JP7030892B2 - Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program - Google Patents

Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program Download PDF

Info

Publication number
JP7030892B2
JP7030892B2 JP2020091266A JP2020091266A JP7030892B2 JP 7030892 B2 JP7030892 B2 JP 7030892B2 JP 2020091266 A JP2020091266 A JP 2020091266A JP 2020091266 A JP2020091266 A JP 2020091266A JP 7030892 B2 JP7030892 B2 JP 7030892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
operations
display
label
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020091266A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021189519A (en
Inventor
陽南 前山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020091266A priority Critical patent/JP7030892B2/en
Publication of JP2021189519A publication Critical patent/JP2021189519A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7030892B2 publication Critical patent/JP7030892B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本開示は、画面に含まれる表示コンテンツの表示状態を制御する技術に関する。 The present disclosure relates to a technique for controlling a display state of display contents included in a screen.

BI(Business Inteligence)ツールは、日々蓄積される膨大なデータを様々な観点で分析し、グラフ及び表といったオブジェクトに加工して1つの表示画面に表示する。これにより、BIツールは、経営における意思決定、又は、作業現場における意思決定等を支援する。 The BI (Business Intelligence) tool analyzes a huge amount of data accumulated every day from various viewpoints, processes it into objects such as graphs and tables, and displays them on one display screen. As a result, BI tools support decision-making in management or decision-making in the workplace.

特許文献1には、画面遷移の操作履歴に基づき、目的とする画面までの操作回数を少なくすることが記載されている。これにより、効率的な画面遷移の実現を図っている。 Patent Document 1 describes that the number of operations to a target screen is reduced based on the operation history of screen transitions. As a result, efficient screen transitions are realized.

特開2010-211483号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-211483

BIツールでは、様々なオブジェクトが1つの表示画面に表示されるものの、ユーザが利用し易い表示状態で表示されているとは限らなかった。そのため、BIツールを使用するユーザは、初期表示されたオブジェクトを操作して、利用し易い状態に加工することがあった。
特許文献1には、画面遷移に関する操作回数を少なくすることは記載されているが、オブジェクトの表示状態を制御することは記載されていない。
本開示は、画面を構成するオブジェクトの表示状態を制御して、ユーザが利用し易い表示状態で表示できるようにすることを目的とする。
In BI tools, various objects are displayed on one display screen, but they are not always displayed in a display state that is easy for the user to use. Therefore, the user who uses the BI tool may operate the initially displayed object to make it easy to use.
Patent Document 1 describes reducing the number of operations related to screen transitions, but does not describe controlling the display state of an object.
An object of the present disclosure is to control the display state of objects constituting the screen so that the display state can be easily used by the user.

本開示に係る画面構成制御装置は、
表示画面に表示される1つ以上のオブジェクトそれぞれを対象として、対象のオブジェクトを構成する複数のデータブロックであって、分類を表すラベルが少なくとも1つ以上付された複数のデータブロックそれぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測する計測部と、
前記計測部によって計測された前記複数のデータブロックそれぞれについての前記操作回数から複数のラベルそれぞれについての操作回数を特定して、前記操作回数が基準よりも多いラベルを特定するラベル特定部と、
前記1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、前記ラベル特定部によって特定された前記ラベルが付されたデータブロックを強調した表示画面を生成する画面生成部と
を備える。
The screen configuration control device according to the present disclosure is
For each of the one or more objects displayed on the display screen, the user for each of the plurality of data blocks constituting the target object and having at least one label indicating the classification. A measuring unit that measures the number of operations, which is the number of operations performed by
A label specifying unit that specifies the number of operations for each of the plurality of labels from the number of operations for each of the plurality of data blocks measured by the measuring unit, and specifies a label having a larger number of operations than the reference.
For each of the one or more objects, a screen generation unit that generates a display screen that emphasizes the data block with the label specified by the label identification unit is provided.

本開示では、複数のデータブロックそれぞれについての操作回数から、ラベル毎の操作回数を特定して、操作回数が多いラベルが付されたデータブロックを強調して表示する。これにより、ユーザが見たいと推定されるデータブロックが強調された表示状態になる。その結果、ユーザが利用し易い表示状態で表示される。 In the present disclosure, the number of operations for each label is specified from the number of operations for each of the plurality of data blocks, and the data block labeled with the large number of operations is highlighted and displayed. As a result, the data block estimated to be viewed by the user is highlighted. As a result, it is displayed in a display state that is easy for the user to use.

実施の形態1に係る画面構成制御装置10の構成図。The block diagram of the screen composition control apparatus 10 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る事前準備処理のフローチャート。The flowchart of the advance preparation process which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る表示画面31の説明図。The explanatory view of the display screen 31 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るオブジェクト32の説明図。Explanatory drawing of the object 32 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るデータブロック33の説明図。The explanatory view of the data block 33 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画面情報35の説明図。Explanatory drawing of screen information 35 which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る構成制御処理のフローチャート。The flowchart of the configuration control process which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る計測処理の説明図。An explanatory diagram of a measurement process according to the first embodiment. 実施の形態1に係る計測処理の説明図。An explanatory diagram of a measurement process according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画面生成処理のフローチャート。The flowchart of the screen generation process which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る操作回数特定処理の説明図。An explanatory diagram of an operation number-of-times specifying process according to the first embodiment. 実施の形態1に係る強調処理の説明図。The explanatory view of the emphasis processing which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1に係る強調処理の説明図。The explanatory view of the emphasis processing which concerns on Embodiment 1. 変形例2に係る画面構成制御装置10の構成図。The block diagram of the screen composition control device 10 which concerns on modification 2. 実施の形態2に係る画面構成制御装置10の構成図。The block diagram of the screen composition control apparatus 10 which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るフィルタ37の説明図。Explanatory drawing of the filter 37 which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る画面生成処理のフローチャート。The flowchart of the screen generation processing which concerns on Embodiment 2. 実施の形態2に係る絞り込み処理の説明図。The explanatory view of the narrowing-down process which concerns on Embodiment 2. 実施の形態2に係る絞り込み処理の説明図。The explanatory view of the narrowing-down process which concerns on Embodiment 2. 実施の形態3に係る画面構成制御装置10の構成図。The block diagram of the screen composition control apparatus 10 which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係る画面生成処理のフローチャート。The flowchart of the screen generation process which concerns on Embodiment 3. 実施の形態3に係る操作回数特定処理の説明図。An explanatory diagram of an operation number-of-times specifying process according to the third embodiment. 実施の形態3に係る表示レイアウト38の説明図。Explanatory drawing of display layout 38 which concerns on Embodiment 3.

実施の形態1.
***構成の説明***
図1を参照して、実施の形態1に係る画面構成制御装置10の構成を説明する。
画面構成制御装置10は、コンピュータである。
画面構成制御装置10は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信インタフェース14とのハードウェアを備える。プロセッサ11は、信号線を介して他のハードウェアと接続され、これら他のハードウェアを制御する。
Embodiment 1.
*** Explanation of configuration ***
The configuration of the screen configuration control device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. 1.
The screen configuration control device 10 is a computer.
The screen configuration control device 10 includes hardware for a processor 11, a memory 12, a storage 13, and a communication interface 14. The processor 11 is connected to other hardware via a signal line and controls these other hardware.

プロセッサ11は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)である。プロセッサ11は、具体例としては、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)である。 The processor 11 is an IC (Integrated Circuit) that performs processing. Specific examples of the processor 11 are a CPU (Central Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), and a GPU (Graphics Processing Unit).

メモリ12は、データを一時的に記憶する記憶装置である。メモリ12は、具体例としては、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)である。 The memory 12 is a storage device that temporarily stores data. As a specific example, the memory 12 is a SRAM (Static Random Access Memory) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ13は、データを保管する記憶装置である。ストレージ13は、具体例としては、HDD(Hard Disk Drive)である。また、ストレージ13は、SD(登録商標,Secure Digital)メモリカード、CF(CompactFlash,登録商標)、NANDフラッシュ、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVD(Digital Versatile Disk)といった可搬記録媒体であってもよい。 The storage 13 is a storage device for storing data. As a specific example, the storage 13 is an HDD (Hard Disk Drive). The storage 13 includes SD (registered trademark, Secure Digital) memory card, CF (CompactFlash, registered trademark), NAND flash, flexible disk, optical disk, compact disk, Blu-ray (registered trademark) disk, DVD (Digital Versaille Disk), and the like. It may be a portable recording medium.

通信インタフェース14は、入力装置及び出力装置といった外部の装置と通信するため
のインタフェースである。通信インタフェース14は、具体例としては、Ethernet(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標,High-Definition Multimedia Interface)のポートである。
The communication interface 14 is an interface for communicating with an external device such as an input device and an output device. As a specific example, the communication interface 14 is a port of Ethernet (registered trademark), USB (Universal Serial Bus), HDMI (registered trademark, High-Definition Multimedia Interface).

画面構成制御装置10は、機能構成要素として、画面取得部21と、計測部22と、ラベル特定部23と、画面生成部24と、提示部25とを備える。画面構成制御装置10の各機能構成要素の機能はソフトウェアにより実現される。
ストレージ13には、画面構成制御装置10の各機能構成要素の機能を実現するプログラムが格納されている。このプログラムは、プロセッサ11によりメモリ12に読み込まれ、プロセッサ11によって実行される。これにより、画面構成制御装置10の各機能構成要素の機能が実現される。
The screen configuration control device 10 includes a screen acquisition unit 21, a measurement unit 22, a label specifying unit 23, a screen generation unit 24, and a presentation unit 25 as functional components. The functions of each functional component of the screen configuration control device 10 are realized by software.
The storage 13 stores a program that realizes the functions of each functional component of the screen configuration control device 10. This program is read into the memory 12 by the processor 11 and executed by the processor 11. As a result, the functions of each functional component of the screen configuration control device 10 are realized.

図1では、プロセッサ11は、1つだけ示されていた。しかし、プロセッサ11は、複数であってもよく、複数のプロセッサ11が、各機能を実現するプログラムを連携して実行してもよい。 In FIG. 1, only one processor 11 is shown. However, the number of processors 11 may be plural, and the plurality of processors 11 may execute programs that realize each function in cooperation with each other.

***動作の説明***
図2から図12を参照して、実施の形態1に係る画面構成制御装置10の動作を説明する。
実施の形態1に係る画面構成制御装置10の動作手順は、実施の形態1に係る画面構成制御方法に相当する。また、実施の形態1に係る画面構成制御装置10の動作を実現するプログラムは、実施の形態1に係る画面構成制御プログラムに相当する。
*** Explanation of operation ***
The operation of the screen configuration control device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 12.
The operation procedure of the screen configuration control device 10 according to the first embodiment corresponds to the screen configuration control method according to the first embodiment. Further, the program that realizes the operation of the screen configuration control device 10 according to the first embodiment corresponds to the screen configuration control program according to the first embodiment.

実施の形態1に係る画面構成制御装置10の処理は、事前準備処理と、構成制御処理との2つに分けられる。事前準備処理は、業務処理といった処理を行う表示画面30を設定する準備段階の処理である。構成制御処理は、業務処理といった処理を行う表示画面30を設定する処理である。構成制御処理で設定された表示画面30を用いて、実際に業務処理といった処理が行われる。 The process of the screen configuration control device 10 according to the first embodiment is divided into two, a preparatory process and a configuration control process. The preparatory process is a process in the preparatory stage for setting the display screen 30 for performing a process such as a business process. The configuration control process is a process of setting a display screen 30 for performing a process such as a business process. Using the display screen 30 set in the configuration control process, processing such as business processing is actually performed.

図2を参照して、実施の形態1に係る事前準備処理を説明する。
(ステップS11:画面取得処理)
画面取得部21は、1つ以上のオブジェクト32を含む表示画面31を取得する。
図3に示すように、表示画面31は、例えば、BIツールによって生成された画面である。オブジェクト32は、例えば、BIツールによって生成されたグラフ又は表である。図4に示すように、オブジェクト32は、1つ以上のデータブロック33を含む。データブロック33は、集計された値等を表すブロックである。データブロック33には、1つ以上のラベル34が付される。ラベル34は、データブロック33の分類を表す。例えば、図4のデータブロック33Aには、PLANと、LINE1との2つのラベル34が付されている。図5に示すように、各データブロック33は、カーソルを当てられる、クリックされるといった操作に応じて、詳細な情報が表示されるようになっている。
具体的には、画面取得部21は、画面構成制御装置10の管理者等によって1つ以上のオブジェクト32を含む表示画面31が入力される。画面取得部21は、入力された表示画面31を取得する。この際、画面取得部21は、各オブジェクト32に含まれるデータブロック33の情報と、各データブロック33に付されたラベル34の情報とも、表示画面31とともに取得する。
The preparatory process according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
(Step S11: Screen acquisition process)
The screen acquisition unit 21 acquires a display screen 31 including one or more objects 32.
As shown in FIG. 3, the display screen 31 is, for example, a screen generated by a BI tool. Object 32 is, for example, a graph or table generated by BI tools. As shown in FIG. 4, the object 32 includes one or more data blocks 33. The data block 33 is a block representing aggregated values and the like. The data block 33 is labeled with one or more labels 34. Label 34 represents the classification of the data block 33. For example, the data block 33A of FIG. 4 is labeled with two labels 34, PLAN and LINE1. As shown in FIG. 5, each data block 33 is adapted to display detailed information in response to an operation such as being touched by a cursor or being clicked.
Specifically, the screen acquisition unit 21 inputs a display screen 31 including one or more objects 32 by an administrator or the like of the screen configuration control device 10. The screen acquisition unit 21 acquires the input display screen 31. At this time, the screen acquisition unit 21 acquires both the information of the data block 33 included in each object 32 and the information of the label 34 attached to each data block 33 together with the display screen 31.

(ステップS12:画面記憶処理)
画面取得部21は、ステップS11で取得された表示画面31等をストレージ13に記憶する。
具体的には、画面取得部21は、ステップS11で取得された表示画面31と、表示画面31に関する情報を画面情報35としてストレージ13に書き込む。実施の形態1では、図6に示すように、画面取得部21は、表示画面31と、表示画面31に含まれるオブジェクト32と、オブジェクト32に含まれるデータブロック33と、データブロック33に付されたラベル34とを画面情報35としてストレージ13に記憶する。
(Step S12: Screen storage process)
The screen acquisition unit 21 stores the display screen 31 and the like acquired in step S11 in the storage 13.
Specifically, the screen acquisition unit 21 writes the display screen 31 acquired in step S11 and the information related to the display screen 31 into the storage 13 as screen information 35. In the first embodiment, as shown in FIG. 6, the screen acquisition unit 21 is attached to the display screen 31, the object 32 included in the display screen 31, the data block 33 included in the object 32, and the data block 33. The label 34 and the label 34 are stored in the storage 13 as screen information 35.

図7を参照して、実施の形態1に係る構成制御処理を説明する。
(ステップS21:画面表示処理)
計測部22は、ステップS11で取得された表示画面31を表示する。
具体的には、計測部22は、ストレージ13から表示画面31を読み出す。計測部22は、読み出された表示画面31を通信インタフェース14を介してユーザ端末の表示装置に出力して表示する。ここで、ユーザ端末は、表示画面31を用いた処理を実際に行う担当者等が使用する端末である。
The configuration control process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. 7.
(Step S21: Screen display process)
The measurement unit 22 displays the display screen 31 acquired in step S11.
Specifically, the measurement unit 22 reads out the display screen 31 from the storage 13. The measurement unit 22 outputs the read display screen 31 to the display device of the user terminal via the communication interface 14 and displays it. Here, the user terminal is a terminal used by a person in charge or the like who actually performs a process using the display screen 31.

表示画面31が表示されると、ユーザによって表示画面31を用いて業務処理といった処理が行われる。ユーザは、処理を行うに当たり、必要に応じてデータブロック33にカーソルを当てたり、クリックしたりして、詳細な情報を取得する。ここでは、ユーザは、業務処理といった処理を実際に行ってもよいし、業務処理といった処理を行うことを想定して表示画面31を操作するだけであってもよい。
なお、1人のユーザによって表示画面31を用いた処理が行われてもよいし、複数のユーザによって表示画面31を用いた処理が行われてもよい。
When the display screen 31 is displayed, the user performs processing such as business processing using the display screen 31. The user obtains detailed information by moving the cursor to or clicking the data block 33 as necessary in performing the process. Here, the user may actually perform a process such as business processing, or may only operate the display screen 31 on the assumption that a process such as business processing is performed.
The process using the display screen 31 may be performed by one user, or the process using the display screen 31 may be performed by a plurality of users.

(ステップS22:計測処理)
計測部22は、ステップS21で表示された表示画面31に含まれる1つ以上のオブジェクト32それぞれを対象として、対象のオブジェクト32を構成する複数のデータブロック33それぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測する。
具体的には、図8に示すように、計測部22は、データブロック33に対するユーザの操作のログを収集する。そして、図9に示すように、計測部22は、操作のログをデータブロック33毎に集計して、データブロック33毎の操作回数を特定する。
(Step S22: Measurement processing)
The measurement unit 22 is the number of times the user has operated each of the plurality of data blocks 33 constituting the target object 32 for each of the one or more objects 32 included in the display screen 31 displayed in step S21. Measure the number of operations.
Specifically, as shown in FIG. 8, the measurement unit 22 collects a log of the user's operation on the data block 33. Then, as shown in FIG. 9, the measurement unit 22 aggregates the operation log for each data block 33 and specifies the number of operations for each data block 33.

(ステップS23:画面生成処理)
画面生成部24は、ステップS22で特定された操作回数に基づき、表示画面31を変更して新しい表示画面36を生成する。画面生成部24は、生成された表示画面36をストレージ13に書き込む。
画面生成処理について詳しくは後述する。
(Step S23: Screen generation process)
The screen generation unit 24 changes the display screen 31 based on the number of operations specified in step S22 to generate a new display screen 36. The screen generation unit 24 writes the generated display screen 36 to the storage 13.
The screen generation process will be described in detail later.

(ステップS24:提示処理)
提示部25は、ステップS23で生成された表示画面36を表示する。
具体的には、提示部25は、ストレージ13から表示画面36を読み出す。提示部25は、読み出された表示画面36を通信インタフェース14を介して管理者端末の表示装置に出力して表示する。
これにより、改善された表示画面36が画面構成制御装置10の管理者に提示される。管理者は、表示画面36を実際に使用する表示画面30として採用してもよいし、表示画面36に修正を加えて表示画面30としてもよい。また、再びステップS21から処理を実行させて、新たな表示画面36を生成させてもよい。
(Step S24: Presentation process)
The presentation unit 25 displays the display screen 36 generated in step S23.
Specifically, the presentation unit 25 reads the display screen 36 from the storage 13. The presentation unit 25 outputs the read display screen 36 to the display device of the administrator terminal via the communication interface 14 and displays it.
As a result, the improved display screen 36 is presented to the administrator of the screen configuration control device 10. The administrator may adopt the display screen 36 as the display screen 30 that is actually used, or may modify the display screen 36 to make the display screen 30. Further, the process may be executed again from step S21 to generate a new display screen 36.

図10を参照して、実施の形態1に係る画面生成処理(図7のステップS23)を説明する。
(ステップS31:操作回数特定処理)
ラベル特定部23は、ステップS22で計測された複数のデータブロック33それぞれ
についての操作回数から複数のラベル34それぞれについての操作回数を特定する。
具体的には、図11に示すように、ラベル特定部23は、ラベル34毎に、そのラベル34が付されたデータブロック33についての操作回数を合計して、そのラベル34についての操作回数を特定する。
The screen generation process (step S23 in FIG. 7) according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
(Step S31: Operation count specifying process)
The label specifying unit 23 specifies the number of operations for each of the plurality of labels 34 from the number of operations for each of the plurality of data blocks 33 measured in step S22.
Specifically, as shown in FIG. 11, the label specifying unit 23 totals the number of operations for the data block 33 to which the label 34 is attached for each label 34, and calculates the number of operations for the label 34. Identify.

(ステップS32:ラベル特定処理)
ラベル特定部23は、複数のラベル34それぞれを対象に設定する。ラベル特定部23は、ステップS31で特定された、対象のラベル34についての操作回数が基準よりも多いか否かを判定する。これにより、ラベル特定部23は、操作回数が基準よりも多いラベル34を特定する。
具体的には、ラベル特定部23は、t検定を用いて、対象のラベル34についての操作回数が明らかに多いか否かを判定する。ラベル特定部23は、操作回数が明らかに多い場合には、操作回数が基準よりも多いと判定する。なお、基準として、全てのラベル34についての操作回数の合計に対する割合を定めておき、対象のラベル34についての操作回数の割合が基準よりも多いか否かによって、操作回数が基準よりも多いか否かを判定してもよい。
(Step S32: Label specifying process)
The label specifying unit 23 sets each of the plurality of labels 34 as a target. The label specifying unit 23 determines whether or not the number of operations for the target label 34 specified in step S31 is larger than the reference. As a result, the label specifying unit 23 identifies the label 34 having a larger number of operations than the reference.
Specifically, the label specifying unit 23 uses t-test to determine whether or not the number of operations for the target label 34 is clearly large. When the number of operations is clearly large, the label specifying unit 23 determines that the number of operations is larger than the reference. As a reference, a ratio to the total number of operations for all labels 34 is set, and whether the number of operations is larger than the standard depending on whether the ratio of the number of operations for the target label 34 is larger than the standard. It may be determined whether or not.

(ステップS33:強調処理)
画面生成部24は、表示画面31に含まれる複数のオブジェクト32それぞれについて、ステップS32で特定されたラベル34が付されたデータブロック33を強調して新しい表示画面36を生成する。
具体例としては、画面生成部24は、ステップS23で特定されたラベル34が付されたデータブロック33だけを表示し、他のデータブロック33を表示しないようにして新たな表示画面36を生成してもよい。例えば、図12に示すように、品目Aのラベル34が付されたデータブロック33と、品目Bのラベル34が付されたデータブロック33と、品目Cのラベル34が付されたデータブロック33とがまとめて示されたオブジェクト32があったとする。このとき、ステップS23で品目Aのラベル34が特定されたとする。この場合には、図13に示すように、画面生成部24は、品目Aのラベル34が付されたデータブロック33だけが表示され、他のラベル34が付されたデータブロック33が表示されないようにして新たな表示画面36を生成してもよい。
他のラベル34が付されたデータブロック33は、表示画面36の初期表示としては表示されていないが、表示画面36を操作することで表示可能である。
(Step S33: Emphasis processing)
The screen generation unit 24 generates a new display screen 36 by emphasizing the data block 33 with the label 34 specified in step S32 for each of the plurality of objects 32 included in the display screen 31.
As a specific example, the screen generation unit 24 generates a new display screen 36 by displaying only the data block 33 with the label 34 specified in step S23 and not displaying the other data blocks 33. You may. For example, as shown in FIG. 12, a data block 33 with the label 34 of the item A, a data block 33 with the label 34 of the item B, and a data block 33 with the label 34 of the item C. Suppose there is an object 32 collectively shown. At this time, it is assumed that the label 34 of the item A is specified in step S23. In this case, as shown in FIG. 13, the screen generation unit 24 displays only the data block 33 with the label 34 of the item A, and does not display the data block 33 with the other label 34. And a new display screen 36 may be generated.
The data block 33 to which the other label 34 is attached is not displayed as the initial display of the display screen 36, but can be displayed by operating the display screen 36.

なお、特定されたラベル34が付されたデータブロック33が他のデータブロック33よりも強調されて表示されればよい。したがって、画面生成部24は、特定されたラベル34が付されたデータブロック33だけを表示することに限らず、特定されたラベル34が付されたデータブロック33の色を変える、太字にするといった変更を加えてもよい。 The data block 33 with the specified label 34 may be displayed with more emphasis than the other data blocks 33. Therefore, the screen generation unit 24 is not limited to displaying only the data block 33 with the specified label 34, and changes the color of the data block 33 with the specified label 34 or makes it bold. You may make changes.

***実施の形態1の効果***
以上のように、実施の形態1に係る画面構成制御装置10は、画面の中の複数のデータブロック33それぞれについての操作回数から、ラベル34毎の操作回数を特定して、操作回数が多いラベル34が付されたデータブロック33を強調して表示する。これにより、ユーザが見たいと推定される画面の中のデータブロック33が強調された表示状態になる。その結果、ユーザが利用し易い表示状態で表示される。
*** Effect of Embodiment 1 ***
As described above, the screen configuration control device 10 according to the first embodiment specifies the number of operations for each label 34 from the number of operations for each of the plurality of data blocks 33 in the screen, and the label has a large number of operations. The data block 33 labeled with 34 is highlighted and displayed. As a result, the data block 33 in the screen estimated to be viewed by the user is highlighted. As a result, it is displayed in a display state that is easy for the user to use.

ユーザの操作に基づき表示画面36が生成されるため、表示画面31の改善のために、ユーザに画面構成についてのヒアリングを行い、画面を再作成するという手間が省かれる。
また、ユーザの操作に基づき表示画面36が生成されるため、ヒアリングに基づき表示画面31を改善するよりも、ユーザにとって使い易い表示画面36が生成される可能性が
高い。これは、使い易さは実際に使用してみないと判断しづらい場合があり、ユーザが想像した使い易い画面構成が実際に使い易いとは限らないためである。なお、プロトタイプをユーザがテスト使用した結果をヒアリングすることも考えられる。しかし、この場合には、ユーザはあくまでテストをしている感覚でいるため、業務処理等の処理を実際に行う場合とは心理状態が異なる。そのため、テスト使用した結果で得られる情報は、信頼性が高くない場合がある。
Since the display screen 36 is generated based on the user's operation, it is possible to save the trouble of hearing the user about the screen configuration and recreating the screen in order to improve the display screen 31.
Further, since the display screen 36 is generated based on the user's operation, there is a high possibility that the display screen 36 that is easy for the user to use is generated rather than improving the display screen 31 based on the hearing. This is because it may be difficult to judge that the ease of use is not actually used, and the easy-to-use screen configuration imagined by the user is not always easy to use. It is also conceivable to hear the results of the user's test use of the prototype. However, in this case, since the user feels as if he / she is conducting a test, his / her psychological state is different from that in the case of actually performing processing such as business processing. Therefore, the information obtained as a result of test use may not be reliable.

***他の構成***
<変形例1>
図7を参照して説明した構成制御処理が複数回繰り返し実行されてもよい。
具体的には、ステップS21の処理が初めて実行される場合には、実施の形態1で説明した通り、計測部22は、ステップS11で取得された表示画面31を表示する。そして、ステップS24で新たな表示画面36が生成される。ステップS21の処理が2回目以降に実行される場合には、計測部22は、前回実行されたステップS24で生成された新たな表示画面36を表示する。これにより、新たな表示画面36を用いて業務処理といった処理が行われる。そして、ステップS22で操作回数が計測され、ステップS23で新しい表示画面36が再び生成される。
*** Other configurations ***
<Modification 1>
The configuration control process described with reference to FIG. 7 may be repeatedly executed a plurality of times.
Specifically, when the process of step S21 is executed for the first time, the measurement unit 22 displays the display screen 31 acquired in step S11 as described in the first embodiment. Then, in step S24, a new display screen 36 is generated. When the process of step S21 is executed for the second time or later, the measurement unit 22 displays the new display screen 36 generated in the previously executed step S24. As a result, processing such as business processing is performed using the new display screen 36. Then, the number of operations is measured in step S22, and a new display screen 36 is generated again in step S23.

例えば、1~2週間といった一定期間毎に、構成制御処理が実行され、徐々に表示画面がブラッシュアップされるといったことが考えられる。つまり、表示画面31について、一定期間における操作回数が計測され、計測された操作回数に基づき新しい表示画面36が生成される。新しい表示画面36について、次の一定期間における操作回数が計測され、計測された操作回数に基づき新しい表示画面36が生成される。その後も、新しい表示画面36について、次の一定期間における操作回数が計測され、計測された操作回数に基づき新しい表示画面36が生成されるという処理が繰り返される。 For example, it is conceivable that the configuration control process is executed at regular intervals such as 1 to 2 weeks, and the display screen is gradually brushed up. That is, for the display screen 31, the number of operations in a certain period is measured, and a new display screen 36 is generated based on the measured number of operations. For the new display screen 36, the number of operations in the next fixed period is measured, and a new display screen 36 is generated based on the measured number of operations. After that, for the new display screen 36, the number of operations in the next fixed period is measured, and the process of generating the new display screen 36 based on the measured number of operations is repeated.

一定期間毎に構成制御処理を複数回繰り返し実行することにより、ユーザのニーズの変化に柔軟に対応することが可能になる。 By repeatedly executing the configuration control process a plurality of times at regular intervals, it is possible to flexibly respond to changes in user needs.

<変形例2>
実施の形態1では、各機能構成要素がソフトウェアで実現された。しかし、変形例2として、各機能構成要素はハードウェアで実現されてもよい。この変形例2について、実施の形態1と異なる点を説明する。
<Modification 2>
In the first embodiment, each functional component is realized by software. However, as a modification 2, each functional component may be realized by hardware. The difference between the second modification and the first embodiment will be described.

図14を参照して、変形例2に係る画面構成制御装置10の構成を説明する。
各機能構成要素がハードウェアで実現される場合には、画面構成制御装置10は、プロセッサ11とメモリ12とストレージ13とに代えて、電子回路15を備える。電子回路15は、各機能構成要素と、メモリ12と、ストレージ13との機能とを実現する専用の回路である。
With reference to FIG. 14, the configuration of the screen configuration control device 10 according to the modification 2 will be described.
When each functional component is realized by hardware, the screen configuration control device 10 includes an electronic circuit 15 in place of the processor 11, the memory 12, and the storage 13. The electronic circuit 15 is a dedicated circuit that realizes the functions of each functional component, the memory 12, and the storage 13.

電子回路15としては、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ロジックIC、GA(Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)が想定される。
各機能構成要素を1つの電子回路15で実現してもよいし、各機能構成要素を複数の電子回路15に分散させて実現してもよい。
Examples of the electronic circuit 15 include a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, a logic IC, a GA (Gate Array), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and an FPGA (Field-Programmable Gate Array). is assumed.
Each functional component may be realized by one electronic circuit 15, or each functional component may be distributed and realized by a plurality of electronic circuits 15.

<変形例3>
変形例3として、一部の各機能構成要素がハードウェアで実現され、他の各機能構成要
素がソフトウェアで実現されてもよい。
<Modification 3>
As a modification 3, some functional components may be realized by hardware, and other functional components may be realized by software.

プロセッサ11とメモリ12とストレージ13と電子回路15とを処理回路という。つまり、各機能構成要素の機能は、処理回路により実現される。 The processor 11, the memory 12, the storage 13, and the electronic circuit 15 are referred to as a processing circuit. That is, the function of each functional component is realized by the processing circuit.

実施の形態2.
実施の形態2は、少なくとも一部のオブジェクト32について条件を指定して表示対象を絞り込む点が実施の形態1と異なる。実施の形態2では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
Embodiment 2.
The second embodiment is different from the first embodiment in that conditions are specified for at least a part of the objects 32 to narrow down the display target. In the second embodiment, these different points will be described, and the same points will be omitted.

***構成の説明***
図15を参照して、実施の形態2に係る画面構成制御装置10の構成を説明する。
画面構成制御装置10は、機能構成要素として、条件特定部26を備える点が実施の形態1と異なる。条件特定部26は、他の機能構成要素と同様に、ソフトウェア又はハードウェアによって実現される。
*** Explanation of configuration ***
The configuration of the screen configuration control device 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
The screen configuration control device 10 is different from the first embodiment in that the condition specifying unit 26 is provided as a functional component. The condition specifying unit 26 is realized by software or hardware like other functional components.

***動作の説明***
図16から図19を参照して、実施の形態2に係る画面構成制御装置10の動作を説明する。
実施の形態2に係る画面構成制御装置10の動作手順は、実施の形態2に係る画面構成制御方法に相当する。また、実施の形態2に係る画面構成制御装置10の動作を実現するプログラムは、実施の形態2に係る画面構成制御プログラムに相当する。
*** Explanation of operation ***
The operation of the screen configuration control device 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 16 to 19.
The operation procedure of the screen configuration control device 10 according to the second embodiment corresponds to the screen configuration control method according to the second embodiment. Further, the program that realizes the operation of the screen configuration control device 10 according to the second embodiment corresponds to the screen configuration control program according to the second embodiment.

実施の形態2では、表示画面31には、1つ以上のオブジェクト32の少なくとも一部のオブジェクト32における表示対象を、条件を指定して絞り込むフィルタ37が設けられている。具体例としては、図16では、フィルタ37Aは、表示対象の期間を絞り込む。フィルタ37Bは、表示対象のラインを絞り込む。フィルタ37Cは、表示対象の品目を絞り込む。
表示画面31が表示されると、ユーザによって表示画面31を用いて業務処理といった処理が行われる。ユーザは、処理を行うに当たり、必要に応じてフィルタ37を操作して、表示対象を変更する。
In the second embodiment, the display screen 31 is provided with a filter 37 that narrows down the display target of at least a part of the objects 32 of the one or more objects 32 by designating a condition. As a specific example, in FIG. 16, the filter 37A narrows down the period to be displayed. The filter 37B narrows down the lines to be displayed. The filter 37C narrows down the items to be displayed.
When the display screen 31 is displayed, the user performs processing such as business processing using the display screen 31. The user operates the filter 37 as necessary to change the display target in performing the process.

図17を参照して、実施の形態2に係る画面生成処理(図7のステップS23)を説明する。
(ステップS41:条件特定処理)
条件特定部26は、フィルタ37に対して、特定の条件の指定回数が基準より多いか否かを判定する。これにより、条件特定部26は、フィルタ37に対して基準より多く指定された条件を特定する。
具体的には、条件特定部26は、各条件を対象として、t検定を用いて、フィルタ37に対して、対象の条件の指定回数が明らかに多いか否かを判定する。条件特定部26は、指定回数が明らかに多い場合には、指定回数が基準よりも多いと判定する。なお、基準として、全ての条件についての指定回数の合計に対する割合を定めておき、対象の条件についての指定回数の割合が基準よりも多いか否かによって、指定回数が基準よりも多いか否かを判定してもよい。
The screen generation process (step S23 in FIG. 7) according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
(Step S41: Condition specifying process)
The condition specifying unit 26 determines with respect to the filter 37 whether or not the number of times of designation of the specific condition is larger than the reference. As a result, the condition specifying unit 26 specifies the conditions specified more than the reference for the filter 37.
Specifically, the condition specifying unit 26 determines whether or not the number of times the target condition is specified is clearly large with respect to the filter 37 by using the t-test for each condition. When the designated number of times is clearly large, the condition specifying unit 26 determines that the designated number of times is larger than the standard. As a standard, the ratio to the total number of specified times for all conditions is set, and whether the specified number of times is larger than the standard depending on whether the ratio of the specified number of times for the target condition is larger than the standard. May be determined.

(ステップS42:絞り込み処理)
画面生成部24は、フィルタ37によって表示対象が絞り込まれるオブジェクト32それぞれについて、ステップS41で特定された条件で表示対象を絞り込んだ新しい表示画面36を生成する。
具体例としては、画面生成部24は、図18に示すように、表示画面31においては、
フィルタ37が直近の10日間(図18では、2019年8月22日から2019年8月31日まで)の期間を示していたとする。このとき、基準よりも多く指定された条件が、直近の2日間であったとする。この場合には、図19に示すように、画面生成部24は、各オブジェクト32において、データブロック33が直近の2日間分(図19では、2019年8月30日から2019年8月31日まで)のデータだけを示すようにして新たな表示画面36を生成する。
他の期間のデータは、表示画面36の初期状態では表示されていないが、表示画面36を操作することで表示可能である。
(Step S42: Narrowing down process)
The screen generation unit 24 generates a new display screen 36 in which the display target is narrowed down under the conditions specified in step S41 for each of the objects 32 whose display target is narrowed down by the filter 37.
As a specific example, as shown in FIG. 18, the screen generation unit 24 is displayed on the display screen 31.
It is assumed that the filter 37 indicates the period of the last 10 days (in FIG. 18, from August 22, 2019 to August 31, 2019). At this time, it is assumed that the conditions specified more than the standard are the last two days. In this case, as shown in FIG. 19, in each object 32, the data block 33 is for the most recent two days (in FIG. 19, from August 30, 2019 to August 31, 2019). A new display screen 36 is generated so as to show only the data up to).
The data for other periods is not displayed in the initial state of the display screen 36, but can be displayed by operating the display screen 36.

***実施の形態2の効果***
以上のように、実施の形態2に係る画面構成制御装置10は、フィルタに対して基準より多く指定された条件で画面の中の表示対象を絞り込んだ表示画面36を生成する。これにより、ユーザが見たいと推定される画面の中の表示対象が表示された表示状態になる。その結果、ユーザが利用し易い表示状態で表示される。
*** Effect of Embodiment 2 ***
As described above, the screen configuration control device 10 according to the second embodiment generates the display screen 36 in which the display target in the screen is narrowed down under the conditions specified more than the reference for the filter. As a result, the display target in the screen estimated to be viewed by the user is displayed. As a result, it is displayed in a display state that is easy for the user to use.

***他の構成***
<変形例4>
実施の形態2では、画面生成処理として、図17を参照して説明した処理だけが実行された。
しかし、画面生成処理として、図10を参照して説明した実施の形態1に係る処理と、図17を参照して説明した実施の形態2に係る処理との両方を実行してもよい。なお、図10を参照して説明した実施の形態1に係る処理と、図17を参照して説明した実施の形態2に係る処理とのどちらが先に実行されても構わない。
*** Other configurations ***
<Modification example 4>
In the second embodiment, only the process described with reference to FIG. 17 is executed as the screen generation process.
However, as the screen generation process, both the process according to the first embodiment described with reference to FIG. 10 and the process according to the second embodiment described with reference to FIG. 17 may be executed. It does not matter which of the process according to the first embodiment described with reference to FIG. 10 and the process according to the second embodiment described with reference to FIG. 17 is executed first.

実施の形態3.
実施の形態3は、操作回数に応じて、複数のオブジェクト32それぞれの表示位置及び表示サイズを変更する点が実施の形態1,2と異なる。実施の形態3では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
Embodiment 3.
The third embodiment is different from the first and second embodiments in that the display position and display size of each of the plurality of objects 32 are changed according to the number of operations. In the third embodiment, these different points will be described, and the same points will be omitted.

***構成の説明***
図20を参照して、実施の形態3に係る画面構成制御装置10の構成を説明する。
画面構成制御装置10は、機能構成要素として、操作特定部27を備える点が実施の形態1と異なる。操作特定部27は、他の機能構成要素と同様に、ソフトウェア又はハードウェアによって実現される。
*** Explanation of configuration ***
The configuration of the screen configuration control device 10 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. 20.
The screen configuration control device 10 is different from the first embodiment in that the operation specifying unit 27 is provided as a functional component. The operation specifying unit 27 is realized by software or hardware like other functional components.

***動作の説明***
図21から図23を参照して、実施の形態3に係る画面構成制御装置10の動作を説明する。
実施の形態3に係る画面構成制御装置10の動作手順は、実施の形態3に係る画面構成制御方法に相当する。また、実施の形態3に係る画面構成制御装置10の動作を実現するプログラムは、実施の形態3に係る画面構成制御プログラムに相当する。
*** Explanation of operation ***
The operation of the screen configuration control device 10 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 21 to 23.
The operation procedure of the screen configuration control device 10 according to the third embodiment corresponds to the screen configuration control method according to the third embodiment. Further, the program that realizes the operation of the screen configuration control device 10 according to the third embodiment corresponds to the screen configuration control program according to the third embodiment.

図21を参照して、実施の形態3に係る画面生成処理(図7のステップS23)を説明する。 The screen generation process (step S23 in FIG. 7) according to the third embodiment will be described with reference to FIG. 21.

(ステップS51:操作回数特定処理)
操作特定部27は、ステップS22で計測された複数のデータブロック33それぞれについての操作回数から複数のオブジェクト32それぞれについての操作回数を特定する。
具体的には、図22に示すように、操作特定部27は、オブジェクト32毎に、そのオブジェクト32に含まれるデータブロック33についての操作回数を合計して、そのオブ
ジェクト32についての操作回数を特定する。
(Step S51: Operation count specifying process)
The operation specifying unit 27 specifies the number of operations for each of the plurality of objects 32 from the number of operations for each of the plurality of data blocks 33 measured in step S22.
Specifically, as shown in FIG. 22, the operation specifying unit 27 totals the number of operations for the data block 33 included in the object 32 for each object 32, and specifies the number of operations for the object 32. do.

複数のオブジェクト32それぞれを対象として、ステップS52からステップS53の処理が実行される。 The processes of steps S52 to S53 are executed for each of the plurality of objects 32.

(ステップS52:第1操作判定処理)
操作特定部27は、ステップS51で特定された、対象のオブジェクト32についての操作回数が第1基準よりも多いか否かを判定する。これにより、操作特定部27は、操作回数が第1基準よりも多いオブジェクト32を特定する。
具体的には、操作特定部27は、t検定を用いて、対象のオブジェクト32についての操作回数が明らかに多いか否かを判定する。操作特定部27は、操作回数が明らかに多い場合には、操作回数が第1基準よりも多いと判定する。なお、第1基準として、全てのオブジェクト32についての操作回数の合計に対する割合を定めておき、対象のオブジェクト32についての操作回数の割合が第1基準よりも多いか否かによって、操作回数が第1基準よりも多いか否かを判定してもよい。
操作特定部27は、操作回数が第1基準よりも多い場合には、対象のオブジェクト32を拡大するオブジェクト32としてストレージ13に記憶した上で、対象のオブジェクト32についての処理を終了する。一方、操作特定部27は、操作回数が第1基準よりも多くない場合には、処理をステップS53に進める。
(Step S52: First operation determination process)
The operation specifying unit 27 determines whether or not the number of operations for the target object 32 specified in step S51 is larger than the first criterion. As a result, the operation specifying unit 27 identifies the object 32 in which the number of operations is larger than that of the first criterion.
Specifically, the operation specifying unit 27 determines whether or not the number of operations for the target object 32 is clearly large by using the t-test. When the number of operations is clearly large, the operation specifying unit 27 determines that the number of operations is larger than the first criterion. As the first criterion, a ratio to the total number of operations for all objects 32 is set, and the number of operations is the first depending on whether or not the ratio of the number of operations for the target object 32 is larger than the first criterion. It may be determined whether or not there is more than one criterion.
When the number of operations is larger than the first criterion, the operation specifying unit 27 stores the target object 32 in the storage 13 as an object 32 to be expanded, and then ends the process for the target object 32. On the other hand, if the number of operations is not more than the first criterion, the operation specifying unit 27 advances the process to step S53.

(ステップS53:第2操作判定処理)
操作特定部27は、ステップS51で特定された、対象のオブジェクト32についての操作回数が第2基準よりも少ないか否かを判定する。これにより、操作特定部27は、操作回数が第2基準よりも少ないオブジェクト32を特定する。
具体的には、操作特定部27は、t検定を用いて、対象のオブジェクト32についての操作回数が明らかに少ないか否かを判定する。操作特定部27は、操作回数が明らかに少ない場合には、操作回数が第2基準よりも少ないと判定する。なお、第2基準として、全てのオブジェクト32についての操作回数の合計に対する割合を定めておき、対象のオブジェクト32についての操作回数の割合が第2基準よりも少ないか否かによって、操作回数が第2基準よりも少ないか否かを判定してもよい。
操作特定部27は、操作回数が第2基準よりも少ない場合には、対象のオブジェクト32を縮小するオブジェクト32としてストレージ13に記憶した上で、対象のオブジェクト32についての処理を終了する。一方、操作特定部27は、操作回数が第2基準よりも少なくない場合には、対象のオブジェクト32についての処理を終了する。
(Step S53: Second operation determination process)
The operation specifying unit 27 determines whether or not the number of operations for the target object 32 specified in step S51 is less than the second criterion. As a result, the operation specifying unit 27 identifies the object 32 whose number of operations is less than that of the second reference.
Specifically, the operation specifying unit 27 determines whether or not the number of operations for the target object 32 is clearly small by using the t-test. When the number of operations is clearly small, the operation specifying unit 27 determines that the number of operations is less than the second criterion. As a second criterion, a ratio to the total number of operations for all objects 32 is set, and the number of operations is the second depending on whether or not the ratio of the number of operations for the target object 32 is smaller than the second criterion. 2 It may be determined whether or not it is less than the standard.
When the number of operations is less than the second criterion, the operation specifying unit 27 stores the target object 32 in the storage 13 as an object 32 to be reduced, and then ends the process for the target object 32. On the other hand, when the number of operations is not less than the second criterion, the operation specifying unit 27 ends the processing for the target object 32.

ステップS52及びステップS53の処理によって、複数のオブジェクト32が、拡大するオブジェクト32と、縮小するオブジェクト32と、拡大も縮小もしないオブジェクト32との3種類に分けられる。 By the processing of step S52 and step S53, the plurality of objects 32 are divided into three types: an object 32 to be expanded, an object 32 to be reduced, and an object 32 which is neither expanded nor reduced.

(ステップS54:配置決定処理)
画面生成部24は、複数のオブジェクト32それぞれについての操作回数に応じて、複数のオブジェクト32それぞれの表示位置及び表示サイズを変更して新しい表示画面36を生成する。
具体的には、画面生成部24は、表示位置及び表示サイズを定めた複数の表示レイアウト38のうち、複数のオブジェクトそれぞれについての操作回数の比率に基づき特定された表示レイアウト38を特定する。そして、画面生成部24は、特定された表示レイアウト38に従い、複数のオブジェクトそれぞれの表示位置及び表示サイズを決定する。
(Step S54: Arrangement determination process)
The screen generation unit 24 changes the display position and display size of each of the plurality of objects 32 according to the number of operations for each of the plurality of objects 32, and generates a new display screen 36.
Specifically, the screen generation unit 24 specifies the display layout 38 specified based on the ratio of the number of operations for each of the plurality of objects among the plurality of display layouts 38 in which the display position and the display size are determined. Then, the screen generation unit 24 determines the display position and display size of each of the plurality of objects according to the specified display layout 38.

表示レイアウト38は、画面構成制御装置10の管理者によって事前に設定され、ストレージ13に記憶される。実施の形態3では、表示レイアウト38は、ステップS52及
びステップS53の処理で分けられた3種類のオブジェクト32の数のパターン毎に設定される。
例えば、図23では、表示レイアウト38Aは、1つの表示画面31に含まれる9個のオブジェクト32が全て拡大も縮小もしないオブジェクト32である場合の表示位置及び表示サイズを示す。表示レイアウト38Bは、1つの表示画面31に含まれる9個のオブジェクト32のうち2つが拡大するオブジェクト32であり、7つが縮小するオブジェクト32である場合の表示位置及び表示サイズを示す。表示レイアウト38Cは、1つの表示画面31に含まれる9個のオブジェクト32のうち2つが拡大するオブジェクト32であり、3つが拡大も縮小もしないオブジェクト32であり、4つが縮小するオブジェクト32である場合の表示位置及び表示サイズを示す。
なお、1つの表示画面31に含まれるオブジェクト32の数は事前に特定可能である。そのため、必要な表示レイアウト38の数も事前に特定可能である。
The display layout 38 is preset by the administrator of the screen configuration control device 10 and stored in the storage 13. In the third embodiment, the display layout 38 is set for each pattern of the number of three types of objects 32 divided by the processes of steps S52 and S53.
For example, in FIG. 23, the display layout 38A shows a display position and a display size when all nine objects 32 included in one display screen 31 are objects 32 that are neither enlarged nor reduced. The display layout 38B shows a display position and a display size when two of the nine objects 32 included in one display screen 31 are enlarged objects 32 and seven are reduced objects 32. When the display layout 38C is an object 32 in which two of the nine objects 32 included in one display screen 31 are enlarged, three are objects 32 that are neither enlarged nor reduced, and four are objects 32 that are reduced. Indicates the display position and display size of.
The number of objects 32 included in one display screen 31 can be specified in advance. Therefore, the number of required display layouts 38 can be specified in advance.

したがって、画面生成部24は、表示画面31に9個のオブジェクト32が含まれており、2つが拡大するオブジェクト32であり、7つが縮小するオブジェクト32である場合には、表示レイアウト38Bを採用する。そして、画面生成部24は、拡大するオブジェクト32を表示レイアウト38Bにおける位置1,2に配置し、縮小するオブジェクト32を位置3~9に配置する。これによって、画面生成部24は、新しい表示画面36を生成する。 Therefore, the screen generation unit 24 adopts the display layout 38B when the display screen 31 includes nine objects 32, two of which are objects 32 to be expanded and seven of which are objects 32 to be reduced. .. Then, the screen generation unit 24 arranges the expanding object 32 at the positions 1 and 2 in the display layout 38B, and arranges the reducing object 32 at the positions 3 to 9. As a result, the screen generation unit 24 generates a new display screen 36.

***実施の形態3の効果***
以上のように、実施の形態3に係る画面構成制御装置10は、操作回数に応じて、画面の中の複数のオブジェクト32それぞれの表示位置及び表示サイズを変更する。これにより、ユーザがよく使用する画面の中のオブジェクト32を大きく表示すること、及び、ユーザがよく使用する画面の中のオブジェクト32を利用し易い位置に配置することが可能である。つまり、ユーザが利用し易い表示状態で表示される。
*** Effect of Embodiment 3 ***
As described above, the screen configuration control device 10 according to the third embodiment changes the display position and display size of each of the plurality of objects 32 in the screen according to the number of operations. As a result, it is possible to display the object 32 in the screen often used by the user in a large size, and to arrange the object 32 in the screen often used by the user in an easily available position. That is, it is displayed in a display state that is easy for the user to use.

***他の構成***
<変形例5>
実施の形態3では、複数の表示レイアウト38から対応する表示レイアウト38を特定して、データブロック33の表示位置及び表示サイズを変更した。
しかし、線形計画法等を用いて、条件の下で各データブロック33のサイズを最大化することにより、データブロック33の表示位置及び表示サイズを変更してもよい。
具体的には、画面生成部24は、複数のオブジェクト32それぞれについての縦横比と、1つのオブジェクト32が表示画面31に占める割合である占有率の上限と、操作回数が多いオブジェクトほど表示サイズが大きくなることとの条件とする。画面生成部24は、この条件の下で、複数のオブジェクト32それぞれの表示サイズを最大化して、表示位置及び表示サイズを決定する。この際、画面生成部24は、操作回数が多いオブジェクト32から順に、表示サイズを最大化して、表示サイズを決定する。そして、画面生成部24は、表示サイズが決定したオブジェクト32を左上から順に配置して表示位置を決定する。
*** Other configurations ***
<Modification 5>
In the third embodiment, the corresponding display layout 38 is specified from the plurality of display layouts 38, and the display position and the display size of the data block 33 are changed.
However, the display position and display size of the data block 33 may be changed by maximizing the size of each data block 33 under the conditions by using a linear programming method or the like.
Specifically, the screen generation unit 24 has an aspect ratio for each of the plurality of objects 32, an upper limit of the occupancy rate which is the ratio of one object 32 to the display screen 31, and an object having a larger number of operations has a display size. It is a condition that it grows. Under this condition, the screen generation unit 24 maximizes the display size of each of the plurality of objects 32 to determine the display position and the display size. At this time, the screen generation unit 24 maximizes the display size in order from the object 32 having the largest number of operations, and determines the display size. Then, the screen generation unit 24 arranges the objects 32 whose display size has been determined in order from the upper left and determines the display position.

<変形例6>
実施の形態3では、画面生成処理として、図21を参照して説明した処理だけが実行された。
しかし、画面生成処理として、図10を参照して説明した実施の形態1に係る処理と、図17を参照して説明した実施の形態2に係る処理との少なくともいずれかと、図21を参照して説明した実施の形態3に係る処理とを実行してもよい。なお、図10を参照して説明した実施の形態1に係る処理と、図17を参照して説明した実施の形態2に係る処理と、図21を参照して説明した実施の形態3に係る処理との実行順序は任意で構わない。
<Modification 6>
In the third embodiment, only the process described with reference to FIG. 21 was executed as the screen generation process.
However, as the screen generation process, at least one of the process according to the first embodiment described with reference to FIG. 10 and the process according to the second embodiment described with reference to FIG. 17 and FIG. 21 are referred to. The process according to the third embodiment described above may be executed. The process according to the first embodiment described with reference to FIG. 10, the process according to the second embodiment described with reference to FIG. 17, and the process according to the third embodiment described with reference to FIG. 21. The execution order with the processing does not matter.

10 画面構成制御装置、11 プロセッサ、12 メモリ、13 ストレージ、14
通信インタフェース、15 電子回路、21 画面取得部、22 計測部、23 ラベル特定部、24 画面生成部、25 提示部、26 条件特定部、27 操作特定部、31 表示画面、32 オブジェクト、33 データブロック、34 ラベル、35 画面情報、36 表示画面、37 フィルタ、38 表示レイアウト。
10 screen configuration controller, 11 processor, 12 memory, 13 storage, 14
Communication interface, 15 electronic circuit, 21 screen acquisition unit, 22 measurement unit, 23 label identification unit, 24 screen generation unit, 25 presentation unit, 26 condition specification unit, 27 operation specification unit, 31 display screen, 32 objects, 33 data blocks. , 34 labels, 35 screen information, 36 display screens, 37 filters, 38 display layouts.

Claims (10)

表示画面に表示される1つ以上のオブジェクトそれぞれを対象として、対象のオブジェクトを構成する複数のデータブロックであって、分類を表すラベルが少なくとも1つ以上付された複数のデータブロックそれぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測する計測部と、
前記計測部によって計測された前記複数のデータブロックそれぞれについての前記操作回数から複数のラベルそれぞれについての操作回数を特定して、前記操作回数が基準よりも多いラベルを特定するラベル特定部と、
前記1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、前記ラベル特定部によって特定された前記ラベルが付されたデータブロックを強調した表示画面を生成する画面生成部と
を備え
前記1つ以上のオブジェクトには、同一のラベルが付された2つ以上のデータブロックが含まれる画面構成制御装置。
For each of the one or more objects displayed on the display screen, the user for each of the plurality of data blocks constituting the target object and having at least one label indicating the classification. A measuring unit that measures the number of operations, which is the number of operations performed by
A label specifying unit that specifies the number of operations for each of the plurality of labels from the number of operations for each of the plurality of data blocks measured by the measuring unit, and specifies a label having a larger number of operations than the reference.
For each of the one or more objects, a screen generation unit that generates a display screen that emphasizes the data block with the label specified by the label identification unit is provided .
A screen configuration control device in which one or more objects include two or more data blocks with the same label .
前記表示画面には、前記1つ以上のオブジェクトの少なくとも一部のオブジェクトにおける表示対象を、条件を指定して絞り込むフィルタが設けられており、
前記画面構成制御装置は、さらに、
前記フィルタに対して基準より多く指定された条件を特定する条件特定部
を備え、
前記画面生成部は、前記フィルタによって表示対象が絞り込まれるオブジェクトそれぞれについて、前記条件特定部によって特定された前記条件で表示対象を絞り込んだ前記表示画面を生成する
請求項1に記載の画面構成制御装置。
The display screen is provided with a filter that narrows down the display target of at least a part of the one or more objects by designating a condition.
The screen configuration control device further
A condition specifying unit that specifies conditions specified more than the standard for the filter is provided.
The screen configuration control device according to claim 1, wherein the screen generation unit generates the display screen in which the display target is narrowed down by the condition specified by the condition specifying unit for each object whose display target is narrowed down by the filter. ..
前記表示画面には、複数のオブジェクトが表示され、
前記画面生成部は、前記複数のデータブロックそれぞれについての前記操作回数に応じて、前記複数のオブジェクトそれぞれの表示位置及び表示サイズを変更した前記表示画面を生成する
請求項1又は2に記載の画面構成制御装置。
A plurality of objects are displayed on the display screen.
The screen according to claim 1 or 2, wherein the screen generation unit generates the display screen in which the display position and display size of each of the plurality of objects are changed according to the number of operations for each of the plurality of data blocks. Configuration control device.
前記画面生成部は、表示位置及び表示サイズを定めた複数の表示レイアウトのうち、前記複数のオブジェクトそれぞれについての前記操作回数の比率に基づき特定された表示レイアウトに従い、前記複数のオブジェクトそれぞれの表示位置及び表示サイズを決定する請求項3に記載の画面構成制御装置。 The screen generation unit follows the display layout specified based on the ratio of the number of operations for each of the plurality of objects among the plurality of display layouts in which the display position and the display size are determined, and the display position of each of the plurality of objects. The screen configuration control device according to claim 3, wherein the display size is determined. 前記表示画面には、複数のオブジェクトが表示され、
前記画面生成部は、前記複数のオブジェクトそれぞれについての縦横比と、1つのオブジェクトが前記表示画面に占める割合である占有率の上限と、前記操作回数が多いオブジェクトほど表示サイズが大きくなることとの条件の下で、前記複数のオブジェクトそれぞれの表示サイズを最大化して、表示位置及び表示サイズを決定する
請求項1又は2に記載の画面構成制御装置。
A plurality of objects are displayed on the display screen.
The screen generation unit has an aspect ratio for each of the plurality of objects, an upper limit of the occupancy rate which is the ratio of one object to the display screen, and an object having a large number of operations has a larger display size. The screen configuration control device according to claim 1 or 2, wherein the display size of each of the plurality of objects is maximized under the conditions to determine the display position and the display size.
前記計測部は、前記画面生成部によって生成された表示画面である新たな表示画面に表示される1つ以上のオブジェクトそれぞれを対象として、対象のオブジェクトを構成する複数のデータブロックそれぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測し、
前記ラベル特定部は、前記新たな表示画面について、前記操作回数が基準よりも多いラベルを特定し、
前記画面生成部は、前記新たな表示画面に表示される前記1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、前記ラベル特定部によって特定された前記ラベルが付されたデータブロックを強調した表示画面を生成する
請求項1から5までのいずれか1項に記載の画面構成制御装置。
The measurement unit targets each of one or more objects displayed on a new display screen, which is a display screen generated by the screen generation unit, and the user can use each of a plurality of data blocks constituting the target object. Measure the number of operations, which is the number of operations,
The label specifying unit identifies a label whose number of operations is larger than the reference for the new display screen.
A claim that the screen generation unit generates a display screen that emphasizes a data block with the label specified by the label specifying unit for each of the one or more objects displayed on the new display screen. The screen configuration control device according to any one of 1 to 5.
前記複数のデータブロックには、同一のラベルが付された2つ以上のデータブロックが含まれるThe plurality of data blocks include two or more data blocks with the same label.
請求項1から6までのいずれか1項に記載の画面構成制御装置。The screen configuration control device according to any one of claims 1 to 6.
前記表示画面には、複数のオブジェクトが表示され、A plurality of objects are displayed on the display screen.
前記複数のオブジェクトには、同一のラベルが付されたデータブロックを含む2つ以上のオブジェクトが含まれるThe plurality of objects include two or more objects containing data blocks with the same label.
請求項1から7までのいずれか1項に記載の画面構成制御装置。The screen configuration control device according to any one of claims 1 to 7.
計測部が、表示画面に表示される1つ以上のオブジェクトそれぞれを対象として、対象のオブジェクトを構成する複数のデータブロックであって、分類を表すラベルが少なくとも1つ以上付された複数のデータブロックそれぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測し、
ラベル特定部が、前記複数のデータブロックそれぞれについての前記操作回数から複数のラベルそれぞれについての操作回数を特定して、前記操作回数が基準よりも多いラベルを特定し、
画面生成部が、前記1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、特定された前記ラベルが付されたデータブロックを強調した表示画面を生成し、
前記1つ以上のオブジェクトには、同一のラベルが付された2つ以上のデータブロックが含まれる画面構成制御方法。
The measurement unit targets each of one or more objects displayed on the display screen, and is a plurality of data blocks constituting the target object, and a plurality of data blocks to which at least one label indicating the classification is attached. For each, measure the number of operations, which is the number of operations performed by the user,
The label specifying unit specifies the number of operations for each of the plurality of labels from the number of operations for each of the plurality of data blocks, and identifies the label having the number of operations larger than the reference.
The screen generator generates, for each of the one or more objects, a display screen that highlights the identified data block with the label .
A screen configuration control method in which one or more objects include two or more data blocks with the same label .
表示画面に表示される1つ以上のオブジェクトそれぞれを対象として、対象のオブジェクトを構成する複数のデータブロックであって、分類を表すラベルが少なくとも1つ以上付された複数のデータブロックそれぞれについて、ユーザが操作した回数である操作回数を計測する計測処理と、
前記計測処理によって計測された前記複数のデータブロックそれぞれについての前記操作回数から複数のラベルそれぞれについての操作回数を特定して、前記操作回数が基準よりも多いラベルを特定するラベル特定処理と、
前記1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、前記ラベル特定処理によって特定された前記ラベルが付されたデータブロックを強調した表示画面を生成する画面生成処理と
を行う画面構成制御装置としてコンピュータを機能させ
前記1つ以上のオブジェクトには、同一のラベルが付された2つ以上のデータブロックが含まれる画面構成制御プログラム。
For each of the one or more objects displayed on the display screen, the user for each of the plurality of data blocks constituting the target object and having at least one label indicating the classification. Measurement processing to measure the number of operations, which is the number of operations by
A label specifying process for specifying the number of operations for each of the plurality of labels from the number of operations for each of the plurality of data blocks measured by the measurement process and specifying a label having a larger number of operations than the reference.
A computer is made to function as a screen configuration control device that performs a screen generation process for generating a display screen emphasizing the data block with the label specified by the label specifying process for each of the one or more objects .
A screen configuration control program in which one or more objects include two or more data blocks with the same label .
JP2020091266A 2020-05-26 2020-05-26 Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program Active JP7030892B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091266A JP7030892B2 (en) 2020-05-26 2020-05-26 Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020091266A JP7030892B2 (en) 2020-05-26 2020-05-26 Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021189519A JP2021189519A (en) 2021-12-13
JP7030892B2 true JP7030892B2 (en) 2022-03-07

Family

ID=78848435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020091266A Active JP7030892B2 (en) 2020-05-26 2020-05-26 Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7030892B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040049A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 三菱電機株式会社 Graphical user interface device
JP2015041256A (en) 2013-08-22 2015-03-02 横河電機株式会社 Operation history display device and computer program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111615A (en) * 1984-06-27 1986-01-20 Mitsubishi Electric Corp Process monitoring device
JP3085095B2 (en) * 1994-07-25 2000-09-04 株式会社日立製作所 Plant monitoring device and monitoring method
JPH09190323A (en) * 1996-01-12 1997-07-22 Nec Corp Information presenting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040049A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 三菱電機株式会社 Graphical user interface device
JP2015041256A (en) 2013-08-22 2015-03-02 横河電機株式会社 Operation history display device and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021189519A (en) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020253082A1 (en) Method, apparatus and device for processing svn log file, and storage medium
US10204187B1 (en) Method and system for implementing data reduction for waveform data
CN111581208A (en) Data visualization display method and device
JP7315339B2 (en) Time-series data division method, division device, and program
CN114185874A (en) Big data based modeling method and device, development framework and equipment
JP2013113665A (en) Test pattern generation device, test program generation device, generation method, program, and test device
JP7030892B2 (en) Screen configuration control device, screen configuration control method and screen configuration control program
US20130205221A1 (en) Facilities controlling device, screen displaying method, and recording medium
WO2019090825A1 (en) Automatic comparison method, apparatus and device for fund system testing values and storage medium
JP6532762B2 (en) INFORMATION GENERATION SYSTEM, APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM
US20210405827A1 (en) Display control device, display control method, and display control program
JP5788125B1 (en) System construction support apparatus, method, and recording medium
JP2018106556A5 (en)
WO2023273621A1 (en) Script generation method and apparatus, device and medium
CN114115864A (en) Interface generation method and device and electronic equipment
US11886513B2 (en) Data analysis system, data analysis method, and computer program product
US11294788B2 (en) Predicting performance of a computer system
CN113379768A (en) Image processing method, image processing device, storage medium and computer equipment
JP6661500B2 (en) Information generation system, apparatus, method, and program
CN115455876B (en) Method for debugging logic system design and electronic equipment
CN111124393A (en) Editing method and platform of algorithm logic, electronic equipment and storage medium
JP6364786B2 (en) Design document management program, design document management method, and design document management apparatus
JP7021401B1 (en) Logging support device, logging system, logging support method and program
US11921496B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
WO2021084769A1 (en) Attachment of sticky-note to and recovery of sticky-note from visualization data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150