JP7046536B2 - Entツールアンテナ - Google Patents

Entツールアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP7046536B2
JP7046536B2 JP2017175525A JP2017175525A JP7046536B2 JP 7046536 B2 JP7046536 B2 JP 7046536B2 JP 2017175525 A JP2017175525 A JP 2017175525A JP 2017175525 A JP2017175525 A JP 2017175525A JP 7046536 B2 JP7046536 B2 JP 7046536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive tube
conductive
signal
radio frequency
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017175525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018043009A (ja
Inventor
バディム・グリナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2018043009A publication Critical patent/JP2018043009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046536B2 publication Critical patent/JP7046536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/066Superposing sensor position on an image of the patient, e.g. obtained by ultrasound or x-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00321Head or parts thereof
    • A61B2018/00327Ear, nose or throat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • A61B2018/00916Handpieces of the surgical instrument or device with means for switching or controlling the main function of the instrument or device
    • A61B2018/0094Types of switches or controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1226Generators therefor powered by a battery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2068Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis using pointers, e.g. pointers having reference marks for determining coordinates of body points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2072Reference field transducer attached to an instrument or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/374NMR or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • A61B2090/3762Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy using computed tomography systems [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0681Sinus (maxillaris)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる2016年9月14日出願の米国特許仮出願第62/394,426号の利益を主張するものである。
(発明の分野)
本発明は、概して外科用ツールに関し、特にシステムコントローラに無線で結合される剛性外科用ツールに関する。
外科用ツールには、ケーブルのような追加の接続を必要としない単独型要素の場合がある。しかしながら、ツールによって与えられる力、又はツールの位置及び方向のようなパラメータを測定する「スマート」ツールは、通常、パラメータを記録するシステムコントローラへの接続を必要とする。接続はケーブル接続を含む場合があるが、ケーブル接続は医師のツール操作を妨害する場合があり、無線接続が好ましい場合がある。無線接続の別の有用性は、実質的に配備され得る無線ツールの数に制限がないことであるが、ケーブル接続はコネクタを必要とし、したがって非無線ツールの数を制限する。
無線接続は、その電磁エネルギーを送受信するためにアンテナを必要とし、効率的なアンテナはツールのサイズに比較して、特にそのようなツールのハンドルのサイズに比較して相対的に大きい場合がある。
本発明の実施形態は、
ハンドルと、
ハンドルに固定的に取り付けられてハンドルから延在する、生体適合性である第1導電性管であって、第1導電性管の遠位端部がヒトの開口部に挿入されるように構成されて、そこで医療処置を施術する第1導電性管と、
第1導電性管に固定的に取り付けられて、第1導電性管によって包囲され、第1導電性管と共に電磁放射用のアンテナとして機能する第2導電性管と、
第2導電性管の周りに作られて、第2導電性管に固定される絶縁された導電性コイルであって、コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する絶縁された導電性コイルと、
絶縁された導電性コイルから信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、無線周波数信号を第2導電性管に伝達して、予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射するよう接続された送受信器と、を備える装置を提供することである。
開示された実施形態では、第1導電性管は第1電気伝導率を有し、第2導電性管は、第1電気伝導率よりも大きい第2電気伝導率を有する。
更に開示された実施形態では、送受信器はハンドル内に固定的に設置されている。
更に開示された実施形態では、アンテナはアンテナインピーダンスを有し、装置は、送受信器インピーダンスで無線周波数信号を受信して、アンテナインピーダンスで無線周波数信号を変換された無線周波数信号に変換するように、送受信器に接続されるインピーダンス変換器を更に備え、インピーダンス変換器は、第2導電性管に結合されることで、管が変換された無線周波数信号を受信し、それに反応して予め設定された無線周波数で電磁エネルギーを放射する。典型的に、インピーダンス変換器はハンドル内に固定的に設置されている。
代替的な実施形態では、装置は絶縁された導電性コイルを横切る磁場を放射する磁気放射体アセンブリ、及び電磁放射をアンテナから受信し、受信した放射を分析して磁気放射体アセンブリに対する絶縁された導電性コイルの位置を決定するプロセッサを含む。
更なる別の実施形態では、装置は、変換された信号を生成するように絶縁された導電性コイルからの信号に離散フーリエ変換を実行するように構成された回路を備え、送受信器は変換された信号を受信し、変換された信号に反応して無線周波数信号を生成するように接続されている。
更なる代替的な実施形態では、開口部はヒトの鼻孔であり、ハンドル、第1導電性管、第2導電性管、絶縁された導電性コイル及び送受信器は、鼻孔に挿入される耳、鼻及び喉(ENT)外科用ツールの中に形成される。
本発明の一実施形態により、次の工程を含む方法が更に提供され、本方法は、
ハンドルを提供することと、
第1導電性管をハンドルに固定的に取り付けて、そこから延在させることであって、第1導電性管は生体適合性であり、第1導電性管の遠位端部はヒトの開口部に、そこで医療処置を施術するため挿入されるように構成されていることと、
第2導電性管を第1導電性管に固定的に取り付けることで、第1導電性管は第2導電性管を包囲することであって、第2導電性管は第1導電性管と共に電磁放射用のアンテナとして機能することと、
第2導電性管の周りに絶縁された導電性コイルを作り、コイルを第2導電性管に固定することであって、コイルはコイルを横切る磁場に反応して信号を生成することと、
絶縁された導電性コイルから信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、無線周波数信号を第2導電性管に伝達して、予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射するように送受信器を接続することとを備える。
以下の本開示の実施形態の詳細な説明を図面と併せ読むことで本開示のより完全な理解が得られるであろう。
本発明の一実施形態に係る、ENT無線ツールを用いるENT(耳、鼻及び喉)システムの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用され得る別のENT無線ツールの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用され得る別のENT無線ツールの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用され得る別のENT無線ツールの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用され得る別のENT無線ツールの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用される無線ツールの外部及び内部のそれぞれ概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1のシステムで使用される無線ツールの外部及び内部のそれぞれ概略図である。 本発明の一実施形態に係る、ENT無線ツールのブロック図である。
概要
本発明の実施形態は、ENT無線ツールの「作業する先端」、通常、ロッドが、その外科的機能を実行するためと、ツールとの間で無線周波数放射を送受信するアンテナとしての両方の機能をするために、ENT無線ツール用の比較的大きなアンテナを必要とする問題を克服する。ロッドをアンテナとして実装することで、ツールのハンドルは、多くのENT医師に好まれるように、小型化及び精密に作製されることができる。
1つの実施形態では、患者の洞内からの吸引を含むENT処置用に構成される無線外科用ツールは、生体適合性の導電性管を固定的に取り付けたハンドルを含む。管はハンドルから延び、患者の開口部、通常は鼻孔にENT処置のために挿入されるよう構成されている。
第2導電性管は、生体適合性の導電性管内に固定され、その結果、第2管は、生体適合性の導電性管に包囲される。2つの管は、電磁放射用のアンテナとして共に機能する。
絶縁された導電性コイルは、典型的に第2導電性管に巻き付けることによって、その周りに作製され、第2導電性管に固定される。コイルは、コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する。
更に無線外科用ツールは、通常、ハンドル内に置かれる送受信器を含む。送受信器は、絶縁された導電性コイルから信号を受信し、それに反応して予め設定された周波数、典型的には2.4GHzで無線周波数信号を生成し、第2導電性管に無線周波数信号を伝達して、予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射する。
詳細な説明
図1を参照すると、それは、本発明の一実施形態に係る、ENT(耳、鼻及び喉)システム20の概略図である。以下により詳細に記載するように、システム20で使用される無線外科用ツール21は、1つ以上のメモリと通信する処理部を備えて、システムを作動するシステムプロセッサ40と無線通信する。以下の説明では、システム20は、患者22への副鼻腔処置を含む医療処置を施術するために用いられると想定され、以下により詳細に説明するように、ツール21は、磁気追跡システム23によって処置の間に追跡される1つ以上の磁気センサー32を含む。追跡を有効にするため、システム20において、患者22及び磁気追跡システム23のCT(コンピュータ断層撮影)画像の参照フレームが位置合わせされる。CT画像は通常、磁気共鳴撮像(MRI)画像又は透視画像を含むことができるが、本明細書の説明では、画像は一例として透視CT画像を含むと想定される。
副鼻腔処置前及び処置の間に、磁気追跡システムに含まれる磁気放射体アセンブリ24は、患者の頭部の下に位置付けられる。アセンブリ24は、磁場放射体26を含み、それは所定の位置に固定され、患者22の頭部が置かれる領域30に交流正弦波磁場を伝達する。一例では、アセンブリ24の放射体26は、患者22の頭部の周りにほぼ馬蹄形に配置される。しかし、アセンブリ24の放射体の別の構成は、当業者には明らかであり、そのような構成の全ては本発明の範囲内に含まれていると想定される。
いくつかの実施形態では、処置の前に、システム20により実行される位置合わせのために、先端に磁気センサー32を有するツール21の遠位先端は患者22の皮膚の異なる領域に接触される。センサー内に、アセンブリ24により生成される磁場とのその相互作用に反応して誘発される信号は、一旦、アセンブリ24が較正されると、先端の位置の追跡を可能にする。システム20を作動している医師54によって保持されるプローブハンドル52は、ツール21の近位端部に接続され、ハンドルによって医師はツールを操作することができる。可撓性チューブ59はハンドル52に接続し、チューブによって、ツール21の管腔を通して流体を排出することを含む、上記で参照した医療処置が可能になる。いくつかの実施形態では、ハンドル52は、遠位先端が皮膚に接触する時、医師が遠位先端センサーからの信号の取得を制御することを可能にする制御装置を組み込み得る。Carto(登録商標)システム(Biosense Webster(Diamond Bar,CA))は、磁界によって照射された領域内にあるコイルの位置及び方向を検出するために、本明細書に記載のシステムに類似のシステムを使用する。代替的には、当該技術分野で既知である位置合わせのための1つ以上の他の方法が、位置合わせを実行するために用いられてもよい。
放射体26を含むシステム20の要素は、システムプロセッサ40により制御される。プロセッサ40は、キーパッド及び/又はマウス若しくはトラックボールなどのポインティングデバイスを典型的に含む、動作制御装置58を備えるコンソール50内に実装され得る。コンソール50は、ケーブルを介して、及び/又は無線で放射体に接続する。医師54は、動作制御装置58を用いて、システム20を用いるENT処置を実行しつつ、プロセッサと対話する。処置を実行している間、プロセッサはスクリーン56に処置の結果を提示してもよい。
プロセッサ40は、メモリ42内に格納されたソフトウェアを用いてシステム20を操作する。ソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して、電子的形態でプロセッサ40にダウンロードされてもよいし、又は代替的若しくは追加的に、磁気メモリ、光メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的な有形媒体上に提供かつ/若しくは記憶されてもよい。
プロセッサ40は、とりわけアセンブリ24の磁気放射体26を操作するために使用する。上述のように、放射体は、異なる周波数の正弦波交流磁場を、患者22の頭部を含む領域30に伝達し、放射体からの磁場はセンサー32に信号を誘発する。以下に説明するように、信号、及び/又は信号から得られたデータは、プロセッサに無線で送信されてもよく、プロセッサは受信したデータ及び/又は信号を分析して、センサー用に、アセンブリにより定義される参照フレームに対して測定される位置及び方向値を導出する。
図2A、図2B、図2C及び図2Dは、本発明の一実施形態による、システム20で使用され得る、ツール21の代わりのENT無線ツールの概略図である。図2Aは、非可撓性管状部材60Mに固定的に接続されるハンドル60Hを有するENTツール60を示す。図2Bは、非可撓性管状部材62Mに固定的に接続されるハンドル62Hを有するENTツール62を示す。図2Cは、非可撓性管状部材64Mに固定的に接続されるハンドル64Hを有するENTツール64を示し、図2Dは、非可撓性管状部材66Mに固定的に接続されるハンドル66Hを有するENTツール66を示す。ツール60、62、64及び66は、概してツール21に同様の形状であり、全てのツールは管状部材に固定的に接続されるハンドルを有する。ツール21は、図3A及び図3Bを参照して、以下により詳細に記載する。
図3A及び図3Bは、本発明の一実施形態による、ENT無線ツール21の外部及び内部のそれぞれ概略図である。図3Aに見られるように、ツール21の遠位端部は、典型的にはチタン合金又はステンレス鋼のような不良導体から形成される、外側非可撓性の生体適合性金属管70を備える。管70は、典型的には銅のような良導体である、内側非可撓性金属管72(図3Bでは、管70は隠れている)に固定される保護シールドとして機能する。更に以下に説明するように、管72は管70と共に、ツール21のアンテナ71として機能する管状部材を形成し、更にアンテナ71は本明細書において管状部材71と呼ばれる。本明細書に記載する医療処置において、部材71は、患者の鼻孔のような、患者22の開口部に挿入され得る。
管70は、プリント回路板(PCB)76を包囲するケース74(その一部が図3Bでは透過して示される)に固定的に取り付けられる。更に管状流体接続80は、ケース74に固定的に取り付けられ、図3Bに見られるように、内側管72が接続80に結合される。接続80は、チューブ59に接続し(図1)、管72に封止され、その結果、ENT処置の間、体液がケース74に漏出することなく、内側管72及び接続80を通って排出され得る。
絶縁されたワイヤコイルの形態にあるセンサー32は、管72の周りに作製され、以下の説明ではセンサー32は本明細書においてコイル32とも呼ばれる。一例では、ツール21は、3つの概ね同様のコイル32を有すると想定され、1つは管72の遠位先端にあり、2つは管のより近位側の位置にある。しかし、本発明の別の実施形態では、3つよりも多くの、又は少ないコイル32を有してもよい。各コイル32は、1対の絶縁された導体84により、低ノイズの前置増幅器及びアナログデジタル(A/D)変換器を含むPCB76に接続されている。
無線サブアセンブリ90は、封水コネクタ92を介してケース74に固定的に接続される。コネクタ92は、封水であり、ツール21のその後の滅菌はツール21のコンポーネントに悪影響を及ぼさない。サブアセンブリ90は、保護ケース94により包囲され、医師54がハンドル52として使用することもできるため、ケース94は本明細書においてハンドル52とも呼ばれる。
本発明の一実施形態では、ハンドルは典型的に可能な限り小さく構成され、更に処置を実行している医師により確実に把持されるように構成されている。以下に記載するように、ハンドル52はバッテリを含み、バッテリのサイズは、通常、ハンドルをどれ程小さく作製できるかを制限する。1つの実施形態では、ハンドル52は、約2cmの直径及び約3cmの長さを備える円筒形を有する。
コネクタ92は、PCB76に電力を転送し、PCBとサブアセンブリ90内の他の回路100(以下に記載する)との間で計時信号及びデータ信号を転送する、複数の導体を有する。電力及び計時信号は、バッテリ96により駆動される電力及び計時回路98(通常、PCBである)から得られる。更に回路98は、サブアセンブリ90の別の要素に電力及び計時信号を提供する。いくつかの実施形態では、更にサブアセンブリ90は、ツール21が使用中でない場合にバッテリ96からの電力をオフにするように構成され得る加速度計97を組み込む。
プロセッサに結合されるフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含む信号処理ボード102は、PCB76のA/D変換器からデジタル信号を受信する。1つの実施形態では、ボード102は、スイス、チューリッヒ州のEnclustra製のFPGAモジュールで形成される。プロセッサは、信号を分析して、センサー32を横切る磁場の大きさを調べ、その大きさを送受信器ボード104に転送する。
送受信器ボード104は、一例では2.4GHzバンドにあると想定される所定の周波数で送受信するように構成されている。1つの実施形態では、送受信器ボード104は、テキサス州ダラスのTexas Instruments製のCC2543 System-on-Chipで形成される。ボード104は、受信したデータを、システムプロセッサ40への無線送信の準備として、その送信周波数に符号化する。
ボード104は、バラン106及びケーブル108によりアンテナ71に結合され、ケーブルは管72に電気的に接続されている。バランは、インピーダンス変換器として機能し、ボード104のインピーダンスをケーブル108のインピーダンスと一致させる。ケーブル108は、通常、同軸であり、50Ωのインピーダンスを備える。更にバランは、2.4GHzバンド用のフィルタとして本質的に機能する。1つの実施形態では、バラン106は、カリフォルニア州カマリロのJohanson Technology Inc.製の2450BM15バランを含む。
当該技術分野で既知のように、2.4GHzのオーダーの周波数で動作するコンポーネントは、通常、容量性、誘導性及び抵抗性の特性を有する分布定数素子モデルに従って動作する。これは、典型的には容量性、誘導性又は抵抗性の特性のいずれかを有する集中定数素子モデルに従い動作する、低周波でのコンポーネントの動作とは対照的である。したがって、送受信器ボード104の前のツール21のコンポーネントは、典型的に集中素子として見なされてもよく、一方、ボードのコンポーネントと、ケーブル108及びアンテナ71のような後続するコンポーネントは、典型的に分布様式で動作する。
上述のように、管70及び72は、アンテナ71として機能し、本発明の実施形態では、アンテナは、ボード104の所定の無線周波数で無線周波数信号をボード104から受信し、ボードに送信する。動作において、アンテナ71は、アンテナから電磁放射を伝達し、アンテナで電磁放射を受信する。
理論的な観点から、アンテナ71は、4分の1の任意の奇数の波長で共振するモノポールアンテナとして動作すると考えられてもよい。したがって、約0.125mの波長を有する2.4GHzバンドに対して、アンテナ71、即ち管70及び72は、約3cmの任意の奇数の長さに形成されてもよい。実際には、管状部材71及び同軸ケーブル108の分布特性のため、管状部材の長さの実際の値は、理論値と異なる場合がある。
1つの実施形態では、アンテナ71は約15cmの長さとなるように形成され、発明者らは、この長さのアンテナ、即ち管状部材71を用いると、比較的高いQで共振することを発見した。理解されるように、Qは、アンテナ71が比較的低い電気伝導率を有する材料から形成される外側管70を有するために低下し、Qの減少はアンテナの共振長の選択を容易にすることが理解されよう。結果として、当業者は過分な実験をすることなく、アンテナ71に対して15cm以外の長さを選択することができるであろう。
更に、上記説明が2.4GHzバンドでのENT無線ツールの使用に関する一方、当業者は、限定するものではないが極超短波(UHF)及びマイクロ波(SHF)バンドを含む他のバンドで動作するENT無線ツールに対して、必要な変更を加えて説明を適合することができることを理解されよう。
図4は、本発明の一実施形態によるENT無線ツールの概略的なブロック図である。明白にするため、以下のブロック図の説明は、ツール21に関するが、ブロック図が、必要な変更を加えた上で、本明細書に記載する他のENT無線ツールに適用することが理解されよう。センサーブロック150は、センサー32に対応し、センサーはアンテナ21の管72に物理的に置かれている。センサーブロック150からの信号は、ボード76及び102を含む信号処理ブロック152にフィードされる。信号処理ブロックからのデータは、送受信器ボード104に対応する送受信器ブロック154にフィードされ、ボードからの符号化されたデータは、バラン106を備えるバラン及びフィルタブロック156を通ってアンテナ71にフィードされる。破線158は、センサー32及びアンテナ71が物理的に同じ位置で、管72にあることを示す。
アンテナ71は電磁放射を放射し、センサー32からの信号、及び/又は信号から得られたデータをプロセッサ40に伝達する。1つの実施形態では、信号から得られたデータは信号処理ブロック152、即ちボード76及び102で、フーリエ変換、典型的には離散フーリエ変換(DFT)を用いて変換され、DFTはアンテナ71から送信される。DFTを信号に実行することで、送信に必要なデータ量を減少する。
通常、電磁放射は、タイムスタンプ、バッテリ96の状態、及び/又は、ツールに組み込まれ得る他の要素、例えば加速度計97から得られる値のような、ツール21の他の動作パラメータをプロセッサに伝達するために、更に使用されてもよい。更にプロセッサ40は、アンテナ71で受信した電磁放射を介して、ツール21用のプロセッサからの制御信号を伝達するように構成されてもよい。
本発明の実施形態において、管72は複数の機能を有し、ツール21用のアンテナとして機能し、ツール用の位置追跡センサーを保持し、ツールの外科的機能を実行することが理解されよう。
上に述べた実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上記に具体的に示し、説明したものに限定されない点は理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、上記されている種々の特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせと、前述の説明を読むことに基づいて当業者が想起するであろう、先行技術に開示されていない変形例及び修飾との両方を含む。
〔実施の態様〕
(1) 装置であって、
ハンドルと、
前記ハンドルに固定的に取り付けられて前記ハンドルから延在する、生体適合性である第1導電性管であって、前記第1導電性管の遠位端部がヒトの開口部に挿入されるように構成されており、そこで医療処置を施術する、第1導電性管と、
前記第1導電性管に固定的に取り付けられて、前記第1導電性管によって包囲され、前記第1導電性管と共に電磁放射用のアンテナとして機能する、第2導電性管と、
前記第2導電性管の周りに作られて、前記第2導電性管に固定される絶縁された導電性コイルであって、前記コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する、絶縁された導電性コイルと、
前記絶縁された導電性コイルから前記信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、前記無線周波数信号を前記第2導電性管に伝達して、前記予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射するように接続された送受信器と、
を備える、装置。
(2) 前記第1導電性管が第1電気伝導率を有し、前記第2導電性管が前記第1電気伝導率よりも大きい第2電気伝導率を有する、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記送受信器が前記ハンドル内に固定的に設置されている、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記アンテナがアンテナインピーダンスを有し、前記装置が送受信器インピーダンスで前記無線周波数信号を受信して、前記アンテナインピーダンスで前記無線周波数信号を変換された無線周波数信号に変換するように、前記送受信器に接続されるインピーダンス変換器を更に備え、前記インピーダンス変換器が前記第2導電性管に結合されることで、前記管が前記変換された無線周波数信号を受信し、それに反応して前記予め設定された無線周波数で前記電磁エネルギーを放射する、実施態様1に記載の装置。
(5) 前記インピーダンス変換器が前記ハンドル内に固定的に設置されている、実施態様4に記載の装置。
(6) 前記絶縁された導電性コイルを横切る前記磁場を放射する磁気放射体アセンブリと、前記電磁放射を前記アンテナから受信し、前記受信した放射を分析して前記磁気放射体アセンブリに対する前記絶縁された導電性コイルの位置を決定するプロセッサとを備える、実施態様1に記載の装置。
(7) 変換された信号を生成するように前記絶縁された導電性コイルからの前記信号に離散フーリエ変換を実行するように構成されている回路を備え、前記送受信器は、前記変換された信号を受信し、前記変換された信号に反応して前記無線周波数信号を生成するように接続されている、実施態様1に記載の装置。
(8) 前記開口部が前記ヒトの鼻孔を含み、前記ハンドル、前記第1導電性管、前記第2導電性管、前記絶縁された導電性コイル及び前記送受信器は、前記鼻孔に挿入される耳、鼻及び喉(ENT)外科用ツールに含まれている、実施態様1に記載の装置。
(9) 方法であって、
ハンドルを提供することと、
第1導電性管を前記ハンドルに固定的に取り付けて、そこから延在させることであって、前記第1導電性管は生体適合性であり、前記第1導電性管の遠位端部は、ヒトの開口部に、そこで医療処置を施術するために挿入されるように構成されている、ことと、
第2導電性管を前記第1導電性管に固定的に取り付けることで、前記第1導電性管は前記第2導電性管を包囲することであって、前記第2導電性管は、前記第1導電性管と共に電磁放射用のアンテナとして機能する、ことと、
前記第2導電性管の周りに絶縁された導電性コイルを作り、前記コイルを前記第2導電性管に固定することであって、前記コイルは、前記コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する、ことと、
前記絶縁された導電性コイルから前記信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、前記無線周波数信号を前記第2導電性管に伝達して、前記予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射するように送受信器を接続することと、
を含む、方法。
(10) 前記第1導電性管は第1電気伝導率を有し、前記第2導電性管は前記第1電気伝導率よりも大きい第2電気伝導率を有する、実施態様9に記載の方法。
(11) 前記送受信器は前記ハンドル内に固定的に設置されている、実施態様9に記載の方法。
(12) 前記アンテナがアンテナインピーダンスを有し、前記方法は、送受信器インピーダンスで前記無線周波数信号を受信して、前記アンテナインピーダンスで前記無線周波数信号を変換された無線周波数信号に変換するように、前記送受信器に接続されているインピーダンス変換器を提供することを更に含み、前記インピーダンス変換器が前記第2導電性管に結合されることで、前記管が前記変換された無線周波数信号を受信し、それに反応して前記予め設定された無線周波数で前記電磁エネルギーを放射する、実施態様9に記載の方法。
(13) 前記インピーダンス変換器は前記ハンドル内に固定的に設置されている、実施態様12に記載の方法。
(14) 前記絶縁された導電性コイルを横切る前記磁場を放射する磁気放射体アセンブリを提供することを含み、前記電磁放射を前記アンテナから受信し、前記受信した放射を分析して前記磁気放射体アセンブリに対する前記絶縁された導電性コイルの位置を決定することを更に含む、実施態様9に記載の方法。
(15) 変換された信号を生成するように前記絶縁された導電性コイルからの前記信号に離散フーリエ変換を実行することを含み、前記送受信器は、前記変換された信号を受信し、前記変換された信号に反応して前記無線周波数信号を生成するように接続されている、実施態様9に記載の方法。
(16) 前記開口部が前記ヒトの鼻孔を含み、前記ハンドル、前記第1導電性管、前記第2導電性管、前記絶縁された導電性コイル及び前記送受信器は前記鼻孔に挿入される耳、鼻及び喉(ENT)外科用ツールに含まれる、実施態様9に記載の方法。

Claims (16)

  1. 装置であって、
    ハンドルと、
    前記ハンドルに固定的に取り付けられて前記ハンドルから延在する、生体適合性である第1導電性管であって、前記第1導電性管の遠位端部がヒトの開口部に挿入されるように構成されており、そこで外科処置を施術する、第1導電性管と、
    前記第1導電性管に固定的に取り付けられて、前記第1導電性管によって包囲され、前記第1導電性管と共に電磁放射用および電磁受信用のアンテナとして機能する、第2導電性管と、
    前記第2導電性管の周りに作られて、前記第2導電性管に固定され、前記第2導電性管に対して絶縁された導電性コイルであって、前記導電性コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する、導電性コイルと、
    前記導電性コイルから前記信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、前記無線周波数信号を前記第2導電性管に伝達して、前記予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射すると共に、前記アンテナが受信した第2の電磁エネルギーに基づき生成された第2の無線周波数信号を受信するように接続された送受信器と、
    を備える、装置。
  2. 前記第1導電性管が第1電気伝導率を有し、前記第2導電性管が前記第1電気伝導率よりも大きい第2電気伝導率を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記送受信器が前記ハンドル内に固定的に設置されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記アンテナがアンテナインピーダンスを有し、前記装置が送受信器インピーダンスで前記無線周波数信号を受信して、前記アンテナインピーダンスで前記無線周波数信号を変換された無線周波数信号に変換するように、前記送受信器に接続されるインピーダンス変換器を更に備え、前記インピーダンス変換器が前記第2導電性管に結合されることで、前記第2導電性管が前記変換された無線周波数信号を受信し、それに反応して前記予め設定された周波数で前記電磁エネルギーを放射する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記インピーダンス変換器が前記ハンドル内に固定的に設置されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記導電性コイルを横切る前記磁場を放射する磁気放射体アセンブリと、前記電磁放射を前記アンテナから受信し、前記受信した電磁放射を分析して前記磁気放射体アセンブリに対する前記導電性コイルの位置を決定するプロセッサとを備える、請求項1に記載の装置。
  7. 変換された信号を生成するように前記導電性コイルからの前記信号に離散フーリエ変換を実行するように構成されている回路を備え、前記送受信器は、前記変換された信号を受信し、前記変換された信号に反応して前記無線周波数信号を生成するように接続されている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記開口部が前記ヒトの鼻孔を含み、前記ハンドル、前記第1導電性管、前記第2導電性管、前記導電性コイル及び前記送受信器は、前記鼻孔に挿入される耳、鼻及び喉(ENT)外科用ツールに含まれている、請求項1に記載の装置。
  9. 方法であって、
    ハンドルを提供することと、
    第1導電性管を前記ハンドルに固定的に取り付けて、そこから延在させることであって、前記第1導電性管は生体適合性であり、前記第1導電性管の遠位端部は、ヒトの開口部に、そこで外科処置を施術するために挿入されるように構成されている、ことと、
    第2導電性管を前記第1導電性管に固定的に取り付けることで、前記第1導電性管は前記第2導電性管を包囲することであって、前記第2導電性管は、前記第1導電性管と共に電磁放射用および電磁受信用のアンテナとして機能する、ことと、
    前記第2導電性管の周りに前記第2導電性管に対して絶縁された導電性コイルを作り、前記導電性コイルを前記第2導電性管に固定することであって、前記導電性コイルは、前記導電性コイルを横切る磁場に反応して信号を生成する、ことと、
    前記導電性コイルから前記信号を受信し、それに反応して、予め設定された周波数で無線周波数信号を生成し、前記無線周波数信号を前記第2導電性管に伝達して、前記予め設定された周波数で電磁エネルギーとしてそこから放射すると共に、前記アンテナが受信した第2の電磁エネルギーに基づき生成された第2の無線周波数信号を受信するように送受信器を接続することと、
    を含む、方法。
  10. 前記第1導電性管は第1電気伝導率を有し、前記第2導電性管は前記第1電気伝導率よりも大きい第2電気伝導率を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記送受信器は前記ハンドル内に固定的に設置されている、請求項9に記載の方法。
  12. 前記アンテナがアンテナインピーダンスを有し、前記方法は、送受信器インピーダンスで前記無線周波数信号を受信して、前記アンテナインピーダンスで前記無線周波数信号を変換された無線周波数信号に変換するように、前記送受信器に接続されているインピーダンス変換器を提供することを更に含み、前記インピーダンス変換器が前記第2導電性管に結合されることで、前記第2導電性管が前記変換された無線周波数信号を受信し、それに反応して前記予め設定された周波数で前記電磁エネルギーを放射する工程を行い得るように、前記第2導電性管に結合された前記インピーダンス変換器を提供することを含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記インピーダンス変換器は前記ハンドル内に固定的に設置されている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記導電性コイルを横切る前記磁場を放射する磁気放射体アセンブリを提供することを含み、前記電磁放射を前記アンテナから受信し、前記受信した電磁放射を分析して前記磁気放射体アセンブリに対する前記導電性コイルの位置を決定する工程が可能であるように前記磁気放射体アセンブリを提供することを含む、請求項9に記載の方法。
  15. 変換された信号を生成するように前記導電性コイルからの前記信号に離散フーリエ変換を実行することを含み、前記送受信器は、前記変換された信号を受信し、前記変換された信号に反応して前記無線周波数信号を生成するように接続されている、請求項9に記載の方法。
  16. 前記開口部が前記ヒトの鼻孔を含み、前記ハンドル、前記第1導電性管、前記第2導電性管、前記導電性コイル及び前記送受信器は前記鼻孔に挿入される耳、鼻及び喉(ENT)外科用ツールに含まれる、請求項9に記載の方法。
JP2017175525A 2016-09-14 2017-09-13 Entツールアンテナ Active JP7046536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662394426P 2016-09-14 2016-09-14
US62/394,426 2016-09-14
US15/676,579 US11058446B2 (en) 2016-09-14 2017-08-14 ENT tool antenna
US15/676,579 2017-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018043009A JP2018043009A (ja) 2018-03-22
JP7046536B2 true JP7046536B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=59901372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017175525A Active JP7046536B2 (ja) 2016-09-14 2017-09-13 Entツールアンテナ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11058446B2 (ja)
EP (1) EP3300679B1 (ja)
JP (1) JP7046536B2 (ja)
CN (1) CN107822709B (ja)
AU (1) AU2017225009A1 (ja)
CA (1) CA2979159A1 (ja)
ES (1) ES2764704T3 (ja)
IL (1) IL254352B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017008148A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Joimax Gmbh Sensoreinheit, intraoperatives Navigationssystem und Verfahren zur Detektion eines chirurgischen Instruments
US11832890B2 (en) * 2018-04-17 2023-12-05 Acclarent, Inc. Curette with navigation sensor
US11666203B2 (en) * 2018-10-04 2023-06-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Using a camera with an ENT tool

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526065A (ja) 2004-03-05 2007-09-13 デピュー インターナショナル リミテッド 植え込み可能なマーカ、器具、および、方法
WO2008096856A1 (ja) 2007-02-09 2008-08-14 Asahi Kasei Emd Corporation 空間情報検出システム及びその検出方法並びに空間情報検出装置
JP2008206967A (ja) 2007-01-10 2008-09-11 Ethicon Endo Surgery Inc 制御ユニットとエンドエフェクタとの間の通信のための素子を備えた外科器具
JP2010125326A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 物体を追跡するシステム
JP2010274118A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Vivant Medical Inc ゲージが細く、高強度のチョークでかつ湿式先端のマイクロ波焼灼アンテナ
US20110130750A1 (en) 2009-11-30 2011-06-02 Medwaves, Inc. Radio frequency ablation system with tracking sensor
JP2014004369A (ja) 2012-06-25 2014-01-16 Biosense Webster (Israel) Ltd ベース無線トランシーバーつきの無線カテーテル
US20160008083A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Acclarent, Inc. Guidewire navigation for sinuplasty

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613497B2 (en) * 2003-07-29 2009-11-03 Biosense Webster, Inc. Energy transfer amplification for intrabody devices
US20070208252A1 (en) 2004-04-21 2007-09-06 Acclarent, Inc. Systems and methods for performing image guided procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US8730011B2 (en) * 2005-07-14 2014-05-20 Biosense Webster, Inc. Wireless position transducer with digital signaling
US8628525B2 (en) * 2006-12-21 2014-01-14 Koninklijke Philips N.V. Wireless interventional device and a system for wireless energy transmission
CN202843784U (zh) 2012-08-29 2013-04-03 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 肾脏去交感神经消融导管系统
CA2926555C (en) * 2013-11-28 2022-11-22 Alcon Pharmaceuticals, Ltd. Ophthalmic surgical systems, methods, and devices
US10772489B2 (en) 2014-07-09 2020-09-15 Acclarent, Inc. Guidewire navigation for sinuplasty

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526065A (ja) 2004-03-05 2007-09-13 デピュー インターナショナル リミテッド 植え込み可能なマーカ、器具、および、方法
JP2008206967A (ja) 2007-01-10 2008-09-11 Ethicon Endo Surgery Inc 制御ユニットとエンドエフェクタとの間の通信のための素子を備えた外科器具
WO2008096856A1 (ja) 2007-02-09 2008-08-14 Asahi Kasei Emd Corporation 空間情報検出システム及びその検出方法並びに空間情報検出装置
JP2010125326A (ja) 2008-11-25 2010-06-10 General Electric Co <Ge> 物体を追跡するシステム
JP2010274118A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Vivant Medical Inc ゲージが細く、高強度のチョークでかつ湿式先端のマイクロ波焼灼アンテナ
US20110130750A1 (en) 2009-11-30 2011-06-02 Medwaves, Inc. Radio frequency ablation system with tracking sensor
JP2014004369A (ja) 2012-06-25 2014-01-16 Biosense Webster (Israel) Ltd ベース無線トランシーバーつきの無線カテーテル
US20160008083A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Acclarent, Inc. Guidewire navigation for sinuplasty
JP2017529116A (ja) 2014-07-09 2017-10-05 アクラレント インコーポレイテッドAcclarent, 副鼻腔手術用のガイドワイヤ操縦法

Also Published As

Publication number Publication date
US11058446B2 (en) 2021-07-13
EP3300679A1 (en) 2018-04-04
ES2764704T3 (es) 2020-06-04
IL254352B (en) 2021-01-31
CA2979159A1 (en) 2018-03-14
EP3300679B1 (en) 2019-10-23
CN107822709A (zh) 2018-03-23
JP2018043009A (ja) 2018-03-22
US20180070969A1 (en) 2018-03-15
CN107822709B (zh) 2022-04-22
AU2017225009A1 (en) 2018-03-29
IL254352A0 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914648B2 (ja) 超音波ビームの角度を与える力センサの使用
US10004908B2 (en) Folded antennas for implantable medical devices
JP7046536B2 (ja) Entツールアンテナ
CN102711648B (zh) 具有跟踪传感器的射频消融系统
CN107028653B (zh) 具有四个线圈的对称短接触力传感器
US10029105B2 (en) Antennas for implantable medical devices
US20100151113A1 (en) Manufacture of a radiating structure for a medical implant
CN108567483B (zh) 用于力传感器的低成本平面弹簧
Murphy et al. A pseudo-normal-mode helical antenna for use with deeply implanted wireless sensors
CN102802540A (zh) 透皮天线
GB2587252A (en) Antenna, implantable medical device and implantable medical system
CN114901193A (zh) 用于感测和施加治疗电能的具有整体连接器的神经外科导丝
Basir et al. Implantable and Ingestible Antenna Systems: From imagination to realization [Bioelectromagnetics]
Fernandez-Munoz et al. Miniaturized high gain flexible spiral antenna tested in human-like tissues
Ukkonen et al. Antennas and wireless power transfer for brain‐implantable sensors
CN111789670A (zh) 具有凝血作用的医疗器械
Mimouni et al. Novel Folded Antenna Design and SAR Analysis for WCE and Biomedical Applications
Basir et al. Implantable and ingestible antenna systems: From imagination to realization
WO2020078758A1 (en) Energy transmission for an interventional device for medical interventions
Manoufali et al. Design of a miniaturized circular implantable antenna
CN112494139A (zh) 柔性屏蔽式方位传感器
TW200952257A (en) Symmetrical helical monopole antenna with broadband coplanar waveguide feed for biomedical implants
KR20180130227A (ko) 듀얼모드 안테나를 포함하는 두개내압 모니터링 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150