JP7037925B2 - Reel seat - Google Patents
Reel seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP7037925B2 JP7037925B2 JP2017232185A JP2017232185A JP7037925B2 JP 7037925 B2 JP7037925 B2 JP 7037925B2 JP 2017232185 A JP2017232185 A JP 2017232185A JP 2017232185 A JP2017232185 A JP 2017232185A JP 7037925 B2 JP7037925 B2 JP 7037925B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- curved surface
- axial direction
- reel
- seat body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Description
この発明は、釣用リールを着脱自在に保持するリールシートの構造に関するものである。 The present invention relates to a structure of a reel seat that detachably holds a fishing reel.
いわゆる延べ竿を除き、釣竿は、一般に釣用リールを装着するためのリールシートを備えている。リールシートは、釣人が釣竿を把持するためのグリップを兼ねている。釣人は、リールシートを把持して釣竿を操作することにより、仕掛けのキャスト、ラインのメンディング、ヒットした魚の取り込み等を行う。釣人が釣竿を思い通りに操作するために、グリップを兼ねるリールシートは、確実にホールドできるものであることが要請である。そのため、従来からリールシートには様々な改良が加えられている(たとえば、特許文献1、特許文献2、非特許文献1参照)。 Except for so-called total rods, fishing rods are generally equipped with a reel seat for mounting a fishing reel. The reel seat also serves as a grip for the fisherman to grip the fishing rod. By grasping the reel sheet and operating the fishing rod, the fisherman casts the gimmick, mends the line, takes in the hit fish, and the like. In order for the angler to operate the fishing rod as desired, it is required that the reel seat that also serves as a grip can be held securely. Therefore, various improvements have been made to the reel sheet from the past (see, for example, Patent Document 1, Patent Document 2, and Non-Patent Document 1).
上記各特許文献等が例示するように、従来のリールシートの改良のポイントは、リールシートの外形形状の工夫により握りやすさを追求すること、及びリールシートの表面性状の工夫により滑り止めを行うこと、である。ただし、従来の改良をもってしても未だ理想のリールシートが完成されておらず、さらなる改良が望まれている。 As illustrated in each of the above patent documents, the points of improvement of the conventional reel seat are to pursue ease of grip by devising the outer shape of the reel seat and to prevent slipping by devising the surface texture of the reel seat. That is. However, even with the conventional improvement, the ideal reel seat has not been completed yet, and further improvement is desired.
本発明はかかる背景のもとになされたものであって、その目的は、釣人がより握りやすく且つより確実にホールドすることができるリールシートを提供することである。 The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to provide a reel seat that can be more easily gripped and more reliably held by an angler.
(1) 本発明に係るリールシートは、軸方向にブランクが挿通される筒状のシート本体を有し、当該シート本体の周面の所定部位に釣用リールが載置されるシート面が形成されると共に、当該シート面の上記軸方向一方側に当該シート面の端部を覆うように固定フードが一体的に隆起形成されている。このリールシートは、上記シート面の上記軸方向に沿う一対の側縁に連続して上記シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側に回り込むように延設された一対の第1曲面と、上記シート本体の上記固定フードから上記軸方向一方端まで延びる部位の一対の側縁に連続し、上記シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側に回り込むと共に、上記第1曲面との境界に上記固定フードから上記軸方向他方向き且つ上記所定部位と径方向反対側に延びる稜線を形成するように延設された一対の第2曲面と、前記第1曲面及び第2曲面のそれぞれに上記軸方向他方向きに対して鋭角的に交差するように並設された複数の凸条又は凹条とを備えている。 (1) The reel sheet according to the present invention has a tubular sheet body through which a blank is inserted in the axial direction, and a sheet surface on which a fishing reel is placed is formed at a predetermined portion on the peripheral surface of the sheet body. At the same time, a fixed hood is integrally raised and formed on one side of the seat surface in the axial direction so as to cover the end portion of the seat surface. This reel seat is a pair of first extending so as to continuously wrap around the pair of side edges of the seat surface along the axial direction so as to wrap around the predetermined portion of the peripheral surface of the seat body on the side opposite to the predetermined portion in the radial direction. It is continuous with a curved surface and a pair of side edges of a portion extending from the fixed hood of the seat body to one end in the axial direction, and wraps around the peripheral surface of the seat body on the side opposite to the predetermined portion in the radial direction. A pair of second curved surfaces extending from the fixed hood at the boundary with one curved surface so as to form a ridge line extending from the fixed hood in the opposite direction in the axial direction and radially opposite to the predetermined portion, and the first curved surface and the second curved surface. Each of the curved surfaces is provided with a plurality of ridges or dents arranged side by side so as to intersect sharply with respect to the other direction in the axial direction.
この構成によれば、上記シート面がシート本体の周面の所定部位(以下、本明細書において「シート正面部」と称す。)に釣用リールの脚が載置され、固定される。この状態で釣人がシート本体を手で把持する。釣人の手の母指球がシート正面部と径方向反対側の面(以下、本明細書において「シート背面部」と称す。)に当接する。釣人の人差指あるいは中指が第2曲面の一方側からシート正面部を回り込んで第2曲面の他方側へ達する。釣人の中指あるいは薬指及び小指が第1曲面の一方側からシート正面部を回り込んで第1曲面の他方側へ達する。この第1曲面と第2曲面との境界に稜線が形成されているから、両曲面は稜線を境にして不連続である。そのため、第1曲面及び第2曲面は、釣人の各指(五指)の配置に合致し、釣人は、各指を違和感なく第1曲面及び第2曲面に当接させることができる。 According to this configuration, the legs of the fishing reel are placed and fixed on a predetermined portion of the peripheral surface of the seat body (hereinafter, referred to as “seat front portion” in the present specification). In this state, the fisherman grips the seat body by hand. The ball of the thumb of the fisherman's hand comes into contact with the surface opposite to the front surface of the seat in the radial direction (hereinafter referred to as "the back surface of the seat" in the present specification). The index finger or middle finger of the fisherman wraps around the front surface of the seat from one side of the second curved surface and reaches the other side of the second curved surface. The middle finger or ring finger and little finger of the fisherman wrap around the front surface of the seat from one side of the first curved surface and reach the other side of the first curved surface. Since the ridgeline is formed at the boundary between the first curved surface and the second curved surface, both curved surfaces are discontinuous with the ridgeline as the boundary. Therefore, the first curved surface and the second curved surface match the arrangement of each finger (five fingers) of the angler, and the angler can bring each finger into contact with the first curved surface and the second curved surface without discomfort.
上記第1曲面及び第2曲面の双方に複数の凸条又は凹条が形成されている。たとえば、実釣において釣人が釣用リールをオープンベール状態で待機するとき、親指及び人差指でシート本体を挟持する場合があるが、その場合に、親指及び人差指が第2曲面に押圧され、各指は上記凸条又は凹条と接することになる。この凸条又は凹条は、上記軸方向他方向きに対して鋭角的に交差するように延びているので、釣人の手に対して効果的な滑り止め効果を発揮する。 A plurality of ridges or dents are formed on both the first curved surface and the second curved surface . For example, in actual fishing, when a fisherman waits for a fishing reel in an open veil state, the seat body may be pinched by the thumb and index finger. In that case, the thumb and index finger are pressed against the second curved surface, and each finger is pressed. Will be in contact with the above convex or concave. Since the ridges or ridges extend so as to intersect the other direction in the axial direction at an acute angle, they exert an effective anti-slip effect on the fisherman's hand.
(2) 上記第2曲面に形成された凸条又は凹条は、上記稜線に沿って並設されているのが好ましい。 (2) The ridges or dents formed on the second curved surface are preferably arranged side by side along the ridgeline.
この構成では、中指、薬指及び小指のより高い滑り止め効果が発揮される。上記凸条又は凹条が上記稜線に沿っている場合に高い滑り止め効果が発揮される理由は明らかではないが、人の手は肉体の一部であって、物性としてはきわめて柔らかいものであるから、釣人がシート本体を把持したときは、手ないし指の表面が凸条又は凹条に食い込むことになる。その場合、上記凸条又は凹条が上記稜線に沿うように延びていれば、より滑りにくくなるものと考えられる。 In this configuration, the middle finger, ring finger and little finger have a higher anti-slip effect. The reason why the high anti-slip effect is exhibited when the ridges or ridges are along the ridgeline is not clear, but the human hand is a part of the body and is extremely soft in terms of physical characteristics. Therefore, when the fisherman grips the seat body, the surface of the hand or finger bites into the ridge or concave. In that case, if the ridges or ridges extend along the ridgeline, it is considered that the ridges are less slippery.
(3) 上記凸条又は凹条の幅及びピッチは、それぞれ、0.1mm~0.5mm、0.5mm~5.0mmであるのが好ましい。 (3) The width and pitch of the ridges or dents are preferably 0.1 mm to 0.5 mm and 0.5 mm to 5.0 mm, respectively.
凸条又は凹条がかかるサイズであるならば、釣人がシート本体を把持したときは、手ないし指の表面が凸条又は凹条により確実に食い込む。 If the size is such that the ridges or dents are applied, when the fisherman grips the seat body, the surface of the hand or finger surely bites into the ridges or dents.
(4) 上記シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側の面は、径方向外方に膨出した曲面であるのが好ましい。 (4) Of the peripheral surface of the sheet body, the surface opposite to the predetermined portion in the radial direction is preferably a curved surface that bulges outward in the radial direction.
この構成では、シート背面部が盛り上がっているので、釣人の手の母指球がより確実にシート背面部に当接し、安定的に支持される。つまり、釣人にとって、より握りやすいシート本体となる。 In this configuration, since the back surface of the seat is raised, the ball of the thumb of the fisherman's hand is more reliably in contact with the back surface of the seat and is stably supported. In other words, the seat body is easier for anglers to grip.
(5) 上記径方向外方に膨出した曲面と上記第2曲面との境界に上記軸方向一方端から他方端へ曲線的に延びる溝が形成されているのが好ましい。 (5) It is preferable that a groove extending curvedly from one end in the axial direction to the other end is formed at the boundary between the curved surface bulging outward in the radial direction and the second curved surface.
この構成では、釣人がシート本体を把持したときは、いわゆる掌が上記溝に食い込むことになり、より高い滑り止め効果が発揮される。 In this configuration, when the fisherman grips the seat body, the so-called palm bites into the groove, and a higher anti-slip effect is exhibited.
(6) 上記シート本体は、ウレタン塗料が塗布されているのが好ましい。 (6) The sheet body is preferably coated with urethane paint.
この構成では、上記滑り止め効果を維持しつつ釣人にとって握り心地が向上する。 In this configuration, the grip comfort is improved for the fisherman while maintaining the anti-slip effect.
この発明によれば、シート背面部を基準に一対の第1曲面及び第2曲面がそれぞれ対称に配置されており、釣人は、シート本体を違和感なく簡単且つ確実に握ることができる。しかも、第1曲面又は第2曲面に形成された凸条又は凹条が効果的な滑り止め効果を発揮するので、実釣において釣人は、釣竿を持つ手が簡単に滑ることはない。 According to the present invention, the pair of the first curved surface and the second curved surface are arranged symmetrically with respect to the back surface portion of the seat, so that the fisherman can easily and surely grip the seat body without any discomfort. Moreover, since the ridges or dents formed on the first curved surface or the second curved surface exert an effective anti-slip effect, the fisherman does not easily slip the hand holding the fishing rod in actual fishing.
以下、本発明の好ましい実施形態が、適宜図面が参照されながら説明される。なお、本実施の形態は、本発明に係るリールシートの一態様にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施態様が変更されてもよいことは言うまでもない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Needless to say, the present embodiment is only one aspect of the reel sheet according to the present invention, and the embodiments may be changed without changing the gist of the present invention.
1.概略とポイント 1. 1. Overview and points
図1は、本発明の一実施形態に係るリールシート10の外観斜視図である。同図は、リールシート10が釣竿を構成するブランク11に装着されている状態を示している。
FIG. 1 is an external perspective view of a
このリールシート10は、上記ブランク11に装着され、釣用リールの脚を固定する。リールシート10は、シート本体12と固定リング13とを有し、いわゆるスクリューシートタイプである。固定リング13は、締付ナット16及び可動フード15を有する。締付ナット16は、シート本体12に螺合されており、回転されることによって軸方向20(ブランク11の中心軸21に沿う方向)にスライドする。可動フード15及び締付ナット16は、軸方向20に沿って並設されている。可動フード15は、締付ナット16に対して軸方向20を中心として回動自在に設けられており、且つ図示されていない回り止め構造を介してシート本体12と係合している。したがって、締付ナット16が回転操作された場合に、可動フード15は、締付ナット16と共に回転することが規制されつつ軸方向20にスライドする。
The
シート本体12に固定フード14が設けられており、可動フード15と対向配置されている。締付ナット16が操作されると、可動フード15は軸方向20にスライドし、固定フード14に対して相対的に接離する。釣用リールの脚は、シート面17に当接された状態で固定フード14及び可動フード15によって挟持される。
A fixed
釣人は、実釣において釣用リールが装着されたリールシート10を把持し、釣竿を操作する。このとき、釣人の指は、シート本体12の周面に巻き付くように当接される。本実施形態に係るリールシート10の特徴とするところは、同図が示すように、シート本体12の第1曲面18及び第2曲面19に多数の凸条32が並設されている点である。この凸条32が設けられることにより、実釣での様々なシーンにおいて、釣人の手がリールシート10に対して違和感なく馴染み且つ高い滑止効果が発揮される。
The fisherman grips the
2.シート本体 2. 2. Seat body
図2及び図3は、シート本体12の拡大斜視図である。図3は、図2において中心軸21を中心にシート本体12が180°(degree)だけ回転された状態を示す。図4は、シート本体12の側面(a)、背面(b)、側面(c)、正面(d)を示す図である。
2 and 3 are enlarged perspective views of the
シート本体12は、全体として筒状を呈し、中心に円形の孔22が貫通形成されている。すなわち、シート本体12の外周面形状は後述のように複雑であるが、内周面23の形状は、ブランク11の外径に対応した円形である。シート本体12は、把持筒24及び螺合筒25を有し、これらは樹脂(ポリアミド(PA:ナイロン)のほか、炭素繊維にて強化された樹脂)により一体的に形成されている。本実施形態では、シート本体12の表面にウレタン塗装が施されている。塗装に用いられる塗料は、いわゆるウレタン系塗料であればよい。把持筒24は、ブランク11の前側43(特許請求の範囲に記載された「軸方向一方側」に相当)に配置され、螺合筒25は後側に配置されている。
The
把持筒24の周面にシート正面部26(特許請求の範囲に記載された「シート本体の周面の所定部位」に相当)が配置されている。シート正面部26は、図2において上側に位置する。このシート正面部26に上記シート面17が形成されている。このシート面17は平坦面であり、釣用リールの脚が安定して載置される。図3が示すように、上記シート正面部26の反対側(特許請求の範囲に記載された「シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側」に相当)にシート背面部27が設けられている。このシート背面部27は、シート本体12の径方向外方(同図において上方)に膨らんだ曲面を有する。したがって、把持筒24の断面形状は、いわゆる小判形を呈する。
The seat front portion 26 (corresponding to the "predetermined portion of the peripheral surface of the seat body" described in the claims) is arranged on the peripheral surface of the
図2が示すように、シート正面部26の前側43(特許請求の範囲に記載された「軸方向一方側」に相当)に上記固定フード14が設けられている。固定フード14は、シート正面部26と一体的に形成され、同図において上方に隆起している。固定フード14は、シート正面部26の端部(前端部)を覆う袋状に形成され、上記釣用リールの脚の一方側を収容し保持する。
As shown in FIG. 2, the fixed
上記第1曲面18は、上記シート面17に連続している。具体的には、当該シート面17の側縁28、29(特許請求の範囲に記載された「シート面の上記軸方向に沿う一対の側縁」に相当)に連続して形成されている。各第1曲面18は、それぞれ、上記側縁28、29から上記シート背面部27側に展開しており、上記中心軸21に対して径方向に対称に配置されている。図4(a)(d)が示すように、第1曲面18は、シート背面部27からシート正面部26に向かって絞り込まれるように(シート本体12の径方向寸法を漸次縮小するように)形成されている。
The first
上記第2曲面19は、シート本体12の前側部位30(特許請求の範囲に記載された「上記固定フードから上記軸方向一方端まで延びる部位」に相当)に連続している。図2が示すように、この前側部位30は、固定フード14に連続してシート本体12の前端31に至るまでの領域であり、隆起した固定フード14の頂部から上記前端31に向かって滑らかに傾斜し、且つ周方向に緩やかな弧を描くように湾曲している。
The second
この前側部位30の一対の側縁37(本実施形態では仮想的な側縁)に、一対の第2曲面19が連続している。各第2曲面19は、シート背面部27側へ展開している。一対の第2曲面19は、上記第1曲面18と同様に、上記中心軸21に対して径方向に対称に配置されている。図4(c)(b)が示すように、第2曲面19は、シート背面部27からシート正面部26に向かって径方向に凸となる弧を描くように湾曲している。
A pair of second
上記第1曲面18は、前述のようにシート背面部27からシート正面部26に向かって絞り込まれるように形成されているのに対して、上記第2曲面19は、シート背面部27からシート正面部26に向かって径方向に凸となる弧を描くように湾曲していることから、両曲面18、19が接する部位に稜線31が形成され、当該稜線31を境にして第1曲面18は、第2曲面19に対して屈曲された状態(不連続)となっている。この稜線31は、固定フード14から軸方向20の後向き(矢印43が示す向きと反対向き:特許請求の範囲に記載された「軸方向他方向き」に相当)に延び且つシート背面部27に回り込むように延びている。
The first
第1曲面18及び第2曲面19に凸条32が形成されている。第1曲面18に15本の凸条32が設けられ、第2曲面19に16本の凸条32が設けられている。各凸条32は、規則的に整列され、上記稜線31に沿って互いに平行に且つ中心軸21に対して傾斜して延びている。具体的には、第1曲面18に設けられた凸条32の幅寸法は、0.3mm、間隔(ピッチ)は、1.0mm程度に設定されている。各凸条32の長さ寸法は、10mm~50mmに設定され、各凸条32の長手方向と中心軸21とが成す角度は5°(degree)~25°に設定されている。第1曲面18に設けられた凸条32は、側縁28、29から軸方向20の後ろ向きに延び、中心軸21と鋭角的に交差している。同様に、第2曲面19に設けられた凸条32も軸方向20の後ろ向きに延び、中心軸21と鋭角的に交差している。各凸条32の幅寸法は上記寸法に限定されるものではなく、0.1mm~0.5mmの範囲に設定され、上記ピッチは0.5mm~5.0mmの範囲に設定される。
上記凸条32の外形形状については、本実施形態では、その断面形状が台形となるように形成されている。ただし、凸条32の断面形状は特に限定されるものではなく、たとえば三角形その他の多角形であってもよい。この凸条32が設けられることによる作用効果は後述される。また、本実施形態では、上記第1曲面18及び第2曲面19に凸条32が形成されているが、凸条32に代えて、凹条が設けられていてもよい。
The outer shape of the
図3が示すように、シート背面部27を構成する曲面と、第2曲面19との境界に、一対の溝41が形成されている。各溝41は、中心軸21を中心にして対称に配置されている。溝41は、把持筒24の前端から後端に向かって曲線的に延びている。この溝41の幅寸法は2.0mm~4.0mmに設定され、深さ寸法は、1.0mm程度に設定される。
As shown in FIG. 3, a pair of
螺合筒25は、筒状を呈し、把持筒24の後端側に連続して設けられている。螺合筒25は、円筒部33及び連結部34を備えており、連結部34は、円筒部33と把持筒24の後端とを連続している。図3が示すように、連結部34は、把持筒24から略台形状に突出する部位35を有し、当該部位35によって、可動フード15が把持筒24に確実に嵌合することができるようになっている(図1参照)。
The
円筒部33の外周面に雄ネジ36が形成されている。締付ナット16(図1参照)は、この雄ネジ36と螺合する。この雄ネジ36のネジ山が円筒部33の周方向の3カ所において欠損されている。具体的には、図2が示すように、円筒部33の上側部分(上記シート面17から軸方向20の後ろ向きに隣接する部分)及び側方部(上記第1曲面18から軸方向20の後ろ向きに隣接する部分)においてネジ山が欠損している。これにより、当該部分に溝38、39、40が形成されている。本実施形態では、円筒部33の3カ所に溝38~40が設けられているが、当該3カ所以上に設けられていてもよいし、溝39、40のみが設けられていてもよい。
A
各溝38~40は、円筒部33の軸方向20に沿って延びている。溝38の幅寸法W1は、5.0mm、溝39、40の幅寸法W2は7.0mmに設定されている(図4参照)。各溝38~40の幅寸法W1、W2は上記寸法に限定されるものではなく、溝38の幅寸法W1は3.0mm~6.0mm、溝39、40の幅寸法W2は、5.0mm~10.0mmに設定され得る。この溝38~40は、前述のように雄ネジ36のネジ山が取り除かれることにより形成されており、このため、溝38~40の底面は、円弧状を呈する。したがって、円筒部33の肉厚は、周方向において一定である。なお、本実施形態では、溝39、40の幅寸法は同一(W2)であるが、各溝39、40の幅寸法が異なっていてもよい。
Each
3.固定ナット 3. 3. Fixing nut
図5は、固定ナット16の斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the fixing
前述のように、固定リング13は、可動フード15と締付ナット16とを有する。両者は、連結部位42において中心軸21の軸方向に沿って連結されている。可動フード15は、締付ナット16に対して中心軸21を中心にして回転自在である。両者の連結構造は既知であり、たとえば、締付ナット16の内周面を周回するように形成されたスライド溝に、可動フード15に設けられた突起(径方向に突出する爪等)が係合する構造が採用され得る。締付ナット16は、アルミニウム合金その他の金属から構成され得る。図示されていないが、締付ナット16の内周面に雌ネジが形成されており、この雌ネジが上記シート本体12の雄ネジ36(図2参照)と螺合する。
As described above, the fixing
可動フード15は、樹脂又は金属からなる。可動フード15は、シート本体12を構成する樹脂と同一の材料から構成されるのが好ましい。可動フード15もシート本体12と同様にウレタン塗装が施されている。可動フード15の前端に収容部50が形成されている。この収容部50に釣用リールの脚が収容され、保持される。
The
図6は、可動フード15の拡大斜視図である。図7は、図6におけるA矢視図及びB矢視図であり、それぞれ(a)(b)で表される。図8は、図6におけるVIII-VIII断面図である。
FIG. 6 is an enlarged perspective view of the
可動フード15は、全体として筒状を呈し、前側43に小判形の開口44が形成され(図6、図7(a))、後側に円形の開口45が形成されている(同図(b))。可動フード15の後端の外径(開口45が形成された端部の外径)は、締付ナット16の外径に対応している(図5参照)。このため、上記連結部位42に段差がなく、固定フード15と締付ナット16は軸方向20に沿って滑らかに連続するように連結されている。
The
他方、可動フード15の開口44の外形形状は、シート本体12の把持筒24の後端46(図3参照)の外形形状に対応している。したがって、図6及び図7が示すように、可動フード15の後端側部位の外形形状は円筒状を呈し、前側43に向かって縦方向47(上記シート正面部26及びシート背面部27に直交する方向:図2、図3における上下方向)の寸法が漸次拡大している。また、可動フード15の後端側部位から前側43に向かって、横方向48(上記一対の第1曲面18に直交する方向:図2、図3参照)の寸法が漸次縮小している。
On the other hand, the outer shape of the
つまり、可動フード15の外形形状は、後端側部位から前側43に向かって縦方向47に拡大すると共に横方向48に絞り込まれるように縮小している。このように、可動フード15が縦方向47に拡大することにより、釣人がリールシート10を握った際に、シート背面部27及び可動フード15の縦方向47の下面49が母指球及び掌になじむように当接すると共に、指が第1曲面18になじむように巻き付く(図1参照)。また、可動フード15の縦方向47の上面51は、上方に向かって膨出している。これにより、上記収容部50が形成されている。
That is, the outer shape of the
図7及び図8が示すように、可動フード15の内壁面55の3カ所に肉厚部52~54が設けられている。これら肉厚部52~54は、上記内壁面55が内側に盛り上がるようにして形成されている。肉厚部52並びに肉厚部53、54は、それぞれ、同図において縦方向47の上側並びに横方向48の左右側に設けられている。つまり、肉厚部52は、上記螺合筒25の溝38の位置と合致し、肉厚部53、54は、それぞれ、上記螺合筒25の溝40、39の位置と合致している(図2参照)。
As shown in FIGS. 7 and 8, thickened
肉厚部52は、図7及び図8が示すように一対の角部を有し、当該角部のスパンは、溝38の幅寸法W1に対応している。したがって、肉厚部52の角部は、溝38の隅部56(図2参照)に当接する。肉厚部53は、図6が示すように軸方向20に延びる矩形を呈する。肉厚部53の周方向の長さ寸法L1は、上記螺合筒25の溝40の幅寸法W2(図4参照)に対応している。肉厚部53の内面57は、円弧状の曲面である。この内面57の曲率半径は、上記螺合筒25の溝40の底面の曲率半径に対応している(図2参照)。したがって、溝40の底面と肉厚部53の内面57は、面接触する。肉厚部54は肉厚部53と同様の形状である。したがって、肉厚部54の周方向の長さ寸法L1は、上記螺合筒25の溝39の幅寸法W2(図4参照)に対応しており、溝39の底面と肉厚部54の内面58は、面接触する。
The
なお、前述のように、溝39、40の幅寸法が異なる場合は、これに対応して上記長さ寸法L1も変更される。また、上記内面57、58が円弧状の曲面でなく、溝40、39の底面と面接触していなくてもよい。さらに、上記長さ寸法L1及び肉厚部52の角部のスパンは、これらの合計が可動フード15の後端部の内周長に対して1/4になるように設計されている。
As described above, when the width dimensions of the
図6及び図8が示すように、本実施形態では、肉厚部53、54の角部59に面取加工が施されている。この面取加工は、典型的にはC面加工である。もっとも、この面取加工は省略されていてもよい。
As shown in FIGS. 6 and 8, in the present embodiment, the
4.作用効果 4. Action effect
本実施形態によれば、実釣において釣人がリールシート10を握った場合、釣人の手の母指球がシート背面部27に当接し、人差指あるいは中指が一対の第2曲面19に巻き付くように配置され、且つ中指あるいは薬指及び小指が一対の第1曲面18に巻き付くように配置される。第1曲面18と第2曲面19との境界に稜線31が形成されており、隣り合う両曲面18、19が稜線31を境にして不連続となっている。そのため、釣人の各指は、第1曲面18及び第2曲面19になじみ、釣人は、違和感なくシート本体12を握ることができる。したがって、魚がヒットして釣人が釣竿を操作するときは、各指の滑り止め効果が発揮される。なお、本実施形態では、第1曲面18及び第2曲面19の双方に凸条32が形成されているが、第1曲面18及び第2曲面19のうちいずれか一方にのみ凸条32が形成されていてもよい。
According to the present embodiment, when the fisherman grips the
たとえば、実釣において釣人が釣用リールをオープンベール状態で待機するとき、親指及び人差指でシート本体12を挟持する場合があるが、その場合に、親指及び人差指が第2曲面19に押圧され、各指が凸条32と接する。この凸条32は、軸方向20の後ろ向きに対して鋭角的に交差するように延びているので、釣人の手に対して効果的な滑り止め効果を発揮する。本実施形態では、上記第2曲面19に形成された凸条が上記稜線31に沿って並設されているので、中指、薬指及び小指のより高い滑り止め効果が発揮される。
For example, in actual fishing, when the fisherman waits for the fishing reel in the open veil state, the
本実施形態では、上記凸条32の幅が0.1mm~0.5mmであり、ピッチが0.5mm~3.0mmであるから、釣人がシート本体12を把持したときは、手ないし指の表面が凸条に確実に食い込み、さらに高い滑り止め効果が発揮される。
In the present embodiment, the width of the
本実施形態では、シート背面部27が外方に膨出しているので、釣人の手の母指球がより確実にシート背面部27に当接し、安定的に支持される。つまり、釣人にとって、より握りやすいシート本体12となる。
In the present embodiment, since the seat back
本実施形態では、シート背面部27と第2曲面19との境界に溝41が形成されているので、釣人がシート本体12を把持したときは、いわゆる掌が溝41に食い込む。これにより、なお一層高い滑り止め効果が発揮される。
In the present embodiment, since the
本実施形態では、シート本体12にウレタン塗料が塗布されているので、釣人にとって握り心地が向上する。
In the present embodiment, since the urethane paint is applied to the
さらに、本実施形態によれば、釣用リールの脚は、シート面17に載置され、固定フード14及び固定リング13により挟持される。可動フード15の肉厚部52、53、54がシート本体12に設けられた溝38、39、40に嵌合しているので、固定リング13が操作された場合(すなわち締付ナット16が回転された場合)に、締付ナット16の回転と共に可動フード15が回転することが防止される。すなわち、肉厚部52、53、54及び溝38、39、40によって、前述の回り止め構造が構成されている。
Further, according to the present embodiment, the legs of the fishing reel are placed on the
図2及び図3が示すように、上記溝38、39、40は、雄ネジ36のネジ山の一部を取り除いたものであるから、可動フード15の回転防止を行うためにシート本体12の外径が拡大することはない。すなわち、たとえば可動フード15の回転防止のためにシート本体12にキー溝が形成される場合、当該キー溝を形成するために円筒部33の肉厚を余分に確保しなければならず、シート本体12の外径も大きくなってしまうが、本実施形態ではそのような問題が生じない。
As shown in FIGS. 2 and 3, since the
シート本体12の拡径が抑えられることにより、可動フード15の横方向48の外形寸法も抑えられる。さらに、肉厚部53、54は、横方向48に配置されているから、シート本体12の外径並びに可動フード15の横方向の外形寸法が抑えられつつ、可動フード15の横方向48の肉厚寸法は大きくなる。このように、可動フード15の横方向48の寸法が抑えられるから、釣人にとって握りやすいリールシート10がデザインされる。しかも、可動フード15の横方向48の肉厚が大きくなるので、可動フード15の剛性が確保され、釣用リールの脚が確実に保持される。
By suppressing the diameter expansion of the
本実施形態では、肉厚部52、53、54の周方向の長さ、すなわち、肉厚部53、54の長さ寸法L1及び肉厚部52の角部のスパンの合計の長さは、可動フード15の後端部の内周長に対して1/4であり、適宜設計変更され得る。このため、可動フード15の必要且つ十分な剛性が確保される。
In the present embodiment, the length in the circumferential direction of the
本実施形態では、肉厚部53、54の内面57、58は、溝40、39の底面と面接触するから、シート本体12と可動フード15との間にがたつきが生じることがなく、リールシート10の剛性が向上し、可動フード15の円滑なスライドが実現される。
In the present embodiment, since the
本実施形態では、肉厚部53、54の角部に面取加工が施されているので、たとえば実釣において魚がヒットし、リールシート10に曲げモーメントが作用した場合でも、可動フード15がシート本体12に固着することがなく、円滑なスライドが可能である。
In the present embodiment, the corners of the
10・・・リールシート
11・・・ブランク
12・・・シート本体
13・・・固定リング
14・・・固定フード
15・・・可動フード
16・・・締付ナット
17・・・シート面
18・・・第1曲面
19・・・第2曲面
20・・・軸方向
21・・・中心軸
24・・・把持筒
25・・・螺合筒
26・・・シート正面部
27・・・シート背面部
28・・・側縁
29・・・側縁
30・・・前側部位
31・・・稜線
32・・・凸条
33・・・円筒部
36・・・雄ネジ
37・・・側縁
38・・・溝
39・・・溝
40・・・溝
41・・・溝
44・・・開口
45・・・開口
10 ...
Claims (6)
上記シート面の上記軸方向に沿う一対の側縁に連続して上記シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側に回り込むように延設された一対の第1曲面と、
上記シート本体の上記固定フードから上記軸方向一方端まで延びる部位の一対の側縁に連続し、上記シート本体の周面のうち上記所定部位と径方向反対側に回り込むと共に、上記第1曲面との境界に上記固定フードから上記軸方向他方向き且つ上記所定部位と径方向反対側に延びる稜線を形成するように延設された一対の第2曲面と、
前記第1曲面及び第2曲面のそれぞれに上記軸方向他方向きに対して鋭角的に交差するように並設された複数の凸条又は凹条とを備えたリールシート。 It has a tubular seat body through which a blank is inserted in the axial direction, and a seat surface on which a fishing reel is placed is formed at a predetermined portion on the peripheral surface of the seat body, and the seat surface is described in the axial direction. A reel sheet in which a fixed hood is integrally raised so as to cover the end of the sheet surface on one side.
A pair of first curved surfaces extending continuously on the pair of side edges of the sheet surface along the axial direction so as to wrap around the predetermined portion of the peripheral surface of the sheet body in the radial direction opposite to the predetermined portion.
It is continuous with a pair of side edges of a portion extending from the fixed hood of the seat body to one end in the axial direction, wraps around the predetermined portion of the peripheral surface of the seat body in the radial direction opposite to the predetermined portion, and is connected to the first curved surface. A pair of second curved surfaces extending from the fixed hood so as to form a ridge line extending from the fixed hood in the opposite direction in the axial direction and in the radial direction opposite to the predetermined portion.
A reel sheet provided with a plurality of ridges or dents arranged side by side so as to intersect each of the first curved surface and the second curved surface at an acute angle with respect to the other direction in the axial direction.
The reel sheet according to any one of claims 1 to 5, wherein the sheet body is coated with urethane paint.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232185A JP7037925B2 (en) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Reel seat |
CN201810156793.4A CN109864045B (en) | 2017-12-01 | 2018-02-24 | Fishing line reel seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232185A JP7037925B2 (en) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Reel seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019097481A JP2019097481A (en) | 2019-06-24 |
JP7037925B2 true JP7037925B2 (en) | 2022-03-17 |
Family
ID=66915353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017232185A Active JP7037925B2 (en) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Reel seat |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7037925B2 (en) |
CN (1) | CN109864045B (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178324A (en) | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Daiwa Seiko Inc | Fishing rod |
JP2008271814A (en) | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Daiwa Seiko Inc | Fishing tackle |
JP3152060U (en) | 2009-05-01 | 2009-07-16 | 親和工業株式会社 | Board weight |
JP2014236667A (en) | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社シマノ | Reel seat and fishing rod |
JP1519405S (en) | 2014-07-24 | 2015-03-16 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116421A (en) * | 2001-10-09 | 2003-04-22 | Shimano Inc | Reel seat and fishing rod using the same |
JP4545051B2 (en) * | 2005-06-17 | 2010-09-15 | 株式会社シマノ | Reel seat and fishing rod provided with the same |
JP5219192B2 (en) * | 2008-03-14 | 2013-06-26 | 株式会社シマノ | Cylindrical reel seat and fishing rod |
JP5376556B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-12-25 | 株式会社シマノ | Cylindrical reel seat and fishing rod |
JP2010161963A (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-29 | Shimano Inc | Fishing rod |
JP2010273586A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Shimano Inc | Reel seat |
-
2017
- 2017-12-01 JP JP2017232185A patent/JP7037925B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-24 CN CN201810156793.4A patent/CN109864045B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001178324A (en) | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Daiwa Seiko Inc | Fishing rod |
JP2008271814A (en) | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Daiwa Seiko Inc | Fishing tackle |
JP3152060U (en) | 2009-05-01 | 2009-07-16 | 親和工業株式会社 | Board weight |
JP2014236667A (en) | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社シマノ | Reel seat and fishing rod |
JP1519405S (en) | 2014-07-24 | 2015-03-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109864045A (en) | 2019-06-11 |
CN109864045B (en) | 2021-11-26 |
JP2019097481A (en) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7080761B2 (en) | Reel sheet for fishing rods and moving hoods for fishing rods and reel sheets for fishing rods | |
US9807990B2 (en) | Double bearing reel | |
US10136624B1 (en) | Fishing rod handle | |
JP7037925B2 (en) | Reel seat | |
KR100462978B1 (en) | Reel seat for a fishing rod and a fishing rod | |
JP7115870B2 (en) | reel seat | |
JP7154753B2 (en) | reel seat | |
JP5414361B2 (en) | Cylindrical reel sheet | |
EP3085260B1 (en) | Glove | |
JP6564164B2 (en) | toothbrush | |
US5683050A (en) | Handle for a fishing reel shaped to provide a natural grip and easy fishline removal | |
JP2009232746A (en) | Cylindrical reel seat and fishing rod | |
JP7526592B2 (en) | fishing rod | |
US20060283284A1 (en) | Grip | |
JP4327543B2 (en) | fishing rod | |
JP2007195489A (en) | Fishing rod | |
JP5118536B2 (en) | fishing rod | |
JP2023040463A5 (en) | ||
JP2022094476A (en) | Reel seat for fishing rod | |
JP7572851B2 (en) | Fishing rod reel seat | |
JP3204773U (en) | Single bearing reel | |
JP4808336B2 (en) | Fishing handle handle handle and cover member for fishing reel | |
JP2003009735A (en) | Handle assembly for fishing reel | |
JP4396936B2 (en) | fishing rod | |
JP7067986B2 (en) | Support grip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7037925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |