JP7025327B2 - コンテンツ適応型光照射野圧縮 - Google Patents

コンテンツ適応型光照射野圧縮 Download PDF

Info

Publication number
JP7025327B2
JP7025327B2 JP2018525417A JP2018525417A JP7025327B2 JP 7025327 B2 JP7025327 B2 JP 7025327B2 JP 2018525417 A JP2018525417 A JP 2018525417A JP 2018525417 A JP2018525417 A JP 2018525417A JP 7025327 B2 JP7025327 B2 JP 7025327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hogel
compression
light field
light
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018525417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538739A5 (ja
JP2018538739A (ja
Inventor
グラジオシ,ダニロ・ブラッコ
アルパスラン,ザヒール・ワイ
マクニール,デール・エイ
エル-ゴロウリー,フセイン・エス
Original Assignee
オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2018538739A publication Critical patent/JP2018538739A/ja
Publication of JP2018538739A5 publication Critical patent/JP2018538739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7025327B2 publication Critical patent/JP7025327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/268Holographic stereogram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/20Contour coding, e.g. using detection of edges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年11月16日出願の米国仮特許出願第62/255,744号の利益を主張するものである。
本発明は、ホログラフィ、インテグラルイメージング、立体映像、マルチビューイメージング、ビデオ等といった技術を利用した超高解像度3D画像の表示のための光照射野(light field)電子ディスプレイによって使用される、光照射野イメージング情報のデータ圧縮に関する。本発明は、イメージング情報の光照射野ディスプレイへのデータ転送帯域幅が課題となっていることが公知である、HDMI(登録商標)、Displayport、MIPI等といった一般的な業界標準インタフェースを有する光照射野ディスプレイに対して、固有の用途を有する。
従来技術の光照射野では、隣接するホーゲル(hogel)は同様のアングレット(anglet)データを呈する。ホーゲルは視認者には単一点源に見え、これは、光照射野表示画素の上方のマイクロレンズアレイの単一のレンズとして実装できる(参考文献[29])。光照射野フレームとしても公知である再生3D画像は、光照射野ディスプレイによって生成されたホーゲルの完全なセットからなる。光照射野ビデオは、複数の光照射野フレームの時系列からなる。典型的には、アプリケーションプロセッサは、カメラによって取得された実像及び/又はレンダリングされたコンピュータ生成画像といった入力光照射野データを前処理し、そのデータを光照射野ディスプレイに転送する。アプリケーションプロセッサと、HDMI、Displayport、MIPI等といった現在利用可能な一般的なインタフェースを有する光照射野ディスプレイとの間に、必要な帯域幅を提供するために、入力信号は複数のインタフェースの間で分割されるが、これは、データサイズの制限により、実行不可能とはならないとしても厄介である。
伝送の前にデータ圧縮を採用して、光照射野ディスプレイによって使用される多量の光照射野画像データに対処する。非特許文献1、非特許文献2におけるもの等の、最近発表された光照射野圧縮のための方法は、従来技術の3D映像符号化規格(非特許文献3)によって採用される方法と同様の、予測、変換及び残差量子化の通常のアプローチに従う。これらの圧縮アプローチの欠点は、これらが入ってくるデータをフレームバッファで処理するため、フレームバッファは高解像度(従って大容量)データを圧縮する場合に過度に大きくなり、またリアルタイム表示用途のために望ましくない映像レイテンシが必然的にもたらされることである。
光照射野データ圧縮のための別の従来技術の解決策は、画像生成手順においてビューを「サブサンプリング(sub-sample)」し、抑制されたビューを直接、光照射野ディスプレイにおいて再構成するものである。例えば非特許文献4、非特許文献5では、光照射野は、ディスプレイシステムの光学的特性に基づいてサブサンプリングされる。光照射野サンプリングへの形式的アプローチは、非特許文献6、非特許文献7に記載されている。これらの従来技術の方法は、ビットレートの大幅な削減を提供するが、望ましくないことに、圧縮率は高いコンテンツ依存性を有する。更に、これらの方法は通常、極めて大きなフレームバッファ、浮動小数点論理装置、及び複数のメモリ転送を必要とする複雑なビュー合成アルゴリズム(例えば2015年7月16日公開の特許文献1(Graziosi et al, “Methods For Full Parallax Compressed Light Field 3D Imaging Systems”)、非特許文献8、非特許文献9、非特許文献10、非特許文献11における研究を参照)に依存する。よって、サブサンプリングによる解決策は、多量のディスプレイデバイス計算リソースを必要とする(非特許文献12)。
いくつかの圧縮方法が、立体映像ディスプレイ専用に開発されている。例えば、左眼用ビュー及び右眼用ビューのためのフレームコンパチブル符号化方法が非特許文献13に記載されている。これらの方法は、2つの連続したフレームを1つの新しいフレームに時間的に又は空間的に(水平に若しくは垂直に)まとめることにより、映像をダウンサンプリングすることによって、3D立体映像を符号化する。フレームパッキングの例としては、2つのフレームを水平方向にダウンサンプリングして隣り合わせに配置するサイドバイサイド、及び2つのフレームを垂直方向にダウンサンプリングして上下に配置するトップアンドボトムフレームパッキングが挙げられる。2つのフレームを1つにまとめることにより、レートが半減する。このアプローチの別の利点は、復号方法が、立体ディスプレイにおいて直接実行できる極めて単純なビュー再構成であることである。しかしながら、これらの符号化方法は、画像コンテンツにかかわらず常に同じデータサブサンプリングを実施し、これは最適でない画像品質をもたらす。
非特許文献14、非特許文献15、特許文献1では、光照射野圧縮のより洗練された方法が記載されている。これらに記載されている従来技術の圧縮方法は、光照射野シーン全体の成分を解析し、光照射野に関連する全てのホーゲルの中から、光照射野ディスプレイへの伝送のためにホーゲルのサブセットを選択し、受信したホーゲルから抑制されたホーゲルが生成される。更に高い圧縮比を達成するために、従来技術の圧縮方法は変換及びエントロピ符号化を採用している。非特許文献14、非特許文献15、特許文献1は、シーンの区分的解析を行うこと、そして変換及びエントロピ符号化ステップを省略することによって必要な復号処理を削減する、改善された圧縮方法を利用している。復号時間及び処理の削減は有益なことに、より小さいメモリフットプリント及びレイテンシの低減をもたらし、これは一般に入手可能なメモリ及びプロセッサを用いるディスプレイインタフェースにとって理想的である。
従来技術において公知であるように、ソース画像データを受信するために複数のインタフェースを使用する必要がある、極めて高い解像度のディスプレイが存在する。非特許文献16では、複数の小画素ピッチデバイス(特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7)をタイリングすることによって形成される高解像度光照射野ディスプレイが記載されている。非特許文献16に記載されている光照射野ディスプレイは、一般に使用される個々のディスプレイインタフェースの帯域幅の制限を補償するために、複数の入力インタフェースを組み込んでいる。高帯域幅インタフェースの不在により、その後の圧縮アルゴリズムの開発が推進された。図1の従来技術では、アプリケーションプロセッサ101は光照射野(ホーゲル)データ111を処理し、光照射野ディスプレイ102への転送のためにフォーマットする。画像生成103は、1つ又は複数の光照射野カメラによって取得された光照射野(ホーゲル)データ111をデジタル化し、また所要のいずれのコンピュータ生成シーンをレンダリングする。エンコーダ104は、入力画像を、有線又は無線伝送のためのデータ伝送(TX)TXインタフェース105の帯域幅制限に適合するサイズに圧縮する。アプリケーションプロセッサ101と光照射野ディスプレイ102との間のリンク106は、所要のリンク帯域幅を特定する数字Bを示す。光照射野ディスプレイ102において、RXインタフェース107によって受信された圧縮データ(RX)は、圧縮されたアングレットの再構成のためのデコーダ108に転送される。再構成された光照射野画像は続いて、ディスプレイフォトニクス109によって変調される。
ビデオエレクトロニクススタンダーズアソシエーション(VESA)ディスプレイストリーム圧縮(DSC)アルゴリズムは、高解像度ディスプレイに送信されることになる生ビデオデータの圧縮のために提案された規格である。VESA DSCエンコーダは視覚的に信頼できるものである。即ち圧縮により導入されるアーティファクトは、視認者にほとんど知覚されない。VESA DSCアルゴリズムは、洗練された予測技術を、極めて単純なエントロピ符号化方法と組み合わせて利用するものであり、またディスプレイインタフェースを念頭に置いて設計されたものである。従って、VESA DSCアルゴリズムは、その全ての処理をラインバイライン方式で実行し、一般的なディスプレイインタフェースの制限された帯域幅より低いビットレートを維持するための、極めて正確なレート制御手順を有する。しかしながら、VESA DSCアルゴリズムは、一般的なビデオ圧縮方法において使用されるブロックコード化構造アプローチを利用せず、また光照射野中に存在する相関性の高い画像構造を活用せず、これら二点により、相当な圧縮ゲインを提供できる。
光線の伝播に従って光線の強度が目に見えて変化しない応用例では、光照射野は、2つの平行平面、又は同様に4つの変数を用いてパラメータ化できる(非特許文献17)。非特許文献17はこのパラメータ化を用いて光照射野をキャプチャし、光線補間法を利用して新規の視点を再構成している。高品質でリアルな結果を有する、再構成されたビューを得るために、変数のオーバーサンプリングが必要であった。これは、後に大量のデータを生成して伝送しなければならないキャプチャ及び伝送手順に高い要求を課す。VESA DSC等の圧縮方法の使用により、伝送インタフェースに関するデータ要件を低減できる。それにもかかわらず、この手順は依然として予測及びエントロピ符号化に基づいており、これはディスプレイドライバにおける計算リソースを増大させる。更に上記手順は、ホーゲル間の高い相関性を有する光照射野画像の構造を活用しない。
米国仮特許出願第20150201176 A1号 米国特許第7,623,560号 米国特許第7,767,479号 米国特許第7,829,902号 米国特許第8,049,231号 米国特許第8,243,770号 米国特許第8,567,960号
Magnor, M. and Girod, B. "Data Compression for Light-Field Rendering," IEEE Trans. on Circuits and Systems for Video Technology, 10(3), 338-343 (2000) Conti, C.; Lino, J.; Nunes, P.; Soares, L.D.; Lobato Correia, P., "Spatial prediction based on self-similarity compensation for 3D holoscopic image and video coding," in Image Processing (ICIP), 2011 18th IEEE International Conference on , vol., no., pp. 961-964, 11-14 Sept. 2011 Ohm, J.-R., "Overview of 3D video coding standardization," In International Conference on 3D Systems and Applications, Osaka, 2013 Yan, P.; Xianyuan, Y., "Integral image compression based on optical characteristic," Computer Vision, IET , vol. 5, no. 3, pp. 164, 168, May 2011 Yan Piao; Xiaoyuan Yan, "Sub-sampling elemental images for integral imaging compression," Audio Language and Image Processing (ICALIP), 2010 International Conference on , vol., no., pp. 1164, 1168, 23-25 Nov. 2010 Jin-Xiang Chai, Xin Tong, Shing-Chow Chan, and Heung-Yeung Shum. 2000Plenoptic sampling. In Proceedings of the 27th annual conference on Computer graphics and interactive techniques (SIGGRAPH ’00) Gilliam, C.; Dragotti, P.L.; Brookes, M., "Adaptive plenoptic sampling," Image Processing (ICIP), 2011 18th IEEE International Conference on , vol., no., pp. 2581, 2584, 11-14 Sept. 2011 "View Synthesis Reference Software (VSRS) 3.5," wg11.sc29.org, March 2010 C. Fehn, "3D-TV Using Depth-Image-Based Rendering (DIBR)," in Proceedings of Picture Coding Symposium, San Francisco, CA, USA, Dec. 2004 Mori Y, Fukushima N, Yendo T, Fujii T, Tanimoto M (2009) View generation with 3D warping using depth information for FTV. Sig Processing: Image Commun 24(1‐2):65‐72 Tian D, Lai P, Lopez P, Gomila C (2009) View synthesis techniques for 3D video. In: Proceedings applications of digital image processing XXXII, Vol. 7443, pp 74430T‐1‐11 Bhaskaran, V. "65.1: invited Paper: Image/Video Compression ‐ A Display Centric Viewpoint," SID Symposium Digest of Technical Papers, vol. 39, no. 1, 2008 Vetro, A.; Wiegand, T.; Sullivan, G.J., "Overview of the Stereo and Multiview Video Coding Extensions of the H.264/MPEG-4 AVC Standard," in Proceedings of the IEEE, vol. 99, no. 4, pp. 626-642, April 2011 Graziosi, D. B., Alpaslan, Z. Y. And El-Ghoroury, H. S., "Compression for full-parallax light field displays", Proceedings of SPIE-IS&T Electronic Imaging, 9011, (2014) Graziosi, D. B., Alpaslan, Z. Y. And El-Ghoroury, H. S., "Depth assisted compression of full parallax light fields", Proceedings of SPIE-IS&T Electronic Imaging, 9011, (2015) Alpaslan, Z. Y., El-Ghoroury, H. S., "Small form factor full parallax tiled light field display," in SPIE Conference on Stereoscopic Displays and Applications XXVI, 2015 Levoy, M. and Hanrahan, P., "Light Field Rendering," Proceedings of the 23rd annual conference on Computer Graphics and Iteractive Techniques, SIGGRAPH 96
上述の従来技術は、フルパララックス光照射野ディスプレイの実用的な実装に必要とされるような、高品質、低計算負荷、高解像度光照射野伝送方法に対応できない。必要とされるのは、ホーゲル間の相関を活用し、従来技術の圧縮方法に関連する計算負荷及びレイテンシを回避する、圧縮方法である。
以下の説明では、異なる図面においても、同様の要素には同様の図面参照符号を使用する。詳述される構造及び要素等の、説明の中で定義される事物は、例示的実施形態の包括的な理解を助けるために提供される。しかしながら本発明は、これらの具体的に定義された事物を用いることなく実践できる。また、周知の機能又は構造については、これらが不要な詳細により本発明を不明瞭にし得るため、詳述しない。本発明を理解するために、及び本発明をどのように実地で実施できるのかを見るために、本発明の少数の実施形態を、添付の図面を参照して、単なる非限定的な例として以下に説明する。
図1は、高解像度ディスプレイのための光照射野圧縮の、従来技術の全体的なブロック図である。 図2は、本発明の一実施形態のブロック図であり、高解像度光照射野ディスプレイ相互接続のための本開示の圧縮方法についての詳細を提示する。 図3は、本発明のアングレット抑制方法の一実施形態を示す。 図4は、本発明の奇数及び偶数ホーゲル抑制の一実施形態を示す。 図5は、本発明の圧縮選択方法を示す。 図6は、本発明のコンテンツ適応型解凍の一実施形態を示す。 図7は、ホーゲル再構成の一例を示す。 図8は、本発明の圧縮レンダリング方法のブロック図である。 図9は、本発明の視認性試験の結果を示す。 図10は、本発明の視認性試験から得られたホーゲルの選択の更なる例を示す。
「光照射野(light field)」は、空間内のあらゆる点を通ってあらゆる方向に流れる光の量を、その方向、振幅、周波数、位相を含んで完全に記述するベクトル関数である。特に、3Dオブジェクトを構成するシーンから放出される光線の集合は光照射野と見なされる。色、強度、方向が変調された光を放出することにより、光照射野ディスプレイはシーンの光照射野を再生して、眼鏡を必要としない、輻輳調節矛盾(VAC:vergence accommodation conflict)が低減された3Dオブジェクトを表示できる。
3D画像を再生するために、光照射野ディスプレイは、十分な数の画素を組み込んでおり、各画素は、「アングレット(anglet)」と呼ばれる固有の方向において光照射野のビューの色及び強度を変調する、コリメート光束を生成する。ホログラフィック素子又は「ホーゲル(hogel)」は、ディスプレイによって再生できる全てのビュー方向を向いた隣接するアングレットの群からなる。ホーゲルにおいて、複数のアングレットが、あるホーゲルに割り当てられた画素の群を変調することにより生成される。3つのタイプの変調は:原色を混ぜることによる色の変調、画素の駆動時間又は駆動電流を調整することによる強度の変調、画素の位置に基づいた方向の変調である。典型的には、ディスプレイは3原色(赤色、緑色、青色)を有するが、一部のディスプレイは3色超又は3色未満の原色を有し得る。色を含む光照射野に関して、各ホーゲルは複数のホーゲルであると見なすことができ、これらはそれぞれが、光照射野において特定の色又は原色のためのものである。
本発明はここで、固定ビットレート符号化に関連した複雑でない圧縮ゲインを達成する、コンテンツアウェア光照射野符号化方法を開示する。具体的には、本発明は、光照射野シーンのコンテンツを利用することにより、固定圧縮比を達成できるような、光照射野情報の区分的デシメーションに関する動的決定を行う。本明細書中のこの固定レート圧縮アプローチは、レイテンシが最小の単純な符号化及び復号化を提供し、これにより一般に入手可能であるインタフェース及びプロセッサの使用が可能となる。本圧縮方法はまた、抑制されたデータがメモリに記憶されないように取得手順に組み込むことができ、また、抑制されたデータがレンダリングされないようにレンダリング手順に組み込むことができる。本圧縮方法は取得及びレンダリングの両方に組み込むことができ、又はこれらのうちの一方に組み込むことができる。両方に組むと、圧縮量を増大させることができる。従って、メモリ要件及びレンダリング処理要件は共に大幅に減少する。
本開示の光照射野圧縮方法は、一般的なインタフェースを用いる様々な光照射野イメージングシステムのために、高解像度のフルパララックス光照射野を伝送できるようにすることにより、従来技術の光照射野デバイス及び方法の性能を拡張する。本発明の更なる目的及び利点は、添付の図面を参照ながら進行する、以下の本発明の好ましい実施形態の詳細な説明から、明らかになるであろう。
本開示の発明は、異なる方法で取得された光照射野に容易に適用できる。例えば光照射野は、カメラが規則的な格子上に配置される2Dカメラのアレイを用いて取得できる。この形態のカメラアレイ配置は、参考文献[32]に記載されているように、画像センサの前にマイクロレンズアレイを置くことによりエミュレートでき、又は市販の光照射野カメラにおいて実装できる。このようなアレイのカメラは、水平及び垂直変位のみを有するビューイング方向に垂直な平面に配置できるか、又はLightという名称の企業によって提案されたL16カメラ等の不規則な配置で置くことができる。不規則なカメラ配置を用いることができるものの、これはより複雑なビュー投影をもたらす。規則的な格子の利点は、ホーゲルからのアングレットが、水平又は垂直シフトのみによって互いに関連しており、これによりホーゲル再構成のための関連するプロセッサ負荷が減少することである。
光照射野を表示するために、関連するディスプレイ装置は、光線の方向の変調のために、画素格子の上部においてマイクロレンズを頻繁に用いる。マイクロレンズアレイは優先的に、画素格子を、規則的に配置された同一のホーゲルに対応する規則的な正方形領域に分割する。ディスプレイのマイクロレンズアレイと同じ光学特性を有するカメラアレイによって入力信号が取得されない場合、光照射野データの再フォーマットが必要となる。
本発明はここで、コンテンツ適応型符号化方法と、シーン解析ベースの光照射野サブサンプリング方法とを組み合わせる。シーンのコンテンツにかかわらず、得られるダウンサンプリングされた光照射野は、固定圧縮比を達成する。ここで記載される本発明の実施形態では、光照射野の再配置によって固定2:1圧縮が達成され、これにより隣接するホーゲルのペアは単一のホーゲルのサイズに圧縮される。同様に2×2ホーゲル、4×1ホーゲル又は1×4ホーゲルを単一のホーゲルのサイズに統合することにより、ここで提示される方法の自然な延長によって、固定4:1圧縮が達成される。ホーゲルのより多くの統合は、本発明の範囲内であると考えられ、これに比例した、より高い圧縮比をもたらす。明確にするために、図2~図10は、例示的な2:1圧縮のみに関する本発明の図示であり、本発明によってサポートされ、可能となる、更に高い圧縮率については、更に高い圧縮比が本発明の範囲内であると明確に考えられると本説明の最後に示したことを除いて、記載していない。
単純なフレームコンパチブル符号化と本発明の方法との差異は、前者は画素サブサンプリングのみを用いるが、本発明の方法は、3つの異なるサブサンプリング方法からの、光照射野のコンテンツに応じたフレームバイフレームベースでの動的決定を含むことである。従って本発明は、固定圧縮比及び単純な復号方法を維持しながら、コンテンツに動的に適応する圧縮を提供する。
図2は、例示的な2:1圧縮に関する本発明のエンコーダ104の構造を示す。エンコーダ104は3つの異なる圧縮方法:指定アングレット抑制201、偶数ホーゲル抑制202、奇数ホーゲル抑制203を採用する。圧縮セレクタ204は、これらの最小の忠実度メトリックを用いて、TXインタフェース105に転送するデータを選択する。光照射野ディスプレイ102において、RXインタフェース107が受信したデータは、抑制されたアングレットの再構成のためにコンテンツ適応型デコーダ205によって処理される。再構成されたアングレットは、伝送されるアングレットと共に、ディスプレイフォトニクス109のための高解像度光照射野画像を生成する。2:1圧縮の例に関して、この圧縮方法は、所望のリンク106の帯域幅Bを1/2だけ、即ちB/2に低減する。更に高い圧縮比が実装される場合、帯域幅Bは比例して減少し、例えばN:1圧縮は帯域幅をB/Nに低減する。
図3は、アングレット抑制201を示すブロック図である。画像生成103は、入力を隣接するホーゲルのペアへと変換し、これらのホーゲルを2つのデータバッファに保存する。これは本発明の限定ではないが、カメラが画素格子を規則的な正方形領域に分割すると仮定すると、光照射野フレーム内の隣接するホーゲルの全てのペアは、チェッカー盤のレイアウトパターンに類似した1つの奇数ホーゲル310及び1つの偶数ホーゲル320として特性決定できる。アングレット圧縮方法は好ましくは、光照射野フレームホーゲルを隣接するホーゲルのペアとして処理し、ここで上記ペアは、各ホーゲルが1つのペアのみのメンバーである、即ち1度だけ含まれるという制約を受ける。同様に、全ての光照射野フレームホーゲルにおける隣接するアングレットの全てのペアは、ホーゲルの配置のチェッカー盤のレイアウトパターンに類似した様式で、一方は奇数アングレットであり他方は偶数アングレットであると特性決定してよい。各ホーゲルのペアのアングレットは4つのデータバッファ、即ち奇数ホーゲル311の全ての偶数アングレット、奇数ホーゲル312の全ての偶数アングレット、偶数ホーゲル322の全ての偶数アングレット、偶数ホーゲル321の全ての偶数アングレットに分類される301。奇数ホーゲル311及び偶数ホーゲル321の両方の偶数アングレットは、光照射野ディスプレイ102に伝送されるよう選択され、データバッファ330に共にパックされる302。(奇数アングレットの選択は任意であるが、偶数アングレットはユーザによって選択され得る。)忠実度メトリックSADANGLET325は、(1)奇数ホーゲル奇数アングレット311と対応する奇数ホーゲル偶数アングレット312との強度の絶対差と、(2)偶数ホーゲル偶数アングレット322と対応する偶数ホーゲル奇数アングレット321との強度の絶対差との合計である。チェッカー盤パターン以外のアングレットのレイアウトパターンを、本発明の文脈内で適用してよいことに留意されたい。例えば、全ての偶数アングレット及び全ての奇数アングレットを、交互の列又は交互の行で並べられてよく、これは、コーダ/デコーダ処理負荷の多少の低減をもたらす。同様に、チェッカー盤パターンではなく六角形パターンを用いてよい。
図4は、偶数ホーゲル抑制202及び奇数ホーゲル抑制203をそれぞれ示したブロック図である。アングレット抑制201と同様に、画像生成103は、入力を隣接するホーゲルのペアへと変換し、これらのホーゲルを2つのデータバッファ、奇数ホーゲル310及び偶数ホーゲル320に保存する。隣接するホーゲルのペアの各ホーゲルに関して、それぞれのアングレットデータを新しい位置に変位させることができ、変位したアングレットを用いて元のホーゲルから形成されたホーゲルは、上記ペアの対向するホーゲルに十分に類似したものとなり、上記対向するホーゲルの代替として機能できる。従って、隣接するホーゲルのペアの各ホーゲルのアングレットは、元のホーゲルのアングレット411、421及び元のホーゲルの変位したアングレット412、422のための別個のデータバッファに入れられる。これらの2つの圧縮方法のための忠実度メトリックSADODD HOGEL415、SADEVEN HOGEL425は、元のホーゲルのアングレットと、上記ペアの反対のホーゲルの対応する変位したアングレットとの強度の絶対差の合計である。視差と呼ばれる変位量は、この圧縮方法のための忠実度メトリックが最小値に達するまで変位量を変化させることにより推定できる401。これは、視差推定アルゴリズム(ステレオマッチング等)を適用することによって、又はスライディングウィンドウタイプの動作により上で定義したSAD忠実度メトリックを最小化することによって行うことができる。その推定視差値と共にフル解像度を有する元のホーゲルを、データバッファ430、440に共にパックする402。本発明の一実施形態では、推定視差値は、ホーゲル全体に有効な固有値である。これはホーゲル再構成手順を簡略化するため、復号手順に有利である。それにもかかわらず、本発明をホーゲル画像のセグメントに適用することもでき、視差値を複数のアングレットのブロックに対して、又は単一のアングレットに対してさえ、決定できる。選択されたホーゲルによって受信した視差値をより多く用いて、受信した視差値を精緻化し、局所的視差推定を実施できる。従って選択されたホーゲルによって受信した視差値が多いほど、良好な再構成品質を得ることができるが、光照射野ディスプレイに転送するために必要なリンク帯域幅106より大きくなる。
図5に示すように、圧縮セレクタ制御501は、最小の忠実度メトリック325、415、425からの選択を行うことにより、圧縮データバッファ330、430、440からの決定を行い、それに応じて圧縮セレクタスイッチ502を調整して、選択された圧縮データバッファをTXインタフェース105に転送する。SADANGLETが最小の忠実度メトリックである場合、圧縮モードはModeANGLETに設定され、奇数及び偶数ホーゲルの奇数アングレット並びに上記圧縮モードが伝送される。SADODD HOGELが最小の忠実度メトリックである場合、圧縮モードはModeODD HOGELに設定され、奇数ホーゲルの視差、奇数ホーゲルのアングレット、及び上記圧縮モードが伝送される。SADEVEN HOGELが最小の忠実度メトリックである場合、圧縮モードはModeEVEN HOGELに設定され、偶数ホーゲルの視差、偶数ホーゲルのアングレット、及び上記圧縮モードが伝送される。
図6は、コンテンツ適応型デコーダ205の詳細を示す。受信したデータはまずアンパックされ601、ここで圧縮モード及び視差値が圧縮データから抽出される。圧縮モードを605、606でチェックし、抑制されたアングレットの再構成において奇数アングレットを複製する602か、又は変位された奇数ホーゲルアングレットを生成する603か、又は変位された偶数ホーゲルアングレットを生成する604かを指示する。この手順を、入力フレームが完全に再構成されるまで繰り返す607。復号が単純であることにより、本発明において開示される方法は、低レイテンシの、計算に制約がある光照射野ディスプレイに特に好適である。バイキュービック補間等のより複雑なアングレット補間スキームや、アングレットごとの視差値を用いるもの等のより複雑なホーゲル再構成スキームも、本発明の範囲内である。圧縮量が2:1超に増大した場合には、補間の方法は複雑になるほど有用である。というのは、これらの方法は復号された光照射野データのより信頼できる再構成を可能とするためである。
図7は、ホーゲル再構成によって生成された画像を示す。図7(a)は、元のホーゲルのアングレットによって生成された画像を示す。図7(b)は、元のホーゲルのアングレットによって生成された画像と、新しい位置への視差量だけ変位された元のホーゲルのアングレットによって生成された画像とを示す。変位後、アングレットのうちのいくつかは、変位されたホーゲルの位置の境界線から外れ、他のアングレット位置は埋められない。図7(c)は、ホーゲル境界線から外れたこれらのアングレットを除去するための境界線クロッピング動作後に生成された画像を示す。図7(d)は、埋められなかったアングレットの位置(ホールと呼ばれる)が埋められた後の画像を示す。埋める方法は、ホールの位置に最も近いアングレットの強度値をコピーすることであり、これは、本発明の方法の文脈内で使用できるホールを埋めるために利用可能な複数の異なる方法のうちの1つにすぎない。
特許文献1では、圧縮レンダリングの概念が導入されており、ここで圧縮をレンダリングプロセス中に適用して、ソースにおいて削除でき、簡単に生成又はレンダリングできないデータを抑制する。本発明の一実施形態では、レンダラは光照射野データを抑制し、これにより、総光照射野データのうちの半分のみがレンダリングされ、処理負荷はこれに比例して減少する。光照射野データが完全にレンダリングされない場合、どのホーゲルをレンダリングするべきかをまず選択し、これらのホーゲルがレンダリングされた後、又はホーゲルがレンダリングされるときに(レンダリング動作と圧縮動作とは組み合わせることができる)、これらのホーゲルに圧縮を適用することにより、更なるデータ圧縮、計算及び動力節減を達成できる。
図8は、圧縮レンダリング801の手順の詳細を示す。光照射野データ111によって示されるシーンのオブジェクトに基づいて、視認性試験803は、3つの異なるレンダリングモード、即ちアングレットレンダリング804、奇数ホーゲルレンダリング805、又は偶数ホーゲルレンダリング806からの選択を行う。セレクタスイッチ802は、レンダリングモードを使用して、アングレットレンダリング804、奇数ホーゲルレンダリング805、又は偶数ホーゲルレンダリング806の中から選択した光照射野レンダリングを可能とする。アングレットレンダリング804の場合、両方のホーゲルがレンダリングされるが奇数アングレットのみが維持され、奇数ホーゲルレンダリング805又は偶数ホーゲルレンダリング806の場合、ペアのうちの一方のホーゲルのみがレンダリングされる。更に、視認性試験は、存在するオブジェクトの位置から視差値を算出する。レンダリングモード、視差値、レンダリングされた光照射野データのアングレットは1つにパックされ808、TXインタフェース105に伝送されて、コンテンツ適応型デコーダ205によって復号される。
図9は、視認性試験におけるレンダリングモード選択プロセスの一例を示す。図9では、各ホーゲルは、マイクロレンズアレイの単一のレンズとして示され、ホーゲルから放出された複数のアングレットは集合として、ホーゲルの視野(FOV)904を決定する。ホーゲルのFOV及びシーン中のオブジェクトの位置に応じて、視認性試験は、レンダリングされることになる数が減少したホーゲルを選択し902、残りのホーゲルを抑制する。本発明の一実施形態では、各オブジェクトに関して、視認性試験は、ディスプレイ表面と位置合わせされた境界ボックス906を確立する。レンダリングのために選択されたホーゲルは、ペアのうちの一方であり、ほとんどのアングレットが境界ボックスの位置合わせされた表面に当たっている。視差値は、境界ボックスの深さから又はレンダリングされたホーゲルの最も代表的な深さ値から算出される。
図10もまた、視認性試験におけるレンダリングモード選択プロセスの一例を示す。図10に示すように、境界ボックス1002を有するウサギのオブジェクト1003のように、オブジェクトが光照射野ディスプレイに近づきすぎている場合、ホーゲルのペアのうちの1つのホーゲルの境界ボックスの位置合わせされた表面に当たっているアングレットの強度は、上記ペアの他方のホーゲルとは大きく異なるものであってよい。このような場合、アングレット圧縮はホーゲル圧縮より効率がよい。従って、両方のホーゲルを選択してレンダリングし、その代わりにアングレット圧縮1001を用いる。
以上の開示は2:1圧縮方法を詳細に説明しており、この方法はハードウェア、ファームウェア又はソフトウェアにおいて実践してよい。また、上述したように、本発明の方法はより高い圧縮比に拡張できる。例として、4:1圧縮に本方法を拡張するためには、記載した方法を隣接するホーゲルの2つのペアに適用するだけでよく(ただし典型的には必ずしも2×2ホーゲルパターンではない)、その後、最も良好な忠実度メトリックを有する2×2ホーゲルパターンのホーゲルを選択する。よってこの実施形態に関する図6では、選択は、示されている3つのうちの1つではなく、5つのうちの1つの選択となる。これら5つのモードは、アングレットモード(4つのアングレットの中から3つが間引かれる)、ホーゲル-1モード、ホーゲル-2モード、ホーゲル-3モード又はホーゲル-4モードである。同様に、本開示の実施形態は図2の圧縮プロセッサ210において3つの異なる圧縮方法を採用するが、これより少ない又は多い数の圧縮方法を用いてよい。とはいえ、使用される圧縮方法に関して、得られる忠実度メトリックは同等のスケールのものであるべきであり、従って忠実度メトリックの比較は、TXインタフェースに転送されることになるデータの選択において有意義である。また、所望に応じて、他の又は更に洗練された方法を、4:1圧縮及びそれ以上の圧縮のために用いてよい。
当業者は、添付の請求項において及び請求項によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の実施形態に様々な修正及び変更を適用できることを容易に理解するであろう。本発明の以上の例は例示にすぎず、本発明は、本発明の精神又は本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で具現化できることを理解されたい。

Claims (1)

  1. 高精細光照射野ホーゲルデータを圧縮するための方法であって、
    前記方法は、圧縮された高解像度光照射野ホーゲルデータを、有線又は無線伝送系によって、制限された帯域幅内で伝送するためのものであり、
    前記方法は:
    複数の異なる圧縮方法を確立するステップであって、前記圧縮方法が、隣接するホーゲルのペアが単一のホーゲルのサイズに圧縮され、前記隣接するホーゲル間の相関を活用するように、前記高解像度光照射野ホーゲルデータを前記隣接するホーゲルのペアに圧縮し、各前記圧縮方法は、各前記圧縮方法が提供することになる光照射野再構成品質の指標である、光照射野ホーゲルデータ依存性メトリックを有し、各高解像度光照射野ホーゲルが複数のアングレットを有し、前記複数の異なる圧縮方法が固定圧縮比を有し、各前記圧縮方法は、前記高解像度光照射野ホーゲルの複数の群の、各同一の群の中から、1つ又は複数の異なるアングレットを選択する、ステップ;
    各前記方法に関して、圧縮される前記高精細光照射野ホーゲルデータに関する前記光照射野ホーゲルデータ依存性メトリックの値を決定するステップ;
    最も好ましい光照射野再構成品質の指標である前記光照射野ホーゲルデータ依存性メトリックをもたらす前記圧縮方法を選択するステップ;
    選択された前記圧縮方法に従って、前記高精細光照射野ホーゲルデータを圧縮するステップ;並びに
    圧縮モード及び選択された1つ又は複数の異なるアングレットから推定される視差値を、圧縮された前記高精細光照射野ホーゲルデータと共にパックするステップであって、前記圧縮モードは、前記選択された圧縮方法の指標である、ステップ
    を含む、方法。
JP2018525417A 2015-11-16 2016-11-16 コンテンツ適応型光照射野圧縮 Active JP7025327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562255744P 2015-11-16 2015-11-16
US62/255,744 2015-11-16
US15/352,226 2016-11-15
US15/352,226 US10448030B2 (en) 2015-11-16 2016-11-15 Content adaptive light field compression
PCT/US2016/062357 WO2017087573A1 (en) 2015-11-16 2016-11-16 Content adaptive light field compression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018538739A JP2018538739A (ja) 2018-12-27
JP2018538739A5 JP2018538739A5 (ja) 2019-12-26
JP7025327B2 true JP7025327B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=58691642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525417A Active JP7025327B2 (ja) 2015-11-16 2016-11-16 コンテンツ適応型光照射野圧縮

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10448030B2 (ja)
EP (1) EP3378228A4 (ja)
JP (1) JP7025327B2 (ja)
KR (1) KR20180084904A (ja)
CN (1) CN108476323B (ja)
TW (1) TWI746482B (ja)
WO (1) WO2017087573A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107431797B (zh) 2015-04-23 2019-10-11 奥斯坦多科技公司 用于全视差光场显示系统的方法和装置
US10448030B2 (en) * 2015-11-16 2019-10-15 Ostendo Technologies, Inc. Content adaptive light field compression
US10453431B2 (en) 2016-04-28 2019-10-22 Ostendo Technologies, Inc. Integrated near-far light field display systems
US11051039B2 (en) 2017-06-02 2021-06-29 Ostendo Technologies, Inc. Methods for full parallax light field compression
US10432944B2 (en) * 2017-08-23 2019-10-01 Avalon Holographics Inc. Layered scene decomposition CODEC system and methods
EP3471271A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-17 Acoustical Beauty Improved convolutions of digital signals using a bit requirement optimization of a target digital signal
US10931956B2 (en) * 2018-04-12 2021-02-23 Ostendo Technologies, Inc. Methods for MR-DIBR disparity map merging and disparity threshold determination
US11172222B2 (en) 2018-06-26 2021-11-09 Ostendo Technologies, Inc. Random access in encoded full parallax light field images
US11363249B2 (en) 2019-02-22 2022-06-14 Avalon Holographics Inc. Layered scene decomposition CODEC with transparency
US11430175B2 (en) 2019-08-30 2022-08-30 Shopify Inc. Virtual object areas using light fields
US11029755B2 (en) 2019-08-30 2021-06-08 Shopify Inc. Using prediction information with light fields
CN110602499B (zh) * 2019-10-12 2021-11-26 深圳普罗米修斯视觉技术有限公司 动态全息影像编码方法、装置及存储介质
CN112184842B (zh) * 2020-10-07 2024-01-05 北京工业大学 一种光场图像压缩方法
TWI799828B (zh) * 2021-03-31 2023-04-21 中強光電股份有限公司 影像處理裝置、影像處理方法以及3d影像產生系統

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524873A (ja) 2004-12-17 2008-07-10 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド マルチビュービデオを分解する方法及びシステム
WO2008146190A2 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Nxp B.V. Method of determining an image distribution for a light field data structure
WO2015106031A2 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Methods for full parallax compressed light field 3d imaging systems
US20150319456A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for encoding a sub-aperture image of a set of sub-aperture images obtained from a plenoptic image

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080777B2 (ja) * 1992-06-03 2000-08-28 日本電信電話株式会社 投写型立体表示装置
JP3081377B2 (ja) * 1992-07-30 2000-08-28 知彦 服部 立体テレビ電話装置
US5613048A (en) 1993-08-03 1997-03-18 Apple Computer, Inc. Three-dimensional image synthesis using view interpolation
US6009188A (en) 1996-02-16 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for digital plenoptic imaging
US6252989B1 (en) 1997-01-07 2001-06-26 Board Of The Regents, The University Of Texas System Foveated image coding system and method for image bandwidth reduction
US6091767A (en) 1997-02-03 2000-07-18 Westerman; Larry Alan System for improving efficiency of video encoders
US6097394A (en) 1997-04-28 2000-08-01 Board Of Trustees, Leland Stanford, Jr. University Method and system for light field rendering
US6366370B1 (en) 1998-12-30 2002-04-02 Zebra Imaging, Inc. Rendering methods for full parallax autostereoscopic displays
US6549308B1 (en) * 2000-01-11 2003-04-15 Zebra Imaging, Inc. Unibiased light field models for rendering and holography
US6738533B1 (en) 2000-03-29 2004-05-18 Microsoft Corporation Minimum sampling rate and minimum sampling curve for image-based rendering
US20050018911A1 (en) 2003-07-24 2005-01-27 Eastman Kodak Company Foveated video coding system and method
EP1880524B1 (en) 2005-04-21 2013-10-30 William Marsh Rice University Method and apparatus for compressive imaging device
US7404645B2 (en) * 2005-06-20 2008-07-29 Digital Display Innovations, Llc Image and light source modulation for a digital display system
US7364306B2 (en) 2005-06-20 2008-04-29 Digital Display Innovations, Llc Field sequential light source modulation for a digital display system
US7653248B1 (en) 2005-11-07 2010-01-26 Science Applications International Corporation Compression for holographic data and imagery
US9843790B2 (en) * 2006-03-15 2017-12-12 Fovi 3D, Inc. Dynamic autostereoscopic displays
US7916934B2 (en) 2006-04-04 2011-03-29 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for acquiring, encoding, decoding and displaying 3D light fields
US7609906B2 (en) 2006-04-04 2009-10-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for acquiring and displaying 3D light fields
US8044994B2 (en) 2006-04-04 2011-10-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for decoding and displaying 3D light fields
US20100265385A1 (en) 2009-04-18 2010-10-21 Knight Timothy J Light Field Camera Image, File and Configuration Data, and Methods of Using, Storing and Communicating Same
US7792423B2 (en) 2007-02-06 2010-09-07 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. 4D light field cameras
US8594180B2 (en) 2007-02-21 2013-11-26 Qualcomm Incorporated 3D video encoding
DE102007023739B4 (de) * 2007-05-16 2018-01-04 Seereal Technologies S.A. Verfahren zum Rendern und Generieren von Farbvideohologrammen in Echtzeit und holographische Wiedergabeeinrichtung
US7623560B2 (en) 2007-09-27 2009-11-24 Ostendo Technologies, Inc. Quantum photonic imagers and methods of fabrication thereof
US8155456B2 (en) 2008-04-29 2012-04-10 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for block-based compression of light-field images
US8970646B2 (en) 2008-07-09 2015-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Image construction based video display system
US7850306B2 (en) 2008-08-28 2010-12-14 Nokia Corporation Visual cognition aware display and visual data transmission architecture
KR101468267B1 (ko) 2008-10-02 2014-12-15 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 중간 뷰 합성 및 멀티-뷰 데이터 신호 추출
US8098265B2 (en) 2008-10-10 2012-01-17 Ostendo Technologies, Inc. Hierarchical multicolor primaries temporal multiplexing system
US8605081B2 (en) 2008-10-26 2013-12-10 Zebra Imaging, Inc. Converting 3D data to hogel data
WO2010050728A2 (ko) 2008-10-27 2010-05-06 엘지전자 주식회사 가상 뷰 이미지 합성 방법 및 장치
US8315476B1 (en) * 2009-01-20 2012-11-20 Adobe Systems Incorporated Super-resolution with the focused plenoptic camera
ES2563728T3 (es) 2009-01-20 2016-03-16 Koninklijke Philips N.V. Transferencia de datos de imágenes 3D
US8681185B2 (en) 2009-03-05 2014-03-25 Ostendo Technologies, Inc. Multi-pixel addressing method for video display drivers
US20100231585A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Zebra Imaging, Inc. Systems and Methods for Processing Graphics Primitives
WO2010108024A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Digimarc Coporation Improvements to 3d data representation, conveyance, and use
US7978407B1 (en) 2009-06-27 2011-07-12 Holovisions LLC Holovision (TM) 3D imaging with rotating light-emitting members
US8284237B2 (en) 2009-09-09 2012-10-09 Nokia Corporation Rendering multiview content in a 3D video system
KR101608970B1 (ko) 2009-11-27 2016-04-05 삼성전자주식회사 광 필드 데이터를 이용한 영상 처리 장치 및 방법
KR20110064161A (ko) 2009-12-07 2011-06-15 삼성전자주식회사 3차원 영상에 관한 압축 방법 및 장치, 그리고 3차원 영상 디스플레이 장치 및 그 시스템
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US8913004B1 (en) 2010-03-05 2014-12-16 Amazon Technologies, Inc. Action based device control
US8334889B2 (en) * 2010-03-18 2012-12-18 Tipd, Llc Auto stereoscopic 3D telepresence using integral holography
KR101825761B1 (ko) 2010-03-31 2018-03-22 톰슨 라이센싱 3d 디스패리티 맵들
US8473438B2 (en) 2010-04-13 2013-06-25 Empire Technology Development Llc Combined-model data compression
US8634119B2 (en) * 2010-07-09 2014-01-21 Tipd, Llc System for holography
US8994792B2 (en) 2010-08-27 2015-03-31 Broadcom Corporation Method and system for creating a 3D video from a monoscopic 2D video and corresponding depth information
US9529191B2 (en) 2010-11-03 2016-12-27 Trex Enterprises Corporation Dynamic foveal vision display
RU2480941C2 (ru) 2011-01-20 2013-04-27 Корпорация "Самсунг Электроникс Ко., Лтд" Способ адаптивного предсказания кадра для кодирования многоракурсной видеопоследовательности
EP2705495B1 (en) 2011-05-04 2015-07-08 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method, graphical user interface, and computer program product for processing of a light field image
US8624719B2 (en) 2011-06-03 2014-01-07 Bosch Automotive Service Solutions Llc Smart phone control and notification for an electric vehicle charging station
CA2750287C (en) 2011-08-29 2012-07-03 Microsoft Corporation Gaze detection in a see-through, near-eye, mixed reality display
US20130050786A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Zebra Imaging, Inc. Hogel Display using Optical Beam Oscillators
WO2013049699A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for encoding and decoding light field image files
US8854724B2 (en) 2012-03-27 2014-10-07 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-temporal directional light modulator
US8928969B2 (en) 2011-12-06 2015-01-06 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-optical directional light modulator
US8995785B2 (en) 2012-02-28 2015-03-31 Lytro, Inc. Light-field processing and analysis, camera control, and user interfaces and interaction on light-field capture devices
US20130286053A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Rod G. Fleck Direct view augmented reality eyeglass-type display
EP2820838B1 (en) * 2012-05-09 2020-01-08 Lytro, Inc. Optimization of optical systems for improved light field capture and manipulation
US9179126B2 (en) 2012-06-01 2015-11-03 Ostendo Technologies, Inc. Spatio-temporal light field cameras
US8581929B1 (en) 2012-06-05 2013-11-12 Francis J. Maguire, Jr. Display of light field image data using a spatial light modulator at a focal length corresponding to a selected focus depth
US9998726B2 (en) * 2012-06-20 2018-06-12 Nokia Technologies Oy Apparatus, a method and a computer program for video coding and decoding
CN104508681B (zh) 2012-06-28 2018-10-30 Fotonation开曼有限公司 用于检测有缺陷的相机阵列、光学器件阵列和传感器的系统及方法
US8754829B2 (en) * 2012-08-04 2014-06-17 Paul Lapstun Scanning light field camera and display
WO2014043641A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
US20140092281A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Pelican Imaging Corporation Generating Images from Light Fields Utilizing Virtual Viewpoints
US9544612B2 (en) 2012-10-04 2017-01-10 Intel Corporation Prediction parameter inheritance for 3D video coding
US9274608B2 (en) 2012-12-13 2016-03-01 Eyesight Mobile Technologies Ltd. Systems and methods for triggering actions based on touch-free gesture detection
US9699433B2 (en) 2013-01-24 2017-07-04 Yuchen Zhou Method and apparatus to produce re-focusable vision with detecting re-focusing event from human eye
US9177393B2 (en) * 2013-02-04 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Mixed mode for frame buffer compression
US9769365B1 (en) 2013-02-15 2017-09-19 Red.Com, Inc. Dense field imaging
US9462164B2 (en) 2013-02-21 2016-10-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for generating compressed light field representation data using captured light fields, array geometry, and parallax information
US20140267228A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Microsoft Corporation Mapping augmented reality experience to various environments
TWI625551B (zh) * 2013-03-15 2018-06-01 傲思丹度科技公司 具有改良之視角深度及解析度之三維光場顯示器及方法
WO2014145003A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ostendo Technologies, Inc. Dynamic gamut display systems, methods, and applications thereof
US9392129B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 John Castle Simmons Light management for image and data control
US9874749B2 (en) 2013-11-27 2018-01-23 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods
JP2015008387A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム並びに撮像装置
US9993335B2 (en) 2014-01-08 2018-06-12 Spy Eye, Llc Variable resolution eye mounted displays
US9357236B2 (en) 2014-03-13 2016-05-31 Intel Corporation Color compression using a selective color transform
EP3170047A4 (en) 2014-07-15 2018-05-30 Ostendo Technologies, Inc. Preprocessor for full parallax light field compression
CN104216128A (zh) 2014-09-01 2014-12-17 北京邮电大学 一种全视差三维光场的显示装置、三维光场显示系统
CN104735351A (zh) * 2015-03-06 2015-06-24 中国科学院计算技术研究所 一种高分辨率光场图片重建方法与成像装置
WO2016172385A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Ostendo Technologies, Inc. Methods for full parallax compressed light field synthesis utilizing depth information
CN107431797B (zh) 2015-04-23 2019-10-11 奥斯坦多科技公司 用于全视差光场显示系统的方法和装置
US10448030B2 (en) * 2015-11-16 2019-10-15 Ostendo Technologies, Inc. Content adaptive light field compression
US10578882B2 (en) 2015-12-28 2020-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Non-telecentric emissive micro-pixel array light modulators and methods of fabrication thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524873A (ja) 2004-12-17 2008-07-10 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド マルチビュービデオを分解する方法及びシステム
WO2008146190A2 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Nxp B.V. Method of determining an image distribution for a light field data structure
WO2015106031A2 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Methods for full parallax compressed light field 3d imaging systems
US20150319456A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for encoding a sub-aperture image of a set of sub-aperture images obtained from a plenoptic image

Also Published As

Publication number Publication date
EP3378228A1 (en) 2018-09-26
US20170142427A1 (en) 2017-05-18
EP3378228A4 (en) 2019-06-19
CN108476323A (zh) 2018-08-31
US20200036988A1 (en) 2020-01-30
KR20180084904A (ko) 2018-07-25
JP2018538739A (ja) 2018-12-27
US10448030B2 (en) 2019-10-15
CN108476323B (zh) 2023-06-30
US11019347B2 (en) 2021-05-25
TWI746482B (zh) 2021-11-21
WO2017087573A1 (en) 2017-05-26
TW201729590A (zh) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7025327B2 (ja) コンテンツ適応型光照射野圧縮
US10528004B2 (en) Methods and apparatus for full parallax light field display systems
TWI685679B (zh) 用於全視差壓縮光場三維成像系統之方法
US8044994B2 (en) Method and system for decoding and displaying 3D light fields
US7916934B2 (en) Method and system for acquiring, encoding, decoding and displaying 3D light fields
US9973779B2 (en) 3D visual dynamic range coding
JP2015005978A (ja) 3次元ビデオストリームに属する画像のカラーコンポーネントを用いることにより、深度マップを生成、格納、送信、受信および再生する方法およびデバイス
TWI511525B (zh) 用於產生、傳送及接收立體影像之方法,以及其相關裝置
CN103561255A (zh) 一种裸眼立体显示方法
Ruijters et al. IGLANCE: transmission to medical high definition autostereoscopic displays
US10469871B2 (en) Encoding and decoding of 3D HDR images using a tapestry representation
US8526714B2 (en) Method and system for reconstructing a stereoscopic image stream from quincunx sampled frames

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7025327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150