JP7017068B2 - Transport guide structure and image forming device - Google Patents
Transport guide structure and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7017068B2 JP7017068B2 JP2017224233A JP2017224233A JP7017068B2 JP 7017068 B2 JP7017068 B2 JP 7017068B2 JP 2017224233 A JP2017224233 A JP 2017224233A JP 2017224233 A JP2017224233 A JP 2017224233A JP 7017068 B2 JP7017068 B2 JP 7017068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- guide
- paper
- image
- guide portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は、搬送案内構造および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a transport guide structure and an image forming apparatus.
従来、転写器から定着器まで移動する記録材(用紙)を案内する搬送案内構造を有する画像形成装置が知られている。 Conventionally, an image forming apparatus having a transport guide structure for guiding a recording material (paper) moving from a transfer device to a fuser has been known.
転写器によって画像が転写された記録材は、帯電電荷によって画像が付着した状態となっており、そのような記録材が転写器から定着器まで繰り返し搬送案内構造と擦れ合うことにより搬送案内構造が帯電してしまう場合があった。搬送案内構造のこのような帯電電荷は、記録材上の画像を乱す虞がある。 The recording material to which the image is transferred by the transfer device is in a state where the image is attached due to the charged charge, and the transfer guide structure is charged by repeatedly rubbing the recording material from the transfer device to the fuser with the transfer guide structure. There was a case that I did. Such charge charges in the transport guide structure may disturb the image on the recording material.
例えば特許文献1には、表面をシート材がすべりながら移動するシート材案内装置が開示されている。この特許文献1のシート材案内装置では、シート材に帯電による悪影響が及ばないように、導電性粒子を含んだ紫外線硬化型樹脂の被膜が表面に形成されている。 For example, Patent Document 1 discloses a sheet material guiding device in which a sheet material slides on the surface and moves. In the sheet material guiding device of Patent Document 1, a film of an ultraviolet curable resin containing conductive particles is formed on the surface so that the sheet material is not adversely affected by charging.
しかしながら、導電性粒子を含んだ被膜が形成されていても、記録材が転写器から定着器まで搬送案内構造と擦れ合って移動すると、搬送案内構造の帯電を十分に回避することができない。このため、記録材の案内が繰り返されるうちに帯電電荷が増加して記録材上の画像が乱れる虞がある。 However, even if a film containing conductive particles is formed, if the recording material moves from the transfer device to the fuser by rubbing against the transport guide structure, the charge of the transport guide structure cannot be sufficiently avoided. Therefore, as the guidance of the recording material is repeated, the electric charge may increase and the image on the recording material may be distorted.
そこで本発明は、転写器から定着器まで記録材が搬送案内構造と擦れ合って移動する場合に較べて部材の帯電を抑制することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to suppress the charging of the member as compared with the case where the recording material moves from the transfer device to the fuser by rubbing against the transport guide structure.
請求項1に係る搬送案内構造は、
表面に未定着の画像が保持された記録材を定着領域で挟み込むことによりその記録材上にその画像を定着させる定着器の定着領域へと向かって、その記録材の上記表面に対する裏面側から、その記録材に対して斜めに延びた第1案内部と、
上記記録材上に上記画像を静電的作用で転写させることで上記未定着の画像を保持させる転写器から上記第1案内部へと向かうその記録材の移動経路上に上記裏面側から突き出し、その記録材と交わる角度が、上記第1案内部がその記録材に対して交わる角度よりも大きい第2案内部と、
を備え、
上記第2案内部は、前記裏面側から突き出した板状部分と、当該板状部分の先端から当該記録材側に突き出すように当該板状部分に固定された、前記記録材の進行方向における厚みが当該板状部分よりも薄い薄片とからなるものである。
The transport guide structure according to claim 1 is
By sandwiching the recording material in which the unfixed image is held on the front surface in the fixing region, toward the fixing region of the fuser that fixes the image on the recording material, from the back surface side of the recording material with respect to the front surface. The first guide that extends diagonally with respect to the recording material,
By transferring the image onto the recording material by electrostatic action, the image is projected from the back surface side onto the movement path of the recording material from the transfer device that holds the unfixed image to the first guide portion. The second guide portion whose angle with which the recording material intersects is larger than the angle at which the first guide portion intersects with the recording material.
Equipped with
The second guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. Is composed of flakes thinner than the plate-shaped portion .
請求項2に係る搬送案内構造は、請求項1の搬送案内構造において、
上記第2案内部の根元が、上記転写器から直進する上記記録材の進行方向に対して上記裏面側に位置する。
The transport guide structure according to claim 2 is the transport guide structure according to claim 1 .
The base of the second guide portion is located on the back surface side with respect to the traveling direction of the recording material traveling straight from the transfer device.
請求項3に係る搬送案内構造は、請求項1または2の搬送案内構造において、
上記第2案内部は、前記薄片が前記板状部分よりも電気抵抗の低い材料からなるものである。
The transport guide structure according to claim 3 is the transport guide structure according to claim 1 or 2.
The second guide portion is made of a material in which the flakes have a lower electrical resistance than the plate-shaped portion .
請求項4に係る搬送案内構造は、請求項1から3の搬送案内構造において、
上記第1案内部と上記第2案内部との間に、上記記録材をその第1案内部へと案内する第3案内部を備える。
The transport guide structure according to claim 4 is the transport guide structure according to claims 1 to 3 .
A third guide unit for guiding the recording material to the first guide unit is provided between the first guide unit and the second guide unit.
請求項5に係る搬送案内構造は、
表面に未定着の画像が保持された記録材を定着領域で挟み込むことによりその記録材上にその画像を定着させる定着器の定着領域に対するその記録材の突入を案内する突入案内部と、
上記記録材上に上記画像を静電的作用で転写させることで上記未定着の画像を保持させる転写器から上記突入案内部へと向かうその記録材の移動経路上に上記表面に対する裏面側から突き出していて、転写器から移動してきたその記録材の先端が当たることでその記録材を、その突入案内部までいずれの部材とも非接触で案内する非接触案内部と、
を備え、
上記非接触案内部は、上記裏面側から突き出した板状部分と、その板状部分の先端から記録材側に突き出すようにその板状部分に固定された、記録材の進行方向における厚みがその板状部分よりも薄い薄片とからなるものである。
The transport guide structure according to claim 5 is
An inrush guide unit that guides the entry of the recording material into the fixing region of the fuser that fixes the image on the recording material by sandwiching the recording material in which the unfixed image is held on the surface in the fixing region.
The image is transferred onto the recording material by electrostatic action to hold the unfixed image. The recording material is projected from the back surface side with respect to the front surface on the movement path of the recording material from the transfer device to the entry guide portion. A non-contact guide unit that guides the recording material to the entry guide unit in a non-contact manner by hitting the tip of the recording material that has moved from the transfer device.
Equipped with
The non-contact guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. It consists of flakes thinner than the plate-shaped part .
請求項6に係る画像形成装置は、
表面に未定着の画像が保持された記録材を定着領域で挟み込むことによりその記録材上にその画像を定着させる定着器と、
上記記録材上に上記画像を静電的作用で転写させることで上記未定着の画像を保持させる転写器と、
上記定着器の定着領域へと向かって、上記記録材の上記表面に対する裏面側から、その記録材に対して斜めに延びた第1案内部と、
上記転写器から上記第1案内部へと向かう上記記録材の移動経路上に上記裏面側から突き出し、その記録材と交わる角度が、上記第1案内部がその記録材に対して交わる角度よりも大きい第2案内部と、
を備え、
上記第2案内部は、上記裏面側から突き出した板状部分と、その板状部分の先端から記録材側に突き出すようにその板状部分に固定された、記録材の進行方向における厚みがその板状部分よりも薄い薄片とからなる。
The image forming apparatus according to claim 6 is
A fixing device that fixes an image on the recording material by sandwiching a recording material in which an unfixed image is held on the surface in a fixing region, and a fixing device.
A transfer device that holds the unfixed image by transferring the image onto the recording material by electrostatic action.
A first guide portion extending diagonally with respect to the recording material from the back surface side of the recording material with respect to the front surface toward the fixing region of the fixing device.
The angle at which the recording material protrudes from the back surface side on the movement path of the recording material from the transfer device to the first guide unit and intersects with the recording material is larger than the angle at which the first guide unit intersects with the recording material. With a large second guide,
Equipped with
The second guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. It consists of flakes thinner than the plate-shaped part .
請求項1および請求項5に係る搬送案内構造、および請求項6に係る画像形成装置によれば、転写器から定着器まで記録材が搬送案内構造と擦れ合って移動する場合に較べて部材の帯電を抑制することができる。 According to the transport guide structure according to claims 1 and 5 , and the image forming apparatus according to claim 6 , the member is a member as compared with the case where the recording material moves from the transfer device to the fuser by rubbing against the transport guide structure. Charging can be suppressed .
請求項2に係る搬送案内構造によれば、根元が表面側に位置する場合に較べ、第2案内部より前での帯電が抑制される。 According to the transport guide structure according to claim 2 , charging in front of the second guide portion is suppressed as compared with the case where the root is located on the surface side.
請求項3に係る搬送案内構造によれば、電気抵抗が等しい場合に較べて帯電が抑制され
る。
According to the transport guide structure according to claim 3 , charging is suppressed as compared with the case where the electric resistances are equal.
請求項4に係る搬送案内構造によれば、ダウンカールを生じた記録材であっても定着器へと案内することが出来る。
According to the transport guide structure according to claim 4 , even a recording material with down curl can be guided to the fuser.
本発明の実施形態について、以下図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に相当する画像形成装置の概略構成図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus corresponding to an embodiment of the present invention.
この画像形成装置1は、いわゆる直接転写方式のモノクロプリンタである。 The image forming apparatus 1 is a so-called direct transfer type monochrome printer.
この画像形成装置1は、感光体ドラム10を備えている。この感光体ドラム10は、ドラム支持フレーム10Aに回転自在に支持されていて、感光体モータ16によって駆動されて矢印Aの向きに回転する。この感光体ドラム10の周りには、帯電器11、露光器12、および現像器13が備えられている。そして、帯電器11による帯電と、露光器12による露光と、現像器13による現像との各プロセスを経て感光体ドラム10の表面にトナー像が形成され、そのトナー像が感光体ドラム10上に保持される。
The image forming apparatus 1 includes a photoconductor drum 10. The photoconductor drum 10 is rotatably supported by the
一方、不図示の用紙搬送器によって記録材の一種である用紙P(いわゆるカット紙)が矢印Xの向きに搬送され、感光体ドラム10と後述する転写装置20とに挟まれた転写領域Tを通過する。そして、この転写領域Tを通過する間に感光体ドラム10上のトナー像が用紙P上に転写される。転写領域Tにおいてトナー像が転写された後の残りの、感光体ドラム10上の残存トナーは、クリーナ14により、感光体ドラム10上から除去される。
On the other hand, paper P (so-called cut paper), which is a kind of recording material, is conveyed in the direction of arrow X by a paper carrier (not shown), and a transfer region T sandwiched between the photoconductor drum 10 and a
転写領域Tでトナー像の転写を受けた用紙Pはさらに矢印Yの向きに搬送され、定着装置30に送り込まれる。この定着装置30は、矢印Dの向きに回転する加熱ローラ31と、矢印Eの向きに回転する加圧ローラ32とを備えている。それらの加熱ローラ31と加圧ローラ32は、互いに接触して定着領域Sを形成している。矢印Y方向に走行してきた用紙Pはその定着領域Sに突入し、その定着領域Sを通過する間に加熱および加圧を受けて用紙P上のトナー像がその用紙P上に定着される。この定着の結果、用紙P上に定着トナー像からなる定着画像が形成される。この定着装置30が、本発明にいう定着器の一例に相当する。
The paper P to which the toner image has been transferred in the transfer region T is further conveyed in the direction of the arrow Y and sent to the fixing
定着装置30によって定着画像が形成された用紙Pは、不図示の用紙送出器によってこの画像形成装置1の外部へと送り出される。
The paper P on which the fixed image is formed by the fixing
転写装置20は、本発明にいう転写器の一例に相当し、転写ローラ21と、圧接ローラ22と、剥離ローラ23と、それらのローラに架け回された無端状の転写ベルト24を備えている。転写ローラ21、圧接ローラ22、および剥離ローラ23は、転写器支持フレーム20Aに回転自在に支持されている。
The
転写ローラ21は、不図示の転写モータによって駆動されて矢印Bの向きに回転し、転写ベルト24を駆動する。転写ベルト24は、伸縮性の小さい樹脂ベルトであり、転写ローラ21による駆動力を受けて矢印Cの向きに循環移動する。
The
転写ローラ21は、感光体ドラム10の回転中心軸よりも用紙走行方向上流側に位置していて、転写ベルト24の内側から転写ベルト24を感光体ドラム10に押し当てている。そして、この転写ローラ21により、感光体ドラム10と転写ベルト24とが互いに接触した転写領域Tの上流側の縁が定められている。
The
また、圧接ローラ22は、感光体ドラム10の回転中心軸よりも用紙走行方向下流側に位置していて、転写ベルト24の内側から転写ベルト24を感光体ドラム10側に押し上げている。そして、この圧接ローラ22により、転写領域Tの下流側の縁が定められている。
Further, the
また、剥離ローラ23は、転写ローラ21と比べ径の小さなローラであり、この剥離ローラ23で転写ベルト24の走行方向を急激に曲げることで、その転写ベルト24の上に載った状態にある用紙Pの先端を転写ベルト24から剥離させる。従って、用紙Pが転写ベルト24から剥離される剥離位置は、剥離ローラ23の頂点付近となる。
Further, the peeling
画像形成装置1には、転写ベルト24から剥離された用紙Pを矢印Y方向に定着装置30へと案内するガイド部40が備えられている。このガイド部40が、本発明の搬送案内構造の第1実施形態に相当する。このガイド部40には、用紙P搬送の上流側(即ち転写装置20側)に位置する上流側ガイド41と、用紙P搬送の下流側(即ち定着装置30側)に位置する下流側ガイド42が設けられている。
The image forming apparatus 1 is provided with a
以下、ガイド部40の詳細について説明する。
Hereinafter, the details of the
図2は、ガイド部40周辺の詳細構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed structure around the
ガイド部40に案内される用紙Pは、未定着のトナー画像を保持した表面に対する裏面側をガイド部40に向けた状態で定着装置30へと案内される。以下の説明では便宜上、図2の下方側を重力方向にかかわらず「下」と称し、図2の上方側を「上」と称する。
The paper P guided to the
ガイド部40に設けられた下流側ガイド42は、用紙P搬送の下流側(図2の右側)が上流側よりも上になっていて、搬送されてくる用紙Pに対して傾いた状態で定着装置30の定着領域Sに向かって延びている。そして、下流側ガイド42は、用紙Pの裏面側から用紙Pに接触して用紙Pを案内する。この下流側ガイド42が、本発明にいう第1案内部の一例に相当するとともに、本発明にいう突入案内部の一例にも相当する。
The
ガイド部40に設けられた上流側ガイド41は、用紙P搬送の上流側から順に、導入部43と、突出部44と、後継部45とを備えている。
The
導入部43は、転写装置20の剥離位置25から用紙Pが直進する場合の第1進路R1に対し、用紙Pの裏面側に凹んだ構造となっており、本発明にいう凹部の一例に相当する。
The
突出部44は、図2の紙面に垂直な方向に直線的に延びたリブ状の構造を有している。突出部44は、直進進路R1上に用紙Pの裏面側から突き出しており、突出部44の根元は第1進路R1よりも用紙Pの裏面側に位置している。また、突出部44は、搬送されてくる用紙Pに対して傾いた状態で突出しており、用紙Pに対する傾きが、上流側ガイド41の傾きよりも大きい。剥離位置25から突出部44の先端に向かう第2進路R2の延長線は下流側ガイド42に達している。これに対し、突出部44の先端は、剥離位置25から定着領域Sに向かう第3進路R3よりも下側に位置している。この突出部44が、本発明にいう第2案内部の一例に相当するとともに、本発明にいう非接触案内部の一例にも相当する。
The
後継部45は、突出部44と下流側ガイド42との間に位置しており、後継部45の高さは第2進路R2よりも低くなっていて、後継部45は、後述する一部の用紙Pについて下流側ガイド42へと案内する。この後継部45が、本発明にいう第3案内部の一例に相当する。
The
以下、ガイド部40による用紙Pの搬送について更に詳細に説明する。
Hereinafter, the transfer of the paper P by the
図3は、用紙Pが導入部43に達した状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the paper P reaches the
用紙Pは、表面に未定着なトナー像を保持するために帯電した状態となっている。このため、剥離位置25で剥離された後も用紙Pは転写装置20側に静電的に引かれ、用紙Pの実際の進路は図2に示す第1進路R1よりも下側に向かうことになる。その結果、用紙Pは導入部43に達して突出部44へと導かれる。用紙Pにはコシがあるので、導入部43には用紙Pの先端のみが接触する。
The paper P is in a charged state in order to hold an unfixed toner image on the surface. Therefore, even after the paper P is peeled off at the peeling
図4は、用紙Pが突出部44の根元に達した状態を示す図であり、図5は、用紙Pが突出部44の先端に達した状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which the paper P reaches the root of the
導入部43によって突出部44へと導かれた用紙Pは、突出部44に乗り上げるように上方へと向かう。先端が通過した後の導入部43は、用紙Pのコシにより、用紙Pに対して非接触となる。用紙Pの裏面側に凹んだ導入部43が存在することで用紙Pの先端は、裏面側に一端移動してから突出部44に乗り上げることになる。この結果、導入部43が存在しない場合に較べ、用紙Pの先端が突出部44に乗り上げる勢いが増す。また、突出部44の根元が図2に示す第1進路R1よりも下側に位置するので、用紙Pの先端が突出部44に乗り上げながら上方へ移動する距離が増し、突出部44の先端に達するときの用紙Pの勢いも増す。
The paper P guided to the
図6は、用紙Pが下流側ガイド42に達した状態を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state in which the paper P reaches the
用紙Pに対する突出部44の傾きが下流側ガイド42の傾きよりも大きく、例えば水平に対して20°以上40°以下の傾きとなっている。このため、突出部44の先端に達した用紙Pは、突出部44に乗り上げた勢いで、図2に示す第2進路R2にほぼ沿って下流側ガイド42まで到達する。このとき用紙Pの搬送速度は、例えば460mm/秒となっている。
The inclination of the
このとき後継部45は、第2進路R2よりも低いため用紙Pには接触しない。つまり、剥離位置25から離れた用紙Pは突出部44の先端以外とは非接触で下流側ガイド42まで案内されることになる。突出部44の先端が、図2に示す第3進路R3よりも低いので、突出部44に乗り上げた用紙Pが下流側ガイド42を超えて定着装置30まで直接達することは回避される。
At this time, since the
用紙Pが突出部44の先端のみと接触して下流側ガイド42まで案内されるため、用紙Pの帯電電荷はガイド部40側に殆ど伝わらず、ガイド部40(特に上流側ガイド41)の帯電が抑制される。
Since the paper P comes into contact with only the tip of the protruding
下流側ガイド42に達した用紙Pは、用紙Pに対する傾きが小さい下流側ガイド42上を滑りながら定着領域Sへと案内される。
The paper P that has reached the
ところで、用紙Pの中には、裏面側に巻く巻き癖(いわゆるダウンロール)がついたものが発生する場合がある。そのような用紙であっても確実に定着領域Sへと案内されるように、本実施形態では、突出部44と下流側ガイド42との間に後継部45が設けられている。
By the way, some paper P may have a winding habit (so-called down roll) on the back surface side. In this embodiment, a
図7および図8は、ダウンロールを生じた用紙が案内される様子を示した図であり、図7には用紙が後継部45に達した状態が示され、図8には用紙が下流側ガイド42に達した状態が示されている。
7 and 8 are views showing how the down-rolled paper is guided, FIG. 7 shows a state in which the paper reaches the
ダウンロールになった用紙Pは、突出部44を越えると下方に向かい後継部45に接触する。そして用紙Pは後継部45の表面上を滑るように案内されて下流側ガイド42へと向かう。
When the down-rolled paper P exceeds the
用紙Pが下流側ガイド42に達すると、用紙Pは下流側ガイド42の表面上も滑るように案内されて定着装置30の定着領域Sへと向かう。また、用紙Pの先端が下流側ガイド42に達した後は、用紙Pのコシや搬送の勢いによって用紙Pは後継部45とは殆ど非接触な状態で突出部44から下流側ガイド42へと案内されることになる。ダウンロールはあまり頻繁に発生するものではないが、ダウンロールが発生した場合であっても、非接触な状態で用紙Pが案内されるのでガイド部40の帯電が抑制される。
When the paper P reaches the
次に本発明の第2実施形態について説明する。この第2実施形態は、突出部44の構造が異なる点を除いて第1実施形態と同様の実施形態であるので、第1実施形態と同等の要素については同一の符号を付して重複説明は省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since this second embodiment is the same as the first embodiment except that the structure of the protruding
図9は、第2実施形態におけるガイド部40周辺の詳細構造を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a detailed structure around the
第2実施形態における上流側ガイド41には、例えばポリイミドやポリアミドイミドのシート46が先端を成した突出部47が設けられている。シート46の厚さは例えば0.1mmであり、突出部47はこのシート46で用紙Pに接触して下流側ガイド42へと案内することになる。このシート46が本発明にいう薄片の一例に相当する。
The
第2実施形態では第1実施形態に較べて用紙Pとの接触面積が更に少なく、用紙Pから突出部47へ(延いては上流側ガイド41へ)帯電電荷が移動することが抑制されている。また、シート46の電気抵抗値は、ガイド部40における他の部分よりも低い例えば1010Ω以上1015Ω以下となっているため、用紙Pと接触するシート46における電荷の蓄積が抑制される。
In the second embodiment, the contact area with the paper P is further smaller than that in the first embodiment, and the transfer of electric charge from the paper P to the protruding portion 47 (and by extension, to the upstream guide 41) is suppressed. .. Further, since the electric resistance value of the
以上説明した実施形態では、突出部44,47の形状として、用紙Pの幅方向に直線的に延びた形状が採用されているが、以下では、直線形状でない変形例について説明する。
In the embodiment described above, as the shape of the
図10は、突出部の第1変形例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing a first modification example of the protruding portion.
図10には、用紙の進行方向から見た突出部71の形状が示されており、図10の横方向が用紙の幅方向で、図10の上方向が用紙に向かう方向となっている。
FIG. 10 shows the shape of the protruding
第1変形例の突出部71は、用紙に向かう先端に相当する縁72の央部72aが用紙側に突き出しており、縁72の端部72bは用紙とは逆側に下がっている。このため、用紙の案内に際して突出部71は央部72aで用紙に接触し、端部72bは用紙から離れている。従って、直線状に延びた突出部に較べ、第1変形例の突出部71は用紙との接触面積が少なく、用紙から突出部71への電界移動が抑制される。
In the protruding
図11は、突出部の第2変形例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing a second modification of the protruding portion.
図11にも、用紙の進行方向から見た突出部73の形状が示されており、図11の横方向が用紙の幅方向で、図11の上方向が用紙に向かう方向となっている。
FIG. 11 also shows the shape of the protruding
第2変形例の突出部73は、用紙に向かう先端に相当する縁74の端部74bが用紙側に突き出しており、縁74の央部74aは用紙とは逆側に下がっている。このため、用紙の案内に際して突出部73は端部74bで用紙に接触し、央部74aは用紙から離れている。従って、直線状に延びた突出部に較べ、第2変形例の突出部73も用紙との接触面積が少なく、用紙から突出部73への電界移動が抑制される。
In the protruding
図12は、突出部の第3変形例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing a third modification example of the protruding portion.
図12にも、用紙の進行方向から見た突出部75の形状が示されており、図12の横方向が用紙の幅方向で、図12の上方向が用紙に向かう方向となっている。
FIG. 12 also shows the shape of the protruding
第3変形例の突出部75は、用紙に向かう先端に相当する縁76の複数箇所76aが用紙側に突き出しており、それら複数箇所76aの間の箇所76bは用紙とは逆側に下がっている。このため、用紙の案内に際して突出部75は、用紙側に突き出した各箇所76aで用紙に接触し、用紙から下がった箇所76bは用紙から離れている。従って、直線状に延びた突出部に較べ、第3変形例の突出部75も用紙との接触面積が少なく、用紙から突出部75への電界移動が抑制される。
In the protruding
なお、上記説明では、本発明にいう転写装置として転写ベルト方式の転写装置が用いられる例が示されているが、本発明にいう転写装置は、転写ロール式の転写装置であってもよい。 In the above description, an example in which a transfer belt type transfer device is used as the transfer device according to the present invention is shown, but the transfer device according to the present invention may be a transfer roll type transfer device.
また、上記説明では、上流側ガイド41と下流側ガイド42とが別部材として分かれている例が示されているが、本発明にいう第1案内部と第2案内部は、互いに繋がった一連の部材における各部分であってもよいし、本発明にいう突入案内部と非接触案内部も、互いに繋がった一連の部材における各部分であってもよい。
Further, in the above description, an example in which the
また、上記説明では、上流側ガイド41の各部分として突出部44と後継部45が設けられている例が示されているが、本発明にいう第3案内部は、第1案内部とは独立の部材であってもよい。
Further, in the above description, an example in which a protruding
また、上記説明では、本発明の画像形成装置の実施形態として、感光体ロールから記録材に直接転写する直接転写方式のプリンタが例示されているが、本発明にいう画像形成装置は、感光体ロールから記録材に至る間に例えば中間転写体を経由する間接転写方式の装置であってもよい。 Further, in the above description, as an embodiment of the image forming apparatus of the present invention, a printer of a direct transfer method for directly transferring from a photoconductor roll to a recording material is exemplified, but the image forming apparatus referred to in the present invention is a photoconductor. An indirect transfer type device may be used, for example, via an intermediate transfer body between the roll and the recording material.
また、上記説明では、本発明の画像形成装置の実施形態としてモノクロプリンタが例示されているが、本発明の画像形成装置は、カラープリンタであってもよいし、複写機やファクシミリや複合機であってもよい。 Further, in the above description, a monochrome printer is exemplified as an embodiment of the image forming apparatus of the present invention, but the image forming apparatus of the present invention may be a color printer, or may be a copying machine, a facsimile, or a multifunction device. There may be.
また、本発明は、「発明が解決しようとする課題」欄に記載された課題を解決する目的で発明されたものであるが、本発明の構成は、この課題を解決しない形での他の目的への転用が妨げられるものではなく、そのように本発明の構成が転用された形態も本発明の一実施形態である。 Further, the present invention has been invented for the purpose of solving the problem described in the "problem to be solved by the invention" column, but the configuration of the present invention is another form that does not solve this problem. Diversion to the intended purpose is not hindered, and a form in which the configuration of the present invention is diverted in this way is also an embodiment of the present invention.
1……画像形成装置、10……感光体ドラム、11……帯電器、12……露光器、
13……現像器、20……転写装置、30……定着装置、40……ガイド部、
41……上流側ガイド、42……下流側ガイド、43……導入部、
44,47,71,73,75……突出部、45……後継部、46……シート
1 ... image forming device, 10 ... photoconductor drum, 11 ... charger, 12 ... exposure device,
13 ... developer, 20 ... transfer device, 30 ... fixing device, 40 ... guide section,
41 ... upstream guide, 42 ... downstream guide, 43 ... introduction,
44, 47, 71, 73, 75 ... Protruding part, 45 ... Successor part, 46 ... Sheet
Claims (6)
前記記録材上に前記画像を静電的作用で転写させることで前記未定着の画像を保持させる転写器から前記第1案内部へと向かう該記録材の移動経路上に前記裏面側から突き出し該記録材と交わる角度が、前記第1案内部が該記録材に対して交わる角度よりも大きい
第2案内部と、
を備え、
前記第2案内部は、前記裏面側から突き出した板状部分と、当該板状部分の先端から当該記録材側に突き出すように当該板状部分に固定された、前記記録材の進行方向における厚みが当該板状部分よりも薄い薄片とからなるものであることを特徴とする搬送案内構造。 By sandwiching the recording material in which the unfixed image is held on the front surface in the fixing region, toward the fixing region of the fuser that fixes the image on the recording material, from the back surface side of the recording material with respect to the front surface. A first guide portion extending diagonally with respect to the recording material, and
The image is electrostatically transferred onto the recording material to hold the unfixed image, and the image is projected from the back surface side onto the movement path of the recording material from the transfer device toward the first guide portion. The second guide portion whose angle with which the recording material intersects is larger than the angle at which the first guide portion intersects with the recording material.
Equipped with
The second guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. Is a transport guide structure characterized by being composed of flakes thinner than the plate-shaped portion .
前記記録材上に前記画像を静電的作用で転写させることで前記未定着の画像を保持させる転写器から前記突入案内部へと向かう該記録材の移動経路上に前記表面に対する裏面側から突き出していて、転写器から移動してきた該記録材の先端が当たることで該記録材を、該突入案内部までいずれの部材とも非接触で案内する非接触案内部と、
を備え、
前記非接触案内部は、前記裏面側から突き出した板状部分と、当該板状部分の先端から当該記録材側に突き出すように当該板状部分に固定された、前記記録材の進行方向における厚みが当該板状部分よりも薄い薄片とからなるものであることを特徴とする搬送案内構造。 An inrush guide unit that guides the entry of the recording material into the fixing region of the fuser that fixes the image on the recording material by sandwiching the recording material in which the unfixed image is held on the surface in the fixing region.
The image is electrostatically transferred onto the recording material to hold the unfixed image, and the image is projected from the back surface side with respect to the front surface on the movement path of the recording material from the transfer device toward the entry guide portion. A non-contact guide portion that guides the recording material to the entry guide portion in a non-contact manner by hitting the tip of the recording material that has moved from the transfer device.
Equipped with
The non-contact guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. Is a transport guide structure characterized by being composed of flakes thinner than the plate-shaped portion .
前記記録材上に前記画像を静電的作用で転写させることで前記未定着の画像を保持させる転写器と、
前記定着器の定着領域へと向かって、前記記録材の前記表面に対する裏面側から、該記録材に対して斜めに延びた第1案内部と、
前記転写器から前記第1案内部へと向かう前記記録材の移動経路上に前記裏面側から突き出し、該記録材と交わる角度が、前記第1案内部が該記録材に対して交わる角度よりも大きい第2案内部と、
を備え、
前記第2案内部は、前記裏面側から突き出した板状部分と、当該板状部分の先端から当該記録材側に突き出すように当該板状部分に固定された、前記記録材の進行方向における厚みが当該板状部分よりも薄い薄片とからなることを特徴とする画像形成装置。 A fixing device that fixes an image on the recording material by sandwiching a recording material in which an unfixed image is held on the surface in a fixing region, and a fixing device.
A transfer device that holds the unfixed image by transferring the image onto the recording material by electrostatic action.
A first guide portion extending diagonally with respect to the recording material from the back surface side of the recording material with respect to the front surface toward the fixing region of the fixing device.
The angle at which the recording material protrudes from the back surface side on the movement path of the recording material from the transfer device to the first guide unit and intersects with the recording material is larger than the angle at which the first guide unit intersects with the recording material. With a large second guide,
Equipped with
The second guide portion has a plate-shaped portion protruding from the back surface side and a thickness in the traveling direction of the recording material fixed to the plate-shaped portion so as to protrude from the tip of the plate-shaped portion toward the recording material side. Is an image forming apparatus characterized in that is composed of flakes thinner than the plate-shaped portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224233A JP7017068B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | Transport guide structure and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224233A JP7017068B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | Transport guide structure and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019095571A JP2019095571A (en) | 2019-06-20 |
JP7017068B2 true JP7017068B2 (en) | 2022-02-08 |
Family
ID=66971454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017224233A Active JP7017068B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | Transport guide structure and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7017068B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7318369B2 (en) * | 2019-06-28 | 2023-08-01 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Fixing device and image forming device |
JP7528497B2 (en) | 2020-03-27 | 2024-08-06 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | MEDIUM CONVEYING DEVICE AND IMAGE FORMING APPARATUS |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127677A (en) | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | Guide member and image forming apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978340U (en) * | 1982-11-18 | 1984-05-26 | 富士通株式会社 | paper conveyance device |
JPH0632317B2 (en) * | 1985-07-12 | 1994-04-27 | キヤノン株式会社 | Image format device |
JPH0530859U (en) * | 1991-10-04 | 1993-04-23 | 富士通株式会社 | Printer paper guide |
JP3352270B2 (en) * | 1995-02-21 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | Image forming device |
-
2017
- 2017-11-22 JP JP2017224233A patent/JP7017068B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127677A (en) | 2005-10-31 | 2007-05-24 | Ricoh Co Ltd | Guide member and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019095571A (en) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527499B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US7596334B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010089925A (en) | Image forming device | |
JP2009128505A (en) | Image forming apparatus | |
JP7017068B2 (en) | Transport guide structure and image forming device | |
JPH03233586A (en) | Fixing device | |
JP2006133377A (en) | Image forming apparatus | |
US7429995B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6485145B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US8682235B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2015140246A (en) | Paper feeder and image formation apparatus | |
KR100561473B1 (en) | Fusing unit of image forming apparatus and image forming apparatus using the same | |
EP2669750B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5984476B2 (en) | Image heating device | |
JP2016218356A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2018072506A (en) | Fuser and image formation apparatus | |
JP5001675B2 (en) | Conveyance guide and image forming apparatus | |
JP2008299147A (en) | Fixing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP2016038526A (en) | Image formation device | |
US11079709B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008310031A (en) | Image forming apparatus | |
JP6248089B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP5759937B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6069168B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2014035357A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7017068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |