JP7016585B2 - Unplug cap - Google Patents
Unplug cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP7016585B2 JP7016585B2 JP2018086647A JP2018086647A JP7016585B2 JP 7016585 B2 JP7016585 B2 JP 7016585B2 JP 2018086647 A JP2018086647 A JP 2018086647A JP 2018086647 A JP2018086647 A JP 2018086647A JP 7016585 B2 JP7016585 B2 JP 7016585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- overcap
- plug
- cylinder
- engaging
- inner plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、中栓からオーバーキャップに移行する移行栓を備える抜栓キャップに関し、とくに、中栓にオーバーキャップをセットする際に、移行栓の脱落を防止可能な抜栓キャップに関するものである。 The present invention relates to a plug-out cap provided with a transition plug that shifts from the inner plug to the overcap, and more particularly to a plug-removal cap that can prevent the transition plug from falling off when the overcap is set on the inner plug.
従来、ドレッシングや調味料などを収容する食品容器には、開封時まで容器内を密封状態にしておくために、容器口部に装着された中栓に、弱化部により画成された除去壁部を形成した隔壁を設け、除去壁部に設けられたプルリングを引き上げて除去壁部を引きちぎって注出口を開栓する抜栓キャップが広く用いられている。 Conventionally, for food containers that store dressings and seasonings, in order to keep the inside of the container in a sealed state until opening, the inner plug attached to the container mouth is covered with a removal wall defined by a weakened part. A plug-out cap is widely used in which a partition wall is provided and a pull ring provided on the removal wall portion is pulled up to tear off the removal wall portion to open a spout.
しかしながら、プルリングを引き上げて弱化部を破断するには比較的大きな力が必要であり、指先の力が弱い子供やお年寄りには開封が困難なことがあるため、プルリングによる開栓ではなく、オーバーキャップの螺合部の回転動作によって開栓することができる抜栓キャップが従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。 However, it requires a relatively large force to pull up the pull ring and break the weakened part, and it may be difficult for children and the elderly with weak fingertips to open it. A cap that can be opened by rotating the screwed portion of the cap has been conventionally known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1記載の抜栓キャップは、中栓の注出筒内周面に薄肉弱化部を介して連結された栓体と、キャップの切断筒部との間に、キャップを螺脱させるときのみ係合するラチェット機構を構成する第1歯部と第2歯部が配設されているから、プルリングを用いずに開栓することができるとともに、難しい操作をすることなく、通常の開蓋操作と同様にキャップをねじの解放方向に回動するだけで簡単に開栓することができる。
しかしながら、上記特許文献1記載の抜栓キャップは、内容物を充填した容器本体の口部に中栓を装着した後、中栓にオーバーキャップをセットして締め込む際に、栓体の薄肉弱化部が破断したり、薄肉弱化部が破断して移行栓が容器本体内に落下するおそれがあり、移行栓が容器本体内に落下した場合に確認することが困難であった。
The unplugging cap described in
However, the unplugging cap described in
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、プルリングを用いずにオーバーキャップを回動するだけで開栓することができる抜栓キャップにおいて、内容物を充填した容器本体の口部に中栓を装着した後、中栓にオーバーキャップをセットして締め込む際に、薄肉弱化部が破断して移行栓が容器本体内に落下するおそれのない抜栓キャップを提供することを目的とする。 The present invention has an object of solving the above-mentioned problem, and is an unplugging cap that can be opened by simply rotating the overcap without using a pull ring. It is an object of the present invention to provide an unplugging cap in which the thin-walled weakened portion does not break and the transition plug does not fall into the container body when the overcap is set and tightened in the inner plug after mounting.
本発明は、上記の課題を解決するため、抜栓キャップとして、容器本体の口部に装着され、注出口を形成して内容物を案内する注出筒を有する中栓と、中栓に開閉可能に装着されるオーバーキャップとからなり、中栓は、注出筒の内周面に、全周にわたって形成される薄肉弱化部を介して連設され、注出口を密閉するとともに、オーバーキャップの開蓋時に薄肉弱化部が破断し、中栓側からオーバーキャップ側に移行する移行栓と、移行栓の下方で、少なくとも薄肉弱化部の下方に設けられる受け部とを備え、受け部は、注出筒の周囲から内側に向けて形成される複数の係合片を備えることを特徴とする構成を採用する。 In order to solve the above problems, the present invention can be opened and closed between an inner plug, which is attached to the mouth of the container body as a plug removal cap and has a pouring cylinder that forms a spout to guide the contents. The inner plug is connected to the inner peripheral surface of the spouting cylinder via a thin-walled weakened portion formed over the entire circumference to seal the spout and open the overcap. The thin-walled weakened portion breaks at the time of the lid, and a transition plug that shifts from the inner plug side to the overcap side and a receiving portion provided below the transition plug and at least below the thin-walled weakened portion are provided. A configuration characterized by including a plurality of engaging pieces formed inward from the periphery of the cylinder is adopted.
抜栓キャップの実施形態として、受け部は、注出筒の下端部に設けられることを特徴とする構成を採用する。 As an embodiment of the unplugging cap, the receiving portion adopts a configuration characterized in that it is provided at the lower end portion of the dispensing cylinder .
抜栓キャップのさらなる実施形態として、中栓は、注出筒の下部外周にねじ周壁を備え、オーバーキャップは、頂壁と、頂壁から垂下し、移行栓と係合する係着部とを備え、移行栓は、オーバーキャップの係着部と係合する筒状壁を備え、筒状壁は、内周に設けられる第1係合突部と、外周に設けられる第1歯部とを備え、係着部は、外周に第1係合突部と係合可能な第2係合突部を備え、オーバーキャップは、係着部の外側に配設され、内周に第2歯部が設けられる密封筒と、さらに密封筒の外側に配設されるねじ筒部とを備え、第1歯部と第2歯部は、オーバーキャップを螺脱させるときのみ係合するラチェット機構を構成することを特徴とする構成を採用する。 As a further embodiment of the unplugging cap, the inner plug comprises a threaded peripheral wall on the lower perimeter of the dispenser, and the overcap comprises a top wall and an engagement that hangs from the top wall and engages with the transition plug. The transition plug comprises a tubular wall that engages the engagement portion of the overcap, and the tubular wall comprises a first engaging protrusion provided on the inner circumference and a first tooth portion provided on the outer circumference. The engagement portion is provided with a second engagement protrusion that can engage with the first engagement protrusion on the outer periphery, the overcap is arranged on the outside of the engagement portion, and the second tooth portion is on the inner circumference. A sealing cylinder provided and a screw cylinder portion disposed on the outside of the sealing cylinder are provided, and the first tooth portion and the second tooth portion form a ratchet mechanism that engages only when the overcap is screwed off. Adopt a configuration characterized by that.
本発明の抜栓キャップは、中栓が、注出筒の内周面に、全周にわたって形成される薄肉弱化部を介して連設され、注出口を密閉するとともに、オーバーキャップの開蓋時に薄肉弱化部が破断し、中栓側からオーバーキャップ側に移行する移行栓と、移行栓の下方で、少なくとも薄肉弱化部の下方に設けられる受け部とを備え、受け部は、注出筒の周囲から内側に向けて形成される複数の係合片を備えることにより、内容物を充填した容器本体の口部に中栓を装着した後、中栓にオーバーキャップをセットして締め込む際に、薄肉弱化部が破断して移行栓が容器本体内に落下することが防止できる。 In the unplugging cap of the present invention, an inner plug is continuously provided on the inner peripheral surface of the dispensing cylinder via a thin-walled weakened portion formed over the entire circumference to seal the spout and to seal the thin-walled cap when the overcap is opened. It is provided with a transition plug in which the weakened portion breaks and shifts from the inner plug side to the overcap side, and a receiving portion provided below the transition plug and at least below the thin-walled weakened portion. By providing a plurality of engaging pieces formed inward from the inside, when the inner plug is attached to the mouth of the container body filled with the contents, and then the overcap is set on the inner plug and tightened. It is possible to prevent the thin-walled weakened portion from breaking and the transition plug from falling into the container body.
また、受け部は、注出筒の周囲から内側に向けて形成される複数の係合片を備えることにより、受け部を中栓と一体成型することができる。 Further, the receiving portion can be integrally molded with the inner plug by providing a plurality of engaging pieces formed inward from the periphery of the dispensing cylinder.
次に、本発明の抜栓キャップについて、実施例を示した図面を参照して説明する。
なお、本実施例では、中栓にオーバーキャップを螺合することによりセットするタイプの抜栓キャップを例示するが、開栓時に中栓側からオーバーキャップ側に移行する移行栓を備える抜栓キャップであれば、例えば、プッシュオン・ツイストオフタイプの抜栓キャップであっても構わない。
Next, the unplugging cap of the present invention will be described with reference to the drawings showing examples.
In this embodiment, a type of unplugging cap that is set by screwing an overcap into the inner cap is exemplified, but any unplugging cap provided with a transition cap that shifts from the inner plug side to the overcap side at the time of opening. For example, a push-on / twist-off type unplugging cap may be used.
図1において、Aは容器本体、Bは容器本体Aの口部に装着される中栓、Cは中栓Bに開閉可能に装着されるオーバーキャップである。
図1に示すように、容器本体Aの口部1は、中栓Bに嵌着して抜け止め保持する係止突条2を備えている。
In FIG. 1, A is a container main body, B is an inner plug attached to the mouth of the container main body A, and C is an overcap attached to the inner plug B so as to be openable and closable.
As shown in FIG. 1, the
図2~4に示すように、中栓Bは、外周側の外筒5、内周側の内筒6、容器本体Aの口部1の天面側に位置するリング状の上壁7とからなり、口部1が嵌入する環状溝を形成する嵌合筒部4と、上壁7の内縁に立設されるねじ周壁8と、ねじ周壁8の上端から内方に向けて連設されたリング状の天壁9と、天壁9の内縁に立設される注出筒部10とからなる。
As shown in FIGS. 2 to 4, the inner plug B includes an
注出筒部10は、上部に拡径して外側に湾曲するリップ部を有する円筒状の注出筒11と、注出筒11の内周面に、全周にわたって形成される薄肉弱化部12を介して一体に連設される移行栓13とを備える。
移行栓13は、上部に円筒状の筒状壁14が立設され、移行栓13の下部は、底壁15が薄肉弱化部12とともに注出口を封鎖している。
The dispensing
A
筒状壁14は、外周にラチェット機構の一方の第1歯部を構成する係合突起16が周方向6個所に突設され、内周上部には第1係合突部17が環状に突設されている。
係合突起16は、後述するオーバーキャップCの第2歯部と係合する略径方向に形成された第1係合面16aと、その周方向反対側に傾斜面を形成する非係合面16bとを有し、その平面視形状は、筒状壁14の外周面側を底辺とする略台形状をなしている。
また、本実施例では、係合突起16は、周方向6個所に設けているが、6個所に限らず移行栓の形状等に合わせて複数の適宜個所に設けることができ、必ずしも台形状である必要はなく、直角三角形状でもよい。
In the
The
Further, in the present embodiment, the
図3に示すように、注出筒11の下端部には、受け部として、周囲から内側に向けて斜め下方に延びる細幅板状の係合片18が設けられている。
本実施例では、係合片18は、注出筒11の下端部に設けられているが、係合片18は、少なくとも薄肉弱化部12の下方であれば、注出筒11よりも下方の内壁19に設けられていても構わない。
また、係合片18は、注出筒11の下端部の対向位置に2個設けられているが、複数個であれば、内容物の注出を妨げない限り、いくつ設けられていても構わない。
As shown in FIG. 3, a narrow plate-shaped
In this embodiment, the
Further, two
ねじ周壁8の外周面には、後述するオーバーキャップCの雌ねじ55と螺合する雄ねじ20が設けられている。
雄ねじ20は、上端部が120°間隔で始まる3条ねじで形成されている。
ねじ周壁8の内周面には、上部を天壁9に連設し軸方向に延びる補強リブ21が複数設けられている。
On the outer peripheral surface of the thread
The
On the inner peripheral surface of the screw
天壁9の上面には、内周側に隆起する段部22が設けられ、段部22の外周には、120°間隔で3個所に音出し突部23が配設されている。
嵌合筒部4の上壁7の上面には、周方向の所定の3個所にストッパー24が配設され、その螺脱方向には、略垂直に立ち上がった第1当接面24aが形成され、螺着方向には、第1傾斜面24bが形成されている。
On the upper surface of the
外筒5には、周方向にわたって外周面から径方向に切欠き凹部25が凹設され、下部が、中栓Bを容器本体Aから分離して分別廃棄可能とする分別機構Dとなっており、また、分別機構Dの下部内周に、容器本体Aの係止突条2に係合して口部1を抜け止めする係止縮径部26が設けられている。
外筒5の外周の切欠き凹部25の上には、上下方向に溝が切られた外周ローレット部27が設けられている。
The
An outer
分別機構Dは、図4に示すように、外筒5の下部外周面の所定円弧範囲にわたって軸方向に形成された貫通スリット28を介して把持部29が設けられ、把持部29は、薄肉の縦切断部30によって外筒5から切り離され外方に展開可能になっている。
把持部29の縦切断部30から右方向には、指先を入れて引っ掛けるための引っ掛け部31が形成され、把持部29内周面には手指で把持する把持凹凸部32が波状に設けられている。
なお、本実施例では、貫通スリット28は、約110°の円弧範囲にわたって形成されている。
As shown in FIG. 4, the sorting mechanism D is provided with a
A hooking
In this embodiment, the through
外筒5の切欠き凹部25には、貫通スリット28の終端部28bに対応する端部34aから背面方向に延び、始端部28aより手前の端部34bまでの間の外筒5の内周側に破断可能な薄肉の周方向切断部34と、周方向切断部34の端部34bと終端部28bとの間の大部分が把持部29に対向する厚肉の厚肉連結部35が形成されている。
The notched
図5に示すように、オーバーキャップCは、頂壁40と、頂壁40の外周縁から垂設された外周壁41とを有している。
頂壁40の下面には、中央の係着部42から同心円状の外側へ順に、密封筒43、中足部44、ねじ筒部45が垂設され、また、中足部44とねじ筒部45との間に、音出し部材46が同心円状の120°間隔で3個所に配設されている。
なお、本実施例では、オーバーキャップCは、外周壁41を有しているが、頂壁40からねじ筒部45が垂設されているので、外周壁41は、設けなくても構わない。
As shown in FIG. 5, the overcap C has a
On the lower surface of the
In this embodiment, the overcap C has an outer
係着部42には、中栓Bの第1係合突部17を乗り越えて筒状壁14の内周面に緊密に嵌合する環状の第2係合突部50が先端外周に形成されている。
密封筒43は、閉蓋時に、外周が注出筒11の内周面に当接して注出口を密閉するもので、内周には、第1歯部を構成する係合突起16に係合する第2歯部を構成する係合腕51が係合突起16と同数の周方向6個所に設けられている。
An annular second engaging
When the lid is closed, the outer circumference of the sealing
係合腕51は、開栓時にオーバーキャップCをねじ解放方向に回転させたとき、係合突起16の第1係合面16aに係合する略径方向の第2係合面52を有する先端係合部53と、密封筒43の内周面から螺脱方向に傾斜して延びる先端係合部53より薄肉で変形可能な腕部54を備えている。
The engaging
ねじ筒部45は、内周に中栓Bの雄ねじ20に螺合する雌ねじ55が設けられ、下端面には、ストッパー24に係合するくさび状凹部56が周方向3個所に形成されている。
くさび状凹部56には、螺脱方向に略垂直な第2当接面56aが形成され、螺着方向に第2傾斜面56bが形成されており、それぞれストッパー24の第1当接面24a、第1傾斜面24bに対応する形状をなしている。
ストッパー24およびくさび状凹部56は、本実施例では周方向3個所に設けられているが、これに限定されず適宜の複数個所に設けることができる。
The
A
The
音出し部材46は、頂壁40の下面から垂設された剛直な棒状の基部57と、基部57の下端面から垂設され、周方向の厚さが弾性変形可能な薄肉に形成される振動片58とからなっている。
音出し部材46は、オーバーキャップCの締め込み終了直前に振動片58の先端が中栓Bの音出し突部23に当接し、振動片58を湾曲変形させながら締め込みが進み、締め込み終了と同時に振動片58が音出し突部23を乗り越え、復元しようとすることにより、振動し、音が発生されるように設定される。
本実施例では、基部57は、同心円状の120°間隔で3個所に分かれて配設されているが、基部57は、リング状に連続したものであっても構わない。
The
Immediately before the end of tightening of the overcap C, the tip of the vibrating
In the present embodiment, the
中足部44は筒状であり、閉蓋されたときに注出筒11の外側に来るように設けられている。また、中足部44の長さは、中栓Bのねじ周壁8の高さより大きくすることが好ましい。
オーバーキャップCを中栓Bに螺合させる際に、中足部44によって注出筒11が案内されて、位置合わせが容易となるとともに、位置合わせがうまくいかない限り、ねじ筒部45の雌ねじ55がねじ周壁8の雄ねじ20に到達しないため、螺合することができず、無理な螺合を防止することができる。
The
When the overcap C is screwed into the inner plug B, the dispensing
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
まず、本実施例の抜栓キャップを容器本体Aに装着するには、内容物を充填した容器本体Aの口部1に中栓Bを打栓した後、中栓BにオーバーキャップCをセットして締め込む工程を経る必要があるが、オーバーキャップCを中栓Bにセットする際に、移行栓13の薄肉弱化部12が破断したり、薄肉弱化部12が破断して移行栓13が容器本体A内に落下するおそれがある。
そこで、薄肉弱化部12が破断したり、移行栓13が容器本体A内に落下するのを防止するために、中栓Bの下方には、図3に示すように、2個の係合片18が内側に向けて斜め下方に延びて成型されている。
Next, the usage mode and the action and effect of this example will be described.
First, in order to attach the unplugging cap of this embodiment to the container body A, the inner plug B is tapped into the
Therefore, in order to prevent the thinning weakening
このため、中栓Bを容器本体Aの口部1に打栓する前に、図6に示すように、各係合片18を移行栓13側に向けて折り曲げる必要があり、係合片18の折り曲げは、例えば、加熱手段を有する治具等を用いて、係合片18を折り曲げた状態に保つようにすればよい。
なお、係合片18は、同肉厚であるが、基端部18aを薄肉等にしてもよい。
次に、中栓Bを内容物を充填した容器本体Aに打栓するには、口部1に中栓Bの嵌合筒部4を当てがい、上壁7を上から押さえると、口部1が嵌合筒部4に嵌合して外筒5を外側にわずかに押し広げ、係止縮径部26が口部1の係止突条2に係合可能になる。
Therefore, before the inner plug B is plugged into the
Although the engaging
Next, in order to plug the inner plug B into the container body A filled with the contents, the fitting cylinder portion 4 of the inner plug B is applied to the
次に、オーバーキャップCを中栓Bに螺合するには、音出し部材46の内側に比較的長い中足部44が設けてあるため、音出し部材46の振動片58が、注出筒11に入り込むのをブロックするとともに、中足部44によって注出筒11が案内され、オーバーキャップCの位置合わせが容易になり、中栓Bの移行栓13と、オーバーキャップCの係着部42および密封筒43との係合が確実に行われる必要がある。
位置合わせが決まって、オーバーキャップCのねじ筒部45の雌ねじ55を中栓Bのねじ周壁8の雄ねじ20に螺合して締め込む際には、オーバーキャップCが回転し、オーバーキャップCの密封筒43の係合腕51は中栓Bの移行栓13の係合突起16の非係合面16bに乗り上げ、係合突起16を乗り越えて、オーバーキャップCの回転を許容する。
この際に、移行栓13は、薄肉弱化部12の周辺を係合片18(受け部)で支えられているために、移行栓13に下方向の力が作用しても薄肉弱化部12が不用意に破断することを防止できる。
Next, in order to screw the overcap C into the inner plug B, since the relatively
When the alignment is determined and the
At this time, since the
さらにオーバーキャップCが下降することにより、オーバーキャップCの係着部42の第2係合突部50が中栓Bの移行栓13の第1係合突部17を乗り越えて、筒状壁14の内周面に嵌合するようになる。
同時に、ねじ筒部45の下部のくさび状凹部56が中栓Bの上壁7のストッパー24に嵌合するようになり、さらに、雄ねじ20と雌ねじ55の締結が進んでいくと、くさび状凹部56の第2当接面56aがストッパー24の第1当接面24aに当接して両ねじの締結が完了する。
Further, as the overcap C is lowered, the second engaging
At the same time, the wedge-shaped
両ねじの締結が完了する前には、図7(a)、図8(a)に示すように、オーバーキャップCの回転および下降により、オーバーキャップCのそれぞれの音出し部材46の振動片58先端が、中栓Bの天壁9のそれぞれの音出し突部23に当接し、さらに回転が進むと、図8(b)に示すように、振動片58が湾曲変形しながら進み、最後は、図1(b)、図7(b)に示すように、振動片58の先端が音出し突部23を乗り越える。
振動片58の先端が音出し突部23を乗り越えると、湾曲変形した振動片58が復元しようとし、振動し、音が発せられる。
この音により、本発明の利用者は、感覚的にキャップの閉蓋終了を知ることができる。
Before the fastening of both screws is completed, as shown in FIGS. 7 (a) and 8 (a), the
When the tip of the vibrating
From this sound, the user of the present invention can intuitively know the end of closing the cap.
次に、本実施例の抜栓キャップが装着された容器を使用するには、オーバーキャップCを中栓Bに対して螺脱方向に回転させる。
回転が進むと、図8(c)に示すように、オーバーキャップCの音出し部材46の振動片58先端が、中栓Bの天壁9の音出し突部23に当接し、さらに回転が進むと、振動片58が湾曲変形しながら進み、振動片58の先端が音出し突部23を乗り越え、湾曲変形した振動片58が復元して振動し、音が発せられる。
Next, in order to use the container to which the unplugging cap of this embodiment is attached, the overcap C is rotated with respect to the inner plug B in the screwing direction.
As the rotation progresses, as shown in FIG. 8C, the tip of the vibrating
さらに回転すると、オーバーキャップCの密封筒43の内周面から延びる係合腕51が回動して、その先端係合部53の第2係合面52が中栓Bの移行栓13の係合突起16の第1係合面16aに当接するようになり、オーバーキャップCの回転力がラチェット機構を介して移行栓13に加わるようになる。
係合腕51の先端係合部53は、腕部54より厚肉に形成されているので、第2係合面52は第1係合面16aに広い面積でしっかり当接係合するとともに回転力に負けない強度を有する。
Further rotation, the engaging
Since the
このとき、係着部42の第2係合突部50が筒状壁14の内周面に緊密に嵌合しているので、筒状壁14を内側から補強してオーバーキャップCの回転力がラチェット機構を介して移行栓13に伝わりやすくなっているとともに、ねじの回転に伴って移行栓13を上方に引き上げる力を発生させる。
オーバーキャップCの回転が進むと、移行栓13に加わる回転力と引き上げ力により、ついには薄肉弱化部12が破断して注出筒11内に注出口が開栓され、注出筒部10から分離された移行栓13は、筒状壁14に係合する係着部42によって引き上げられてオーバーキャップCとともに上昇していく。
At this time, since the second engaging
As the rotation of the overcap C progresses, the thinning weakening
さらに、雌ねじ55が雄ねじ20から螺脱して、図9に示すように、オーバーキャップCを中栓Bから離脱させれば、オーバーキャップCとともに移行栓13が除去された注出筒部10の開口から容器内の内容物を注出することができる。
Further, when the
内容物を注出した後、再度オーバーキャップCを中栓Bに螺合する際には、中足部44によって中栓Bに対するオーバーキャップCの位置合わせが容易であり、螺合が終了した場合には、オーバーキャップCの密封筒43の外周が注出筒11内周に密着して容器内を密封することができる。
When the overcap C is screwed into the inner plug B again after the contents are poured out, it is easy to align the overcap C with respect to the inner plug B by the
また、両ねじの締結が完了する際には、再度、音出し部材46の振動片58先端が、音出し突部23に当接して振動し、音が発せられるので、本発明の利用者は、感覚的にオーバーキャップCの閉蓋終了を知ることができる。
本発明の利用者は、オーバーキャップCの閉蓋終了を感覚的に知ることができるので、オーバーキャップCを中栓Bに対して、無理に回転しすぎて、螺合が強くなりすぎ、開蓋に苦労することを防止できる。
Further, when the fastening of both screws is completed, the tip of the vibrating
Since the user of the present invention can intuitively know the end of closing the overcap C, the overcap C is forcibly rotated with respect to the inner plug B, the screwing becomes too strong, and the overcap C is opened. It is possible to prevent the lid from being troubled.
本実施例では、開蓋時や閉蓋時に、音を発するように、オーバーキャップCの音出し部材46と、中栓Bの天壁9の音出し突部23とを設けているが、これらは、省いても構わない。
さらに、オーバーキャップCの中足部44も省くことができる。
In this embodiment, the
Further, the
本実施例の抜栓キャップは、使用済みの容器を廃棄する際に、簡単な操作で容器本体Aから中栓Bを分離することにより、分別して廃棄することができる。
まず、図2および図4に示す縦切断部30付近の引っ掛け部31に手指を掛けて把持部29を手前に引っ張ると、縦切断部30が破断し、把持部29が外方に展開する。
把持凹凸部32を指で把持しながら、さらに把持部29を引っ張ると、貫通スリット28の終端部28bから周方向切断部34の端部34aへと破断が進んでいく。
When disposing of the used container, the unplugging cap of this embodiment can be separated and disposed of by separating the inner plug B from the container main body A by a simple operation.
First, when the
When the gripping
周方向切断部34が端部34bまで破断したところで、周方向切断部34の破断は、停止する。そこで、把持部29を引き上げると、周方向切断部34が破断された範囲内では、係止縮径部26の係止突条2への係合が解除され、係止縮径部26による口部1への拘束が解除されるので、把持部29の引き上げに伴って、破断しないで残った厚肉連結部35を介して中栓Bを容器本体Aから離脱させ分別廃棄することができる。
When the
本実施例では、オーバーキャップCが螺合するための回転角度を少なくするために雄ねじ20および雌ねじ55を3条ねじとしているが、別に回転の範囲を気にしないものであれば、3条ねじではなく、単数および複数の条数のねじとしてもよい。
In this embodiment, the
本発明の抜栓キャップは、注出筒部の薄肉弱化部の下方に受け部を設けることによって、中栓にオーバーキャップをセットする際に、薄肉弱化部が破断したり、移行栓が容器本体内に落下するのを防止することができるので、子供やお年寄りでも安心して利用できる容器として好適である。 In the unplugging cap of the present invention, by providing a receiving portion below the thin-walled weakened portion of the dispensing cylinder portion, when the overcap is set on the inner plug, the thin-walled weakened portion is broken or the transition plug is inside the container body. Since it can be prevented from falling into the container, it is suitable as a container that can be safely used by children and the elderly.
A 容器本体
B 中栓
C オーバーキャップ
D 分別機構
1 口部
2 係止突条
4 嵌合筒部
5 外筒
6 内筒
7 上壁
8 ねじ周壁
9 天壁
10 注出筒部
11 注出筒
12 薄肉弱化部
13 移行栓
14 筒状壁
15 底壁
16 係合突起(第1歯部)
16a 第1係合面
16b 非係合面
17 第1係合突部
18 係合片(受け部)
18a 基端部
19 内壁
20 雄ねじ
21 補強リブ
22 段部
23 音出し突部
24 ストッパー
24a 第1当接面
24b 第1傾斜面
25 切欠き凹部
26 係止縮径部
27 外周ローレット部
28 貫通スリット
28a 始端部
28b 終端部
29 把持部
30 縦切断部
31 引っ掛け部
32 把持凹凸部
34 周方向切断部
34a、34b 端部
35 厚肉連結部
40 頂壁
41 外周壁
42 係着部
43 密封筒
44 中足部
45 ねじ筒部
46 音出し部材
50 第2係合突部
51 係合腕(第2歯部)
52 第2係合面
53 先端係合部
54 腕部
55 雌ねじ
56 くさび状凹部
56a 第2当接面
56b 第2傾斜面
57 基部
58 振動片
A Container body B Inner plug C Overcap
16a
52
Claims (3)
中栓は、注出筒の内周面に、全周にわたって形成される薄肉弱化部を介して連設され、注出口を密閉するとともに、オーバーキャップの開蓋時に薄肉弱化部が破断し、中栓側からオーバーキャップ側に移行する移行栓と、移行栓の下方で、少なくとも薄肉弱化部の下方に設けられる受け部とを備え、
受け部は、注出筒の周囲から内側に向けて形成される複数の係合片を備えることを特徴とする抜栓キャップ。 It consists of an inner plug that is attached to the mouth of the container body and has a spout tube that forms a spout to guide the contents, and an overcap that can be opened and closed on the inner plug.
The inner plug is continuously provided on the inner peripheral surface of the pouring cylinder via a thin-walled weakened portion formed over the entire circumference to seal the spout, and the thin-walled weakened portion breaks when the overcap is opened. It is provided with a transition plug that shifts from the plug side to the overcap side, and a receiving portion that is provided below the transition plug and at least below the thin-walled weakened portion .
The receiving portion is a plug removal cap characterized by having a plurality of engaging pieces formed inward from the periphery of the dispensing cylinder .
オーバーキャップは、頂壁と、頂壁から垂下し、移行栓と係合する係着部とを備え、
移行栓は、オーバーキャップの係着部と係合する筒状壁を備え、
筒状壁は、内周に設けられる第1係合突部と、外周に設けられる第1歯部とを備え、
係着部は、外周に第1係合突部と係合可能な第2係合突部を備え、
オーバーキャップは、係着部の外側に配設され、内周に第2歯部が設けられる密封筒と、さらに密封筒の外側に配設されるねじ筒部とを備え、
第1歯部と第2歯部は、オーバーキャップを螺脱させるときのみ係合するラチェット機構を構成することを特徴とする請求項1または2に記載の抜栓キャップ。 The inner plug has a threaded peripheral wall on the lower outer circumference of the dispensing cylinder.
The overcap comprises a top wall and an engagement that hangs from the top wall and engages with the transition plug.
The transition plug has a cylindrical wall that engages with the overcap engagement.
The tubular wall includes a first engaging protrusion provided on the inner circumference and a first tooth portion provided on the outer periphery.
The engaging portion is provided with a second engaging protrusion that can be engaged with the first engaging protrusion on the outer periphery thereof.
The overcap is provided with a sealing cylinder which is arranged on the outside of the engagement portion and has a second tooth portion on the inner circumference, and a screw cylinder portion which is further arranged on the outside of the sealing cylinder.
The unplugging cap according to claim 1 or 2, wherein the first tooth portion and the second tooth portion constitute a ratchet mechanism that engages only when the overcap is screwed off .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018086647A JP7016585B2 (en) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | Unplug cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018086647A JP7016585B2 (en) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | Unplug cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019189322A JP2019189322A (en) | 2019-10-31 |
JP7016585B2 true JP7016585B2 (en) | 2022-02-07 |
Family
ID=68389105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018086647A Active JP7016585B2 (en) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | Unplug cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7016585B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7530628B2 (en) | 2020-07-29 | 2024-08-08 | 三笠産業株式会社 | cap |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006206187A (en) | 2004-08-20 | 2006-08-10 | Nippon Matai Co Ltd | Container spout |
JP2007062768A (en) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Mixing cap |
JP2015163525A (en) | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 株式会社吉野工業所 | Bottle opener cap |
WO2016092721A1 (en) | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 東罐興業株式会社 | Cap, and container with cap |
JP2016193737A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 株式会社吉野工業所 | Container |
JP2017154747A (en) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
-
2018
- 2018-04-27 JP JP2018086647A patent/JP7016585B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006206187A (en) | 2004-08-20 | 2006-08-10 | Nippon Matai Co Ltd | Container spout |
JP2007062768A (en) | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Mixing cap |
JP2015163525A (en) | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 株式会社吉野工業所 | Bottle opener cap |
WO2016092721A1 (en) | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 東罐興業株式会社 | Cap, and container with cap |
JP2016193737A (en) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 株式会社吉野工業所 | Container |
JP2017154747A (en) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 株式会社吉野工業所 | Hinge cap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019189322A (en) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6230447B2 (en) | Unplug cap | |
JP6410652B2 (en) | Hinge cap with inner plug | |
JP6202527B2 (en) | Unplug cap | |
JP7262306B2 (en) | cap | |
JP6602233B2 (en) | Hinge cap | |
JP7044623B2 (en) | Hinge cap with inner plug | |
JP7016585B2 (en) | Unplug cap | |
JP7154981B2 (en) | corkscrew cap | |
JP6827682B2 (en) | Screw cap | |
JP7184568B2 (en) | screw cap | |
JP7086833B2 (en) | Injection container | |
JP7066262B2 (en) | Bottle with inner plug | |
JP7332306B2 (en) | corkscrew cap | |
JP7055623B2 (en) | Screw cap | |
JP6124783B2 (en) | Separation cap | |
JP6973924B2 (en) | Screw cap | |
JP6875894B2 (en) | Sealing device | |
JP7258687B2 (en) | pouring cap | |
JP7229642B2 (en) | hinge cap | |
JP7337657B2 (en) | pouring cap | |
JP7179611B2 (en) | screw cap | |
JP7297557B2 (en) | pouring cap | |
JP2024093979A (en) | Uncorking cap | |
JP2024078970A (en) | Screw Cap | |
JP7438632B2 (en) | Uncork cap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |