JP7027046B2 - Medical image imaging device and method - Google Patents

Medical image imaging device and method Download PDF

Info

Publication number
JP7027046B2
JP7027046B2 JP2017091251A JP2017091251A JP7027046B2 JP 7027046 B2 JP7027046 B2 JP 7027046B2 JP 2017091251 A JP2017091251 A JP 2017091251A JP 2017091251 A JP2017091251 A JP 2017091251A JP 7027046 B2 JP7027046 B2 JP 7027046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
subject
image data
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017091251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017202310A (en
Inventor
伸介 塚越
崇博 後藤
豪 椋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to US15/590,594 priority Critical patent/US10540764B2/en
Publication of JP2017202310A publication Critical patent/JP2017202310A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7027046B2 publication Critical patent/JP7027046B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、医用画像撮像装置及び方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to medical image imaging devices and methods.

従来、X線CT装置(CT;Computed Tomography)を用いた検査では、被検体の再構成画像に対して所定の支援診断アルゴリズムを用いて、病変部位を検出するコンピュータ支援診断(Computer Aided Diagnosis:CAD)処理が実行される場合がある。かかる場合、読影医は、CADの処理結果を参照して、再構成画像に対して読影を行う。 Conventionally, in an examination using an X-ray CT device (CT; Computed Tomography), a computer-aided diagnosis (CAD) that detects a lesion site by using a predetermined assisted diagnostic algorithm for a reconstructed image of a subject is used. ) Processing may be executed. In such a case, the image interpreting doctor refers to the CAD processing result and interprets the reconstructed image.

特開2008-012171号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-012171 特開2008-011905号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-011905

本発明が解決しようとする課題は、支援診断の処理結果を参照して、本スキャンの撮像条件を最適化することを可能とする医用画像撮像装置及び方法を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a medical image imaging device and a method capable of optimizing the imaging conditions of the present scan with reference to the processing result of the assistive diagnosis.

実施形態の医用画像撮像装置は、画像生成部と、検出部と、診断支援処理部と、設定部と、撮像制御部とを備える。画像生成部は、被検体の画像データを生成する。検出部は、位置決め画像として生成された前記画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出する。診断支援処理部は、前記画像データのうち、前記検出部で検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。設定部は、前記診断支援処理部の処理結果として、前記複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。撮像制御部は、前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する。 The medical image imaging device of the embodiment includes an image generation unit, a detection unit, a diagnosis support processing unit, a setting unit, and an imaging control unit. The image generation unit generates image data of the subject. The detection unit detects each of a plurality of parts of the subject in the image data generated as a positioning image. The diagnosis support processing unit executes the diagnosis support processing corresponding to the predetermined portion of the image data in the region corresponding to the predetermined portion of the subject detected by the detection unit. The setting unit sets the imaging conditions for this scan for the site where the lesion site is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support processing unit. Based on the imaging conditions, the imaging control unit controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified.

図1は、第1の実施形態に係る医用情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a medical information processing system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るX線CT装置の構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the X-ray CT apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係るスキャン制御回路による3次元のスキャノ画像撮影を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining three-dimensional scanno image capture by the scan control circuit according to the first embodiment. 図4Aは、第1の実施形態に係る検出機能による部位の検出処理の一例を説明するための図である。FIG. 4A is a diagram for explaining an example of a portion detection process by the detection function according to the first embodiment. 図4Bは、第1の実施形態に係る検出機能による部位の検出処理の一例を説明するための図である。FIG. 4B is a diagram for explaining an example of a portion detection process by the detection function according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係る検出機能による部位の検出処理の一例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a portion detection process by the detection function according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係る検出機能による部位の検出処理の一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a portion detection process by the detection function according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係る記憶回路によって記憶される仮想患者画像の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a virtual patient image stored by the storage circuit according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係る位置照合機能による照合処理の一例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an example of collation processing by the position collation function according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態に係る座標変換によるスキャン範囲の変換例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of conversion of a scan range by coordinate conversion according to the first embodiment. 図10は、第1の実施形態を説明するための図(1)である。FIG. 10 is a diagram (1) for explaining the first embodiment. 図11は、第1の実施形態を説明するための図(2)である。FIG. 11 is a diagram (2) for explaining the first embodiment. 図12は、第1の実施形態に係るX線CT装置による処理手順を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure by the X-ray CT apparatus according to the first embodiment. 図13は、第2の実施形態を説明するための図(1)である。FIG. 13 is a diagram (1) for explaining the second embodiment. 図14は、第2の実施形態を説明するための図(2)である。FIG. 14 is a diagram (2) for explaining the second embodiment. 図15は、その他の実施形態に係るX線CT装置による処理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure by the X-ray CT apparatus according to another embodiment.

以下、添付図面を参照して、医用画像撮像装置及び方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下、X線CT(Computed Tomography)装置を含む医用情報処理システムを例に挙げて説明する。なお、図1に示す医用情報処理システム100においては、サーバ装置と端末装置とがそれぞれ1台のみ示されているが、実際にはさらに複数のサーバ装置と端末装置とを含むことができる。また、医用情報処理システム100は、例えば、X線診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置、超音波診断装置などの医用画像診断装置を含むこともできる。 Hereinafter, embodiments of the medical image imaging apparatus and method will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Hereinafter, a medical information processing system including an X-ray CT (Computed Tomography) device will be described as an example. In the medical information processing system 100 shown in FIG. 1, only one server device and one terminal device are shown, but in reality, a plurality of server devices and terminal devices can be further included. Further, the medical information processing system 100 can also include, for example, a medical image diagnostic device such as an X-ray diagnostic device, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) device, and an ultrasonic diagnostic device.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る医用情報処理システム100の構成の一例を示す図である。図1に示すように、第1の実施形態に係る医用情報処理システム100は、X線CT装置1と、サーバ装置2と、端末装置3とを備える。X線CT装置1と、サーバ装置2と、端末装置3とは、例えば、病院内に設置された院内LAN(Local Area Network)により、直接的、又は間接的に相互に通信可能な状態となっている。例えば、医用情報処理システム100にPACS(Picture Archiving and Communication System)が導入されている場合、各装置は、DICOM(Digital Imaging and Communications in
Medicine)規格に則って、医用画像等を相互に送受信する。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the medical information processing system 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the medical information processing system 100 according to the first embodiment includes an X-ray CT device 1, a server device 2, and a terminal device 3. The X-ray CT device 1, the server device 2, and the terminal device 3 can communicate with each other directly or indirectly by, for example, an in-hospital LAN (Local Area Network) installed in the hospital. ing. For example, when PACS (Picture Archiving and Communication System) is introduced in the medical information processing system 100, each device is DICOM (Digital Imaging and Communications in).
Medicine) Send and receive medical images, etc. to and from each other in accordance with the standard.

また、医用情報処理システム100においては、例えば、HIS(Hospital Information System)や、RIS(Radiology Information System)などが導入され、各種情
報が管理される。例えば、端末装置3は、上記したシステムに沿って作成された検査オーダーをX線CT装置1やサーバ装置2に送信する。X線CT装置1は、端末装置3から直接受信した検査オーダー、或いは、検査オーダーを受信したサーバ装置2によって作成されたモダリティごとの患者リスト(モダリティワークリスト)から患者情報を取得して、患者ごとのX線CT画像データを収集する。そして、X線CT装置1は、収集したX線CT画像データや、X線CT画像データに対して各種画像処理を行うことで生成した画像データをサーバ装置2に送信する。サーバ装置2は、X線CT装置1から受信したX線CT画像データ及び画像データを記憶するとともに、X線CT画像データから画像データの生成を行い、端末装置3からの取得要求に応じた画像データを端末装置3に送信する。端末装置3は、サーバ装置2から受信した画像データをモニタなどに表示する。以下、各装置について説明する。
Further, in the medical information processing system 100, for example, HIS (Hospital Information System), RIS (Radiology Information System), and the like are introduced to manage various information. For example, the terminal device 3 transmits the inspection order created according to the above system to the X-ray CT device 1 and the server device 2. The X-ray CT device 1 acquires patient information from a patient list (modality work list) for each modality created by a test order directly received from the terminal device 3 or a server device 2 that receives the test order, and the patient. Collect X-ray CT image data for each. Then, the X-ray CT apparatus 1 transmits the collected X-ray CT image data and the image data generated by performing various image processing on the X-ray CT image data to the server apparatus 2. The server device 2 stores the X-ray CT image data and the image data received from the X-ray CT device 1, generates image data from the X-ray CT image data, and receives an image in response to an acquisition request from the terminal device 3. The data is transmitted to the terminal device 3. The terminal device 3 displays the image data received from the server device 2 on a monitor or the like. Hereinafter, each device will be described.

端末装置3は、病院内の各診療科に配置され、各診療科に勤務する医師によって操作される装置であり、PC(Personal Computer)やタブレット式PC、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話等である。例えば、端末装置3は、医師によって患者の症状や医師の所見などのカルテ情報が入力される。また、端末装置3は、X線CT装置1による検査をオーダーするための検査オーダーが入力され、入力された検査オーダーをX線CT装置1やサーバ装置2に送信する。すなわち、診療科の医師は、端末装置3を操作して、来院した患者の受付情報と電子カルテの情報とを読み出し、該当する患者の診察を行い、読み出した電子カルテにカルテ情報を入力する。そして、診療科の医師は、X線CT装置1による検査の要否に応じて、端末装置3を操作して検査オーダーを送信する。 The terminal device 3 is a device arranged in each clinical department in the hospital and operated by a doctor working in each clinical department, such as a PC (Personal Computer), a tablet PC, a PDA (Personal Digital Assistant), and a mobile phone. Is. For example, in the terminal device 3, a medical record information such as a patient's symptom and a doctor's finding is input by a doctor. Further, the terminal device 3 inputs an inspection order for ordering the inspection by the X-ray CT device 1, and transmits the input inspection order to the X-ray CT device 1 and the server device 2. That is, the doctor in the clinical department operates the terminal device 3 to read the reception information of the visiting patient and the information of the electronic medical record, examine the corresponding patient, and input the medical record information into the read electronic medical record. Then, the doctor in the clinical department operates the terminal device 3 to transmit the test order according to the necessity of the test by the X-ray CT device 1.

サーバ装置2は、医用画像診断装置によって収集された医用画像(例えば、X線CT装
置1によって収集されたX線CT画像データ及び画像データ)を記憶したり、医用画像に対して各種画像処理を行ったりする装置であり、例えば、PACSサーバなどである。例えば、サーバ装置2は、各診療科に配置された端末装置3から複数の検査オーダーを受信して、医用画像診断装置ごとに患者リストを作成して、作成した患者リストを各医用画像診断装置に送信する。一例を挙げると、サーバ装置2は、X線CT装置1による検査を実施するための検査オーダーを各診療科の端末装置3からそれぞれ受信して患者リストを作成し、作成した患者リストをX線CT装置1に送信する。そして、サーバ装置2は、X線CT装置1によって収集されたX線CT画像データ及び画像データを記憶し、端末装置3からの取得要求に応じて、X線CT画像データ及び画像データを端末装置3に送信する。
The server device 2 stores medical images collected by the medical image diagnostic device (for example, X-ray CT image data and image data collected by the X-ray CT device 1), and performs various image processing on the medical image. It is a device for performing, for example, a PACS server. For example, the server device 2 receives a plurality of examination orders from the terminal device 3 arranged in each clinical department, creates a patient list for each medical diagnostic imaging device, and creates the created patient list for each medical diagnostic imaging device. Send to. As an example, the server device 2 receives an examination order for performing an examination by the X-ray CT apparatus 1 from the terminal apparatus 3 of each clinical department, creates a patient list, and X-rays the created patient list. It is transmitted to the CT device 1. Then, the server device 2 stores the X-ray CT image data and the image data collected by the X-ray CT device 1, and in response to the acquisition request from the terminal device 3, the X-ray CT image data and the image data are stored in the terminal device. Send to 3.

X線CT装置1は、患者ごとのX線CT画像データを収集して、収集したX線CT画像データや、X線CT画像データに対して各種画像処理を行うことで生成した画像データをサーバ装置2に送信する。図2は、第1の実施形態に係るX線CT装置1の構成の一例を示す図である。図2に示すように、第1の実施形態に係るX線CT装置1は、架台10と、寝台装置20と、コンソール30とを有する。 The X-ray CT apparatus 1 collects X-ray CT image data for each patient, and uses the collected X-ray CT image data and image data generated by performing various image processing on the X-ray CT image data as a server. It is transmitted to the device 2. FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment has a gantry 10, a sleeper apparatus 20, and a console 30.

架台10は、被検体P(患者)にX線を照射し、被検体Pを透過したX線を検出して、コンソール30に出力する装置であり、X線照射制御回路11と、X線発生装置12と、検出器13と、データ収集回路(DAS:Data Acquisition System)14と、回転フレーム15と、架台駆動回路16とを有する。なお、データ収集回路14は、取得部の一例である。 The gantry 10 is a device that irradiates the subject P (patient) with X-rays, detects the X-rays transmitted through the subject P, and outputs the X-rays to the console 30, the X-ray irradiation control circuit 11 and the X-ray generation. It has a device 12, a detector 13, a data acquisition circuit (DAS: Data Acquisition System) 14, a rotating frame 15, and a gantry drive circuit 16. The data acquisition circuit 14 is an example of an acquisition unit.

回転フレーム15は、X線発生装置12と検出器13とを被検体Pを挟んで対向するように支持し、後述する架台駆動回路16によって被検体Pを中心とした円軌道にて高速に回転する円環状のフレームである。 The rotating frame 15 supports the X-ray generator 12 and the detector 13 so as to face each other with the subject P interposed therebetween, and rotates at high speed in a circular orbit centered on the subject P by a gantry drive circuit 16 described later. It is an annular frame.

X線照射制御回路11は、高電圧発生部として、X線管12aに高電圧を供給する装置であり、X線管12aは、X線照射制御回路11から供給される高電圧を用いてX線を発生する。X線照射制御回路11は、後述するスキャン制御回路33の制御により、X線管12aに供給する管電圧や管電流を調整することで、被検体Pに対して照射されるX線量を調整する。 The X-ray irradiation control circuit 11 is a device that supplies a high voltage to the X-ray tube 12a as a high voltage generating unit, and the X-ray tube 12a uses the high voltage supplied from the X-ray irradiation control circuit 11 to X-ray. Generate a line. The X-ray irradiation control circuit 11 adjusts the X-ray dose irradiated to the subject P by adjusting the tube voltage and the tube current supplied to the X-ray tube 12a under the control of the scan control circuit 33 described later. ..

また、X線照射制御回路11は、ウェッジ12bの切り替えを行う。また、X線照射制御回路11は、コリメータ12cの開口度を調整することにより、X線の照射範囲(ファン角やコーン角)を調整する。なお、本実施形態は、複数種類のウェッジを、操作者が手動で切り替える場合であっても良い。 Further, the X-ray irradiation control circuit 11 switches the wedge 12b. Further, the X-ray irradiation control circuit 11 adjusts the X-ray irradiation range (fan angle and cone angle) by adjusting the opening degree of the collimator 12c. In this embodiment, the operator may manually switch between a plurality of types of wedges.

X線発生装置12は、X線を発生し、発生したX線を被検体Pへ照射する装置であり、X線管12aと、ウェッジ12bと、コリメータ12cとを有する。 The X-ray generator 12 is a device that generates X-rays and irradiates the subject P with the generated X-rays, and has an X-ray tube 12a, a wedge 12b, and a collimator 12c.

X線管12aは、図示しない高電圧発生部により供給される高電圧により被検体PにX線ビームを照射する真空管であり、回転フレーム15の回転にともなって、X線ビームを被検体Pに対して照射する。X線管12aは、ファン角及びコーン角を持って広がるX線ビームを発生する。例えば、X線照射制御回路11の制御により、X線管12aは、フル再構成用に被検体Pの全周囲でX線を連続曝射したり、ハーフ再構成用にハーフ再構成可能な曝射範囲(180度+ファン角)でX線を連続曝射したりすることが可能である。また、X線照射制御回路11の制御により、X線管12aは、予め設定された位置(管球位置)でX線(パルスX線)を間欠曝射したりすることが可能である。また、X線照射制御回路11は、X線管12aから曝射されるX線の強度を変調させることも可能である。例えば、X線照射制御回路11は、特定の管球位置では、X線管12aから曝射されるX線の強度を強くし、特定の管球位置以外の範囲では、X線管12aから曝射されるX線の強
度を弱くする。
The X-ray tube 12a is a vacuum tube that irradiates the subject P with an X-ray beam by a high voltage supplied by a high voltage generator (not shown), and the X-ray beam is sent to the subject P as the rotating frame 15 rotates. Irradiate against. The X-ray tube 12a generates an X-ray beam that spreads with a fan angle and a cone angle. For example, under the control of the X-ray irradiation control circuit 11, the X-ray tube 12a is continuously exposed to X-rays around the entire circumference of the subject P for full reconstruction, or is exposed to half reconstruction for half reconstruction. It is possible to continuously expose X-rays within the range (180 degrees + fan angle). Further, under the control of the X-ray irradiation control circuit 11, the X-ray tube 12a can intermittently emit X-rays (pulse X-rays) at a preset position (tube position). The X-ray irradiation control circuit 11 can also modulate the intensity of X-rays exposed from the X-ray tube 12a. For example, the X-ray irradiation control circuit 11 increases the intensity of X-rays emitted from the X-ray tube 12a at a specific tube position, and exposes the X-ray tube 12a in a range other than the specific tube position. Decreases the intensity of the emitted X-rays.

ウェッジ12bは、X線管12aから曝射されたX線のX線量を調節するためのX線フィルタである。具体的には、ウェッジ12bは、X線管12aから被検体Pへ照射されるX線が、予め定められた分布になるように、X線管12aから曝射されたX線を透過して減衰するフィルタである。例えば、ウェッジ12bは、所定のターゲット角度や所定の厚みとなるようにアルミニウムを加工したフィルタである。なお、ウェッジは、ウェッジフィルタ(wedge filter)や、ボウタイフィルタ(bow-tie filter)とも呼ばれる。 The wedge 12b is an X-ray filter for adjusting the X-ray dose of X-rays exposed from the X-ray tube 12a. Specifically, the wedge 12b transmits the X-rays exposed from the X-ray tube 12a so that the X-rays radiated from the X-ray tube 12a to the subject P have a predetermined distribution. It is a filter that attenuates. For example, the wedge 12b is a filter obtained by processing aluminum so as to have a predetermined target angle and a predetermined thickness. The wedge is also called a wedge filter or a bow-tie filter.

コリメータ12cは、後述するX線照射制御回路11の制御により、ウェッジ12bによってX線量が調節されたX線の照射範囲を絞り込むためのスリットである。 The collimator 12c is a slit for narrowing down the irradiation range of X-rays whose X-ray dose is adjusted by the wedge 12b under the control of the X-ray irradiation control circuit 11 described later.

架台駆動回路16は、回転フレーム15を回転駆動させることによって、被検体Pを中心とした円軌道上でX線発生装置12と検出器13とを旋回させる。 The gantry drive circuit 16 rotates the rotating frame 15 to rotate the X-ray generator 12 and the detector 13 on a circular orbit centered on the subject P.

検出器13は、被検体Pを透過したX線を検出する2次元アレイ型検出器(面検出器)であり、複数チャンネル分のX線検出素子を配してなる検出素子列が被検体Pの体軸方向(図2に示すZ軸方向)に沿って複数列配列されている。具体的には、第1の実施形態における検出器13は、被検体Pの体軸方向に沿って320列など多列に配列されたX線検出素子を有し、例えば、被検体Pの肺や心臓を含む範囲など、広範囲に被検体Pを透過したX線を検出することが可能である。 The detector 13 is a two-dimensional array type detector (surface detector) that detects X-rays transmitted through the subject P, and the detection element sequence formed by arranging X-ray detection elements for a plurality of channels is the subject P. A plurality of rows are arranged along the body axis direction (Z-axis direction shown in FIG. 2). Specifically, the detector 13 in the first embodiment has X-ray detection elements arranged in multiple rows such as 320 rows along the body axis direction of the subject P, for example, the lungs of the subject P. It is possible to detect X-rays that have passed through the subject P over a wide range, such as the area including the heart and the heart.

データ収集回路14は、DASであり、検出器13が検出したX線の検出データから、投影データを収集する。例えば、データ収集回路14は、検出器13により検出されたX線強度分布データに対して、増幅処理やA/D変換処理、チャンネル間の感度補正処理等を行なって投影データを生成し、生成した投影データを後述するコンソール30に送信する。例えば、回転フレーム15の回転中に、X線管12aからX線が連続曝射されている場合、データ収集回路14は、全周囲分(360度分)の投影データ群を収集する。また、データ収集回路14は、収集した各投影データに管球位置を対応付けて、後述するコンソール30に送信する。管球位置は、投影データの投影方向を示す情報となる。なお、チャンネル間の感度補正処理は、後述する前処理回路34が行なっても良い。 The data acquisition circuit 14 is a DAS and collects projection data from the X-ray detection data detected by the detector 13. For example, the data acquisition circuit 14 generates projection data by performing amplification processing, A / D conversion processing, sensitivity correction processing between channels, etc. on the X-ray intensity distribution data detected by the detector 13. The projected projection data is transmitted to the console 30 described later. For example, when X-rays are continuously exposed from the X-ray tube 12a during the rotation of the rotating frame 15, the data acquisition circuit 14 collects the projection data group for the entire circumference (360 degrees). Further, the data acquisition circuit 14 associates the tube position with each of the collected projection data and transmits the data to the console 30 described later. The tube position is information indicating the projection direction of the projection data. The sensitivity correction process between channels may be performed by the preprocessing circuit 34, which will be described later.

寝台装置20は、被検体Pを載せる装置であり、図2に示すように、寝台駆動装置21と、天板22とを有する。寝台駆動装置21は、天板22をZ軸方向へ移動して、被検体Pを回転フレーム15内に移動させる。天板22は、被検体Pが載置される板である。 The sleeper device 20 is a device on which the subject P is placed, and has a sleeper drive device 21 and a top plate 22 as shown in FIG. The sleeper drive device 21 moves the top plate 22 in the Z-axis direction to move the subject P into the rotating frame 15. The top plate 22 is a plate on which the subject P is placed.

なお、架台10は、例えば、天板22を移動させながら回転フレーム15を回転させて被検体Pをらせん状にスキャンするヘリカルスキャンを実行する。または、架台10は、天板22を移動させた後に被検体Pの位置を固定したままで回転フレーム15を回転させて被検体Pを円軌道にてスキャンするコンベンショナルスキャンを実行する。または、架台10は、天板22の位置を一定間隔で移動させてコンベンショナルスキャンを複数のスキャンエリアで行うステップアンドシュート方式を実行する。 The gantry 10 executes, for example, a helical scan in which the rotating frame 15 is rotated while the top plate 22 is moved to spirally scan the subject P. Alternatively, the gantry 10 executes a conventional scan in which the rotating frame 15 is rotated while the position of the subject P is fixed after the top plate 22 is moved to scan the subject P in a circular orbit. Alternatively, the gantry 10 executes a step-and-shoot method in which the position of the top plate 22 is moved at regular intervals to perform conventional scanning in a plurality of scan areas.

コンソール30は、操作者によるX線CT装置の操作を受け付けるとともに、架台10によって収集された投影データを用いてX線CT画像データを再構成する装置である。コンソール30は、図2に示すように、入力回路31と、ディスプレイ32と、スキャン制御回路33と、前処理回路34と、記憶回路35と、画像再構成回路36と、処理回路37とを有する。なお、スキャン制御回路33は、撮像制御部の一例であり、前処理回路34及び画像再構成回路36は、取得部の一例である。 The console 30 is a device that accepts the operation of the X-ray CT device by the operator and reconstructs the X-ray CT image data using the projection data collected by the gantry 10. As shown in FIG. 2, the console 30 has an input circuit 31, a display 32, a scan control circuit 33, a preprocessing circuit 34, a storage circuit 35, an image reconstruction circuit 36, and a processing circuit 37. .. The scan control circuit 33 is an example of an image pickup control unit, and the preprocessing circuit 34 and the image reconstruction circuit 36 are an example of an acquisition unit.

入力回路31は、X線CT装置1の操作者が各種指示や各種設定の入力に用いるマウス
やキーボード、トラックボール、スイッチ、ボタン、ジョイスティック等を有し、操作者から受け付けた指示や設定の情報を、処理回路37に転送する。例えば、入力回路31は、操作者から、X線CT画像データの撮影条件や、X線CT画像データを再構成する際の再構成条件、X線CT画像データに対する画像処理条件等を受け付ける。また、入力回路31は、被検体に対する検査を選択するための操作を受け付ける。また、入力回路31は、画像上の部位を指定するための指定操作を受け付ける。
The input circuit 31 has a mouse, keyboard, trackball, switch, button, joystick, etc. used by the operator of the X-ray CT device 1 to input various instructions and settings, and information on the instructions and settings received from the operator. Is transferred to the processing circuit 37. For example, the input circuit 31 receives from the operator the shooting conditions for the X-ray CT image data, the reconstruction conditions for reconstructing the X-ray CT image data, the image processing conditions for the X-ray CT image data, and the like. Further, the input circuit 31 accepts an operation for selecting a test for the subject. Further, the input circuit 31 accepts a designation operation for designating a portion on the image.

ディスプレイ32は、操作者によって参照されるモニタであり、処理回路37による制御のもと、X線CT画像データから生成された画像データを操作者に表示したり、入力回路31を介して操作者から各種指示や各種設定等を受け付けるためのGUI(Graphical
User Interface)を表示したりする。また、ディスプレイ32は、スキャン計画の計
画画面や、スキャン中の画面などを表示する。また、ディスプレイ32は、被曝情報を含む仮想患者画像や画像データなどを表示する。なお、ディスプレイ32によって表示される仮想患者画像については、後に詳述する。
The display 32 is a monitor referenced by the operator, and under the control of the processing circuit 37, displays the image data generated from the X-ray CT image data to the operator, or displays the image data to the operator via the input circuit 31. GUI (Graphical) for accepting various instructions and settings from
User Interface) is displayed. In addition, the display 32 displays a plan screen for a scan plan, a screen during scanning, and the like. Further, the display 32 displays a virtual patient image including exposure information, image data, and the like. The virtual patient image displayed by the display 32 will be described in detail later.

スキャン制御回路33は、撮像機構を制御することで、架台10における投影データの収集処理を制御する。ここで、撮像機構には、例えば、X線照射制御回路11、架台駆動回路16、データ収集回路14及び寝台駆動装置21が含まれる。すなわち、スキャン制御回路33は、処理回路37による制御のもと、X線照射制御回路11、架台駆動回路16、データ収集回路14及び寝台駆動装置21の動作を制御することで、架台10における投影データの収集処理を制御する。具体的には、スキャン制御回路33は、位置決め画像(スキャノ画像)を収集する撮影及び診断に用いる画像を収集する本撮影(スキャン)における投影データの収集処理をそれぞれ制御する。ここで、第1の実施形態に係るX線CT装置1においては、2次元のスキャノ画像及び3次元のスキャノ画像を撮影することができる。 The scan control circuit 33 controls the collection process of projection data on the gantry 10 by controlling the image pickup mechanism. Here, the image pickup mechanism includes, for example, an X-ray irradiation control circuit 11, a gantry drive circuit 16, a data acquisition circuit 14, and a sleeper drive device 21. That is, the scan control circuit 33 controls the operations of the X-ray irradiation control circuit 11, the gantry drive circuit 16, the data acquisition circuit 14, and the sleeper drive device 21 under the control of the processing circuit 37, thereby projecting on the gantry 10. Controls the data collection process. Specifically, the scan control circuit 33 controls the collection process of projection data in the imaging in which the positioning image (scano image) is collected and the main imaging (scan) in which the image used for diagnosis is collected. Here, in the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment, a two-dimensional scanno image and a three-dimensional scanno image can be taken.

例えば、スキャン制御回路33は、X線管12aを0度の位置(被検体Pに対して正面方向の位置)に固定して、天板を定速移動させながら連続的に撮影を行うことで2次元のスキャノ画像を撮影する。或いは、スキャン制御回路33は、X線管12aを0度の位置に固定して、天板を断続的に移動させながら、天板移動に同期して断続的に撮影を繰り返すことで2次元のスキャノ画像を撮影する。ここで、スキャン制御回路33は、被検体に対して正面方向だけでなく、任意の方向(例えば、側面方向など)から位置決め画像を撮影することができる。 For example, the scan control circuit 33 fixes the X-ray tube 12a at a position of 0 degrees (a position in the front direction with respect to the subject P), and continuously shoots while moving the top plate at a constant speed. Take a two-dimensional scano image. Alternatively, the scan control circuit 33 fixes the X-ray tube 12a at a position of 0 degrees, and while moving the top plate intermittently, the scan control circuit 33 intermittently repeats shooting in synchronization with the movement of the top plate to form a two-dimensional image. Take a scanno image. Here, the scan control circuit 33 can capture a positioning image not only from the front direction with respect to the subject but also from an arbitrary direction (for example, a side surface direction).

また、スキャン制御回路33は、スキャノ画像の撮影において、被検体に対する全周分の投影データを収集することで、3次元のスキャノ画像を撮影する。図3は、第1の実施形態に係るスキャン制御回路33による3次元のスキャノ画像撮影を説明するための図である。例えば、スキャン制御回路33は、図3に示すように、ヘリカルスキャン或いはノンヘリカルスキャンによって被検体に対する全周分の投影データを収集する。ここで、スキャン制御回路33は、被検体の胸部全体、腹部全体、上半身全体、全身などの広範囲に対して本撮影よりも低線量でヘリカルスキャン或いはノンヘリカルスキャンを実行する。ノンヘリカルスキャンとしては、例えば、上述のステップアンドシュート方式のスキャンが実行される。 Further, the scan control circuit 33 captures a three-dimensional scanno image by collecting projection data for the entire circumference of the subject when capturing the scanno image. FIG. 3 is a diagram for explaining three-dimensional scanno image capture by the scan control circuit 33 according to the first embodiment. For example, as shown in FIG. 3, the scan control circuit 33 collects projection data for the entire circumference of the subject by helical scan or non-helical scan. Here, the scan control circuit 33 executes a helical scan or a non-helical scan on a wide area such as the entire chest, abdomen, upper body, and whole body of the subject at a lower dose than the main imaging. As the non-helical scan, for example, the above-mentioned step-and-shoot method scan is executed.

このように、スキャン制御回路33が被検体に対する全周分の投影データを収集することで、後述する画像再構成回路36が、3次元のX線CT画像データ(ボリュームデータ)を再構成することができ、図3に示すように、再構成したボリュームデータを用いて任意の方向から位置決め画像を生成することが可能になる。ここで、位置決め画像を2次元で撮影するか、或いは、3次元で撮影するかは、操作者によって任意に設定する場合でもよく、或いは、検査内容に応じて予め設定される場合でもよい。 In this way, the scan control circuit 33 collects the projection data for the entire circumference of the subject, and the image reconstruction circuit 36 described later reconstructs the three-dimensional X-ray CT image data (volume data). As shown in FIG. 3, it becomes possible to generate a positioning image from an arbitrary direction using the reconstructed volume data. Here, whether to shoot the positioning image in two dimensions or three dimensions may be arbitrarily set by the operator, or may be set in advance according to the inspection content.

図2に戻って、前処理回路34は、データ収集回路14によって生成された投影データに対して、対数変換処理と、オフセット補正、感度補正及びビームハードニング補正等の
補正処理とを行なって、補正済みの投影データを生成する。具体的には、前処理回路34は、データ収集回路14によって生成された位置決め画像の投影データ及び本撮影によって収集された投影データのそれぞれについて、補正済みの投影データを生成して、記憶回路35に格納する。
Returning to FIG. 2, the preprocessing circuit 34 performs logarithmic transformation processing and correction processing such as offset correction, sensitivity correction, and beam hardening correction on the projection data generated by the data acquisition circuit 14. Generate corrected projection data. Specifically, the preprocessing circuit 34 generates corrected projection data for each of the projection data of the positioning image generated by the data acquisition circuit 14 and the projection data collected by the main shooting, and the storage circuit 35. Store in.

記憶回路35は、前処理回路34により生成された投影データを記憶する。具体的には、記憶回路35は、前処理回路34によって生成された、位置決め画像の投影データ及び本撮影によって収集される診断用の投影データを記憶する。また、記憶回路35は、後述する画像再構成回路36によって生成された画像データや仮想患者画像を記憶する。また、記憶回路35は、後述する処理回路37による処理結果を適宜記憶する。なお、仮想患者画像及び処理回路37による処理結果については、後述する。 The storage circuit 35 stores the projection data generated by the preprocessing circuit 34. Specifically, the storage circuit 35 stores the projection data of the positioning image generated by the preprocessing circuit 34 and the projection data for diagnosis collected by the main imaging. Further, the storage circuit 35 stores image data and a virtual patient image generated by the image reconstruction circuit 36 described later. Further, the storage circuit 35 appropriately stores the processing result by the processing circuit 37 described later. The virtual patient image and the processing result by the processing circuit 37 will be described later.

画像再構成回路36は、記憶回路35が記憶する投影データを用いてX線CT画像データを再構成する。具体的には、画像再構成回路36は、位置決め画像の投影データ及び診断に用いられる画像の投影データから、X線CT画像データをそれぞれ再構成する。ここで、再構成方法としては、種々の方法があり、例えば、逆投影処理が挙げられる。また、逆投影処理としては、例えば、FBP(Filtered Back Projection)法による逆投影処理が挙げられる。或いは、画像再構成回路36は、逐次近似法を用いて、X線CT画像データを再構成することもできる。 The image reconstruction circuit 36 reconstructs the X-ray CT image data using the projection data stored in the storage circuit 35. Specifically, the image reconstruction circuit 36 reconstructs X-ray CT image data from the projection data of the positioning image and the projection data of the image used for diagnosis. Here, there are various reconstruction methods, and examples thereof include back projection processing. Further, as the back projection process, for example, a back projection process by the FBP (Filtered Back Projection) method can be mentioned. Alternatively, the image reconstruction circuit 36 can reconstruct the X-ray CT image data by using the successive approximation method.

また、画像再構成回路36は、X線CT画像データに対して各種画像処理を行うことで、画像データを生成する。そして、画像再構成回路36は、再構成したX線CT画像データや、各種画像処理により生成した画像データを記憶回路35に格納する。 Further, the image reconstruction circuit 36 generates image data by performing various image processing on the X-ray CT image data. Then, the image reconstruction circuit 36 stores the reconstructed X-ray CT image data and the image data generated by various image processes in the storage circuit 35.

処理回路37は、架台10、寝台装置20及びコンソール30の動作を制御することによって、X線CT装置1の全体制御を行う。具体的には、処理回路37は、スキャン制御回路33を制御することで、架台10で行なわれるCTスキャンを制御する。また、処理回路37は、画像再構成回路36を制御することで、コンソール30における画像再構成処理や画像生成処理を制御する。また、処理回路37は、記憶回路35が記憶する各種画像データを、ディスプレイ32に表示するように制御する。 The processing circuit 37 controls the operation of the gantry 10, the sleeper device 20, and the console 30 to control the entire X-ray CT device 1. Specifically, the processing circuit 37 controls the CT scan performed on the gantry 10 by controlling the scan control circuit 33. Further, the processing circuit 37 controls the image reconstruction processing and the image generation processing in the console 30 by controlling the image reconstruction circuit 36. Further, the processing circuit 37 controls the display 32 to display various image data stored in the storage circuit 35.

また、処理回路37は、図2に示すように、検出機能37a、位置照合機能37b、及び支援診断機能37cを実行する。ここで、例えば、図2に示す処理回路37の構成要素である検出機能37a、位置照合機能37b、及び支援診断機能37cが実行する各処理機能は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で記憶回路35に記録されている。処理回路37は、各プログラムを記憶回路35から読み出し、実行することで各プログラムに対応する機能を実現するプロセッサである。換言すると、各プログラムを読み出した状態の処理回路37は、図2の処理回路37内に示された各機能を有することとなる。なお、検出機能37aは、検出部の一例であり、支援診断機能37cは、診断支援処理部及び設定部の一例である。 Further, as shown in FIG. 2, the processing circuit 37 executes the detection function 37a, the position collation function 37b, and the support diagnosis function 37c. Here, for example, each processing function executed by the detection function 37a, the position collation function 37b, and the support diagnosis function 37c, which are the components of the processing circuit 37 shown in FIG. 2, is a storage circuit in the form of a program that can be executed by a computer. It is recorded in 35. The processing circuit 37 is a processor that realizes a function corresponding to each program by reading each program from the storage circuit 35 and executing the program. In other words, the processing circuit 37 in the state where each program is read has each function shown in the processing circuit 37 of FIG. The detection function 37a is an example of a detection unit, and the support diagnosis function 37c is an example of a diagnosis support processing unit and a setting unit.

検出機能37aは、3次元画像データに含まれる被検体Pにおける複数の部位をそれぞれ検出する。具体的には、検出機能37aは、画像再構成回路36によって再構成された3次元のX線CT画像データ(ボリュームデータ)に含まれる臓器などの部位を検出する。例えば、検出機能37aは、位置決め画像のボリュームデータ及び診断に用いられる画像のボリュームデータのうち少なくとも一方について、解剖学的な特徴点(Anatomical Landmark)に基づいて臓器などの部位を検出する。ここで、解剖学的な特徴点とは、特定の骨や臓器、血管、神経、内腔などの部位の特徴を示す点である。すなわち、検出機能37aは、特定の臓器や骨などの解剖学的な特徴点を検出することによって、ボリュームデータに含まれる骨や臓器、血管、神経、内腔などを検出する。また、検出機能37aは、
人体の特徴的な特徴点を検出することで、ボリュームデータに含まれる頭部、首、胸部、腹部、足などの位置を検出することもできる。なお、本実施形態で説明する部位は、骨や臓器、血管、神経、内腔などにこれらの位置も含めたものを意味する。以下、検出機能37aによる部位の検出の一例について説明する。なお、検出機能37aが実行する「部位の検出処理」のことを「AL解析」とも言う。
The detection function 37a detects a plurality of sites in the subject P included in the three-dimensional image data. Specifically, the detection function 37a detects a site such as an organ included in the three-dimensional X-ray CT image data (volume data) reconstructed by the image reconstruction circuit 36. For example, the detection function 37a detects a site such as an organ based on an anatomical landmark on at least one of the volume data of the positioning image and the volume data of the image used for diagnosis. Here, the anatomical feature point is a point showing the feature of a specific part such as a bone, an organ, a blood vessel, a nerve, or a lumen. That is, the detection function 37a detects bones, organs, blood vessels, nerves, lumens, etc. included in the volume data by detecting anatomical feature points such as specific organs and bones. Further, the detection function 37a has a detection function 37a.
By detecting the characteristic feature points of the human body, it is possible to detect the positions of the head, neck, chest, abdomen, legs, etc. included in the volume data. The site described in this embodiment means a bone, an organ, a blood vessel, a nerve, a lumen, or the like including these positions. Hereinafter, an example of detecting a site by the detection function 37a will be described. The "site detection process" executed by the detection function 37a is also referred to as "AL analysis".

例えば、検出機能37aは、位置決め画像のボリュームデータ、或いは、診断に用いられる画像のボリュームデータにおいて、ボリュームデータに含まれるボクセルの値から解剖学的な特徴点を抽出する。そして、検出機能37aは、教科書などの情報における解剖学的な特徴点の3次元的な位置と、ボリュームデータから抽出した特徴点の位置とを比較することによって、ボリュームデータから抽出した特徴点の中から不正確な特徴点を除去して、ボリュームデータから抽出した特徴点の位置を最適化する。これにより、検出機能37aは、ボリュームデータに含まれる被検体Pの各部位を検出する。一例を挙げると、検出機能37aは、まず、教師あり機械学習アルゴリズムを用いて、ボリュームデータに含まれる解剖学的な特徴点を抽出する。ここで、上記した教師あり機械学習アルゴリズムは、正しい解剖学的な特徴点が手動で配置された複数の教師画像を用いて構築されたものであり、例えば、ディシジョンフォレスト(decision forest)などが利用される。 For example, the detection function 37a extracts anatomical feature points from the voxel values included in the volume data in the volume data of the positioning image or the volume data of the image used for diagnosis. Then, the detection function 37a compares the three-dimensional position of the anatomical feature point in the information such as a textbook with the position of the feature point extracted from the volume data, so that the feature point extracted from the volume data can be compared. Inaccurate feature points are removed from the inside to optimize the position of the feature points extracted from the volume data. As a result, the detection function 37a detects each part of the subject P included in the volume data. As an example, the detection function 37a first extracts anatomical feature points included in the volume data by using a supervised machine learning algorithm. Here, the above-mentioned supervised machine learning algorithm is constructed by using a plurality of supervised images in which correct anatomical feature points are manually arranged, and is used by, for example, a decision forest. Will be done.

そして、検出機能37aは、身体における解剖学的な特徴点の3次元的な位置関係を示すモデルと、抽出した特徴点とを比較することで、抽出した特徴点を最適化する。ここで、上記したモデルは、上述した教師画像を用いて構築されたものであり、例えば、点分布モデルなどが利用される。すなわち、検出機能37aは、正しい解剖学的な特徴点が手動で配置された複数の教師画像に基づいて部位の形状や位置関係、部位に固有な点などが定義されたモデルと、抽出した特徴点とを比較することで、不正確な特徴点を除去して、特徴点を最適化する。 Then, the detection function 37a optimizes the extracted feature points by comparing the model showing the three-dimensional positional relationship of the anatomical feature points in the body with the extracted feature points. Here, the above-mentioned model is constructed by using the above-mentioned teacher image, and for example, a point distribution model or the like is used. That is, the detection function 37a is a model in which the shape and positional relationship of the part, points unique to the part, etc. are defined based on a plurality of teacher images in which correct anatomical feature points are manually arranged, and the extracted features. By comparing with the points, inaccurate feature points are removed and the feature points are optimized.

以下、図4A,4B,5,6を用いて、検出機能37aによる部位の検出処理の一例を説明する。図4A,4B,5,6は、第1の実施形態に係る検出機能37aによる部位の検出処理の一例を説明するための図である。なお、図4A,4Bにおいては、2次元上に特徴点を配置しているが、実際には、特徴点は3次元的に配置される。例えば、検出機能37aは、ボリュームデータに対して教師あり機械学習アルゴリズムを適用することで、図4Aに示すように、解剖学的な特徴点とみなすボクセルを抽出する(図中の黒点)。そして、検出機能37aは、抽出したボクセルの位置を、部位の形状や位置関係、部位に固有な点などが定義されたモデルにフィッティングさせることで、図4Bに示すように、抽出したボクセルのうち不正確な特徴点を除去して、より正確な特徴点に対応するボクセルのみを抽出する。 Hereinafter, an example of the site detection process by the detection function 37a will be described with reference to FIGS. 4A, 4B, 5 and 6. 4A, 4B, 5 and 6 are diagrams for explaining an example of a portion detection process by the detection function 37a according to the first embodiment. In FIGS. 4A and 4B, the feature points are arranged two-dimensionally, but in reality, the feature points are arranged three-dimensionally. For example, the detection function 37a applies a supervised machine learning algorithm to the volume data to extract voxels regarded as anatomical feature points as shown in FIG. 4A (black dots in the figure). Then, the detection function 37a fits the position of the extracted voxel to the model in which the shape and positional relationship of the part, the point peculiar to the part, etc. are defined, and as shown in FIG. 4B, among the extracted voxels. Inaccurate feature points are removed and only voxels corresponding to more accurate feature points are extracted.

ここで、検出機能37aは、抽出した特徴点(ボクセル)に対して、各部位の特徴を示す特徴点を識別するための識別コードを付与し、識別コードと各特徴点の位置(座標)情報とを対応づけた情報を画像データに付帯させて記憶回路35に格納する。例えば、検出機能37aは、図4Bに示すように、抽出した特徴点(ボクセル)に対して、C1、C2、C3などの識別コードを付与する。ここで、検出機能37aは、検出処理を行ったデータごとにそれぞれ識別コードを付帯させて、記憶回路35に格納する。具体的には、検出機能37aは、位置決め画像の投影データ、非造影下で収集された投影データ、及び、造影剤によって造影された状態で収集された投影データのうち、少なくとも1つの投影データから再構成されたボリュームデータに含まれる被検体の部位を検出する。 Here, the detection function 37a assigns an identification code for identifying the feature points indicating the features of each part to the extracted feature points (voxels), and the identification code and the position (coordinate) information of each feature point. The information associated with and is attached to the image data and stored in the storage circuit 35. For example, as shown in FIG. 4B, the detection function 37a assigns identification codes such as C1, C2, and C3 to the extracted feature points (voxels). Here, the detection function 37a attaches an identification code to each of the data for which the detection process has been performed, and stores the data in the storage circuit 35. Specifically, the detection function 37a is performed from at least one projection data of the projection data of the positioning image, the projection data collected under non-contrast, and the projection data collected in the state of being imaged by the contrast medium. The site of the subject contained in the reconstructed volume data is detected.

例えば、検出機能37aは、図5に示すように、位置決め画像のボリュームデータ(図中、位置決め)から検出した各ボクセルの座標に識別コードを対応付けた情報をボリュームデータに付帯させて記憶回路35に格納する。一例を挙げると、検出機能37aは、位
置決め画像のボリュームデータから標識点の座標を抽出して、図5に示すように、「識別コード:C1、座標(x1, y1, z1)」、「識別コード:C2、座標(x2, y2,
2)」などをボリュームデータに対応付けて格納する。これにより、検出機能37aは
、位置決め画像のボリュームデータにおけるどの位置にどのような特徴点があるかを識別することができ、これらの情報に基づいて臓器などの各部位を検出することができる。
For example, as shown in FIG. 5, the detection function 37a attaches information associated with the coordinates of each voxel detected from the volume data (positioning in the figure) of the positioning image to the volume data to the storage circuit 35. Store in. As an example, the detection function 37a extracts the coordinates of the marking point from the volume data of the positioning image, and as shown in FIG. 5, "identification code: C1, coordinates (x 1 , y 1 , z 1 )". , "Identification code: C2, coordinates (x 2 , y 2 ,,
z 2 ) ”etc. are stored in association with the volume data. Thereby, the detection function 37a can identify what kind of feature point is in which position in the volume data of the positioning image, and can detect each part such as an organ based on this information.

また、検出機能37aは、例えば、図5に示すように、診断用の画像のボリュームデータ(図中、スキャン)から検出した各ボクセルの座標に識別コードを対応付けた情報をボリュームデータに付帯させて記憶回路35に格納する。ここで、検出機能37aは、スキャンにおいて、造影剤によって造影されたボリュームデータ(図中、造影Phase)と、造影剤によって造影されていないボリュームデータ(図中、非造影Phase)とから、それぞれ標識点の座標を抽出して、抽出した座標に識別コードを対応付けることができる。 Further, as shown in FIG. 5, for example, the detection function 37a attaches information in which an identification code is associated with the coordinates of each voxel detected from the volume data (scan in the figure) of the diagnostic image to the volume data. And store it in the storage circuit 35. Here, the detection function 37a is labeled from the volume data imaged by the contrast medium (contrast-enhanced Phase in the figure) and the volume data not imaged by the contrast medium (non-contrast-enhanced Phase in the figure) in the scan. The coordinates of the points can be extracted and the identification code can be associated with the extracted coordinates.

一例を挙げると、検出機能37aは、診断用の画像のボリュームデータのうち、非造影Phaseのボリュームデータから標識点の座標を抽出して、図5に示すように、「識別コード:C1、座標(x’1, y’1, z’1)」、「識別コード:C2、座標(x’2,
y’2, z’2)」などをボリュームデータに対応付けて格納する。また、検出機能3
7aは、診断用の画像のボリュームデータのうち、造影Phaseのボリュームデータから標識点の座標を抽出して、図5に示すように、「識別コード:C1、座標(x’1, y’1, z’1)」、「識別コード:C2、座標(x’2, y’2, z’2)」などをボリュームデータに対応付けて格納する。ここで、造影Phaseのボリュームデータから標識点を抽出する場合、造影されることで抽出可能となる標識点が含まれる。例えば、検出機能37aは、造影Phaseのボリュームデータから標識点を抽出する場合、造影剤によって造影された血管などを抽出することができる。従って、造影Phaseのボリュームデータの場合、検出機能37aは、図5に示すように、造影することで抽出された血管などの標識点の座標(x’31, y’31, z’31)~座標(x’34, y’34, z’34)などに、それぞれの血管を識別するための識別コードC31、C32、C33及びC34などを対応付ける。
As an example, the detection function 37a extracts the coordinates of the marking point from the volume data of the non-contrast Phase from the volume data of the image for diagnosis, and as shown in FIG. 5, "identification code: C1, coordinates. ( X'1 , y'1 , z'1 ) "," Identification code: C2, coordinates ( x'2 ,
"y'2 , z'2 )" etc. are stored in association with the volume data. In addition, the detection function 3
In 7a, the coordinates of the marking point are extracted from the volume data of the contrast phase from the volume data of the image for diagnosis, and as shown in FIG. 5, "identification code: C1, coordinates ( x'1 , y'1 ". , Z'1) ”,“ identification code: C2 , coordinates (x ′ 2 , y ′ 2 , z ′ 2 ) ”, etc. are stored in association with the volume data. Here, when the labeled points are extracted from the volume data of the contrast-enhanced Phase, the labeled points that can be extracted by being contrast-enhanced are included. For example, the detection function 37a can extract a blood vessel or the like imaged by a contrast agent when extracting a labeled point from the volume data of the contrast medium. Therefore, in the case of the volume data of the contrast-enhanced Phase, as shown in FIG. 5, the detection function 37a has the coordinates ( x'31 , y'31 , z'31 ) of the marker points such as blood vessels extracted by the contrast. Identification codes C31, C32, C33, C34 , etc. for identifying each blood vessel are associated with the coordinates ( x'34 , y'34 , z'34) and the like.

上述したように、検出機能37aは、位置決め画像、或いは、診断用の画像のボリュームデータにおけるどの位置にどのような標識点があるかを識別することができ、これらの情報に基づいて臓器などの各部位を検出することができる。例えば、検出機能37aは、検出の対象となる対象部位と、対象部位の周辺の部位との解剖学的な位置関係の情報を用いて、対象部位の位置を検出する。一例を挙げると、検出機能37aは、対象部位を「肺」とした場合、肺の特徴を示す識別コードに対応付けられた座標情報を取得するとともに、「肋骨」や「鎖骨」、「心臓」、「横隔膜」など、「肺」の周囲の部位を示す識別コードに対応付けられた座標情報を取得する。そして、検出機能37aは、「肺」と周囲の部位との解剖学的な位置関係の情報と、取得した座標情報とを用いて、ボリュームデータにおける「肺」の領域を抽出する。 As described above, the detection function 37a can identify what kind of marker point is in which position in the volume data of the positioning image or the diagnostic image, and based on this information, the organ or the like can be identified. Each site can be detected. For example, the detection function 37a detects the position of the target site by using the information of the anatomical positional relationship between the target site to be detected and the site around the target site. As an example, when the target site is the "lung", the detection function 37a acquires the coordinate information associated with the identification code indicating the characteristics of the lung, and also obtains the "ribs", "clavicle", and "heart". , Acquires coordinate information associated with an identification code indicating a site around the "lung" such as the "diaphragm". Then, the detection function 37a extracts the region of the "lung" in the volume data by using the information of the anatomical positional relationship between the "lung" and the surrounding portion and the acquired coordinate information.

例えば、検出機能37aは、「肺尖:鎖骨の2~3cm上方」や、「肺の下端:第7肋骨の高さ」などの位置関係の情報と、各部位の座標情報とから、図6に示すように、ボリュームデータにおいて「肺」に相当する領域R1を抽出する。すなわち、検出機能37aは、ボリュームデータにおける領域R1のボクセルの座標情報を抽出する。検出機能37aは、抽出した座標情報を部位情報と対応付けてボリュームデータに付帯させて記憶回路35に格納する。同様に、検出機能37aは、図6に示すように、ボリュームデータにおいて「心臓」に相当する領域R2などを抽出することができる。 For example, the detection function 37a is based on positional relationship information such as "lung apex: 2 to 3 cm above the clavicle" and "lung lower end: height of the 7th rib" and coordinate information of each part. As shown in, the region R1 corresponding to the “lung” in the volume data is extracted. That is, the detection function 37a extracts the coordinate information of the voxel of the region R1 in the volume data. The detection function 37a associates the extracted coordinate information with the part information, attaches it to the volume data, and stores it in the storage circuit 35. Similarly, as shown in FIG. 6, the detection function 37a can extract a region R2 or the like corresponding to the “heart” in the volume data.

また、検出機能37aは、人体における頭部や胸部などの位置を定義する特徴点に基づ
いて、ボリュームデータに含まれる位置を検出する。ここで、人体における頭部や胸部などの位置は任意に定義することができる。例えば、第7頸椎から肺の下端までを胸部と定義すると、検出機能37aは、第7頸椎に対応する特徴点から肺の下端に対応する特徴点までを胸部として検出する。なお、検出機能37aは、上述した解剖学的な特徴点を用いた方法以外にも種々の方法により部位を検出することができる。例えば、検出機能37aは、ボクセル値に基づく領域拡張法などによりボリュームデータに含まれる部位を検出することができる。
Further, the detection function 37a detects a position included in the volume data based on a feature point that defines a position of the head, chest, or the like in the human body. Here, the positions of the head, chest, etc. in the human body can be arbitrarily defined. For example, if the area from the 7th cervical vertebra to the lower end of the lung is defined as the chest, the detection function 37a detects from the feature point corresponding to the 7th cervical vertebra to the feature point corresponding to the lower end of the lung as the chest. The detection function 37a can detect the site by various methods other than the method using the above-mentioned anatomical feature points. For example, the detection function 37a can detect a portion included in the volume data by a region expansion method based on a voxel value or the like.

位置照合機能37bは、3次元画像データに含まれる被検体における複数の部位それぞれの位置と、仮想患者データに含まれる人体における複数の部位それぞれの位置とを照合する。ここで、仮想患者データとは、人体における複数の部位それぞれの標準的な位置を表す情報である。すなわち、位置照合機能37bは、被検体の部位と標準的な部位の位置とを照合して、照合結果を記憶回路35に格納する。例えば、位置照合機能37bは、人体の部位が標準的な位置に配置された仮想患者画像と、被検体のボリュームデータとをマッチングする。 The position collation function 37b collates the positions of the plurality of parts in the subject included in the three-dimensional image data with the positions of the plurality of parts in the human body included in the virtual patient data. Here, the virtual patient data is information representing the standard position of each of a plurality of parts in the human body. That is, the position collation function 37b collates the site of the subject with the position of the standard site, and stores the collation result in the storage circuit 35. For example, the position collation function 37b matches a virtual patient image in which a part of the human body is arranged at a standard position with a volume data of a subject.

ここで、まず、仮想患者画像について説明する。仮想患者画像は、年齢、成人/子供、男性/女性、体重、身長などの体格などに関わるパラメータに関する複数の組み合わせに応じた標準的な体格などを有する人体について実際にX線で撮影した画像として予め生成されて、記憶回路35に格納される。すなわち、記憶回路35は、上述したパラメータの組み合わせに応じた複数の仮想患者画像のデータを記憶する。ここで、記憶回路35によって記憶される仮想患者画像には、解剖学的な特徴点(特徴点)が対応づけて記憶される。例えば、人体には、パターン認識等の画像処理により比較的容易にその形態的特徴等に基づいて画像から抽出できる多数の解剖学的な特徴点がある。これら多数の解剖学的な特徴点の身体におけるその位置や配置は年齢、成人/子供、男性/女性、体重、身長などの体格等に従っておおよそ決まっている。 Here, first, a virtual patient image will be described. The virtual patient image is an image actually taken by X-ray of a human body having a standard physique according to multiple combinations of parameters related to physique such as age, adult / child, male / female, weight, height, etc. It is generated in advance and stored in the storage circuit 35. That is, the storage circuit 35 stores data of a plurality of virtual patient images according to the combination of the above-mentioned parameters. Here, anatomical feature points (feature points) are associated with and stored in the virtual patient image stored by the storage circuit 35. For example, the human body has a large number of anatomical features that can be relatively easily extracted from an image based on its morphological features and the like by image processing such as pattern recognition. The positions and arrangements of these many anatomical features in the body are roughly determined according to the physique such as age, adult / child, male / female, weight, and height.

記憶回路35によって記憶される仮想患者画像は、これら多数の解剖学的な特徴点が予め検出され、検出された特徴点の位置データがそれぞれの特徴点の識別コードとともに仮想患者画像のデータに付帯又は関連付けされて記憶される。図7は、第1の実施形態に係る記憶回路35によって記憶される仮想患者画像の一例を示す図である。例えば、記憶回路35は、図7に示すように、臓器などの部位を含む3次元の人体に、解剖学的な特徴点と特徴点を識別するための識別コード「V1」、「V2」及び「V3」などとが関連付けられた仮想患者画像を記憶する。 In the virtual patient image stored by the storage circuit 35, a large number of these anatomical feature points are detected in advance, and the position data of the detected feature points is attached to the data of the virtual patient image together with the identification code of each feature point. Or it is associated and stored. FIG. 7 is a diagram showing an example of a virtual patient image stored by the storage circuit 35 according to the first embodiment. For example, as shown in FIG. 7, the memory circuit 35 has identification codes “V1”, “V2” and identification codes for identifying anatomical feature points and feature points in a three-dimensional human body including a part such as an organ. A virtual patient image associated with "V3" or the like is stored.

すなわち、記憶回路35は、3次元の人体画像のおける座標空間における特徴点の座標と対応する識別コードとを関連付けて記憶する。一例を挙げると、記憶回路35は、図7に示す識別コード「V1」に対応づけて、対応する特徴点の座標を記憶する。同様に、記憶回路35は、識別コードと特徴点の座標とを対応づけて記憶する。なお、図7においては、臓器として肺、心臓、肝臓、胃、腎臓などのみが示されているが、実際には、仮想患者画像は、さらに多数の臓器、骨、血管、神経などが含まれる。また、図7においては、識別コード「V1」、「V2」及び「V3」に対応する特徴点についてのみ示されているが、実際にはさらに多数の特徴点が含まれる。 That is, the storage circuit 35 stores the coordinates of the feature points in the coordinate space of the three-dimensional human body image in association with the corresponding identification code. As an example, the storage circuit 35 stores the coordinates of the corresponding feature points in association with the identification code “V1” shown in FIG. 7. Similarly, the storage circuit 35 stores the identification code and the coordinates of the feature point in association with each other. In FIG. 7, only the lungs, heart, liver, stomach, kidneys, etc. are shown as organs, but in reality, the virtual patient image includes a larger number of organs, bones, blood vessels, nerves, and the like. .. Further, in FIG. 7, only the feature points corresponding to the identification codes “V1”, “V2” and “V3” are shown, but in reality, a larger number of feature points are included.

位置照合機能37bは、検出機能37aによって検出された被検体のボリュームデータ中の特徴点と、上述した仮想患者画像中の特徴点とを識別コードを用いてマッチングして、ボリュームデータの座標空間と仮想患者画像の座標空間とを関連付ける。図8は、第1の実施形態に係る位置照合機能37bによる照合処理の一例を説明するための図である。ここで、図8においては、スキャノ画像から検出した特徴点と仮想患者画像から検出された特徴点との間で同一の特徴点を示す識別コードが割り当てられた3組の特徴点を用いて
マッチングを行う場合について示すが、実施形態はこれに限定されるものではなく、任意の組の特徴点を用いてマッチングを行うことができる。
The position collation function 37b matches the feature points in the volume data of the subject detected by the detection function 37a with the feature points in the virtual patient image described above by using an identification code, and uses the identification code to match the feature points in the volume data coordinate space. Associate with the coordinate space of the virtual patient image. FIG. 8 is a diagram for explaining an example of collation processing by the position collation function 37b according to the first embodiment. Here, in FIG. 8, matching is performed using three sets of feature points to which an identification code indicating the same feature point is assigned between the feature points detected from the scanno image and the feature points detected from the virtual patient image. However, the embodiment is not limited to this, and matching can be performed using any set of feature points.

例えば、位置照合機能37bは、図8に示すように、仮想患者画像において識別コード「V1」、「V2」及び「V3」で示される特徴点と、スキャノ画像において識別コード「C1」、「C2」及び「C3」で示される特徴点とをマッチングする場合、同一の特徴点間の位置ずれが最小となるように座標変換することにより、画像間の座標空間を関連付ける。例えば、位置照合機能37bは、図8に示すように、解剖学的に同じ特徴点「V1(x1,y1,z1)、C1(X1,Y1,Z1)」、「V2(x2,y2,z2)、C2(X2,Y2,Z2)」、「V3(x3,y3,z3)、C3(X3,Y3,Z3)」の間の位置ズレの合計「LS」を最小化するように、以下の座標変換行列「H」を求める。 For example, as shown in FIG. 8, the position matching function 37b has the feature points indicated by the identification codes “V1”, “V2” and “V3” in the virtual patient image, and the identification codes “C1” and “C2” in the scanno image. When matching with the feature points indicated by "" and "C3", the coordinate space between the images is associated by performing coordinate transformation so that the positional deviation between the same feature points is minimized. For example, as shown in FIG. 8, the position matching function 37b has the same anatomically the same feature points “V1 (x1, y1, z1), C1 (X1, Y1, Z1)” and “V2 (x2, y2, z2). ), C2 (X2, Y2, Z2) ”,“ V3 (x3, y3, z3), C3 (X3, Y3, Z3) ”to minimize the total“ LS ”of the positional deviation. Find the coordinate conversion matrix "H".

LS = ((X1,Y1,Z1)-H(x1,y1,z1))
+((X2,Y2,Z2)-H(x2,y2,z2))
+((X3,Y3,Z3)-H(x3,y3,z3))
LS = ((X1, Y1, Z1) -H (x1, y1, z1))
+ ((X2, Y2, Z2)-H (x2, y2, z2))
+ ((X3, Y3, Z3)-H (x3, y3, z3))

位置照合機能37bは、求めた座標変換行列「H」により、仮想患者画像上に指定されたスキャン範囲を位置決め画像上のスキャン範囲に変換することができる。例えば、位置照合機能37bは、座標変換行列「H」を用いることで、図8に示すように、仮想患者画像上に指定されたスキャン範囲「SRV」を位置決め画像上のスキャン範囲「SRC」に変換することができる。図9は、第1の実施形態に係る座標変換によるスキャン範囲の変換例を示す図である。例えば、図9の仮想患者画像上に示すように、操作者が仮想患者画像上でスキャン範囲「SRV」を設定すると、位置照合機能37bは、上述した座標変換行列「H」を用いて、設定されたスキャン範囲「SRV」をスキャノ画像上のスキャン範囲「SRC」に変換する。 The position collation function 37b can convert the scan range designated on the virtual patient image into the scan range on the positioning image by the obtained coordinate transformation matrix “H”. For example, the position collation function 37b uses the coordinate transformation matrix “H” to change the scan range “SRV” specified on the virtual patient image to the scan range “SRC” on the positioning image, as shown in FIG. Can be converted. FIG. 9 is a diagram showing an example of conversion of a scan range by coordinate conversion according to the first embodiment. For example, as shown on the virtual patient image of FIG. 9, when the operator sets the scan range “SRV” on the virtual patient image, the position collation function 37b is set using the coordinate transformation matrix “H” described above. The scanned range "SRV" is converted into the scan range "SRC" on the scanno image.

これにより、例えば、仮想患者画像上で識別コード「Vn」に対応する特徴点を含むように設定されたスキャン範囲「SRV」は、スキャノ画像上で同一の特徴点に対応する識別コード「Cn」が含まれるスキャン範囲「SRC」に変換されて設定される。なお、上述した座標変換行列「H」は、被検体ごとに記憶回路35に記憶されて、適宜読み出されて使用される場合であってもよく、或いは、スキャノ画像が収集されるごとに算出される場合であってもよい。このように第1の実施形態によれば、プリセット時の範囲指定のために仮想患者画像を表示し、その上で位置・範囲を計画しておくことで、位置決め画像(スキャノ画像)の撮影後に、計画された位置・範囲に対応する位置決め画像上の位置・範囲を自動で数値設定することが可能である。 As a result, for example, the scan range "SRV" set to include the feature points corresponding to the identification code "Vn" on the virtual patient image has the identification code "Cn" corresponding to the same feature points on the scanno image. Is converted and set to the scan range "SRC" including. The coordinate transformation matrix "H" described above may be stored in the storage circuit 35 for each subject and appropriately read out for use, or is calculated each time a scanno image is collected. It may be the case. As described above, according to the first embodiment, the virtual patient image is displayed for specifying the range at the time of presetting, and the position / range is planned on the virtual patient image, so that after the positioning image (scano image) is taken. , It is possible to automatically set the position / range on the positioning image corresponding to the planned position / range.

図2に戻る。支援診断機能37cは、被検体の再構成画像に対して所定の支援診断アルゴリズムを用いて、病変部位を検出するコンピュータ支援診断(Computer Aided Diagnosis:CAD)処理を実行する。なお、支援診断機能37cについては、後に詳述する。また、CADのことを診断支援処理とも言う。 Return to FIG. The assisted diagnosis function 37c executes a computer-aided diagnosis (CAD) process for detecting a lesion site by using a predetermined assisted diagnosis algorithm for a reconstructed image of a subject. The support diagnostic function 37c will be described in detail later. CAD is also referred to as diagnostic support processing.

以上、医用情報処理システム100の全体構成、及び、第1の実施形態に係るX線CT装置1の構成について説明した。かかる構成のもと、第1の実施形態に係るX線CT装置1は、仮想患者画像における解剖学的特徴点と、位置決めスキャン或いは本スキャンによって撮影された画像データにおける被検体内の構造物に基づく特徴点との照合結果に基づいて、指定されたスキャン位置又はスキャン範囲を変換することで、撮影位置等の事前設定の精度を向上させる。 The overall configuration of the medical information processing system 100 and the configuration of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment have been described above. Under such a configuration, the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment has anatomical feature points in a virtual patient image and a structure in a subject in image data taken by a positioning scan or this scan. By converting the specified scan position or scan range based on the collation result with the feature point based on, the accuracy of presetting the shooting position and the like is improved.

ところで、X線CT装置1では、被検体の再構成画像に対して所定の支援診断アルゴリズムを用いて、病変部位を検出するCAD(コンピュータ支援診断)が実行される場合がある。ここで、従来技術に係るX線CT装置では、本スキャンにより得られた再構成画像に対してCADが実行されていた。 By the way, in the X-ray CT apparatus 1, CAD (computer-aided diagnosis) for detecting a lesion site may be executed by using a predetermined assisted diagnosis algorithm for a reconstructed image of a subject. Here, in the X-ray CT apparatus according to the prior art, CAD is executed on the reconstructed image obtained by this scan.

かかる場合、例えば、読影医は、検査の終了後に、再構成画像に対してCADを実行する。そして、読影医は、CADの処理結果を参照して、再構成画像に対して読影を行う。すなわち、従来技術に係るX線CT装置では、同一の検査において、本スキャンの前にCADを実行することができなかった。言い換えると、CADの処理結果を参照して、本スキャンの撮像条件を最適化することができなかった。この結果、読影医が病変部位を検出し詳細な検査が必要であると判断しても、既に患者が帰宅しており再検査までの時間が長くなったり、患者に複数回の検査を強いることで患者の負担が増加したりする場合があった。 In such a case, for example, the image interpreter performs CAD on the reconstructed image after the examination is completed. Then, the image interpreting doctor refers to the CAD processing result and interprets the reconstructed image. That is, in the X-ray CT apparatus according to the prior art, CAD could not be executed before the main scan in the same inspection. In other words, it was not possible to optimize the imaging conditions for this scan by referring to the CAD processing results. As a result, even if the radiologist detects the lesion site and determines that a detailed examination is necessary, the patient has already returned home and the time until re-examination is long, or the patient is forced to undergo multiple examinations. In some cases, the burden on the patient increased.

このようなことから、第1の実施形態に係るX線CT装置1は、検出された被検体の複数の部位ごとに、当該部位用の支援診断処理を位置決め画像に対して実行する。このような機能は、支援診断機能37cにより実現される。以下では、支援診断機能37cについて説明する。 Therefore, the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment executes the support diagnostic process for the detected site for each of the plurality of detected sites of the subject on the positioning image. Such a function is realized by the support diagnostic function 37c. Hereinafter, the support diagnostic function 37c will be described.

支援診断機能37cは、位置決め画像のうち、検出機能37aで検出された被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。例えば、支援診断機能37cは、部位ごとに所定の支援診断アルゴリズムを用いて、病気の可能性がある部位を検出する。より具体的には、支援診断機能37cは、例えば部位が肺である場合に、肺癌用の支援診断アルゴリズムを用いて、腫瘤影や陰影を病変部位として検出する。そして、支援診断機能37cは、処理結果をディスプレイ32に表示させる。ここで、支援診断機能37cは、被検体の部位それぞれを対応付けた仮想患者上に、診断支援処理の結果をディスプレイ32に表示させる。図10は、第1の実施形態を説明するための図(1)である。 The support diagnosis function 37c executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined part of the positioning image in the region corresponding to the predetermined part of the subject detected by the detection function 37a. For example, the support diagnosis function 37c detects a site having a possibility of illness by using a predetermined support diagnosis algorithm for each site. More specifically, the support diagnostic function 37c detects a tumor shadow or shadow as a lesion site by using a support diagnostic algorithm for lung cancer, for example, when the site is a lung. Then, the support diagnosis function 37c causes the processing result to be displayed on the display 32. Here, the support diagnosis function 37c causes the display 32 to display the result of the diagnosis support process on the virtual patient associated with each part of the subject. FIG. 10 is a diagram (1) for explaining the first embodiment.

図10では、本スキャンのプリセットで胸部が対象部位として設定されてから位置決め画像が撮影された場合のGUI画面を示す。図10に示すように、GUI画面には、左端に対象部位を指定するためのボタン(例えば、頭、胸部、腹部、肺、心臓などのボタン)や、人体全身が示された仮想患者画像、位置決めスキャンによって取得された位置決め画像が表示される。また、図10に示すように、仮想患者画像上には、診断支援処理の処理結果が表示される。図10では、仮想患者画像上で胸部のスキャン範囲R1が設定された場合を示す。この仮想患者画像上でスキャン範囲R1を設定することにより、位置照合機能37bは、位置決め画像上における座標情報に変換して、スキャン範囲R11を設定する。 FIG. 10 shows a GUI screen when a positioning image is taken after the chest is set as a target part in the preset of this scan. As shown in FIG. 10, on the GUI screen, a button for designating a target site (for example, a button for the head, chest, abdomen, lungs, heart, etc.) and a virtual patient image showing the whole human body are displayed on the GUI screen. The positioning image obtained by the positioning scan is displayed. Further, as shown in FIG. 10, the processing result of the diagnosis support processing is displayed on the virtual patient image. FIG. 10 shows a case where the chest scan range R1 is set on the virtual patient image. By setting the scan range R1 on the virtual patient image, the position collation function 37b converts it into the coordinate information on the positioning image and sets the scan range R11.

図10では、位置決めスキャンにより得られた再構成画像に対して診断支援処理を適用した結果、肺において病変部位D1と病変部位D2とが検出された場合を示す。ここで、支援診断機能37cは、位置決め画像と仮想患者との比率に応じて、診断支援処理の結果の表示位置を補正して、ディスプレイに表示させる。なお、図10では、病変部位D1と病変部位D2とを同様の形態で表示させる場合を示すが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、重要度に応じた表示形態で処理結果をディスプレイ32に表示させるようにしてもよい。より具体的には、腫瘤影や陰影の形状や大きさに基づいて重要度が設定される場合について説明する。また、重要度が高いほど、病変部位として病気である可能性が高くなるものとする。例えば、支援診断機能37cは、重要度が高い病変部位については、点滅表示させたり、重要度が低い病変部位と重要度が高い病変部位とで色を変えて表示させたりしてもよい。 FIG. 10 shows a case where a lesion site D1 and a lesion site D2 are detected in the lung as a result of applying a diagnostic support process to the reconstructed image obtained by the positioning scan. Here, the support diagnosis function 37c corrects the display position of the result of the diagnosis support process according to the ratio of the positioning image and the virtual patient, and displays it on the display. Note that FIG. 10 shows a case where the lesion site D1 and the lesion site D2 are displayed in the same form, but the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnosis function 37c may display the processing result on the display 32 in a display form according to the importance. More specifically, a case where the importance is set based on the shape and size of the tumor shadow or shadow will be described. In addition, the higher the importance, the higher the possibility of being ill as a lesion site. For example, the support diagnostic function 37c may blink the lesion site of high importance, or may display the lesion site of low importance and the lesion site of high importance in different colors.

このように診断支援処理の処理結果が仮想患者上で表示されることにより、操作者は、本スキャンの前に、診断支援処理の処理結果を参照して病変部位を確認することが可能となる。ここで、支援診断機能37cは、操作者により確認された病変部位であるか否かを
示す情報を付与するようにしてもよい。例えば、支援診断機能37cは、病変部位の近傍にチェックボックスを更に表示させる。そして、支援診断機能37cは、病変部位が確認された場合に、操作者からチェックボックスへの入力を受付ける。或いは、支援診断機能37cは、操作者から指示された病変部位について色を変換させて、当該病変部位がチェック済みであることを示すようにしてもよい。これにより操作者は、確認済みである病変部位と未確認の病変部位とを識別することができる。
By displaying the processing result of the diagnosis support process on the virtual patient in this way, the operator can confirm the lesion site by referring to the process result of the diagnosis support process before the main scan. .. Here, the support diagnostic function 37c may be provided with information indicating whether or not the lesion is a lesion site confirmed by the operator. For example, the support diagnostic function 37c further displays a check box in the vicinity of the lesion site. Then, when the lesion site is confirmed, the support diagnosis function 37c accepts the input from the operator to the check box. Alternatively, the support diagnostic function 37c may change the color of the lesion site instructed by the operator to indicate that the lesion site has been checked. This allows the operator to distinguish between a confirmed lesion site and an unidentified lesion site.

また、操作者は、診断支援処理の処理結果を参照することで、高精細な撮像条件での撮影に変更したり、病変部位について高精細な撮像条件を追加したりする方が望ましいと判断する場合がある。このようなことから、支援診断機能37cは、診断支援処理の処理結果として、複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。例えば、支援診断機能37cは、診断支援処理の結果として特定された病変部位のうち、操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。 In addition, the operator determines that it is desirable to change to imaging under high-definition imaging conditions or add high-definition imaging conditions for the lesion site by referring to the processing results of the diagnostic support processing. In some cases. For this reason, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions for this scan for the site where the lesion site is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support process. For example, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions for this scan for the lesion site selected by the operator among the lesion sites identified as a result of the diagnosis support process.

より具体的には、支援診断機能37cは、撮像条件として、高精細撮影を実行するための条件を設定する。例えば、支援診断機能37cは、図10に示す病変部位D1の選択を操作者から受付けた場合、この病変部位D1に対する撮像条件として、高精細撮影を実行するための条件を抽出し、この撮像条件を含んだポップアップウィンドウをディスプレイ32に表示させる。図11は、第1の実施形態を説明するための図(2)である。図11に示す例では、高精細撮影を実行するための撮像条件の項目として、「収集厚」、「D-FOV」、「kV」、「mA」、「C-FOV」、「撮影範囲」、及び「再構成条件」が含まれる場合を示す。 More specifically, the support diagnosis function 37c sets a condition for executing high-definition imaging as an imaging condition. For example, when the support diagnosis function 37c accepts the selection of the lesion site D1 shown in FIG. 10 from the operator, the support diagnosis function extracts the conditions for performing high-definition imaging as the imaging conditions for the lesion site D1 and this imaging condition. A pop-up window containing the above is displayed on the display 32. FIG. 11 is a diagram (2) for explaining the first embodiment. In the example shown in FIG. 11, “collection thickness”, “D-FOV”, “kV”, “mA”, “C-FOV”, and “shooting range” are the items of the imaging conditions for performing high-definition shooting. , And the case where the "reconstruction condition" is included.

ここで、図11に示す撮像条件には、操作者が事前に設定しておく部分と、体型などから支援診断機能37cが設定する部分とが含まれる。一例をあげると、操作者は、収集厚(例えば0.25mm等)とD-FOVとを事前に設定する。一方、支援診断機能37cは、高精細撮影を実行するための条件として、kV、mA、C-FOVを位置決めスキャンの撮像条件から計算する。また、支援診断機能37cは、再構成条件(間隔)をD-FOVから等方性Voxelになるように計算する。なお、再構成条件としてFBP法や逐次近似再構成法が含まれる。 Here, the imaging conditions shown in FIG. 11 include a portion set in advance by the operator and a portion set by the support diagnosis function 37c based on the body shape and the like. As an example, the operator presets the collection thickness (for example, 0.25 mm, etc.) and the D-FOV. On the other hand, the support diagnosis function 37c calculates kV, mA, and C-FOV from the imaging conditions of the positioning scan as conditions for executing high-definition imaging. Further, the support diagnostic function 37c calculates the reconstruction condition (interval) from D-FOV to isotropic Voxel. The reconstruction conditions include the FBP method and the successive approximation reconstruction method.

また、図11に示すように、支援診断機能37cは、「設定」と「キャンセル」とを表示させる。ここで、操作者によって「キャンセル」が選択された場合、支援診断機能37cは、ポップアップウィンドウを閉じる。すなわち、操作者は、CADの処理結果を無視して本スキャンを実行することも可能である。一方、操作者によって「設定」が選択された場合、支援診断機能37cは、ポップアップウィンドウに表示されている撮像条件を撮影計画に追加する。 Further, as shown in FIG. 11, the support diagnosis function 37c displays “setting” and “cancellation”. Here, when "Cancel" is selected by the operator, the support diagnostic function 37c closes the pop-up window. That is, the operator can also execute the main scan by ignoring the CAD processing result. On the other hand, when "setting" is selected by the operator, the support diagnosis function 37c adds the imaging condition displayed in the pop-up window to the imaging plan.

なお、撮像条件は、何をユーザが設定しておくか自動計算させるかも設定できる。例えば、支援診断機能37cは、高精細撮影を実行するための条件として、管電圧、管電流、撮影範囲、及び再構成条件のうち少なくともいずれか一つを設定するようにしてもよい。このように、支援診断機能37cは、操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件として、例えば、高精細撮影を実行するための条件を抽出する。 The imaging conditions can also be set to automatically calculate what the user should set. For example, the support diagnostic function 37c may set at least one of tube voltage, tube current, imaging range, and reconstruction condition as a condition for performing high-definition imaging. As described above, the support diagnostic function 37c extracts, for example, a condition for performing high-definition imaging as an imaging condition of the main scan for the site where the lesion site selected by the operator is specified.

そして、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加されなかった場合には、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件で本スキャンを実行する。また、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加された場合には、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件及び抽出された撮像条件で本スキャンを実行する。すなわち、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加された場合には、設定した撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する。 Then, when the imaging condition of the lesion site is not added, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging condition selected in advance as the imaging plan of the main scan. Further, when the imaging condition of the lesion site is added, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging conditions selected in advance and the extracted imaging conditions as the imaging plan of the main scan. That is, when the imaging condition of the lesion site is added, the scan control circuit 33 controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the site where the lesion site is specified, based on the set imaging condition. ..

図12は、第1の実施形態に係るX線CT装置1による処理手順を示すフローチャート
である。図12では、X線CT装置1全体の動作を説明するフローチャートを示し、各構成要素がフローチャートのどのステップに対応するかを説明する。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure by the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment. FIG. 12 shows a flowchart illustrating the operation of the entire X-ray CT apparatus 1, and describes which step of the flowchart each component corresponds to.

ステップS101は、入力回路31により実現されるステップである。ステップS101では、入力回路31は、プロトコルプリセットの選択を受付ける。ステップS102は、スキャン制御回路33により実現されるステップである。ステップS102では、スキャン制御回路33は、位置決め用スキャンを実行する。 Step S101 is a step realized by the input circuit 31. In step S101, the input circuit 31 accepts a selection of protocol presets. Step S102 is a step realized by the scan control circuit 33. In step S102, the scan control circuit 33 executes a positioning scan.

ステップS103は、検出機能37aに対応するステップである。処理回路37が記憶回路35から検出機能37aに対応する所定のプログラムを呼び出し実行することにより、検出機能37aが実現されるステップである。ステップS103では、検出機能37aは、位置決め用画像に対してAL解析を実行する。 Step S103 is a step corresponding to the detection function 37a. This is a step in which the detection function 37a is realized by the processing circuit 37 calling and executing a predetermined program corresponding to the detection function 37a from the storage circuit 35. In step S103, the detection function 37a executes AL analysis on the positioning image.

ステップS104は、位置照合機能37bに対応するステップである。処理回路37が記憶回路35から位置照合機能37bに対応する所定のプログラムを呼び出し実行することにより、位置照合機能37bが実現されるステップである。ステップS104では、位置照合機能37bは、AL解析結果とプリセット位置とを照合する。 Step S104 is a step corresponding to the position collation function 37b. This is a step in which the position collation function 37b is realized by the processing circuit 37 calling and executing a predetermined program corresponding to the position collation function 37b from the storage circuit 35. In step S104, the position collation function 37b collates the AL analysis result with the preset position.

ステップS105~ステップS110は、支援診断機能37cに対応するステップである。処理回路37が記憶回路35から支援診断機能37cに対応する所定のプログラムを呼び出し実行することにより、支援診断機能37cが実現されるステップである。ステップS105では、支援診断機能37cは、部位ごとにCADを実行する。そして、ステップS106では、支援診断機能37cは、部位ごとのCADの結果を表示する。 Steps S105 to S110 are steps corresponding to the support diagnosis function 37c. This is a step in which the support diagnosis function 37c is realized by the processing circuit 37 calling and executing a predetermined program corresponding to the support diagnosis function 37c from the storage circuit 35. In step S105, the support diagnostic function 37c executes CAD for each site. Then, in step S106, the support diagnosis function 37c displays the CAD result for each site.

ステップS107では、支援診断機能37cは、病変部位の選択を受付けたか否かを判定する。ここで、支援診断機能37cは、病変部位の選択を受付けたと判定しなかった場合(ステップS107、No)、ステップS111に移行する。一方、支援診断機能37cは、病変部位の選択を受付けたと判定した場合(ステップS107、Yes)、ステップS108では、選択された病変部位に応じた撮像条件を表示する。 In step S107, the support diagnostic function 37c determines whether or not the selection of the lesion site has been accepted. Here, when the support diagnostic function 37c does not determine that the selection of the lesion site has been accepted (step S107, No), the process proceeds to step S111. On the other hand, when it is determined that the selection of the lesion site is accepted (step S107, Yes), the support diagnosis function 37c displays the imaging conditions according to the selected lesion site in step S108.

そして、ステップS109では、支援診断機能37cは、撮影計画の変更を受けたか否かを判定する。ここで、支援診断機能37cは、撮影計画の変更を受けたと判定しなかった場合(ステップS109、No)、ステップS111に移行する。一方、支援診断機能37cは、撮影計画の変更を受けたと判定した場合(ステップS109、Yes)、ステップS110では、撮影計画を更新する。例えば、支援診断機能37cは、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件に加えて、高精細撮影を実行するための撮像条件を実行するように撮影計画を更新する。 Then, in step S109, the support diagnosis function 37c determines whether or not the imaging plan has been changed. Here, when the support diagnosis function 37c does not determine that the imaging plan has been changed (steps S109, No), the process proceeds to step S111. On the other hand, when the support diagnosis function 37c determines that the imaging plan has been changed (steps S109, Yes), the imaging plan is updated in step S110. For example, the support diagnostic function 37c updates the imaging plan so as to execute the imaging conditions for performing high-definition imaging in addition to the imaging conditions selected in advance as the imaging plan for the main scan.

ステップS111は、スキャン制御回路33により実現されるステップである。ステップS111では、スキャン制御回路33は、本スキャンの実行を受付けたか否かを判定する。ここで、スキャン制御回路33は、本スキャンの実行を受付けたと判定しなかった場合(ステップS111、No)、ステップS107に移行する。一方、スキャン制御回路33は、本スキャンの実行を受付けたと判定した場合(ステップS111、Yes)、ステップS112では、本スキャンを実行する。 Step S111 is a step realized by the scan control circuit 33. In step S111, the scan control circuit 33 determines whether or not the execution of the main scan has been accepted. Here, if the scan control circuit 33 does not determine that the execution of this scan has been accepted (steps S111, No), the process proceeds to step S107. On the other hand, when the scan control circuit 33 determines that the execution of the main scan has been accepted (steps S111, Yes), the scan control circuit 33 executes the main scan in step S112.

なお、支援診断機能37cは、本スキャンによって収集された投影データを再構成して生成された3次元画像に対して診断支援処理を実行し、処理結果をディスプレイ32に表示させるようにしてもよい。かかる場合、画像再構成回路36は、本スキャンによって収集された投影データを再構成して3次元画像データを生成する。また、検出機能37aは、3次元画像データにおける被検体の複数の部位をそれぞれ検出する。そして、支援診断機能37cは、本スキャンによって取得された3次元画像データのうち、検出機能37aで検出された被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。これにより、本スキャンで高精細撮影された3次元画像に対して診断支援処理を実行することで、より正確に病変部位を検出することが可能になる。また、かかる場合、支援診断機能37cは、例えば、鑑別用のアルゴリズムを用いて、診断支援処理を実行する。これにより、新たな病変部位を検出することが可能になる。 The support diagnostic function 37c may execute diagnostic support processing on the three-dimensional image generated by reconstructing the projection data collected by this scan, and display the processing result on the display 32. .. In such a case, the image reconstruction circuit 36 reconstructs the projection data collected by this scan to generate three-dimensional image data. Further, the detection function 37a detects each of a plurality of parts of the subject in the three-dimensional image data. Then, the support diagnosis function 37c executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined part of the region corresponding to the predetermined part of the subject detected by the detection function 37a in the three-dimensional image data acquired by this scan. do. This makes it possible to detect the lesion site more accurately by executing the diagnostic support process on the three-dimensional image taken in high definition by this scan. Further, in such a case, the support diagnosis function 37c executes the diagnosis support process by using, for example, an algorithm for discrimination. This makes it possible to detect a new lesion site.

上述したように第1の実施形態では、本スキャンの前に、検出された被検体の複数の部位ごとに、当該部位用の支援診断処理を位置決め画像に対して実行する。これにより、操作者は、病変部位である可能性を認識できなかった部位を本スキャン前に容易に見つけることが可能になる。また、支援診断の処理結果を参照して、本スキャンの撮像条件を最適化することが可能となる。例えば、病変部位について高精細撮影を実行するための条件を設定する。これにより、必要な場所に最適な線量で、かつ、細かいスライス厚でピッチもオーバーラップするパラメータで本スキャンを実行できる。これにより、第1の実施形態によれば、効率よく画質を向上させることが可能となる。この結果、第1の実施形態によれば、精度の高い読影を支援することができる。 As described above, in the first embodiment, before the main scan, the support diagnostic process for the detected site is executed for the positioning image for each of the plurality of detected sites of the subject. This allows the operator to easily find a site that could not be recognized as a lesion site before the main scan. In addition, it is possible to optimize the imaging conditions of this scan by referring to the processing result of the support diagnosis. For example, conditions for performing high-definition imaging of a lesion site are set. As a result, this scan can be performed with the optimum dose at the required location and with parameters that overlap the pitch with fine slice thickness. This makes it possible to efficiently improve the image quality according to the first embodiment. As a result, according to the first embodiment, it is possible to support highly accurate image interpretation.

また、この結果、第1の実施形態によれば、例えば、読影医は、正確な診断を行うまでの時間を短縮することが可能となる。更に、第1の実施形態によれば、患者に複数回の検査を強いることなく、患者の負担を軽減することが可能となる。 Further, as a result, according to the first embodiment, for example, an image interpreting doctor can shorten the time until an accurate diagnosis is made. Further, according to the first embodiment, it is possible to reduce the burden on the patient without forcing the patient to perform a plurality of examinations.

また、上述した第1の実施形態では、支援診断機能37cは、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件に、高精細撮影を実行する撮像条件を追加する場合を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件に代えて、高精細撮影を実行するための撮像条件で撮影計画を更新するようにしてもよい。言い換えると、支援診断機能37cは、事前に選択された撮像条件での本スキャンを実行せずに、病変部位として検出された部位についてのみ高精細撮影を実行するように撮影計画を変更する。そして、例えば、スキャン制御回路33は、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件に加えて、高精細撮影を実行するための撮像条件で本スキャンを実行する。或いは、スキャン制御回路33は、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件に代えて、高精細撮影を実行するための撮像条件で本スキャンを実行する。或いは、スキャン制御回路33は、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件のみで本スキャンを実行する。言い換えると、スキャン制御回路33は、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件及び抽出された撮像条件のうち少なくともいずれか一つを用いて本スキャンを実行する。 Further, in the first embodiment described above, the case where the support diagnostic function 37c adds an imaging condition for executing high-definition imaging to an imaging condition selected in advance as an imaging plan for this scan has been described. The form is not limited to this. For example, the support diagnosis function 37c may update the imaging plan with imaging conditions for performing high-definition imaging instead of the imaging conditions selected in advance as the imaging plan for the main scan. In other words, the assistive diagnostic function 37c changes the imaging plan so that high-definition imaging is performed only on the site detected as the lesion site without performing the main scan under the preselected imaging conditions. Then, for example, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging conditions for executing the high-definition imaging in addition to the imaging conditions selected in advance as the imaging plan for the main scan. Alternatively, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging conditions for executing high-definition imaging instead of the imaging conditions selected in advance as the imaging plan for the main scan. Alternatively, the scan control circuit 33 executes the main scan only under the imaging conditions selected in advance as the imaging plan for the main scan. In other words, the scan control circuit 33 executes the main scan using at least one of the imaging conditions selected in advance and the extracted imaging conditions as the imaging plan for the main scan.

また、支援診断機能37cは、高精細撮影する部位が多い場合には、これらの高精細撮影する部位を含んだ所定の範囲で、高精細撮影を行うように撮影計画を変更してもよい。例えば、支援診断機能37cは、胸部において病変部位が複数ある場合には、胸部全体を高精細撮影へ変更する撮像条件を提示する。そして、支援診断機能37cは、操作者から変更を受付けた場合に、胸部全体を高精細撮影するように撮影計画を変更する。 Further, when the support diagnosis function 37c has many parts for high-definition imaging, the imaging plan may be changed so as to perform high-definition imaging within a predetermined range including these high-definition imaging regions. For example, the support diagnostic function 37c presents an imaging condition for changing the entire chest to high-definition imaging when there are a plurality of lesion sites in the chest. Then, the support diagnosis function 37c changes the imaging plan so that the entire chest is imaged with high definition when the change is received from the operator.

また、支援診断機能37cは、高精細撮影をコンベンショナルスキャンで実行するか、ヘリカルスキャンで実行するかを判定するようにしてもよい。より具体的には、支援診断機能37cは、検出器が体軸方向に40mmの場合、病変部位の大きさが40mmで収まればコンベンショナルスキャンを実行すると判定し、病変部位の大きさが40mm以上の場合、ヘリカルスキャンを実行すると判定する。支援診断機能37cは、判定結果をスキャン制御回路33に出力する。これにより、スキャン制御回路33は、判定結果に応じて、高精細撮影をコンベンショナルスキャン或いはヘリカルスキャンで実行する。 Further, the support diagnostic function 37c may determine whether high-definition imaging is performed by a conventional scan or a helical scan. More specifically, the support diagnostic function 37c determines that when the detector is 40 mm in the body axis direction, a conventional scan is performed if the size of the lesion site is within 40 mm, and the size of the lesion site is 40 mm or more. If so, it is determined to perform a helical scan. The support diagnosis function 37c outputs the determination result to the scan control circuit 33. As a result, the scan control circuit 33 executes high-definition imaging by conventional scan or helical scan according to the determination result.

また、上述した第1の実施形態では、支援診断機能37cは、操作者から受付けた病変部位について、撮像条件を表示するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、操作者からの指示を受付けなくても、CAD結果を踏まえて、自動でプロトコルを推奨するようにしてもよい。また、支援診断機
能37cは、操作者から受付けた病変部位について、高精細撮影を実行する場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、検出した病変部位については操作者から選択を受付けなくとも、撮影計画に追加するようにしてもよい。また、支援診断機能37cは、例えば、高精細撮影する部位が多い場合には、操作者から選択を受付けなくとも、これらの高精細撮影する部位を含んだ所定の範囲で高精細撮影を行うように撮影計画を変更してもよい。
Further, in the above-mentioned first embodiment, the support diagnostic function 37c has been described as displaying the imaging conditions for the lesion site received from the operator, but the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnosis function 37c may automatically recommend the protocol based on the CAD result without receiving the instruction from the operator. Further, although the support diagnostic function 37c has described the case where high-definition imaging is performed on the lesion site received from the operator, the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnostic function 37c may be added to the imaging plan for the detected lesion site without accepting selection from the operator. Further, the support diagnosis function 37c, for example, when there are many parts to be imaged with high definition, perform high-definition imaging within a predetermined range including these parts to be imaged with high definition without accepting a selection from the operator. You may change the shooting plan.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、CADにより、本スキャンのプリセットとして設定された部位において病変部位が検出される場合について説明した。ところで、CADは、ALを自動抽出して部位を認識し、認識した部位ごとに適用される。このため、CADにより検出される病変部位は、必ずしもプリセットされた部位に限定されるものではない。このようなことから第2の実施形態では、プリセットされた部位以外において、CADにより病変部位が検出される場合について説明する。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the case where the lesion site is detected in the site set as the preset of this scan by CAD has been described. By the way, CAD automatically extracts AL, recognizes a site, and is applied to each recognized site. Therefore, the lesion site detected by CAD is not necessarily limited to the preset site. Therefore, in the second embodiment, a case where a lesion site is detected by CAD other than the preset site will be described.

第2の実施形態に係るX線CT装置の構成は、支援診断機能37cの一部の機能が異なる点を除いて、第1の実施形態に係るX線CT装置1の構成と同様である。このため、支援診断機能37c以外の説明については省略する。 The configuration of the X-ray CT apparatus according to the second embodiment is the same as the configuration of the X-ray CT apparatus 1 according to the first embodiment, except that some functions of the support diagnostic function 37c are different. Therefore, the description other than the support diagnosis function 37c will be omitted.

図13は、第2の実施形態を説明するための図(1)である。図13では、図10と同様に、プリセットで胸部が対象部位として設定されてから位置決め画像が撮影された場合のGUI画面を示す。図13に示すように、GUI画面には、左端に対象部位を指定するためのボタン(例えば、頭、胸部、腹部、肺、心臓などのボタン)や、人体全身が示された仮想患者画像、位置決めスキャンによって取得された位置決め画像が表示される。また、図13に示すように、仮想患者画像上には、診断支援処理の処理結果が表示される。 FIG. 13 is a diagram (1) for explaining the second embodiment. FIG. 13 shows a GUI screen when a positioning image is taken after the chest is set as a target portion in the preset, as in FIG. 10. As shown in FIG. 13, on the GUI screen, a button for designating a target site (for example, a button for the head, chest, abdomen, lungs, heart, etc.) and a virtual patient image showing the whole human body are displayed on the GUI screen. The positioning image obtained by the positioning scan is displayed. Further, as shown in FIG. 13, the processing result of the diagnosis support processing is displayed on the virtual patient image.

図13では、位置決めスキャンにより得られた再構成画像に対して診断支援処理を適用した結果、肺において病変部位D1と病変部位D2とが検出され、肝臓において病変部位D3が検出された場合を示す。ここで、支援診断機能37cは、位置決め画像と仮想患者との比率に応じて、仮想患者画像上で診断支援処理の結果の表示位置を補正して、ディスプレイ32に表示させる。また、病変部位D1及び病変部位D2は、肺で特定された病変部位である。すなわち、病変部位D1及び病変部位D2は、プリセットで設定された対象部位の胸部で特定された病変部位である。一方、病変部位D3は、肝臓で特定された病変部位である。すなわち、病変部位D3は、プリセットで設定された対象部位以外で特定された病変部位である。 FIG. 13 shows a case where the lesion site D1 and the lesion site D2 are detected in the lung and the lesion site D3 is detected in the liver as a result of applying the diagnostic support process to the reconstructed image obtained by the positioning scan. .. Here, the support diagnosis function 37c corrects the display position of the result of the diagnosis support process on the virtual patient image according to the ratio of the positioning image and the virtual patient, and displays it on the display 32. Further, the lesion site D1 and the lesion site D2 are the lesion sites identified in the lung. That is, the lesion site D1 and the lesion site D2 are the lesion sites specified in the chest of the target site set in the preset. On the other hand, the lesion site D3 is a lesion site identified in the liver. That is, the lesion site D3 is a lesion site specified by a site other than the target site set in the preset.

図13に示すように、プリセットで設定された対象部位以外で特定された病変部位についても、本スキャンを実行することが望ましい場合がある。この一方で、操作者は、プリセットで設定された対象部位以外で特定された病変部位を見落とす可能性がある。このようなことから、支援診断機能37cは、診断支援処理の処理結果として、複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。例えば、支援診断機能37cは、診断支援処理の結果として特定された病変部位のうち、撮影計画として事前に選択された部位以外の病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。図14は、第2の実施形態を説明するための図(2)である。 As shown in FIG. 13, it may be desirable to perform this scan even for lesion sites identified other than the target sites set in the preset. On the other hand, the operator may overlook the lesion site specified in a site other than the target site set in the preset. For this reason, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions for this scan for the site where the lesion site is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support process. For example, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions of the present scan for the lesion site specified as a result of the diagnosis support process, in which the lesion site other than the site selected in advance as the imaging plan is specified. FIG. 14 is a diagram (2) for explaining the second embodiment.

図14に示すように、支援診断機能37cは、例えば、「[注意]プリセットされた部位以外にも病変と疑わしき部位があります。」等の注意を喚起する通知を含んだポップアップウィンドウをディスプレイ32に表示させる。また、図14に示すように、支援診断機能37cは、「表示」と「キャンセル」とを表示させる。ここで、操作者によって「キャンセル」が選択された場合、支援診断機能37cは、ポップアップウィンドウを閉じる
As shown in FIG. 14, the support diagnostic function 37c displays a pop-up window on the display 32 containing a notice that calls attention, for example, "[Caution] there is a site suspected to be a lesion other than the preset site." Display. Further, as shown in FIG. 14, the support diagnosis function 37c displays “display” and “cancel”. Here, when "Cancel" is selected by the operator, the support diagnostic function 37c closes the pop-up window.

一方、操作者によって「表示」が選択された場合、支援診断機能37cは、仮想患者上に表示されている病変部位であって、プリセットされた部位以外の病変部位を強調表示する。例えば、支援診断機能37cは、図13に示す病変部位D3を点滅表示させたり、矢印で表示させたりする。これにより、操作者は、病変部位D3を認識しやすくなる。 On the other hand, when "display" is selected by the operator, the support diagnostic function 37c highlights the lesion site displayed on the virtual patient and other than the preset site. For example, the support diagnostic function 37c blinks the lesion site D3 shown in FIG. 13 or displays it with an arrow. This makes it easier for the operator to recognize the lesion site D3.

そして、支援診断機能37cは、図13に示す病変部位D3の選択を操作者から受付けた場合、この病変部位D3に対する撮像条件として、高精細撮影を実行するための条件を抽出して、図11と同様の形態のポップアップウィンドウをディスプレイ32に表示させる。これにより、支援診断機能37cは、操作者によって「キャンセル」が選択された場合、病変部位の撮像条件を追加せずにポップアップウィンドウを閉じる。一方、支援診断機能37cは、操作者によって「設定」が選択された場合、ポップアップウィンドウに表示されている撮像条件を撮影計画に追加する。 Then, when the support diagnosis function 37c receives the selection of the lesion site D3 shown in FIG. 13 from the operator, the support diagnosis function 37c extracts the conditions for performing high-definition imaging as the imaging conditions for the lesion site D3, and FIG. 11 A pop-up window having the same shape as the above is displayed on the display 32. As a result, the support diagnostic function 37c closes the pop-up window without adding the imaging condition of the lesion site when "Cancel" is selected by the operator. On the other hand, the support diagnosis function 37c adds the imaging conditions displayed in the pop-up window to the imaging plan when "setting" is selected by the operator.

そして、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加されなかった場合には、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件で本スキャンを実行する。また、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加された場合には、本スキャンの撮影計画として事前に選択された撮像条件及び抽出された撮像条件で本スキャンを実行する。すなわち、スキャン制御回路33は、病変部位の撮像条件が追加された場合には、設定した撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する。 Then, when the imaging condition of the lesion site is not added, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging condition selected in advance as the imaging plan of the main scan. Further, when the imaging condition of the lesion site is added, the scan control circuit 33 executes the main scan under the imaging conditions selected in advance and the extracted imaging conditions as the imaging plan of the main scan. That is, when the imaging condition of the lesion site is added, the scan control circuit 33 controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the site where the lesion site is specified, based on the set imaging condition. ..

なお、支援診断機能37cは、本スキャンによって収集された投影データを再構成して生成された3次元画像に対して診断支援処理を実行し、処理結果をディスプレイ32に表示させるようにしてもよい。かかる場合、画像再構成回路36は、本スキャンによって収集された投影データを再構成して3次元画像データを生成する。また、検出機能37aは、3次元画像データにおける被検体の複数の部位をそれぞれ検出する。そして、支援診断機能37cは、本スキャンによって取得された3次元画像データのうち、検出機能37aで検出された被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。そして、支援診断機能37cは、診断支援処理の結果として特定された病変部位のうち、撮影計画として事前に選択された部位以外の病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。なお、かかる場合、支援診断機能37cは、例えば、鑑別用のアルゴリズムを用いて、診断支援処理を実行する。 The support diagnostic function 37c may execute diagnostic support processing on the three-dimensional image generated by reconstructing the projection data collected by this scan, and display the processing result on the display 32. .. In such a case, the image reconstruction circuit 36 reconstructs the projection data collected by this scan to generate three-dimensional image data. Further, the detection function 37a detects each of a plurality of parts of the subject in the three-dimensional image data. Then, the support diagnosis function 37c executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined part of the region corresponding to the predetermined part of the subject detected by the detection function 37a in the three-dimensional image data acquired by this scan. do. Then, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions of the present scan for the lesion site specified as a result of the diagnosis support process, in which the lesion site other than the site selected in advance as the imaging plan is specified. In such a case, the support diagnosis function 37c executes the diagnosis support process by using, for example, an algorithm for discrimination.

上述したように第2の実施形態では、X線CT装置1は、プリセットされた部位以外でも診断支援処理で検出された病変部位の撮影を促す。例えば、X線CT装置1は、胸部を対象部位に設定し、位置決めスキャンを首~腹部で撮影して、診断支援処理で腹部に病変部位を検出した場合、腹部も撮影するように注意を喚起する通知を表示する。これにより、第2の実施形態によれば、プリセットで設定された対象部位以外で検出された病変部位についても見落とすことなく診断することが可能となる。 As described above, in the second embodiment, the X-ray CT apparatus 1 promotes imaging of a lesion site detected by the diagnosis support process other than the preset site. For example, the X-ray CT apparatus 1 sets the chest as the target site, photographs the positioning scan from the neck to the abdomen, and when the lesion site is detected in the abdomen by the diagnostic support process, it calls attention to image the abdomen as well. Display notifications. As a result, according to the second embodiment, it is possible to diagnose a lesion site detected in a site other than the target site set in the preset without overlooking.

なお、支援診断機能37cは、操作者から撮影計画の変更を受付けなくても、プリセットで設定された対象部位以外で特定された病変部位について本スキャンを実行するように撮影計画を変更するようにしてもよい。 In addition, the support diagnosis function 37c changes the imaging plan so that the main scan is executed for the lesion site specified other than the target site set in the preset, even if the operator does not accept the change of the imaging plan. You may.

(その他の実施形態)
さて、これまで第1及び第2の実施形態について説明したが、上記した第1及び第2の実施形態以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。
(Other embodiments)
By the way, although the first and second embodiments have been described so far, various different embodiments may be implemented in addition to the above-mentioned first and second embodiments.

上述した実施形態では、支援診断機能37cは、仮想患者上に、診断支援処理の処理結果を表示させるものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、位置決め画像上に、診断支援処理の処理結果を表示させるようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the support diagnosis function 37c has been described as displaying the processing result of the diagnosis support process on the virtual patient, but the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnosis function 37c may display the processing result of the diagnosis support process on the positioning image.

また、支援診断機能37cは、CADの処理結果から担当医に撮影指示の追加を要求するようにしてもよい。例えば、支援診断機能37cは、撮影計画の変更を承認するように促すEmailを生成し、担当医宛に送信する。或いは、支援診断機能37cは、担当医の院内内線等に撮影計画の変更を承認するように促す連絡をする。 Further, the support diagnosis function 37c may request the attending physician to add an imaging instruction based on the CAD processing result. For example, the support diagnostic function 37c generates an email prompting to approve the change of the imaging plan and sends it to the doctor in charge. Alternatively, the support diagnosis function 37c contacts the doctor in charge of the hospital extension or the like to urge the doctor to approve the change in the imaging plan.

また、上述した実施形態では、3次元の位置決め画像に対して診断支援処理を実行する場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、2次元の位置決め画像に対して2次元のCADを適用させてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the diagnostic support process is executed for the three-dimensional positioning image has been described, but the embodiment is not limited to this. For example, a two-dimensional CAD may be applied to a two-dimensional positioning image.

また、支援診断機能37cは、検出機能37aによって検出された被検体の部位に対する評価情報を出力するように制御することもできる。例えば、支援診断機能37cは、検出された部位が心臓の場合に、冠動脈の石灰化を定量評価するためのカルシウムスコアに基づく評価情報を表示する。かかる場合には、支援診断機能37cが、CT値に基づいてカルシウムスコアを算出する。そして、支援診断機能37cは、算出したカルシウムスコアに基づいて、評価情報を表示させる。一例を挙げると、支援診断機能37cは、カルシウムスコアが「600」を超えた場合に、心臓CT(冠動脈CT)の実行に対するワーニングを表示させる。これにより、観察者は、対象の被検体に対する検査として、心臓CTが適切ではないと判断することができる。 Further, the support diagnostic function 37c can also be controlled to output evaluation information for the site of the subject detected by the detection function 37a. For example, the assistive diagnostic function 37c displays evaluation information based on a calcium score for quantitatively evaluating coronary artery calcification when the detected site is the heart. In such a case, the support diagnostic function 37c calculates the calcium score based on the CT value. Then, the support diagnosis function 37c displays the evaluation information based on the calculated calcium score. As an example, the assistive diagnostic function 37c displays a warning for the execution of cardiac CT (coronary CT) when the calcium score exceeds "600". This allows the observer to determine that cardiac CT is not appropriate as a test for the subject.

また、X線CT装置1は、位置決め画像に対する診断支援処理の結果や本スキャンによって収集された投影データを再構成して生成された3次元画像に対する診断支援処理の結果を例えば、HISやRISに保存するようにしてもよい。そして、X線CT装置1は、次回の撮影の際に、比較対象として保存した処理結果を利用する。例えば、X線CT装置1は、位置決めスキャンの後に、前回の処理結果を比較表示する。また、X線CT装置1は、仮想患者上に処理結果を表示してもよく、位置決め画像上に処理結果を表示してもよい。また、X線CT装置1は、処理結果を外部の装置に出力してもよい。 Further, the X-ray CT apparatus 1 converts the result of the diagnostic support processing for the positioning image and the result of the diagnostic support processing for the three-dimensional image generated by reconstructing the projection data collected by this scan into, for example, HIS or RIS. You may try to save it. Then, the X-ray CT apparatus 1 uses the processing result saved as a comparison target at the next shooting. For example, the X-ray CT apparatus 1 compares and displays the previous processing result after the positioning scan. Further, the X-ray CT apparatus 1 may display the processing result on the virtual patient, or may display the processing result on the positioning image. Further, the X-ray CT apparatus 1 may output the processing result to an external apparatus.

また、AL解析の結果、腎臓や肺が片側しか存在しなかった場合には、標準の人体モデルと相違が生じる。このような場合、X線CT装置1は、仮想患者上に臓器が欠失していることを認識可能な状態で表示する。例えば、欠失している臓器を塗りつぶしたり、アノテーションを付与したりする。また、支援診断機能37cは、欠失している臓器について、診断支援処理の対象外とするようにしてもよい。 In addition, as a result of AL analysis, when the kidney or lung is present on only one side, there is a difference from the standard human body model. In such a case, the X-ray CT apparatus 1 displays the deletion of the organ on the virtual patient in a recognizable state. For example, fill or annotate a missing organ. Further, the support diagnostic function 37c may exclude the deleted organ from the target of the diagnostic support process.

また、X線CT装置1は、AL解析の結果、仮想患者における臓器と照合しない部位に、金属等の異物があると判定した場合、当該部位に金属があることを仮想患者上に提示する。なお、異物が金属であることは、例えば、CT値により判定可能である。かかる場合も、支援診断機能37cは、異物がある部位について、診断支援処理の対象外とするようにしてもよい。また、金属等の異物があることを提示することにより、X線CT装置1は、撮影時に 線量を上げすぎないようにすることや再構成時に、金属等の異物がある部位だけメタル除去再構成を適応することが可能となる。また、X線CT装置1は、必要な再構成範囲も表示可能となる。例えば、X線CT装置1は、被写体の大きい箇所に対してはノイズ除去を強く適用する。なお、金属等の異物がある部位を仮想患者上ではなく、MPR画像上やアキシャル画像上で表示してもよい。 Further, when the X-ray CT apparatus 1 determines as a result of AL analysis that there is a foreign substance such as metal in a portion of the virtual patient that does not collate with an organ, the X-ray CT apparatus 1 presents to the virtual patient that there is metal in the portion. It should be noted that the foreign matter can be determined by, for example, the CT value. Even in such a case, the support diagnosis function 37c may exclude the portion having a foreign substance from the target of the diagnosis support process. In addition, by presenting that there is a foreign substance such as metal, the X-ray CT apparatus 1 prevents the dose from being raised too much at the time of imaging, and at the time of reconstruction, only the portion where the foreign substance such as metal is present is removed and reconstructed. Can be adapted. In addition, the X-ray CT apparatus 1 can also display a required reconstruction range. For example, the X-ray CT apparatus 1 strongly applies noise reduction to a large portion of a subject. It should be noted that the portion containing a foreign substance such as metal may be displayed on the MPR image or the axial image instead of on the virtual patient.

また、X線CT装置1は、臓器が異様に肥大していたり、小さかったり、蛇行していたりする場合には、標準の人体モデルと相違が生じる。このような場合にも、X線CT装置1は、仮想患者上に標準の人体モデルと相違がある部位を認識可能な状態で表示する。例えば、X線CT装置1は、臓器において相違がある部位を点滅表示したり、心肥大等の症状がわかるようにアノテーションを付与したり、蛇行している臓器全体を点灯表示したり、蛇行箇所を矢印で表示したりする。また、X線CT装置1は、標準モデルと異なるものをHISやRISに登録しておき、次回以降の検査で参照可能にしてもよい。 In addition, the X-ray CT apparatus 1 differs from the standard human body model when the organ is abnormally enlarged, small, or meandering. Even in such a case, the X-ray CT apparatus 1 displays a portion of the virtual patient that is different from the standard human body model in a recognizable state. For example, the X-ray CT apparatus 1 blinks a portion of an organ that has a difference, annotates it so that symptoms such as cardiac hypertrophy can be understood, lights and displays the entire meandering organ, and displays a meandering portion. Is displayed with an arrow. Further, as the X-ray CT apparatus 1, a device different from the standard model may be registered in HIS or RIS so that it can be referred to in the next and subsequent inspections.

なお、上述した実施形態では、検出機能37aは、位置決め画像のボリュームデータ、或いは、診断に用いられる画像のボリュームデータを用いてAL解析を実行するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、検出機能37aは、
2次元の位置決め画像を用いてAL解析を実行するようにしてもよい。また、検出機能37aは、自装置で過去に撮像された同一被検体の診断に用いる画像を用いてAL解析を実行するようにしてもよい。更に、検出機能37aは、他装置で撮像された同一被検体の医用画像データを用いてAL解析を実行するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the detection function 37a has been described as performing AL analysis using the volume data of the positioning image or the volume data of the image used for diagnosis, but the embodiment is limited to this. It's not something. For example, the detection function 37a
AL analysis may be performed using a two-dimensional positioning image. Further, the detection function 37a may execute the AL analysis by using the image used for the diagnosis of the same subject previously imaged by the own device. Further, the detection function 37a may execute the AL analysis using the medical image data of the same subject imaged by another device.

また、上述した実施形態では、AL解析を実行することによって検出された被検体の部位ごとに、診断支援処理を実行するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、画像データに対して、診断支援処理を実行するようにしてもよい。図15は、その他の実施形態に係るX線CT装置による処理手順を示すフローチャートである。 Further, in the above-described embodiment, it has been described that the diagnostic support process is executed for each part of the subject detected by executing the AL analysis, but the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnosis function 37c may execute the diagnosis support process on the image data. FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure by the X-ray CT apparatus according to another embodiment.

図15では、X線CT装置1全体の動作を説明するフローチャートを示し、各構成要素がフローチャートのどのステップに対応するかを説明する。なお、図15において、図12に示すフローチャートと同様の処理については、同一の符号を付与して、詳細な説明を省略する。図15に示すステップS201の処理は、図12に示すステップS101の処理に対応し、図15に示すステップS202の処理は、図12に示すステップS102の処理に対応する。 FIG. 15 shows a flowchart illustrating the operation of the entire X-ray CT apparatus 1, and describes which step of the flowchart each component corresponds to. In FIG. 15, the same reference numerals are given to the same processes as those in the flowchart shown in FIG. 12, and detailed description thereof will be omitted. The process of step S201 shown in FIG. 15 corresponds to the process of step S101 shown in FIG. 12, and the process of step S202 shown in FIG. 15 corresponds to the process of step S102 shown in FIG.

ステップS203は、支援診断機能37cに対応するステップである。処理回路37が記憶回路35から支援診断機能37cに対応する所定のプログラムを呼び出し実行することにより、支援診断機能37cが実現されるステップである。ステップS203では、支援診断機能37cは、ステップS201において選択されたプロトコルプリセットに基づいてCADを実行する。ここで、ステップS201において、「部位」として「腹部」がプロトコルプリセットで選択された場合、支援診断機能37cは、腹部用のCADを実行する。 Step S203 is a step corresponding to the support diagnosis function 37c. This is a step in which the support diagnosis function 37c is realized by the processing circuit 37 calling and executing a predetermined program corresponding to the support diagnosis function 37c from the storage circuit 35. In step S203, the support diagnostic function 37c executes CAD based on the protocol preset selected in step S201. Here, in step S201, when "abdomen" is selected as the "site" in the protocol preset, the support diagnostic function 37c executes CAD for the abdomen.

なお、図15に示すステップS204からステップS210の処理は、図12に示すステップS106からステップS112の処理に対応する。すなわち、支援診断機能37cは、CADの処理結果として、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。そして、スキャン制御回路33は、撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する。 The processing of steps S204 to S210 shown in FIG. 15 corresponds to the processing of steps S106 to S112 shown in FIG. That is, the support diagnostic function 37c sets the imaging conditions of the main scan for the site where the lesion site is identified as the CAD processing result. Then, the scan control circuit 33 controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified, based on the imaging conditions.

なお、図15では、ステップS203において、プロトコルプリセットに基づいてCADを実行する場合について説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、支援診断機能37cは、ステップS203において、どの部位用のCADを実行するかの選択を操作者から受け付けてもよい。そして、支援診断機能37cは、操作者によって選択された部位に対応するCADを実行する。 In FIG. 15, the case where CAD is executed based on the protocol preset is described in step S203, but the embodiment is not limited to this. For example, the support diagnostic function 37c may accept from the operator the selection of which site the CAD is to be executed in step S203. Then, the support diagnosis function 37c executes CAD corresponding to the site selected by the operator.

或いは、支援診断機能37cは、X線CT装置1が保持する各部位用のCADの全てを実行するようにしてもよい。例えば、X線CT装置1が胸部用のCADと、腹部用のCADと、骨盤用のCADとを有する場合、支援診断機能37cは、ステップS201において設定されたプロトコルプリセットを考慮せずに、ステップS203において胸部用のCADと、腹部用のCADと、骨盤用のCADとをそれぞれ実行する。 Alternatively, the support diagnostic function 37c may execute all of the CAD for each site held by the X-ray CT apparatus 1. For example, if the X-ray CT device 1 has a CAD for the chest, a CAD for the abdomen, and a CAD for the pelvis, the assistive diagnostic function 37c does not consider the protocol preset set in step S201, and steps. In S203, CAD for the chest, CAD for the abdomen, and CAD for the pelvis are executed, respectively.

更に、支援診断機能37cは、各部位や疾病ごとに細分化されたCADを実行するようにしてもよい。例えば、X線CT装置1が腹部用のCADとして、肝臓用のCAD、大腸用のCAD等臓器別に細分化されたCADや肺がん用のCADや乳がん用のCAD等疾病別に細分化されたCADを有する場合には、支援診断機能37cは、細分化されたCADを実行するようにしてもよい。かかる場合、支援診断機能37cは、プロトコルプリセットに基づいてCADを実行してもよい。例えば、ステップS201において、「部位」として「腹部」及び「肝臓」がプロトコルプリセットで選択された場合、支援診断機能37cは、肝臓用のCADを実行する。或いは、例えば、ステップS201において、「部位」として「腹部」及び「肝臓」がプロトコルプリセットで選択された場合でも、支援診断機能37cは、腹部用に細分化された全てのCADを実行するようにしてもよい。なお、支援診断機能37cは、操作者から選択を受け付けたCADを実行してもよいし、プロトコルプリセットを考慮せずに、X線CT装置1が有するCADの全てを実行してもよい。 Further, the support diagnostic function 37c may execute CAD subdivided for each site or disease. For example, as the CAD for the abdomen, the X-ray CT device 1 can be a CAD subdivided by organ such as a CAD for the liver and a CAD for the large intestine, a CAD subdivided by an organ such as a CAD for lung cancer, and a CAD subdivided by a disease such as a CAD for breast cancer. If so, the supportive diagnostic function 37c may be configured to perform subdivided CAD. In such a case, the assistive diagnostic function 37c may execute CAD based on the protocol preset. For example, in step S201, when "abdomen" and "liver" are selected as "sites" in the protocol preset, the assistive diagnostic function 37c performs CAD for the liver. Alternatively, for example, in step S201, even if "abdomen" and "liver" are selected as "sites" in the protocol preset, the assistive diagnostic function 37c will perform all CAD subdivided for the abdomen. You may. The support diagnosis function 37c may execute the CAD that has been selected by the operator, or may execute all the CAD possessed by the X-ray CT apparatus 1 without considering the protocol preset.

また、支援診断機能37cは、ステップS203において、例えば、画像においてCADを実行する領域の指定を操作者から受け付けるようにしてもよい。また、支援診断機能37cは、例えば、被検体における撮影方向が頭尾方向等事前に特定可能な場合、スキャン距離に基づいて部位を推定して、推定した部位用のCADを実行するようにしてもよい。 Further, in step S203, the support diagnosis function 37c may accept, for example, the designation of the area for executing CAD in the image from the operator. Further, the support diagnostic function 37c estimates the site based on the scan distance and executes CAD for the estimated site, for example, when the imaging direction of the subject can be specified in advance such as the head-to-tail direction. May be good.

また、上述した実施形態では、医用画像撮像装置の一例としてX線CT装置を説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、医用画像撮像装置は、X線診断装置、超音波診断装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the X-ray CT apparatus has been described as an example of the medical image imaging apparatus, but the embodiment is not limited to this. For example, the medical image imaging device may be an X-ray diagnostic device, an ultrasonic diagnostic device, an MRI (Magnetic Resonance Imaging) device, or the like.

また、上述した実施形態では、医用画像撮像装置において、診断支援処理を実行するものとして説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、医用画像処理装置等を管理装置として設け、この管理装置において、診断支援処理を実行するようにしてもよい。すなわち、管理装置は、医用画像撮像装置において生成された、被検体の画像データを取得する。そして、管理装置は、位置決め画像として生成された前記画像データにおける被検体の複数の部位をそれぞれ検出する。続いて、管理装置は、画像データのうち、検出された被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。更に、管理装置は、診断支援処理の処理結果として、複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。そして、管理装置は、撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう医用画像撮像装置に指示する。 Further, in the above-described embodiment, it has been described that the diagnostic support process is executed in the medical image imaging apparatus, but the embodiment is not limited to this. For example, a medical image processing device or the like may be provided as a management device, and the diagnosis support process may be executed in this management device. That is, the management device acquires the image data of the subject generated by the medical image imaging device. Then, the management device detects each of a plurality of parts of the subject in the image data generated as the positioning image. Subsequently, the management device executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined portion of the detected image data in the region corresponding to the predetermined portion. Further, the management device sets the imaging conditions of the main scan for the site where the lesion site is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support process. Then, the management device instructs the medical image imaging device to perform imaging on the imaging region including the site where the lesion site is specified based on the imaging conditions.

或いは、管理装置は、医用画像撮像装置において生成された、被検体の画像データを取得する。そして、管理装置は、画像データに対して、診断支援処理を実行する。更に、管理装置は、診断支援処理の処理結果として、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する。そして、管理装置は、撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう医用画像撮像装置に指示する。 Alternatively, the management device acquires image data of the subject generated by the medical image imaging device. Then, the management device executes the diagnosis support process for the image data. Further, the management device sets the imaging conditions of this scan for the site where the lesion site is identified as the processing result of the diagnosis support process. Then, the management device instructs the medical image imaging device to perform imaging on the imaging region including the site where the lesion site is specified based on the imaging conditions.

また、医用画像撮像装置と管理装置とにおいて、診断支援処理を分散させて実行させてもよい。例えば、医用画像撮像装置は、被検体の画像データを生成する処理を実行する。管理装置は、医用画像撮像装置において生成された、被検体の画像データを取得する処理を実行し、位置決め画像として生成された前記画像データにおける被検体の複数の部位をそれぞれ検出する処理を実行する。続いて、管理装置は、画像データのうち、検出された被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する。更に、管理装置は、診断支援処理の処理結果として、複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する処理を実行する。そして、医用画像撮像装置は、撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する処理を実行する。 Further, the diagnostic support process may be distributed and executed in the medical image imaging device and the management device. For example, a medical image imaging device executes a process of generating image data of a subject. The management device executes a process of acquiring image data of the subject generated by the medical image imaging device, and executes a process of detecting a plurality of parts of the subject in the image data generated as a positioning image. .. Subsequently, the management device executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined portion of the detected image data in the region corresponding to the predetermined portion. Further, the management device executes a process of setting the imaging conditions of the main scan for the site where the lesion site is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support process. Then, the medical image imaging device executes a process of controlling the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified, based on the imaging conditions.

或いは、例えば、医用画像撮像装置は、被検体の画像データを生成する処理を実行する。管理装置は、画像データに対して、診断支援処理を実行する。更に、管理装置は、診断支援処理の処理結果として、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する処理を実行する。そして、医用画像撮像装置は、撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する処理を実行する。 Alternatively, for example, a medical image imaging device executes a process of generating image data of a subject. The management device executes diagnostic support processing on the image data. Further, the management device executes a process of setting the imaging conditions of the main scan for the site where the lesion site is identified as the process result of the diagnosis support process. Then, the medical image imaging device executes a process of controlling the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified, based on the imaging conditions.

なお、上述した実施形態では、管理装置として、医用画像処理装置を一例として説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、例えば、X線CT装置1のコンソール30を管理装置としてもよい。或いは、例えば、複数の医用画像撮像装置を繋ぐ装置を管理装置としてもよい。また、管理装置のおける処理をクラウドコンピューティングにおいて実現させてもよい。 In the above-described embodiment, the medical image processing device has been described as an example as the management device, but the embodiment is not limited to this. For example, the console 30 of the X-ray CT apparatus 1 may be used as a management apparatus. Alternatively, for example, a device connecting a plurality of medical image imaging devices may be used as a management device. Further, the processing in the management device may be realized in cloud computing.

上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(central Processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回
路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable
Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存された
プログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図2における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。
The word "processor" used in the above description is, for example, a CPU (central Processing unit), a GPU (Graphics Processing Unit), an integrated circuit for a specific application (ASIC), or a programmable logic device (for example, a programmable logic device). Simple Programmable Logic Device (SPLD), Complex Programmable Logic Device (CPLD), and Field Programmable Gate Array (Field Programmable).
Gate Array: FPGA))) and other circuits. The processor realizes the function by reading and executing the program stored in the storage circuit. Instead of storing the program in the storage circuit, the program may be directly embedded in the circuit of the processor. In this case, the processor realizes the function by reading and executing the program embedded in the circuit. It should be noted that each processor of the present embodiment is not limited to the case where each processor is configured as a single circuit, and a plurality of independent circuits may be combined to form one processor to realize its function. good. Further, the plurality of components in FIG. 2 may be integrated into one processor to realize the function.

また、上述した実施形態で図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、或いは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。 Further, each component of each device shown in the above-described embodiment is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them may be functionally or physically distributed / physically in any unit according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured. Further, each processing function performed by each device may be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

また、第1の実施形態で説明した制御方法は、予め用意された制御プログラムをパーソナルコンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することによって実現することができる。この制御プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することができる。また、この制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD-ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。 Further, the control method described in the first embodiment can be realized by executing a control program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This control program can be distributed via a network such as the Internet. Further, this control program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk (FD), CD-ROM, MO, or DVD, and being read from the recording medium by the computer.

以上、説明したとおり、各実施形態によれば、支援診断の処理結果を参照して、本スキャンの撮像条件を最適化することを可能とする。 As described above, according to each embodiment, it is possible to optimize the imaging conditions of this scan by referring to the processing result of the support diagnosis.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.

1 X線CT装置
37 処理回路
37a 検出機能
37c 支援診断機能
1 X-ray CT device 37 Processing circuit 37a Detection function 37c Support diagnostic function

Claims (14)

被検体の画像データを生成する画像生成部と、
位置決め画像として生成された前記画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出する検出部と、
前記画像データのうち、前記検出部で検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する診断支援処理部と、
前記診断支援処理部の処理結果として、前記複数の部位のうち、前記診断支援処理の結果として特定された病変部位のうちの操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する設定部と、
前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する撮像制御部と、
を備える医用画像撮像装置。
An image generator that generates image data of the subject,
A detection unit that detects a plurality of parts of the subject in the image data generated as a positioning image, and a detection unit.
Among the image data, a diagnostic support processing unit that executes a diagnostic support process corresponding to the predetermined portion of the region corresponding to the predetermined portion of the subject detected by the detection unit, and a diagnostic support processing unit.
Imaging of the present scan for the lesion site selected by the operator among the lesion sites identified as the result of the diagnosis support processing among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support processing unit. The setting part that sets the conditions and
An imaging control unit that controls an imaging mechanism to perform imaging on an imaging region including a region where a lesion site has been identified based on the imaging conditions.
Medical image imaging device.
被検体の画像データを生成する画像生成部と、
位置決め画像として生成された前記画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出する検出部と、
前記画像データのうち、前記検出部で検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する診断支援処理部と、
前記診断支援処理部の処理結果として、前記複数の部位のうち、前記診断支援処理の結果として特定された病変部位のうちの撮影計画として事前に選択された部位以外の病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する設定部と、
前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する撮像制御部と、
を備える医用画像撮像装置。
An image generator that generates image data of the subject,
A detection unit that detects a plurality of parts of the subject in the image data generated as a positioning image, and a detection unit.
Among the image data, a diagnostic support processing unit that executes a diagnostic support process corresponding to the predetermined portion of the region corresponding to the predetermined portion of the subject detected by the detection unit, and a diagnostic support processing unit.
As a result of the processing of the diagnosis support processing unit, a lesion site other than the site selected in advance as an imaging plan among the lesion sites specified as a result of the diagnosis support process among the plurality of sites is specified. The setting unit that sets the imaging conditions for this scan for
An imaging control unit that controls an imaging mechanism to perform imaging on an imaging region including a region where a lesion site has been identified based on the imaging conditions.
Medical image imaging device.
前記診断支援処理部は、前記処理結果をディスプレイに表示させる、請求項1又は2に記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to claim 1 or 2, wherein the diagnosis support processing unit displays the processing result on a display. 前記診断支援処理部は、重要度に応じた表示形態で前記処理結果を前記ディスプレイに表示させる、請求項3に記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to claim 3, wherein the diagnosis support processing unit displays the processing result on the display in a display form according to the importance. 被検体の画像データを生成する画像生成部と、
位置決め画像として生成された前記画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出する検出部と、
前記画像データのうち、前記検出部で検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する診断支援処理部と、
前記診断支援処理部の処理結果として、前記複数の部位のうち、病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する設定部と、
前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する撮像制御部と、
を備え、
前記診断支援処理部は、重要度に応じた表示形態で前記処理結果をディスプレイに表示させる、医用画像撮像装置。
An image generator that generates image data of the subject,
A detection unit that detects a plurality of parts of the subject in the image data generated as a positioning image, and a detection unit.
Among the image data, a diagnostic support processing unit that executes a diagnostic support process corresponding to the predetermined portion of the region corresponding to the predetermined portion of the subject detected by the detection unit, and a diagnostic support processing unit.
As a processing result of the diagnosis support processing unit, a setting unit for setting the imaging conditions of the main scan for the site where the lesion site is identified among the plurality of sites, and a setting unit.
An imaging control unit that controls an imaging mechanism to perform imaging on an imaging region including a region where a lesion site has been identified based on the imaging conditions.
Equipped with
The diagnosis support processing unit is a medical image imaging device that displays the processing result on a display in a display form according to the importance.
前記診断支援処理部は、前記被検体の部位それぞれを対応付けた仮想患者上に、前記処理結果を前記ディスプレイに表示させる、請求項3~5のいずれか一つに記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to any one of claims 3 to 5, wherein the diagnosis support processing unit displays the processing result on the display on a virtual patient associated with each site of the subject. 前記診断支援処理部は、前記位置決め画像と前記仮想患者との比率に応じて、前記処理結果の表示位置を補正して、前記ディスプレイに表示させる、請求項6に記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to claim 6, wherein the diagnosis support processing unit corrects the display position of the processing result according to the ratio of the positioning image to the virtual patient and displays it on the display. 前記診断支援処理部は、前記位置決め画像上に、前記処理結果を前記ディスプレイに表示させる、請求項3~5のいずれか一つに記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to any one of claims 3 to 5, wherein the diagnosis support processing unit displays the processing result on the positioning image on the display. 前記設定部は、前記撮像条件として、高精細撮影を実行するための条件を設定する、請求項1~8のいずれか一つに記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging device according to any one of claims 1 to 8, wherein the setting unit sets conditions for performing high-definition imaging as the imaging conditions. 前記設定部は、前記高精細撮影を実行するための条件として、管電圧、管電流、撮影範囲、及び再構成条件のうち少なくともいずれか一つを設定する、請求項9に記載の医用画像撮像装置。 The medical image imaging according to claim 9, wherein the setting unit sets at least one of a tube voltage, a tube current, an imaging range, and a reconstruction condition as a condition for executing the high-definition imaging. Device. 前記画像生成部は、本スキャンによって収集された投影データを再構成して3次元画像データを生成し、
前記検出部は、前記3次元画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出し、
前記診断支援処理部は、前記本スキャンによって取得された前記3次元画像データのうち、前記検出部で検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行する、請求項1~10のいずれか一つに記載の医用画像撮像装置。
The image generation unit reconstructs the projection data collected by this scan to generate three-dimensional image data.
The detection unit detects a plurality of parts of the subject in the three-dimensional image data, respectively.
The diagnostic support processing unit performs diagnostic support processing corresponding to the predetermined portion of the region corresponding to the predetermined portion of the subject detected by the detection unit in the three-dimensional image data acquired by the main scan. The medical image imaging apparatus according to any one of claims 1 to 10.
被検体の画像データを生成する画像生成部と、
前記画像データに対して、診断支援処理を実行する診断支援処理部と、
前記診断支援処理部の処理結果として、前記診断支援処理の結果として特定された病変部位のうちの操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定する設定部と、
前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する撮像制御部と、
を備える医用画像撮像装置。
An image generator that generates image data of the subject,
A diagnostic support processing unit that executes diagnostic support processing for the image data,
As a processing result of the diagnosis support processing unit, a setting unit for setting the imaging conditions of this scan for the lesion site selected by the operator among the lesion sites specified as the result of the diagnosis support processing. ,
An imaging control unit that controls an imaging mechanism to perform imaging on an imaging region including a region where a lesion site has been identified based on the imaging conditions.
Medical image imaging device.
画像生成部が、被検体の画像データを生成し、
検出部が、位置決め画像として取得された前記画像データにおける前記被検体の複数の部位をそれぞれ検出し、
診断支援処理部が、前記画像データのうち、検出された前記被検体の所定部位に対応する領域について、当該所定部位に対応する診断支援処理を実行し、
設定部が、前記診断支援処理の処理結果として、前記複数の部位のうち、前記診断支援処理の結果として特定された病変部位のうちの操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定し、
撮像制御部が、前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する、
各処理を含んだことを特徴とする、方法。
The image generator generates the image data of the subject,
The detection unit detects a plurality of parts of the subject in the image data acquired as a positioning image, respectively.
The diagnosis support processing unit executes the diagnosis support process corresponding to the predetermined part of the detected image data for the region corresponding to the predetermined part of the subject.
A book for a site in which a lesion site selected by an operator among the lesion sites specified as a result of the diagnosis support process is specified among the plurality of sites as the processing result of the diagnosis support process by the setting unit. Set the imaging conditions for the scan and
The imaging control unit controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified, based on the imaging conditions.
A method characterized by including each process.
画像生成部が、被検体の画像データを生成し、
診断支援処理部が、前記画像データに対して、診断支援処理を実行し、
設定部が、前記診断支援処理の処理結果として、前記診断支援処理の結果として特定された病変部位のうちの操作者によって選択された病変部位が特定された部位に対する本スキャンの撮像条件を設定し、
撮像制御部が、前記撮像条件に基づいて、病変部位が特定された部位を含む撮像領域について撮像を行うよう撮像機構を制御する、
各処理を含んだことを特徴とする、方法。
The image generator generates the image data of the subject,
The diagnosis support processing unit executes the diagnosis support processing on the image data, and then
The setting unit sets the imaging conditions for this scan for the lesion site selected by the operator among the lesion sites specified as the result of the diagnosis support process as the processing result of the diagnosis support process. ,
The imaging control unit controls the imaging mechanism so as to perform imaging on the imaging region including the region where the lesion site is specified, based on the imaging conditions.
A method characterized by including each process.
JP2017091251A 2016-05-09 2017-05-01 Medical image imaging device and method Active JP7027046B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/590,594 US10540764B2 (en) 2016-05-09 2017-05-09 Medical image capturing apparatus and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094077 2016-05-09
JP2016094077 2016-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017202310A JP2017202310A (en) 2017-11-16
JP7027046B2 true JP7027046B2 (en) 2022-03-01

Family

ID=60322989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017091251A Active JP7027046B2 (en) 2016-05-09 2017-05-01 Medical image imaging device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7027046B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019106122A (en) * 2017-12-14 2019-06-27 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Hospital information device, hospital information system, and program
JP7223539B2 (en) * 2018-09-25 2023-02-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Breast cancer diagnosis support device, breast cancer diagnosis support system, and breast cancer diagnosis support method
CN111223563B (en) 2018-11-23 2023-11-03 佳能医疗系统株式会社 Medical image diagnosis device and medical image diagnosis system
JP7152377B2 (en) 2019-09-27 2022-10-12 富士フイルム株式会社 Radiation image processing apparatus, method and program
JP7179707B2 (en) * 2019-10-03 2022-11-29 富士フイルム株式会社 Medical support device, medical support method, and medical support program
CN114984450A (en) * 2022-05-26 2022-09-02 苏州景昱医疗器械有限公司 Controller, implantable neurostimulation system and computer-readable storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010171A (en) 2001-06-27 2003-01-14 Hitachi Medical Corp Method and device for supporting medical image diagnosis
JP2005058526A (en) 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for photographing tomographic image
JP2010029481A (en) 2008-07-29 2010-02-12 Univ Of Tsukuba Diagnostic supporting system for automatically creating follow-up observation report on tumor
JP2015213749A (en) 2014-04-21 2015-12-03 株式会社東芝 X-ray computer tomography apparatus and photographing condition setting support apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010171A (en) 2001-06-27 2003-01-14 Hitachi Medical Corp Method and device for supporting medical image diagnosis
JP2005058526A (en) 2003-08-14 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for photographing tomographic image
JP2010029481A (en) 2008-07-29 2010-02-12 Univ Of Tsukuba Diagnostic supporting system for automatically creating follow-up observation report on tumor
JP2015213749A (en) 2014-04-21 2015-12-03 株式会社東芝 X-ray computer tomography apparatus and photographing condition setting support apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017202310A (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051307B2 (en) Medical image diagnostic equipment
US10470733B2 (en) X-ray CT device and medical information management device
US10540764B2 (en) Medical image capturing apparatus and method
JP7027046B2 (en) Medical image imaging device and method
JP5438267B2 (en) Method and system for identifying regions in an image
JP6951117B2 (en) Medical diagnostic imaging equipment
US11406333B2 (en) Medical image diagnosis apparatus and management apparatus
JP7055599B2 (en) X-ray CT device
JP6929695B2 (en) Medical diagnostic imaging equipment and management equipment
US10765321B2 (en) Image-assisted diagnostic evaluation
JP7144129B2 (en) Medical image diagnosis device and medical information management device
JP6925786B2 (en) X-ray CT device
JP6797555B2 (en) Medical information processing device
US10463328B2 (en) Medical image diagnostic apparatus
JP6824641B2 (en) X-ray CT device
JP6734111B2 (en) Finding information creation device and system
US10835197B2 (en) Medical diagnostic-imaging apparatus and medical-information management apparatus
JP6956514B2 (en) X-ray CT device and medical information management device
JP2018000943A (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processor
JP7179497B2 (en) X-ray CT apparatus and image generation method
JP6855173B2 (en) X-ray CT device
JP7199839B2 (en) X-ray CT apparatus and medical image processing method
JP6918443B2 (en) Medical information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150