JP7020707B2 - 静電容量方式タッチパネルのマルチモード作業方法 - Google Patents
静電容量方式タッチパネルのマルチモード作業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7020707B2 JP7020707B2 JP2020009127A JP2020009127A JP7020707B2 JP 7020707 B2 JP7020707 B2 JP 7020707B2 JP 2020009127 A JP2020009127 A JP 2020009127A JP 2020009127 A JP2020009127 A JP 2020009127A JP 7020707 B2 JP7020707 B2 JP 7020707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- value
- mode
- waterproof
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
- G06F3/04186—Touch location disambiguation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04104—Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
特許文献1では、ドライモード及びウェットモードで測定した静電容量のレベルに基づいて判断し、汚染物の有無を決定する。
特許文献2では、自己静電容量走査方式に基づき、異なる列のスキャン信号の結果を比べて水の位置を識別する。
しかし、従来技術では、水の影響を受けた領域を識別することしかできず、これらの領域のタッチコンコロールが有効か否かは識別できなかった。
図1を参照する。図1に示すように、タッチパネル100は、N列及びM行の走査線を有する。本明細書では、互いに隣り合う2つの行と互いに隣り合う2つの列との間の領域をセルと称し、タッチパネル全体をフレームと称する。一般に、静電容量方式タッチパネルは、パネル表面に誘導電界を発生させて等価容量値を得て、タッチパネルを指で触れたときに誘導電界の強度が変化し、それに伴い等価容量値も変化する。一般に変化量は、pF(10-12ファラド)で表され、得られた信号は、例えば、アナログ-デジタル変換器などの装置によりデジタル信号に変換され、その他の処理により対応した数値を得て、異なる処理又は演算を実行するために用いる。一般に、タッチパネルを走査して検出値を得る走査方式には主に2種類あり、そのうち一種類は自己静電容量走査方式であり、もう一種類は相互静電容量走査方式である。本発明は主に相互静電容量走査方式を用いて検出値を得る。
例えば、図2Aは、正常な状態でパネルに指で触れたときの各タッチセルの変化量を示す表であり、図示されている数値は全て差分値である。図2Aに示すように、値1197のセル及びその周囲のセルの値が、その他のタッチセルより著しく大きいため、タッチパネルが指で触れられていると見なされる。以下では変化値を検出値と称する。
例えば、図5に示すように、2つのタッチ点があり(図中で最も暗く表示された多数のセル)、フレーム中の多数のセルの数値は負値であり、これらの負値はネガティブ効果により得られる。しかし、一部のセルが汚染物により影響されると負値が生じる。そのため、ネガティブタッチ効果が汚染物と判定されることを防ぐために、負値を有するセルがネガティブタッチ効果処理を行う。ステップS206において、セルがネガティブタッチ効果の影響を受けているか否かを判断する。セルの検出値が有効タッチ標準値より小さく、タッチセルの垂直方向及び水平方向が標準値のセルより大きい場合、タッチセルがネガティブタッチ効果の影響を受けたと認められる。例えば、図5の-153を有するセルは、ネガティブタッチ効果に合致する。判定結果がイエスの場合、ステップS208に進む。
例えば、以下(1)~(5)の条件を満たす場合、水があると判定し、防水モードに入る。(1)タッチパネルの全てのセルの検出値のうち最大値が上防水閾値(例えば、200)より大きいか、最小値が下防水閾値(例えば、-200)より小さい。(2)(最大セル検出値)-(最小セル検出値)>所定値(例えば、-300)(3)全てのセルの検出値中の個別のセルの検出値が上防水閾値(例えば、200)より大きい総セル数が上防水セル数(例えば、>4セル)より多く、下閾値(例えば、-180)より小さい総セル数が下防水セル数より多い(例えば、>8セル)。(4)全てのセル検出値のうち下閾値(例えば、-180)よりも小さな各タッチセル検出値の絶対値から防水オフセット値(例えば、200)を引いたものの合計は、所定値よりも大きい(例えば、>420)。例えば、図2B中の太線で囲まれて示された4つのセルの検出値の合計は(|-259|+|-370|+|-226|)>420である。(5)上述した(1)~(4)の条件を満たすために、全てのセル検出値を少なくとも連続して2回走査する。ここで、上述した各閾値、オフセット値又は所定値は、タッチパネルの寸法、セル数など様々な特性に応じて決めてもよい。
上述した(1)~(5)の条件を満たす場合、水がある条件に合致し、ステップS304へ進んで防水モードに入る。
次に、タッチセルの隣り合うセルの値が0より大きいか否か、上下の隣り合うセルの合計が第1の所定閾値(例えば、600)より大きいか否か、左右の隣り合うセルの値の合計が第2の所定閾値(例えば、600)より大きいか否か、上下左右の合計が第3の所定閾値(例えば、900)より大きいか否かを判断する。イエスの場合、タッチセルが有効にタッチされたと判定し、有効にタッチされたと判定されると、タッチ結果が出力される。
例えば、図2Bの細線で囲まれて示された検出値が603であるセルは、有効タッチ標準値より大きいが、右隣の値が-193であり、隣りの値が0より大きくなければならないという条件を満たさないため、有効タッチとは判定されない。ここで、上述した判断に用いた標準値又は関連した閾値は、単なる例として挙げられたものであり、それらは列又は行の間隔などの条件に応じて異なってもよい。例えば、大量の測定データに基づいて関連閾値を決定する。
ステップS302に進む前に、既に防水モードであるとき、タッチオブジェクトによりタッチイベントを発生させたと判定した後、タッチオブジェクトによりタッチイベントが発生し、タッチオブジェクトがタッチパネルから離れた後、一定の所定時間内に、防水モードが強制的に維持されるか、現在の検出値と以前の検出値との差値が所定値より大きいタッチセルの総数が所定セル数より大きい場合、防水モードに一定の所定時間留まるが、有効タッチ判断は行わない。言い換えると、ステップS302において、水が無い条件に合致すると判定されると、以下(1)及び(2)のステップを行う。
(2)現在の検出値と以前の検出値との差値が所定値より大きいタッチセルの総数が所定セル数より大きいか否かを判断する。
上述した(1)~(5)の条件を満たす場合、防水モードを出てノーマルモードに戻る条件を満たし、ノーマルモードに入る。
少量の水がタッチパネルにあるとき、周囲の隣り合うセルの検出値を有効タッチ基準及び多数の所定閾値と比べることにより、水に浸っているか有効にタッチされているかを判断する。しかし、スクリーン全体が水中に浸ると、スクリーン上の全てのタッチセルに水がある状態となり、全体の検出値が高くなってしまう。このような状態で指がスクリーンに触れると、検出値が増える変化量が小さくなり、判断又は気付くことは困難である。そのため、本発明では、スクリーン全体が水に浸った状態を別途、水中モードに設定している。
少量の水がタッチパネルにあるときと異なり、水中に浸かるか指が触れたタッチセルの検出値は、圧力が加えられると著しく増加し、スクリーン全体が水中に浸かると、スクリーン上の全てのタッチセルに水がある状態であるため、タッチパネル上で指を摺動させると、タッチパネル上の水が移動し、触れたタッチセルの検出値が下がるため、有効タッチであるか否かを判断することができる。
500 計算装置
502 タッチパネル
504 コントローラ
506 中央処理装置
Claims (18)
- 中央処理装置、静電容量方式タッチパネル及びコントローラを含む、計算装置のマルチモード作業方法であって、
前記静電容量方式タッチパネルは、複数のタッチセルを有し、相互容量走査方式により複数のタッチセルの検出値を得て、ノーマルモード及び防水モードを含み、
前記コントローラは、前記静電容量方式タッチパネル及び前記中央処理装置と通信して、タッチ検出値に対してタッチ効果を判断する機能を有し、
以下(a)~(d)の判断防水条件を判断するステップに基づき、防水モードに入ることを決定し、
(a)前記コントローラにより、複数のタッチセルの検出値のうちの最大値が上閾値より大きく、複数のタッチセルの検出値のうちの最小値が下閾値より小さいか否かを判断する。
(b)前記コントローラにより、複数のタッチセルの検出値のうちの最大値から最小値を引いたものが第1の所定値より大きいか否かを判断する。
(c)前記コントローラにより、上閾値より大きな検出値を有するタッチセルの数が上防水セル数より大きく、下閾値より小さな検出値を有するタッチセルの数が下防水セル数より大きいか否かを判断する。
(d)前記コントローラにより、下閾値より小さな検出値の絶対値の合計が第2の所定値より大きいか否かを判断する。
前記(a)~(d)の判断防水条件のうち2つ以上の条件に合致する場合、前記コントローラにより、防水モードに入ると判断することを特徴とする、
マルチモード作業方法。 - 検出値が請求項1の条件に2回以上合致すると判断されたときに、防水モードに入ることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- 判断する前に、パネルを初期化するときに各タッチセル相互容量走査の検出値を得て、各タッチセルの基準値として用いるステップと、その後に、各タッチセル相互容量走査の検出値を得る毎に、検出値から各タッチセルの基準値を引いて防水条件を判断するステップと、を行うことを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- 判断する前に、複数の検出値を補正処理し、タッチセルが0より小さい検出値を有し、タッチセルの垂直方向及び水平方向のその他タッチセル中の何れか一つのタッチセルの検出値が、有効タッチ標準値より大きく、タッチセルの水平方向の他のタッチセルの中の何れか一つのセルの検出値が有効タッチ標準値より大きいとき、タッチセルの検出値及びタッチセルの絶対値に基づいて計算値を得て、タッチセルの検出値として用いることを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- タッチイベントを検出した場合、判断防水条件中の上閾値、下閾値、第1の所定値、上防水セル数、下防水セル数又は第2の所定値の数値は、タッチイベントの数に応じて高くなることを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- タッチイベントを検出した場合、判断防水条件中の上閾値、下閾値、第1の所定値、上防水セル数、下防水セル数、第2の所定値又は判断回数の数値は、タッチイベントの数に応じて高くなることを特徴とする請求項2に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードに入った後、ノーマルモードに戻る判断無水条件を含み、判断無水条件と判断防水条件との標準が同じであるか、上閾値、下閾値、第1の所定値、上防水セル数、下防水セル数又は第2の所定値の数値を縮小し、緩衝効果を得ることを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、タッチオブジェクトによりタッチイベントが発生されたと判定した後、タッチオブジェクトがタッチパネルから離れてから一定の所定時間内、防水モードに強制的に維持されるか、現在の検出値と以前の検出値との差値が所定値より大きいタッチセルの総数が所定セル数より大きい場合、防水モードに一定の所定時間留まるが、有効タッチ判断は行わないことを特徴とする請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、前記静電容量方式タッチパネルのタッチの領域を判定せず、検知量に変化がある場合、水により引き起こされた変化と見なし、これに基づいて防水基準値を構築し、各タッチセルの検出値から防水基準値を引いた後、タッチ効果を前記コントローラにより判断することを特徴とする、請求項1に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、防水モード有効タッチ標準値を、ノーマルモード中のノーマルモード有効タッチ標準値より大きく設定し、防水モード有効タッチ標準値より大きな検出値を有するタッチセルの上下左右に隣接するタッチセルの検出値に基づいて周囲判断条件を設定し、タッチセルが有効にタッチされたか否かを判断することを特徴とする請求項9に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、タッチイベントが発生していないと判定すると、防水モード有効タッチ標準値を高めるか、周囲の判断条件の基準を高め、タッチイベントが発生してから元の防水モード有効タッチ標準値に戻るか、元の周囲判断条件の標準に戻ることを特徴とする請求項9に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、上閾値より大きな複数のタッチセルの検出値の総数が、正値を有するセル数より大きいか、下閾値より小さな複数のタッチセルの検出値の総数が、負値を有するセル数より大きいとき、防水モード有効タッチ標準値を高めるか、周囲判断条件の基準を高めることを特徴とする請求項9に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、タッチイベントが発生したと判定したときに、タッチ座標周囲を保護範囲に設定し、保護範囲内の安定処理を強化し、申告基準を高めるか、新たなタッチイベントが発生しないように強制的に制限することを特徴とする請求項9に記載のマルチモード作業方法。
- 防水モードにおいて、タッチパネル縁部のタッチセルの有効タッチ標準値を、防水有効タッチ標準値より小さく設定するか、タッチパネルの隅部のタッチセルの有効タッチ標準値を、防水有効タッチ標準値より大きく設定し、防水モード有効タッチ標準値より大きな検出値を有するタッチセルの上下左右に隣接したタッチセルの検出値に基づき、タッチセルが有効にタッチされたか否かを判断するか、各タッチセルの検出値に対して濾過又は安定化処理を行い、タッチ効果の安定性を高めることを特徴とする請求項9に記載のマルチモード作業方法。
- 中央処理装置、静電容量方式タッチパネル及びコントローラを含む、計算装置のマルチモード作業方法であって、
前記静電容量方式パネルは、複数のタッチセルを有し、相互容量走査方式により複数のタッチセルの検出値を得て、ノーマルモード及び水中操作モードを含み、
前記コントローラは、前記静電容量方式パネル全体が水中に浸かっている間、前記静電容量方式タッチパネル及び前記中央処理装置と通信して、タッチ検出値に対してタッチ効果を判断する機能を有し、
水中スイッチの設定を利用するか、以下の判断水中条件に基づいて前記水中操作モードに入ることを判定し、
複数のタッチセルの検出値が短時間内に増加する変化量が、有効タッチ標準値よりも大きい上、複数のタッチセルの検出値が所定時間内、安定するように維持され、
水中操作モードに入ったと判定された後、水中基準値を構築するとともに、複数のタッチセルの検出値が絶対値を得るか負値を得て、タッチ判断を行い、検出値が減少したタッチセルをコントローラにより判断することによって、タッチされたタッチセルを識別する、ことを特徴とする、
マルチモード作業方法。 - 防水モードをさらに含み、前記防水モードでは、水中スイッチの設定又は判断水中条件に基づき、水中操作モードに入ることを判定することを特徴とする請求項15に記載のマルチモード作業方法。
- 水中操作モードに入ったと判定した後、複数のタッチセルの検出値を大きめに設定するか、タッチ判断するときの判断標準を緩め、判断標準を緩める方法には、水中モード有効タッチ標準値を、ノーマルモード中のノーマルモード有効タッチ標準値よりも小さく設定するか、水中モード有効タッチ標準値よりも大きな検出値を有するタッチセルの上下左右に隣接したタッチセルの検出値を、周囲の判断条件の標準値よりも低く設定し、タッチセルが有効にタッチされたか否かを判断するステップが含まれることを特徴とする請求項15又は16に記載のマルチモード作業方法。
- 水中操作モードに入ったことを判定した後、水中から離れたと判断する以下の条件に基づき、水中から離れた操作モードと判定するとともに、防水モード又はノーマルモードに戻り、複数のタッチセルの検出値が短時間内に減る総変化量が、水中判定値より大きい上、複数のタッチセルの検出値の所定時間内の総変化量が、安定した所定値より小さいことを特徴とする請求項15又は16に記載のマルチモード作業方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW108141417A TWI724628B (zh) | 2019-11-14 | 2019-11-14 | 電容式觸控面板的多模式作業方法 |
TW108141417 | 2019-11-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082240A JP2021082240A (ja) | 2021-05-27 |
JP7020707B2 true JP7020707B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=69232810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020009127A Active JP7020707B2 (ja) | 2019-11-14 | 2020-01-23 | 静電容量方式タッチパネルのマルチモード作業方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3822748B1 (ja) |
JP (1) | JP7020707B2 (ja) |
KR (1) | KR102292729B1 (ja) |
TW (1) | TWI724628B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220152081A (ko) | 2021-05-07 | 2022-11-15 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 이차전지용 가교구조 함유 분리막, 이의 제조 방법, 및 상기 분리막을 구비한 리튬 이차전지 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012088899A (ja) | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Panasonic Corp | タッチパネル装置 |
JP2014219925A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社東海理化電機製作所 | タッチ式入力装置 |
US20150242051A1 (en) | 2014-02-21 | 2015-08-27 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of moisture detection and false touch rejection on touch screen devices |
JP2016149026A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 富士通株式会社 | 電子機器、及び、表示制御プログラム |
US20160334935A1 (en) | 2014-01-16 | 2016-11-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for processing input using touch screen |
JP2019074973A (ja) | 2017-10-17 | 2019-05-16 | 株式会社アスコ | 誤検出防止方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6486015B1 (en) | 2000-04-25 | 2002-11-26 | Infineon Technologies Ag | Low temperature carbon rich oxy-nitride for improved RIE selectivity |
US8823678B2 (en) * | 2012-01-09 | 2014-09-02 | Broadcom Corporation | Waterproof baseline tracking in capacitive touch controllers |
JP2013222283A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Sharp Corp | 電子機器、その制御方法およびその制御プログラム |
US8976146B2 (en) * | 2012-04-23 | 2015-03-10 | Silicon Integrated Systems Corp. | Method of reducing computation of water tolerance by projecting touch data |
US8982097B1 (en) * | 2013-12-02 | 2015-03-17 | Cypress Semiconductor Corporation | Water rejection and wet finger tracking algorithms for truetouch panels and self capacitance touch sensors |
US10437384B2 (en) * | 2015-03-13 | 2019-10-08 | Parade Technologies, Ltd. | Water detection and wipe detection algorithms for touchscreen proximity sensing |
TWI603253B (zh) * | 2016-02-25 | 2017-10-21 | 敦泰電子有限公司 | 內嵌式自容觸控顯示裝置及水檢測方法 |
US10146371B2 (en) * | 2016-03-29 | 2018-12-04 | Microchip Technology Incorporated | Water robustness and detection on capacitive buttons |
CN107301006B (zh) * | 2016-04-14 | 2020-01-14 | 苏州芯沃科电子科技有限公司 | 一种电容屏防水处理预判方法 |
CN105930007A (zh) * | 2016-04-29 | 2016-09-07 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | 一种移动设备的触控操作方法、装置和移动设备 |
US10365764B2 (en) * | 2016-07-11 | 2019-07-30 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd | Water rejection for capacitive touch screen |
KR20190091126A (ko) * | 2018-01-26 | 2019-08-05 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어 방법 |
-
2019
- 2019-11-14 TW TW108141417A patent/TWI724628B/zh active
-
2020
- 2020-01-22 KR KR1020200008765A patent/KR102292729B1/ko active IP Right Grant
- 2020-01-23 JP JP2020009127A patent/JP7020707B2/ja active Active
- 2020-01-24 EP EP20153748.7A patent/EP3822748B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012088899A (ja) | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Panasonic Corp | タッチパネル装置 |
JP2014219925A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社東海理化電機製作所 | タッチ式入力装置 |
US20160334935A1 (en) | 2014-01-16 | 2016-11-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for processing input using touch screen |
US20150242051A1 (en) | 2014-02-21 | 2015-08-27 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of moisture detection and false touch rejection on touch screen devices |
JP2016149026A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 富士通株式会社 | 電子機器、及び、表示制御プログラム |
JP2019074973A (ja) | 2017-10-17 | 2019-05-16 | 株式会社アスコ | 誤検出防止方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102292729B1 (ko) | 2021-08-23 |
EP3822748B1 (en) | 2024-07-24 |
EP3822748C0 (en) | 2024-07-24 |
EP3822748A1 (en) | 2021-05-19 |
TWI724628B (zh) | 2021-04-11 |
JP2021082240A (ja) | 2021-05-27 |
KR20210059582A (ko) | 2021-05-25 |
TW202119192A (zh) | 2021-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102822783B (zh) | 用于触敏装置的基线更新程序 | |
JP5520336B2 (ja) | タッチパネルの縁部把持検知方法およびそのタッチパネルの縁部把持検知方法に関するデバイス | |
CN103098012B (zh) | 用于检测多点触控设备上任意数量触摸的方法 | |
US8982097B1 (en) | Water rejection and wet finger tracking algorithms for truetouch panels and self capacitance touch sensors | |
AU2015202763B2 (en) | Glove touch detection | |
US10824270B1 (en) | Multi-mode operation method for capacitive touch panel | |
US9041684B2 (en) | Senseline data adjustment method, circuit, and system to reduce the detection of false touches in a touch screen | |
US8624861B2 (en) | Method for determining touch point | |
US8493343B2 (en) | Touch panel and noise reducing method therefor | |
CN112578931A (zh) | 用于处理触敏表面上的无意触摸输入的技术 | |
CN102945109A (zh) | 互电容屏检测触摸区域的方法 | |
JP5712339B1 (ja) | 入力装置、入力方法およびプログラム | |
JP2015141425A (ja) | タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム | |
JP7020707B2 (ja) | 静電容量方式タッチパネルのマルチモード作業方法 | |
KR101180865B1 (ko) | 터치펜 좌표 인식 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템 | |
CN107807747B (zh) | 触控系统及其触控侦测方法 | |
TWI718886B (zh) | 電容式觸控面板的多模式操作方法 | |
CN117991919A (zh) | 触控物识别方法、触控设备及存储介质 | |
CN113220168B (zh) | 电容式触控面板的多模式作业方法 | |
CN104679312A (zh) | 电子装置及其触控系统、触控方法 | |
US9035901B2 (en) | Capacitive touch panel and recognition method and fabrication method thereof | |
US20160147357A1 (en) | Anti-noise method of touch panel, touch panel and display device | |
CN113377224B (zh) | 用于电容式触控面板的多模式作业方法及计算设备 | |
WO2014002315A1 (ja) | 操作装置 | |
US20240086006A1 (en) | Waterproof-state recognition and processing method and device applicable to capacitive touch screen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7020707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |