JP7017398B2 - Battery assembly and cargo handling work vehicle - Google Patents

Battery assembly and cargo handling work vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP7017398B2
JP7017398B2 JP2017241959A JP2017241959A JP7017398B2 JP 7017398 B2 JP7017398 B2 JP 7017398B2 JP 2017241959 A JP2017241959 A JP 2017241959A JP 2017241959 A JP2017241959 A JP 2017241959A JP 7017398 B2 JP7017398 B2 JP 7017398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
subunit
module
cargo handling
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017241959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019110020A (en
Inventor
敦史 日南
Original Assignee
住友ナコ フォ-クリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ナコ フォ-クリフト株式会社 filed Critical 住友ナコ フォ-クリフト株式会社
Priority to JP2017241959A priority Critical patent/JP7017398B2/en
Publication of JP2019110020A publication Critical patent/JP2019110020A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7017398B2 publication Critical patent/JP7017398B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本願は、電動式の荷役作業車に搭載されるバッテリアッセンブリ等に関する。 The present application relates to a battery assembly and the like mounted on an electric cargo handling work vehicle.

例えば、特許文献1に記載のバッテリアッセンブリは、バッテリモジュールの上部にバッテリ管理装置が配置されている。 For example, in the battery assembly described in Patent Document 1, a battery management device is arranged above the battery module.

特開2014-154241号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-154241

リチウムイオンバッテリ等は、充放電を管理するためのバッテリ管理装置を必ず必要とする。本願は、電動式の荷役作業車に適したバッテリアッセンブリの一例を開示する。 Lithium-ion batteries and the like always require a battery management device for managing charge and discharge. The present application discloses an example of a battery assembly suitable for an electric cargo handling vehicle.

バッテリアッセンブリは、複数のバッテリ(11)が厚み方向に並んで配置され、それらのバッテリ(11)が電気的に並列接続されたバッテリモジュール(12)と、複数のバッテリモジュール(12)がバッテリ(11)の厚み方向に並んで配置されているとともに、複数のバッテリモジュール(12)が電気的に直列接続されたバッテリサブユニット(13)であって、それらバッテリモジュール(12)を保持するフレーム(15)を有するバッテリサブユニット(13)と、バッテリサブユニット(13)内に配置され、複数のバッテリ(11)の充放電状態を管理するバッテリ管理装置(14)の少なくとも一部を構成する管理機器(14A、14B)とを備えることが望ましい。 In the battery assembly, a battery module (12) in which a plurality of batteries (11) are arranged side by side in the thickness direction and the batteries (11) are electrically connected in parallel, and a plurality of battery modules (12) are batteries (12). A frame (12) that is a battery subsystem (13) that is arranged side by side in the thickness direction of 11) and has a plurality of battery modules (12) electrically connected in series, and holds the battery modules (12). Management constituting at least a part of the battery sub-unit (13) having the 15) and the battery management device (14) arranged in the battery sub-unit (13) and managing the charge / discharge state of the plurality of batteries (11). It is desirable to have equipment (14A, 14B).

すなわち、通常、1つのバッテリでは、荷役作業車を稼働させるに十分な電力を供給することができない。このため、当該バッテリアッセンブリでは、荷役作業車を稼働させるに必要な電流値を確保するために、複数のバッテリ(11)が電気的に並列接続されたバッテリモジュール(12)が構成されている。 That is, usually, one battery cannot supply sufficient electric power to operate a cargo handling work vehicle. Therefore, in the battery assembly, a battery module (12) in which a plurality of batteries (11) are electrically connected in parallel is configured in order to secure a current value required for operating a cargo handling work vehicle.

さらに、当該バッテリアッセンブリでは、荷役作業車を稼働させるに必要な電圧値を確保するために、複数のバッテリモジュール(12)が電気的に直列接続されてバッテリサブユニット(13)が構成されている。 Further, in the battery assembly, a plurality of battery modules (12) are electrically connected in series to form a battery subunit (13) in order to secure a voltage value required for operating a cargo handling work vehicle. ..

バッテリモジュール(12)を構成するバッテリの個数、及びバッテリサブユニット(13)を構成するバッテリモジュール(12)の個数は、荷役作業車毎に決まる仕様である。これに対して、管理機器(14A、14B)は、荷役作業車の仕様によらず、概ね同一の機器にて構成される。 The number of batteries constituting the battery module (12) and the number of battery modules (12) constituting the battery subunit (13) are specifications determined for each cargo handling vehicle. On the other hand, the management equipment (14A, 14B) is composed of substantially the same equipment regardless of the specifications of the cargo handling work vehicle.

そして、当該バッテリアッセンブリでは、バッテリサブユニット(13)内に管理機器(14A、14B)が配置されているので、バッテリの個数及びバッテリモジュール(12)の個数が荷役作業車の仕様に応じて変更された場合であっても、当該バッテリアッセンブリでは、同一のフレーム(15)にてバッテリモジュール(12)を構成でき得る。 Since the management devices (14A, 14B) are arranged in the battery subunit (13) in the battery assembly, the number of batteries and the number of battery modules (12) are changed according to the specifications of the cargo handling work vehicle. Even if this is the case, the battery module (12) can be configured in the same frame (15) in the battery assembly.

つまり、当該バッテリアッセンブリでは、荷役作業車の仕様によらず、フレーム(15)や管理機器等の構成部品が共用部品となるので、当該バッテリアッセンブリの製造原価上昇が抑制され得る。 That is, in the battery assembly, the components such as the frame (15) and the management equipment are shared parts regardless of the specifications of the cargo handling work vehicle, so that the increase in the manufacturing cost of the battery assembly can be suppressed.

因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 Incidentally, the reference numeral in each of the parentheses is an example showing a correspondence relationship with the specific configuration and the like described in the embodiment described later, and the present invention is limited to the specific configuration and the like shown in the reference numeral in the parentheses. It's not something.

実施形態に係る荷役作業車を示す図である。It is a figure which shows the cargo handling work vehicle which concerns on embodiment. 実施形態に係るバッテリアッセンブリを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the battery assembly which concerns on embodiment. 実施形態に係るバッテリアッセンブリの分解模式図である。It is an exploded schematic diagram of the battery assembly which concerns on embodiment. Aは実施形態に係るバッテリモジュールを示す模式図である。Bは実施形態に係るバッテリを示す模試図である。A is a schematic diagram showing a battery module according to an embodiment. B is a mock diagram showing a battery according to an embodiment. 実施形態に係るバッテリモジュールの分解模試図である。It is an disassembly simulation drawing of the battery module which concerns on embodiment. 実施形態に係るベースフレーム等を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the base frame and the like which concerns on embodiment. 実施形態に係るBMSモジュールを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the BMS module which concerns on embodiment. 実施形態に係るダミーウェイトを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the dummy weight which concerns on embodiment. 実施形態に係るバッテリアッセンブリを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the battery assembly which concerns on embodiment. 実施形態に係るバッテリモジュールを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the battery module which concerns on embodiment. 実施形態に係るバッテリモジュールを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the battery module which concerns on embodiment. A及びBはスペーサを示す模式図である。A and B are schematic views showing spacers. A及びBはスペーサを示す模式図である。A and B are schematic views showing spacers.

以下の「発明の実施形態」は、本願発明の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。 The following "invention embodiment" shows an example of an embodiment belonging to the technical scope of the present invention. That is, the matters specifying the invention described in the claims are not limited to the specific configuration, structure, etc. shown in the following embodiments.

なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載されたものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。
少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「1つの」等の断りがある場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には、当該部材は2以上設けられていてもよい。
It should be noted that the arrows and the like indicating the directions attached to each figure are described in order to make it easier to understand the relationship between each figure. The present invention is not limited to the directions attached to each figure.
At least one member or part described with a reference numeral is provided, unless otherwise specified by "one" or the like. That is, if there is no notice such as "one", two or more of the members may be provided.

(第1実施形態)
1.荷役作業車の概要
本実施形態は、図1に示されるように、リーチ式フォークリフトに荷役作業車1を適用したものである。荷役作業車1は、荷役装置3及び車両本体5等を少なくとも備える。荷役装置3は、貨物を上げ下ろしするための装置である。
(First Embodiment)
1. 1. Outline of the cargo handling work vehicle As shown in FIG. 1, the cargo handling work vehicle 1 is applied to the reach type forklift. The cargo handling work vehicle 1 includes at least a cargo handling device 3, a vehicle body 5, and the like. The cargo handling device 3 is a device for lifting and lowering cargo.

車両本体5には、動力用の電動モータ7及びバッテリアッセンブリ10が搭載されている。電動モータ7は、走行用の動力又は荷役用動力を発生させる。バッテリアッセンブリ10は、電動モータ7に電力を供給する電力源である。 An electric motor 7 for power and a battery assembly 10 are mounted on the vehicle body 5. The electric motor 7 generates power for traveling or power for cargo handling. The battery assembly 10 is a power source for supplying electric power to the electric motor 7.

2.バッテリアッセンブリの構成
2.1 バッテリアッセンブリの概要
1つのバッテリアッセンブリ10は、図2及び図3に示されるように、複数(本実施形態では、2つ)のバッテリサブユニット13及び1つのバッテリ管理装置14等を少なくとも備える。
2. 2. Configuration of Battery Assembly 2.1 Overview of Battery Assembly As shown in FIGS. 2 and 3, one battery assembly 10 includes a plurality of (two in this embodiment) battery subunits 13 and one battery management device. At least 14 mag is provided.

各バッテリサブユニット13は、図4Aに示されるように、複数のバッテリモジュール12がバッテリ11(図4B参照)の厚み方向に並んで配置されたものである。各バッテリモジュール12は、複数(本実施形態では、6つ)のバッテリ11が厚み方向に並んで配置され、それらのバッテリ11が電気的に並列接続されたものである。 As shown in FIG. 4A, each battery subunit 13 has a plurality of battery modules 12 arranged side by side in the thickness direction of the battery 11 (see FIG. 4B). In each battery module 12, a plurality of (six in this embodiment) batteries 11 are arranged side by side in the thickness direction, and the batteries 11 are electrically connected in parallel.

なお、各バッテリ11は、図4Bに示されるように、板状の六面体形状に構成されている。本実施形態における「バッテリ11の厚み方向」とは、バッテリ11の最小外形寸法、つまり紙面左右方向の外形寸法と平行な方向をいう。 As shown in FIG. 4B, each battery 11 is configured in a plate-shaped hexahedron shape. The "thickness direction of the battery 11" in the present embodiment means the minimum external dimension of the battery 11, that is, the direction parallel to the external dimension in the left-right direction of the paper surface.

各バッテリ11には、図示しない2つの端子(正極端子及び負極端子)が設けられている。それらの端子は、当該バッテリ11の同一側面に設けられている。そして、各バッテリサブユニット13を構成する複数のバッテリ11は、各端子が同一側に位置するように並べられている。 Each battery 11 is provided with two terminals (positive electrode terminal and negative electrode terminal) (not shown). Those terminals are provided on the same side surface of the battery 11. The plurality of batteries 11 constituting each battery subunit 13 are arranged so that their terminals are located on the same side.

各バッテリモジュール12を構成する複数のバッテリ11は、ブスバー(図示せず。)等の帯板状の金属部材により電気的に接続されている。なお、バッテリアッセンブリ10が供給可能な最大電流値は、バッテリモジュール12を構成するバッテリ11の個数により決定される。 The plurality of batteries 11 constituting each battery module 12 are electrically connected by a strip-shaped metal member such as a bus bar (not shown). The maximum current value that can be supplied by the battery assembly 10 is determined by the number of batteries 11 that make up the battery module 12.

各バッテリサブユニット13を構成する複数のバッテリモジュール12は、図5に示されるように、フレーム15により保持されている。つまり、複数のバッテリモジュール12は、フレーム15により一体化されて1つの部品を構成している。 A plurality of battery modules 12 constituting each battery subunit 13 are held by a frame 15 as shown in FIG. That is, the plurality of battery modules 12 are integrated by the frame 15 to form one component.

フレーム15は、2本のブラケット15A、2つのサイドプレート15B、及びリアプレート15C等を有して構成されている。2本のブラケット15Aは、各バッテリ11の端子側に配置されている。 The frame 15 includes two brackets 15A, two side plates 15B, a rear plate 15C, and the like. The two brackets 15A are arranged on the terminal side of each battery 11.

各ブラケット15Aは、バッテリサブユニット13の長手方向と平行な方向に延びる梁状の部材である。各サイドプレート15Bは、バッテリサブユニット13の長手方向両端それぞれに配置された板状の部材である。 Each bracket 15A is a beam-shaped member extending in a direction parallel to the longitudinal direction of the battery subunit 13. Each side plate 15B is a plate-shaped member arranged at both ends in the longitudinal direction of the battery subunit 13.

リアプレート15Cは、複数のバッテリ11を挟んでブラケット15Aと反対側に配置された板状の部材である。2本のブラケット15A、2つのサイドプレート15B、及びリアプレート15Cは、ボルト等の機械的締結具又は溶接にて連結されている。 The rear plate 15C is a plate-shaped member arranged on the opposite side of the bracket 15A with the plurality of batteries 11 interposed therebetween. The two brackets 15A, the two side plates 15B, and the rear plate 15C are connected by mechanical fasteners such as bolts or welding.

各バッテリサブユニット13を構成する複数のバッテリモジュール12は、電気的に直列接続されている。さらに、2つのバッテリサブユニット13も電気的に直列接続されている。 The plurality of battery modules 12 constituting each battery subunit 13 are electrically connected in series. Further, the two battery subunits 13 are also electrically connected in series.

つまり、バッテリアッセンブリ10を構成する複数のバッテリモジュール12は、互いに電気的に直列接続されている。したがって、バッテリアッセンブリ10が出力可能な最大電圧は、バッテリモジュール12の個数によって決まる。 That is, the plurality of battery modules 12 constituting the battery assembly 10 are electrically connected in series with each other. Therefore, the maximum voltage that the battery assembly 10 can output is determined by the number of battery modules 12.

2つのバッテリサブユニット13は、図3に示されるように、上下方向に積層されている。以下、上段に配置されたバッテリサブユニット13を第1バッテリサブユニット131という。下段に配置されたバッテリサブユニット13を第2バッテリサブユニット132という。2つのバッテリサブユニット13を総称する際には、バッテリサブユニット13と記す。 The two battery subunits 13 are stacked in the vertical direction as shown in FIG. Hereinafter, the battery subunit 13 arranged in the upper stage is referred to as a first battery subunit 131. The battery subunit 13 arranged in the lower stage is referred to as a second battery subunit 132. When the two battery subunits 13 are generically referred to, they are referred to as the battery subunit 13.

第1バッテリサブユニット131の外径寸法と第2バッテリサブユニット132の外径寸法とは同一である。つまり、第1バッテリサブユニット131を構成可能な最大バッテリモジュール12の個数と第2バッテリサブユニット132を構成可能な最大バッテリモジュール12の個数とは同一である。 The outer diameter dimension of the first battery subunit 131 and the outer diameter dimension of the second battery subunit 132 are the same. That is, the number of the maximum battery modules 12 that can configure the first battery subunit 131 and the number of the maximum battery modules 12 that can configure the second battery subunit 132 are the same.

本実施形態に係る各バッテリサブユニット13は、最大4つのバッテリモジュール12を収納できる。そして、第1バッテリサブユニット131では3つのバッテリモジュール12が収納されている。第2バッテリサブユニット132では4つのバッテリモジュール12が収納されている。 Each battery subunit 13 according to the present embodiment can accommodate up to four battery modules 12. The first battery subunit 131 contains three battery modules 12. In the second battery subunit 132, four battery modules 12 are housed.

第1バッテリサブユニット131と第2バッテリサブユニット132とは、2本の柱フレーム16Aにより保持されている。2本の柱フレーム16Aは、図6に示されるように、下端部がベースフレーム16Bに固定された板状の部材である。 The first battery subunit 131 and the second battery subunit 132 are held by two pillar frames 16A. As shown in FIG. 6, the two pillar frames 16A are plate-shaped members whose lower ends are fixed to the base frame 16B.

各柱フレーム16Aの上端は、連結フレーム16Cにより連結されている。連結フレーム16Cは、水平方向に延びる梁状の部材である。当該連結フレーム16Cには、バッテリアッセンブリ10を吊り上げるためのアイボルト16Dが少なくとも1本(本実施形態では、2本)設けられている。 The upper ends of the pillar frames 16A are connected by the connecting frame 16C. The connecting frame 16C is a beam-shaped member extending in the horizontal direction. The connecting frame 16C is provided with at least one eyebolt 16D (two in this embodiment) for lifting the battery assembly 10.

図3に示すカバー17Aは、第1バッテリサブユニット131及び第2バッテリサブユニット132を水平方向から覆う部材である。カバー17Aの上部は、トップカバー17Bにより閉塞される。 The cover 17A shown in FIG. 3 is a member that horizontally covers the first battery subunit 131 and the second battery subunit 132. The upper part of the cover 17A is closed by the top cover 17B.

2.2 バッテリ管理装置
バッテリ管理装置14は、複数のバッテリ11の充放電状態を管理する。なお、本実施形態に係るバッテリ11は、リチウムイオンバッテリである。通常、複数のリチウムイオンバッテリにて電力源を構成する際には、バッテリ管理装置14が必要とされる。
2.2 Battery management device The battery management device 14 manages the charge / discharge states of a plurality of batteries 11. The battery 11 according to this embodiment is a lithium ion battery. Usually, when configuring a power source with a plurality of lithium ion batteries, a battery management device 14 is required.

バッテリ管理装置14は、図7に示されるように、コントローラ基板14A、ヒューズやコンタクタ等の開閉器14B等を少なくとも有している。以下、これら14A、14Bを管理機器14A、14Bと記す。 As shown in FIG. 7, the battery management device 14 has at least a controller board 14A, a switch 14B such as a fuse and a contactor, and the like. Hereinafter, these 14A and 14B will be referred to as management devices 14A and 14B.

本実施形態では、管理機器14A、14Bは、枠フレーム18に組み付けられて一体化(ユニット化)されている。つまり、本実施形態に係るバッテリ管理装置14は、1つのユニットとしてバッテリアッセンブリ10に組み込まれている。以下、当該ユニット(本実施形態では、バッテリ管理装置14)をBMSモジュール14ともいう。 In the present embodiment, the management devices 14A and 14B are assembled to the frame frame 18 and integrated (unitized). That is, the battery management device 14 according to the present embodiment is incorporated in the battery assembly 10 as one unit. Hereinafter, the unit (in this embodiment, the battery management device 14) is also referred to as a BMS module 14.

BMSモジュール14は、図3に示されるように、第1バッテリサブユニット131内に配置された状態でフレーム15に固定されている。なお、BMSモジュール14のフレーム15への固定方法は後述する。 As shown in FIG. 3, the BMS module 14 is fixed to the frame 15 in a state of being arranged in the first battery subunit 131. The method of fixing the BMS module 14 to the frame 15 will be described later.

BMSモジュール14が配置された位置は、第1バッテリサブユニット131の長手方向端部より当該第1バッテリサブユニット131の長手方向中央側である。換言すれば、BMSモジュール14は、バッテリサブユニット13の長手方向中央、又は当該中央に近い位置に配置されている。 The position where the BMS module 14 is arranged is the longitudinal center side of the first battery subunit 131 from the longitudinal end of the first battery subunit 131. In other words, the BMS module 14 is arranged at the center of the battery subunit 13 in the longitudinal direction or at a position close to the center.

すなわち、本実施形態に係る第1バッテリサブユニット131は、4つ(偶数個)のバッテリモジュール12が収納可能である。第1バッテリサブユニット131には、収納可能なバッテリモジュール12の個数より少ない個数(本実施形態では、3つ)のバッテリモジュール12が収納されている。 That is, the first battery subunit 131 according to the present embodiment can accommodate four (even number) battery modules 12. The first battery subunit 131 contains a smaller number (three in this embodiment) of battery modules 12 than the number of battery modules 12 that can be stored.

このため、第1バッテリサブユニット131には、1つのバッテリモジュール12に相当する空間が空き空間として発生する。そして、BMSモジュール14が配置された空間のうちバッテリ11の厚み方向と平行な部分の寸法Wo(図3参照)は、バッテリモジュール12のうちバッテリ11の厚み方向と平行な部分の寸法と同じである。 Therefore, in the first battery subunit 131, a space corresponding to one battery module 12 is generated as an empty space. The dimension Wo (see FIG. 3) of the space in which the BMS module 14 is arranged parallel to the thickness direction of the battery 11 is the same as the dimension of the portion of the battery module 12 parallel to the thickness direction of the battery 11. be.

したがって、BMSモジュール14のうちバッテリ11の厚み方向と平行な部分の寸法W1(図7参照)は、バッテリモジュール12のうちバッテリ11の厚み方向と平行な部分の寸法(以下、バッテリモジュール幅という。)以下となる。 Therefore, the dimension W1 (see FIG. 7) of the portion of the BMS module 14 parallel to the thickness direction of the battery 11 is the dimension of the portion of the battery module 12 parallel to the thickness direction of the battery 11 (hereinafter referred to as the battery module width). ) It becomes the following.

具体的には、BMSモジュール14のうちバッテリ11の厚み方向と平行な部分の寸法W1(以下、BMS幅という。)は、バッテリ11の厚み寸法Tb(図4B参照)の自然数倍であって、バッテリモジュール幅以下となる。 Specifically, the dimension W1 (hereinafter referred to as BMS width) of the portion of the BMS module 14 parallel to the thickness direction of the battery 11 is a natural number multiple of the thickness dimension Tb of the battery 11 (see FIG. 4B). , It becomes less than the battery module width.

バッテリモジュール幅は、バッテリ11の厚み寸法Tbにバッテリモジュール12を構成するバッテリ11の個数(以下、構成個数という。)が乗算された値である。したがって、BMS幅がバッテリモジュール幅より小さい場合、バッテリモジュール幅とBMS幅との差は、バッテリ11の厚み寸法Tbの自然数倍となる。 The battery module width is a value obtained by multiplying the thickness dimension Tb of the battery 11 by the number of batteries 11 constituting the battery module 12 (hereinafter referred to as the number of components). Therefore, when the BMS width is smaller than the battery module width, the difference between the battery module width and the BMS width is a natural number multiple of the thickness dimension Tb of the battery 11.

本実施形態に係るBMS幅は、構成個数から自然数(本実施形態では、1)が減算された値にバッテリ11の厚み寸法Tbが乗算された値である。つまり、本実施形態に係る上記「空き空間」には、BMSモジュール14が存在しない空間、つまり隙間が発生する。 The BMS width according to the present embodiment is a value obtained by subtracting a natural number (1 in the present embodiment) from the number of constituents and multiplying the value by multiplying the thickness dimension Tb of the battery 11. That is, in the above-mentioned "empty space" according to the present embodiment, a space in which the BMS module 14 does not exist, that is, a gap is generated.

本実施形態では、BMSモジュール14とバッテリモジュール12との間、つまり、上記「空き空間」のうちBMSモジュール14が存在しない空間(隙間)には、図8に示すダミーウェイト19が少なくとも1つ配置されている。 In the present embodiment, at least one dummy weight 19 shown in FIG. 8 is arranged between the BMS module 14 and the battery module 12, that is, in the space (gap) where the BMS module 14 does not exist in the above "empty space". Has been done.

ダミーウェイト19は、バッテリ11と略同一の外形寸法を有する金属製の錘部材である。したがって、ダミーウェイト19の個数は、バッテリモジュール幅とBMS幅との差をバッテリ11の厚み寸法Tbで除算した値に等しい。 The dummy weight 19 is a metal weight member having substantially the same external dimensions as the battery 11. Therefore, the number of dummy weights 19 is equal to the value obtained by dividing the difference between the battery module width and the BMS width by the thickness dimension Tb of the battery 11.

3.バッテリ、BMSモジュール及びダミーウェイトのフレームへの固定構造
3.1 フレーム
図5に示されるように、2本のブラケット15Aそれぞれには、複数の貫通穴15Dが設けられている。各ブラケット15Aに設けられた複数の貫通穴15Dそれぞれは、当該ブラケット15Aの長手方向に沿って直列並んで設けられている。
3. 3. Fixed structure of battery, BMS module and dummy weight to frame 3.1 Frame As shown in FIG. 5, each of the two brackets 15A is provided with a plurality of through holes 15D. Each of the plurality of through holes 15D provided in each bracket 15A is provided side by side in series along the longitudinal direction of the bracket 15A.

隣り合う貫通穴15Dのピッチ寸法、つまり隣り合う貫通穴15Dの中心間寸法は、バッテリ11の厚み寸法Tbにスペーサ20(図10参照)の厚み寸法が加算された長さである。なお、各貫通穴15Dは、長径方向がブラケット15Aの長手方向と一致する長穴である。 The pitch dimension of the adjacent through holes 15D, that is, the center-to-center dimension of the adjacent through holes 15D is the length obtained by adding the thickness dimension of the spacer 20 (see FIG. 10) to the thickness dimension Tb of the battery 11. Each through hole 15D is an elongated hole whose major axis direction coincides with the longitudinal direction of the bracket 15A.

図9に示されるように、リアプレート15Cにも複数の貫通穴15Eが設けられている。各貫通穴15Eは、リアプレート15Cの幅方向(図9では上下方向)中央付近において、当該リアプレート15Cの長手方向に沿って直列並んで設けられている。 As shown in FIG. 9, the rear plate 15C is also provided with a plurality of through holes 15E. The through holes 15E are provided side by side in series along the longitudinal direction of the rear plate 15C near the center in the width direction (vertical direction in FIG. 9) of the rear plate 15C.

幅方向とは、リアプレート15Cの長手方向及び当該リアプレート15Cの厚み方向と直交する方向をいう。隣り合う貫通穴15Eのピッチ寸法は、バッテリ11の厚み寸法Tbにスペーサ20の厚み寸法が加算された長さである。なお、各貫通穴15Dは、長径方向がリアプレート15Cの長手方向と一致する長穴である。 The width direction means a direction orthogonal to the longitudinal direction of the rear plate 15C and the thickness direction of the rear plate 15C. The pitch dimension of the adjacent through holes 15E is the length obtained by adding the thickness dimension of the spacer 20 to the thickness dimension Tb of the battery 11. Each through hole 15D is an elongated hole whose major axis direction coincides with the longitudinal direction of the rear plate 15C.

3.2 ダミーウェイトの固定構造
ダミーウェイト19には、図8に示されるように、2本のボルト19A及び1本のボルト19B、並びに複数のロッド15R(図5参照)が貫通する複数の貫通穴19Cが設けられている。
3.2 Fixed structure of dummy weight As shown in FIG. 8, the dummy weight 19 has a plurality of penetrations through which two bolts 19A and one bolt 19B and a plurality of rods 15R (see FIG. 5) penetrate. A hole 19C is provided.

2本のボルト19Aは貫通穴15Dに挿入され、ボルト19Bは貫通穴15Eに挿入される。各ボルト19A、19Bが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、当該ボルト19A、19Bにはナット(図示せず。)が締め込まれる。 The two bolts 19A are inserted into the through hole 15D, and the bolt 19B is inserted into the through hole 15E. With the bolts 19A and 19B inserted into the through holes 15D and 15E, nuts (not shown) are tightened into the bolts 19A and 19B.

つまり、ダミーウェイト19は、複数のロッド15Rが各貫通穴19Cを貫通し、かつ、各ボルト19A、19Bが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、それらボルト19A、19Bにナットが締め込まれてフレーム15に固定される。 That is, in the dummy weight 19, the nuts are tightened into the bolts 19A and 19B in a state where the plurality of rods 15R penetrate the through holes 19C and the bolts 19A and 19B are inserted into the through holes 15D and 15E. It is rolled up and fixed to the frame 15.

なお、各ロッド15Rの長手方向端部には、ナット(図示せず。)が締め込まれている。これにより、各ロッド15Rに張力が発生するため、各ロッド15Rは、2つのサイドプレート15Bに固定された状態となる。 A nut (not shown) is tightened at the longitudinal end of each rod 15R. As a result, tension is generated in each rod 15R, so that each rod 15R is in a state of being fixed to the two side plates 15B.

3.3 BMSモジュールの固定構造
BMSモジュール14の固定構造もダミーウェイト19の固定構造とほぼ同様である。すなわち、図7に示されるように、4本のボルト14C及び2本のボルト14D、並びに複数のロッド15Rが貫通する複数の貫通穴14Eが設けられている。
3.3 Fixed structure of BMS module The fixed structure of BMS module 14 is almost the same as the fixed structure of dummy weight 19. That is, as shown in FIG. 7, four bolts 14C and two bolts 14D, and a plurality of through holes 14E through which the plurality of rods 15R penetrate are provided.

4本のボルト14Cは貫通穴15Dに挿入され、2本のボルト14Dは貫通穴15Eに挿入される。各ボルト14C、14Dが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、当該ボルト19A、19Bにはナット(図示せず。)が締め込まれる。 The four bolts 14C are inserted into the through hole 15D and the two bolts 14D are inserted into the through hole 15E. With the bolts 14C and 14D inserted into the through holes 15D and 15E, nuts (not shown) are tightened into the bolts 19A and 19B.

つまり、BMSモジュール14は、複数のロッド15Rが各貫通穴14Eを貫通し、かつ、各ボルト14C、14Dが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、それらボルト14C、14Dにナットが締め込まれてフレーム15に固定される。 That is, in the BMS module 14, the nuts are tightened into the bolts 14C and 14D in a state where the plurality of rods 15R penetrate the through holes 14E and the bolts 14C and 14D are inserted into the through holes 15D and 15E. It is rolled up and fixed to the frame 15.

3.4 バッテリの固定構造
図10及び図11に示されるように、複数のロッド15Rは、各バッテリ11を厚み方向に貫通している。隣り合うバッテリ11間にはスペーサ20が配置されている。各スペーサ20には、ロッド15Rが貫通する貫通穴20H(図12A~図13B参照)が設けられている。
3.4 Battery fixing structure As shown in FIGS. 10 and 11, the plurality of rods 15R penetrate each battery 11 in the thickness direction. Spacers 20 are arranged between adjacent batteries 11. Each spacer 20 is provided with a through hole 20H (see FIGS. 12A to 13B) through which the rod 15R penetrates.

つまり、各スペーサ20は、少なくとも1本(本実施形態では、2本)のロッド15Rによりフレーム15に支持されている。本実施形態では、複数種類のスペーサ20を有している。 That is, each spacer 20 is supported by the frame 15 by at least one rod 15R (two in this embodiment). In this embodiment, it has a plurality of types of spacers 20.

具体的には、図12A~図13Bに示されるように、4種類(第1スペーサ20A~第4スペーサ20D)のスペーサ20がバッテリ11の固定構造に用いられている。第1スペーサ20A及び第2スペーサ20Bには、ブラケット15Aに隣接した2本のロッド15Rが貫通している。第3スペーサ20C及び第4スペーサ20Dには、リアプレート15Cに隣接した2本のロッド15Rが貫通している。 Specifically, as shown in FIGS. 12A to 13B, four types of spacers 20 (first spacer 20A to fourth spacer 20D) are used in the fixing structure of the battery 11. Two rods 15R adjacent to the bracket 15A penetrate through the first spacer 20A and the second spacer 20B. Two rods 15R adjacent to the rear plate 15C penetrate through the third spacer 20C and the fourth spacer 20D.

第1スペーサ20Aには、図12Aに示されるように、2本のブラケット15Aそれぞれに設けられた貫通穴15Dに挿入可能なボルト20Eが設けられている。第2スペーサ20Bには、ボルト20Eに相当するボルト等の突起部は設けられていない(図12B参照)。 As shown in FIG. 12A, the first spacer 20A is provided with a bolt 20E that can be inserted into a through hole 15D provided in each of the two brackets 15A. The second spacer 20B is not provided with a protrusion such as a bolt corresponding to the bolt 20E (see FIG. 12B).

第3スペーサ20Cには、図13Aに示されるように、リアプレート15Cに設けられた貫通穴15Eに挿入可能なボルト20Fが設けられている。第4スペーサ20Dには、ボルト20Fに相当するボルト等の突起部は設けられていない(図13B参照)。 As shown in FIG. 13A, the third spacer 20C is provided with a bolt 20F that can be inserted into the through hole 15E provided in the rear plate 15C. The fourth spacer 20D is not provided with a protrusion such as a bolt corresponding to the bolt 20F (see FIG. 13B).

第1スペーサ20Aは、図10に示されるように、予め決められた複数のバッテリ11を一単位として、当該単位毎に配置されている。第3スペーサ20Cも第1スペーサ20Aと同様に、図11に示されるように、予め決められた複数のバッテリ11を一単位として、当該単位毎に配置されている。 As shown in FIG. 10, the first spacer 20A is arranged for each unit of a plurality of predetermined batteries 11 as one unit. Similar to the first spacer 20A, the third spacer 20C is also arranged for each unit of a plurality of predetermined batteries 11 as one unit, as shown in FIG.

本実施形態に係る上記「予め決められた複数」とは、1つのバッテリモジュール12を構成するバッテリ11の個数である。つまり、本実施形態に係る第1スペーサ20A及び第3スペーサ20Cは、6つのバッテリ11を一単位として、当該単位毎に配置されている。 The above-mentioned "predetermined plurality" according to the present embodiment is the number of batteries 11 constituting one battery module 12. That is, the first spacer 20A and the third spacer 20C according to the present embodiment are arranged for each of the six batteries 11 as one unit.

そして、各ボルト20Eは貫通穴15Dに挿入され、各ボルト20Fは貫通穴15Eに挿入される。各ボルト20E、20Fが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、当該ボルト20E、20Fにはナット(図示せず。)が締め込まれる。 Then, each bolt 20E is inserted into the through hole 15D, and each bolt 20F is inserted into the through hole 15E. With the bolts 20E and 20F inserted into the through holes 15D and 15E, nuts (not shown) are tightened into the bolts 20E and 20F.

つまり、各バッテリ11は、複数のロッド15Rが貫通した状態で各ボルト20E、20Fが貫通穴15D、15Eに挿入された状態で、それら各ボルト20E、20Fにナットが締め込まれてフレーム15に固定される。 That is, in each battery 11, the bolts 20E and 20F are inserted into the through holes 15D and 15E with the plurality of rods 15R penetrating, and nuts are tightened into the bolts 20E and 20F to form the frame 15. It is fixed.

4.本実施形態に係るバッテリアッセンブリの特徴
通常、1つのバッテリ11では、荷役作業車1を稼働させるに十分な電力を供給することができない。このため、荷役作業車1を稼働させるに必要な電流値を確保するために、バッテリアッセンブリ10では、複数のバッテリ11が電気的に並列接続されたバッテリモジュール12が構成されている。
4. Characteristics of the battery assembly according to the present embodiment Normally, one battery 11 cannot supply sufficient electric power to operate the cargo handling work vehicle 1. Therefore, in order to secure the current value required for operating the cargo handling work vehicle 1, the battery assembly 10 includes a battery module 12 in which a plurality of batteries 11 are electrically connected in parallel.

さらに、当該バッテリアッセンブリ10では、荷役作業車1を稼働させるに必要な電圧値を確保するために、複数のバッテリモジュール12が電気的に直列接続されてバッテリサブユニット13が構成されている。 Further, in the battery assembly 10, a plurality of battery modules 12 are electrically connected in series to form a battery subunit 13 in order to secure a voltage value required for operating the cargo handling work vehicle 1.

バッテリモジュール12を構成するバッテリの個数、及びバッテリサブユニット13を構成するバッテリモジュール12の個数は、荷役作業車1毎に決まる仕様である。これに対して、BMSモジュール14は、荷役作業車1の仕様によらず、概ね同一の機器にて構成される。 The number of batteries constituting the battery module 12 and the number of battery modules 12 constituting the battery subunit 13 are specifications determined for each cargo handling work vehicle 1. On the other hand, the BMS module 14 is composed of substantially the same equipment regardless of the specifications of the cargo handling work vehicle 1.

そして、本実施形態に係るバッテリアッセンブリ10では、バッテリサブユニット13内にBMSモジュール14が配置されているので、バッテリ11の個数及びバッテリモジュール12の個数が荷役作業車1の仕様に応じて変更された場合であっても、同一のフレーム15にてバッテリモジュール12を構成でき得る。 In the battery assembly 10 according to the present embodiment, since the BMS module 14 is arranged in the battery subunit 13, the number of batteries 11 and the number of battery modules 12 are changed according to the specifications of the cargo handling work vehicle 1. Even in this case, the battery module 12 can be configured with the same frame 15.

つまり、当該バッテリアッセンブリ10では、荷役作業車1の仕様によらず、フレーム15及びBMSモジュール14が共用部品となるので、当該バッテリアッセンブリ10の製造原価上昇が抑制され得る。 That is, in the battery assembly 10, the frame 15 and the BMS module 14 are shared parts regardless of the specifications of the cargo handling work vehicle 1, so that the increase in the manufacturing cost of the battery assembly 10 can be suppressed.

BMSモジュール14は、第1バッテリサブユニット131内に配置されている。これにより、第2バッテリサブユニット132、つまり下段のバッテリサブユニット13の質量が上段のバッテリサブユニット13の質量より大きくなる。 The BMS module 14 is arranged in the first battery subunit 131. As a result, the mass of the second battery subunit 132, that is, the lower battery subunit 13 becomes larger than the mass of the upper battery subunit 13.

したがって、本実施形態に係るバッテリアッセンブリ10は、BMSモジュール14が下段のバッテリサブユニット13内に配置された構成に比べて、バッテリアッセンブリ10の重心位置が低くなる。延いては、バッテリアッセンブリ10及び荷役作業車1の安定性を高めることができ得る。 Therefore, in the battery assembly 10 according to the present embodiment, the position of the center of gravity of the battery assembly 10 is lower than that in the configuration in which the BMS module 14 is arranged in the lower battery subunit 13. As a result, the stability of the battery assembly 10 and the cargo handling work vehicle 1 can be improved.

BMSモジュール14は、バッテリサブユニット13の長手方向端部より当該バッテリサブユニット13の長手方向中央側に配置されている。これにより、バッテリサブユニット13の重心位置が、当該バッテリサブユニット13の長手方向中央から大きくずれしまうことが抑制される。 The BMS module 14 is arranged on the longitudinal center side of the battery subunit 13 from the longitudinal end of the battery subunit 13. As a result, the position of the center of gravity of the battery subunit 13 is prevented from being significantly deviated from the center of the battery subunit 13 in the longitudinal direction.

すなわち、仮に、BMSモジュール14がバッテリサブユニット13の長手方向一端に存在すると、バッテリサブユニット13の重心位置は、当該バッテリサブユニット13の長手方向中央から長手方向他端側に大きくずれしまう可能性がある。 That is, if the BMS module 14 is present at one end in the longitudinal direction of the battery subunit 13, the position of the center of gravity of the battery subunit 13 may be significantly deviated from the center of the battery subunit 13 in the longitudinal direction to the other end in the longitudinal direction. There is.

これに対して、BMSモジュール14がバッテリサブユニット13の長手方向中央に近い位置に存在する場合には、モーメントアームが小さくなるため、バッテリサブユニット13の重心位置が、当該バッテリサブユニット13の長手方向中央から大きくずれしまうことが抑制される。 On the other hand, when the BMS module 14 is located near the center of the battery subunit 13 in the longitudinal direction, the moment arm becomes smaller, so that the position of the center of gravity of the battery subunit 13 is the longitudinal length of the battery subunit 13. It is suppressed that the deviation from the center of the direction is large.

BMS幅はバッテリモジュール幅以下である。これにより、バッテリアッセンブリ10を設計する際に、設計者は、BMSモジュール14をバッテリサブユニット13内に容易に配置することが可能となる。 The BMS width is equal to or less than the battery module width. As a result, when designing the battery assembly 10, the designer can easily arrange the BMS module 14 in the battery subunit 13.

BMS幅は、構成個数から自然数(本実施形態では、1)が減算された値にバッテリ11の厚み寸法Tbが乗算された値である。これにより、設計者は、荷役作業車1の仕様が異なることにより、構成個数が変更した場合であっても、BMSモジュール14(BMS幅)を変更するとなく、ダミーウェイト19の個数を変更することにより、容易に当該仕様の荷役作業車1に対応することができ得る。 The BMS width is a value obtained by multiplying the value obtained by subtracting a natural number (1 in this embodiment) from the number of constituents by the thickness dimension Tb of the battery 11. As a result, the designer can change the number of dummy weights 19 without changing the BMS module 14 (BMS width) even if the number of components is changed due to the difference in the specifications of the cargo handling work vehicle 1. Therefore, it is possible to easily correspond to the cargo handling work vehicle 1 of the said specification.

BMSモジュール14の固定構造とダミーウェイト19の固定構造とが同じであるので、BMSモジュール14及びダミーウェイト19の配置位置が特定位置に限定されてしまうことが抑制される。 Since the fixed structure of the BMS module 14 and the fixed structure of the dummy weight 19 are the same, it is possible to prevent the arrangement position of the BMS module 14 and the dummy weight 19 from being limited to a specific position.

延いては、本実施形態に係るバッテリアッセンブリ10では、BMSモジュール14を構成するバッテリ11の並列数の変更があった場合であっても、ダミーウェイト19の数を変えるだけ当該変更に容易に対応できる。 As a result, in the battery assembly 10 according to the present embodiment, even if the number of batteries 11 constituting the BMS module 14 is changed, the change can be easily dealt with by changing the number of dummy weights 19. can.

(その他の実施形態)
上述の実施形態では、バッテリ11の厚み方向が水平方向と一致するように、複数のバッテリ11が並べられていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、バッテリ11の厚み方向が鉛直方向と一致するように、複数のバッテリ11が並べられた構成でもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the plurality of batteries 11 are arranged so that the thickness direction of the batteries 11 coincides with the horizontal direction. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, a plurality of batteries 11 may be arranged side by side so that the thickness direction of the batteries 11 coincides with the vertical direction.

上述の実施形態では、構成個数が偶数であり、BMS幅がバッテリ11の厚み寸法Tbの奇数倍であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、構成個数が奇数であり、BMS幅がバッテリ11の厚み寸法Tbの偶数倍であってもよい。 In the above-described embodiment, the number of constituents is an even number, and the BMS width is an odd multiple of the thickness dimension Tb of the battery 11. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, the number of constituents may be an odd number, and the BMS width may be an even multiple of the thickness dimension Tb of the battery 11.

上述の実施形態に係るBMSモジュール14は、第1バッテリサブユニット131内に配置されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、第2バッテリサブユニット132内にBMSモジュール14が配置された構成であってもよい。 The BMS module 14 according to the above-described embodiment was arranged in the first battery subunit 131. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, the BMS module 14 may be arranged in the second battery subunit 132.

上述の実施形態に係るBMSモジュール14は、バッテリサブユニット13の長手方向端部より当該バッテリサブユニット13の長手方向中央側に配置されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、バッテリサブユニット13の長手方向端部にBMSモジュール14が配置された構成であってもよい。 The BMS module 14 according to the above-described embodiment was arranged on the longitudinal center side of the battery subunit 13 from the longitudinal end of the battery subunit 13. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, the BMS module 14 may be arranged at the longitudinal end of the battery subunit 13.

上述の実施形態では、バッテリサブユニット13が2つ設けられていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、1又は3以上のバッテリサブユニット13が設けられたバッテリアッセンブリ10であってもよい。 In the above embodiment, two battery subunits 13 are provided. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, it may be a battery assembly 10 provided with one or three or more battery subunits 13.

上述の実施形態では、荷役作業車1の一例としてリーチ式フォークリフトが記載されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、上述の実施形態に係るバッテリアッセンブリ10はカウンター式フォークリフトにも適用可能である。 In the above-described embodiment, the reach type forklift is described as an example of the cargo handling work vehicle 1. However, the invention disclosed in the present specification is not limited to this. That is, for example, the battery assembly 10 according to the above-described embodiment can also be applied to a counter type forklift.

さらに、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it conforms to the gist of the invention described in the claims. Therefore, at least two of the plurality of embodiments described above may be combined.

1… 荷役作業車 3… 荷役装置 5… 車両本体 7… 電動モータ
10… バッテリアッセンブリ 11… バッテリ
12… バッテリモジュール 13… バッテリサブユニット
14… バッテリ管理装置(BMSモジュール) 15… フレーム
1 ... Cargo handling vehicle 3 ... Cargo handling device 5 ... Vehicle body 7 ... Electric motor 10 ... Battery assembly 11 ... Battery 12 ... Battery module 13 ... Battery subsystem 14 ... Battery management device (BMS module) 15 ... Frame

Claims (4)

電動式の荷役作業車に搭載され、動力用モータに電力を供給するバッテリアッセンブリにおいて、
複数のバッテリが厚み方向に並んで配置され、それらのバッテリが電気的に並列接続されたバッテリモジュールと、
複数の前記バッテリモジュールが前記バッテリの厚み方向に並んで配置されているとともに、複数の前記バッテリモジュールが電気的に直列接続されたバッテリサブユニットであって、それらバッテリモジュールを保持するフレームを有するバッテリサブユニットと、
前記バッテリサブユニット内に配置され、前記複数のバッテリの充放電状態を管理するバッテリ管理装置の少なくとも一部を構成する管理機器と、
前記管理機器が組み付けられたユニットをBMSモジュールとしたとき、当該BMSモジュールと前記バッテリモジュールとの間の隙間に配置されたダミーウェイトとを備え、
前記BMSモジュールのうち前記バッテリの厚み方向と平行な部分の寸法は、前記バッテリモジュールのうち前記バッテリの厚み方向と平行な部分の寸法以下であり、かつ、前記バッテリの厚み寸法の自然数倍であり、
さらに、前記ダミーウェイトは、前記バッテリと略同一の外形寸法を有するバッテリアッセンブリ。
In a battery assembly that is mounted on an electric cargo handling vehicle and supplies power to a power motor.
A battery module in which multiple batteries are arranged side by side in the thickness direction and the batteries are electrically connected in parallel,
A battery in which a plurality of the battery modules are arranged side by side in the thickness direction of the battery and the plurality of the battery modules are electrically connected in series and have a frame for holding the battery modules. Subunits and
A management device arranged in the battery subunit and constituting at least a part of the battery management device that manages the charge / discharge states of the plurality of batteries.
When the unit to which the management device is assembled is a BMS module, it is provided with a dummy weight arranged in a gap between the BMS module and the battery module.
The dimension of the portion of the BMS module parallel to the thickness direction of the battery is equal to or less than the dimension of the portion of the battery module parallel to the thickness direction of the battery, and is a natural number multiple of the thickness dimension of the battery. Yes,
Further, the dummy weight is a battery assembly having substantially the same external dimensions as the battery.
電気的に直列接続された第1の前記バッテリサブユニット及び第2の前記バッテリサブユニットを備えているとともに、それら2つの前記バッテリサブユニットは上下方向に積層されており、
さらに、前記管理機器は、2つの前記バッテリサブユニットのうち上段のバッテリサブユニット内に配置されている請求項1に記載のバッテリアッセンブリ。
The first battery subunit and the second battery subunit electrically connected in series are provided, and the two battery subunits are stacked in the vertical direction.
The battery assembly according to claim 1, wherein the management device is arranged in the upper battery subunit of the two battery subunits.
前記管理機器は、前記バッテリサブユニットの長手方向端部より当該バッテリサブユニットの長手方向中央側に配置されている請求項1又は2に記載のバッテリアッセンブリ。 The battery assembly according to claim 1 or 2, wherein the management device is arranged on the longitudinal center side of the battery subunit from the longitudinal end of the battery subunit. 電動式の荷役作業車において、
動力用の電動モータと、
前記電動モータに電力を供給する請求項1ないし3のいずれか1項に記載のバッテリアッセンブリと
を備える荷役作業車。
In an electric cargo handling work vehicle
An electric motor for power and
A cargo handling work vehicle including the battery assembly according to any one of claims 1 to 3, which supplies electric power to the electric motor.
JP2017241959A 2017-12-18 2017-12-18 Battery assembly and cargo handling work vehicle Active JP7017398B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241959A JP7017398B2 (en) 2017-12-18 2017-12-18 Battery assembly and cargo handling work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241959A JP7017398B2 (en) 2017-12-18 2017-12-18 Battery assembly and cargo handling work vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110020A JP2019110020A (en) 2019-07-04
JP7017398B2 true JP7017398B2 (en) 2022-02-08

Family

ID=67179979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241959A Active JP7017398B2 (en) 2017-12-18 2017-12-18 Battery assembly and cargo handling work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7017398B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110790196A (en) * 2019-11-27 2020-02-14 安徽维德电源有限公司 Medium-large tonnage electric forklift integrated power system and control method thereof
JP7120482B1 (en) 2022-02-24 2022-08-17 Tdk株式会社 storage battery system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004323A (en) 2007-06-25 2009-01-08 Yazaki Corp Power supply device
JP2009211835A (en) 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Battery-storing container and battery pack
JP2013222554A (en) 2012-04-13 2013-10-28 Toyota Motor Corp Power storage device
JP2014026870A (en) 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Industries Corp Battery pack
JP2014154241A (en) 2013-02-05 2014-08-25 Toyota Industries Corp Battery pack

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004323A (en) 2007-06-25 2009-01-08 Yazaki Corp Power supply device
JP2009211835A (en) 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Battery-storing container and battery pack
JP2013222554A (en) 2012-04-13 2013-10-28 Toyota Motor Corp Power storage device
JP2014026870A (en) 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Industries Corp Battery pack
JP2014154241A (en) 2013-02-05 2014-08-25 Toyota Industries Corp Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019110020A (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546815B2 (en) Secondary battery device, method for manufacturing secondary battery device, and forklift provided with secondary battery device
JP6184938B2 (en) Electric vehicle equipped with power storage module
JP6315094B2 (en) Power supply
JP5285960B2 (en) Battery control device for battery pack
JP6449108B2 (en) Power storage device
US8968894B2 (en) Power supply device
US20110297467A1 (en) Vehicle battery mounting structure
US20130008731A1 (en) Modular system for a battery
JP6206308B2 (en) Battery pack
JP7017398B2 (en) Battery assembly and cargo handling work vehicle
JP7056656B2 (en) Power storage device
JP5892148B2 (en) Battery module unit
JP6177700B2 (en) Battery module support structure
JP5880722B2 (en) Assembled battery
JP6193016B2 (en) In-vehicle power supply device and vehicle equipped with power supply device
JP6449107B2 (en) Power storage device
WO2014136929A1 (en) Battery module
JP2015005361A (en) Battery pack
JP6247608B2 (en) Battery pack
JP2014123517A (en) Battery pack
JP6390722B2 (en) Battery pack
KR20170050092A (en) Fuse assembly structure of secondary battery pack
JP6358047B2 (en) Battery module and battery pack
JP2015170413A (en) battery unit
JP2015159059A (en) bus bar module

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210921

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150