JP7037515B2 - Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane - Google Patents
Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane Download PDFInfo
- Publication number
- JP7037515B2 JP7037515B2 JP2019041497A JP2019041497A JP7037515B2 JP 7037515 B2 JP7037515 B2 JP 7037515B2 JP 2019041497 A JP2019041497 A JP 2019041497A JP 2019041497 A JP2019041497 A JP 2019041497A JP 7037515 B2 JP7037515 B2 JP 7037515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- hydrogen
- chamber
- dissolved
- dissolved hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 239
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims description 235
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims description 235
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 200
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 32
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- -1 oxonium ion Chemical class 0.000 description 2
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D65/00—Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
- B01D65/10—Testing of membranes or membrane apparatus; Detecting or repairing leaks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/24—Dialysis ; Membrane extraction
- B01D61/28—Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F21/00—Dissolving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
本発明は、水に水素が付加された水素付加水を生成する装置及び水素透過膜の消耗度判定方法に関する。 The present invention relates to an apparatus for generating hydrogenated water in which hydrogen is added to water and a method for determining the degree of wear of a hydrogen permeable membrane.
水に水素を付加する方法として、水素透過膜(ガス透過膜)によって水素ガス流通部と原料水流通部とが区画されたモジュールを用い、水素ガス流通部に加圧した水素ガスを供給して、原料水流通部に供給した原料水に水素を溶解させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a method of adding hydrogen to water, a module in which a hydrogen gas flow section and a raw material water flow section are partitioned by a hydrogen permeation film (gas permeation film) is used, and pressurized hydrogen gas is supplied to the hydrogen gas flow section. , A technique for dissolving hydrogen in raw material water supplied to a raw material water distribution unit is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1では、電解槽で電気分解により生成した水素ガスが水素ガス流通部に供給される旨開示されている。しかしながら、このような技術では、例えば、電解槽の水位を適切に制御する構成が必要となり、コストアップを招来する。そこで、上記特許文献1に開示されているような技術の他にも、安価に水素付加水を生成する技術が種々検討されている。
一方、上記モジュールは、水素透過膜の消耗によって劣化するため、定期的な交換が推奨される。水素透過膜の消耗度は、例えば、上記モジュールの使用時間等によって簡易的に推定可能である。 On the other hand, since the module deteriorates due to wear of the hydrogen permeable membrane, regular replacement is recommended. The degree of wear of the hydrogen permeable membrane can be easily estimated from, for example, the usage time of the module.
しかしながら、水素透過膜は高価であることから、低廉なランニングコストで水素付加水を生成するためには、水素透過膜の消耗度をより正確に判定する技術の確立が求められている。 However, since hydrogen permeable membranes are expensive, it is required to establish a technique for more accurately determining the degree of consumption of hydrogen permeable membranes in order to generate hydrogenated water at a low running cost.
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、簡素かつ安価な構成で水素透過膜の消耗度を正確に判定できる水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法を提供することを主たる目的としている。 The present invention has been devised in view of the above circumstances, and provides a hydrogenation apparatus capable of accurately determining the degree of wear of a hydrogen permeable membrane with a simple and inexpensive configuration, and a method for determining the degree of wear of a hydrogen permeable membrane. The main purpose is that.
本発明の第1発明は、水に水素を付加するための水素付加装置であって、溶存水素水が供給される第1室と、原水が供給される第2室と、前記第2室で水素付加水を生成するために、前記溶存水素水に溶け込んだ水素分子を前記第1室から前記第2室へと移動させる水素透過膜と、前記第2室から取り出された前記水素付加水の溶存水素濃度を検出する水素濃度検出部と、少なくとも、前記溶存水素濃度に基づいて、前記水素透過膜の消耗度を判定する判定部とを備える。 The first invention of the present invention is a hydrogen addition device for adding hydrogen to water, in a first chamber to which dissolved hydrogen water is supplied, a second chamber to which raw water is supplied, and the second chamber. A hydrogen permeable film that moves hydrogen molecules dissolved in the dissolved hydrogen water from the first chamber to the second chamber in order to generate hydrogen-added water, and the hydrogen-added water taken out from the second chamber. A hydrogen concentration detecting unit for detecting the dissolved hydrogen concentration and a determination unit for determining the degree of consumption of the hydrogen permeation film based on at least the dissolved hydrogen concentration are provided.
本発明に係る前記水素付加装置において、前記第1室に供給する前記溶存水素水を生成する溶存水素水生成部をさらに備える、ことが望ましい。 It is desirable that the hydrogenation apparatus according to the present invention further includes a dissolved hydrogen water generating unit that generates the dissolved hydrogen water supplied to the first chamber.
本発明に係る前記水素付加装置において、前記溶存水素水生成部は、陽極給電体と陰極給電体とを有し、水を電気分解することにより前記溶存水素水を生成し、前記第1室に供給する電解槽を有し、前記陽極給電体及び前記陰極給電体に印加する電圧を制御する制御部をさらに備え、前記制御部は、前記溶存水素水の溶存水素濃度が一定となるように、前記電圧を制御する、ことが望ましい。 In the hydrogen addition device according to the present invention, the dissolved hydrogen water generating unit has an anode feeding body and a cathode feeding body, and the dissolved hydrogen water is generated by electrolyzing water to generate the dissolved hydrogen water in the first chamber. It has an electrolytic cell to supply, and further includes a control unit for controlling the voltage applied to the anode feeding body and the cathode feeding body, and the control unit is provided so that the dissolved hydrogen concentration of the dissolved hydrogen water becomes constant. It is desirable to control the voltage.
本発明に係る前記水素付加装置において、前記溶存水素水には、前記水素分子が飽和状態で溶解している、ことが望ましい。 In the hydrogen addition device according to the present invention, it is desirable that the hydrogen molecules are dissolved in the dissolved hydrogen water in a saturated state.
本発明に係る前記水素付加装置において、前記溶存水素水生成部と前記第1室との間で、前記溶存水素水を循環させる循環水路をさらに備える、ことが望ましい。 In the hydrogenation apparatus according to the present invention, it is desirable that a circulating water channel for circulating the dissolved hydrogen water is further provided between the dissolved hydrogen water generating unit and the first chamber.
本発明に係る前記水素付加装置において、前記第2室への前記原水の単位時間あたりの供給量を検出する流量検出部をさらに備え、前記判定部は、さらに、前記供給量に基づいて、前記水素透過膜の消耗度を判定する、ことが望ましい。 The hydrogenation apparatus according to the present invention further includes a flow rate detection unit for detecting the supply amount of the raw water to the second chamber per unit time, and the determination unit further includes the determination unit based on the supply amount. It is desirable to determine the degree of wear of the hydrogen permeable membrane.
本発明の第2発明は、溶存水素水が供給される第1室と、原水が供給される第2室と、前記第2室で水素付加水を生成するために、前記溶存水素水に溶け込んだ水素を前記第1室から前記第2室へと移動させる水素透過膜とを備えた水素透過モジュールにおいて、前記水素透過膜の消耗度を判定する消耗度判定方法であって、前記第2室から取り出された前記水素付加水の溶存水素濃度を検出するステップと、少なくとも、前記溶存水素濃度に基づいて、前記水素透過膜の消耗度を判定するステップとを含む。 The second invention of the present invention dissolves in the dissolved hydrogen water in order to generate hydrogenated water in the first chamber to which the dissolved hydrogen water is supplied, the second chamber to which the raw water is supplied, and the second chamber. A method for determining the degree of consumption of a hydrogen permeable film in a hydrogen permeation module including a hydrogen permeable film for moving hydrogen from the first chamber to the second chamber, wherein the second chamber is used. It includes a step of detecting the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the hydrogen addition water, and at least a step of determining the degree of consumption of the hydrogen permeation film based on the dissolved hydrogen concentration.
本第1発明の前記水素付加装置では、前記溶存水素水に溶け込んだ水素が前記水素透過膜を透過して前記第1室から前記第2室へと移動することにより、前記第2室で前記水素付加水が生成される。前記第2室から取り出された前記水素付加水の前記溶存水素濃度は、前記水素透過膜の前記消耗度に依存し、前記水素透過膜が消耗するに従い低くなる。そこで、本第1発明では、前記判定部が、少なくとも、前記水素付加水の前記溶存水素濃度に基づいて、前記水素透過膜の前記消耗度を判定することにより、簡素かつ安価な構成で前記水素透過膜の前記消耗度を正確に判定することが可能となる。 In the hydrogenation apparatus of the first invention, hydrogen dissolved in the dissolved hydrogen water permeates the hydrogen permeation film and moves from the first chamber to the second chamber, whereby the second chamber is said to be the same. Hydrogenated water is produced. The dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the second chamber depends on the degree of consumption of the hydrogen permeable membrane, and decreases as the hydrogen permeable membrane is consumed. Therefore, in the first invention, the determination unit determines the degree of consumption of the hydrogen permeation membrane based on at least the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water, whereby the hydrogen has a simple and inexpensive configuration. It is possible to accurately determine the degree of wear of the permeable membrane.
本第2発明の前記水素透過膜の前記消耗度判定方法は、前記第2室から取り出された前記水素付加水の前記溶存水素濃度を検出する前記ステップと、少なくとも、前記溶存水素濃度に基づいて、前記水素透過膜の前記消耗度を判定する前記ステップとを含む。従って、簡素かつ安価な構成で前記水素透過膜の前記消耗度を正確に判定することが可能となる。 The method for determining the degree of consumption of the hydrogen permeable membrane of the second invention is based on the step of detecting the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the second chamber and at least the dissolved hydrogen concentration. , The step of determining the degree of wear of the hydrogen permeable membrane. Therefore, it is possible to accurately determine the degree of wear of the hydrogen permeable membrane with a simple and inexpensive configuration.
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本発明の水素付加装置の一実施形態の概略構成を示している。水素付加装置1は、水に水素を付加するための装置であり、水素が付加された水素付加水は、例えば、透析液調製用水として透析液の調製に用いられる(以下、水素付加水を透析液調製用水と記すこともある)。近年、透析液の調製に水素付加水を用いた血液透析は、患者の酸化ストレス低減に有効であるとして、注目されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of the hydrogenation apparatus of the present invention. The
水素付加装置1は、例えば、逆浸透膜処理装置200の下流側に配置される。水素付加装置1と逆浸透膜処理装置200とは、統合されて一つの装置として構成されていてもよい。水素付加装置1の下流側には、例えば、透析液調製用水を用いて液状の透析原剤を希釈する透析原剤希釈装置(図示せず)に接続されている。
The
逆浸透膜処理装置200は、逆浸透膜を用いて外部から供給された水を浄化する。逆浸透膜処理装置200と、水素付加装置1とは、処理水供給路10によって接続されている。逆浸透膜処理装置200によって浄化処理された水(以下、処理水とする)は、処理水供給路10を通過して水素付加装置1に供給され、透析液調製用の水素付加水を生成するための原水(以下、原水と記す)として用いられる。
The reverse osmosis
透析液調製用水の生成に用いられる水素付加装置1は、逆浸透膜処理装置200から供給された原水に水素を付加して透析液調製用の水素付加水を生成する。水素付加装置1と、上記透析原剤希釈装置とは、水素付加水供給路20によって接続されている。水素付加装置1によって生成された水素付加水は、水素付加水供給路20を通過して、上記透析原剤希釈装置に供給され、透析液の調製に用いられる。
The
図2は、水素付加装置1の主要な構成を示している。水素付加装置1は、溶存水素水生成部2と、水素透過膜モジュール3とを含んでいる。
FIG. 2 shows the main configuration of the
溶存水素水生成部2は、溶存水素水を生成し、水素透過膜モジュール3に供給する。溶存水素水とは、水素分子が溶け込んだ水である。本実施形態では、溶存水素水生成部2として電解槽4が適用されている。電解槽4は、水を電気分解することにより、水素分子を発生させ、溶存水素水を生成する。
The dissolved hydrogen
電解槽4は、第1給電体41が配された第1極室40aと第2給電体42が配された第2極室40bとが隔膜43によって区分されてなる。
In the
第1給電体41と第2給電体42とは、極性が異なる。すなわち、第1給電体41及び第2給電体42の一方は陽極給電体として適用され、他方は陰極給電体として適用される。本実施形態では、第1給電体41が陽極給電体として適用され、第2給電体42が陰極給電体として適用されている。電解室40の第1極室40a及び第2極室40bの両方に水が供給され、第1給電体41及び第2給電体42に直流電圧が印加されることにより、電解室40内で水の電気分解が生ずる。
The polarities of the
図3は、水素付加装置1の電気的な構成を示すブロック図である。第1給電体41及び第2給電体42の極性及び第1給電体41及び第2給電体42に印加される電圧は、制御部9によって制御される。制御部9は、例えば、各種の演算処理、情報処理等を実行するCPU(Central Processing Unit)及びCPUの動作を司るプログラム及び各種の情報を記憶するメモリ等を有している。制御部9は、第1給電体41及び第2給電体42の他、装置各部の制御を司る。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the
第1給電体41と制御部9との間の電流供給ラインには、電流検出器44が設けられている。電流検出器44は、第2給電体42と制御部9との間の電流供給ラインに設けられていてもよい。電流検出器44は、第1給電体41、第2給電体42に供給する電解電流を検出し、その値に相当する電気信号を制御部9に出力する。
A
制御部9は、例えば、電流検出器44から出力された電気信号に基づいて、第1給電体41及び第2給電体42に印加する直流電圧を制御する。より具体的には、制御部9は、電流検出器44によって検出される電解電流が予め設定された所望の値となるように、第1給電体41及び第2給電体42に印加する直流電圧をフィードバック制御する。例えば、電解電流が過大である場合、制御部9は、上記電圧を減少させ、電解電流が過小である場合、制御部9は、上記電圧を増加させる。これにより、第1給電体41及び第2給電体42に供給する電解電流が適切に制御される。
The
図1、2において、電解室40内で水が電気分解されることにより、水素ガス及び酸素ガスが発生する。例えば、陰極側の第2極室40bでは、水素ガスが発生し、当該水素分子が溶け込んだ溶存水素水が生成され、水素透過膜モジュール3に供給される。なお、このような電気分解を伴って生成された溶存水素水は、「電解水素水」とも称される。一方、陽極側の第1極室40aでは、酸素ガスが発生する。
In FIGS. 1 and 2, hydrogen gas and oxygen gas are generated by electrolysis of water in the electrolytic chamber 40. For example, in the
隔膜43には、例えば、スルホン酸基を有するフッ素系樹脂からなる固体高分子膜が適宜用いられている。固体高分子膜は、電気分解により、陽極側の第1極室40aで発生したオキソニウムイオンを陰極側の第2極室40bへと移動させて、水素分子の生成原料とする。従って、電気分解の際に水酸化物イオンが発生することなく、電解水素水のpHが変化しない。
For the
水素透過膜モジュール3は、第1室31と、第2室32と、水素透過膜33とを備える。第1室31と第2室32とは、水素透過膜33によって隔てられている。
The hydrogen
第1室31と電解槽4の第2極室40bとは、水素水供給路50によって接続されている。電解槽4の第2極室40bにて生成された溶存水素水は、水素水供給路50を通過して、第1室31に供給される。
The
一方、第2室32は、処理水供給路10と接続されている。第2室32には、逆浸透膜処理装置200から原水が供給される。
On the other hand, the
水素透過膜33は、例えば、水素分子を透過する多孔質膜である中空糸膜によって構成されている。第1室31には、電解槽4にて生成された溶存水素水が次々と供給されるので、第1室31内の水の溶存水素濃度は、第2室32内の水の溶存水素濃度よりも大きい。中空糸膜は、液体に溶け込んだ水素を溶存水素濃度が大きい第1室31から溶存水素濃度が小さい第2室32へと移動させる。水素透過膜33は、液体に溶け込んだ水素分子を、高濃度な液体側から低濃度な液体の側に透過させる機能を有する膜であればよく、中空糸膜に限られない。
The
本発明では、水素透過膜33は、第2室32で水素付加水を生成するために、第1室31内の溶存水素水に溶け込んだ水素分子を第1室31から第2室32へと移動させる。これにより、水素分子を加圧するための構成等を必要とすることなく、簡素かつ安価な構成で水素付加水を生成することが可能となる。
In the present invention, the
ところで、水素透過膜33は、使用に伴い消耗する。そして第2室32から取り出された水素付加水の溶存水素濃度は、水素透過膜33の消耗度に依存する。より具体的には、水素透過膜33が新しいとき、第2室32にて生成される水素付加水の溶存水素濃度は高く、水素透過膜33が消耗するに従い、上記溶存水素濃度は低下する。そこで、本水素付加装置1では、制御部9が、水素透過膜33の消耗度を判定する判定部として機能し、水素透過膜33の消耗度を監視する。なお、制御部9による水素透過膜33の消耗度の判定は、随時又は定期的に実行される。
By the way, the hydrogen
水素付加水供給路20には、水素濃度センサー(水素濃度検出部)21が設けられている。水素濃度センサー21は、第2室32から取り出された水素付加水の溶存水素濃度を検出し、対応する電気信号を制御部9に出力する。
A hydrogen concentration sensor (hydrogen concentration detection unit) 21 is provided in the hydrogenated
水素透過膜33の消耗度は、第2室32から取り出された水素付加水の溶存水素濃度と相関がある。例えば、水素付加水の溶存水素濃度が予め定められた閾値未満である場合、水素透過膜33の消耗が進行していると判定できる。上記閾値は複数定められていてもよい。そこで、制御部9は、水素濃度センサー21から入力された電気信号、すなわち、水素付加水の溶存水素濃度に基づいて、水素透過膜33の消耗度を判定する。これにより、簡素かつ安価な構成で水素透過膜モジュール3の消耗度を正確に判定することが可能となる。
The degree of consumption of the
既に述べたように、制御部9は、電流検出器44によって検出される電解電流が予め設定された所望の値となるように、第1給電体41及び第2給電体42に印加する直流電圧をフィードバック制御する。これにより、電解槽4の陰極側の第2極室40bにて生成され、水素透過膜モジュール3の第1室31に供給される溶存水素水の溶存水素濃度が一定となり、制御部9が、水素透過膜モジュール3の消耗度をより一層正確に判定することが可能となる。
As described above, the
水素透過膜モジュール3の第1室31に供給される溶存水素水は、水素が飽和状態で溶解している、のが望ましい。溶存水素水の上記飽和状態は、例えば、第1給電体41及び第2給電体42に印加する直流電圧を高めることにより実現される。従って、電解槽4の制御が容易となり、かつ、制御部9が、水素透過膜モジュール3の消耗度をより一層正確に判定することが可能となる。また、第2室32にて生成される水素付加水の溶存水素濃度を高めることが可能となる。
It is desirable that the dissolved hydrogen water supplied to the
本水素付加装置1では、制御部9によって判定された水素透過膜33の消耗度を出力する出力部91が設けられている。出力部91は、上記消耗度を音声又は画像等によって出力する。このような出力部91は、スピーカー装置、LED(発光ダイオード)、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)等によって実現可能である。また、出力部91は、水素付加装置1を管理するコンピューター装置に、水素透過膜33の消耗度に対応する無線又は有線による信号を出力するように構成されていてもよい。このような出力部91により、水素付加装置1の管理者は、水素透過膜33の消耗度を容易に知得できる。
The
図1に示されるように、本実施形態では、電解槽4で電気分解される水は、逆浸透膜処理装置200にて逆浸透膜処理された処理水が適用される。処理水は、処理水供給路10及び処理水供給路10から分岐する処理水供給路11等を経て、電解槽4に供給される。すなわち、溶存水素水生成部2の電解槽4と水素透過膜モジュール3の第2室32とは、同一の水源である逆浸透膜処理装置200から処理水の供給を受ける。このような構成により、水素付加装置1及びその周辺の配管が簡素化される。
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the treated water that has been subjected to the reverse osmosis membrane treatment by the reverse osmosis
本実施形態の水素付加装置1では、電解槽4の第2極室40bと第1室31との間で溶存水素水を循環させる循環水路5をさらに備えている。電解槽4の第2極室40bと第1室31とを接続する水素水供給路50は、循環水路5の一部を構成する。
The
電解槽4にて電気分解を継続しながら、循環水路5で溶存水素水を循環させることにより、第1室31内での溶存水素濃度が高められる。これにより、第1室31と第2室32での溶存水素濃度の差が維持されるので、水素付加水の溶存水素濃度を容易に高めることが可能となる。
By circulating the dissolved hydrogen water in the circulating
本実施形態の循環水路5には、循環水路5内で溶存水素水を循環させるためのポンプ6及び溶存水素水を蓄えるタンク7が設けられている。ポンプ6は、タンク7と電解槽4との間に配されている。ポンプ6は、上記制御部によって制御され、循環水路5内の溶存水素水を駆動し、循環させる。これにより、電解槽4にて生成された溶存水素水は、速やかに第1室31に供給され、第1室31内の水圧が高められる。一方、タンク7に溶存水素水が蓄えられることにより、循環水路5の容量が増大し、循環水路5内の溶存水素濃度の変動が抑制される。
The circulating
第2室32に原水を供給する前に、予め第1給電体41及び第2給電体42に印加する電圧を高めて、電解槽4を運転することにより、循環水路5内の溶存水素濃度を容易に飽和濃度まで高めることができる。これにより、第1室31と第2室32での溶存水素濃度の差が大きくなり、水素付加水の溶存水素濃度を容易に高めることが可能となる。
Before supplying the raw water to the
タンク7の上部は開放されている。このため、電解槽4にて溶け込めなかった水素分子は、気泡となって循環水路5を移動し、タンク7に流入し、その一部がタンク7の上部から抜け出る。
The upper part of the
処理水供給路10には、入水弁12及び流量計(流量検出部)13が設けられている。入水弁12は、例えば、制御部9によって制御された電磁力によって駆動され、処理水供給路10内を流れる処理水を制限する。流量計13は、処理水供給路10内を流れる処理水、すなわち、第2室32に供給される原水の単位時間あたりの流量(以下、単に流量又は供給量と記す)を検出し、制御部9に出力する。制御部9は、流量計13から入力された流量に応じて入水弁12を制御する。これにより、原水として第2室32に供給される処理水の流量が適正化される。
The treated
処理水供給路11には、給水弁14が設けられている。給水弁14は、例えば、制御部9によって制御された電磁力によって駆動され、処理水供給路11内を流れる処理水を制限する。より具体的には、タンク7に電気分解のための水を充填又は補充する際には、給水弁14が開かれ、その後、水素透過膜モジュール3の第2室32に原水を供給する際には、給水弁14が閉じられる。
A
第2室32から取り出される水素付加水の溶存水素濃度は、第2室32への原水の供給量にも依存する。例えば、第2室32への原水の供給量が増加すると、水素付加水の溶存水素濃度は低下する傾向となる。
The dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the
そこで、制御部9は、上記水素濃度センサー21によって検出された水素付加水の溶存水素濃度に加えて、流量計13によって検出された原水の供給量に基づいて、水素透過膜33の消耗度を判定するように構成されている、のが望ましい。これにより、制御部9が、水素透過膜33の消耗度をより一層正確に判定することが可能となる。
Therefore, the
電解室40の第1極室40aから上方に延びる排気路15(図2参照)には、ガス抜き弁16が設けられている。電気分解によって第1極室40aで生成された酸素ガスは、排気路15及びガス抜き弁16から排出される。
A
図4は、水素透過膜モジュール3において、水素透過膜33の消耗度を判定する方法の処理手順を示している。水素透過膜33の消耗度判定方法は、溶存水素濃度を検出するステップS1と、原水の供給量を検出するステップS2と、水素透過膜33の消耗度を判定するステップS3と、判定結果を出力するステップS4とを含んでいる。
FIG. 4 shows a processing procedure of a method for determining the degree of wear of the hydrogen
ステップS1では、第2室32から取り出された水素付加水の溶存水素濃度が、水素濃度センサー21によって検出される。ステップS2では、第2室32への原水の供給量が流量計13によって検出される。ステップS1乃至ステップS2の順序は、問われない。すなわち、先にステップS2が実行され、その後ステップS1が実行されてもよい。
In step S1, the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the
ステップS3では、ステップS1で検出された水素付加水の溶存水素濃度及びステップS2で検出された原水の供給量に基づいて、制御部9が水素透過膜33の消耗度を判定する。そして、ステップS4では、ステップS3の判定結果が、出力部91によって出力される。
In step S3, the
本消耗度判定方法によれば、簡素かつ安価な構成で水素透過膜33の消耗度を正確に判定することが可能となる。
According to this consumption degree determination method, it is possible to accurately determine the consumption degree of the hydrogen
以上、本発明の水素付加装置1等が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。すなわち、水素付加装置1は、少なくとも、溶存水素水が供給される第1室31と、原水が供給される第2室32と、第2室32で水素付加水を生成するために、溶存水素水に溶け込んだ水素を第1室31から第2室32へと移動させる水素透過膜33と、第2室32から取り出された水素付加水の溶存水素濃度を検出する水素濃度センサー21と、少なくとも、溶存水素濃度に基づいて、水素透過膜33の消耗度を判定する制御部9とを備えていればよい。
Although the
また、図1に示される水素付加装置1において、第1室31に供給するための溶存水素水を生成する溶存水素水生成部2は、水を電気分解する電解槽4に限られない。例えば、水とマグネシウムとの化学反応等により発生した水素分子を水に溶解させて溶存水素水を生成する装置、又は、水素ガスボンベから供給された水素ガス(水素分子)を水に溶解させて溶存水素水を生成する装置であってもよい。
Further, in the
水素付加装置1は、透析液調製用の水素付加水の生成の他、種々の用途に適用可能である。例えば、飲用、料理用又は農業用の水素付加水の生成等にも広く適用可能である。
The
また、消耗度判定方法は、少なくとも、水素透過膜33の消耗度判定方法は、溶存水素濃度を検出するステップS1と、水素透過膜33の消耗度を判定するステップS3とを含んでいればよい。例えば、原水の供給量を検出するステップS2が省略されてもよい。この場合、ステップS3では、ステップS1で検出された水素付加水の溶存水素濃度に基づいて、制御部9が水素透過膜33の消耗度を判定する。
Further, the consumption degree determination method may include at least a step S1 for detecting the dissolved hydrogen concentration and a step S3 for determining the consumption degree of the
1 :水素付加装置
2 :溶存水素水生成部
3 :水素透過膜モジュール
4 :電解槽
5 :循環水路
9 :制御部(判定部)
13 :流量計(流量検出部)
21 :水素濃度センサー(水素濃度検出部)
31 :第1室
32 :第2室
33 :水素透過膜モジュール
33 :水素透過膜
41 :第1給電体(陽極給電体)
42 :第2給電体(陰極給電体)
1: Hydrogenation device 2: Dissolved hydrogen water generation unit 3: Hydrogen permeation membrane module 4: Electrolytic cell 5: Circulating water channel 9: Control unit (judgment unit)
13: Flow meter (flow rate detector)
21: Hydrogen concentration sensor (hydrogen concentration detector)
31: First chamber 32: Second chamber 33: Hydrogen permeable membrane module 33: Hydrogen permeable membrane 41: First feeding body (anode feeding body)
42: Second feeding body (cathode feeding body)
Claims (5)
溶存水素水を生成する溶存水素水生成部と、
前記溶存水素水が供給される第1室と、
外部から供給された水を、逆浸透膜を用いて浄化して処理水を生成する逆浸透膜処理装置と、
前記処理水を供給される第2室と、
前記第2室で水素付加水を生成するために、前記溶存水素水に溶け込んだ水素分子を前記第1室から前記第2室へと移動させる水素透過膜と、
前記第2室から取り出された前記水素付加水の溶存水素濃度を検出する水素濃度検出部と、
前記溶存水素濃度が予め定められた閾値未満である場合に前記水素透過膜の消耗が進行していると判定する判定部とを備え、
前記溶存水素水生成部は、陽極給電体と陰極給電体とを有し、水を電気分解することにより前記溶存水素水を生成し、前記第1室に供給する電解槽を有し、
前記溶存水素水生成部の前記電解槽と、前記第2室とは、同一の水源である前記逆浸透膜処理装置から前記処理水の供給を受ける、
水素付加装置。 A device for adding hydrogen to water
Dissolved hydrogen water generator that generates dissolved hydrogen water,
The first chamber to which the dissolved hydrogen water is supplied and
A reverse osmosis membrane treatment device that purifies water supplied from the outside using a reverse osmosis membrane to generate treated water.
The second room to which the treated water is supplied and
A hydrogen permeable membrane that moves hydrogen molecules dissolved in the dissolved hydrogen water from the first chamber to the second chamber in order to generate hydrogenated water in the second chamber.
A hydrogen concentration detecting unit for detecting the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the second chamber, and a hydrogen concentration detecting unit.
It is provided with a determination unit for determining that the consumption of the hydrogen permeable membrane is progressing when the dissolved hydrogen concentration is less than a predetermined threshold value .
The dissolved hydrogen water generating unit has an anode feeding body and a cathode feeding body, and has an electrolytic cell that generates the dissolved hydrogen water by electrolyzing water and supplies it to the first chamber.
The electrolytic cell of the dissolved hydrogen water generation unit and the second chamber receive the treated water from the reverse osmosis membrane treatment device, which is the same water source.
Hydrogenation device.
前記制御部は、前記溶存水素水の溶存水素濃度が一定となるように、前記電圧を制御する、請求項1に記載の水素付加装置。The hydrogenation apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the voltage so that the dissolved hydrogen concentration of the dissolved hydrogen water becomes constant.
前記溶存水素水を、水を電気分解する電解槽を含む溶存水素水生成部により生成するステップと、A step of generating the dissolved hydrogen water by a dissolved hydrogen water generating unit including an electrolytic cell for electrolyzing water, and a step of generating the dissolved hydrogen water.
前記原水として、外部から供給された水を、逆浸透膜を用いて浄化した処理水を生成するステップと、As the raw water, a step of producing treated water obtained by purifying water supplied from the outside using a reverse osmosis membrane, and
前記溶存水素水生成部の前記電解槽と、前記第2室とに、同一の水源である前記逆浸透膜処理装置で生成された前記処理水を供給するステップと、A step of supplying the treated water generated by the reverse osmosis membrane treatment device, which is the same water source, to the electrolytic cell and the second chamber of the dissolved hydrogen water generation unit.
前記第2室から取り出された前記水素付加水の溶存水素濃度を検出するステップと、The step of detecting the dissolved hydrogen concentration of the hydrogenated water taken out from the second chamber, and
前記溶存水素濃度が予め定められた閾値未満である場合に前記水素透過膜の消耗が進行していると判定するステップと、A step of determining that the hydrogen permeable membrane is being consumed when the dissolved hydrogen concentration is less than a predetermined threshold value, and
を含む、including,
水素透過膜の消耗度判定方法。A method for determining the degree of wear of a hydrogen permeable membrane.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041497A JP7037515B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane |
PCT/JP2020/004381 WO2020179340A1 (en) | 2019-03-07 | 2020-02-05 | Hydrogen adding device and method for determining degree of wear in hydrogen-permeable membrane |
CN202080012888.4A CN113412146B (en) | 2019-03-07 | 2020-02-05 | Hydrogenation apparatus and method for determining consumption of hydrogen permeable membrane |
TW109105875A TW202033266A (en) | 2019-03-07 | 2020-02-24 | Hydrogenation device and method for determining a degree of consumption of a hydrogen-permeable membrane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041497A JP7037515B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142208A JP2020142208A (en) | 2020-09-10 |
JP7037515B2 true JP7037515B2 (en) | 2022-03-16 |
Family
ID=72336892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019041497A Active JP7037515B2 (en) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7037515B2 (en) |
CN (1) | CN113412146B (en) |
TW (1) | TW202033266A (en) |
WO (1) | WO2020179340A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111138010A (en) * | 2019-12-26 | 2020-05-12 | 深圳信息职业技术学院 | Purified water chlorine concentration adjustment control method and system based on Internet of things |
JP7104837B1 (en) | 2021-07-06 | 2022-07-21 | 株式会社日本トリム | Dissolved gas concentration measuring method, dissolved hydrogen concentration measuring device and dialysate preparation water production device |
CN113893641A (en) * | 2021-11-17 | 2022-01-07 | 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 | Combustible gas processing device and combustible gas processing method |
CN114345072B (en) * | 2021-12-03 | 2023-06-27 | 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 | Vehicle-mounted combustible gas treatment equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011177242A (en) | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Mizu Kk | Method and device for manufacturing hydrogen-containing biocompatible solution |
JP2014161605A (en) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Nippon Torimu:Kk | Hydrogen addition device, and peritoneal dialyzer |
JP2016093767A (en) | 2014-11-12 | 2016-05-26 | 三菱重工業株式会社 | Apparatus for separating co2 in gas and membrane separation method therefor, and membrane separation management method of apparatus for separating co2 in gas |
JP2018114452A (en) | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 株式会社日本トリム | Electrolytic water generator |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010234298A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kurita Water Ind Ltd | Device for supplying water containing dissolved gas and method for producing water containing dissolved gas |
JP5901665B2 (en) * | 2014-01-27 | 2016-04-13 | 株式会社日本トリム | Dialysate preparation water production equipment |
JP2016013349A (en) * | 2014-07-03 | 2016-01-28 | 株式会社あしたみらいず | Device for manufacturing hydrogen water for diluting dialysis fluid |
-
2019
- 2019-03-07 JP JP2019041497A patent/JP7037515B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-05 WO PCT/JP2020/004381 patent/WO2020179340A1/en active Application Filing
- 2020-02-05 CN CN202080012888.4A patent/CN113412146B/en active Active
- 2020-02-24 TW TW109105875A patent/TW202033266A/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011177242A (en) | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Mizu Kk | Method and device for manufacturing hydrogen-containing biocompatible solution |
JP2014161605A (en) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Nippon Torimu:Kk | Hydrogen addition device, and peritoneal dialyzer |
JP2016093767A (en) | 2014-11-12 | 2016-05-26 | 三菱重工業株式会社 | Apparatus for separating co2 in gas and membrane separation method therefor, and membrane separation management method of apparatus for separating co2 in gas |
JP2018114452A (en) | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 株式会社日本トリム | Electrolytic water generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020179340A1 (en) | 2020-09-10 |
CN113412146A (en) | 2021-09-17 |
TW202033266A (en) | 2020-09-16 |
JP2020142208A (en) | 2020-09-10 |
CN113412146B (en) | 2024-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7037515B2 (en) | Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane | |
JP6836914B2 (en) | Water treatment equipment, dialysate preparation water production equipment and hydrogen water server | |
JP2015139475A (en) | Apparatus for manufacturing water for dialysis fluid preparation | |
JP5714060B2 (en) | Dialysate preparation water production equipment | |
WO2020179338A1 (en) | Hydrogen supplementation device and hydrogen supplementation method | |
JP2015177911A (en) | Manufacturing apparatus of dialysate | |
JP7022089B2 (en) | Method for determining the degree of wear of hydrogen addition device and hydrogen permeable membrane | |
CN112203751A (en) | Hydrogen dissolving device | |
CN108474123B (en) | Hydrogen peroxide generator | |
WO2014007340A1 (en) | Device for generating electrolytically treated water, and method for generating electrolytically treated water | |
JP6871454B1 (en) | Electrolyzed water generator and washing water generator | |
JP7011618B2 (en) | Dissolved hydrogen water generator and dissolved hydrogen water generation method | |
CN112218706B (en) | Hydrogen dissolving device | |
JP6810112B2 (en) | Electrolyzed water generator and electrolyzed water generation method | |
JP7373023B1 (en) | Electrolyzed water generation equipment and water treatment equipment | |
CN108473344A (en) | Electrolytic water generating device and the manufacturing device and electrolyzed water producing method for using its dialyzate preparation water | |
JP6885776B2 (en) | Electrolyzed water generator | |
JP7011619B2 (en) | Dissolved hydrogen water generator and dissolved hydrogen water generation method | |
WO2023281815A1 (en) | Method for measuring dissolved gas concentration, apparatus for measuring dissolved hydrogen concentration, and apparatus for producing water for preparation of dialysate | |
JPH0985248A (en) | Elecrolytic water preparation device | |
JP2023167271A (en) | Electrolytic water generator and water treatment apparatus | |
JPH09108674A (en) | Electrolytic water generating device | |
JP2018183738A (en) | Electrolytic water generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7037515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |