JP7041494B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7041494B2 JP7041494B2 JP2017214186A JP2017214186A JP7041494B2 JP 7041494 B2 JP7041494 B2 JP 7041494B2 JP 2017214186 A JP2017214186 A JP 2017214186A JP 2017214186 A JP2017214186 A JP 2017214186A JP 7041494 B2 JP7041494 B2 JP 7041494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- unit
- image processing
- coded data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/1883—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit relating to sub-band structure, e.g. hierarchical level, directional tree, e.g. low-high [LH], high-low [HL], high-high [HH]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/207—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
- H04N13/218—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/282—Image signal generators for generating image signals corresponding to three or more geometrical viewpoints, e.g. multi-view systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/597—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成例を示すブロック図である。制御部101は、例えば1つ以上のプログラマブルプロセッサ(CPU、MPU)である。制御部101は、例えばROM102に記憶されたプログラムをRAM103に読み込んで実行することにより、デジタルカメラ100の各機能ブロックの動作を制御し、デジタルカメラ100の機能を実現する。
RAM103は、書き換え可能な揮発性メモリであり、プログラムを実行するためにシステムメモリとして用いられたり、データの一時的な記憶領域(バッファメモリ)として用いられたりする。
H0(z)=b0+Σbn・(z^n+z^-n) (式1)
H1(z)=c0+Σcn・(z^n+z^-n) (式2)
ここで、nは0~3の整数であり、係数bnおよびcnの値は以下のとおりである。
b0=0.602949
b1=0.266864
b2=-0.078223
b3=-0.016864
b4=0.026748
c0=1.115087
c1=-0.591271
c2=-0.057543
c3=0.091271
アップサンプリング部901、903、911、913は水平方向のアップサンプリングにより画素数を2倍にする。低域フィルタ部902、912は水平方向に低域フィルタ処理を適用する。高域フィルタ部904、914は水平方向に高域フィルタ処理を適用する。アップサンプリング部921、923は垂直方向のアップサンプリングにより画素数を2倍にする。低域フィルタ部922は垂直方向に低域フィルタ処理を適用する。高域フィルタ部924は垂直方向に高域フィルタ処理を適用する。加算部905、915、925はウェーブレット逆変換の中間画像を加算する。
G0(z)=d0+Σdn・(z^n+z^-n) (式3)
G1(z)=e0+Σen・(z^n+z^-n) (式4)
ただし、各係数の値は以下のとおりである。
ここで、nは0~3の整数であり、係数dnおよびenの値は以下のとおりである。
d0=1.115087
d1=0.591271
d2=-0.057543
d3=-0.091271
e0=0.602949
e1=-0.266864
e2=-0.078223
e3=0.016864
e4=0.026748
低域フィルタ部の伝達関数はG0(z)、高域フィルタ部の伝達関数はG1(z)である。
この場合、基本画像かつ視差画像の一つとして用いられる(A+B+C+D)像に対応するエンコード部503’は、ウェーブレット変換部502からのスケーリング係数(1LL)およびウェーブレット展開係数(1LH、1HL、1HH)を符号化する。一方、B像~D像を符号化するエンコード部523、533、543のそれぞれは、ウェーブレット展開係数(1LH、1HL、1HH)のみを符号化する。
デコード部821、831、841は、B像~D像について、分解レベル1のウェーブレット展開係数(1LH、1HL、1HH)を復号する。
デコード部821、831、841およびウェーブレット逆変換部802、822、832、842の動作は図6(a)および図6(b)を用いて説明した通りである。
図11(b)は、ウェーブレット変換・エンコード部1902~1905の機能構成例を示すブロック図である。ウェーブレット変換部512および5121によりウェーブレット展開係数(LH,HL,HH)に分解レベル1および2のウェーブレット変換を行う。エンコード部513および5131により、分解レベル1のウェーブレット展開係数(1LH,1HL,1HH)の符号化データおよび分解レベル2のウェーブレット展開係数(2LH,2HL,2HH)の符号化データをそれぞれ出力する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態で説明したデジタルカメラ100と同じ機能構成によって実施可能である。そのため、第1実施形態と同様の参照数字を用いて説明する。本実施形態では第1の画像の2つに対応する第2の画像を符号化する構成として、符号化対象の視差画像の数を減らす。
水平方向と垂直方向の両方で瞳分割した第1実施形態では(3+1/4)/4=81%の符号化データ数に削減することができたが、本実施形態ではより高い削減率が実現できる。
デコード部801は基本画像の符号化データを復号し、1LLおよび1LHのウェーブレット係数をウェーブレット逆変換部802に供給する。ウェーブレット逆変換部802は、1HLおよび1HHのウェーブレット係数を0としてウェーブレット逆変換を実行し、得られた基本画像を加算部804に出力する。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態で説明したデジタルカメラ100と同じ機能構成によって実施可能である。そのため、第1実施形態と同様の参照数字を用いて説明する。
ウェーブレット変換・エンコード部190n(n=0~5)のそれぞれは、直接に接続された3つのウェーブレット変換部502、5021、5022と、それぞれの出力を符号化するエンコード部503’、5031、5032とを有する。エンコード部503’、5031、5032はそれぞれ分解レベル1~3のウェーブレット係数の符号化データを出力する。エンコード部、ウェーブレット変換部はいずれも同一構成である。
デコード・ウェーブレット逆変換部250n(n=0~5)のそれぞれは、分解レベル1~3の係数の符号化データをそれぞれ復号するデコード部801、8011、8012と、ウェーブレット逆変換部802、8021、8022とを有する。デコード部801、8011、8012はそれぞれ、記録時の分解レベルに応じたウェーブレット係数を出力する。デコード部、ウェーブレット逆変換部はいずれも同一構成である。
すなわち、S3301で制御部101は、被写界深度Dが閾値THd1以上であるか否かを判定し、閾値THd1以上と判定されればS3103に、閾値THd1以上と判定されなければS3302に処理を進める。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態で説明したデジタルカメラ100と同じ機能構成によって実施可能である。そのため、第1実施形態と同様の参照数字を用いて説明する。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態で説明したデジタルカメラ100と同じ機能構成によって実施可能である。そのため、第1実施形態と同様の参照数字を用いて説明する。
次に、本発明の第6実施形態について説明する。なお、本実施形態は第1実施形態で説明したデジタルカメラ100と同じ機能構成によって実施可能である。そのため、第1実施形態と同様の参照数字を用いて説明する。
上述した第1~第6実施形態は、その一部または全部を適宜組み合わせることが可能である。また、第1~第6実施形態は撮像部においてサブバンド分割、符号化、また色変換などを行う構成について説明した。しかし、撮像部はA/D変換までを行い、サブバンド分割、符号化、また色変換などは制御部または画像処理部が実行するように構成してもよい。また、第1~第6実施形態におけるサブバンド分割、符号化、また色変換などは、必ずしも撮影時に実行しなくてもよい。例えば記録済みのRAWに対してこれらの処理を実行することによっても、記録サイズを削減するという効果は得られる。また、第1~第6実施形態においては、符号化処理と復号処理とを同じ装置で行う構成であったが、符号化処理と復号処理とは異なる装置で行ってもよい。本発明は説明した実施形態の構成に限定されない。実施形態の構成は特許請求の範囲に記載された範囲で様々な変形および変更が可能であり、それらは全て本発明に含まれる。
Claims (24)
- 視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像と、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像とを、高帯域成分を含むサブバンドと高帯域成分を含まないサブバンドとを含む、複数のサブバンドに分割する分割手段と、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とを符号化する符号化手段と、を有し、
前記符号化手段は、前記複数の第2の画像と前記基本画像とで符号化するサブバンドを異ならせ、前記複数の第2の画像については前記高帯域成分を含むサブバンドについて符号化し、前記基本画像については前記高帯域成分を含まないサブバンドについて符号化する、
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記符号化手段は、前記複数の第2の画像の1つについて符号化を行わず、前記基本画像について、前記高帯域成分を含まないサブバンドと、前記高帯域成分を含むサブバンドについて符号化することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記符号化手段は、前記複数の第2の画像の数を前記複数の第1の画像の数よりも減らして符号化するか、減らさずに符号化するかを切り替え可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記符号化手段は、前記複数の第1の画像から、垂直方向または水平方向における視差の情報を持たない複数の第2の画像を生成することにより、前記複数の第2の画像の数を前記複数の第1の画像の数よりも減らすことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記符号化手段は、前記基本画像について、符号化対象の基本画像と過去の基本画像との差分を符号化することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記符号化手段は、前記複数の第2の画像について、予め定められた画面周辺部については符号化しないことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像と、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像とを、輝度成分と色差成分とに変換する変換手段と、
前記輝度成分と前記色差成分とを、高帯域成分を含むサブバンドと高帯域成分を含まないサブバンドとを含む、複数のサブバンドに分割する分割手段と、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とを符号化する符号化手段と、を有し、
前記符号化手段は、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とで符号化するサブバンドを異ならせ、
前記基本画像について、前記色差成分は前記複数のサブバンドについて符号化し、前記輝度成分は前記高帯域成分を含まないサブバンドについて符号化し、
前記複数の第2の画像について、前記色差成分は符号化せず、前記輝度成分は前記高帯域成分を含むサブバンドについて符号化する、
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記分割手段は、前記分割のレベルを選択可能であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記分割手段における前記分割のレベルを選択する制御手段をさらに有し、
前記制御手段は、リフォーカス範囲として設定された前記複数の第1の画像のシフト量が第1のシフト量である場合に第1のレベルを選択し、前記複数の第1の画像のシフト量が前記第1のシフト量より大きい第2のシフト量である場合に、前記第1のレベルより高い第2のレベルを選択することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。 - 光学系をさらに有し、
前記制御手段は、前記光学系の被写界深度が第1の被写界深度である場合に第1のレベルを選択し、前記光学系の被写界深度が前記第1の被写界深度より小さい第2の被写界深度である場合に、前記第1のレベルより高い第2のレベルを選択することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記基本画像は、前記複数の第1の画像の少なくとも2つを加算して生成されることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像についての高帯域成分を含まないサブバンドの符号化データと、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像についての前記高帯域成分を含むサブバンドの符号化データとを取得する取得手段と、ここで、前記基本画像についての符号化データと、前記複数の第2の画像についての符号化データとは、異なるサブバンドについての符号化データであり、
前記複数の第2の画像についての符号化データを用いて復元した前記複数の第1の画像を用いてリフォーカス画像を生成する生成手段と、
前記基本画像についての符号化データから復号した前記基本画像に前記リフォーカス画像を加算する加算手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記取得手段は、前記基本画像について、さらに前記高帯域成分を含むサブバンドの符号化データを取得し、該符号化データを、前記複数の第2の画像の1つについての符号化データとして用いることを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記複数の第1の画像の前記サブバンドを復元してから前記複数の第1の画像をシフト加算して前記リフォーカス画像を生成することを特徴とする請求項12または請求項13に記載の画像処理装置。
- 前記複数の第2の画像が前記複数の第1の画像と等しく、
前記生成手段は、前記複数の第2の画像についての符号化データをシフト加算してから前記サブバンドを復元することにより、前記リフォーカス画像を生成することを特徴とする請求項12または請求項13に記載の画像処理装置。 - 前記基本画像は、前記複数の第1の画像の少なくとも2つを加算して生成されることを特徴とする請求項12から請求項15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 光学系からの光束を受光し、視点の異なる複数のアナログ画像信号を出力する複数の光電変換部を有する撮像素子と、
前記撮像素子から出力される前記複数の第1の画像に基づいて前記基本画像および前記複数の第2の画像を符号化する請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置で符号化された符号化データをメモリに記録する記録手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記符号化手段で符号化され、前記メモリに記録された符号化データを復号し、前記複数の第1の画像の視差を利用した画像処理を施す画像処理回路を有することを特徴とする請求項17に記載の撮像装置。
- 光学系からの光束を受光し、視点の異なる複数のアナログ画像信号を出力する複数の光電変換部を有する第1半導体基板と、
前記複数のアナログ画像信号に基づいて生成された前記基本画像および前記複数の第2の画像を符号化する請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の画像処理装置を有する第2半導体基板と、
が積層状に重ねて配置されて構成されることを特徴とする撮像素子。 - 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像と、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像とを、高帯域成分を含むサブバンドと高帯域成分を含まないサブバンドとを含む、複数のサブバンドに分割する分割工程と、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とを符号化する符号化工程と、を有し、
前記符号化工程では、前記複数の第2の画像と前記基本画像とで符号化するサブバンドを異ならせ、前記複数の第2の画像については前記高帯域成分を含むサブバンドについて符号化し、前記基本画像については前記高帯域成分を含まないサブバンドについて符号化する、
ことを特徴とする画像処理方法。 - 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像と、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像とを、輝度成分と色差成分とに変換する変換工程と、
前記輝度成分と前記色差成分とを、高帯域成分を含むサブバンドと高帯域成分を含まないサブバンドとを含む、複数のサブバンドに分割する分割工程と、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とを符号化する符号化工程と、を有し、
前記符号化工程では、
前記複数の第2の画像と前記基本画像とで符号化するサブバンドを異ならせ、
前記基本画像について、前記色差成分は前記複数のサブバンドについて符号化し、前記輝度成分は前記高帯域成分を含まないサブバンドについて符号化し、
前記複数の第2の画像について、前記色差成分は符号化せず、前記輝度成分は前記高帯域成分を含むサブバンドについて符号化する、
ことを特徴とする画像処理方法。 - 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
視点が異なる複数の第1の画像に対応する基本画像についての高帯域成分を含まないサブバンドの符号化データと、それぞれが前記複数の第1の画像の1つまたは2つ以上に対応する複数の第2の画像についての前記高帯域成分を含むサブバンドの符号化データとを取得する取得工程と、ここで、前記基本画像についての符号化データと、前記複数の第2の画像についての符号化データとは、異なるサブバンドについての符号化データであり、
前記複数の第2の画像についての符号化データを用いて復元した前記複数の第1の画像を用いてリフォーカス画像を生成する生成工程と、
前記基本画像についての符号化データから復号した前記基本画像に前記リフォーカス画像を加算する加算工程と、
を有することを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項12から請求項16のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214186A JP7041494B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US16/178,808 US10750193B2 (en) | 2017-11-06 | 2018-11-02 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214186A JP7041494B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087859A JP2019087859A (ja) | 2019-06-06 |
JP2019087859A5 JP2019087859A5 (ja) | 2020-12-17 |
JP7041494B2 true JP7041494B2 (ja) | 2022-03-24 |
Family
ID=66327893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017214186A Active JP7041494B2 (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10750193B2 (ja) |
JP (1) | JP7041494B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015082757A (ja) | 2013-10-23 | 2015-04-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2015171097A (ja) | 2014-03-10 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2015207831A (ja) | 2014-04-17 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及びその制御方法 |
JP2017143355A (ja) | 2016-02-08 | 2017-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法及び撮像装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4002238B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2007-10-31 | 沖電気工業株式会社 | 電子的に描写された画像に透かしを入れる方法およびシステム |
US7418144B2 (en) * | 2004-03-03 | 2008-08-26 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada | Curved wavelet transform for image and video compression |
US7292257B2 (en) * | 2004-06-28 | 2007-11-06 | Microsoft Corporation | Interactive viewpoint video system and process |
US8340177B2 (en) * | 2004-07-12 | 2012-12-25 | Microsoft Corporation | Embedded base layer codec for 3D sub-band coding |
US8442108B2 (en) * | 2004-07-12 | 2013-05-14 | Microsoft Corporation | Adaptive updates in motion-compensated temporal filtering |
-
2017
- 2017-11-06 JP JP2017214186A patent/JP7041494B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-02 US US16/178,808 patent/US10750193B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015082757A (ja) | 2013-10-23 | 2015-04-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2015171097A (ja) | 2014-03-10 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2015207831A (ja) | 2014-04-17 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及びその制御方法 |
JP2017143355A (ja) | 2016-02-08 | 2017-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び方法及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10750193B2 (en) | 2020-08-18 |
JP2019087859A (ja) | 2019-06-06 |
US20190141341A1 (en) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6139713B2 (ja) | デュアルアパーチャズームデジタルカメラ | |
ES2856823T3 (es) | Dispositivo de procesamiento de imágenes y método de procesamiento de imágenes | |
KR101027353B1 (ko) | 전자 비디오 이미지 안정화 | |
US10051276B2 (en) | Image encoding apparatus, method and imaging apparatus | |
WO2019142821A1 (ja) | 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、および復号プログラム | |
KR20120074960A (ko) | 노이즈 변화와 움직임 감지를 고려한 영상 노이즈 필터링 방법 및 장치 | |
US8994788B2 (en) | Image coding apparatus, method, program, and circuit using blurred images based on disparity | |
US20150103215A1 (en) | Image processing device, image processing method, and image pickup device | |
WO2014010224A1 (ja) | 動画像圧縮装置、動画像復号装置、画像圧縮装置、画像復号装置、撮像装置およびプログラム | |
CA3048382A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP7181759B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP7041494B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5959194B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7079080B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2015162709A (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム及び画像復号プログラム | |
WO2012026122A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2017220828A (ja) | 符号化装置、撮像装置、符号化方法及びプログラム | |
US10791334B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4375662B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、情報記録媒体及び撮像装置 | |
JP6907004B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6467455B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2020031336A (ja) | 撮像装置 | |
US20220256127A1 (en) | Image encoding apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP7076983B2 (ja) | 符号化装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4458408B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201106 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7041494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |