JP7050826B2 - 不連続スケジューリングのための方法および装置 - Google Patents

不連続スケジューリングのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7050826B2
JP7050826B2 JP2019571590A JP2019571590A JP7050826B2 JP 7050826 B2 JP7050826 B2 JP 7050826B2 JP 2019571590 A JP2019571590 A JP 2019571590A JP 2019571590 A JP2019571590 A JP 2019571590A JP 7050826 B2 JP7050826 B2 JP 7050826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tti
ttis
aggregate
location
acknowledgment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526957A5 (ja
JP2020526957A (ja
Inventor
ソニー・アカラカラン
タオ・ルオ
ピーター・ガール
シャオ・フェン・ワン
フアン・モントジョ
イ・ファン
レンチウ・ワン
セヨン・パク
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2020526957A publication Critical patent/JP2020526957A/ja
Publication of JP2020526957A5 publication Critical patent/JP2020526957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050826B2 publication Critical patent/JP7050826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
本特許出願は、2018年6月27日に出願されたAkkarakaranらによる「Discontinuous Scheduling」と題する米国特許出願第16/020,915号、および2017年6月30日に出願されたAkkarakaranらによる「Discontinuous Scheduling in a New Radio System」と題する米国仮特許出願第62/527,951号の利益を主張し、その各々が本出願の譲受人に譲渡される。
以下は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、たとえば、ニューラジオシステムにおける、不連続スケジューリングに関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)システムまたはニューラジオ(NR:New Radio)システム)を含む。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE:User Equipment)と呼ばれることがある複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局またはアクセスネットワークノードを含んでよい。
いくつかのロングタームエボリューション(LTE)展開またはニューラジオ(NR)展開における基地局は、レガシーLTE TTIと比較して長さが短縮され得る異なる長さの送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)を使用してUEへ送信し得る。長さが短縮されたTTIは、短縮TTI(sTTI:shortened TTI)と呼ばれることがあり、ワイヤレス送信に対して高信頼性とともに低レイテンシをもたらすサービスをサポートし得る。基地局は、時間および周波数リソースを含み得る、sTTIに対する送信リソースをUEに割り振ってよい。場合によっては、たとえば、ハイブリッド確認応答再送要求(HARQ:Hybrid Acknowledgment Repeat Request)フィードバック技法などによる、受信に失敗した送信の再送信を行い得るフィードバックメカニズムを通じて、信頼性が高められ得る。
ニューラジオ(NR)システムは、基地局が1つまたは複数の連続するスロットの中にUEリソースを許可し得るスロットアグリゲーションを提供する。連続するマルチスロット送信では、アグリゲートされたスロットのセットの中でのリソースの許可は、同期スロットまたはランダムアクセスチャネル(RACH:Random Access Channel)スロットなどの、特別な構造を有するいくつかのスロットを含んでよい。そのようなスロットは、異なる処理手法を必要とすることがあり、または異なる処理手法から恩恵を受けることがある。
説明する技法は、たとえば、ニューラジオシステムにおける、不連続スケジューリングをサポートする改善された方法、システム、デバイス、または装置に関する。概して、説明する技法は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセット内でのリソースの許可を、そのセット内の1つまたは複数のTTI(たとえば、特別な構造を有するかまたは別の目的のために確保されたTTI)を除外するように処理すること、および事前の許可によってスケジュールされたアグリゲートTTIのセット内でのTTIの再割当てを行う。
本明細書で説明する例によれば、基地局は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネル(たとえば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel))のリソースの許可をユーザ機器(UE)へ送信してよい。UEは、基地局によって送信されたリソースの許可を求めて制御チャネルを監視してよい。基地局およびUEは、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別してよい。除外TTIは、同期信号、RACH信号などを通信するためのTTIに相当し得る。基地局は、許可、および除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよい。
UEによるワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信することとを含んでよい。
UEによるワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視するための手段と、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別するための手段と、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信するための手段とを含んでよい。
UEによるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリの中に記憶された命令とを含んでよい。命令は、プロセッサに、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信することとをさせるように動作可能であってよい。
UEによるワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。非一時的コンピュータ可読媒体は、プロセッサに、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信することとをさせるように動作可能な命令を含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のアグリゲートTTIのうちの通信されるTTIのTTIカウントを、TTIカウントにおける除外TTIに少なくとも部分的に基づいて維持するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を処理するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前にTTI再割当て表示の確認応答を通信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のTTIの少なくとも部分がパンクチャされている場合があることを決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、TTIを調整することは、複数のアグリゲートTTI内での第1のTTIのロケーションを決定することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、第1のTTIの後に出現する、複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせるための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、通信チャネルのリソースを介して通信することは、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の送信ビームに関連する第1の受信ビームを介して第1の複数のシンボルの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また第2の送信ビームに関連する第2の受信ビームを介して第2の複数のシンボルの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分を受信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、確認応答TTIのロケーションが、複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整することに少なくとも部分的に基づいて更新済みのロケーションに変更されている場合があることを、決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、更新済みのロケーション内にチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを通信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、確認応答TTIのロケーションが変化している場合があることを決定することは、確認応答TTIの更新済みのロケーションが、CSIをトランスポートするためにスケジュールされたTTIと同じTTIの中にある場合があることを決定することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、確認応答TTIのロケーションが変化している場合があることを決定することは、CSIが調整済みの複数のアグリゲートTTIのうちの1つの中で送信されるようにスケジュールされる場合があることを決定することを備える。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の開始の後に受信される場合があることを決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、マルチTTI確認応答送信のうちの残りを取り消すための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信される場合があることを決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよく、マージされたフィードバックメッセージは、マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を備える。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、確認応答TTIのロケーションが、CSIが送信のためにスケジュールされ得るTTIとオーバーラップする更新済みのロケーションに変化している場合があることを、決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信される場合があることを決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、CSI、およびマルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を、確認応答TTIの更新済みのロケーション内で送信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、許可は、複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、許可は、複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかは時間において連続していなくてよい。
基地局によるワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信することとを含んでよい。
基地局によるワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信するための手段と、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別するための手段と、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信するための手段とを含んでよい。
基地局によるワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリの中に記憶された命令とを含んでよい。命令は、プロセッサに、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信することとをさせるように動作可能であってよい。
基地局によるワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。非一時的コンピュータ可読媒体は、プロセッサに、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信することと、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信することとをさせるように動作可能な命令を含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を生成するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、TTIを調整することは、複数のアグリゲートTTI内での第1のTTIのロケーションを決定することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、第1のTTIの後に出現する、複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせるための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の送信ビームを介して第1の複数のシンボルの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また第2の送信ビームを介して第2の複数のシンボルの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分を送信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、チャネル状態情報(CSI)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを通信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、TTI再割当て表示を生成することは、UEの能力がしきい値を満足することを決定することに少なくとも部分的に基づいてTTI再割当て表示を生成することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、TTI再割当て表示をUEへ送信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、UEの能力がしきい値を満足することを決定することは、UEの応答時間がしきい値を満足することを決定することを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前にTTI再割当て表示の確認応答を受信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、トランスポートブロックサイズの計算から第1のTTIを除外するトランスポートブロックサイズを通信するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のTTIの少なくとも部分がパンクチャされている場合があることを決定するための、プロセス、機能、手段、または命令をさらに含んでよい。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、許可は、複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、許可は、複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかは時間において連続していなくてよい。
本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレス通信のためのシステムの一例を示す図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレス通信システムの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする送信時間間隔(TTI)の例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするアグリゲートTTIのセットの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする、レートマッチングを伴うTTI再割当ての例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする、パンクチャリングを伴うTTI再割当ての例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする複数のビームの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするUEを含むシステムのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする基地局を含むシステムのブロック図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法を示す図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法を示す図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法を示す図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法を示す図である。 本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法を示す図である。
説明する技法は、不連続スケジューリングをサポートする改善された方法、システム、デバイス、または装置に関する。概して、説明する技法は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセット内でのリソースの許可を処理すること、および事前の許可によってスケジュールされたTTIの再割当てを行う。
ニューラジオ(NR)システムは、基地局が1つまたは複数のスロットの中にユーザ機器(UE)リソースを許可し得るスロットアグリゲーションを提供する。場合によっては、符号化されたパケットが複数のスロットの中のリソースブロック上に変調されてよく、または1スロットの送信が複数のスロットの中で反復されてもよい。連続するマルチスロット送信では、アグリゲートされたスロットのセットの中でのリソースの許可は、特別な構造を有するいくつかのスロットを含んでよい。特別な構造を有するスロットは、たとえば、ダウンリンク上の同期チャネルを含むスロット(たとえば、同期スロット)、およびアップリンク上のランダムアクセスチャネルを含むスロット(たとえば、RACHスロット)を含んでよい。特別な構造を有するスロットは、データ通信のために利用可能でないことがある。したがって、そのようなスロットは、アグリゲートされたスロットのセットから除外される必要があり得る。従来のNRシステムは、アグリゲートされたスロットのセットからどのスロットが除外されるべきであるのかを示すかまたは識別するための技法が欠如している。
その上、初期許可の中のアグリゲートされたスロットのセットの中に含められることがあるスロットは、その後、特別な構造を有するスロットとして識別されることがある。そのようなスロットは、前方互換性のために確保されたスロット(たとえば、将来のリリースに対してのみ許容される送信のために確保されたスロット)、超高信頼かつ低レイテンシ通信(URLLC:Ultra-Reliable and Low-Latency Communication)データを含むスロットなどを含んでよい。従来のNRシステムは、初期許可の後、アグリゲートされたスロットの以前に許可されたセットからどのスロットが除外されるべきであるのかを示すかまたは識別するための技法が欠如している。
本明細書で説明する例によれば、基地局は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信してよい。UEは、基地局によって送信されたリソースの許可を求めて制御チャネルを監視してよい。基地局およびUEは、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別してよい。除外TTIは、同期信号、RACH信号などを通信するためのTTIに相当し得る。基地局は、許可、および除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよい。
本開示の態様は、最初にワイヤレス通信システムのコンテキストで説明される。ワイヤレス通信システムは、アグリゲートTTIのセット内でのリソースの許可を処理すること、および事前の許可によってスケジュールされたTTIの再割当てを行い得る。本開示の態様はさらに、不連続スケジューリングに関係する装置図、システム図、およびフローチャートによって図示され、それらを参照しながら説明される。
図1は、本開示の様々な態様によるワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105、UE115、およびコアネットワーク130を含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、LTEアドバンスト(LTE-A)ネットワーク、またはニューラジオ(NR)ネットワークであってよい。場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(すなわち、ミッションクリティカル)通信、低レイテンシ通信、および低コストかつ低複雑度のデバイスとの通信をサポートし得る。
本明細書で説明する例によれば、基地局105は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUE115へ送信してよい。リソースの許可は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソース内でのアップリンク送信、ダウンリンク送信、またはその両方に対して使用され得る。UE115は、基地局105によって送信されたリソースの許可を求めて制御チャネルを監視してよい。基地局105およびUE115は、アグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別してよい。除外TTIは、同期信号、RACH信号などを通信するためのTTIに相当し得る。基地局105は、許可、および除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルリソースを介してUE115と通信してよい。
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供し得る。ワイヤレス通信システム100において示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含んでよい。制御情報およびデータは、様々な技法に従ってアップリンクチャネル上またはダウンリンクチャネル上で多重化され得る。制御情報およびデータは、ダウンリンクチャネル上で、たとえば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法を使用して多重化され得る。いくつかの例では、ダウンリンクチャネルの送信時間間隔(TTI)中に送信される制御情報は、異なる制御領域の間で(たとえば、共通制御領域と1つまたは複数のUE固有制御領域との間で)カスケード方式で分散され得る。
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散されてよく、各UE115は、固定またはモバイルであってよい。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、移動加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、パーソナル電子デバイス、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、インターネットオブエブリシング(IoE:Internet of Everything)デバイス、マシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)デバイス、アプライアンス、自動車などであってよい。
場合によっては、UE115はまた、(たとえば、ピアツーピア(P2P:peer-to-peer)またはデバイス間(D2D:device-to-device)プロトコルを使用して)他のUEと直接通信することが可能であり得る。D2D通信を利用するUE115のグループのうちの1つまたは複数は、セルのカバレージエリア110内にあってよい。そのようなグループの中の他のUE115は、セルのカバレージエリア110の外側にあってよく、またはさもなければ基地局105から送信を受信することが可能でない場合がある。場合によっては、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループの中のすべての他のUE115へ送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。いくつかの場合には、基地局105は、D2D通信用のリソースのスケジューリングを容易にする。他の場合には、D2D通信は、基地局105とは無関係に実行される。
MTCデバイスまたはIoTデバイスなどのいくつかのUE115は、低コストまたは低複雑度のデバイスであってよく、機械間の自動化された通信、すなわち、マシンツーマシン(M2M:Machine-to-Machine)通信を提供し得る。M2MまたはMTCとは、人が介在することなく、デバイスが互いにまたは基地局と通信することを可能にするデータ通信技術を指すことがある。たとえば、M2MまたはMTCとは、センサーまたはメーターを統合して情報を測定または獲得し、その情報を利用できる中央サーバまたはアプリケーションプログラムにその情報を中継するか、あるいはプログラムまたはアプリケーションと対話する人間にその情報を提示する、デバイスからの通信を指すことがある。いくつかのUE115は、情報を収集するように、または機械の自動化された動作を可能にするように、設計され得る。MTCデバイスに対する適用例の例は、スマートメータリング、在庫モニタリング、水位モニタリング、機器モニタリング、医療モニタリング、野生生物モニタリング、天候および地質学的事象モニタリング、船団管理および追跡、リモートセキュリティ感知、物理的アクセス制御、ならびにトランザクションベースのビジネス課金を含む。
場合によっては、MTCデバイスは、低減されたピークレートにおける半二重(一方向)通信を使用して動作し得る。MTCデバイスはまた、アクティブな通信に関与していないときに電力節約「ディープスリープ」モードに入るように構成され得る。場合によっては、MTCデバイスまたはIoTデバイスは、ミッションクリティカル機能をサポートするように設計されてよく、ワイヤレス通信システムは、これらの機能のための超高信頼通信を提供するように構成されてよい。
基地局105は、コアネットワーク130と、また互いに通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通じてコアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、バックホールリンク134(たとえば、X2など)を介して直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通じて)のいずれかで互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行してよく、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作してもよい。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであってよい。基地局105は、発展型ノードB(eNB)105と呼ばれることもある。
基地局105は、S1インターフェースによってコアネットワーク130に接続され得る。コアネットワークは、発展型パケットコア(EPC)であってよく、発展型パケットコア(EPC)は、少なくとも1つのモビリティ管理エンティティ(MME)、少なくとも1つのサービングゲートウェイ(S-GW)、および少なくとも1つのパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)を含んでよい。MMEは、UE115とEPCとの間のシグナリングを処理する制御ノードであってよい。すべてのユーザインターネットプロトコル(IP)パケットは、それ自体がP-GWに接続され得るS-GWを通じて転送され得る。P-GWは、IPアドレス割振りならびに他の機能を提供し得る。P-GWは、ネットワーク事業者のIPサービスに接続され得る。事業者のIPサービスは、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、およびパケット交換(PS)ストリーミングサービスを含んでよい。
コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス許可、トラッキング、インターネットプロトコル(IP)接続性、および他のアクセス機能、ルーティング機能、またはモビリティ機能を提供し得る。基地局105などのネットワークデバイスのうちの少なくともいくつかは、アクセスノードコントローラ(ANC)の一例であってよい、アクセスネットワークエンティティなどの下位構成要素を含んでよい。各アクセスネットワークエンティティは、その各々がスマートラジオヘッドまたは送受信ポイント(TRP:Transmission/Reception Point)の一例であってよい、いくつかの他のアクセスネットワーク送信エンティティを通じて、いくつかのUE115と通信し得る。いくつかの構成では、各アクセスネットワークエンティティまたは基地局105の様々な機能は、様々なネットワークデバイス(たとえば、ラジオヘッドおよびアクセスネットワークコントローラ)にわたって分散されてよく、または単一のネットワークデバイス(たとえば、基地局105)の中に統合されてもよい。
ワイヤレス通信システム100は、700MHzから2600MHz(2.6GHz)までの周波数帯域を使用する極超短波(UHF)周波数領域の中で動作し得るが、いくつかのネットワーク(たとえば、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN))は4GHzと同じくらい高い周波数を使用してよい。この領域は、波長が約1デシメートルから1メートルまでの長さに及ぶので、デシメートル帯域と呼ばれることもある。UHF波は、主に見通し線によって伝搬することがあり、建物および環境的な地物によって遮蔽される場合がある。しかしながら、この波は、屋内に位置するUE115にサービスを提供するのに十分に壁を貫通し得る。UHF波の送信は、スペクトルの短波(HF)部分または超短波(VHF)部分のより低い周波数(および、より長い波)を使用する送信と比較して、より小型のアンテナおよびより短い距離(たとえば、100km未満)によって特徴づけられる。場合によっては、ワイヤレス通信システム100はまた、スペクトルの極高周波(EHF)部分(たとえば、30GHzから300GHzまで)を利用し得る。この領域は、波長が約1ミリメートルから1センチメートルまでの長さに及ぶので、ミリメートル帯域と呼ばれることもある。したがって、EHFアンテナは、UHFアンテナよりもさらに小型であり、間隔がより密であり得る。場合によっては、このことは、UE115内の(たとえば、指向性ビームフォーミングのための)アンテナアレイの使用を容易にし得る。しかしながら、EHF送信は、UHF送信よりもさらに大きい大気減衰を受けることがあり、距離がより短いことがある。
したがって、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間でミリ波(mmW)通信をサポートし得る。mmW帯域またはEHF帯域の中で動作するデバイスは、ビームフォーミングを可能にするために複数のアンテナを有してよい。すなわち、基地局105は、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用し得る。ビームフォーミング(空間フィルタ処理または指向性送信と呼ばれることもある)とは、ターゲット受信機(たとえば、UE115)の方向にアンテナビーム全体を成形および/またはステアリングするために、送信機(たとえば、基地局105)において使用され得る信号処理技法である。このことは、特定の角度における送信信号が、強め合う干渉を受ける一方、他の送信信号が、弱め合う干渉を受けるような方法で、アンテナアレイの中の素子を組み合わせることによって達成され得る。
多入力多出力(MIMO)ワイヤレスシステムは、送信機と受信機の両方が複数のアンテナを装備する送信方式を、送信機(たとえば、基地局105)と受信機(たとえば、UE115)との間で使用する。ワイヤレス通信システム100のいくつかの部分はビームフォーミングを使用し得る。たとえば、基地局105は、基地局105がUE115とのその通信におけるビームフォーミングのために使用し得るアンテナポートのいくつかの行および列を有するアンテナアレイを有してよい。信号は、異なる方向で複数回送信されてよい(たとえば、各送信は、異なるようにビームフォーミングされてよい)。mmW受信機(たとえば、UE115)は、同期信号を受信しながら複数のビーム(たとえば、アンテナサブアレイ)を試してよい。
場合によっては、基地局105またはUE115のアンテナは、ビームフォーミングまたはMIMO動作をサポートし得る1つまたは複数のアンテナアレイ内に配置されてよい。1つまたは複数の基地局アンテナまたはアンテナアレイは、アンテナタワーなどのアンテナアセンブリにおいて一緒に置かれてよい。場合によっては、基地局105に関連するアンテナまたはアンテナアレイは、多様な地理的ロケーションに配置されてよい。基地局105は、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用し得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであってよい。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおける通信は、IPベースであってよい。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤは、場合によっては、論理チャネルを介して通信するためのパケットセグメント化および再アセンブリを実行し得る。メディアアクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤは、優先処理、およびトランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化を実行し得る。MACレイヤはまた、MACレイヤにおける再送信を行ってリンク効率を改善するために、ハイブリッドARQ(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115とネットワークデバイス、基地局105、またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および維持を行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
LTEまたはNRにおける時間間隔は、(Ts=1/30,720,000秒のサンプリング周期であってよい)基本時間単位の倍数で表現され得る。時間リソースは、0から1023までにわたるシステムフレーム番号(SFN:System Frame Number)によって識別され得る10ms(Tf=307200Ts)の長さの無線フレームに従って編成されてよい。各フレームは、0から9までの番号が付けられた10個の1msサブフレームを含んでよい。サブフレームは、2つの0.5msスロットにさらに分割されてよく、スロットの各々は、(各シンボルにプリペンドされたサイクリックプレフィックスの長さに応じて)6個または7個の変調シンボル期間を含む。サイクリックプレフィックスを除いて、各シンボルは2048個のサンプル期間を含む。いくつかの場合には、サブフレームは、TTIとも呼ばれる最小のスケジューリング単位であってよい。他の場合には、TTIは、サブフレームよりも短くてよく、または(たとえば、短いTTIバーストにおいて、または短いTTI、たとえば、スロットもしくはミニスロットを使用する選択されたコンポーネントキャリアにおいて)動的に選択されてもよい。
リソース要素は、1つのシンボル期間および1本のサブキャリア(たとえば、15kHzの周波数範囲)を含んでよい。リソースブロックは、周波数領域における12本の連続するサブキャリア、および各OFDMシンボルの中のノーマルサイクリックプレフィックスの場合、時間領域(1スロット)における7個の連続するOFDMシンボル、すなわち84個のリソース要素を含んでよい。各リソース要素によって搬送されるビット数は、変調方式(各シンボル期間中に選択され得るシンボルの構成)に依存し得る。したがって、UEが受信するリソースブロックが多ければ多いほど、また変調方式が高ければ高いほど、データレートは高くなり得る。
ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)またはマルチキャリア動作と呼ばれることがある機能をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のダウンリンクCCおよび1つまたは複数のアップリンクCCを用いて構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、拡張コンポーネントキャリア(eCC:enhanced Component Carrier)を利用し得る。eCCは、より広い帯域幅、より短いシンボル持続時間、より短いTTI、および修正された制御チャネル構成を含む、1つまたは複数の機能によって特徴づけられてよい。場合によっては、eCCは、(たとえば、複数のサービングセルが準最適または非理想的なバックホールリンクを有するとき)キャリアアグリゲーション構成またはデュアル接続性構成に関連し得る。eCCはまた、(2つ以上の事業者がスペクトルを使用することを許容される場合)無認可スペクトルまたは共有スペクトルでの使用のために構成され得る。広い帯域幅によって特徴づけられたeCCは、全帯域幅を監視することが可能でないか、または(たとえば、電力を温存するために)限られた帯域幅を使用することを好む、UE115によって利用され得る1つまたは複数のセグメントを含んでよい。
場合によっては、eCCは、他のCCのシンボル持続時間と比較して短縮されたシンボル持続時間の使用を含み得る、他のCCとは異なるシンボル持続時間を利用し得る。より短いシンボル持続時間は、サブキャリア間隔の増大に関連する。eCCを利用するUE115または基地局105などのデバイスは、短縮されたシンボル持続時間(たとえば、16.67マイクロ秒)において、広帯域信号(たとえば、20、40、60、80MHzなど)を送信し得る。eCCの中のTTIは、1つまたは複数のシンボルを含んでよい。場合によっては、TTI持続時間(すなわち、TTIの中のシンボルの数)は可変であってよい。
共有無線周波数スペクトル帯域は、NR共有スペクトルシステムにおいて利用され得る。たとえば、NR共有スペクトルは、とりわけ、認可スペクトル、共有スペクトル、および無認可スペクトルの任意の組合せを利用し得る。eCCシンボル持続時間およびサブキャリア間隔のフレキシビリティにより、複数のスペクトルにわたるeCCの使用が可能になり得る。いくつかの例では、特にリソースの動的な(たとえば、周波数にわたる)垂直共有および(たとえば、時間にわたる)水平共有を通じて、NR共有スペクトルはスペクトル利用およびスペクトル効率を高め得る。
場合によっては、ワイヤレスシステム100は、認可無線周波数スペクトル帯域と無認可無線周波数スペクトル帯域の両方を利用してよい。たとえば、ワイヤレスシステム100は、5GHz産業科学医療用(ISM)バンドなどの無認可帯域においてLTE認可支援型アクセス(LTE-LAA:LTE License Assisted Access)技術もしくはLTE無認可(LTE U:LTE Unlicensed)無線アクセス技術、またはNR技術を採用し得る。無認可無線周波数スペクトル帯域の中で動作するとき、基地局105およびUE115などのワイヤレスデバイスは、データを送信する前にチャネルがクリアであることを保証するために、リッスンビフォアトーク(LBT:Listen-Before-Talk)プロシージャを採用し得る。場合によっては、無認可帯域の中での動作は、認可帯域の中で動作するCCとともにCA構成に基づいてよい。無認可スペクトルでの動作は、ダウンリンク送信、アップリンク送信、またはその両方を含んでよい。無認可スペクトルでの複信は、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、またはその両方の組合せに基づいてよい。
ニューラジオ(NR)システムは、基地局が1つまたは複数のスロットの中にUEリソースを許可し得るスロットアグリゲーションを提供する。従来のNRシステムは、アグリゲートされたスロットのセットに入る特別な構造を有するスロットを処理するための技法が欠如している。説明する技法は、アグリゲートTTIのセット内でのリソースの許可を処理すること、および事前の許可によってスケジュールされたTTIの再割当てを行う。
図2は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレス通信システム200の例示的な図を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム200は、ワイヤレス通信システム100の態様を実施し得る。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明した対応するデバイスの例であってよい基地局105-aおよびUE115-aを含んでよい。
いくつかの例では、基地局105-aは、地理的カバレージエリア205内の1つまたは複数のUE115と通信し得る。たとえば、基地局105-aは、双方向通信リンク210を介してUE115-aと通信していてよい。いくつかの例では、時間および周波数リソースは、基地局105-aおよびUE115-aがその中で通信し得る送信時間間隔(TTI)215に分割される帯域幅を含んでよい。いくつかの例では、基地局105-aは、アグリゲートTTIのセット220内でのリソースの許可をUE115-aに提供してよく、基地局105-aおよびUE115-aは、アップリンクデータおよび/またはダウンリンクデータの通信のためにそのリソースを使用してよい。アグリゲートTTIのセット220は、リソースの許可の一部でない除外TTI215-aを含むことがあり、基地局105-aおよびUE115-aは、通信するときに除外TTI215-aを考慮してよい。
図3は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートするTTIの例示的な図300を示す。上述のように、時間および周波数リソースは、基地局105-aおよびUE115-aがその中で通信し得るTTI215-aに分割され得る帯域幅を含んでよい。TTI215-aは、帯域幅内で長さが固定であり得る継続時間を表してよい。TTIは、制御チャネル305および共有データチャネル310を含んでよい。制御チャネル305は、基地局105-aと少なくともUE115-aとの間で制御情報をトランスポートするためのTTI215-aの一部分であってよい。ダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)およびグループ共通DCIは、制御情報の例である。DCIは、特定のUE用の制御情報を含んでよく、グループ共通DCIは、UEのグループ用の制御情報を含んでよい。データチャネル310は、アップリンクデータ、ダウンリンクデータ、またはその両方をトランスポートするための共有データチャネルであってよく、基地局105-aは、アップリンクデータ、ダウンリンクデータ、またはその両方の通信のために、データチャネル310のリソースを1つまたは複数のUE115に割り振ってよい。
いくつかの例では、TTIは、2つ以上の短縮TTI(sTTI)にさらに分割されてよい。図示の例では、TTI5は、3つのsTTI315-a、315-b、および315-cを含む。各sTTIは持続時間が同じであってよく、または少なくとも1つのsTTIが少なくとも1つの他のsTTIとは異なる持続時間を有してもよい。各sTTI315は、制御チャネル305-aおよびデータチャネル310-aを含んでよい。制御チャネル305-aは制御チャネル305と類似であってよく、またデータチャネル310-aはデータチャネル310と類似であってよいが、持続時間はもっと短い。たとえば、データチャネル310-aは、データチャネル310よりも少ないOFDMシンボル期間を含んでよい。
いくつかの例では、基地局105-aは、アップリンクデータ、ダウンリンクデータ、またはその両方の通信のために使用されるべきアグリゲートTTIのセット220内でのリソースの許可を提供し得る。図4は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートするアグリゲートTTIのセットの例示的な図400を示す。いくつかの時間において、基地局105-aは、アグリゲートTTIのセット220-a内でのリソースの許可をUEに提供すべきと決定してよい。図示のタイムライン425では、基地局105-aは、アグリゲートTTIのセット220-a内でのリソースの許可をUE115-aに提供するために、TTI215-bにおいて制御チャネルの中に許可405を含めてよい。割り振られたリソースは、アグリゲートTTIのセット220-aの各TTI内のデータチャネルの帯域幅の少なくとも一部分および1つまたは複数のシンボル期間を含んでよい。いくつかの例では、アグリゲートTTIのセット220-aは、時間および/または周波数において互いに連続していてよい。他の例では、アグリゲートTTIのセット220-aの中の2つ以上のTTIは、時間および/または周波数において互いに連続していなくてよい。連続しない2つ以上のTTIは、時間、周波数、またはその両方において分離されてよい。
図示の例では、許可405は、TTI0において開始しTTI5まで継続するアグリゲートTTIのセット220-aの中のリソースが、UE115-aに許可されていることを示す。継続時間410は、許可405の終了と先頭TTI0との間に出現する。
許可405は、どのTTIの中でリソースがUE115-aに割り振られているのかを識別するためのマルチスロット許可表示(multi-slot grant indication)であってよい。一例では、許可405は、どのTTIまたは1つもしくは複数のTTIの中のどのsTTIの中で、リソースがUE115-aに割り振られているのかを示すビットのシーケンスを含むビットマップであってよい。第1の値を有する、シーケンスの中のビットは、リソースがUE115-a用のそのTTIの中に割り振られていることを示してよく、第2の値を有するビットは、リソースがUE115-a用のそのTTIの中に割り振られていないことを示してよい。図4を参照すると、ビットシーケンスは、次の4個のTTIがUE115-a用のそのTTIの中に割り振られたリソースを有しないが、後続の6個のTTI(たとえば、TTI0~TTI5)がUE115-a用のそのTTIの中に割り振られたリソースを有することを示してよい。この例では、ビットマップの中のビットシーケンスは、次のように、すなわち、[0,0,0,0,1,1,1,1,1,1]であってよい。ビットマップは、連続するTTIアグリゲーションおよび連続しないTTIアグリゲーションをサポートするようにフレキシブルである。
いくつかの例では、オーバーヘッドを低減するために、ビットマップは、可能なTTI割当てのセットへのインデックスであってよい。基地局105-aは、可能なTTI割当てのセットを用いてUE115-aを事前構成してよく、許可405は、可能なTTI構成のセットのうちのどの構成がUE115-aに割り振られているのかを識別するためのインデックスを含んでよい。たとえば、可能なTTI構成のセットの中の第1のインデックス値は、以下のビットマップシーケンス[0,0,0,0,1,1,1,1,1,1]に対応してよく、第2のインデックス値は、以下のビットマップシーケンス[0,0,0,0,1,0,1,1,1,1,1]に対応してよく、第3のインデックス値は、以下のビットマップシーケンス[0,0,0,0,1,0,0,1,1,1,1,1]に対応してよく、第4のインデックス値は、以下のビットマップシーケンス[0,0,0,0,1,0,0,1,0,1,1,1,1]に対応してよい。この例では、インデックス値は、4つの異なるインデックス値(たとえば、第1のインデックスに対して00、第2のインデックスに対して01、第3のインデックスに対して10、および第4のインデックスに対して11)を区別するための2ビットシーケンスであってよい。これらの技法は、任意の数の可能なTTI構成のセットへのインデックスを作成するために適用され得る。さらなる例では、構成は、同一の継続時間のTTI、異なる継続時間のTTIなどを含んでよい。
いくつかの例では、許可405の中で指定されたTTIのセット内のいくつかのTTIまたはsTTIは、暗黙的または明示的に除外されてよい。一例では、いくつかのTTIおよび/またはsTTIは、基地局105-aとUE115-aとの間の通信を容易にするために、周期的な間隔において、または知られている間隔において、データをトランスポートし得る。アップリンクに対するランダムアクセスチャネルのためのTTI、およびダウンリンクに対する同期のためのTTIは、そのような2つの例である。いくつかの例では、TTIは、そのTTIの中で通信されるべきシンボルのうちの1つまたは複数が、複数のアグリゲートTTIの中の他のTTIのうちの少なくとも1つと反対のリンク方向に対して構成されるので、除外されてよい。たとえば、除外TTIの中のシンボルのうちの1つまたは複数は、(アップリンク許可用の)ダウンリンクシンボルとして、または(ダウンリンク許可用の)アップリンクシンボルとして、(たとえば、UE115-aによって受信される構成情報を介して)示されてよい。他の例は、ダウンリンク上のチャネル状態情報基準信号(CSIRS:Channel State Information Reference Signal)、アップリンク上のサウンディング基準信号(SRS:Sounding Reference Signal)、アップリンク上のショートUL制御ブロックなどを搬送する、sTTIを含む。さらなる例は、前方互換性のために確保されたTTIを含む。いくつかの例では、基地局105-aは、どのTTIおよびsTTIが除外されるべきであるのかを半静的に構成してよい。基地局105-aは、マスタ情報ブロック、最小システム情報ブロック(mSIB:Minimum System Information Block)、他のSIB(OSIB:Other SIB)、無線リソース制御(RRC)メッセージング、グループ共通DCIシグナリングなどの中で、構成を示してよくかつ/または更新してよい。
そのような除外TTIの周期的な間隔または知られている間隔が事前構成されてよく、UE115-aは許可405の中のTTIからそのようなTTIを除外すべきと知り得る。他の例では、許可405は、リソースの許可からそのようなTTIを除外する明示的な表示(indication)を提供し得る。リソースの許可から除外されるべきTTIは、本明細書で除外TTIと呼ばれ、リソースの許可から除外されるべき、TTI内のsTTIは、本明細書で除外sTTIと呼ばれる。図4では、TTI3は、影が付けられ除外TTIの一例である。
いくつかの例では、許可405は、先頭TTI表示および末尾TTI表示、ならびに/またはTTI個数表示を含んでよい。先頭TTI表示は、UE115-aに対するリソースの許可を含む最初のTTIを識別し得る。図4では、先頭TTI表示はTTI0を識別し得る。末尾TTI表示は、UE115-aに対するリソースの許可を含む最後のTTIを識別し得る。図4では、末尾TTI表示はTTI5を識別し得る。TTI個数インジケータは、リソースがUE115-aに許可されているTTIの総数を含んでよい。図4では、TTI個数インジケータは、6個のTTI(たとえば、TTI0~TTI5)がUE115-aへのリソースを許可することを指定し得る。先頭TTI表示は、許可405を含むTTIと先頭TTI(たとえば、TTI0)との間のTTIの個数を識別する相対的なインジケータであってよい。先頭TTI表示は、許可405を含むTTIと末尾TTI(たとえば、TTI5)との間のTTIの個数を識別する相対的なインジケータであってよい。
いくつかの例では、末尾TTI表示および/またはTTI個数表示は、アグリゲートTTIのセット220-a内にある1つもしくは複数の除外TTIおよび/または1つもしくは複数の除外sTTIを考慮してよく、または考慮しないこともある。一例では、UE115-aは、許可405がアグリゲートTTIのセット220-a内の除外TTIを含むことを決定してよく、アグリゲートTTIのセット220-a内の除外TTIごとに追加のTTIを含むように末尾TTI表示を調整してよい。図4では、たとえば、末尾TTI表示はTTI4を識別することがある。UE115-aは、TTI3が除外TTIであることを決定し得、末尾TTI表示をTTI5となるように調整してよい。別の例では、TTI個数表示は5個のTTIを示すことがある。UE115-aは、TTI3が除外TTIであることを決定し得、TTI個数を6個のTTIとなるように調整してよい。場合によっては、UE115-aは、たとえば、末尾TTI表示またはTTI個数表示を調整することなく除外TTIを除外することによって、先頭TTI、末尾TTI、および/またはTTI個数によって示された個数のTTIよりも少ないTTIを使用して通信してよい。
UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220-a内のTTIが1つまたは複数の除外sTTIを含むとき、末尾TTIおよび/またはTTI個数インジケータを同様に調整するためのオプションを有してよい。いくつかの例では、UE115-aは、1つまたは複数の除外TTIをTTIカウントの中に含めるべきかどうかを決定することに基づいて、アグリゲートTTIのセットのうちの通信されるTTIのTTIカウントを維持し得る。いくつかの例では、UE115-aは、TTIの個数をカウントしてよく、少なくとも1つの除外sTTIを有するいかなるTTIもカウントの中に含めてよいが、いかなる除外TTIもカウントの中に含めなくてよい。いくつかの例では、UE115-aは、1つまたは複数の除外TTIをTTIカウントの中に含めてよい。いくつかの例では、除外TTIをカウントの中に含めないことは、同じ許可オーバーヘッド(たとえば、DCIオーバーヘッド)に対して、アグリゲートTTIのセットのためのもっと長いタイムスパンが指定されてよいという利点をもたらし得る。
いくつかの例では、許可405の送信の後、TTIが再割当てされてよい。図5は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、レートマッチングを伴うTTI再割当ての例示的な図500を示す。基地局105-aは、許可405を送った後にTTI再割当て表示510を送るためのオプションを有してよい。TTI再割当て表示510は、許可405の中で識別されたアグリゲートTTIのセットの中の1つまたは複数のTTIのリソースを再割当てし得る。タイムライン425は、図4に示すタイムライン425と類似の、初期許可405に基づいて決定されたアグリゲートTTIのセットに対応し、タイムライン505-aは、初期許可405内のTTIを再割当てするTTI再割当て表示510に基づいて決定されたアグリゲートTTIのセットに対応する。TTIは、たとえば、優先度がより高いデータをトランスポートするために、再割当てされてよい。優先度がより高いデータの例は、URLLCデータ、前方互換性のために再構成されたTTIなどを含んでよい。優先度がより高いデータは、他の送信に取って代わる(たとえば、通常の拡張モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broadband)送信に取って代わる)ことがある。TTI再割当て表示510は、DCI、グループ共通DCIなどの一部であってよい。他の例では、基地局105-aは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを使用してTTI再割当て表示510を送信してよい。
UE115-aがアグリゲートTTIの割り当てられたセット220-aのうちの先頭TTIの前にTTI再割当て表示510を処理するのに十分な時間を有する場合、UE115-aは、それが許可405と一緒に提供されたかのようにTTI再割当て表示510を扱ってよい。タイムライン425は、初期許可405に対応するアグリゲートTTIのセット220-aの中で通信がどのように行われていることになるのかを表してよい。タイムライン505-aは、許可405の後に送信されるTTI再割当て表示510を含む。タイムライン505-aでは、TTI再割当て表示510は、TTI1が再割当てされており、したがって、TTI1が除外スロットであることを示す。
基地局105-aは、UE115-aがTTI再割当て表示510を処理するのに十分な時間を有するかどうかを決定するために、UE115-aの1つまたは複数の能力を処理し得る。接続が最初にセットアップされるとき、または他の時間において、基地局105-aは1つまたは複数の能力を求めてUE115-aに照会してよい。いくつかの時間において、基地局105-aは、以前に初期許可405の中でUE115-aに許可したTTIのリソースを再割当てしようと望むことがある。基地局105-aは、UEに対する1つまたは複数の応答時間しきい値を決定してよい。応答時間しきい値とは、UE115-aが、UE115-aの1つまたは複数の能力を処理しそれに基づいて応答するための時間量であってよい。第1の応答時間しきい値は、UE115-aが、TTIのリソース内でデータを受信し、データを復号および処理したときと、復号データが誤り検出をパスしたかどうかを示すための確認応答メッセージを送信するときとの間の、時間量に対応し得る。たとえば、k1値は、UE115-aが、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を受信および復号したときと、PDSCHデータが誤り検出をパスしたかどうかを示す確認応答メッセージをアップリンク上で送信するときとの間の、最小の時間量である。この例では、第1の応答時間しきい値は、k1値に設定されてよい。いくつかの例では、基地局105-aは、UE用の共有データチャネルの中でデータが送られた後、確認応答メッセージを用いて返信するまでの時間がどのくらいなのかを測定してよく、測定された実際のタイミングを使用して第1の応答時間しきい値を設定してよい。いくつかの例では、測定される実際のタイミングは、統計値(たとえば、平均値)、最悪値などであってよい。
図5では、たとえば、基地局105-aは、時間間隔515-aの持続時間を決定し得る。時間間隔515-aは、TTI再割当て表示510が送信されたときと、UE115-aが確認応答メッセージ520を送るようにスケジュールされているときとの間の、時間量であってよい。基地局105-aは、時間間隔515-aの持続時間を第1の時間しきい値と比較してよく、時間間隔515-aの持続時間が第1の応答時間しきい値よりも長いかまたはそれに等しい場合、TTI再割当て表示510を送信してよい。
第2の応答時間しきい値は、UE115-aが、許可を受信し、許可を復号および処理したときと、許可の中で指定されたTTIのリソース内でデータを受信できるときとの間の、時間量に対応し得る。たとえば、k2値は、UE115-aが、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)内で許可を受信および復号したときと、許可の中で指定されたリソースを使用して物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の中でアップリンクデータを送信するときとの間の、最小の時間量である。第2の応答時間しきい値は、k2値に設定されてよい。いくつかの例では、基地局105-aは、許可が制御チャネルの中で送られた後、許可の中で指定されたTTIの中のリソースを使用してUEが送信することが可能となるまでの時間がどのくらいなのかを測定してよく、測定された実際のタイミングを使用して第2の応答時間しきい値を設定してよい。いくつかの例では、測定される実際のタイミングは、統計値(たとえば、平均値)、最悪値などであってよい。いくつかの例では、測定される実際のタイミングは、肯定応答および否定応答に応じてよく、ここで、しきい値は、肯定応答レートがいつ最小の肯定応答レートを満足するのか(たとえば、確認応答のうちの少なくとも99%が肯定応答となるタイミング)に対応する。応答時間しきい値は、UEの他の能力またはUE能力の任意の組合せに基づいて設定されてよい。
図5では、たとえば、基地局105-aは、時間間隔515-bの中の時間量を決定し得る。時間間隔515-bは、TTI再割当て表示510が送信されたときとアグリゲートTTIのセット220-bのうちの先頭TTIとの間の時間量であってよい。基地局105-aは、時間間隔515-bの持続時間を第2の応答時間しきい値と比較してよく、時間間隔515-bの持続時間が第2の時間しきい値よりも長いかまたはそれに等しい場合、TTI再割当て表示510を送信してよい。
いくつかの事例では、基地局105-aは、1つまたは複数の応答しきい値が満足されなくてもTTI再割当て表示510を送信してよい。そのようなシナリオでは、UE115-aは、UE115-aがTTI再割当て表示510を処理するのに十分な時間を有しないことを決定してよい。不十分な時間しかない場合、UE115-aはTTI再割当て表示510を無視してよい。たとえば、UE115-aは、誤り検出を誤ってパスしている(たとえば、誤ったCRCがPDCCH上でパスしている)ようにTTI再割当て表示510を扱ってよく、TTI再割当て表示510を無視してよい。再割当てされ、ここで除外されているとき、TTIが受信および復号され、UE115-aは、再割当てされたTTI(たとえば、TTI3)内のリソースの中のデータが、UE115-aが予想したデータとは異なることを決定してよく(たとえば、誤り検出プロシージャ、巡回冗長検査(CRC)などに失敗しているデータ)、再送信するように基地局105-aに求める否定応答を送信してよい。
いくつかの例では、UE115-aは、TTI再割当て表示510を部分的に処理できる場合がある。部分的な処理は、トランスポートブロックサイズの計算に影響を及ぼすことがある。いくつかの例では、基地局105-aは、ダウンリンクにおいて、許可405の中で指定されたアグリゲートTTIのセット220のリソース内でトランスポートブロックの少なくとも一部分を送信中である場合がある。トランスポートブロックサイズ(TBS:Transport Block Size)の計算は、通常、除外TTI(たとえば、図5の例ではTTI3)を考慮する。いくつかの状況では、除外TTIを示すTTI再割当て表示510は、TBSが計算された後、かつトランスポートブロックのいくつかの部分の送信がすでに始まった後に出現する。基地局105-aは、TBSサイズの計算をそのように更新しなくてよく、UE115-aは、TBSを再計算することなく、除外TTIまたは除外sTTIがパンクチャされていることを決定してよい。たとえば、UE115-aは、TBSを再計算することなく除外TTIの不連続送信(DTX)を実行し得る。アップリンクの場合、前の例において基地局およびUEの役割が反転して、UE115-aは同様にTBSサイズを再計算しなくてよい。
いくつかの例では、UE115-aは、TTI再割当て表示510を受信および処理するのに十分な時間を有することがあり、アグリゲートTTIの調整済みのセット220-bの先頭TTIの前に(たとえば、TTIの前に)TTI再割当て表示510が誤り検出をパスしたことを示す確認応答メッセージ520を送信してよい。確認応答メッセージ520は、たとえば、DCIまたはPDCCHの専用の確認応答であってよい。別の例では、確認応答メッセージ520は、スケジュールされたPDSCH送信用またはPUSCH送信用であってよい。さらなる一例では、確認応答メッセージ520は、グループ共通DCIに対する確認応答であってよい。
場合によっては、UE115-aは、TTI再割当て表示510に基づいてアグリゲートTTIのセット220-aを更新してよい。いくつかの例では、UE115-aは、TTI再割当て表示510に基づいてアグリゲートTTIのセット220-aを更新するためにレートマッチングを実行し得る。レートマッチングは、アグリゲートTTIの調整済みのセット220-bを決定するために、アグリゲートTTIのセット220-aのサブセットを少なくとも1つのTTIだけシフトさせることを伴ってよい。図5では、たとえば、TTI再割当て表示510は、TTI3が除外されていることを示す。それに応答して、UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220-aの各サブセットを1つのTTIだけ後方へシフトさせてよい。したがって、当初はTTI3のリソースの中で受信されるものとUE115-aが予想したデータを、今やUE115-aはTTI4のリソースの中で受信するものと予想する。当初はTTI4のリソースの中で受信されるものとUE115-aが予想したデータを、今やUE115-aはTTI5のリソースの中で受信するものと予想し、以下同様である。この例では、UE115-aは、アグリゲートTTIの調整済みのセットが1つのTTIだけ引き伸ばされていることを、許可405およびTTI再割当て表示510から決定する。いくつかの例では、基地局105-aは、TTI再割当て表示510が受信されるとUE115-aがどのようにアグリゲートTTIのセットを調整すべきであるのかを指定する調整命令を用いて、UE115-aを事前構成し得る。たとえば、基地局105-aは、たとえば、無線リソース制御(RRC)シグナリングの中で、調整命令を送信してよい。他の例では、TTI再割当て表示510は、DCI、グループ共通DCIなどの中に調整命令を含んでよい。いくつかの例では、基地局105-aは、UE115-aの1つまたは複数の能力、実際の応答タイミングの測定値などに基づいて調整命令を生成し得る。
1つまたは複数の除外TTIを識別するための許可405の後にTTI再割当て表示510が送られるとき、基地局105-aは、測定された実際の応答タイミングを1つまたは複数の除外TTIを考慮するように調整してよい。たとえば、TTI再割当て表示510のためにUE115-aが追加のTTIを含むように許可405を引き伸ばす場合、基地局105-aは、応答タイミングしきい値を設定および/または更新するための追加のTTIを考慮するように、測定された実際の応答タイミングを調整してよい。
いくつかの事例では、TTI再割当て表示510によって識別されるTTIはパンクチャされることがある。図6は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、パンクチャリングを伴うTTI再割当ての例示的な図600を示す。パンクチャリングは、以前にTTIのリソース内で送信されるようにスケジュールされたビットを廃棄することを伴ってよい。図6は、データパンクチャリングを伴わない、図4~図5において前に説明したようなタイムライン425、sTTIパンクチャリングを示すタイムライン605-a、およびTTIパンクチャリングを示すタイムライン605-bを示す。上記で説明したように、タイムライン425では、リソースの許可405はアグリゲートTTIのセット220-aに関連する。タイムライン605-aでは、基地局105-aはTTI再割当て表示510を送信すべきと決定し得、決定は図5で説明したようにタイミング間隔515-a、515-bに基づいてよい。UE115-aはまた、TTI再割当て表示510に応答して確認応答520を送信し得る。タイムライン605-aでは、TTI1の中の1つまたは複数のsTTIは、625-aにおける影によって表されるようにパンクチャされ得る。パンクチャされた1つまたは複数のsTTIのリソースは、帯域幅のうちの少なくともいくつかを含んでよく、許可405によってスケジュールされたデータとは異なるデータを通信するために使用され得る。ダウンリンクでは、基地局105-aは、パンクチャされた1つまたは複数のsTTIに対応するリソース内で、異なるデータをUE115-aまたは異なるUEへ送信してよい。アップリンクでは、UE115-aは、パンクチャされた1つまたは複数のsTTIに対応するリソース内で、異なるデータを基地局105-aまたは他のデバイスへ送信してよい。タイムライン605-bはタイムライン605-aと類似であるが、最高でTTI3のリソースのすべてが、625-bにおける影によって表されるようにパンクチャされる。
いくつかの例では、除外TTI内で複数のビーム上でデータをビームフォーミングするために、ビームフォーミングが使用され得る。図7は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、複数のビームを使用して通信されるアグリゲートTTIのセットの例示的な図700を示す。図4において前に説明したタイムライン425が図示され、除外TTI(たとえば、TTI3)のリソース720が示される。図示の例では、リソース720は、集合的に帯域幅に広がるサブキャリアのセット、および集合的にTTIに広がるシンボル期間のセットに対応し得る。ビームフォーミング技法は、1つまたは複数の送信ビームを使用してサブキャリア上でシンボルを送信するために使用されてよく、受信機は、1つまたは複数の送信ビームを使用して送信されたシンボルを受信するための、1つまたは複数の受信ビームを選択し得る。図示の例では、送信(TX)ビームXは、リソース720の最初の2つの列内でシンボルを送信するために使用されてよく、TXビームYは、リソース720の残りの列内でシンボルを送信するために使用されてよい。
一例では、除外TTIは、基地局105-aとUE115-aとの間で同期を維持するために同期信号がその中で通信される同期TTIであってよい。同期TTIは、他のタイプのデータを搬送するシンボルを送信するために使用される1つまたは複数の送信ビームとは異なるTXビームを使用する同期シンボルを含んでよい(たとえば、PDSCHデータを送信するために、異なるビームが使用される)。基地局105-aは、同期TTI内で第1のTXビーム上で同期シンボルとデータシンボルとを周波数分割多重化(FDM)してよく、同期TTI内で第2の異なるTXビーム上でデータシンボルを送信してよい。UE115-aは、第1のTXビーム上の周波数分割多重化された同期シンボルおよびデータシンボルを受信するための第1の受信ビーム、ならびに第2のTXビーム上のデータシンボルを受信するための第2の受信ビームに対してビーム方向を決定するために、基地局105-aとの同期プロシージャを実行し得る。
図示の例では、基地局105-aは、リソース720の最初の2つのシンボル期間を使用する、TXビームX上での送信用のシンボル上に、データと同期データとを周波数分割多重化し得る。図示の例では、TXビームXにおけるリソース720の上部の6本のサブキャリアはデータをトランスポートし(第1のタイプの影を使用して表される)、TXビームXにおけるリソース720の下部の4本のサブキャリアは同期データをトランスポートする(第2のタイプの影を使用して表される)。TXビームX上での送信用のシンボル上にデータと同期データとを周波数分割多重化するための他のサブキャリア構成も使用されてよい。基地局105-aは、リソース720の残りのシンボル期間を使用する、TXビームY上での送信用のシンボル上に、データを周波数分割多重化し得る。リソース720の影が付けられていない部分は、TXビームY上で他のデータを送信するために使用され得る。図示の例では、受信(RX)ビームAは、TXビームX上で送信されたシンボルを受信するために使用されてよく、RXビームBは、TXビームY上で送信されたシンボルを受信するために使用されてよい。
これらのビームフォーミング技法は、他のシナリオにおいて適用されてもよい。たとえば、RACH TTIに対して、UE115-aは、同じ送信ビーム上にRACHデータと他のアップリンクデータとを同様に周波数分割多重化してよい。別の例では、基地局105-a、UE115-a、またはそのいずれかは、前方互換性のために確保された1つまたは複数のTTIの中で、ビーム上にシンボルを周波数分割多重化してよい。その上、本明細書で説明するこれらのビームフォーミング技法は、制御送信とデータ送信の両方に対して適用されてもよい。
いくつかの例では、TTI再割当て表示510により、UE115-aが確認応答データおよびチャネル状態情報(CSI)を同じTTIの中で送信するようにスケジュールされる結果となり得る。リソースを温存するために、UE115-aは、確認応答データとCSIとをマージすべきと決定し得る。
図8は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図800を示す。タイムライン805-aは、初期許可405の中のアグリゲートTTIのセット220-dに対応し、タイムライン805-bは、TTI再割当て表示510に基づいて初期許可405を更新した後のアグリゲートTTIのセット220-eに対応する。アグリゲートTTIのセット220-dはTTI0~TTI3を含み、アグリゲートTTIの調整済みのセット220-eはTTI0~TTI4を含み、TTI3は除外TTIに変更されている。UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220の中の末尾TTIよりも規定された個数のTTIだけ後に確認応答メッセージ810を送信するようにスケジュールされる。確認応答メッセージ810は、アグリゲートTTIのセット220-dのリソースの中で受信されたデータが誤り検出をパスしたかどうかを示し得る。タイムライン805-aに示す例では、UE115-aは、末尾TTIの後の4番目のTTIの中で(たとえば、TTI7の中で)確認応答メッセージ810を送信するようにスケジュールされる。UE115-aはまた、周期的な時間間隔において、または既定の時間において、CSI815を基地局105-aへ送るようにスケジュールされ得る。CSI815は、基地局105-aおよびUE115-aによって使用される通信チャネルについての情報を含んでよい。CSIの例は、チャネル品質インジケータ(CQI:Channel Quality Indicator)、プリコーディング行列インジケータ(PMI:Precoding Matrix Indicator)、プリコーディングタイプインジケータ(PTI:Precoding Type Indicator)、ランク表示(RI:Rank Indication)などのうちの1つまたは複数を含む。タイムライン805-aに示す例では、UE115-aは、TTI8の中でCSI815を送信するようにスケジュールされ得る。
TTI再割当て表示510のために、UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220を、タイムライン805-aに示すアグリゲートTTIのセット220-dからタイムライン805-bに示すアグリゲートTTIのセット220-eに調整し得る。調整は、確認応答メッセージ810が送信されるようにスケジュールされる場所のロケーションを後方へ移動させてよく、調整済みのロケーションは、CSI815がその中で送信されるようにスケジュールされるTTIとオーバーラップし得る。タイムライン805-bに示す例では、確認応答メッセージ810およびCSI815は両方とも、TTI8の中で送信されるようにスケジュールされる。確認応答メッセージ810およびCSI815を同じTTIの中で別個に送るのではなく、UE115-aは、確認応答メッセージ810とCSI815とをマージし得る。たとえば、UE115-aは、確認応答ビットをCSI815に付加してよい。確認応答ビットは、アグリゲートTTIのセット220-eのリソースの中で受信されたデータが誤り検出をパスした場合、第1の値に設定(たとえば、ビットが1に設定)されてよく、アグリゲートTTIのセット220-eのリソースの中で受信されたデータが誤り検出をパスしなかった場合、第2の値に設定(たとえば、ビットが0に設定)されてよい。UE115-aは、付加された確認応答ビットを有するCSI815を含む、マージされたフィードバックメッセージ820を送信し得る。
いくつかの例では、確認応答メッセージは、複数のTTIにわたってトランスポートされてよく、本明細書で説明する技法は、マルチTTI確認応答をCSIとマージするために使用され得る。図9は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図900を示す。タイムライン905-aは、初期許可405の中のアグリゲートTTIのセット220-fに対応し、タイムライン905-bは、TTI再割当て表示510に基づいて初期許可405を更新した後のアグリゲートTTIのセット220-gに対応する。アグリゲートTTIのセット220-fはTTI0~TTI3を含み、アグリゲートTTIの調整済みのセット220-gはTTI0~TTI4を含み、TTI2およびTTI3は各々、除外TTIに変更されている。UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220のうちの1つまたは複数のTTIの中で受信されたデータが誤り検出をパスしたかどうかを確認応答するためのマルチTTI確認応答メッセージ910を送信するように、最初にスケジュールされる。タイムライン905-aにおける図示の例では、マルチTTI確認応答メッセージ910は、それぞれ、TTI7、TTI8、およびTTI9の中で送信されるようにスケジュールされている3つの確認応答送信910-a、910-b、および910-cを含む。確認応答送信910-a、910-b、および910-cは、同じ送信の反復であってよく、または3つのTTIにわたる、単一の確認応答メッセージ910のジョイント符号化およびジョイント送信を含んでよい。UE115-aはまた、周期的な時間間隔において、または既定の時間において、CSI915を基地局105-aへ送るようにスケジュールされ得る。タイムライン905-aに示す例では、UE115-aは、TTI10の中でCSI915を送信するようにスケジュールされ得る。
TTI再割当て表示510のために、UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220を、タイムライン905-aに示すアグリゲートTTIのセット220-fからタイムライン905-bに示すアグリゲートTTIのセット220-gに調整し得る。調整は、確認応答送信910-a、910-b、および910-cが送信されるようにスケジュールされる場所のロケーションを後方へ移動させてよく、確認応答送信910-a、910-b、および910-cのうちの1つは、CSI915がその中で送信されるようにスケジュールされるTTIとオーバーラップし得る。タイムライン905-bに示す例では、確認応答送信910-a、910-b、および910-cは各々、確認応答送信910-bがTTI10の中のCSI915とオーバーラップするように2つのTTIだけ後方へシフトされる。UEがマルチTTI確認応答メッセージ910の送信をすでに開始している(たとえば、確認応答送信910-aをすでに送信している)場合、UE115-aは、マルチTTI確認応答メッセージ910のうちの残りを取り消してよく、残りの確認応答送信(たとえば、910-b、910-c)をCSI915とマージしてよい。上記の説明と同様に、UE115-aは、確認応答ビットをCSI915に付加してよい。図示の例では、UE115-aは、確認応答送信910-b、910-cの各々に対して確認応答ビットをCSI915に付加して、マージされたフィードバックメッセージ920を形成してよく、2つの追加の確認応答ビットを含む、マージされたフィードバックメッセージ920を、TTI10の中で送信してよい。
UE115-aは、他の方法でマルチTTI確認応答メッセージをCSIとマージしてよい。図10は、本開示の様々な態様による不連続スケジューリングをサポートする、チャネル状態情報と確認応答データとをマージすることの例示的な図1000を示す。タイムライン905-aは、図9に示すものと同じタイムラインであり、初期許可405の中のアグリゲートTTIのセット220-fに対応する。タイムライン1005-aおよび1005-bは、TTI再割当て表示510に基づいて初期許可405を更新した後のアグリゲートTTIのセット220-gに対応する。アグリゲートTTIのセット220-fはTTI0~TTI3を含み、アグリゲートTTIの調整済みのセット220-gはTTI0~TTI4を含み、TTI2およびTTI3は各々、除外TTIに変更されている。UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220のうちの1つまたは複数のTTIの中で受信されたデータが誤り検出をパスしたかどうかを確認応答するためのマルチTTI確認応答メッセージ910を送信するようにスケジュールされる。タイムライン905-aの図示の例では、マルチTTI確認応答メッセージ910は、それぞれ、TTI7、TTI8、およびTTI9の中で送信されるようにスケジュールされている3つの確認応答送信910-a、910-b、および910-cを含む。UE115-aはまた、周期的な時間間隔において、または既定の時間において、CSI915を基地局105-aへ送るようにスケジュールされ得る。タイムライン905-aに示す例では、UE115-aは、TTI10の中でCSI915を送信するようにスケジュールされ得る。
TTI再割当て表示510のために、UE115-aは、アグリゲートTTIのセット220を、タイムライン905-aに示すアグリゲートTTIのセット220-fからタイムライン1005-aおよび1005-bに示すアグリゲートTTIのセット220-gに調整し得る。調整は、確認応答送信910-a、910-b、および910-cが送信されるようにスケジュールされる場所のロケーションを後方へ移動させてよく、確認応答送信910-a、910-b、および910-cのうちの1つは、CSI915がその中で送信されるようにスケジュールされるTTIとオーバーラップし得る。タイムライン1005-aに示す例では、確認応答送信910-a、910-b、および910-cは各々、確認応答送信910-bがタイムライン1005-aおよび1005-bにおけるTTI10の中のCSI915とオーバーラップするように2つのTTIだけ後方へシフトされる。タイムライン1005-aでは、UE115-aは、確認応答送信910-bとCSI915の両方を同じTTIの中で送信し得る。UE115-aは、確認応答送信910-bとCSI915の両方を同じTTIの中で送信(たとえば、両方をTTI10の中で送信)するために、たとえば、周波数分割多重化、空間分割多重化などを使用し得る。
タイムライン1005-bでは、UE115-aは、オーバーラップしない確認応答送信910-aおよび910-cを更新済みのロケーションの中で(たとえば、それぞれ、TTI9およびTTI11の中で)送信してよく、フィードバックメッセージ1020を生成してよい。いくつかの例では、UE115-aは、オーバーラップするTTIの中で確認応答送信910-bのDTX送信を実行してよく、確認応答送信910-bではなくCSI915をフィードバックメッセージ1020として代わりに送信してよい。他の例では、フィードバックメッセージ1020は、図8において上記で提供されたフィードバックメッセージ820の説明と同様に、確認応答送信910-bとCSI915とをマージすることによる、マージされたフィードバックメッセージであってよい。確認応答を後続のCSIの中にマージするための本明細書で説明する技法は例であり、これらの技法はアップリンク制御情報の他の組合せに適用されてよい。たとえば、CSIが確認応答の中にマージされ得る、2つの異なるタイプのCSIがマージされ得る(たとえば、周期的なCSIと非周期的なCSIとをマージする)、などである。
有利なことに、本明細書で説明する例により、本明細書で説明するようなワイヤレス通信システムが、許可の中で以前に割り当てられたTTIを再割当てすることが可能になり得る。TTIを再割当てすべきかどうかという決定は、許可に関連するアグリゲートTTIのセットの開始の前にTTI再割当て表示を処理するためのUEの能力を考慮してよい。その上、どのTTIの中で確認応答メッセージが送信されるようにスケジュールされるのかという変化を考慮すべき、確認応答データとCSIとのマージングによって、リソースが温存され得る。
図11は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレスデバイス1105のブロック図1100を示す。ワイヤレスデバイス1105は、本明細書で説明するようなユーザ機器(UE)115の態様の一例であってよい。ワイヤレスデバイス1105は、受信機1110、UE通信マネージャ1115、および送信機1120を含んでよい。ワイヤレスデバイス1105はまた、プロセッサを含んでよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
受信機1110は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、不連続スケジューリングに関係する制御チャネル、データチャネル、および情報など)に関連する制御情報などの、情報を受信し得る。情報は、デバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機1110は、リンク1150を介してUE通信マネージャに通信可能に結合されてよく、そこに情報を渡してもよい。受信機1110は、図14を参照しながら説明するトランシーバ1435の態様の一例であってよい。受信機1110は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
UE通信マネージャ1115は、図14を参照しながら説明するUE通信マネージャ1415の態様の一例であってよい。
UE通信マネージャ1115、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、UE通信マネージャ1115、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。UE通信マネージャ1115、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の部分が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。いくつかの例では、UE通信マネージャ1115、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による別個のまたは異なる構成要素であってよい。他の例では、UE通信マネージャ1115、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられてよい。
UE通信マネージャ1115は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視してよく、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別してよく、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信してよい。UE通信マネージャ1115は、送信機1120に通信可能に結合されてよく、そこに情報を渡してもよい。
送信機1120は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1120は、トランシーバモジュールの中で受信機1110と一緒に置かれてよい。たとえば、送信機1120は、図14を参照しながら説明するトランシーバ1435の態様の一例であってよい。送信機1120は、リンク1155を介してUE通信マネージャに通信可能に結合されてよく、そこから情報を受け取ってもよい。送信機1120は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図12は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレスデバイス1205のブロック図1200を示す。ワイヤレスデバイス1205は、図11を参照しながら説明したようなワイヤレスデバイス1105またはUE115の態様の一例であってよい。ワイヤレスデバイス1205は、受信機1210、UE通信マネージャ1215、および送信機1220を含んでよい。ワイヤレスデバイス1205はまた、プロセッサを含んでよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
受信機1210は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、不連続スケジューリングに関係する制御チャネル、データチャネル、および情報など)に関連する制御情報などの、情報を受信し得る。情報は、デバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機1210は、図14を参照しながら説明するトランシーバ1435の態様の一例であってよい。受信機1210は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
UE通信マネージャ1215は、図14を参照しながら説明するUE通信マネージャ1415の態様の一例であってよい。
UE通信マネージャ1215はまた、監視構成要素1225、ロケーション識別器1230、およびリソース利用器1235を含んでよい。
監視構成要素1225は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視し得る。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットを識別するビットシーケンスを含む。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットに対するセット構成のうちの1つに対応するインデックスを含む。場合によっては、アグリゲートTTIのセットのうちの少なくともいくつかは、時間において連続していない。
ロケーション識別器1230は、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別し得る。
リソース利用器1235は、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信してよく、第1の送信ビームに関連する第1の受信ビームを介してシンボルの第1のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また第2の送信ビームに関連する第2の受信ビームを介してシンボルの第2のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分を受信してよく、チャネル状態情報(CSI)、およびマルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を、確認応答TTIの更新済みのロケーション内で送信してよい。場合によっては、通信チャネルのリソースを介して通信することは、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIのシンボルの第1のセット、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIのシンボルの第2のセットを識別することを含む。
送信機1220は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1220は、トランシーバモジュールの中で受信機1210と一緒に置かれてよい。たとえば、送信機1220は、図14を参照しながら説明するトランシーバ1435の態様の一例であってよい。送信機1220は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図13は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするUE通信マネージャ1305のブロック図1300を示す。UE通信マネージャ1305は、図11、図12、および図14を参照しながら説明する、UE通信マネージャ1115、UE通信マネージャ1215、またはUE通信マネージャ1415の態様の一例であってよい。
UE通信マネージャ1305は、受信機(たとえば、図11、図12、および図14における、それぞれ、受信機1110、受信機1210、またはトランシーバ1435)から情報を受け取ってよく、受け取られた情報をUE通信マネージャ1305の1つまたは複数の構成要素に導いてよい。情報に少なくとも部分的に基づいて、UE通信マネージャ1305は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視してよく、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別してよく、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信してよい。UE通信マネージャ1305は、送信機(たとえば、図11、図12、および図14における、それぞれ、送信機1120、送信機1220、またはトランシーバ1435)を介して情報を送信することによって、通信チャネルのリソースを介して通信し得る。
UE通信マネージャ1305は、監視構成要素1310、ロケーション識別器1315、リソース利用器1320、調整器構成要素1325、再割当て器構成要素1330、カウンタ1335、および確認応答構成要素1340を含んでよい。これらのモジュールの各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに直接または間接的に通信し得る。
監視構成要素1310は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視し得る。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットを識別するビットシーケンスを含む。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットに対するセット構成のうちの1つに対応するインデックスを含む。場合によっては、アグリゲートTTIのセットのうちの少なくともいくつかは、時間において連続していない。
監視構成要素1310は、基地局105からリソースの許可1345を、受信機1110、1210、または1435を介して受信し得る。場合によっては、監視構成要素1310は、リソースの許可1345からビットシーケンスおよび/またはインデックスを取得してよく、電気接続を介して、TTI情報1350をロケーション識別器1315に渡してよい。TTI情報1350は、アグリゲートTTIのセットの表示、および/またはアグリゲートTTIのセットの構成の表示を含んでよい。場合によっては、監視構成要素1310は、電気接続を介して、リソースの許可1345の表示1355をリソース利用器1320に渡してよい。
ロケーション識別器1315は、監視構成要素1310からTTI情報1350を受け取ってよく、受け取られたTTI情報1350に基づいて、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別し得る。ロケーション識別器1315は、電気接続を介して、除外TTIの識別されたロケーション1360をリソース利用器1320、調整器構成要素1325、および/またはカウンタ1335に渡してよい。
調整器構成要素1325は、除外TTIの識別されたロケーション1360を受け取ってよく、除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットに対する末尾TTIを調整してよく、除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットに対するTTI個数を調整してよい。場合によっては、調整器構成要素1325は、電気接続を介して、調整済みの末尾TTIの表示1370をリソース利用器1320に渡してよい。
カウンタ1335は、除外TTIの識別されたロケーション1360を受け取ってよく、アグリゲートTTIのセットのうちの通信されるTTIのTTIカウントを、TTIカウントにおける除外TTIに少なくとも部分的に基づいて維持してよい。場合によっては、カウンタ1335は、電気接続を介して、TTIカウント1395を再割当て器構成要素1330に渡してよい。
再割当て器構成要素1330は、アグリゲートTTIのセットのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示1390を、受信機1110、1210、または1435を介して受信し得る。再割当て器構成要素1330は、TTI再割当て表示を処理してよく、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定してよく、TTI再割当て表示に基づいて、アグリゲートTTIのセットの中に含まれるTTIを調整してよい。
いくつかの例では、再割当て器構成要素1330は、アグリゲートTTIのセット内での第1のTTIのロケーションを決定し得、第1のTTIの決定されたロケーションに基づいて、第1のTTIの後に出現する、アグリゲートTTIのセットのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせ得る。場合によっては、再割当て器構成要素1330は、確認応答TTIのロケーションが、アグリゲートTTIのセットの中に含まれるTTIを調整することに基づいて更新済みのロケーションに変更されていることを決定し得る。いくつかの例では、再割当て器構成要素1330は、第1のTTIの少なくとも部分がパンクチャされていることを決定し得、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の開始の後に受信されることを決定し得、マルチTTI確認応答送信のうちの残りを取り消し得る。いくつかの例では、再割当て器構成要素1330は、TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定し得る。
再割当て器構成要素1330は、確認応答TTIのロケーションが、CSIが送信のためにスケジュールされるTTIとオーバーラップする更新済みのロケーションに変化していることを決定し得る。場合によっては、確認応答TTIのロケーションが変化していることを決定することは、CSIがアグリゲートTTIの調整済みのセットのうちの1つの中で送信されるようにスケジュールされることを決定することを含む。場合によっては、確認応答TTIのロケーションが変化していることを決定することは、確認応答TTIの更新済みのロケーションが、CSIをトランスポートするためにスケジュールされたTTIと同じTTIの中にあることを決定することを含む。場合によっては、再割当て器構成要素1330は、電気接続を介して、調整済みのTTI情報1380をリソース利用器1320に渡してよい。
確認応答構成要素1340は、アグリゲートTTIのセットのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示1390を、受信機1110、1210、または1435を介して受信し得る。確認応答構成要素1340は、アグリゲートTTIのセットのうちの先頭TTIの前にTTI再割当て表示1390の確認応答を通信し得る。いくつかの例では、確認応答構成要素1340は、更新済みのロケーション内にCSIと確認応答データとを含む、マージされたフィードバックメッセージを通信してよく、ここで、マージされたフィードバックメッセージは、マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を含む。場合によっては、確認応答構成要素1340は、電気接続を介して、マージされたフィードバックメッセージ1385をリソース利用器1320に渡してよい。
リソース利用器1320は、リソースの許可1345の表示1355、除外TTIの識別されたロケーション1360、マージされたフィードバックメッセージ1385、および調整済みのTTI情報1380を受け取ってよい。リソース利用器1320は、(たとえば、リソースの許可1345の表示1355に基づく)許可、および除外TTIの識別されたロケーション1360に基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信してよい。リソース利用器1320は、第1の送信ビームに関連する第1の受信ビームを介してシンボルの第1のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分1365を、受信機1110、1210、または1435を介して受信し得る。リソース利用器1320は、第2の送信ビームに関連する第2の受信ビームを介してシンボルの第2のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分1368を、受信機1110、1210、または1435を介して受信し得る。
リソース利用器1320は、確認応答TTIの更新済みのロケーション内で、CSI、および(たとえば、マージされたフィードバックメッセージ1385に基づく)マルチTTI確認応答送信1375の少なくとも一部分を、送信機1120、1220、またはトランシーバ1435を介して送信してよい。場合によっては、通信チャネルのリソースを介して通信することは、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIのシンボルの第1のセット、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIのシンボルの第2のセットを識別することを含む。
図14は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイス1405を含むシステム1400の図を示す。デバイス1405は、たとえば、図11および図12を参照しながら上記で説明したような、ワイヤレスデバイス1105、ワイヤレスデバイス1205、またはUE115の構成要素の一例であってよく、またはそれらを含んでもよい。デバイス1405は、UE通信マネージャ1415、プロセッサ1420、メモリ1425、ソフトウェア1430、トランシーバ1435、アンテナ1440、およびI/Oコントローラ1445を含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含んでよい。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス1410)を介して電子通信していてよい。デバイス1405は、1つまたは複数の基地局105とワイヤレス通信し得る。
プロセッサ1420は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理装置(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含んでよい。いくつかの場合には、プロセッサ1420は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ1420の中に統合され得る。プロセッサ1420は、様々な機能(たとえば、不連続スケジューリングをサポートする機能またはタスク)を実行するために、メモリの中に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
メモリ1425は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含んでよい。メモリ1425は、実行されたとき、本明細書で説明する様々な機能をプロセッサに実行させる命令を含む、コンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェア1430を記憶し得る。場合によっては、メモリ1425は、特に、周辺構成要素または周辺デバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得る基本入出力システム(BIOS)を含んでよい。
ソフトウェア1430は、不連続スケジューリングをサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実施するためのコードを含んでよい。ソフトウェア1430は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体の中に記憶され得る。場合によっては、ソフトウェア1430は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルおよび実行されたとき)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させてよい。
トランシーバ1435は、上記で説明したような1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1435は、ワイヤレストランシーバを表してよく、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1435はまた、送信のためにパケットを変調するとともに被変調パケットをアンテナに提供し、かつアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含んでよい。
場合によっては、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ1440を含んでよい。しかしながら、場合によっては、デバイスは、複数のワイヤレス送信を並行して送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1440を有してよい。
I/Oコントローラ1445は、デバイス1405のための入力信号および出力信号を管理し得る。I/Oコントローラ1445はまた、デバイス1405の中に統合されない周辺機器を管理し得る。いくつかの場合には、I/Oコントローラ1445は、外部周辺機器への物理接続またはポートを表してよい。いくつかの場合には、I/Oコントローラ1445は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または知られている別のオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを利用し得る。他の場合には、I/Oコントローラ1445は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または類似のデバイスを表してよく、またはそれらと相互作用してよい。場合によっては、I/Oコントローラ1445は、プロセッサの一部として実装され得る。場合によっては、ユーザは、I/Oコントローラ1445を介して、またはI/Oコントローラ1445によって制御されるハードウェア構成要素を介して、デバイス1405と対話し得る。
図15は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレスデバイス1505のブロック図1500を示す。ワイヤレスデバイス1505は、本明細書で説明するような基地局105の態様の一例であってよい。ワイヤレスデバイス1505は、受信機1510、基地局通信マネージャ1515、および送信機1520を含んでよい。ワイヤレスデバイス1505はまた、プロセッサを含んでよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
受信機1510は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、不連続スケジューリングに関係する制御チャネル、データチャネル、および情報など)に関連する制御情報などの、情報を受信し得る。情報は、デバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機1510は、リンク1550を介してUE通信マネージャに通信可能に結合されてよく、そこに情報を渡してもよい。受信機1510は、図18を参照しながら説明するトランシーバ1835の態様の一例であってよい。受信機1510は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
基地局通信マネージャ1515は、図18を参照しながら説明する基地局通信マネージャ1815の態様の一例であってよい。
基地局通信マネージャ1515、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、基地局通信マネージャ1515、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。基地局通信マネージャ1515、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の部分が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。いくつかの例では、基地局通信マネージャ1515、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による別個のまたは異なる構成要素であってよい。他の例では、基地局通信マネージャ1515、および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられてよい。
基地局通信マネージャ1515は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信してよく、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別してよく、許可、および除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよい。基地局通信マネージャ1515は、送信機1520に通信可能に結合されてよく、そこに情報を渡してもよい。
送信機1520は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1520は、トランシーバモジュールの中で受信機1510と一緒に置かれてよい。たとえば、送信機1520は、図18を参照しながら説明するトランシーバ1835の態様の一例であってよい。送信機1520は、リンク1555を介してUE通信マネージャに通信可能に結合されてよく、そこから情報を受け取ってもよい。送信機1520は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図16は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするワイヤレスデバイス1605のブロック図1600を示す。ワイヤレスデバイス1605は、図15を参照しながら説明したようなワイヤレスデバイス1505または基地局105の態様の一例であってよい。ワイヤレスデバイス1605は、受信機1610、基地局通信マネージャ1615、および送信機1620を含んでよい。ワイヤレスデバイス1605はまた、プロセッサを含んでよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
受信機1610は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、不連続スケジューリングに関係する制御チャネル、データチャネル、および情報など)に関連する制御情報などの、情報を受信し得る。情報は、デバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機1610は、図18を参照しながら説明するトランシーバ1835の態様の一例であってよい。受信機1610は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
基地局通信マネージャ1615は、図18を参照しながら説明する基地局通信マネージャ1815の態様の一例であってよい。
基地局通信マネージャ1615はまた、許可構成要素1625、ロケーション識別器1630、およびリソース利用器1635を含んでよい。
許可構成要素1625は、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信し得る。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットを識別するビットシーケンスを含む。場合によっては、許可は、アグリゲートTTIのセットに対するセット構成のうちの1つに対応するインデックスを含む。場合によっては、アグリゲートTTIのセットのうちの少なくともいくつかは、時間において連続していない。
ロケーション識別器1630は、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別し得る。
リソース利用器1635は、許可、および除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよく、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIのシンボルの第1のセット、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIのシンボルの第2のセットを識別してよく、第1の送信ビームを介してシンボルの第1のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また第2の送信ビームを介してシンボルの第2のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分を送信してよい。
送信機1620は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1620は、トランシーバモジュールの中で受信機1610と一緒に置かれてよい。たとえば、送信機1620は、図18を参照しながら説明するトランシーバ1835の態様の一例であってよい。送信機1620は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用し得る。
図17は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートする基地局通信マネージャ1705のブロック図1700を示す。基地局通信マネージャ1705は、図15、図16、および図18を参照しながら説明する、基地局通信マネージャ1515、1615、または1815の態様の一例であってよい。
基地局通信マネージャ1705は、受信機(たとえば、図15、図16、および図18における、それぞれ、受信機1510、受信機1610、またはトランシーバ1835)から情報を受け取ってよく、受け取られた情報を基地局通信マネージャ1705の1つまたは複数の構成要素に導いてよい。情報に少なくとも部分的に基づいて、基地局通信マネージャ1705は、複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信してよく、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別してよく、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよい。基地局通信マネージャ1705は、送信機(たとえば、図15、図16、および図18における、それぞれ、送信機1520、送信機1620、またはトランシーバ1835)を介して情報をUEへ送信し得る。
基地局通信マネージャ1705は、許可構成要素1710、リソース利用器1715、調整器構成要素1720、ロケーション識別器1725、確認応答構成要素1730、トランスポートブロック構成要素1735、および再割当て器構成要素1740を含んでよい。これらのモジュールの各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに直接または間接的に通信し得る。
許可構成要素1710は、リソースを求める要求1760をUEから受信し得、アグリゲート送信時間間隔(TTI)のセットにわたる通信チャネルのリソースの許可1755をUEへ(たとえば、送信機1520、送信機1620、またはトランシーバ1835を介して)送信し得る。場合によっては、許可1755は、アグリゲートTTIのセットを識別するビットシーケンスを含む。場合によっては、許可1755は、アグリゲートTTIのセットに対するセット構成のうちの1つに対応するインデックスを含む。場合によっては、アグリゲートTTIのセットのうちの少なくともいくつかは、時間において連続していない。場合によっては、許可構成要素1710は、電気接続を介して、許可1755をリソース利用器1715およびロケーション識別器1725に渡してよい。場合によっては、許可構成要素1710は、電気接続を介して、リソースを求める要求1760をトランスポートブロック構成要素1735およびロケーション識別器1725に渡してよい。
ロケーション識別器1725は、リソースを求める要求1760を受け取ってよく、アグリゲートTTIのセット内での除外TTIのロケーションを識別し得る。場合によっては、ロケーション識別器1725は、電気接続を介して、除外TTIの識別されたロケーション1790を許可構成要素1710、リソース利用器1715、および調整器構成要素1720に渡してよい。
リソース利用器1715は、許可1755、および除外TTIの識別されたロケーション1790を受け取ってよく、許可1755、および除外TTIの識別されたロケーション1790に基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信してよい。リソース利用器1715は、第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、第1のTTIのシンボルの第1のセット、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、第1のTTIのシンボルの第2のセットを識別してよく、第1の送信ビームを介してシンボルの第1のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第1の部分1765を、また第2の送信ビームを介してシンボルの第2のセットの中で第1のTTIのデータ送信の第2の部分1770を、(たとえば、送信機1520、送信機1620、またはトランシーバ1835を介して)送信してよい。リソース利用器1715は、確認応答構成要素1730から、マージされたフィードバックメッセージ1775を受け取ってよく、それに基づいてスケジューリング決定を行ってよい。
調整器構成要素1720は、除外TTIのロケーション1790を受け取ってよく、除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットに対する末尾TTIを調整してよく、除外TTIのロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットに対するTTI個数を調整してよく、TTI再割当て表示に基づいて、アグリゲートTTIのセットの中に含まれるTTIを調整してよく、アグリゲートTTIのセット内での第1のTTIのロケーションを決定してよく、決定されたロケーションに基づいて、第1のTTIの後に出現する、アグリゲートTTIのセットのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせてよい。場合によっては、調整器構成要素1720は、電気接続を介して、調整済みの末尾TTIの表示1780をリソース利用器1715に渡してよい。場合によっては、調整器構成要素1720は、電気接続を介して、第1のTTIのロケーションの表示1785を再割当て器構成要素1740に渡してよい。
再割当て器構成要素1740は、アグリゲートTTIのセットのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示1750を生成し得、(たとえば、送信機1520、送信機1620、またはトランシーバ1835を介して)TTI再割当て表示1750をUEへ送信し得、第1のTTIの少なくとも部分がパンクチャされていることを決定し得る。場合によっては、再割当て器構成要素1740は、UEの能力の表示1745をUEから受信し得る。場合によっては、TTI再割当て表示を生成することは、(たとえば、能力の表示1745に基づく)UEの能力がしきい値を満足することを決定することに基づいてTTI再割当て表示を生成することを含む。場合によっては、UEの能力がしきい値を満足することを決定することは、UEの応答時間がしきい値を満足することを決定することを含む。場合によっては、再割当て器構成要素1740は、電気接続を介して、TTI再割当て表示1750を確認応答構成要素1730に渡してよい。
確認応答構成要素1730は、CSIおよび確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを受け取ってよく、アグリゲートTTIのセットのうちの先頭TTIの前にTTI再割当て表示1750の確認応答を受信し得る。場合によっては、確認応答構成要素1730は、電気接続を介して、マージされたフィードバックメッセージ1775をリソース利用器1715に渡してよい。
トランスポートブロック構成要素1735は、リソースを求める要求1760を許可構成要素1710から受け取ってよく、トランスポートブロックサイズの計算から第1のTTIを除外するトランスポートブロックサイズを通信してよい。場合によっては、トランスポートブロック構成要素1735は、トランスポートブロックサイズ1795をUEへ(たとえば、送信機1520、送信機1620、またはトランシーバ1835を介して)送信してよい。
図18は、本開示の態様による不連続スケジューリングをサポートするデバイス1805を含むシステム1800の図を示す。デバイス1805は、たとえば、図1を参照しながら上記で説明したような、基地局105の構成要素の一例であってよく、またはそれを含んでもよい。デバイス1805は、基地局通信マネージャ1815、プロセッサ1820、メモリ1825、ソフトウェア1830、トランシーバ1835、アンテナ1840、ネットワーク通信マネージャ1845、および局間通信マネージャ1850を含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含んでよい。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス1810)を介して電子通信していてよい。デバイス1805は、1つまたは複数のUE115とワイヤレス通信し得る。
プロセッサ1820は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含んでよい。いくつかの場合には、プロセッサ1820は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ1820の中に統合され得る。プロセッサ1820は、様々な機能(たとえば、不連続スケジューリングをサポートする機能またはタスク)を実行するために、メモリの中に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
メモリ1825は、RAMおよびROMを含んでよい。メモリ1825は、実行されたとき、本明細書で説明する様々な機能をプロセッサに実行させる命令を含む、コンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェア1830を記憶し得る。場合によっては、メモリ1825は、特に、周辺構成要素または周辺デバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得るBIOSを含んでよい。
ソフトウェア1830は、不連続スケジューリングをサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実施するためのコードを含んでよい。ソフトウェア1830は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体の中に記憶され得る。場合によっては、ソフトウェア1830は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルおよび実行されたとき)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させてよい。
トランシーバ1835は、上記で説明したような1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1835は、ワイヤレストランシーバを表してよく、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1835はまた、送信のためにパケットを変調するとともに被変調パケットをアンテナに提供し、かつアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含んでよい。
場合によっては、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ1840を含んでよい。しかしながら、場合によっては、デバイスは、複数のワイヤレス送信を並行して送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1840を有してよい。
ネットワーク通信マネージャ1845は、(たとえば、1つまたは複数の有線バックホールリンクを介した)コアネットワークとの通信を管理し得る。たとえば、ネットワーク通信マネージャ1845は、1つまたは複数のUE115などのクライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。
局間通信マネージャ1850は、他の基地局105との通信を管理し得、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含んでよい。たとえば、局間通信マネージャ1850は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉軽減技法のために、UE115への送信に対するスケジューリングを協調させ得る。いくつかの例では、局間通信マネージャ1850は、基地局105の間の通信を行うために、ロングタームエボリューション(LTE)/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。
図19は、本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法1900を示すフローチャートを示す。方法1900の動作は、本明細書で説明するようなUE115またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1900の動作は、図11~図14を参照しながら説明したようなUE通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、以下で説明する機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
ブロック1905において、UE115は、複数のアグリゲート送信時間間隔(TTI)にわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視し得る。いくつかの例では、UE115は、着信信号、たとえば、許可を検出し得る受信機を使用して制御チャネルを監視してよい。ブロック1905の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、制御チャネルがそれを介して送信される時間周波数リソースを識別してよく、それらの時間周波数リソースを介した送信を復調してよく、復調された送信を復号してダウンリンク送信を示すビットを取得してよい。いくつかの例では、ブロック1905の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような監視構成要素によって実行され得る。
ブロック1910において、UE115は、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別し得る。いくつかの例では、UE115は、ブロック1905において受信された許可の中に含まれる情報に基づいて、またはRRCシグナリング内で受信された構成情報に基づいて、除外TTIのロケーションを識別してよい。ブロック1910の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、DCIの中で、またはRRCシグナリングを介して、除外TTIのロケーションの表示を基地局105から受信機1110または1210を介して受信してよい。いくつかの例では、ブロック1910の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなロケーション識別器によって実行され得る。
ブロック1915において、UE115は、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信し得る。いくつかの例では、UE115は、通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、図11~図12で説明したような送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。ブロック1915の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、先頭TTI表示、および末尾TTI表示またはTTI個数表示に基づいて、許可に対応するアグリゲートTTIのセットを決定してよい。UE115は、どのTTIの中でリソースがUE115に割り振られているのかを識別してよく、割り振られたリソース内および対応するTTI内で通信してよい。いくつかの例では、ブロック1915の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなリソース利用器によって実行され得る。
図20は、本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法2000を示すフローチャートを示す。方法2000の動作は、本明細書で説明するようなUE115またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法2000の動作は、図11~図14を参照しながら説明したようなUE通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、以下で説明する機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
ブロック2005において、UE115は、複数のアグリゲート送信時間間隔(TTI)にわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視し得る。いくつかの例では、UE115は、着信信号、たとえば、許可を検出し得る受信機を使用して制御チャネルを監視してよい。ブロック2005の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、制御チャネルがそれを介して送信される時間周波数リソースを識別してよく、それらの時間周波数リソースを介した送信を復調してよく、復調された送信を復号してダウンリンク送信を示すビットを取得してよい。いくつかの例では、ブロック2005の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような監視構成要素によって実行され得る。
ブロック2010において、UE115は、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別し得る。いくつかの例では、UE115は、ブロック1905において受信された許可の中に含まれる情報に基づいて、またはRRCシグナリング内で受信された構成情報に基づいて、除外TTIのロケーションを識別してよい。ブロック2010の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、DCIの中で、またはRRCシグナリングを介して、除外TTIのロケーションの表示を基地局105から受信機1110または1210を介して受信してよい。いくつかの例では、ブロック2010の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなロケーション識別器によって実行され得る。
ブロック2015において、UE115は、複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を処理し得る。いくつかの例では、UE115は、基地局105から受信機1110または1210を介してTTI再割当て表示を受信してよい。UE115は、TTI再割当て表示に基づいて、再割当てされるべきTTIを識別することによって、TTI再割当て表示を処理してよい。ブロック2015の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック2015の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような再割当て器構成要素によって実行され得る。
ブロック2020において、UE115は、第1のTTIの後に出現する、アグリゲートTTIのセットのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせることによって、複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整し得る。UE115は、たとえば、アグリゲートTTIのセットへのインデックスを変更することによって、アグリゲートTTIのセットのサブセットをシフトさせてよい。ブロック2020の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、UE115は、許可に対応するアグリゲートTTIのセットを決定してよく、再割当てされている許可内でのTTIのロケーションを決定してよく、アグリゲートTTIのセットの中の後続のTTIを少なくとも1つのTTIだけシフトさせてよい。いくつかの例では、ブロック2020の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような再割当て器構成要素によって実行され得る。
ブロック2025において、UE115は、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、調整済みの複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介して通信し得る。いくつかの例では、UE115は、通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、図11~図12で説明したような送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。ブロック2025の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。UE115は、割り振られたリソース内および対応するTTI内で、たとえば、アップリンクデータを通信してよく、かつ/またはダウンリンクデータを受信してよい。いくつかの例では、ブロック2025の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなリソース利用器によって実行され得る。
図21は、本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法2100を示すフローチャートを示す。方法2100の動作は、本明細書で説明するような基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法2100の動作は、図15~図18を参照しながら説明したような基地局通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、以下で説明する機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
ブロック2105において、基地局105は、複数のアグリゲート送信時間間隔(TTI)にわたる通信チャネルのリソースの許可をユーザ機器(UE)へ送信し得る。基地局は、たとえば、送信機を使用して許可を送信してよい。ブロック2105の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、制御チャネルがそれを介して送信されるべき時間周波数リソースを識別してよく、それらの時間周波数リソースを介した送信を変調してよい。いくつかの例では、ブロック2105の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したような許可構成要素によって実行され得る。
ブロック2110において、基地局105は、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別し得る。ブロック2110の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、周期的な間隔または規定された間隔においてデータを送信すべきと決定してよく、データをトランスポートするための除外TTIのロケーションを選択(たとえば、同期スロット、RACHスロットなどを選択)してよい。いくつかの例では、ブロック2110の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したようなロケーション識別器によって実行され得る。
ブロック2115において、基地局105は、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信し得る。いくつかの例では、基地局105は、通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。ブロック2115の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、許可に対応するアグリゲートTTIのセットを決定してよく、アグリゲートTTIのセット内の各TTI内でトランスポートブロックの少なくとも一部分を送信してよい。いくつかの例では、ブロック2115の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したようなリソース利用器によって実行され得る。
図22は、本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法2200を示すフローチャートを示す。方法2200の動作は、本明細書で説明するような基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法2200の動作は、図15~図18を参照しながら説明したような基地局通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、以下で説明する機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
ブロック2205において、基地局105は、複数のアグリゲート送信時間間隔(TTI)にわたる通信チャネルのリソースの許可をユーザ機器(UE)へ送信し得る。基地局は、たとえば、送信機1520、1620、またはトランシーバ1835を使用して許可を送信してよい。ブロック2205の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、制御チャネルがそれを介して送信されるべき時間周波数リソースを識別してよく、送信機1520または1620にそれらの時間周波数リソースを介した送信を変調させてよい。いくつかの例では、ブロック2205の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したような許可構成要素によって実行され得る。
ブロック2210において、基地局105は、複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別し得る。ブロック2210の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、周期的な間隔または規定された間隔においてデータを送信すべきと決定してよく、データをトランスポートするための除外TTIのロケーションを選択(たとえば、同期スロット、RACHスロットなどを選択)してよい。いくつかの例では、ブロック2210の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したようなロケーション識別器によって実行され得る。
ブロック2215において、基地局105は、UEの能力がしきい値を満足することを決定することに少なくとも部分的に基づいて、複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を生成し得る。ブロック2215の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以前に送信された許可の中で以前にUE115に割り振られたTTIの中で優先データ(たとえば、URLLC)を送信すべきと決定してよい。基地局105は、TTIを再割当てするためのTTI再割当て表示を生成してよい。いくつかの例では、ブロック2215の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したような再割当て器構成要素によって実行され得る。
ブロック2220において、基地局105は、TTI再割当て表示をUEへ送信し得る。基地局105は、たとえば、送信機を介してTTI再割当て表示を送信してよい。ブロック2220の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。基地局105は、ワイヤレス通信チャネルを介したUE115への送信のためにビットを符号化および変調してよい。いくつかの例では、ブロック2220の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したような再割当て器構成要素によって実行され得る。
ブロック2225において、基地局105は、許可、および除外TTIのロケーションに少なくとも部分的に基づいて、調整済みの複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介してUEと通信し得る。いくつかの例では、基地局105は、通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。ブロック2225の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、許可およびTTI再割当て表示に対応する調整済みのアグリゲートTTIのセットを決定してよく、調整済みのアグリゲートTTIのセット内の各TTI内のトランスポートブロックの少なくとも一部分を、送信機1520、1620、またはトランシーバ1835を介して送信してよい。いくつかの例では、ブロック2225の動作の態様は、図15~図18を参照しながら説明したようなリソース利用器構成要素によって実行され得る。
図23は、本開示の態様による不連続スケジューリングのための方法2300を示すフローチャートを示す。方法2300の動作は、本明細書で説明するようなUE115またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法2300の動作は、図11~図14を参照しながら説明したようなUE通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、以下で説明する機能の態様を、専用ハードウェアを使用して実行し得る。
ブロック2305において、UE115は、アグリゲートTTIのセットの許可を受信し得る。たとえば、UE115は、アグリゲートTTIのセットの許可を基地局105からUE115の受信機1110または1210を介して受信してよい。許可は、たとえば、アグリゲートTTIのセットにわたる通信チャネルのリソースの許可を含んでよい。いくつかの例では、ブロック2305の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような監視構成要素によって実行され得る。
ブロック2310において、UE115は、アグリゲートTTIのセットの中での除外TTIのロケーションを識別し得る。場合によっては、UE115は、除外TTIのロケーションを識別してよい。いくつかの例では、UE115は、マスタ情報ブロック、最小システム情報ブロック(mSIB)、他のSIB(OSIB)、RRCメッセージング、グループ共通DCIシグナリングなどの中の構成を介して基地局105から受信された表示に基づいて、除外TTIのロケーションを識別してよい。場合によっては、そのような除外TTIの周期的な間隔または知られている間隔が事前構成されてよく、UE115は許可の中のアグリゲートTTIのセットからそのようなTTIを除外すべきと知り得る。他の例では、許可は、リソースの許可からそのようなTTIを除外する明示的な表示を提供し得る。いくつかの例では、ブロック2310の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなロケーション識別器によって実行され得る。
ブロック2315において、UE115は、除外TTIのロケーションに基づいてアグリゲートTTIのセットのうちの末尾TTIを調整し得る。いくつかの例では、UE115は、許可に対応するアグリゲートTTIのセットを決定してよく、再割当てされている許可内でのTTIのロケーションを決定してよく、アグリゲートTTIのセットの中の後続のTTIを少なくとも1つのTTIだけシフトさせてよい。いくつかの例では、ブロック2315の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したような再割当て器構成要素によって実行され得る。
ブロック2320において、UE115は、TTIを介して(たとえば、基地局105との)通信を開始してよく、たとえば、UE115は、許可、および除外TTIの識別されたロケーションに基づいて、アグリゲートTTIのセットの少なくともサブセットにわたる通信チャネルのリソースを介した通信を開始してよい。いくつかの例では、UE115は、通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、図11~図12で説明したような送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。いくつかの例では、ブロック2320の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなリソース利用器によって実行され得る。
ブロック2325において、UE115は、UE115がアグリゲートTTIのセットのうちのTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を(たとえば、基地局105から)受信しているかどうかを決定し得る。
UE115がTTI再割当て表示を受信していないことが決定される場合、UEは、ブロック2320に戻ってよく、アグリゲートTTIのセットのサブセットを介した通信を継続してよい。
UE115がTTI再割当て表示を受信していることが決定される場合、ブロック2330において、UEは、再割当て表示の確認応答を基地局105に通信してよく、再割当て表示に基づいて、アグリゲートTTIのセットの中に含まれるTTIを調整してよい。
ブロック2335において、UEは、調整済みのTTIを介して基地局105と通信してよく、たとえば、UE115は、アグリゲートTTIの調整済みのセットにわたる通信チャネルのリソースを介した通信を開始してよい。いくつかの例では、UE115は、アグリゲートTTIの調整済みのセットを使用する通信チャネルに関連する時間周波数リソースを使用する信号を、図11~図12で説明したような送信機または受信機を使用して送信または受信することによって通信してよい。いくつかの例では、ブロック2335の動作の態様は、図11~図14を参照しながら説明したようなリソース利用器によって実行され得る。
上記で説明した方法が可能な実装形態を説明していること、動作およびステップが再構成されてよくまたは他の方法で修正されてよいこと、ならびに他の実装形態が可能であることに留意されたい。さらに、方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わせられてよい。
本明細書で説明した技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)、および他のシステムなどの、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、互換的に使用される。符号分割多元接続(CDMA)システムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリースは、通常、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれることがある。IS-856(TIA-856)は、通常、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、ワイドバンドCDMA(WCDMA(登録商標))、およびCDMAの他の変形形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。
OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサル移動電気通信システム(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、NR、およびGSM(登録商標)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、上述のシステムおよび無線技術ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。LTEシステムまたはNRシステムの態様が例として説明されることがあり、説明の大部分においてLTE用語またはNR用語が使用されることがあるが、本明細書で説明した技法はLTE適用例またはNR適用例以外に適用可能である。
本明細書で説明したようなネットワークを含むLTE/LTE-Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、一般に、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明した1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを提供する異種LTE/LTE-AまたはNRネットワークを含んでよい。たとえば、各eNB、次世代ノードB(gNB)、または基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、文脈に応じて、基地局、基地局に関連するキャリアもしくはコンポーネントキャリア、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る。
基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、gNB、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語を含んでよく、または当業者によってそのように呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明した1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含んでよい。本明細書で説明したUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、gNB、中継基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。
マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと同じかまたは異なる(たとえば、認可、無認可など)周波数帯域の中で動作し得る、マクロセルと比較して低電力基地局である。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含んでよい。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーしてよく、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルも、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーしてよく、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:Closed Subscriber Group)の中のUE、自宅の中のユーザ用のUEなど)による制限付きアクセスを提供し得る。マクロセル用のeNBは、マクロeNBと呼ばれることがある。スモールセル用のeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
本明細書で説明した1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は類似のフレームタイミングを有してよく、異なる基地局からの送信は時間的にほぼ位置合わせされ得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的に位置合わせされないことがある。本明細書で説明した技法は、同期動作または非同期動作のいずれに使用されてもよい。
本明細書で説明したダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。たとえば、図1および図2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本明細書で説明した各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含んでよく、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリア(たとえば、様々な周波数の波形信号)から構成された信号であってよい。
添付の図面に関して本明細書に記載する説明は、例示的な構成を説明しており、実装され得るかまたは特許請求の範囲内に入るすべての例を表すとは限らない。本明細書で使用する「例示的」という用語は、「例、事例、または例示として働くこと」ことを意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味するものではない。発明を実施するための形態は、説明した技法の理解をもたらすための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実践され得る。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形態で示される。
添付の図面では、類似の構成要素または特徴は、同じ参照ラベルを有してよい。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュ、および類似の構成要素を区別する第2のラベルを続けることによって区別され得る。本明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する類似の構成要素のいずれにも適用可能である。
本明細書で説明した情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表されてよい。たとえば、上記の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表されてよい。
本明細書の本開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。
本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態が、本開示および添付の特許請求の範囲内にある。たとえば、ソフトウェアの性質に起因して、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実施する特徴はまた、機能の部分が異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置されてよい。また、特許請求の範囲内を含めて本明細書で使用する項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」などの句が後置される項目の列挙)の中で使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つという列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的列挙を示す。また、本明細書で使用する「に基づいて」という句は、条件の閉集合を参照するものと解釈されるべきではない。たとえば、「条件Aに基づいて」として説明されている例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づいてよい。言い換えれば、本明細書で使用する「に基づいて」という句は、「に少なくとも部分的に基づいて」という句と同じように解釈されるものとする。
コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの移送を容易にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であってよい。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶デバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を担持または記憶するために使用され得るとともに、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を備えてよい。また、任意の接続がコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標) (disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(DVD)(disc)、フロッピーディスク(disk)、およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記のものの組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
本明細書での説明は、当業者が本開示を作成または使用することを可能にするために提供される。本開示の様々な修正が、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は本明細書で説明した例および設計に限定されず、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局
110 カバレージエリア
115 ユーザ機器(UE)
125 通信リンク
130 コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信システム
205 地理的カバレージエリア
210 双方向通信リンク
215 送信時間間隔(TTI)
220 アグリゲートTTIのセット
305 制御チャネル
310 共有データチャネル
315 短縮TTI(sTTI)
405 許可
510 TTI再割当て表示
520 確認応答メッセージ
720 リソース
810 確認応答メッセージ
815 チャネル状態情報(CSI)
820 フィードバックメッセージ
910 マルチTTI確認応答メッセージ
915 チャネル状態情報(CSI)
920 フィードバックメッセージ
1020 フィードバックメッセージ
1105 ワイヤレスデバイス
1110 受信機
1115 UE通信マネージャ
1120 送信機
1205 ワイヤレスデバイス
1210 受信機
1215 UE通信マネージャ
1220 送信機
1225 監視構成要素
1230 ロケーション識別器
1235 リソース利用器
1305 UE通信マネージャ
1310 監視構成要素
1315 ロケーション識別器
1320 リソース利用器
1325 調整器構成要素
1330 再割当て器構成要素
1335 カウンタ
1340 確認応答構成要素
1405 デバイス
1410 バス
1415 UE通信マネージャ
1420 プロセッサ
1425 メモリ
1430 ソフトウェア
1435 トランシーバ
1440 アンテナ
1445 I/Oコントローラ
1505 ワイヤレスデバイス
1510 受信機
1515 基地局通信マネージャ
1520 送信機
1605 ワイヤレスデバイス
1610 受信機
1615 基地局通信マネージャ
1620 送信機
1625 許可構成要素
1630 ロケーション識別器
1635 リソース利用器
1705 基地局通信マネージャ
1710 許可構成要素
1715 リソース利用器
1720 調整器構成要素
1725 ロケーション識別器
1730 確認応答構成要素
1735 トランスポートブロック構成要素
1740 再割当て器構成要素
1805 デバイス
1810 バス
1815 基地局通信マネージャ
1820 プロセッサ
1825 メモリ
1830 ソフトウェア
1835 トランシーバ
1840 アンテナ
1845 ネットワーク通信マネージャ
1850 局間通信マネージャ

Claims (72)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    除外送信時間間隔(TTI)に対応する構成情報を示す制御シグナリングを基地局から受信するステップと、
    複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視するステップと、
    前記制御シグナリングに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTI内での前記除外TTIのロケーションを識別するステップと
    前記許可、および前記除外TTIの前記識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記除外TTI以外の前記複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる前記通信チャネルの前記リソースを介して前記基地局と通信するステップと
    を備える方法。
  2. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの通信されるTTIのTTIカウントを、前記TTIカウントにおける前記除外TTIに少なくとも部分的に基づいて維持するステップ
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整するステップ
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整するステップ
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を処理するステップ
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前に前記TTI再割当て表示の確認応答を通信するステップ
    をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1のTTIの少なくとも前記一部分がパンクチャされていることを決定するステップ
    をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  8. 前記TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整するステップ
    をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  9. 前記TTIを調整するステップが、
    前記複数のアグリゲートTTI内での前記第1のTTIのロケーションを決定するステップと、
    前記決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のTTIの後に出現する、前記複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせるステップと
    を備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記通信チャネルの前記リソースを介して通信するステップが、
    第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、前記第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、前記第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別するステップと、
    前記第1の送信ビームに関連する第1の受信ビームを介して前記第1の複数のシンボルの中で前記第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また前記第2の送信ビームに関連する第2の受信ビームを介して前記第2の複数のシンボルの中で前記第1のTTIの前記データ送信の第2の部分を受信するステップと
    を備える、請求項8に記載の方法。
  11. 確認応答TTIのロケーションが、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれる前記TTIを調整することに少なくとも部分的に基づいて更新済みのロケーションに変更されていることを決定するステップと、
    前記更新済みのロケーション内にチャネル状態情報(CSI)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを通信するステップと
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  12. 前記確認応答TTIの前記ロケーションが変化していることを決定するステップが、
    前記確認応答TTIの前記更新済みのロケーションが、前記CSIをトランスポートするためにスケジュールされたTTIと同じTTIの中にあることを決定するステップ
    を備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記確認応答TTIの前記ロケーションが変化していることを決定するステップが、
    前記CSIが前記調整済みの複数のアグリゲートTTIのうちの1つの中で送信されるようにスケジュールされることを決定するステップ
    を備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信開始の後に受信されることを決定するステップと、
    前記マルチTTI確認応答送信のうちの残りを取り消すステップと
    をさらに備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定するステップをさらに備え、前記マージされたフィードバックメッセージが、前記マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を備える、
    請求項13に記載の方法。
  16. 確認応答TTIのロケーションが、チャネル状態情報(CSI)が送信のためにスケジュールされるTTIとオーバーラップする更新済みのロケーションに変化していることを決定するステップと、
    前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定するステップと、
    前記CSI、および前記マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を、前記確認応答TTIの前記更新済みのロケーション内で送信するステップと
    をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  17. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える、請求項1に記載の方法。
  18. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える、請求項1に記載の方法。
  19. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかが時間において連続していない、請求項1に記載の方法。
  20. 前記除外TTIの少なくとも第1のシンボルが、前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかのリンク方向と反対のリンク方向での通信のために構成される、請求項1に記載の方法。
  21. 基地局におけるワイヤレス通信のための方法であって、
    除外送信時間間隔(TTI)に対応する構成情報を示す制御シグナリングを基地局からユーザ機器(UE)へ送信するステップと、
    複数のTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を前記UEへ送信するステップと、
    前記制御シグナリングに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTI内での前記除外TTIのロケーションを識別するステップと
    前記許可、および前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記除外TTI以外の前記複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる前記通信チャネルの前記リソースを介して前記UEと通信するステップと
    を備える方法。
  22. 前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整するステップ
    をさらに備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整するステップ
    をさらに備える、請求項21に記載の方法。
  24. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を生成するステップ
    をさらに備える、請求項21に記載の方法。
  25. 前記TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整するステップ
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記TTIを調整するステップが、
    前記複数のアグリゲートTTI内での前記第1のTTIのロケーションを決定するステップと、
    前記決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のTTIの後に出現する、前記複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせるステップと
    を備える、請求項25に記載の方法。
  27. 第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、前記第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、前記第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別するステップと、
    前記第1の送信ビームを介して前記第1の複数のシンボルの中で前記第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また前記第2の送信ビームを介して前記第2の複数のシンボルの中で前記第1のTTIの前記データ送信の第2の部分を送信するステップと
    をさらに備える、請求項25に記載の方法。
  28. チャネル状態情報(CSI)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを受信するステップ
    をさらに備える、請求項25に記載の方法。
  29. 前記TTI再割当て表示を生成するステップが、
    前記UEの能力がしきい値を満足することを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記TTI再割当て表示を生成するステップと、
    前記TTI再割当て表示を前記UEへ送信するステップと
    を備える、請求項24に記載の方法。
  30. 前記UEの前記能力が前記しきい値を満足することを決定するステップが、
    前記UEの応答時間が前記しきい値を満足することを決定するステップ
    を備える、請求項29に記載の方法。
  31. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前に前記TTI再割当て表示の確認応答を受信するステップ
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  32. トランスポートブロックサイズの計算から前記第1のTTIを除外するトランスポートブロックサイズを通信するステップ
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  33. 前記第1のTTIの少なくとも前記一部分がパンクチャされていることを決定するステップ
    をさらに備える、請求項24に記載の方法。
  34. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える、請求項21に記載の方法。
  35. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える、請求項21に記載の方法。
  36. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかが時間において連続していない、請求項21に記載の方法。
  37. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、前記プロセッサと電子通信するメモリと、前記メモリに記録された命令とを備え、
    前記命令は、前記プロセッサにより実行されたときに、前記装置に、
    除外送信時間間隔(TTI)に対応する構成情報を示す制御シグナリングを基地局から受信することと、
    複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可を求めて制御チャネルを監視することと、
    前記制御シグナリングに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTI内での除外TTIのロケーションを識別することと
    前記許可、および前記除外TTIの前記識別されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記除外TTI以外の前記複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる前記通信チャネルの前記リソースを介して前記基地局と通信すること
    を行わせるように実行可能である、装置。
  38. 前記命令は、
    前記複数のアグリゲートTTIのうちの通信されるTTIのTTIカウントを、前記TTIカウントにおける前記除外TTIに少なくとも部分的に基づいて維持すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項37に記載の装置。
  39. 前記命令は、
    前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項37に記載の装置。
  40. 前記命令は、
    前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項37に記載の装置。
  41. 前記命令は、
    前記複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を処理すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項37に記載の装置。
  42. 前記命令は、
    前記複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前に前記TTI再割当て表示の確認応答を通信すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項41に記載の装置。
  43. 前記命令は、
    前記第1のTTIの少なくとも前記一部分がパンクチャされていることを決定すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項41に記載の装置。
  44. 前記命令は、
    前記TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項41に記載の装置。
  45. 前記TTIを調整することが、
    前記複数のアグリゲートTTI内での前記第1のTTIのロケーションを決定することと、
    前記決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のTTIの後に出現する、前記複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせることと
    を含む、請求項44に記載の装置。
  46. 前記通信チャネルの前記リソースを介して通信することが、
    第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、前記第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、前記第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別することと、
    前記第1の送信ビームに関連する第1の受信ビームを介して前記第1の複数のシンボルの中で前記第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また前記第2の送信ビームに関連する第2の受信ビームを介して前記第2の複数のシンボルの中で前記第1のTTIの前記データ送信の第2の部分を受信することと
    を含む、請求項44に記載の装置。
  47. 前記命令は、
    確認応答TTIのロケーションが、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれる前記TTIを調整することに少なくとも部分的に基づいて更新済みのロケーションに変更されていることを決定することと、
    前記更新済みのロケーション内にチャネル状態情報(CSI)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを通信することと
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項44に記載の装置。
  48. 前記確認応答TTIの前記ロケーションが変化していることを決定することが、
    前記確認応答TTIの前記更新済みのロケーションが、前記CSIをトランスポートするためにスケジュールされたTTIと同じTTIの中にあることを決定すること
    を含む、請求項47に記載の装置。
  49. 前記確認応答TTIの前記ロケーションが変化していることを決定することが、
    前記CSIが前記調整済みの複数のアグリゲートTTIのうちの1つの中で送信されるようにスケジュールされることを決定すること
    をさらに行うように実行可能な命令を含む、請求項47に記載の装置。
  50. 前記命令は、
    前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信開始の後に受信されることを決定することと、
    前記マルチTTI確認応答送信のうちの残りを取り消すことと
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項49に記載の装置。
  51. 前記命令は、
    前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能であり、前記マージされたフィードバックメッセージが、前記マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を備える、請求項49に記載の装置。
  52. 前記命令は、
    確認応答TTIのロケーションが、チャネル状態情報(CSI)が送信のためにスケジュールされるTTIとオーバーラップする更新済みのロケーションに変化していることを決定することと、
    前記TTI再割当て表示がマルチTTI確認応答送信の送信開始の後に受信されることを決定することと、
    前記CSI、および前記マルチTTI確認応答送信の少なくとも一部分を、前記確認応答TTIの前記更新済みのロケーション内で送信することと
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項41に記載の装置。
  53. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える、請求項37に記載の装置。
  54. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える、請求項37に記載の装置。
  55. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかが時間において連続していない、請求項37に記載の装置。
  56. 前記除外TTIの少なくとも第1のシンボルが、前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかのリンク方向と反対のリンク方向での通信のために構成される、請求項37に記載の装置。
  57. 基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、前記プロセッサと電子通信するメモリと、前記メモリに記録された命令とを備え、
    前記命令は、前記プロセッサにより実行されたときに、前記装置に、
    除外送信時間間隔(TTI)に対応する構成情報を示す制御シグナリングを基地局からユーザ機器(UE)へ送信することと、
    複数のアグリゲートTTIにわたる通信チャネルのリソースの許可をUEへ送信することと、
    前記制御シグナリングに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTI内での前記除外TTIのロケーションを識別することと、
    前記許可、および前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記除外TTI以外の前記複数のアグリゲートTTIの少なくともサブセットにわたる前記通信チャネルの前記リソースを介して前記UEと通信すること
    を備える装置。
  58. 前記命令は、
    前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対する末尾TTIを調整すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項57に記載の装置。
  59. 前記命令は、
    前記除外TTIの前記ロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIに対するTTI個数を調整すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項57に記載の装置。
  60. 前記命令は、前記複数のアグリゲートTTIのうちの第1のTTIの少なくとも一部分を再割当てするTTI再割当て表示を生成することをさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項57に記載の装置。
  61. 前記命令は、
    前記TTI再割当て表示に少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアグリゲートTTIの中に含まれるTTIを調整することをさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項60に記載の装置。
  62. 前記TTIを調整することが、
    前記複数のアグリゲートTTI内での前記第1のTTIのロケーションを決定することと、
    前記決定されたロケーションに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のTTIの後に出現する、前記複数のアグリゲートTTIのサブセットを少なくとも1つのTTIだけ後方へシフトさせることと
    を含む、請求項61に記載の装置。
  63. 前記命令は、
    第1の送信ビームを介して送信されるべき同期信号に関連する、前記第1のTTIの第1の複数のシンボル、および第2の送信ビームを介して送信されるべき、前記第1のTTIの第2の複数のシンボルを識別することと、
    前記第1の送信ビームを介して前記第1の複数のシンボルの中で前記第1のTTIのデータ送信の第1の部分を、また前記第2の送信ビームを介して前記第2の複数のシンボルの中で前記第1のTTIの前記データ送信の第2の部分を送信することと
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項61に記載の装置。
  64. 前記命令は、チャネル状態情報(CSI)および確認応答データを含む、マージされたフィードバックメッセージを受信することをさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項61に記載の装置。
  65. 前記TTI再割当て表示を生成することが、
    前記UEの能力がしきい値を満足することを決定することに少なくとも部分的に基づいて前記TTI再割当て表示を生成することと、
    前記TTI再割当て表示を前記UEへ送信することと
    を含む、請求項60に記載の装置。
  66. 前記UEの前記能力が前記しきい値を満足することを決定することが、
    前記UEの応答時間が前記しきい値を満足することを決定すること
    を含む、請求項65に記載の装置。
  67. 前記命令は、
    前記複数のアグリゲートTTIのうちの先頭TTIの前に前記TTI再割当て表示の確認応答を受信すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項60に記載の装置。
  68. 前記命令は、
    トランスポートブロックサイズの計算から前記第1のTTIを除外するトランスポートブロックサイズを通信すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項60に記載の装置。
  69. 前記命令は、
    前記第1のTTIの少なくとも前記一部分がパンクチャされていることを決定すること
    をさらに行うように前記プロセッサにより実行可能である、請求項60に記載の装置。
  70. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIを識別するビットシーケンスを備える、請求項57に記載の装置。
  71. 前記許可が、前記複数のアグリゲートTTIに対する複数の構成のうちの1つに対応するインデックスを備える、請求項57に記載の装置。
  72. 前記複数のアグリゲートTTIのうちの少なくともいくつかが時間において連続していない、請求項57に記載の装置。
JP2019571590A 2017-06-30 2018-06-28 不連続スケジューリングのための方法および装置 Active JP7050826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762527951P 2017-06-30 2017-06-30
US62/527,951 2017-06-30
US16/020,915 US11026255B2 (en) 2017-06-30 2018-06-27 Discontinuous scheduling
US16/020,915 2018-06-27
PCT/US2018/040116 WO2019006183A1 (en) 2017-06-30 2018-06-28 METHOD AND APPARATUS FOR DISCONTINUOUS PLANNING

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020526957A JP2020526957A (ja) 2020-08-31
JP2020526957A5 JP2020526957A5 (ja) 2021-11-04
JP7050826B2 true JP7050826B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=64738492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571590A Active JP7050826B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-28 不連続スケジューリングのための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11026255B2 (ja)
EP (1) EP3646652B1 (ja)
JP (1) JP7050826B2 (ja)
KR (1) KR102318709B1 (ja)
CN (1) CN110800356B (ja)
BR (1) BR112019027091A2 (ja)
SG (1) SG11201910508RA (ja)
TW (1) TWI752241B (ja)
WO (1) WO2019006183A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111432485A (zh) * 2017-05-05 2020-07-17 华为技术有限公司 资源调度方法及设备
US11026255B2 (en) 2017-06-30 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Discontinuous scheduling
WO2019030431A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Nokia Technologies Oy HIGH-RELIABILITY, LOW-LATENCY DATA TRANSMISSION USING UPLINK TRANSMISSION FORMAT WITHOUT PROGRAMMED PUSCH RESOURCES
WO2019047152A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Qualcomm Incorporated TECHNIQUES AND APPARATUS TO IMPROVE NEW RADIO COVERAGE
US10820338B2 (en) * 2017-09-08 2020-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha User equipments, base stations and methods for RNTI-based PDSCH downlink slot aggregation
US11246143B2 (en) 2017-12-15 2022-02-08 Google Llc Beamforming enhancement via strategic resource utilization
US11251847B2 (en) * 2018-03-28 2022-02-15 Google Llc User device beamforming
US10721054B2 (en) * 2018-04-16 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Scheduling over multiplexed resources under half-duplex constraint
CN112640327B (zh) 2018-09-10 2024-04-09 谷歌有限责任公司 实现快速波束跟踪的方法、基站及用户设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160345355A1 (en) 2014-12-15 2016-11-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink resource scheduling in multiple time instances

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7917137B2 (en) * 2009-02-04 2011-03-29 Nokia Corporation Optimization of uplink resource grant procedure and apparatus
US20120124263A1 (en) * 2010-05-14 2012-05-17 Qualcomm Incorporated Allocating grant channel resources
CN102651679B (zh) * 2011-02-28 2016-02-03 华为技术有限公司 数据传输方法、演进基站以及用户设备
DK2936910T3 (en) 2012-12-21 2017-01-09 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) Non-consecutive subframes in the multi-TTI scheduling messages
US9609637B2 (en) 2012-12-21 2017-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Override of multi-TTI scheduling messages
US10757698B2 (en) 2013-07-26 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Transmission time interval (TTI) bundling for physical downlink shared channel (PDSCH)
EP2836044A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Dynamic scheduling for subframe bundling
WO2016022924A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 Intel Corporation User equipment and methods for allocation and signaling of time resources for device to device (d2d) communication
CN105592554B (zh) 2014-10-23 2020-07-03 中兴通讯股份有限公司 一种上行业务的调度方法和基站
US20160345311A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-24 Qualcomm Incorporated Techniques for scheduling data communications with shortened time duration
US10477572B2 (en) * 2015-08-14 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Reiterated downlink grant design for multiple transmission time interval grant support in ECC
CN109565794B (zh) * 2016-07-06 2023-08-04 瑞典爱立信有限公司 用于调度多个tti束传送的方法和网络节点
US11026255B2 (en) 2017-06-30 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Discontinuous scheduling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160345355A1 (en) 2014-12-15 2016-11-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink resource scheduling in multiple time instances

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019006183A1 (en) 2019-01-03
TW201906483A (zh) 2019-02-01
US20190007963A1 (en) 2019-01-03
CN110800356A (zh) 2020-02-14
EP3646652B1 (en) 2023-07-12
TWI752241B (zh) 2022-01-11
EP3646652A1 (en) 2020-05-06
CN110800356B (zh) 2023-08-15
BR112019027091A2 (pt) 2020-07-07
US20210352709A1 (en) 2021-11-11
US11026255B2 (en) 2021-06-01
US11516839B2 (en) 2022-11-29
SG11201910508RA (en) 2020-01-30
JP2020526957A (ja) 2020-08-31
KR20200019152A (ko) 2020-02-21
KR102318709B1 (ko) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111727579B (zh) 用于带宽部分切换的下行链路控制信息信令方案
JP7337821B2 (ja) アップリンクビーム割当て
JP7295878B2 (ja) 代替的な変調コーディング方式のシグナリング
JP7050826B2 (ja) 不連続スケジューリングのための方法および装置
JP7150757B2 (ja) 物理ダウンリンク制御チャネル内のデータ送信
JP7132245B2 (ja) 複数の送信時間間隔を伴うシステムのためのチャネル状態情報の報告
US11102763B2 (en) Techniques for multiplexing of uplink channels in a shared radio frequency spectrum band
US11546858B2 (en) Power control techniques for uplink control information transmissions in wireless communications
US11627571B2 (en) Feedback window to provide early feedback for transmissions in a set of consecutive transmission time intervals
JP7425765B2 (ja) アップリンク共有チャネル上での送信のための異なるタイプの制御情報およびアップリンクデータの間のリソーススプリッティング
WO2019192013A1 (en) Non-periodic channel state information triggering and reporting in wireless communications
JP6894581B2 (ja) ニューラジオ(nr)のためのアップリンク制御チャネルリソース割振り
US11864200B2 (en) Control channel mapping within search space for wireless systems
US11419169B2 (en) Uplink power control for dual connectivity
CN114731654A (zh) 共享射频频谱带中的下行链路控制信息中的子带指示

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150