JP7022447B2 - Goods - Google Patents
Goods Download PDFInfo
- Publication number
- JP7022447B2 JP7022447B2 JP2020038053A JP2020038053A JP7022447B2 JP 7022447 B2 JP7022447 B2 JP 7022447B2 JP 2020038053 A JP2020038053 A JP 2020038053A JP 2020038053 A JP2020038053 A JP 2020038053A JP 7022447 B2 JP7022447 B2 JP 7022447B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- edge
- pair
- article
- edge portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Slide Fasteners (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、主に、所定の物品の一部を構成可能なパーツに関する。 The present invention mainly relates to parts that can form a part of a predetermined article.
特許文献1には、複数のシートをファスナーにより連結させて立体ケースを構成することが記載されている。
上記シートでは、多様な物品の構成が難しく、構造上の改善の余地があった。 In the above sheet, it was difficult to compose various articles, and there was room for structural improvement.
本発明は、パーツで構成可能な物品の多様化に有利な技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique advantageous for diversifying articles that can be composed of parts.
本発明の一つの側面は物品に係り、前記物品は、シート状の複数の第1パーツと、シート状の一対の第2パーツとが連結されることにより所定のケースを形成する物品であって、前記複数の第1パーツは、一方向に相互連結されて前記物品の正面部および背面部を形成し、かつ、前記一対の第2パーツは、該相互連結された複数の第1パーツを部分的に覆うように両側方からそれぞれ連結されて前記物品の一側面部および他側面部を形成し、個々の第1パーツは、互いに反対側の第1の縁部および第2の縁部と、前記第1の縁部および前記第2の縁部を接続する第3の縁部および第4の縁部とを含んで矩形形状を呈するパーツ本体と、前記パーツ本体の前記第1の縁部および前記第2の縁部にそれぞれ一対の接続部材を介して接続されると共にそれぞれ一端部から他端部に亘って設けられた一対の第1連結部と、前記一対の第1連結部とは異なる連結方式となるように前記パーツ本体上かつ前記第3の縁部および前記第4の縁部にそれぞれ設けられた一対の第2連結部と、を備え、前記パーツ本体および前記一対の接続部材は前記一対の第1連結部よりも撓み易く構成されており、前記第1連結部はファスナーであり、前記複数の第1パーツのうち、前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツは、其れらの一方の前記第1の縁部側の前記第1連結部と、他方の前記第2の縁部側の前記第1連結部とが噛合することにより相互連結され、前記一方向における最端の2つの第1パーツは、其れらの一方の前記第1の縁部側の前記第1連結部と、他方の前記第2の縁部側の前記第1連結部とがスライダにより噛合し又は該噛合が解除されることにより前記ケースの開閉を実現可能に構成され、前記一対の第2パーツは、前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツを跨ぐように、其れらの前記第3の縁部および前記第4の縁部に対して前記一対の第2連結部によりそれぞれ連結され、該2つの第1パーツにおける前記第1の縁部および前記第2の縁部の前記一端部と前記他端部とを覆っており、前記複数の第1パーツのうち、前記一方向における最端の2つの第1パーツの間にはスライダが取り付けられており、前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツの間にはスライダが取り付けられていない。 One aspect of the present invention relates to an article, which is an article in which a plurality of sheet-shaped first parts and a pair of sheet-shaped second parts are connected to form a predetermined case. , The plurality of first parts are interconnected in one direction to form a front portion and a back portion of the article, and the pair of second parts are a part of the plurality of interconnected first parts. It is connected from both sides so as to form a side surface portion and another side surface portion of the article, and the individual first parts are formed by the first edge portion and the second edge portion opposite to each other. A part body having a rectangular shape including a third edge portion and a fourth edge portion connecting the first edge portion and the second edge portion, and the first edge portion and the first edge portion of the part body. The pair of first connecting portions connected to the second edge portion via a pair of connecting members and provided from one end to the other end are different from the pair of first connecting portions. The part body and the pair of connecting members are provided with a pair of second connecting portions provided on the part main body and on the third edge portion and the fourth edge portion, respectively, so as to be a connecting method. The first connecting portion is configured to be more flexible than the pair of first connecting portions, the first connecting portion is a fastener, and among the plurality of first parts, two first parts adjacent to each other in the one direction are the same. The first connecting portion on the first edge side of one of them and the first connecting portion on the second edge side of the other are interconnected by meshing with each other, and the most in one direction. In the two first parts at the ends, the first connecting portion on the first edge side of one of them and the first connecting portion on the second edge side of the other are engaged by a slider. The case is configured to be openable and closable by disengaging the case, and the pair of second parts straddle two first parts adjacent to each other in the one direction . The first edge portion and the second edge portion of the two first parts are connected to the third edge portion and the fourth edge portion by the pair of second connecting portions, respectively. A slider is attached between the two first parts at the end in one direction among the plurality of first parts, which cover one end portion and the other end portion, and are attached to each other in the one direction. No slider is attached between the two adjacent first parts .
本発明によれば、複数のシートで多様な物品を構成可能となる。 According to the present invention, it is possible to construct various articles with a plurality of sheets.
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and not all combinations of features described in the embodiments are essential to the invention. Two or more of the plurality of features described in the embodiments may be arbitrarily combined. In addition, the same or similar configuration will be given the same reference number, and duplicated explanations will be omitted.
図1は、実施形態に係る物品1の構成例を示す。本実施形態では、物品1は、複数のパーツ11~14を備え、それらにより所定のケースを形成するものとする。ユーザは、この物品1を、例えばペンケース等の文具用品として利用することができる。
FIG. 1 shows a configuration example of the
パーツ11は、主に所望の可撓性を有する材料(例えば、ポリ塩化ビニル等の樹脂)で構成されたシート状の部材であり、本実施形態では、物品1の正面部または背面部を形成する。また、詳細については後述とするが、パーツ11は、他のパーツ11と連結可能に構成され、また、パーツ12とも連結可能に構成される。
The
パーツ12は、主に所望の可撓性を有する材料(例えば、ポリ塩化ビニル等の樹脂)で構成されたシート状の部材であり、本実施形態では、物品1の側面部を形成する。
The
パーツ13は、パーツ11を他のパーツ11に連結させるためのスライダであり、主に所望の剛性を有する材料(例えば、ポリエチレン等の樹脂、アルミニウム等の金属)で構成されうる。本実施形態では、パーツ13は、物品1を構成するように相互連結された複数のパーツ11のうちの最端のものに取り付けられ、それにより物品1としてのケースの開閉を実現可能とする。本明細書において、パーツ13は、スライダ13と表現されうる。スライダ13には公知の構造が採用されればよい。
The
パーツ14は、付随的に取付け可能な装飾品であり、本実施形態ではストラップとする。本実施形態では、パーツ14は、物品1の両側面部の一方に対応するパーツ12に取り付けられるものとする。本明細書において、パーツ14は、ストラップ14と表現されうる。
The
尚、詳細については後述とするが、物品1は、複数のパーツ11~14が相互連結されて構成されるものとするが、それらの一部は部分的に省略されてもよい。尚、相互連結は、2つの要素が、直接的に相互連結されることにより実現されてもよいし、間接的に相互連結されることにより実現されてもよい。
Although the details will be described later, the
図2は、パーツ11の構成例を示す模式図である。パーツ11の本体(パーツ本体20とする。)は、本実施形態では矩形形状を呈しており、上側縁部(第1の縁部)21Uおよび下側縁部(第2の縁部)21B、並びに、それらを接続する左側縁部(第3の縁部)21Lおよび右側縁部(第4の縁部)21Rを有する。尚、本実施形態では、パーツ本体20は、縁部21U及び21Bが縁部21L及び21Rよりも長い長方形形状を呈するものとするが、それらの長さの大小関係は逆であってもよいし、それらの長さは互いに実質的に等しくてもよい。他の実施形態として、パーツ本体20は、平行四辺形、台形等、他の形状を呈してもよい。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of the
パーツ11は、一方向における両縁部21U及び21Bにそれぞれ設けられた一対の連結部(第1連結部)22aと、他方向における両縁部21L及び21Rにそれぞれ設けられた一対の連結部(第2連結部)22bと、を備える。
The
一対の連結部22aの其々は、他のパーツ11の一対の連結部22aの其々と相互連結可能に構成される。本実施形態では、上記相互連結は噛合により実現されるものとし、連結部22aにはファスナーが用いられるものとする。即ち、一対の連結部22aの一方は、縁部21Uにおける一端部から他端部に亘って延設され、他方は、縁部21Bにおける一端部から他端部に亘って延設される。
Each of the pair of connecting
一対の連結部22bは、詳細については後述とするが、パーツ12に対して連結可能に構成される。本実施形態では、上記連結は嵌合により実現されるものとし、連結部22bにはスナップボタンが用いられるものとする。
The pair of connecting
図3は、パーツ12の構成例を示す模式図である。パーツ12は、パーツ11の連結部22bに対応する連結部22b’を備える。即ち、連結部22b及び連結部22b’の一方が他方に嵌合することにより、パーツ11及び12間の相互連結が実現される。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration example of the
尚、スナップボタンは、一般に、雄型ボタンおよび雌型ボタンの嵌合により実現される。そのため、雄型ボタンおよび雌型ボタンの一方が連結部22bとして用いられ、他方が連結部22b’として用いられればよい。
The snap button is generally realized by fitting a male button and a female button. Therefore, one of the male button and the female button may be used as the connecting
本実施形態においては、前述のとおり、連結部22aは噛合により相互連結を実現し、連結部22aは嵌合により相互連結を実現する。即ち、連結部22a及び22bは、互いに異なる連結方式となるように構成される。そのため、ユーザは、連結部22a及び22bの何れを用いてパーツ11を他のパーツ11又はパーツ12に連結させればよいかを比較的容易に理解可能であり、物品1の組立てを比較的簡便に実現可能となっている。
In the present embodiment, as described above, the connecting
付随的に、パーツ12には孔23が設けられうる。この孔23により、ストラップ14をパーツ12に取付け可能となる。本実施形態においては、物品1の両側面部の一方に用いられるパーツ12に、孔23が設けられるものとする。
Concomitantly, the
再び図2を参照すると、パーツ11は、両縁部21U及び21Bにおいて、パーツ本体20に対して連結部22aを接続する一対の接続部材24を更に備える。接続部材24は、パーツ本体20の一部としてもよい。ここで、連結部22aは、所望の剛性を有する材料(例えば、ポリエチレン等の樹脂、アルミニウム等の金属)で構成されうる。パーツ本体20は、所望の可撓性を有する材料(例えば、ポリ塩化ビニル等の樹脂)で構成され、よって、一対の連結部22aよりも撓み易い。また、一対の接続部材24は、所望の可撓性を有する材料(例えば、布材)で構成され、よって、一対の連結部22aよりも撓み易い。
Referring to FIG. 2 again, the
このような構成によれば、パーツ11は全体的に可撓性を有する構成となり、それにより、物品1としてのケースの収容物に応じて該ケースが変形可能となるため、物品1の利便性が向上可能となる。尚、連結部22bは、連結部22a同様、所望の剛性を有する材料で構成されうる。
According to such a configuration, the
パーツ本体20は、透光性材料で構成されてもよい。これにより、物品1としてのケースの収容物を外部から視認可能となり、物品1の利便性が更に向上可能となる。他の実施形態として、パーツ本体20は、非透光性材料で構成されてもよく、接続部材24同様の材料で構成されてもよいし、或いは、接続部材24と一体に構成されてもよい。
The
図4は、パーツ11の他の構成例を示す模式図である。パーツ本体20の表面(第1面)に形成される柄と、その反対側の裏面(第2面)に形成される柄とは、互いに異なっていてもよい。これにより、パーツ11をリバーシブルとすることも可能である。この場合、連結部22bは、両縁部21L及び21Rのそれぞれにおいて、互いに反対向きの姿勢となるように、2つ並設されるとよい。即ち、該並設された2つの連結部22bの一方は、物品1としてのケースの外側面をパーツ11の表面が形成する場合に連結部22b’との嵌合に用いられ、他方は、該ケースの外側面をパーツ11の裏面が形成する場合に連結部22b’との嵌合に用いられる。
FIG. 4 is a schematic diagram showing another configuration example of the
尚、上記2つの連結部22bは、図4の例では、縁部21U(又は21B)の方向に沿って並設されるものとするが、他の例として、縁部21L(又は21R)の方向に沿って並設されてもよい。更に他の例として、上記2つの連結部22bは、両面において連結部22b’と嵌合可能に一体に構成されてもよい。
In the example of FIG. 4, the two connecting
図5は、パーツ11の更に他の構成例を示す模式図である。パーツ本体20には、ポケット51が設けられてもよい。これにより、物品1の利便性を向上させることも可能となる。パーツ11をリバーシブルとする場合(図4参照)には、ポケット51を、物品1としてのケースの内側ポケットおよび外側ポケットの何れとすることもできる。
FIG. 5 is a schematic diagram showing still another configuration example of the
以上、本実施形態によれば、パーツ11は、物品1の一部を構成可能であり、その両縁部21U及び21Bにそれぞれ設けられた一対の連結部22aを備える。一対の連結部22aの其々は、他のパーツ11の一対の連結部22aの其々と相互連結可能に構成される。このようなパーツ11を、2以上、例えばスライダ13を用いて相互連結させることにより、例えば物品1を構成可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the
図6Aは、パーツ11間の相互連結を比較的簡便に実現可能な態様の一例を示す。前述のとおり、2つのパーツ11はスライダ13を用いて相互連結可能である。しかしながら、該相互連結を比較的容易に実現可能とするため、ユーザは連結補助具61を利用することも可能である。
FIG. 6A shows an example of a mode in which interconnection between
連結補助具61は、スライダ611および基台612を備える。スライダ611は、スライダ13同様の構成を有していればよいが、引手部(取手部、把持部等と称されてもよい。)は設けられなくてもよく、胴体部のみでもよい。基台612は、スライダ611を固定する板材であり、その一端部に設けられた係止部6121を含む。係止部6121は、基台612本体に対して折畳み可能に構成されていてもよく、不使用時には折り畳まれてもよい。
The
ユーザは、このような連結補助具61を用いることにより、2つのパーツ11を連結部22aにおいて相互連結させることができる。即ち、ユーザは、例えばテーブル等の台の上に、該台の端部で係止部6121が係止するように連結補助具61を設置し、2つのパーツ11を両手で把持してスライダ611に対して摺動させることで、それらを比較的容易に相互連結させることができる。
By using such a connecting assisting
係止部6121は左右一対設けられるとよく、これにより、上記摺動の際の基台612の位置ずれを防止可能とする。代替的/付随的に、基台612底面部には吸着パッド等が設けられてもよい。
A pair of left and right locking
図6Bは、スライダ13そのもののパーツ11への取付けを実現可能な態様の一例を示す。前述のとおり、スライダ13は、物品1を構成するように相互連結された複数のパーツ11のうちの最端のものに取り付けられ、物品1としてのケースの開閉を実現可能とする。しかしながら、該取付けを比較的容易に実現可能とするため、ユーザは連結補助具62を利用することも可能である。
FIG. 6B shows an example of a mode in which the
連結補助具62は、保持部621および基台622を備える。保持部621は、スライダ13の一端部(本実施形態では、ファスナーの務歯を噛合させる側の端部)を保持可能に構成される。基台622は、保持部621を固定する板材であり、保持部621を固定する基部6221と、保持部621により保持されるスライダ13が嵌合する凹部6222と、を含む。
The connecting
ユーザは、このような連結補助具62を用いることにより、物品1としてのケースの開閉を実現可能とするスライダ13を上記最端のパーツ11に取り付けることができる。即ち、ユーザは、台の上に連結補助具62を設置し、保持部621により保持されるスライダ13に対して、物品1としてのケースの開口を形成する2つのパーツ11を摺動させることで、それらにスライダ13を比較的容易に取り付けることができる。
By using such a connecting assisting
尚、連結補助具62においても、連結補助具61の係止部6121同様の機能を実現可能な要素が設けられてもよい。
The
本実施形態では物品1として文具用品を例示したが、他の実施形態として、上記パーツ11等を用いて、例えば生活用品、服飾用品等、多様な物品が構成可能である。生活用品の例としては、バッグ、ポーチ、小物入れ等が挙げられうる。服飾用品の例としては、帽子、サッシュ、レインコート等が挙げられうる。
In this embodiment, stationery supplies are exemplified as the
図7Aは、生活用品の一例として、バッグ71の模式図を示す。バッグ71は、正面部711、背面部712、底面部713、一側面部714、他側面部715、及び、ストラップ716を備える。正面部711、背面部712、底面部713、一側面部714および他側面部715には、それらが相互連結可能となるように、連結部22a、22b及び22b’が設けられればよい。例えば、正面部711、背面部712および底面部713には、連結部22a及び22bが設けられうる(正面部711、背面部712および底面部713は、2以上のパーツ11により構成されうる。)。この場合、一側面部714および他側面部715には、連結部22b’が設けられうる(一側面部714および他側面部715は、対応のパーツ12により構成されうる。)。また、この場合、ストラップ716は、パーツ14として用意されればよい。尚、この場合、パーツ13は用いられない。
FIG. 7A shows a schematic diagram of the
図7Bは、服飾用品の一例として、帽子72の模式図を示す。帽子72は、トップクラウン721、サイドクラウン722およびプリム723を備える。これらの要素721~723には、それらが相互連結可能となるように、連結部22a、22b及び22b’が設けられればよい。例えば、サイドクラウン722には、連結部22a及び22bが設けられうる(サイドクラウン722は、2以上のパーツ11により構成されうる)。この場合、トップクラウン721及びプリム723には、連結部22b’が設けられうる(トップクラウン721及びプリム723は、対応のパーツ12により構成されうる)。尚、この場合、パーツ13及び14は用いられない。
FIG. 7B shows a schematic view of the
また、服飾用品の他の例として、サッシュは、複数のパーツ11が環状に相互連結されることにより構成されうる。この場合、パーツ12~14は用いられない。即ち、多様な物品を構成するのに際して、パーツ12~14の一部/全部は省略可能である。
Further, as another example of the clothing item, the sash may be formed by interconnecting a plurality of
このように、パーツ11~14の其々は、多様な態様で用意可能である。例えば、多様なサイズ及び/又はデザインのパーツ11が用意可能であり、それらに対応する多様なパーツ12~14が用意可能である。よって、ユーザは、それらパーツ11~14を選択的に組み合わせて、自分の趣向に合った物品を任意に作成可能である。
As described above, each of the
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。 The invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the invention.
1:物品、11:パーツ、22a:連結部(第1連結部)、22b:連結部(第2連結部)。 1: Article, 11: Parts, 22a: Connecting part (first connecting part), 22b: Connecting part (second connecting part).
Claims (11)
前記複数の第1パーツは、一方向に相互連結されて前記物品の正面部および背面部を形成し、かつ、前記一対の第2パーツは、該相互連結された複数の第1パーツを部分的に覆うように両側方からそれぞれ連結されて前記物品の一側面部および他側面部を形成し、
個々の第1パーツは、
互いに反対側の第1の縁部および第2の縁部と、前記第1の縁部および前記第2の縁部を接続する第3の縁部および第4の縁部とを含んで矩形形状を呈するパーツ本体と、
前記パーツ本体の前記第1の縁部および前記第2の縁部にそれぞれ一対の接続部材を介して接続されると共にそれぞれ一端部から他端部に亘って設けられた一対の第1連結部と、
前記一対の第1連結部とは異なる連結方式となるように前記パーツ本体上かつ前記第3の縁部および前記第4の縁部にそれぞれ設けられた一対の第2連結部と、
を備え、
前記パーツ本体および前記一対の接続部材は前記一対の第1連結部よりも撓み易く構成されており、
前記第1連結部はファスナーであり、
前記複数の第1パーツのうち、
前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツは、其れらの一方の前記第1の縁部側の前記第1連結部と、他方の前記第2の縁部側の前記第1連結部とが噛合することにより相互連結され、
前記一方向における最端の2つの第1パーツは、其れらの一方の前記第1の縁部側の前記第1連結部と、他方の前記第2の縁部側の前記第1連結部とがスライダにより噛合し又は該噛合が解除されることにより前記ケースの開閉を実現可能に構成され、
前記一対の第2パーツは、前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツを跨ぐように、其れらの前記第3の縁部および前記第4の縁部に対して前記一対の第2連結部によりそれぞれ連結され、該2つの第1パーツにおける前記第1の縁部および前記第2の縁部の前記一端部と前記他端部とを覆っており、
前記複数の第1パーツのうち、前記一方向における最端の2つの第1パーツの間にはスライダが取り付けられており、前記一方向で互いに隣り合う2つの第1パーツの間にはスライダが取り付けられていない
物品。 An article that forms a predetermined case by connecting a plurality of sheet-shaped first parts and a pair of sheet-shaped second parts.
The plurality of first parts are interconnected in one direction to form a front portion and a back portion of the article, and the pair of second parts partially connect the plurality of interconnected first parts. It is connected from both sides so as to cover the article to form one side surface portion and the other side surface portion of the article.
Each first part is
A rectangular shape including a first edge and a second edge opposite to each other, and a third edge and a fourth edge connecting the first edge and the second edge. The body of the part that presents and
A pair of first connecting portions connected to the first edge portion and the second edge portion of the part body via a pair of connecting members and provided from one end to the other end, respectively. ,
A pair of second connecting portions provided on the part body and on the third edge portion and the fourth edge portion, respectively, so as to have a connecting method different from that of the pair of first connecting portions.
Equipped with
The part body and the pair of connecting members are configured to be more flexible than the pair of first connecting portions.
The first connecting portion is a fastener.
Of the plurality of first parts,
The two first parts adjacent to each other in one direction are the first connecting portion on the first edge side of one of them and the first connecting portion on the other second edge side. By engaging with, they are interconnected and
The two most extreme first parts in one direction are the first connecting portion on the first edge side of one of them and the first connecting portion on the other second edge side. The case can be opened and closed by engaging with or disengaging with a slider .
The pair of second parts straddles the two first parts adjacent to each other in the one direction, and the pair of second parts with respect to the third edge portion and the fourth edge portion thereof. They are connected by connecting portions, respectively , and cover the first edge portion of the two first parts and the one end portion and the other end portion of the second edge portion.
A slider is attached between the two endmost first parts in the one direction among the plurality of first parts, and a slider is attached between the two first parts adjacent to each other in the one direction. Not installed
Goods.
請求項1に記載の物品。 The article according to claim 1, wherein the pair of second connecting portions is configured so that the first part can be connected to the second part by fitting.
請求項2に記載の物品。 The article according to claim 2, wherein the pair of second connecting portions are snap buttons.
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の物品。 Any of claims 1 to 3, wherein the part body has a rectangular shape in which the first edge portion and the second edge portion are longer than the third edge portion and the fourth edge portion. Or the article described in paragraph 1.
前記第1面および前記第2面には互いに異なる柄が形成されている
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の物品。 The part body includes a first surface and a second surface opposite to the first surface.
The article according to any one of claims 1 to 4, wherein different patterns are formed on the first surface and the second surface.
請求項1から請求項5の何れか1項に記載の物品。 The article according to any one of claims 1 to 5.
請求項6に記載の物品。 The article according to claim 6.
請求項1から請求項7の何れか1項に記載の物品。 The pair of connecting members are made of cloth.
The article according to any one of claims 1 to 7.
請求項1から請求項8の何れか1項に記載の物品。 The article according to any one of claims 1 to 8, wherein the part body is made of a translucent material.
請求項1から請求項9の何れか1項に記載の物品。 The article according to any one of claims 1 to 9, wherein the part body is provided with a pocket.
請求項1から請求項10の何れか1項に記載の物品。
The article according to any one of claims 1 to 10, wherein the article is a stationery item, a daily item, or a clothing item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038053A JP7022447B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Goods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038053A JP7022447B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Goods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021137352A JP2021137352A (en) | 2021-09-16 |
JP7022447B2 true JP7022447B2 (en) | 2022-02-18 |
Family
ID=77666994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020038053A Active JP7022447B2 (en) | 2020-03-05 | 2020-03-05 | Goods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7022447B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011234888A (en) | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Super Planning:Kk | Bag |
JP3195093U (en) | 2014-10-15 | 2014-12-25 | 巨明 曹 | Assembly bag |
WO2014207840A1 (en) | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Ykk株式会社 | Slide-fastener-use chain cap and slide fastener chain |
JP2015213545A (en) | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 北嶋 義盛 | Component part of free assembly type storage body |
JP3223035U (en) | 2019-06-29 | 2019-09-12 | 株式会社マウンテンパディ | Expandable and disassembled bag |
-
2020
- 2020-03-05 JP JP2020038053A patent/JP7022447B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011234888A (en) | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Super Planning:Kk | Bag |
WO2014207840A1 (en) | 2013-06-26 | 2014-12-31 | Ykk株式会社 | Slide-fastener-use chain cap and slide fastener chain |
JP2015213545A (en) | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 北嶋 義盛 | Component part of free assembly type storage body |
JP3195093U (en) | 2014-10-15 | 2014-12-25 | 巨明 曹 | Assembly bag |
JP3223035U (en) | 2019-06-29 | 2019-09-12 | 株式会社マウンテンパディ | Expandable and disassembled bag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021137352A (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7721778B2 (en) | Convertible laptop bag | |
US9138036B2 (en) | Modular zipper bag | |
EP2116338B1 (en) | Tool Bag | |
US5337933A (en) | Convertible article carrier | |
US8720718B2 (en) | Foldable carrying case | |
US20090288744A1 (en) | Collapsible Storable Handbag With Detachable Panels | |
US9044073B2 (en) | Reversible bag | |
US20050279794A1 (en) | Backpack, toy, and book combination | |
JP7022447B2 (en) | Goods | |
USD989474S1 (en) | Backpack | |
JP2006296560A (en) | Bag | |
EP3031344B1 (en) | Bag | |
JP6970463B2 (en) | bag | |
JP2012035011A (en) | Bag | |
JPH09191914A (en) | Reversible bag | |
JP6464514B2 (en) | Infant holder | |
US11896066B1 (en) | Article of clothing with multi-purpose cover assembly | |
JP3205055U (en) | bag | |
GB2476730A (en) | A bag having a detchable cover | |
JP3138966U (en) | Folding bag | |
JP3240578U (en) | Storage bag for rucksack | |
CN214630516U (en) | Detachable multipurpose pocket | |
USD1019006S1 (en) | Carrier bag for small dogs with accessories | |
JP3074471U (en) | bag | |
JP3145204U (en) | Boston bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201224 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201224 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7022447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |