JP7035609B2 - Drive - Google Patents
Drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035609B2 JP7035609B2 JP2018029935A JP2018029935A JP7035609B2 JP 7035609 B2 JP7035609 B2 JP 7035609B2 JP 2018029935 A JP2018029935 A JP 2018029935A JP 2018029935 A JP2018029935 A JP 2018029935A JP 7035609 B2 JP7035609 B2 JP 7035609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- current
- abnormality
- current sensor
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、駆動装置に関し、詳しくは、モータと、インバータと、第1,第2電流センサと、制御装置と、を備える駆動装置に関する。 The present invention relates to a drive device, and more particularly to a drive device including a motor, an inverter, first and second current sensors, and a control device.
従来、この種の駆動装置としては、モータと、モータを駆動するインバータと、モータのU相およびV相のそれぞれに配置された第1,第2電流センサと、を備える駆動装置において、電流測定相であるU相およびV相のそれぞれで第1,第2電流センサによる電流測定値の比較により第1,第2電流センサのうちの何れかの異常(故障)を検出すると共に、異常検出時には電流測定相を循環電流が流れるようにインバータを制御して異常した電流センサを特定するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この駆動装置では、こうした制御により、電流検出の信頼性を高めると共に残りの正常な電流センサを用いてインバータを制御できるようにしている。 Conventionally, as a drive device of this type, current measurement is performed in a drive device including a motor, an inverter for driving the motor, and first and second current sensors arranged in the U phase and the V phase of the motor, respectively. An abnormality (failure) of any of the first and second current sensors is detected by comparing the current measured values by the first and second current sensors in each of the U phase and the V phase, which are the phases, and at the time of abnormality detection. A method has been proposed in which an inverter is controlled so that a circulating current flows through the current measurement phase to identify an abnormal current sensor (see, for example, Patent Document 1). In this drive, such control enhances the reliability of current detection and allows the inverter to be controlled using the remaining normal current sensors.
上述の駆動装置では、異常検出時には電流測定相を循環電流が流れるようにインバータを制御して異常した電流センサを特定することから、異常検出時には、駆動装置の駆動を一旦停止する必要がある。しかしながら、こうした異常検出時において、駆動装置の駆動を継続させることが望まれる場合がある。 In the above-mentioned drive device, since the inverter is controlled so that the circulating current flows through the current measurement phase at the time of abnormality detection to identify the abnormal current sensor, it is necessary to temporarily stop the drive of the drive device at the time of abnormality detection. However, when such an abnormality is detected, it may be desired to continue driving the drive device.
本発明の駆動装置は、各相の第1,第2電流センサのうちの異常が生じているときに、駆動装置の駆動を継続することを主目的とする。 The main object of the drive device of the present invention is to continue driving the drive device when an abnormality occurs in the first and second current sensors of each phase.
本発明の駆動装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The drive device of the present invention has adopted the following means in order to achieve the above-mentioned main object.
本発明の駆動装置は、
モータと、
前記モータを駆動するインバータと、
前記モータの3相の各相にそれぞれ設けられた第1,第2電流センサと、
前記各相の前記第1電流センサのうち少なくとも2相の前記第1電流センサからの相電流を用いて前記インバータを制御する制御装置と、
を備える駆動装置であって、
前記制御装置は、前記3相の前記第1電流センサからの相電流の総和または前記3相の前記第2電流センサからの相電流の総和に基づく総和異常と、前記各相の前記第1電流センサからの相電流と前記第2電流センサからの対応する相電流との偏差に基づく偏差異常と、を用いて、前記各相の第1電流センサおよび前記各相の第2電流センサのうちの何れかの異常を検出し、
前記各相の第1電流センサのうち少なくとも1相の前記第1電流センサの異常を検出したときには、前記インバータの制御に用いる相電流を前記第1電流センサからの相電流から前記第2電流センサからの相電流へ切り替える、
ことを要旨とする。
The drive device of the present invention is
With the motor
The inverter that drives the motor and
The first and second current sensors provided in each of the three phases of the motor, and
A control device that controls the inverter by using the phase currents from the first current sensor of at least two phases of the first current sensor of each phase.
It is a drive device equipped with
The control device has a total anomaly based on the total of the phase currents from the first current sensor of the three phases or the total of the phase currents from the second current sensor of the three phases, and the first current of each of the phases. Of the first current sensor of each phase and the second current sensor of each phase, the deviation anomaly based on the deviation between the phase current from the sensor and the corresponding phase current from the second current sensor is used. Detects any abnormality and
When an abnormality of at least one of the first current sensors of each phase is detected, the phase current used for controlling the inverter is calculated from the phase current from the first current sensor to the second current sensor. Switch to phase current from
The gist is that.
この本発明の駆動装置では、3相の第1電流センサからの相電流の総和または前記3相の前記第2電流センサからの相電流の総和に基づく総和異常と、各相の第1電流センサからの相電流と第2電流センサからの対応する相電流との偏差に基づく偏差異常と、を用いて、各相の第1電流センサおよび各相の第2電流センサのうちの何れかの異常を検出する。したがって、駆動装置の駆動を継続しながら、各相の第1電流センサおよび各相の第2電流センサのうちの何れかの異常を検出することができる。そして、各相の第1電流センサのうち少なくとも1相の第1電流センサの異常を検出したときには、インバータの制御に用いる相電流を第1電流センサからの相電流から第2電流センサからの相電流へ切り替える。この結果、駆動装置の駆動を継続することができる。 In the drive device of the present invention, the total anomaly based on the total phase current from the three-phase first current sensor or the total phase current from the three-phase second current sensor, and the first current sensor of each phase. With a deviation anomaly based on the deviation between the phase current from and the corresponding phase current from the second current sensor, an anomaly in either the first current sensor of each phase or the second current sensor of each phase. Is detected. Therefore, it is possible to detect an abnormality of either the first current sensor of each phase or the second current sensor of each phase while continuing to drive the drive device. Then, when an abnormality of at least one of the first current sensors of each phase is detected, the phase current used for controlling the inverter is changed from the phase current from the first current sensor to the phase from the second current sensor. Switch to current. As a result, the driving of the driving device can be continued.
こうした本発明の駆動装置において、前記制御装置は、前記3相の前記第1電流センサからの相電流の総和に基づく総和異常と前記偏差異常と、を用いて、前記各相の第1電流センサの異常を検出し、前記3相の前記第2電流センサからの相電流の総和に基づく総和異常と、前記偏差異常と、を用いて、前記各相の第2電流センサの異常を検出してもよい。こうすれば、各相の第1,第2電流センサの異常を検出することができる。この場合において、前記制御装置は、前記各相の第1電流センサのうち少なくとも1相の前記第2電流センサの異常を検出したときには、前記インバータの制御に用いる相電流を前記第1電流センサからの相電流から前記第2電流センサからの相電流へ切り替えずに前記第1電流センサからの相電流としてもよい。 In such a drive device of the present invention, the control device uses the sum anomaly based on the sum of the phase currents from the first current sensor of the three phases and the deviation anomaly, and uses the first current sensor of each phase. The abnormality of the second current sensor of each phase is detected by using the total abnormality based on the total of the phase currents from the second current sensor of the three phases and the deviation abnormality. May be good. In this way, it is possible to detect an abnormality in the first and second current sensors of each phase. In this case, when the control device detects an abnormality in the second current sensor of at least one of the first current sensors of each phase, the phase current used for controlling the inverter is transmitted from the first current sensor. The phase current from the first current sensor may be used without switching from the phase current of the above to the phase current from the second current sensor.
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。 Next, an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to examples.
図1は、本発明の一実施例としての駆動装置を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、蓄電装置としてのバッテリ36と、電子制御ユニット50と、を備える。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of the configuration of an
モータ32は、同期発電電動機として構成されており、永久磁石が埋め込まれた回転子と、三相コイルが巻回された固定子と、を備える。このモータ32は、回転子が駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。このモータ32の回転子には、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ32aが取り付けられている。また、モータ32のU相には、メイン電流センサ32uaおよびサブ電流センサ32ubが取り付けられており、モータ32のV相には、メイン電流センサ32vaおよびサブ電流センサ32vbが取り付けられており、モータ32のW相には、メイン電流センサ32waおよびサブ電流センサ32wbが取り付けられている。
The
インバータ34は、モータ32の駆動に用いられると共に電力ライン38を介してバッテリ36に接続されている。このインバータ34は、6つのスイッチング素子としてのトランジスタT11~T16と、6つのトランジスタT11~T16のそれぞれに並列に接続された6つのダイオードD11~D16と、を有する。トランジスタT11~T16は、それぞれ、電力ライン38の正極側ラインと負極側ラインとに対してソース側とシンク側になるように2個ずつペアで配置されている。また、トランジスタT11~T16の対となるトランジスタ同士の接続点には、モータ32の各相(U相、V相、W相)が接続されている。したがって、インバータ34に電圧が作用しているときに、電子制御ユニット50によって、対となるトランジスタT11~T16のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータ32が回転駆動される。
The
バッテリ36は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されている。このバッテリ36は、上述したように、電力ライン38を介してインバータ34に接続されている。
The
電子制御ユニット50は、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポートを備える。電子制御ユニット50には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット50に入力される信号としては、例えば、回転位置検出センサ32aからの回転位置θmや、メイン電流センサ32uaおよびサブ電流センサ32ubからのモータ32のU相の相電流Iua,Iub、メイン電流センサ32vaおよびサブ電流センサ32vbからのモータ32のV相の相電流Iva,Ivb、メイン電流センサ32waおよびサブ電流センサ32wbからのモータ32のW相の相電流Iwa,Iwbを挙げることができる。また、バッテリ36の端子間に取り付けられた図示しない電圧センサからのバッテリ36の電圧Vbや、バッテリ36の出力端子に取り付けられた図示しない電流センサからのバッテリ36の電流Ibも挙げることができる。さらに、イグニッションスイッチ60からのイグニッション信号や、シフトレバー61の操作位置を検出するシフトポジションセンサ62からのシフトポジションSPも挙げることができる。加えて、アクセルペダル63の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ64からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル65の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ66からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ68からの車速Vも挙げることができる。電子制御ユニット50からは、インバータ34のトランジスタT11~T16へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット50は、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づいてモータ32の電気角θeや回転数Nmを演算している。
The
こうして構成された実施例の電気自動車20では、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸26に要求される要求トルクTd*を設定し、要求トルクTd*をモータ32のトルク指令Tm*に設定し、モータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようにパルス幅変調制御(PWM制御)によりインバータ34のトランジスタT11~T16のスイッチング制御を行なう。
In the
次に、実施例の電気自動車20の動作、特に、インバータ34の制御について説明する。図2は、電子制御ユニット50の機能ブロックを示す機能ブロック図である。図2では、見やすさを考慮して、回転位置検出センサ32aや、メイン電流センサ32ua、サブ電流センサ32ub、メイン電流センサ32va、サブ電流センサ32vbから電子制御ユニット50に入力される信号については図示を省略した。電子制御ユニット50は、図2に示すように、機能ブロックとして、入力切替部51と、モータ制御部52と、異常検出部53と、を備える。
Next, the operation of the
入力切替部51には、メイン電流センサ32uaおよびサブ電流センサ32ubからのモータ32のU相の相電流Iua,Iubや、メイン電流センサ32vaおよびサブ電流センサ32vbからのモータ32のV相の相電流Iva,Ivb、メイン電流センサ32waおよびサブ電流センサ32wbからのモータ32のW相の相電流Iwa,Iwbが入力される。入力切替部51は、異常検出部53からの情報(メイン電流センサ32uaやサブ電流センサ32ub、メイン電流センサ32va、サブ電流センサ32vb、メイン電流センサ32wa、サブ電流センサ32wbに異常が生じているか否かの判定結果)に基づいて、V相の相電流Ivに相電流Ivaまたは相電流Ivbを設定し、W相の相電流Iwに相電流Iwaまたは相電流Iwbを設定し、U相の相電流Iuに値0から相電流Ivaと相電流Iwaとの和を減じた値または値0から相電流Ivbと相電流Iwbとの和を減じた値を設定し、設定した相電流Iu,Iv,Iwをモータ制御部52に出力する。
The
モータ制御部52は、入力切替部51からの各相の相電流Iu,Iv,Iwと、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmと、に基づいてトランジスタT11~T16のPWM信号を生成してトランジスタT11~T16に出力する。具体的には、以下の通りである。モータ32の電気角θeを用いてU相、V相の相電流Iu,Iv,Iwをd軸,q軸の電流Id,Iqに座標変換(3相-2相変換)する。また、アクセル開度Accと車速Vとに基づくモータ32のトルク指令Tm*に基づいてd軸,q軸の電流指令Id*,Iq*を設定する。続いて、d軸,q軸の電流指令Id*,Iq*および電流Id,Iqを用いて式(1)および式(2)によりd軸,q軸の電圧指令Vd*,Vq*を設定する。ここで、式(1)および式(2)は、d軸,q軸の電流指令Id*,Iq*と電流Id,Iqとの差分が打ち消されるようにするための電流フィードバック制御における関係式であり、式(1)および式(2)中、「kd1」,「kq1」は,比例項のゲインであり、「kd2」,「kq2」は、積分項のゲインである。そして、モータ32の電気角θeを用いてd軸,q軸の電圧指令Vd*,Vq*を各相の電圧指令Vu*,Vv*,Vw*に座標変換(2相-3相変換)し、各相の電圧指令Vu*,Vv*,Vw*と搬送波との比較によりトランジスタT11~T16のPWM信号を生成してトランジスタT11~T16に出力する。こうした制御により、トルク指令Tm*でモータ32を駆動しながら車両を走行させることができる。
The
Vd*=kd1×(Id*-Id)+kd2×∫(Id*-Id)dt (1)
Vq*=kq1×(Iq*-Iq)+kq2×∫(Iq*-Iq)dt (2)
Vd * = kd1 × (Id * -Id) + kd2 × ∫ (Id * -Id) dt (1)
Vq * = kq1 × (Iq * -Iq) + kq2 × ∫ (Iq * -Iq) dt (2)
異常検出部53には、メイン電流センサ32uaおよびサブ電流センサ32ubからのモータ32のU相の相電流Iua,Iubや、メイン電流センサ32vaおよびサブ電流センサ32vbからのモータ32のV相の相電流Iva,Ivb、メイン電流センサ32waおよびサブ電流センサ32wbからのモータ32のW相の相電流Iwa,Iwbが入力される。そして、異常検出部53は、各相の相電流Iua,Iva,Iwa,Iub,Ivb,Iwbを用いて、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbに異常が生じているか否かを判定し、この判定結果を入力切替部51に出力する。この異常の判定については後述する。
The
なお、入力切替部51は、異常検出部53からメイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,vb,32wbに異常が生じていないという情報が入力されているときには、V相の相電流Ivに相電流Ivaを設定し、W相の相電流Iwに相電流Iwaを設定し、U相の相電流Iuに値0から相電流Ivaと相電流Iwaとの和を減じた値を設定し、設定した相電流Iu,Iv,Iwをモータ制御部52に出力する。モータ制御部52は、入力切替部51からの各相の相電流Iu,Iv,Iwと、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmと、に基づいてトランジスタT11~T16のPWM信号を生成してトランジスタT11~T16に出力する。このように、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,vb,32wbに異常が生じていないときには、相電流Iva,Iwaから相電流Iu,Iv,Iwを設定し、設定した相電流Iu,Iv,Iwを用いてトルク指令Tm*でモータ32を駆動する通常走行モードで走行する。
When the
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特に、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbの異常を検出したときの動作について説明する。最初に、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbに異常が生じているか否かを判定する処理について説明し、次に、異常を検出したときの動作について説明する。
Next, the operation of the
図3は、実施例の電子制御ユニット50の異常検出部53により実行される判定ルーチンの一例を示すフローチャートである。本ルーチンは、繰り返し実行される。本ルーチンが実行されると、電子制御ユニット50の異常検出部53は、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbから各相の相電流Iua,Iva,Iwa,Iub,Ivb,Iwbを入力する処理を実行する(ステップS100)。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a determination routine executed by the
続いて、相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるか否かを判定する(ステップS110)。この判定では、相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0とは異なるが値0に近い値であるときも相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であると判定する。メイン電流センサ32ua,32va,32waの何れかに異常が生じているときには、相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0とはならない。以下、こうした3相の相電流の総和が値0とはならない異常を「総和異常」と称することがある。
Subsequently, it is determined whether or not the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is 0 (step S110). In this determination, even when the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is different from the
ステップS110で相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるときには、メイン電流センサ32ua,32va,32waが正常であると判断して、ステップS160へ進む。 When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is 0 in step S110, it is determined that the main current sensors 32ua, 32va, and 32wa are normal, and the process proceeds to step S160.
ステップS110で相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0ではないときには、総和異常が生じている、即ち、メイン電流センサ32ua,32va,32waの何れかに異常が生じていると判断して、続いて、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しく、且つ、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しい、か否かを判定する(ステップS120)。この判定では、相電流Ivaと相電流Ivbとの偏差が僅かであり、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しいと判定しても差し支えないときには、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しいと判定する。相電流Iwaおよび相電流Iwbについても同様に、その偏差が僅かであり、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいと判定しても差し支えないときには、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいと判定する。メイン電流センサ32va,32waの何れかに異常が生じているときには、相電流Ivaと相電流Ivbとの偏差または相電流Iwaと相電流Iwbとの偏差が値0とはならない生じる。以下、こうした対応する相電流の偏差が値0とはならない異常を「偏差異常」と称することがある。 When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is not 0 in step S110, it is determined that a sum abnormality has occurred, that is, an abnormality has occurred in any of the main current sensors 32ua, 32va, and 32wa. Subsequently, it is determined whether or not the phase current Iva and the phase current Ivb are equal and the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal (step S120). In this determination, when the deviation between the phase current Iva and the phase current Ivb is small and it can be determined that the phase current Iva and the phase current Ivb are equal, it is determined that the phase current Iva and the phase current Ivb are equal. do. Similarly, when the deviations of the phase current Iwa and the phase current Iwb are small and it is safe to determine that the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal, it is determined that the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal. do. When an abnormality occurs in any of the main current sensors 32va and 32wa, the deviation between the phase current Iva and the phase current Ivb or the deviation between the phase current Iwa and the phase current Iwb does not become a value of 0. Hereinafter, such an abnormality in which the deviation of the corresponding phase current does not have a value of 0 may be referred to as a “deviation abnormality”.
ステップS120で、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しく、且つ、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいときには、メイン電流センサ32va,32waは正常であると判断して、ステップS140へ進む。 In step S120, when the phase current Iva and the phase current Ivb are equal and the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal, it is determined that the main current sensors 32va and 32wa are normal, and the process proceeds to step S140.
ステップS120で、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しくなかったり、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しくないときには、メイン電流センサ32va,32waの何れかに異常が生じていると判定して(ステップS130)、ステップS140へ進む。以下、メイン電流センサ32va,32waの何れかに異常が生じていることを「AchVW相に異常が生じている」と称することがある。 In step S120, when the phase current Iva and the phase current Ivb are not equal to each other, or the phase current Iwa and the phase current Iwb are not equal to each other, it is determined that one of the main current sensors 32va and 32wa has an abnormality ( Step S130), the process proceeds to step S140. Hereinafter, the occurrence of an abnormality in any of the main current sensors 32va and 32wa may be referred to as "an abnormality has occurred in the AchVW phase".
こうしてメイン電流センサ32va,32waの何れかに異常が生じているか否かを判定すると、続いて、相電流Iuaと相電流Iubとが等しいか否かを判定する(ステップS140)。この判定では、ステップS120の判定と同様に、相電流Iuaと相電流Iubとの差が微差であり、相電流Iuaと相電流Iubとが等しいと判定しても差し支えないときには、相電流Iuaと相電流Iubとが等しいと判定する。 When it is determined in this way whether or not an abnormality has occurred in any of the main current sensors 32va and 32wa, it is subsequently determined whether or not the phase current Iua and the phase current Iub are equal (step S140). In this determination, as in the determination in step S120, when the difference between the phase current Iua and the phase current Iub is a slight difference and it can be determined that the phase current Iua and the phase current Iub are equal, the phase current Iua And the phase current Iub are determined to be equal.
ステップS140で相電流Iuaと相電流Iubとが等しいときには、メイン電流センサ32uaは正常であると判断して、ステップS160へ進む。 When the phase current Iua and the phase current Iub are equal in step S140, the main current sensor 32ua is determined to be normal, and the process proceeds to step S160.
ステップS140で相電流Iuaと相電流Iubとが等しくないときには、メイン電流センサ32uaに異常が生じていると判定して(ステップS150)、ステップS160へ進む。以下、メイン電流センサ32uaに異常が生じていることを「AchU相に異常が生じている」と称することがある。 When the phase current Iua and the phase current Iub are not equal in step S140, it is determined that an abnormality has occurred in the main current sensor 32ua (step S150), and the process proceeds to step S160. Hereinafter, the occurrence of an abnormality in the main current sensor 32ua may be referred to as “an abnormality has occurred in the AchU phase”.
こうしてメイン電流センサ32uaに異常が生じているか否かを判定すると、続いて、相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0であるか否かを判定する(ステップS160)。この判定では、相電流Iub,Ivb,Iwbの総和の値0とは異なるが値0に近い値であるときも相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0であると判定する。
After determining whether or not the main current sensor 32ua has an abnormality in this way, it is subsequently determined whether or not the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is 0 (step S160). In this determination, it is determined that the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is 0 even when the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is different from the
ステップS110で相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0であるときには、サブ電流センサ32ub,32vb,32wbが正常であると判断して、本ルーチンを終了する。 When the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is 0 in step S110, it is determined that the sub-current sensors 32ub, 32vb, 32wb are normal, and this routine is terminated.
ステップS160で相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0ではないときには、サブ電流センサ32ub,32vb,32wbの何れかに異常が生じていると判断して、続いて、ステップS120と同様の処理で、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しく、且つ、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しい、か否かを判定する(ステップS170)。 When the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is not 0 in step S160, it is determined that an abnormality has occurred in any of the sub-current sensors 32ub, 32vb, and 32wb, and then the same processing as in step S120 is performed. Then, it is determined whether or not the phase current Iva and the phase current Ivb are equal and the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal (step S170).
ステップS170で、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しく、且つ、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいときには、サブ電流センサ32vb,32wbは正常であると判断して、ステップS190へ進む。 In step S170, when the phase current Iva and the phase current Ivb are equal and the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal, it is determined that the sub-current sensors 32vb and 32wb are normal, and the process proceeds to step S190.
ステップS120で、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しくなかったり、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しくないときには、サブ電流センサ32vb,32wbに異常が生じていると判定して(ステップS180)、ステップS190へ進む。以下、サブ電流センサ32vb,32wbの何れかに異常が生じていることを「BchVW相に異常が生じている」と称することがある。 In step S120, when the phase current Iva and the phase current Ivb are not equal to each other, or when the phase current Iwa and the phase current Iwb are not equal to each other, it is determined that an abnormality has occurred in the sub-current sensors 32vb and 32wb (step S180). , Step S190. Hereinafter, the occurrence of an abnormality in any of the sub-current sensors 32vb and 32wb may be referred to as "an abnormality has occurred in the BchVW phase".
こうしてサブ電流センサ32vb,32wbに異常が生じているか否かを判定すると、続いて、ステップS140と同様の処理で、相電流Iuaと相電流Iubとが等しいか否かを判定する(ステップS190)。 When it is determined in this way whether or not an abnormality has occurred in the sub-current sensors 32vb and 32wb, it is subsequently determined whether or not the phase current Iua and the phase current Iub are equal by the same processing as in step S140 (step S190). ..
ステップS190で相電流Iuaと相電流Iubとが等しいときには、サブ電流センサ32ubは正常であると判断して、本ルーチンを終了する。 When the phase current Iua and the phase current Iub are equal in step S190, it is determined that the sub-current sensor 32ub is normal, and this routine is terminated.
ステップS190で相電流Iuaと相電流Iubとが等しくないときには、サブ電流センサ32ubに異常が生じていると判定して(ステップS200)、本ルーチンを終了する。以下、サブ電流センサ32ubに異常が生じていることを「BchU相に異常が生じている」と称することがある。こうした処理により、メイン電流センサ32va,32wa,サブ電流センサ32vb,32wbの何れかに異常が生じているか否かと、メイン電流センサ32ua,サブ電流センサubに異常が生じているか否かと、を判定することができる。 When the phase current Iua and the phase current Iub are not equal in step S190, it is determined that an abnormality has occurred in the sub-current sensor 32ub (step S200), and this routine is terminated. Hereinafter, the occurrence of an abnormality in the sub-current sensor 32ub may be referred to as “an abnormality has occurred in the BchU phase”. By such processing, it is determined whether or not an abnormality has occurred in any of the main current sensor 32va and 32wa and the sub-current sensor 32vb and 32wb, and whether or not an abnormality has occurred in the main current sensor 32ua and the sub-current sensor ub. be able to.
次に、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbの何れかの異常を検出したときの動作について説明する。図4は、上述の判定ルーチンでの異常の判定結果と、入力切替部51による相電流Iu,Iv,Iwの設定と、走行モードと、の関係の一例を示す説明図である。
Next, the operation when any abnormality of the main current sensors 32ua, 32va, 32wa and the sub-current sensors 32ub, 32vb, 32wb is detected will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between the abnormality determination result in the above-mentioned determination routine, the setting of the phase currents Iu, Iv, and Iw by the
判定ルーチンのステップS150,S180,S200においてAchU相,BchVW相,BchU相に異常が生じていると判定されたときには、メイン電流センサ32va,32waからの相電流Iva,Iwaを用いて相電流Iu,Iv,Iwを設定しても差し支えない。そのため、入力切替部51は、相電流Iva,Iwaを用いて相電流Iu,Iv,Iwを設定し、モータ制御部52は、入力切替部51からの各相の相電流Iu,Iv,Iwと、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmと、に基づくPWM信号でインバータ34(トランジスタT11~T16)を制御する。これにより、通常走行モードで走行することができる。
When it is determined that an abnormality has occurred in the AchU phase, BchVW phase, or BchU phase in steps S150, S180, and S200 of the determination routine, the phase currents Iu, using the phase currents Iva and Iwa from the main current sensors 32va and 32wa, Iv and Iw may be set. Therefore, the
判定ルーチンのステップS130でAchVW相が異常であるときには、入力切替部51においてメイン電流センサ32va,32waからの相電流Iva,Iwaを用いて相電流Iu,Iv,Iwを設定し、モータ制御部52において入力切替部51からの各相の相電流Iu,Iv,Iwと、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmと、に基づくPWM信号でインバータ34(トランジスタT11~T16)を制御すると、インバータ34(トランジスタT11~T16)を適正に制御できない。そのため、入力切替部51は、サブ電流センサ32vb,32wbからの相電流Ivb,Iwbを用いて相電流Iu,Iv,Iwを設定し、モータ制御部52は、入力切替部51からの各相の相電流Iu,Iv,Iwと、回転位置検出センサ32aからのモータ32の回転子の回転位置θmと、に基づくPWM信号でインバータ34(トランジスタT11~T16)を制御する。このようにサブ電流センサ32vb,32wbからの相電流Ivb,Iwbを用いた制御により退避走行(Bch走行)モードで走行することができる。
When the AchVW phase is abnormal in step S130 of the determination routine, the phase currents Iu, Iv, Iw are set by using the phase currents Iva, Iwa from the main current sensors 32va, 32wa in the
なお、AchU相の異常,BchVW相の異常,BchU相の異常,AchVW相の異常のうち複数の異常が生じているときには、車両を停止する。 When a plurality of abnormalities among the AchU phase abnormality, the BchVW phase abnormality, the BchU phase abnormality, and the AchVW phase abnormality occur, the vehicle is stopped.
図5は、メイン電流センサ32vaからの相電流Ivaに異常が生じたときにおける、相電流Iva,Ivb,フラグF1,F2,AchVW相の異常判定結果、BchVW相の異常判定結果、相電流Iv,Iwに設定される相電流(相電流Iv,Iw設定相)の時間変化の一例を示すタイミングチャートである。フラグF1は、相電流Iva,Iwa,Iuaの総和が値0のときに値1となり、この総和が値0ではないときに値0となるフラグである。フラグF2は、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しいときには値1となり、相電流Ivaと相電流Ivbとが等しくないときには値0となるフラグである。メイン電流センサ32vaに異常が生じると(時刻t1)、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbによる各相の相電流Iva,Iwa,Iua,Ivb,Iwb,Iubの検出時間の分遅れてフラグF1,F2が値0となる(時刻t2)。その後、上述の判定ルーチンのステップS130の処理でAchVW相が異常であると判定され、相電流Iv、Iw設定相が相電流Iva,Iwaから相電流Ivb,Iwbへ切り替わる(時刻t3)。こうした処理により、メイン電流センサ32va,32waの何れかに異常が生じたときに、車両の走行(モータ32の駆動)を継続させることができる。
FIG. 5 shows an abnormality determination result of the phase currents Iva, Ivb, flags F1, F2, and AchVW phase, an abnormality determination result of the BchVW phase, and a phase current Iv, when an abnormality occurs in the phase current Iva from the main current sensor 32va. It is a timing chart which shows an example of the time change of the phase current (phase current Iv, Iw setting phase) set in Iw. The flag F1 is a flag that becomes a
以上説明した実施例の電気自動車20によれば、メイン電流センサ32ua,32va,32waからの相電流Iua,Iva,Iwaの総和に基づく総和異常と、相電流Iuaと相電流Iub,相電流Ivaと相電流Ivb,相電流Iwaと相電流Iwbとの偏差に基づく偏差異常と、を用いてメイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbの何れかの異常を検出し、メイン電流センサ32va,32waのうちの一方の異常を検出したときには、インバータ34の制御に用いる相電流Iu,Iv,Iwをメイン電流センサ32va,32waからの相電流Iva,Iwaからサブ電流センサ32vb,32wbからの相電流Ivb,Iwbへ切り替えることにより、車両の走行(モータ32の駆動)を継続させることができる。
According to the
実施例の電気自動車20では、入力切替部51は、U相の相電流Iuに値0から相電流Ivaと相電流Iwaとの和を減じた値または値0から相電流Ivbと相電流Iwbとの和を減じた値を設定している。しかしながら、U相の相電流Iuにメイン電流センサ32uaからの相電流Iuaまたはサブ電流センサubからの相電流Iubを設定してもよい。この場合、異常検出部53は、図3に例示した判定ルーチンや図4に例示した入力切替部51による相電流Iu,Iv,Iwや走行モードの設定に代えて、各相毎に、図6に例示する変形例の判定ルーチンを含む制御ルーチンを実行すればよい。図6の変形例の制御ルーチンでは、説明のため、W相のメイン電流センサ32wa,サブ電流センサ32wbに異常があるか否かに基づく制御について例示しているが、同様の制御を、U相のメイン電流センサ32ua,サブ電流センサ32ubに異常が生じているか否かに基づく制御やV相のメイン電流センサ32va,サブ電流センサ32vbに異常が生じているか否かに基づく制御に適用する。
In the
図6の変形例の制御ルーチンは、電子制御ユニット50(入力切替部51,異常検出部53,モータ制御部52)により実行される。最初に、図3の判定ルーチンのステップS100と同様の処理で、メイン電流センサ32ua,32va,32wa,サブ電流センサ32ub,32vb,32wbから各相の相電流Iua,Iva,Iwa,Iub,Ivb,Iwbを入力する(ステップS300)。
The control routine of the modified example of FIG. 6 is executed by the electronic control unit 50 (
続いて、走行モードが退避走行モードであるか否かを判定する(ステップS310)。退避走行モードとしては、上述したBch走行モードのほかに、Ach走行モードやその他の何らかの異常が生じたことによる通常走行モードと異なる走行モードなどを挙げることができる。Ach走行モードについては、後述する。 Subsequently, it is determined whether or not the traveling mode is the evacuation traveling mode (step S310). Examples of the evacuation running mode include a running mode different from the normal running mode due to an Ach running mode or some other abnormality, in addition to the Bch running mode described above. The Ach driving mode will be described later.
ステップS310で走行モードが退避走行モードではないと判定されたときには、図3の判定ルーチンのステップS140と同様の処理で、相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいか否かを判定する(ステップS320)。相電流Iwaと相電流Iwbとが等しいときには、メイン電流センサ32waに異常が生じていないと判断して、通常走行モードで走行するようにインバータ34を制御して(ステップS330)、ステップS300の処理へ戻る。この場合、通常走行モードでは、相電流Iua,Iva,Iwaを相電流Iu,Iv,Iwに設定し、設定した相電流Iu,Iv,Iwを用いてトルク指令Tm*でモータ32を駆動して走行する。
When it is determined in step S310 that the traveling mode is not the retracting traveling mode, it is determined whether or not the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal by the same processing as in step S140 of the determination routine of FIG. 3 (step S320). ). When the phase current Iwa and the phase current Iwb are equal, it is determined that no abnormality has occurred in the main current sensor 32wa, and the
ステップS320で相電流Iwaと相電流Iwbとが等しくないときには、メイン電流センサ32wa,サブ電流センサ32wbの何れかに異常が生じていると判断して、続いて、図3の判定ルーチンのステップS110と同様の処理で、相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるか否かを判定する(ステップS340)。相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるときには、サブ電流センサ32wbに異常が生じていて相電流Iwbが異常値であると判定して(ステップS350)、退避走行モード(Ach走行モード)により走行するようにインバータ34を制御して(ステップS360)、本ルーチンを終了する。退避走行モード(Ach走行モード)では、相電流Iua,Iva,Iwaを相電流Iu,Iv,Iwに設定し、設定した相電流Iu,Iv,Iwを用いてトルク指令Tm*でモータ32を駆動して走行する。したがって、実施例では、退避走行モード(Ach走行モード)は、通常走行モードと同一の走行モードとなる。
When the phase current Iwa and the phase current Iwb are not equal in step S320, it is determined that an abnormality has occurred in either the main current sensor 32wa or the sub-current sensor 32wb, and subsequently, step S110 of the determination routine of FIG. In the same process as above, it is determined whether or not the total sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is 0 (step S340). When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is 0, it is determined that an abnormality has occurred in the sub-current sensor 32wb and the phase current Iwb is an abnormal value (step S350), and the retracted running mode (Ach running mode) is determined. ), The
ステップS340で相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0でないときには、メイン電流センサ32waに異常が生じていて相電流Iwaが異常値であると判定して(ステップS370)、退避走行モード(Bch走行モード)により走行するようにインバータ34を制御して(ステップS380)、本ルーチンを終了する。こうした制御により、通常走行モードにおいてインバータ34の制御のために用いるメイン電流センサ32waに異常が生じているときには、車両の走行を継続させることができる。
When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is not 0 in step S340, it is determined that an abnormality has occurred in the main current sensor 32wa and the phase current Iwa is an abnormal value (step S370), and the retracted running mode (Bch) is determined. The
ステップS310で退避走行モードであると判定したときには、その退避走行モードが相電流Iwbが異常値であることによる退避走行モード(Ach走行モード)であるか否かを判定すると共に(ステップS390)、その退避走行モードが相電流Iwaが異常値であることによる退避走行モード(Bch走行モード)であるか否かを判定する(ステップS400)。 When the evacuation travel mode is determined in step S310, it is determined whether or not the evacuation travel mode is the evacuation travel mode (Ach travel mode) due to the phase current Iwb being an abnormal value (step S390). It is determined whether or not the evacuation travel mode is the evacuation travel mode (Bch travel mode) due to the phase current Iwa being an abnormal value (step S400).
ステップS390,ステップS400でその退避走行モードが退避走行(Ach走行モード)でも退避走行モード(Bch走行モード)でもないときには、Ach走行モード,Bch走行モードとは異なる退避走行モード中であると判断して、その退避走行モードによる走行を継続して(ステップS410)、本ルーチンを終了する。こうした処理により、退避走行モードによる走行を継続することができる。 When the evacuation running mode is neither the evacuation running mode (Ach running mode) nor the evacuation running mode (Bch running mode) in steps S390 and S400, it is determined that the evacuation running mode is different from the Ach running mode and the Bch running mode. Then, the running in the evacuation running mode is continued (step S410), and this routine is terminated. By such a process, the traveling in the evacuation traveling mode can be continued.
ステップS390,ステップS400でその退避走行モードが退避走行モード(Ach走行モード)ではないが退避走行モード(Bch走行モード)であるとき、すなわち、サブ電流センサ32wbが正常でメイン電流センサ32waに異常が生じているときには、相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0であるか否かを判定する(ステップS420)。相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0であるときには、サブ電流センサ32ub,32vb,32wbが正常であると判断して、退避走行モード(Bch走行モード)による走行を継続して(ステップS430)、本ルーチンを終了する。こうした処理により、退避走行モード(Bch走行モード)による走行を継続することができる。 In steps S390 and S400, when the evacuation drive mode is not the evacuation drive mode (Ach drive mode) but is the evacuation drive mode (Bch drive mode), that is, the sub-current sensor 32wb is normal and the main current sensor 32wa is abnormal. When it occurs, it is determined whether or not the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is 0 (step S420). When the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is 0, it is determined that the sub-current sensors 32ub, 32vb, 32wb are normal, and the traveling in the retracted traveling mode (Bch traveling mode) is continued (step S430). ), End this routine. By such a process, the traveling in the evacuation traveling mode (Bch traveling mode) can be continued.
ステップS420で相電流Iub,Ivb,Iwbの総和が値0ではないときには、サブ電流センサ32wbが正常であるがサブ電流センサ32ub,32vbの何れかに異常が生じていると判断して、車両を停止し(ステップS440)、本ルーチンを終了する。メイン電流センサ32waに異常が生じており、且つ、サブ電流センサ32ub,32vbの何れかに異常が生じているときには、インバータ34を適正に制御できないことから、こうした場合に車両を停止させることができる。
When the sum of the phase currents Iub, Ivb, and Iwb is not 0 in step S420, it is determined that the sub-current sensor 32wb is normal but one of the sub-current sensors 32ub, 32vb has an abnormality, and the vehicle is moved. Stop (step S440) and end this routine. When an abnormality has occurred in the main current sensor 32wa and an abnormality has occurred in any of the sub-current sensors 32ub and 32vb, the
ステップS390で退避走行モードが相電流Iwbが異常値であることによる退避走行(Ach走行)であるとき、すなわち、メイン電流センサ32waが正常でサブ電流センサ32wbに異常が生じているときには、相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるか否かを判定する(ステップS450)。相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0であるときには、メイン電流センサ32ua,32va,32waが正常であると判断して、退避走行モード(Ach走行モード)による走行を継続して(ステップS460)、本ルーチンを終了する。こうした処理により、退避走行モード(Ach走行モード)による走行を継続することができる。 In step S390, when the evacuation travel mode is evacuation travel (Ach travel) due to an abnormal value of the phase current Iwb, that is, when the main current sensor 32wa is normal and the sub-current sensor 32wb has an abnormality, the phase current It is determined whether or not the sum of Iua, Iva, and Iwa has a value of 0 (step S450). When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is 0, it is determined that the main current sensors 32ua, 32va, and 32wa are normal, and the traveling in the retracted traveling mode (Ach traveling mode) is continued (step S460). ), End this routine. By such processing, the traveling in the evacuation traveling mode (Ach traveling mode) can be continued.
ステップS450で相電流Iua,Iva,Iwaの総和が値0ではないときには、メイン電流センサ32waが正常であるがメイン電流センサ32ua,32vaの何れかに異常が生じていると判断して、車両を停止し(ステップS470)、本ルーチンを終了する。サブ電流センサ32wbに異常が生じており、且つ、メイン電流センサ32ua,32vaの何れかに異常が生じているときには、インバータ34を適正に制御できないことから、こうした場合に車両を停止させることができる。
When the sum of the phase currents Iua, Iva, and Iwa is not 0 in step S450, it is determined that the main current sensor 32wa is normal but one of the main current sensors 32ua, 32va is abnormal, and the vehicle is moved. Stop (step S470) and end this routine. When an abnormality has occurred in the sub-current sensor 32wb and an abnormality has occurred in any of the main current sensors 32ua and 32va, the
こうした制御により、メイン電流センサ32ua,32va,32waの少なくとも1つやサブ電流センサ32ub,32vb,32wbの少なくとも1つに異常が生じている場合以外には、モータ32を駆動して車両の走行を継続させることができる。
By such control, the
実施例の電気自動車20に搭載される駆動装置では、蓄電装置として、バッテリ36を用いるものとしたが、バッテリ36に代えて、キャパシタを用いるものとしてもよい。
In the drive device mounted on the
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ32が「モータ」に相当し、インバータ34が「インバータ」に相当し、メイン電流センサ32ua,32va,32waが「第1電流センサ」に相当し、サブ電流センサ32ub,32vb,32wbが「第2電流センサ」に相当し、電子制御ユニット50が「制御装置」に相当する。
The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem will be described. In the embodiment, the
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。 As for the correspondence between the main elements of the examples and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem, the invention described in the column of means for solving the problems of the examples is carried out. Since it is an example for specifically explaining the mode for solving the problem, the elements of the invention described in the column of means for solving the problem are not limited. That is, the interpretation of the invention described in the column of means for solving the problem should be performed based on the description in the column, and the examples are the inventions described in the column of means for solving the problem. It is just a concrete example.
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 Although the embodiments for carrying out the present invention have been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments and may be in various embodiments within the scope of the gist of the present invention. Of course it can be done.
本発明は、駆動装置の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in the driving device manufacturing industry and the like.
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、32a 回転位置検出センサ、32ua,32va,32wa メイン電流センサ、32ub,32vb,32wb サブ電流センサ、34 インバータ、36 バッテリ、38 電力ライン、50 電子制御ユニット、51 入力切替部、52 モータ制御部、53 異常検出部、60 イグニッションスイッチ、61 シフトレバー、62 シフトポジションセンサ、63 アクセルペダル、64 アクセルペダルポジションセンサ、65 ブレーキペダル、66 ブレーキペダルポジションセンサ、68 車速センサ、D11~D16 ダイオード、T11~T16 トランジスタ。 20 electric vehicle, 22a, 22b drive wheel, 24 differential gear, 26 drive shaft, 32 motor, 32a rotation position detection sensor, 32ua, 32va, 32wa main current sensor, 32ub, 32vb, 32wb sub-current sensor, 34 inverter, 36 battery , 38 power line, 50 electronic control unit, 51 input switching unit, 52 motor control unit, 53 abnormality detection unit, 60 ignition switch, 61 shift lever, 62 shift position sensor, 63 accelerator pedal, 64 accelerator pedal position sensor, 65 brake Pedal, 66 brake pedal position sensor, 68 vehicle speed sensor, D11 to D16 diodes, T11 to T16 transistors.
Claims (1)
前記モータを駆動するインバータと、
前記モータの3相の各相にそれぞれ設けられた第1,第2電流センサと、
前記各相の前記第1電流センサのうち少なくとも2相の前記第1電流センサからの相電流を用いて前記インバータを制御する制御装置と、
を備える駆動装置であって、
前記制御装置は、前記3相の前記第1,第2電流センサからの相電流の総和に基づく総和異常と、前記各相の前記第1電流センサからの相電流と前記第2電流センサからの対応する相電流との偏差に基づく偏差異常と、を用いて、前記各相の第1電流センサおよび前記各相の第2電流センサのうちの何れかの異常を検出し、
前記各相の第1電流センサのうち少なくとも1相の前記第1電流センサの異常を検出したときには、前記インバータの制御に用いる相電流を前記第1電流センサからの相電流から前記第2電流センサからの相電流へ切り替える、
駆動装置。 With the motor
The inverter that drives the motor and
The first and second current sensors provided in each of the three phases of the motor, and
A control device that controls the inverter by using the phase currents from the first current sensor of at least two phases of the first current sensor of each phase.
It is a drive device equipped with
The control device has a total abnormality based on the total of the phase currents from the first and second current sensors of the three phases, the phase current from the first current sensor of each phase, and the second current sensor. Using the deviation anomaly based on the deviation from the corresponding phase current, anomalies in either the first current sensor of each phase or the second current sensor of each phase are detected.
When an abnormality of at least one of the first current sensors of each phase is detected, the phase current used for controlling the inverter is calculated from the phase current from the first current sensor to the second current sensor. Switch to phase current from
Drive device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029935A JP7035609B2 (en) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | Drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018029935A JP7035609B2 (en) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | Drive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019146413A JP2019146413A (en) | 2019-08-29 |
JP7035609B2 true JP7035609B2 (en) | 2022-03-15 |
Family
ID=67772901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018029935A Active JP7035609B2 (en) | 2018-02-22 | 2018-02-22 | Drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035609B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160136A (en) | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | Inverter device and automobile equipped with it |
JP2007185043A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Toyota Motor Corp | Inverter device and vehicle |
JP2008056133A (en) | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Nsk Ltd | Motor control device, and electric power steering control device using the same |
JP2009131043A (en) | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi Ltd | Motor control device |
-
2018
- 2018-02-22 JP JP2018029935A patent/JP7035609B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160136A (en) | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Toyota Motor Corp | Inverter device and automobile equipped with it |
JP2007185043A (en) | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Toyota Motor Corp | Inverter device and vehicle |
JP2008056133A (en) | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Nsk Ltd | Motor control device, and electric power steering control device using the same |
JP2009131043A (en) | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Hitachi Ltd | Motor control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019146413A (en) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6521881B2 (en) | Drive unit | |
JP2010057228A (en) | Motor controller | |
US9120388B2 (en) | Rotating electrical machine drive system | |
JP2004215320A (en) | Apparatus and method for motor operated drive controlling and its program | |
US20160181960A1 (en) | Motor control apparatus and motor control method | |
JP2010246328A (en) | Fault diagnostic device for inverter | |
JP2016073061A (en) | Control device for electric vehicle | |
JP6217299B2 (en) | Motor control system | |
JP5886117B2 (en) | AC motor control device | |
JP2018143054A (en) | vehicle | |
US20130278185A1 (en) | Ac motor control apparatus | |
JP7035609B2 (en) | Drive | |
JP6772501B2 (en) | Automobile | |
JP6269328B2 (en) | Synchronous motor control device and vehicle control system including the same | |
JP2013219843A (en) | Electric vehicle | |
JP7255147B2 (en) | electric vehicle | |
CN112042108B (en) | Synchronous motor drive control device and vehicle equipped with synchronous motor driven and controlled by same | |
JP6939444B2 (en) | Drive device | |
JP5904583B2 (en) | Motor control device | |
JP6708843B2 (en) | Drive | |
JP6696456B2 (en) | Motor drive | |
JP2007259650A (en) | Apparatus and method for electric drive control | |
JP2015023611A (en) | Electric vehicle | |
JP2006129636A (en) | Fault-detecting method and fault-detecting device of motor rotation detection | |
JP7091669B2 (en) | Electric vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7035609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |