JP7020132B2 - 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム - Google Patents
端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7020132B2 JP7020132B2 JP2018006597A JP2018006597A JP7020132B2 JP 7020132 B2 JP7020132 B2 JP 7020132B2 JP 2018006597 A JP2018006597 A JP 2018006597A JP 2018006597 A JP2018006597 A JP 2018006597A JP 7020132 B2 JP7020132 B2 JP 7020132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- parameter
- identification information
- information
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
図1は、通信システム1の利用シーンの一例を示す。図1では、一例として、旅行代理店で利用される通信システム1が例示されており、お客様7、コールセンタ説明員8、及び、現地説明員9の3者がビデオ会議を行っている。すなわち、3つの拠点の端末装置がそれぞれ通信を行う。
情報処理パラメータとは、情報を処理に影響を与える変数である。情報の種類によって異なってよい。本実施形態では音声処理パラメータ等という用語で説明する。
図2は、本実施形態の通信システム1の概略構成図である。本実施形態の通信システム1は、図2に示すように、各拠点に設置された複数の専用端末装置10-1(a~c)、汎用端末装置10-2(a,b)、1つ以上の中継装置30、及び、1つ以上の管理システム50を備える。専用端末装置10-1として、専用端末装置10-1a、10-1b、10-1cが図示され、汎用端末装置10-2として、汎用端末装置10-2a、10-2bが図示されている。本実施形態では、専用端末装置10-1a、10-1b、10-1cのうち任意の専用端末装置を指し示す場合、単に専用端末装置10-1と称し、汎用端末装置10-2a、10-2bのうち任意の汎用端末装置を指し示す場合、単に汎用端末装置10-2と称する。更に、専用端末装置10-1と汎用端末装置10-2を区別しない場合は単に端末装置10と称する。
次に、本実施形態の通信システム1における端末装置10、中継装置30、及び、管理システム50ハードウェア構成について説明する。
図3は、専用端末装置10―1のハードウェア構成の一例を示す。専用端末装置10-1は、全体の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)101、IPL(Initial Program Loader)等のCPU101の駆動に用いられるプログラムを記憶したROM(Read Only Memory)102を備える。また、CPU101のワークエリアとして使用されるRAM(Random Access Memory)103、端末用プログラム、映像データ、及び音声データ等の各種データを記憶するフラッシュメモリ104を備える。
図4は、管理システム50のハードウェア構成例を示す図である。管理システム50は、図4に示すように、管理システム50全体の動作を制御するCPU201、IPL等のCPU201の駆動に用いられるプログラムを記憶したROM202、CPU201のワークエリアとして使用されるRAM203、管理システム用プログラム等の各種データを記憶するHD(Hard Disk)204を備える。
図5は、本実施形態の通信システム1が有する端末装置10、及び管理システム50の機能ブロック図である。なお、中継装置30は映像データを中継するに過ぎないため図5ではその機能が省略されている。また、図5で説明される範囲において、専用端末装置10-1と汎用端末装置10-2の機能は同じであるとする。お客様7、コールセンタ説明員8,及び、現地説明員9は専用端末装置10-1と汎用端末装置10-2のどちらを使用してもよい。
お客様7、コールセンタ説明員8又は現地説明員9の誰が使用しても端末装置10が本来有する機能は共通である。しかしながら、以下では説明のため、お客様7、コールセンタ説明員8又は現地説明員9が使用する端末装置10の機能をそれぞれ説明する。
お客様7の端末装置10は、送受信部11、操作入力受付部12、起動部13、出力制御部14、音声出力部15、及び、記憶・読出処理部19を有している。これら各部は、図3に示されている各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ104からRAM103上に展開された端末用プログラムに従ったCPU101からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
現地説明員9の端末装置10は、送受信部11、操作入力受付部12、起動部13、出力制御部14、音声入力処理部16、及び、記憶・読出処理部19を有している。これらの説明においては主にお客様7の端末装置10との相違を説明する。
現地説明員9の端末装置10は、送受信部11、操作入力受付部12、起動部13、出力制御部14、共有資料情報取得部17、音声処理変更判断部18、及び、記憶・読出処理部19を有している。これらの説明においては主にお客様7の端末装置10との相違を説明する。
管理システム50は、送受信部51、認証部52、管理部53、セッション制御部54、及び記憶・読出処理部59を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、HD204からRAM203上に展開された管理システム50用のプログラムに従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
図6は、端末装置10がセッションを接続しビデオ会議に参加するまでの処理を示すシーケンス図の一例である。図6では、一例としてコールセンタの端末装置10が現地説明員9の端末装置10と会議を開始する場合を説明するが、現地説明員9又はお客様7が会議を開始してもよい。
図7は、現地説明員9の端末装置10が音声処理パラメータを変更する手順を示すシーケンス図の一例である。図7では管理システム50が省略されているが、実際の通信は管理システム50を介して行われる。ステップS21、S21-2、S21-3により図6で説明した処理が行われ、会議が開始された。また、ステップS22、S22-2、S22-3により各端末装置10の通信IDが会議管理DB5004に登録される。
図8は、コールセンタ説明員8の端末装置10がディスプレイ120に表示する資料データ画面の一例を示す。資料データ画面501は、資料データ欄502とメニュー欄503を有する。資料データ欄502には、アプリケーションソフトが表示する資料データが表示される。資料データ欄502に対するページ操作をアプリケーションソフトが受け付けるので、資料データ欄502の資料データのページは適宜変更される。メニュー欄503には、「画面を共有していません」というメッセージ504と共に共有の開始ボタン505が表示されている。コールセンタ説明員8が共有の開始ボタン505を押下することで資料データの共有が開始される。
続いて処理のいくつかの変形例を説明する。現地説明員9の端末装置10が記憶部1000に音声モード種類DB1002を有していれば、コールセンタ説明員8の端末装置10は音声モードを送信すればよい。本変形例ではコールセンタ説明員8の端末装置10が音声処理パラメータでなく音声モードを送信する形態を説明する。
図7,図9では現地説明員9の端末装置10が音声処理パラメータに基づいて音声処理したが、音声処理パラメータに基づく音声処理はお客様7の端末装置10が行ってもよい。
図7、図9、図10ではコールセンタ説明員8の端末装置10が資料データの共有を開始したが、現地説明員9が自ら資料データの共有を開始する場合もある。この場合、コールセンタ説明員8の端末装置10が現地説明員9の端末装置10に音声処理パラメータを送信する必要がない。
以上説明したように本実施形態の通信システム1は、資料のページ番号に応じて音声処理パラメータを自動で変更することで、ユーザが操作しなくても説明に適した音声を提供することができる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
図12は、本実施形態の通信システム1の別の一例を示す。図12の説明では主に図2との相違を説明する。図12の通信システム1は、複数の管理システム50及び複数の中継装置30を有している。なお、管理システム50及び中継装置30はサーバとして機能するものであり、図12に示すように通信システム1が有するサーバは機能ごとに複数台あってよい。
図14は、端末装置10がブラウザソフトにより通信する場合のシーケンス図の一例を示す。図14では、コールセンタ説明員8の端末装置10でブラウザソフトが動作している。図14の説明では図6との相違を説明する。
上記のように、端末装置10は電子黒板でもよい。電子黒板は、本実施形態で説明したビデオ会議の機能に加えて、タッチパネル付きのディスプレイを有し、タッチパネルを介してペンや指などの軌跡を取り込んで、軌跡を手書き情報としてディスプレイに描画する。ユーザは電子黒板のディスプレイを黒板のように使用することができる。また、PCと接続することができ、PCと同じ画面をディスプレイに表示して手書き情報を重畳して描画したり、電子黒板がタッチパネルから入力された情報に従ってPCを操作したりすることができる。
(1)この場合、電子黒板3Aは資料データを電子黒板3B,3Cに送信する。
(2)また、電子黒板3Aは音声モード種類DB1002、音声モード選択DB1003、及び、会議管理DB5004を参照して音声処理パラメータを決定し、電子黒板3Cに送信する。
(3)これにより、電子黒板3Cは音声処理パラメータで処理した音声データを電子黒板3Aに送信する。
(4)電子黒板3Aは音声データを電子黒板3Bに送信する。
本実施形態では主に資料データのページ番号に応じて音声データに対し音声処理する形態を説明したが、映像データに対して映像処理してもよい。例えば、解像度とフレームレートが異なる映像処理パラメータが、資料データのページ番号に対応付けられている。資料データのページのうち、旅行規約が記載されたページでは、静的な文字が読めればよいので解像度が高くフレームレートが低い映像処理パラメータで映像が処理される。資料データのページのうち、映像を紹介するページでは、動画がスムーズに再生されることが好ましいので解像度が低くフレームレートが高い映像処理パラメータで映像が処理される。このように、本実施形態の処理は映像処理パラメータにも好適に適用できる。
本実施形態では資料データのページごとに音声処理パラメータが切り替えられていたが、音声処理パラメータを時間で切り替えてもよい。表5は時間で切り替えられる音声モード選択DB1003の一例である。
また、本実施形態では端末装置10が音声処理パラメータを決定したが、管理システム50が決定してもよい。
本実施形態では、中継装置30が映像データ、音声データ、手書き情報、及び、資料データを中継したが、このような中継装置30はなくてもよい。このような形態を可能にする通信プロトコルとして、例えばWebRTC(Web Real-Time Communication)がある。WebRTCとは、映像データ、音声データ等をブラウザ間でやり取り可能にする通信プロトコルである。
2 通信ネットワーク
3 電子黒板
7 お客様
8 コールセンタ説明員
9 現地説明員
10 端末装置
30 中継装置
50 管理システム
60 会議サーバ
Claims (12)
- ネットワークを介して他の端末装置と共有データを共有する端末装置であって、
前記共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を記憶し、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶された記憶手段と、
前記対応情報を参照して、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報、及び、前記記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信する送信手段と、
を有することを特徴とする端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置が前記パラメータ識別情報を送信する他の端末装置であって、
前記パラメータ識別情報及び前記情報処理パラメータを受信するパラメータ受信手段と、
前記パラメータ受信手段によって受信した前記パラメータ識別情報に前記記憶手段において対応付けられた前記情報処理パラメータ又は前記パラメータ受信手段によって受信した前記情報処理パラメータを用いて情報処理を行う情報処理手段と、
を有する他の端末装置。 - ネットワークを介して他の端末装置と共有データを共有する端末装置であって、
前記共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を記憶する記憶手段と、
前記対応情報を参照して、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定する特定手段と、を有し、
更に、前記記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶されており、
前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報に前記記憶手段において対応付けられた情報処理パラメータで情報処理を行う情報処理手段と、
前記情報処理手段が情報処理を施した情報を他の端末装置に送信する送信手段と、を有し、
前記送信手段は、前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報、及び、前記記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信する、ことを特徴とする端末装置。 - 前記対応情報の前記パラメータ識別情報は、前記共有データのページごとに前記共有データ識別情報と対応付けられており、
前記特定手段は、前記対応情報を参照して、共有される前記共有データのページに対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の端末装置。 - ネットワークを介して他の端末装置と共有データを共有する端末装置が行う情報処理方法であって、
記憶手段に記憶された、前記共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を参照して、特定手段が、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定するステップ、を有し、
更に、前記記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応
付けて記憶されており、
送信手段が、前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報、及び、前記記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられている前記情報処理パラメータを前記他の端末に送信するステップ、
を有することを特徴とする情報処理方法。 - 端末装置と、該端末装置とは異なる他の端末装置とがネットワークを介して、共有データを共有する通信システムであって、
前記端末装置は、
前記他の端末装置と共有する共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を記憶する第一の記憶手段と、
前記対応情報を参照して、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定する特定手段と、を有し、
更に、前記第一の記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶されており、
前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報、又は、前記第一の記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信する送信手段、を有し、
前記他の端末装置は、
更に、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶された第二の記憶手段と、
前記パラメータ識別情報又は前記情報処理パラメータを受信するパラメータ受信手段と、
前記パラメータ受信手段によって受信した前記パラメータ識別情報に前記第二の記憶手段において対応付けられた前記情報処理パラメータ、又は、前記パラメータ受信手段によって受信した前記情報処理パラメータを用いて情報処理を行う情報処理手段と、
前記情報処理手段が情報処理を施した情報を前記他の端末装置が通信する端末装置に送信する送信手段と、
を有する通信システム。 - 前記情報処理パラメータは音声処理に関するパラメータであり、
前記情報処理手段は、前記他の端末装置のマイクが集音した音声に対し前記情報処理パラメータに応じた音声処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の通信システム。 - 端末装置と、該端末装置とは異なる他の端末装置とがネットワークを介して、共有データを共有する通信システムであって、
前記端末装置は、
前記他の端末装置と共有する共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を記憶する第一の記憶手段と、
前記対応情報を参照して、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定する特定手段と、を有し、
更に、前記第一の記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶されており、
前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報又は前記第一の記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信する送信手段と、を有し、
前記他の端末装置は、
更に、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶された第二の記憶手段と、
前記パラメータ識別情報又は前記情報処理パラメータを受信するパラメータ受信手段と、
前記パラメータ受信手段によって受信した前記パラメータ識別情報に前記第二の記憶手段において対応付けられた前記情報処理パラメータ、又は、前記パラメータ受信手段によって受信した前記情報処理パラメータを用いて情報処理を行う情報処理手段と、
を有する通信システム。 - 前記情報処理パラメータは音声処理に関するパラメータであり、
前記情報処理手段は、前記他の端末装置がスピーカから出力する音声に対し前記情報処理パラメータに応じた音声処理を行う、ことを特徴とする請求項8に記載の通信システム。 - 前記情報処理パラメータには、人の音声を明瞭にするものと、周囲の環境音を明瞭にするものがあり、それぞれでノイズを低減する効果が異なることを特徴とする請求項6~9のいずれか1項に記載の通信システム。
- ネットワークに接続された情報処理装置を介して複数の端末装置が通信する通信システムが行う情報処理方法であって、
記憶手段に記憶された、前記複数の端末装置で共有される共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を参照して、特定手段が、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定するステップと、
送信手段が、前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報を他の端末装置に送信するステップと、を有し、
更に、前記記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶されており、
前記送信手段が、前記記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信するステップ、
を有することを特徴とする情報処理方法。 - ネットワークを介して他の端末装置と共有データを共有する端末装置を、
記憶手段に記憶された、前記共有データを識別する共有データ識別情報と、情報処理パラメータを識別するパラメータ識別情報とが対応付けられた対応情報を参照して、共有される前記共有データの前記共有データ識別情報に対応付けられた前記パラメータ識別情報を特定する特定手段、として機能させ、
更に、前記記憶手段には、前記パラメータ識別情報と前記情報処理パラメータとが対応付けて記憶されており、
前記特定手段が特定した前記パラメータ識別情報及び前記記憶手段において前記パラメータ識別情報に対応付けられた前記情報処理パラメータを前記他の端末装置に送信する送信手段として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006597A JP7020132B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006597A JP7020132B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019125972A JP2019125972A (ja) | 2019-07-25 |
JP7020132B2 true JP7020132B2 (ja) | 2022-02-16 |
Family
ID=67399417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006597A Active JP7020132B2 (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7020132B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7387167B2 (ja) * | 2020-05-01 | 2023-11-28 | tonari株式会社 | 仮想的空間接続装置、システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007019955A (ja) | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | テレビ電話コールセンタシステム |
JP2009294237A (ja) | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 会議システム、データ処理装置、画像送信方法および画像送信プログラム |
-
2018
- 2018-01-18 JP JP2018006597A patent/JP7020132B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007019955A (ja) | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | テレビ電話コールセンタシステム |
JP2009294237A (ja) | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 会議システム、データ処理装置、画像送信方法および画像送信プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019125972A (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11546548B2 (en) | Transmission management apparatus | |
JP6460228B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US8861377B2 (en) | Transmission management system, program, computer readable information recording medium, program providing system, and maintenance system | |
US9864563B2 (en) | Information processing apparatus, image display method, and communication system | |
US10187336B2 (en) | Transmission system, communications control apparatus, transmission terminal, communications method, and transmission method | |
US20200162617A1 (en) | Communication system, non-transitory computer-readable medium, and terminal apparatus | |
US20160294892A1 (en) | Storage Medium Storing Program, Server Apparatus, and Method of Controlling Server Apparatus | |
US20210092170A1 (en) | Communication terminal, communication system, and method of sharing data | |
JP2017147555A (ja) | 情報端末、プログラム、通信制御方法、通信システム | |
US20160134670A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP6484934B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信管理システム、通信制御方法およびプログラム | |
JP2016129298A (ja) | 伝送システム、情報処理装置、伝送方法、プログラム | |
US20160269203A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP7020132B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、プログラム、通信システム | |
US10178348B2 (en) | Information processing apparatus, image display method, and communication system | |
US9479734B2 (en) | Information processing apparatus, calling method, and communication system | |
US20160173471A1 (en) | Transmission system, management system, terminal, method of transmission and program | |
JP7318461B2 (ja) | 通信システム、通信端末、通信方法、通信端末のプログラムおよびアプリケーションプログラム | |
JP2018036688A (ja) | 情報処理装置、サーバ装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム | |
CN107786686B (zh) | 一种用于输出多媒体数据的系统及方法 | |
JP2021056840A (ja) | プログラム、通信方法、通信端末および通信システム | |
JP6569353B2 (ja) | 伝送システム、情報処理装置、プログラム、伝送方法 | |
JP2016178355A (ja) | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム | |
JP6856097B2 (ja) | 伝送システム、テキストチャット管理システム、プログラム、伝送方法 | |
JP2017011495A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7020132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |