JP7015931B2 - セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス - Google Patents

セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7015931B2
JP7015931B2 JP2020541843A JP2020541843A JP7015931B2 JP 7015931 B2 JP7015931 B2 JP 7015931B2 JP 2020541843 A JP2020541843 A JP 2020541843A JP 2020541843 A JP2020541843 A JP 2020541843A JP 7015931 B2 JP7015931 B2 JP 7015931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
mobility management
pdn connection
nssai
management entity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020541843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537466A (ja
Inventor
昊 景
在峰 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020537466A publication Critical patent/JP2020537466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015931B2 publication Critical patent/JP7015931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00222Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between different packet switched [PS] network technologies, e.g. transferring data sessions between LTE and WLAN or LTE and 5G
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、2017年10月16日に提出された、「セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス」と題された中国出願第201710963960.1号、2017年11月27日に出願された、「セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス」と題された中国出願第201711208402.0号、2018年5月21日に提出された、「セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス」と題された中国出願第201810491244.2号、および2018年10月8日に提出された、「セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス」と題された中国出願第201811169443.8号に対する優先権を主張し、これらの全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、通信技術の分野に関し、特に、セッション確立方法およびシステムならびにデバイスに関する。
専用コアネットワーク(dedicated core network、DCN)は、第4世代(4th generation、4G)に関して第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)によって定義されている専用ネットワークであって、特定のタイプのサービスにサービスするために使用される専用ネットワークである。ネットワークスライスは、第5世代(5rd generation、5G)に関して3GPPによって定義されている、DCNのアップグレードバージョンであり、特定のネットワーク能力と特定のネットワーク機能との間の論理的分離をサポートするために使用される論理的分離ネットワークである。ネットワークスライスは、ネットワーク全体をエンドツーエンド(end to end、E2E)に含み得るし、または複数のネットワークスライスは、いくつかのネットワーク機能を共有し得る。ネットワークスライスは、3GPPによって提案されている5G移動通信技術のネットワーク区別要件を満たすための重要な技術である。
ネットワークスライスとDCNの主な違いは、1つのDCNが専用ネットワークであり、DCN間に関連性がなく、端末が1つのDCNのみにアクセスし得る一方で、複数のネットワークスライスが、1組のアクセスおよびモビリティ管理機能(access and mobility management function、AMF)エンティティを共有し得、端末が、同じ1組のAMFエンティティを共有する複数のネットワークスライスに同時にアクセスし得ることにある。加えて、ネットワークスライスには、ネットワークスライス選択支援情報(network slice selection assistance information、NSSAI)が導入されている。5Gコアネットワーク(5G core network、5GC)にアクセスするとき、端末は、要求されたNSSAIを提供する。ネットワークは、NSSAIに基づいて端末のために、対応するネットワークスライスを選択し、端末によって要求されたNSSAIに基づいて、端末がアクセスを許可されたNSSAI、すなわち、Allowed NSSAIを決定する。
しかしながら、パケットデータネットワーク(packet data network、PDN)接続がDCNで確立されるとき、アクセスポイント名(access point name、APN)パラメータが必要とされ、プロトコルデータユニット(protocol data unit、PDU)セッションがネットワークスライスで確立されるとき、データネットワーク名(data network name、DNN)および単一NSSAI(single NSSAI、S-NSSAI)が必要とされる。APNは、既存のプロトコルにおけるDNNに相当するが、現在、端末がDCNをサポートする発展型パケットコア(evolved packet core、EPC)からネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得るようにS-NSSAIをどのようにして決定するかという問題に対して、関連する解決策は存在しない。
本出願の実施形態は、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるときに、PDUセッションが、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで確立され得るように、セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイスを提供する。
前述の目的を達成するために、本出願の実施形態は、以下の技術的解決策を提供する。
第1の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に関する情報を取得するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得するステップであって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIが、プロトコルデータユニットPDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ステップとを含む。本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、第1のモビリティ管理エンティティまたは第2のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
第1の態様の第1の可能な設計では、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップをさらに含む。本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティは、初期モビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もあり、第2のモビリティ管理エンティティは、ターゲットモビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もある。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
第1の態様の第2の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップを含む。PDN接続に関する情報は、例えば、PDN接続に対応するアクセスポイント名APNまたはPDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
第1の態様の第3の可能な設計では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するアクセスポイント名APNを含み、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップを含む。
第1の態様の第4の可能な設計では、APNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係は、APNとS-NSSAIとの1対多の関係を含み、第1のモビリティ管理エンティティによって、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップは、第1のモビリティ管理エンティティエンティティによって、APNと、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係と、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係に関する以下の情報、すなわち、各S-NSSAIの優先度、各S-NSSAIによって示されるネットワークスライスの負荷情報、および第1のモビリティ管理エンティティで構成されたモビリティ管理エンティティセットによってサポートされるNSSAIのうちの少なくとも1つとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップを含む。
第1の態様の第5の可能な設計では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を含み、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップを含む。
第1の態様の第6の可能な設計において、可能な設計では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を含み、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて要求メッセージを制御プレーン機能エンティティに送信するステップであって、要求メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することを要求するために使用される、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって制御プレーン機能エンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するステップとを含む。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティ、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報をネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、ネットワークストレージ機能エンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するステップとを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティは、ネットワークストレージ機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、EPC内の第3のモビリティ管理エンティティからPDN接続に関する情報を受信するステップを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティは、EPC内の第3のモビリティ管理エンティティからPDN接続に関する情報を取得し得る。
任意選択で、制御プレーン機能エンティティに関する情報は、制御プレーン機能エンティティのインターネットプロトコルIPアドレスまたは完全修飾ドメイン名FQDNを含む。
第1の態様の第7の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによって、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップを含む。
任意選択で、1つのネットワークスライスが1つ以上のネットワークスライスインスタンスを含み得ることを考慮して、第1のモビリティ管理エンティティエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティエンティティに関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティエンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスインスタンスを決定するステップと、第1のモビリティ管理エンティティエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよびネットワークスライスインスタンスに関する情報に基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定するステップとを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定し得る。
代わりに、任意選択で、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークスライス選択機能NSSFエンティティに送信するステップであって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定するために使用される、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、NSSFエンティティから第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を受信するステップとを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、NSSFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定し得る。
第1の態様の第8の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップおよび第1のモビリティ管理エンティティによって第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによってスライス選択要求メッセージをNSSFエンティティに送信するステップであって、スライス選択要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送し、PDN接続に関する情報は、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用される、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、NSSFエンティティから候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報に基づいて候補モビリティ管理エンティティセットから第2のモビリティ管理エンティティを選択するステップとを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、NSSFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIと、第2のモビリティ管理エンティティが配置された候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報とを決定し得る。
第1の態様の第9の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップおよび第1のモビリティ管理エンティティによって第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによってスライス選択要求メッセージをNSSFエンティティに送信するステップであって、スライス選択要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送し、PDN接続に関する情報は、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用される、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、NSSFエンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよび第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を受信するステップとを含む。言い換えれば、本出願の本実施形態では、NSSFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよび第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定し得る。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと異なり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップをさらに含む。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによってPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、アクセスデバイスを使用してPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップを含む。言い換えれば、端末デバイスは、アクセスデバイスを使用して第2のモビリティ管理エンティティに再ルーティングされ得る。
別の可能な設計では、本方法は、第2のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、端末からPDUセッション確立要求を受信するステップであって、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するステップとをさらに含む。この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップであって、登録受付メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からPDUセッション確立要求を受信するステップであって、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するステップとをさらに含む。この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からPDUセッション確立要求を受信するステップであって、PDUセッション確立要求は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIと、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNとを搬送する、ステップと、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIが、PDN接続に対応するネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと同じであり、かつ、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNが、PDN接続に対応するAPNと同じである場合に、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するステップとをさらに含む。この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からPDUセッション確立要求を受信するステップであって、PDUセッション確立要求は、PDN接続に関する情報を搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するステップとをさらに含む。この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
第2の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、端末によって、登録要求メッセージを第1のモビリティ管理エンティティに送信するステップであって、登録要求メッセージは、端末の識別子を搬送し、端末の識別子は、端末のサブスクリプションデータを取得するために使用され、サブスクリプションデータは、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に関する情報を含む、ステップと、端末によって登録受付メッセージを受信するステップであって、登録受付メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを搬送する、ステップと、端末によってプロトコルデータユニットPDUセッション確立要求を送信するステップであって、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ステップとを含む。この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
可能な設計では、登録受付メッセージは、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報をさらに搬送し、本方法は、端末によって、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報に基づいて、ハンドオーバが許可されたPDN接続以外の、EPC内のすべてのPDN接続を解放するステップをさらに含む。このようにして、システムリソースが節約され得る。
第3の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、第2のモビリティ管理エンティティによって、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを、第1のモビリティ管理エンティティから受信するステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、端末からプロトコルデータユニットPDUセッション確立要求を受信するステップであって、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するステップとを含む。本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、第2のモビリティ管理エンティティは、第1のモビリティ管理エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
第4の態様によれば、第1のモビリティ管理エンティティが提供される。第1のモビリティ管理エンティティは、第1の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第5の態様によれば、第1のモビリティ管理エンティティが提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、第1のモビリティ管理エンティティが動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、第1のモビリティ管理エンティティは、第1の態様によるセッション確立方法を実行する。
第6の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第1の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第7の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第1の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第8の態様によれば、チップシステムが提供される。チップシステムは、前述の態様における機能を実施する際に第1のモビリティ管理エンティティをサポートする、例えば、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得する際に第1のモビリティ管理エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、第1のモビリティ管理エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第4の態様から第8の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第1の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第9の態様によれば、端末が提供される。端末は、第1の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第10の態様によれば、端末が提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、端末が動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、端末は、第2の態様によるセッション確立方法を実行する。
第11の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第2の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第12の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第2の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第13の態様によれば、チップシステムが提供される。チップシステムは、前述の態様における機能を実施する際に端末をサポートする、例えば、プロトコルデータユニットPDUセッション確立要求を送信し、PDUセッション確立要求が、PDN接続に対応するスライスネットワークのS-NSSAIを搬送し、PDUセッション確立要求が、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される際に端末をサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、端末に必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第9の態様から第13の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第2の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第14の態様によれば、第2のモビリティ管理エンティティが提供される。第2のモビリティ管理エンティティは、第3の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第15の態様によれば、第2のモビリティ管理エンティティが提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、第2のモビリティ管理エンティティが動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、第2のモビリティ管理エンティティは、第3の態様によるセッション確立方法を実行する。
第16の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第3の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第17の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第3の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第18の態様によれば、チップシステムが提供される。チップシステムは、前述の態様における機能を実施する際に第2のモビリティ管理エンティティをサポートする、例えば、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立する際に第2のモビリティ管理エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、第2のモビリティ管理エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第14の態様から第18の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第3の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第19の態様によれば、セッション確立システムが提供される。セッション確立システムは、第1のモビリティ管理エンティティおよび第2のモビリティ管理エンティティを含み、第1のモビリティ管理エンティティは、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に関する情報を取得するように構成されており、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得した後に、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、プロトコルデータユニットPDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ようにさらに構成されており、第2のモビリティ管理エンティティは、第1のモビリティ管理エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するように構成されており、第2のモビリティ管理エンティティは、登録受付メッセージを端末に送信した後に、端末からプロトコルデータユニットPDUセッション確立要求を受信し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するようにさらに構成されている。
第20の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、制御プレーン機能エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを決定するステップと、制御プレーン機能エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティに記憶するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップであって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、セッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ステップとを含む。セッション確立方法によれば、第1のモビリティ管理エンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、第1のモビリティ管理エンティティまたは第2のモビリティ管理エンティティは、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
可能な設計では、制御プレーン機能エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するステップは、制御プレーン機能エンティティによって、制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIの1つを、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定するステップを含む。
可能な設計では、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップをさらに含む。本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティは、初期モビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もあり、第2のモビリティ管理エンティティは、ターゲットモビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もある。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
第1のモビリティ管理エンティティが第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得する方法については、第1の態様の第7の可能な設計から第1の態様の第9の可能な設計のいずれか1つの関連する説明を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
別の可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと異なり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップをさらに含む。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティによってセッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップは、第1のモビリティ管理エンティティによって、アクセスデバイスを使用してセッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップを含む。言い換えれば、端末デバイスは、アクセスデバイスを使用して第2のモビリティ管理エンティティに再ルーティングされ得る。
可能な設計では、本方法は、第2のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、端末からセッション確立要求を受信するステップであって、セッション確立要求は、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立することを要求するために使用される、ステップと、第2のモビリティ管理エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するステップとをさらに含む。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップであって、登録受付メッセージは、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からセッション確立要求を受信するステップであって、セッション確立要求は、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するステップとをさらに含む。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からセッション確立要求を受信するステップであって、セッション確立要求は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIと、端末によって要求される、セッションに対応するセッション情報とを搬送する、ステップと、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIが、セッションに対応するネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと同じであり、かつ、端末によって要求される、セッションに対応するセッション情報が、セッションに対応するセッション情報と同じである場合に、第1のモビリティ管理エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するステップとをさらに含む。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
可能な設計では、第1のモビリティ管理エンティティは、第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、本方法は、第1のモビリティ管理エンティティによって登録受付メッセージを端末に送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、端末からセッション確立要求を受信するステップであって、セッション確立要求は、セッションに関する情報を搬送する、ステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するステップとをさらに含む。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
第21の態様によれば、セッション確立システムが提供される。セッション確立システムは、制御プレーン機能エンティティおよび第1のモビリティ管理エンティティを含む。制御プレーン機能エンティティは、セッションに対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを決定し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティに記憶するように構成される。第1のモビリティ管理エンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、セッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ように構成される。
第22の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、制御プレーン機能エンティティによって、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得するステップと、制御プレーン機能エンティティによって、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップ、および第1のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、ネットワークストレージ機能エンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップであって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、プロトコルデータユニットPDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ステップとを含む。この解決策によれば、第1のAMFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、MMEからハンドオーバ要求を受信した後、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を取得し得、さらに、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
可能な設計では、制御プレーン機能エンティティによって、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップは、PDN接続を確立するプロセスもしくはPDUセッションを確立するプロセスにおいて、制御プレーン機能エンティティによって、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップを含む。
可能な設計では、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、制御プレーン機能エンティティによって、PDN接続に関する情報をEPC内の第3のモビリティ管理エンティティに送信するステップと、第3のモビリティ管理エンティティによって、PDN接続に関する情報を第1のモビリティ管理エンティティに送信するステップとをさらに含み得る。この解決策によれば、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報を取得し得る。
可能な設計では、制御プレーン機能エンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得するステップは、PDUセッションがEPCにハンドオーバされるときに、制御プレーン機能エンティティによって、PDUセッションに対応するS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定するステップを含む。この解決策によれば、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。
第23の態様によれば、制御プレーン機能エンティティが提供される。制御プレーン機能エンティティは、第3の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第24の態様によれば、制御プレーン機能エンティティが提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、制御プレーン機能エンティティが動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、制御プレーン機能エンティティは、第3の態様によるセッション確立方法を実行する。
第25の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第3の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第26の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第3の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第27の態様によれば、チップシステムが提供される。チップシステムは、前述の態様における機能を実施する際に制御プレーン機能エンティティをサポートする、例えば、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立する際に制御プレーン機能エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、制御プレーン機能エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第23の態様から第27の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第22の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第28の態様によれば、セッション確立システムが提供される。セッション確立システムは、制御プレーン機能エンティティおよび第1のモビリティ管理エンティティを含む。制御プレーン機能エンティティは、端末が発展型パケットコアEPCにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワークPDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを取得するように構成される。制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するようにさらに構成される。第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報をネットワークストレージ機能エンティティに送信し、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用される、ように構成される。第1のモビリティ管理エンティティは、ネットワークストレージ機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するように構成される。第28の態様の技術的効果については、第22の態様を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第29の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、ネットワークストレージ機能エンティティによって、第1のモビリティ管理エンティティから、パケットデータネットワークPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を受信するステップと、ネットワークストレージ機能エンティティによって、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを決定するステップと、ネットワークストレージ機能エンティティによって第1のネットワークスライスのS-NSSAIを第1のモビリティ管理エンティティに送信するステップとを含む。本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法に基づいて、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、ハンドオーバ要求または登録要求を受信した後、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得し得、さらに、対応する第1のネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで相互作用が実施され得、対応するセッションが確立され得る。
可能な設計では、ネットワークストレージ機能エンティティによって、第1のモビリティ管理エンティティから、PDNに対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を受信するステップの前に、本方法は、ネットワークストレージ機能エンティティによって、ユーザプレーンエンティティから、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとを受信するステップをさらに含む。このようにして、任意選択で、ネットワークストレージ機能エンティティは、第1の情報と第1のネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係を記憶し得る。さらに、第1の情報を取得した後、ネットワークストレージ機能エンティティは、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために対応関係を照会し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
第30の態様によれば、セッション確立方法が提供される。本方法は、ユーザプレーンエンティティによって、ユーザプレーンエンティティに関する情報と、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIとを取得するステップと、ユーザプレーンエンティティによって、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップと、第1のモビリティ管理エンティティによって、パケットデータネットワークPDNに対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、ネットワークストレージ機能エンティティからPDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得するステップとを含む。本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法に基づいて、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、ハンドオーバ要求または登録要求を受信した後、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得し得、さらに、対応する第1のネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで相互作用が実施され得、対応するセッションが確立され得る。
可能な設計では、ユーザプレーンエンティティによって、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップは、ユーザプレーンエンティティがネットワークストレージ機能エンティティに登録されるプロセス、またはPDN接続を確立するプロセス、またはプロトコルデータユニットPDUセッションを確立するプロセスにおいて、ユーザプレーンエンティティによって、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するステップを含む。
第31の態様によれば、ネットワークストレージ機能エンティティが提供される。ネットワークストレージ機能エンティティは、第29の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第32の態様によれば、ネットワークストレージ機能エンティティが提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、ネットワークストレージ機能エンティティが動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、ネットワークストレージ機能エンティティは、第29の態様によるセッション確立方法を実行する。
第33の態様によれば、ネットワークストレージ機能エンティティが提供され、プロセッサを含む。プロセッサは、メモリに結合され、メモリ内の命令を読み出した後、その命令に従って、第29の態様によるセッション確立方法を実行するように構成される。
第34の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第29の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第35の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第29の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第36の態様によれば、装置(例えば、装置はチップシステムであり得る)が提供される。装置は、第29の態様における機能を実施する際に、例えば、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定する際にネットワークストレージ機能エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、装置は、メモリをさらに含む。メモリは、ネットワークストレージ機能エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。装置がチップシステムである場合、装置は、チップを含み得るか、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第31の態様から第36の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第29の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第37の態様によれば、ユーザプレーンエンティティが提供される。ユーザプレーンエンティティは、第30の態様による方法を実施する機能を有する。この機能は、ハードウェアによって実施され得るし、または対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実施され得る。ハードウェアまたはソフトウェアは、前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
第38の態様によれば、ユーザプレーンエンティティが提供され、プロセッサおよびメモリを含む。メモリは、コンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、ユーザプレーンエンティティが動作するとき、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行し、これにより、ユーザプレーンエンティティは、第30の態様によるセッション確立方法を実行する。
第39の態様によれば、ユーザプレーンエンティティが提供され、プロセッサを含む。プロセッサは、メモリに結合され、メモリ内の命令を読み出した後、その命令に従って、第30の態様によるセッション確立方法を実行するように構成される。
第40の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を記憶し、命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第30の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第41の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータは、第30の態様によるセッション確立方法を実行することが可能であり得る。
第42の態様によれば、装置(例えば、装置はチップシステムであり得る)が提供される。装置は、第30の態様における機能を実施する際に、例えば、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定する際にユーザプレーンエンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、装置は、メモリをさらに含む。メモリは、ユーザプレーンエンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。装置がチップシステムである場合、装置は、チップを含み得るか、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。
第37の態様から第42の態様の設計方法のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第30の態様の異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第43の態様によれば、セッション確立システムが提供される。セッション確立システムは、第1のモビリティ管理エンティティおよびネットワークストレージ機能エンティティを含む。第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報をネットワークストレージ機能エンティティに送信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティは、第1のモビリティ管理エンティティから第1の情報を受信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティは、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報S-NSSAIを決定するようにさらに構成される。ネットワークストレージ機能エンティティは、第1のネットワークスライスのS-NSSAIを第1のモビリティ管理エンティティに送信するようにさらに構成される。第1のモビリティ管理エンティティは、ネットワークストレージ機能エンティティから第1のネットワークスライスのS-NSSAIを受信するようにさらに構成される。
可能な設計では、システムは、ユーザプレーンエンティティをさらに含む。ユーザプレーンエンティティは、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとをネットワークストレージ機能エンティティに送信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティは、ユーザプレーンエンティティから、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとを受信するように構成される。
本出願におけるこれらの態様または他の態様は、以下の実施形態の説明おいてより明確であり、理解しやすいであろう。
4Gネットワークおよび5Gネットワークの既存の相互作用アーキテクチャの概略図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立システムの概略アーキテクチャ図である。 本出願の一実施形態による通信デバイスのハードウェア構造の概略図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第1の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第2の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第3の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第4の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態による第1のモビリティ管理エンティティの概略構造図である。 本出願の一実施形態による装置の概略構造図である。 本出願の一実施形態による第2のモビリティ管理エンティティの概略構造図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立システムの別の概略アーキテクチャ図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第5の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第6の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立システムの別の概略アーキテクチャ図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第7の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第8の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態による制御プレーン機能エンティティの概略構造図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立システムの別の概略アーキテクチャ図である。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第9の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第10の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるセッション確立方法の第11の概略フローチャートである。 本出願の一実施形態によるネットワークストレージ機能エンティティの概略構造図である。 本出願の一実施形態によるユーザプレーンエンティティの概略構造図である。
本出願の実施形態における技術的解決策の理解を容易にするために、以下では、最初に、本出願に関連する技術について簡単に説明する。
NSSAI:
NSSAIは、複数のS-NSSAIを含む。S-NSSAIは、サービスタイプ(slice/service type、SST)およびスライスディファレンシエータ(slice differentiator、SD)を含む。SSTは、標準タイプおよびオペレータカスタマイズタイプを含む。SDは、SSTを補足するための任意選択の情報であり、同じSSTの複数のネットワークスライスを区別するために使用される。23.501規格で定義されているNSSAIのタイプおよび機能が表1に示されている。
Figure 0007015931000001
4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャ:
図1は、4Gネットワークおよび5Gネットワークの既存の相互作用アーキテクチャの概略図である。4Gネットワークおよび5Gネットワークは、ユーザプレーン機能(user plane function、UPF)エンティティ+PDNゲートウェイユーザプレーン機能(PDN gateway user plane function、PGW-U)エンティティと、セッション管理機能(session management function、SMF)エンティティ+PDNゲートウェイ制御プレーン機能(PDN gateway control plane function、PGW-C)エンティティと、ポリシー制御機能(policy control function、PCF)エンティティ+ポリシーおよび課金規則機能(policy and charging rules function、PCRF)エンティティと、ホームサブスクライバサーバ(home subscriber server、HSS)+統合データ管理(unified data management、UDM)エンティティとを共有する。ここでは、「+」は、統合された構成を表す。UPFは、5Gネットワークのユーザプレーン機能であり、PGW-Uは、UPFに対応する、4Gネットワークのゲートウェイユーザプレーン機能である。SMFは、5Gネットワークのセッション管理機能であり、PGW-Cは、SMFに対応する、4Gネットワークのゲートウェイ制御プレーン機能である。PCFは、5Gネットワークのポリシー制御機能であり、PCRFは、PCFに対応する、4Gネットワークのポリシーおよび課金規則機能である。本出願の実施形態では、説明を簡単にするために、HSS+UDMエンティティは、ユーザデータ管理エンティティと呼ばれ、PGW-Cエンティティ+SMFエンティティは、制御プレーン機能エンティティと呼ばれ、UPFエンティティ+PGW-Uエンティティは、ユーザプレーンエンティティと呼ばれる。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。もちろん、統合構成後に取得される前述のネットワークデバイスは、他の名前を使用する場合もある。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
加えて、図1に示されているように、4Gネットワークおよび5Gネットワークの前述の相互作用アーキテクチャは、4Gネットワークではモビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity、MME)とサービングゲートウェイ(Serving Gateway、SGW)を、5GネットワークではAMFエンティティをさらに含み得る。
端末は、発展型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(evolved universal terrestrial radio access network、E-UTRAN)デバイスを介して4Gネットワークにアクセスし、また、端末は、次世代無線アクセスネットワーク(next generation radio access network、NG-RAN)を介して5Gネットワークにアクセスする。E-UTRANデバイスは、S1-MMEインタフェースを介してMMEと通信する。E-UTRANデバイスは、S1-Uインタフェースを介してSGWと通信する。MMEは、S11インタフェースを介してSGWと通信する。MMEは、S6aインタフェースを介してユーザデータ管理エンティティと通信する。MMEは、N26インタフェースを介してAMFエンティティと通信する。SGWは、S5-Uインタフェースを介してPGW-Uエンティティ+UPFエンティティと通信する。SGWは、S5-Cインタフェースを介してPGW-Cエンティティ+SMFエンティティと通信する。PGW-Uエンティティ+UPFエンティティは、N3インタフェースを介してNG-RANデバイスと通信する。PGW-Uエンティティ+UPFエンティティは、N4インタフェースを介してPGW-Cエンティティ+SMFエンティティと通信する。PGW-Cエンティティ+SMFエンティティは、N7インタフェースを介してPCRFエンティティ+PCFエンティティと通信する。HSS+UDMエンティティは、N10インタフェースを介してPGW-Cエンティティ+SMFエンティティと通信する。HSS+UDMエンティティは、N8インタフェースを介してAMFエンティティと通信する。PCRFエンティティ+PCFエンティティは、N15インタフェースを介してAMFエンティティと通信する。PGW-Cエンティティ+SMFエンティティは、N11インタフェースを介してAMFエンティティと通信する。AMFエンティティは、N2インタフェースを介してNG-RANデバイスと通信する。AMFエンティティは、N1インタフェースを介して端末と通信する。
図1のネットワーク要素間のインタフェースの名前は例にすぎず、インタフェースの名前は、特定の実施時には他の名前であり得ることに留意されたい。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
5Gネットワーク内のNG-RANデバイスはアクセスデバイスと呼ばれる場合もあることに留意されたい。アクセスデバイスは、コアネットワークにアクセスするデバイスであり、例えば、基地局、ブロードバンドネットワークゲートウェイ(broadband network gateway、BNG)、アグリゲーションスイッチ、または非3GPPアクセスデバイスであり得る。基地局は、様々なタイプの基地局、例えば、マクロ基地局、マイクロ基地局(スモールセルとも呼ばれる)、中継ノード、およびアクセスポイントを含み得る。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
もちろん、4Gネットワークおよび5Gネットワークは、他のネットワーク要素をさらに含み得る。例えば、4Gネットワークは、サービング汎用パケット無線システム(general packet radio system、GPRS)サポートノード(serving GPRS support node、SGSN)などをさらに含み得、5Gネットワークは、認証サーバ機能(authentication server function、AUSF)エンティティ、ネットワークスライス選択機能(network slice selection function、NSSF)エンティティ、およびネットワーク機能リポジトリ機能(network function repository function、NRF)ネットワーク要素などをさらに含み得る。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
APN:
パケットサービスを開始するとき、端末は、APNをMMEに提供し得る。MMEは、PGWのインターネットプロトコル(internet protocol、IP)アドレスを取得し、ユーザとAPNに対応するPDNとを接続するために、端末によって提供されたAPNに基づいて、ドメイン名サーバ(domain name server、DNS)を使用してドメイン名解決を実行する。
以下では、本出願の実施形態における添付の図面を参照して、本出願の実施形態における技術的解決策を説明する。本出願の説明では、特に明記しない限り、「複数」は、2つまたは2より多くを意味する。加えて、本出願の実施形態における技術的解決策を明確に説明するために、「第1」および「第2」などの用語は、本出願の実施形態では、同じ機能または目的を基本的に有する同じ項目または同様の項目を区別するために使用される。当業者は、「第1」および「第2」などの用語が数または実行順序を限定せず、「第1」および「第2」などの用語が明確な違いを示さないことを理解し得る。
本出願の実施形態で説明されているネットワークアーキテクチャおよびサービスシナリオは、本出願の実施形態における技術的解決策をより明確に説明することを意図されており、本出願の実施形態で提供される技術的解決策に対する限定を構成しない。当業者は、ネットワークアーキテクチャの発展および新しいサービスシナリオの出現に伴って、本出願の実施形態で提供される技術的解決策が同様の技術的問題にも適用可能であることを知り得る。
図2は、本出願の一実施形態によるセッション確立システム20を示す。セッション確立システム20は、第1のモビリティ管理エンティティ201および第2のモビリティ管理エンティティ202を含む。
第1のモビリティ管理エンティティ201は、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報を取得し、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティ202に送信し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、PDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ように構成される。
第2のモビリティ管理エンティティ202は、第1のモビリティ管理エンティティ201から、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、登録受付メッセージを端末に送信するように構成される。
第2のモビリティ管理エンティティ202は、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するようにさらに構成される。
任意選択で、本出願の本実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ201および第2のモビリティ管理エンティティ202は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティ201は、初期モビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もあり、第2のモビリティ管理エンティティ202は、ターゲットモビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もある。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムに基づいて、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信し得る。したがって、第2のモビリティ管理エンティティは、第1のモビリティ管理エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
任意選択で、前述の実施形態において、第1のモビリティ管理エンティティ201が第2のモビリティ管理エンティティ202と異なる例が説明のために使用される。もちろん、本出願の実施形態において、第1のモビリティ管理エンティティ201は、代わりに、第2のモビリティ管理エンティティ202と同じであり得る。この場合、
第1のモビリティ管理エンティティ201は、端末がEPCにアクセスしたときにPDN接続に関する情報を取得し、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得した後、登録受付メッセージを端末に送信するように構成され、
第1のモビリティ管理エンティティ201は、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するようにさらに構成される。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムによれば、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
任意選択で、セッション確立システム20は、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用され得る。この場合、第1のモビリティ管理エンティティ201または第2のモビリティ管理エンティティ202は、図1のAMFエンティティに対応し得る。
図1は、4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおけるAMFエンティティの接続方法の例を示しているにすぎないことに留意されたい。第1のモビリティ管理エンティティ201および第2のモビリティ管理エンティティ202が異なるモビリティ管理エンティティである場合、第1のモビリティ管理エンティティ201および第2のモビリティ管理エンティティ202は、それぞれ異なるAMFエンティティに対応する。4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおける各AMFエンティティの接続方法については、図1に示されているAMFエンティティを参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。加えて、異なるAMFエンティティは、N14インタフェースを介して互いに通信し得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
図11は、本出願の一実施形態によるセッション確立システム110を示す。セッション確立システム110は、制御プレーン機能エンティティ1101および第1のモビリティ管理エンティティ1103を含む。任意選択で、セッション確立システム110は、ユーザデータ管理エンティティ1102および第2のモビリティ管理エンティティ1104をさらに含み得る。
制御プレーン機能エンティティ1101は、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティ1102に記憶するように構成される。
第1のモビリティ管理エンティティ1103は、ユーザデータ管理エンティティ1102から、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、セッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ように構成される。
任意選択で、第1のモビリティ管理エンティティ1103は、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティ1104に送信するようにさらに構成される。
第2のモビリティ管理エンティティ1104は、第1のモビリティ管理エンティティ1103から、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するように構成される。
任意選択で、本出願の本実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ1103および第2のモビリティ管理エンティティ1104は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティ1103は、初期モビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もあり、第2のモビリティ管理エンティティ1104は、ターゲットモビリティ管理エンティティと呼ばれる場合もある。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システム110は、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオに適用可能であるだけでなく、端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオにも適用可能である。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。EPCにおけるセッションは、PDN接続を含み、5GCにおけるセッションは、PDUセッションを含む。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
本出願の本実施形態におけるセッション確立は、具体的には、既存のセッションを更新することであることに留意されたい。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムに基づいて、第1のモビリティ管理エンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信し得る。したがって、第2のモビリティ管理エンティティは、第1のモビリティ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
任意選択で、前述の実施形態において、第1のモビリティ管理エンティティ1103が第2のモビリティ管理エンティティ1104と異なる例が説明のために使用される。もちろん、本出願の実施形態において、第1のモビリティ管理エンティティ1103は、代わりに、第2のモビリティ管理エンティティ1104と同じであり得る。この場合、
制御プレーン機能エンティティ1101は、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティ1102に記憶するように構成され、
第1のモビリティ管理エンティティ1103は、ユーザデータ管理エンティティ1102から、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立するように構成される。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムによれば、第1のモビリティ管理エンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、端末からセッション確立要求を受信した後、第1のモビリティ管理エンティティは、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
任意選択で、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システム110が、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオに適用される場合、セッション確立システム110は、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用され得る。この場合、制御プレーン機能エンティティ1101は、図1のSMFエンティティ+PGW-Cエンティティに対応し得、ユーザデータ管理エンティティ1102は、図1のHSSエンティティ+UDMエンティティに対応し得、第1のモビリティ管理エンティティ1103または第2のモビリティ管理エンティティ1104は、図1のAMFエンティティに対応し得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
図11は、4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおけるAMFエンティティの接続方法の例を示しているにすぎないことに留意されたい。第1のモビリティ管理エンティティ1103および第2のモビリティ管理エンティティ1104が異なるモビリティ管理エンティティである場合、第1のモビリティ管理エンティティ1103および第2のモビリティ管理エンティティ1104は、それぞれ異なるAMFエンティティに対応する。4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおける各AMFエンティティの接続方法については、図1に示されているAMFエンティティを参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。加えて、異なるAMFエンティティは、N14インタフェースを介して互いに通信し得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システム110が、端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオに適用される場合、制御プレーン機能エンティティ1101は、5GネットワークにおけるSMFエンティティに対応し得、ユーザデータ管理エンティティ1102は、5GネットワークにおけるUDMエンティティに対応し得、第1のモビリティ管理エンティティ1103または第2のモビリティ管理エンティティ1104は、5GネットワークにおけるAMFエンティティに対応し得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
図14は、本出願の一実施形態によるセッション確立システム140を示す。セッション確立システム140は、制御プレーン機能エンティティ1401および第1のモビリティ管理エンティティ1402を含む。
制御プレーン機能エンティティ1401は、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成される。
制御プレーン機能エンティティ1401は、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するようにさらに構成される。
第1のモビリティ管理エンティティ1402は、PDN接続に関する情報を取得し、PDN接続に関する情報をネットワークストレージ機能エンティティに送信し、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用される、ように構成される。
第1のモビリティ管理エンティティ1402は、ネットワークストレージ機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するようにさらに構成される。
本出願の本実施形態におけるセッション確立は、具体的には、既存のセッションを更新することであることに留意されたい。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムによれば、第1のAMFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、MMEからハンドオーバ要求を受信した後、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を取得し得、さらに、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
任意選択で、図14に示されているように、本出願の本実施形態におけるセッション確立システム140は、ネットワークストレージ機能エンティティ1403をさらに含み得る。
ネットワークストレージ機能エンティティ1403は、制御プレーン機能エンティティ1401から、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、記憶するように構成される。
ネットワークストレージ機能エンティティ1403は、第1のモビリティ管理エンティティからPDN接続に関する情報を受信し、PDN接続に関する情報、PDN接続に関する記憶された情報、およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第1のモビリティ管理エンティティ1402に送信するようにさらに構成される。
任意選択で、本出願の本実施形態における制御プレーン機能エンティティ1401およびネットワークストレージ機能エンティティ1403は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ1402およびネットワークストレージ機能エンティティ1403は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、図14に示されているように、本出願の本実施形態におけるセッション確立システム140は、EPC内の第3のモビリティ管理エンティティ1404をさらに含み得る。
制御プレーン機能エンティティ1401は、PDN接続に関する情報を第3のモビリティ管理エンティティ1404に送信するようにさらに構成される。
第3のモビリティ管理エンティティ1404は、制御プレーン機能エンティティ1401からPDN接続に関する情報を受信し、PDN接続に関する情報を第1のモビリティ管理エンティティに送信するように構成される。
これに対応して、第1のモビリティ管理エンティティ1402がPDN接続に関する情報を取得するように構成されることは、第3のモビリティ管理エンティティからPDN接続に関する情報を受信することを含む。
任意選択で、本出願の本実施形態における制御プレーン機能エンティティ1401および第3のモビリティ管理エンティティ1404は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ1402および第3のモビリティ管理エンティティ1404は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報を取得し得る。
任意選択で、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システム140が、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオに適用される場合、制御プレーン機能エンティティ1401は、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおけるSMFエンティティ+PGW-Cエンティティに対応し得、第1のモビリティ管理エンティティは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャにおけるAMFエンティティに対応し得、ネットワークストレージ機能エンティティ1403は、5GネットワークにおけるNRFエンティティ(現在図示されている)に対応し得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
図18は、本出願の一実施形態によるセッション確立システム180を示す。セッション確立システム180は、ネットワークストレージ機能エンティティ1803および第1のモビリティ管理エンティティ1802を含む。
第1のモビリティ管理エンティティ1802は、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報をネットワークストレージ機能エンティティ1803に送信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティ1803は、第1のモビリティ管理エンティティ1801から第1の情報を受信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティ1803は、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定し、第1のネットワークスライスのS-NSSAIを第1のモビリティ管理エンティティ1802に送信するようにさらに構成される。第1のモビリティ管理エンティティ1802は、ネットワークストレージ機能エンティティ1803から第1のネットワークスライスのS-NSSAIを受信するようにさらに構成される。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立システムによれば、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、MMEから要求メッセージ(例えば、ハンドオーバ要求または登録要求)を受信した後、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を取得し得、さらに、対応する第1のネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
任意選択で、図18に示されているように、本出願の本実施形態におけるセッション確立システム180は、ユーザプレーンエンティティ1801をさらに含み得る。ユーザプレーンエンティティ1801は、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとをネットワークストレージ機能エンティティ1803に送信するように構成される。ネットワークストレージ機能エンティティ1803は、ユーザプレーンエンティティ1801から、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとを受信するように構成される。
任意選択で、本出願の本実施形態におけるユーザプレーンエンティティ1801およびネットワークストレージ機能エンティティ1803は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ1802およびネットワークストレージ機能エンティティ1803は、互いに直接通信してもよいし、または別のデバイスによる転送によって互いに通信してもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態における端末(terminal)は、ワイヤレス通信機能を有する様々なハンドヘルドデバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、もしくはコンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイスを含み得る。端末デバイスは、サブスクライバユニット(subscriber unit)、セルラー電話(cellular phone)、スマートフォン(smart phone)、ワイヤレスデータカード、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)コンピュータ、タブレットコンピュータ、ワイヤレスモデム(modem)、ハンドヘルド(handheld)デバイス、ラップトップコンピュータ(laptop computer)、コードレス電話(cordless phone)またはワイヤレスローカルループ(wireless local loop、WLL)局、マシンタイプ通信(machine type communication、MTC)端末、ユーザ機器(user equipment、UE)、移動局(mobile station、MS)、および端末デバイス(terminal device)などをさらに含み得る。説明を簡単にするために、上述されたデバイスは、本出願ではまとめて端末と呼ばれる。
任意選択で、図2の第1のモビリティ管理エンティティ201もしくは第2のモビリティ管理エンティティ202、または図14の制御プレーン機能エンティティ1401もしくはネットワークストレージ機能エンティティ1403、または図18のユーザプレーンエンティティ1801、第1のモビリティ管理エンティティ1802、もしくはネットワークストレージ機能エンティティ1803は、1つの物理デバイスによって実施されてもよいし、複数の物理デバイスによって共同で実施されてもよいし、または1つの物理デバイス内の論理機能モジュールであってもよい。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
例えば、図2の第1のモビリティ管理エンティティ201もしくは第2のモビリティ管理エンティティ202、または図14の制御プレーン機能エンティティ1401もしくはネットワークストレージ機能エンティティ1403、または図18のユーザプレーンエンティティ1801、第1のモビリティ管理エンティティ1802、もしくはネットワークストレージ機能エンティティ1803は、図3の通信デバイスを使用して実施され得る。図3は、本出願の一実施形態による通信デバイスのハードウェア構造の概略図である。通信デバイス300は、少なくとも1つのプロセッサ301、通信ライン302、メモリ303、および少なくとも1つの通信インタフェース304を含む。
プロセッサ301は、本出願の解決策におけるプログラム実行を制御するための中央処理装置(central processing unit、CPU)、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、または1つ以上の集積回路であり得る。
通信ライン302は、前述のコンポーネント間で情報を送信するパスを含み得る。
トランシーバなどの装置を使用する通信インタフェース304は、別のデバイス、またはイーサネット、無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)、もしくはワイヤレスローカルエリアネットワーク(wireless local area networks、WLAN)などの通信ネットワークと通信するように構成される。
メモリ303は、読み出し専用メモリ(read-only memory、ROM)もしくは静的情報および静的命令を記憶することができる別のタイプの静的記憶デバイス、またはランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)もしくは情報および命令を記憶することができる別のタイプの動的記憶デバイスであり得るし、または、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(electrically erasable programmable read-only memory、EEPROM)、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(compact disc read-only memory、CD-ROM)、もしくは他のコンパクトディスク記憶装置、光ディスク記憶装置(コンパクトディスク、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク、およびブルーレイディスクなどを含む)、ディスク記憶媒体もしくは別の磁気記憶デバイス、または命令もしくはデータ構造形式を有するしかるべきプログラムコードを保持もしくは記憶するために使用され得る、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体であり得る。しかしながら、これは、ここでは限定されない。メモリは、独立して存在してもよいし、または通信ライン302を使用してプロセッサに接続されてもよい。代わりに、メモリは、プロセッサに統合されてもよい。
メモリ303は、本出願の解決策を実行するためのコンピュータ実行可能命令を記憶するように構成され、プロセッサ301は、実行を制御する。プロセッサ301は、本出願の以下の実施形態で提供されるセッション確立方法を実施するために、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を実行するように構成される。
任意選択で、本出願の本実施形態におけるコンピュータ実行可能命令は、アプリケーションプログラムコードと呼ばれる場合もある。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
特定の実施時、一実施形態では、プロセッサ301は、1つ以上のCPU、例えば、図3のCPU0およびCPU1を含み得る。
特定の実施時、一実施形態では、通信デバイス300は、図3のプロセッサ301およびプロセッサ308などの複数のプロセッサを含み得る。各プロセッサは、シングルコア(single-CPU)プロセッサまたはマルチコア(multi-CPU)プロセッサであり得る。ここでのプロセッサは、データ(例えば、コンピュータプログラム命令)を処理するように構成された1つ以上のデバイス、回路、および/または処理コアであり得る。
特定の実施時、一実施形態では、通信デバイス300は、出力デバイス305および入力デバイス306をさらに含み得る。出力デバイス305は、プロセッサ301と通信し、複数の方法で情報を表示し得る。例えば、出力デバイス305は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)、発光ダイオード(light emitting diode、LED)表示デバイス、陰極線管(cathode ray tube、CRT)表示デバイス、またはプロジェクタ(projector)であり得る。入力デバイス306は、プロセッサ301と通信し、複数の方法でユーザからの入力を受信し得る。例えば、入力デバイス306は、マウスカーソル、キーボード、タッチスクリーンデバイス、または検知デバイスであり得る。
通信デバイス300は、汎用デバイスまたは専用デバイスであり得る。特定の実施時、通信デバイス300は、デスクトップコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ネットワークサーバ、パームトップコンピュータ(personal digital assistant、PDA)、携帯電話、タブレットコンピュータ、ワイヤレス端末デバイス、組込みデバイス、または図3のものと同様の構造を有するデバイスであり得る。通信デバイス300のタイプは、本出願の本実施形態では限定されない。
以下では、図1から図3、図11、図14、および図18を参照して、本出願の実施形態で提供されるセッション確立方法を詳細に説明する。
例えば、図2に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図4は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S401.PDN接続を確立するためにEPCにアクセスした後、端末は、PDN接続に関する情報を、ユーザデータ管理エンティティ内の端末のサブスクリプションデータに記憶する。
ステップS401の関連する実施態様については、既存の技術における実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するAPN、またはPDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)に関する情報であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。例えば、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報は、制御プレーン機能エンティティのIPアドレスまたは完全修飾ドメイン名(fully qualified domain name、FQDN)などを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態におけるPDN接続は、端末がEPCにアクセスするときに端末のために選択されたDCNで確立されたPDN接続であり得るか、またはDCNではなく確立されたPDN接続であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態におけるPDN接続が、端末がEPCにアクセスするときに端末のために選択されたDCNで確立されたPDN接続である場合、MMEは、DCNに関する情報を端末にさらに送信し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S402.端末は、登録要求を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、端末から登録要求を受信する。登録要求は、端末の識別子を搬送する。
任意選択で、登録要求は、端末によって要求されたNSSAI(要求されたNSSAIとも呼ばれる)、DCNに関する情報、および端末の位置情報などをさらに搬送し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S403.第1のAMFエンティティは、端末の識別子に基づいてユーザデータ管理エンティティから端末のサブスクリプションデータを取得し、サブスクリプションデータは、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報を含む。
加えて、5Gネットワークのネットワークスライスに関連するサブスクリプションデータは、4Gネットワークのサブスクリプションデータと異なり、5Gネットワークのサブスクライブされたネットワークスライスは、DCNに関する情報から直接マッピングされ得ない。したがって、第1のAMFエンティティによってユーザデータ管理エンティティから取得される、端末のサブスクリプションデータは、1つ以上のサブスクライブされたS-NSSAIをさらに含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、端末のサブスクリプションデータは、ユーザデータ管理エンティティによって第1のAMFエンティティに送信されるNudmメッセージで搬送され得る。Nudmは、UDMエンティティのサービス指向インタフェースである。Nudmメッセージは、既存のプロトコルのNudmサブスクライバデータ管理(subscriber data management)であり、以下の機能、すなわち、必要に応じて、ネットワーク機能(network function、NF)コンシューマが端末のサブスクリプションデータを検索することを許可し、端末の更新されたサブスクリプションデータをサブスクライブされたNFコンシューマに提供する機能を有する。
S404.第1のAMFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得する。
任意選択で、可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するAPNを含み、第1のAMFエンティティが、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することは、第1のAMFエンティティによって、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。APNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係は、APNとS-NSSAIとの1対1の関係またはAPNとS-NSSAIとの1対多の関係を含む。
APNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係が、APNとS-NSSAIとの1対1の関係を含む場合、第1のAMFエンティティは、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された1対1の関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。
例えば、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対1の関係は表2に示されているものであると仮定される。
Figure 0007015931000002
PDN接続に対応するAPNがAPN3である場合、第1のAMFエンティティは、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された1対1の関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI3であると判定し得る。
APNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係が、APNとS-NSSAIとの1対多の関係を含む場合、第1のAMFエンティティは、APNと、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係と、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係に関する以下の情報、すなわち、各S-NSSAIの優先度、各S-NSSAIによって示されるネットワークスライスの負荷情報、および第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIのうちの少なくとも1つとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定する。
例えば、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係は表3に示されているものであると仮定される。
Figure 0007015931000003
PDN接続に対応するAPNがAPN3である場合、
最初に、第1のAMFエンティティは、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係に基づいて、3つのネットワークスライスのS-NSSAI、すなわち、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9を決定し、
次に、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9の事前構成された優先度に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7の優先度がS-NSSAI8の優先度より高く、S-NSSAI8の優先度がS-NSSAI9の優先度より高い場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI7であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの事前構成された負荷情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷より高く、S-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷より高い場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI9であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIがS-NSSAI3、S-NSSAI5、およびS-NSSAI8を含む場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI8であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9の事前構成された優先度と、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷情報とに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7の優先度がS-NSSAI8の優先度より高く、S-NSSAI8の優先度がS-NSSAI9の優先度より高く、S-NSSAI7によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷より高く、S-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷より高い場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI8であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9の事前構成された優先度と、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7の優先度がS-NSSAI8の優先度と等しく、S-NSSAI8の優先度がS-NSSAI9の優先度より高く、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIが、S-NSSAI3、S-NSSAI5、およびS-NSSAI8を含む場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI8であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷情報と、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷より高く、S-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷より高く、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIが、S-NSSAI3、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9を含む場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI9であると判定し得る。
代わりに、第1のAMFエンティティは、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9の事前構成された優先度と、S-NSSAI7、S-NSSAI8、およびS-NSSAI9によって示されるネットワークスライスの負荷情報と、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、S-NSSAI7の優先度がS-NSSAI8の優先度と等しく、S-NSSAI8の優先度がS-NSSAI9の優先度より高く、S-NSSAI7によって示されるネットワークスライスの負荷がS-NSSAI8によって示されるネットワークスライスの負荷より高く、第1のAMFエンティティで構成されたAMFセットによってサポートされるNSSAIが、S-NSSAI3、S-NSSAI5、およびS-NSSAI8を含む場合、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIはS-NSSAI8であると判定し得る。
もちろん、第1のAMFエンティティは、代わりに、他の情報を参照して、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するとき、第1のAMFエンティティは、代わりに、DCNに関する情報を参照し得る。例えば、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために、DCNに関する情報内の端末使用タイプが、ネットワークスライスのS-NSSAIのSSTにマッピングされ得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、別の可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)に関する情報を含む。SMFエンティティ+PGW-Cエンティティは、ネットワークスライスに配置されているため、第1のAMFエンティティが、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することは、第1のAMFエンティティによって、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。
例えば、制御プレーン機能エンティティに関する情報がSMFエンティティ+PGW-CエンティティのFQDNを含む場合、FQDNは、ネットワークスライスに関する情報を含むため、ネットワークスライスに対応するS-NSSAIは、FQDNに基づいて決定され得る。
代わりに、例えば、制御プレーン機能エンティティに関する情報がSMFエンティティ+PGW-CエンティティのIPアドレスを含む場合、第1のAMFエンティティは、SMFエンティティ+PGW-CエンティティのFQDNを取得するために、IPアドレスに基づいて逆の方法でDNSに照会し得る。FQDNはネットワークスライスに関する情報を含むため、ネットワークスライスに対応するS-NSSAIは、FQDNに基づいて決定され得る。
もちろん、ネットワークスライスが、SMFエンティティ+PGW-CエンティティのFQDNに基づいて直接決定され得ない場合、第1のAMFエンティティは、構成情報に基づいて、ネットワークデバイスに対応するS-NSSAIをさらに決定する必要があり、構成情報は、IPアドレスセグメントとネットワークスライスとの対応関係などを含む。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、別の可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)に関する情報を含む。SMFエンティティ+PGW-Cエンティティは、ネットワークスライスに配置されているため、第1のAMFエンティティが、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することは、第1のAMFエンティティによって、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて要求メッセージを制御プレーン機能エンティティに送信し、要求メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することを要求するために使用されることと、第1のAMFエンティティによって制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信することとを含む。
本出願の本実施形態は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するいくつかの特定の実施態様を提供しているにすぎないことに留意されたい。もちろん、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、代わりに、別の方法で取得され得る。PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得する方法は、本出願の本実施形態では特に限定されない。
S405.第1のAMFエンティティは、第2のAMFエンティティに関する情報を取得する。
任意選択で、第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティに関する情報を取得することは、具体的には、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を取得することを含み得る。
可能な実施態様では、1つのネットワークスライスが1つ以上のネットワークスライスインスタンスを含み得ることを考慮して、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を決定することは、具体的には、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスインスタンスを決定することと、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよびネットワークスライスインスタンスに関する情報に基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定することとを含み得る。
もちろん、第1のAMFエンティティは、他の情報を参照して、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報をさらに決定し得る。例えば、第1のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティで構成された、ネットワークスライスとAMFエンティティセットとの間のマッピング情報、第1のAMFエンティティで構成された、DCNとAMFエンティティセットとの間のマッピング情報、端末によって要求されたNSSAI、端末のサブスクライブされたNSSAI、または端末の位置情報などに基づいて、第2のAMFエンティティに関する情報をさらに決定し得る。詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
代わりに、可能な実施態様では、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を取得することは、第1のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをNSSFエンティティに送信し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、第2のAMFエンティティに関する情報を決定するために使用されることと、第1のAMFエンティティによって、NSSFエンティティから第2のAMFエンティティに関する情報を受信することとを含む。NSSFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を決定する特定の方法については、第1のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のAMFエンティティに関する情報を決定する前述の特定の方法を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスにサービスし得ないと判定した後に、第2のAMFエンティティに関する情報を取得し得る。この場合、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティと異なる。代わりに、第1のAMFエンティティは、第2のAMFエンティティに関する情報を直接取得し得る。この場合、第2のAMFエンティティと第1のAMFエンティティは同じ場合もあれば、異なる場合もある。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
もちろん、第1のAMFエンティティが、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスにサービスし得ると判定した場合、第1のAMFエンティティは、第2のAMFエンティティに関する情報を取得する必要はない。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティと異なると仮定した場合、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、以下のステップをさらに含む。
S406.第1のAMFエンティティは、再ルーティングメッセージをアクセスデバイスに送信し、これにより、アクセスデバイスは、第1のAMFエンティティから再ルーティングメッセージを受信する。再ルーティングメッセージは、第2のAMFエンティティに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送し、第2のAMFエンティティに関する情報は、端末に関連するメッセージを第2のAMFエンティティに再ルーティングするように命令するために使用され、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、PDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される。
S407.アクセスデバイスは、初期端末メッセージを第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティは、アクセスデバイスから初期端末メッセージを受信する。初期端末メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS405を実行した後、第1のAMFエンティティは、代わりに、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のAMFエンティティに直接送信し得、ステップS406およびS407の再ルーティングプロセスは実行される必要がない。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S408.第2のAMFエンティティは、登録受付メッセージを端末に送信し、これにより、端末は、第2のAMFエンティティから登録受付メッセージを受信する。登録受付メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する。
任意選択で、登録受付メッセージは、登録エリア内の許可されたNSSAI(allowed NSSAI)をさらに搬送し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S409.端末は、PDUセッション確立要求を第2のAMFエンティティに送信し、第2のAMFエンティティは、端末からPDUセッション確立要求を受信する。PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する。
S410.第2のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立する。
ステップS410で第2のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することは、具体的には、第2のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するために端末または別のネットワーク要素と協働することを意味する。PDUセッションを確立するプロセスについては、既存の手順を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態におけるステップS408の登録受付メッセージは、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報をさらに搬送し得る。このようにして、登録受付メッセージを受信した後、端末は、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報に基づいて、ハンドオーバが許可されたPDN接続以外の、EPC内のすべてのPDN接続をさらに解放し得、これにより、システムリソースが節約され得る。
代わりに、任意選択で、本出願の本実施形態におけるステップS408の登録受付メッセージは、削除される必要があるPDN接続に関する情報をさらに搬送し得る。このようにして、登録受付メッセージを受信した後、端末は、削除される必要があるPDN接続に関する情報に基づいて、EPC内の対応するPDN接続をさらに解放し得、これにより、システムリソースが節約され得る。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法に基づいて、第1のAMFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のAMFエンティティに送信し得る。したがって、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
ステップS401からS410における第1のAMFエンティティおよび第2のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、例えば、図2に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図5は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S501からS507は、ステップS401からS407と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S508.第2のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを記憶する。
S509.第2のAMFエンティティは、登録受付メッセージを端末に送信し、これにより、端末は、第2のAMFエンティティから登録受付メッセージを受信する。登録受付メッセージは、登録エリア内の許可されたNSSAI(allowed NSSAI)を搬送する。
S510.端末は、PDUセッション確立要求を第2のAMFエンティティに送信し、第2のAMFエンティティは、端末からPDUセッション確立要求を受信する。PDUセッション確立要求は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIと、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNとを搬送する。
端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIは、第2のAMFエンティティによって端末に送信される、登録エリア内の許可されたNSSAIから端末によって選択される。詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
S511.端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIが、PDN接続に対応するネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと同じであり、かつ、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNが、PDN接続に対応するAPNと同じである場合、第2のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立する。
ステップS511で第2のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することは、具体的には、第2のAMFエンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するために端末または別のネットワーク要素と協働することを意味する。PDUセッションを確立するプロセスについては、既存の手順を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIが、PDN接続に対応するネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと異なる場合、第2のAMFエンティティは、PDUセッション確立要求を拒否し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS510のPDUセッション確立要求は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIの代わりに、PDN接続に関する情報を搬送し得る。さらに、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、第2のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
ステップS501からS511における第1のAMFエンティティおよび第2のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、例えば、図2に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図6は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S601からS603は、ステップS401からS403と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S604.第1のAMFエンティティは、スライス選択要求メッセージをNSSFエンティティに送信し、これにより、NSSFエンティティは、第1のAMFエンティティからスライス選択要求メッセージを受信する。スライス選択要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送する。
S605およびS606は、ステップS404およびS405と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S607.NSSFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに関する情報と第2のAMFエンティティに関する情報とを第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、NSSFエンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIと第2のAMFエンティティに関する情報とを受信する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、NSSFエンティティは、代わりに、候補AMFエンティティセットを決定した後に、候補AMFエンティティセットを第1のAMFエンティティに送信し得る。さらに、第1のAMFエンティティは、候補AMFエンティティセットに関する情報および候補AMFエンティティセット内の各AMFエンティティの負荷情報などの情報に基づいて、候補AMFエンティティセットから第2のAMFエンティティを選択する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S608からS612は、ステップS406からS410と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS607が実行された後は、図5に示されている実施形態のステップS506からS511を参照されたい。本出願の本実施形態では、詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
ステップS601からS612における第1のAMFエンティティおよび第2のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、例えば、図2に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図7は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S701からS705は、ステップS401からS405と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティと同じであると仮定した場合、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、以下のステップをさらに含む。
S706からS708は、ステップS408からS410と同様である。違いは、ステップS408からS410における第2のAMFエンティティが第1のAMFエンティティに置き換えられていることだけにある。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS705が実行された後は、図5に示されている実施形態のステップS508からS511を参照されたい。違いは、ステップS508からS511における第2のAMFエンティティが第1のAMFエンティティに置き換えられていることだけにある。詳細については、図5に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS704およびS705は、代わりに、図6に示されている実施形態におけるステップS604からS607に置き換えられ得る。詳細については、図6に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、第1のAMFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。したがって、端末からPDUセッション確立要求を受信した後、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでPDUセッションが確立され得る。
ステップS701からS708における第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
例えば、図11に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用され、4Gネットワークにおけるセッションは、PDN接続であり、5Gネットワークにおけるセッションは、PDUセッションである。図12は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S1201.端末は、PDN接続確立要求を制御プレーン機能エンティティに送信し、これにより、制御プレーン機能エンティティは、端末からPDN接続確立要求を受信する。PDN接続確立要求は、PDN接続に関する情報を搬送し、端末に対して対応するPDN接続を確立するように制御プレーン機能エンティティに要求するために使用される。
PDN接続に関する情報は、例えば、PDN接続に対応するAPNであり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1202.制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定する。
任意選択で、制御プレーン機能エンティティがPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することは、具体的には、制御プレーン機能エンティティによって、制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIの1つを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定することを含み得る。
例えば、制御プレーン機能エンティティが1つのネットワークスライスのみにサービスする場合、制御プレーン機能エンティティは、そのネットワークスライスのS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定する。
代わりに、例えば、制御プレーン機能エンティティが複数のネットワークスライスにサービスする場合、制御プレーン機能エンティティは、制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIの1つを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして選択する。例えば、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するAPNに基づいてS-NSSAIを選択し得る。この場合、制御プレーン機能エンティティによってサポートされる異なるネットワークスライスによってサポートされるAPNスペースは重複しない。例えば、APN 1~NはS-NSSAI1に対応し、APN N+1~MはS-NSSAI2に対応し、その他は類推によって推測され得る。代わりに、例えば、制御プレーン機能エンティティは、端末のサブスクリプション情報および/またはローカルポリシーなどに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、制御プレーン機能エンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、端末がサブスクライブされるデフォルトのS-NSSAIセットを取得し、端末がサブスクライブされるデフォルトのS-NSSAIセットと制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIセットの共通部分を求める。共通部分セットに1つのS-NSSAIしか存在しない場合、制御プレーン機能エンティティは、そのS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定する。共通部分セットに複数のS-NSSAIが存在する場合、制御プレーン機能エンティティは、ローカルポリシーに基づいて、S-NSSAIの1つを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして選択し得る、例えば、ネットワークスライスの負荷に基づいて、比較的負荷の軽いネットワークスライスのS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして使用し得る。
S1203.制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティに記憶する。
具体的には、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティに送信し、これにより、ユーザデータ管理エンティティは、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、記憶する。
PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをユーザデータ管理エンティティに送信するとき、制御プレーン機能エンティティは、端末の識別子およびPDN接続に関する情報をユーザデータ管理エンティティにさらに送信し得、これにより、ユーザデータ管理エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIと端末のPDN接続とを関連付け得る、すなわち、ユーザデータ管理エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIと、端末の識別子と、PDN接続に関する情報とを関連付け得る。PDN接続に関する情報は、例えば、APN、制御プレーン機能エンティティの識別子、または他の情報であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのインスタンス識別子をユーザデータ管理エンティティにさらに記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1204.PDN接続が確立された後、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続確立応答を端末に送信し、これにより、端末は、制御プレーン機能エンティティからPDN接続確立応答を受信する。
PDN接続を確立するプロセスに関する詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
S1205.端末が5Gカバレッジ内で移動した後、端末は、登録要求を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、端末から登録要求を受信する。登録要求は、端末の識別子を搬送する。
ステップS1205の説明については、図4のステップS402を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1206は、ステップS403と同様である。違いは、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティによってユーザデータ管理エンティティから取得される端末のサブスクリプションデータが、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをさらに含むことにある。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ユーザデータ管理エンティティが、PDN接続に対応するネットワークスライスのインスタンス識別子をさらに記憶する場合、第1のAMFエンティティによってユーザデータ管理エンティティから取得される端末のサブスクリプションデータは、PDN接続に対応するネットワークスライスのインスタンス識別子をさらに含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1207は、ステップS405と同様である。詳細については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS1206で第1のAMFエンティティによってユーザデータ管理エンティティから取得される端末のサブスクリプションデータが、PDN接続に対応するネットワークスライスのインスタンス識別子をさらに含む場合に、第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティを選択するとき、選択される第2のAMFエンティティがPDN接続に対応するネットワークスライスのスライスインスタンスをサポートするかどうかがさらに考慮される必要がある。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティに関する情報を取得する方法は、ステップS604からS607で第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティを取得する方法と同様であり得る。詳細については、図6に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1208からS1212は、ステップS406からS410またはステップS506からS511と同様である。詳細については、図4または図5に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
図12に示されているセッション確立方法は、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオの例を使用して説明されていることに留意されたい。もちろん、セッション確立方法は、端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオにも適用可能である。違いは、ステップS1201からS1212におけるPDN接続がPDUセッションに置き換えられ、制御プレーン機能エンティティがSMFエンティティに置き換えられ、ユーザデータ管理エンティティがUDMエンティティに置き換えられていることのみにある。詳細については、図12に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、セッション確立方法が、端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオに適用される場合、ステップS1209の後、ステップS1210からS1212はスキップされ得、その代わりに、以下のセッション更新手順が実行され得る、すなわち、第2のAMFエンティティは、セッションを更新するようにSMFエンティティに命令し、次に、SMFエンティティは、セッションのユーザプレーンパスを更新し、これは、SMFエンティティによって新しいUPFエンティティを選択することと、元のUPFエンティティを新しいUPFエンティティに置き換えるか、または新しいUPFエンティティをユーザプレーンパスに挿入することとを含む。詳細については、既存の実施態様を参照することとし、ここでは詳細は説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法に基づいて、第1のAMFエンティティは、ユーザデータ管理エンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のAMFエンティティに送信し得る。したがって、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティから、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、端末からセッション確立要求を受信した後、セッションに対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、セッションに対応するネットワークスライスでセッションを確立し得る。言い換えれば、この解決策によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
ステップS1201からS1212における第1のAMFエンティティおよび第2のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
例えば、図11に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用され、4Gネットワークにおけるセッションは、PDN接続であり、5Gネットワークにおけるセッションは、PDUセッションである。図13は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S1301からS1304は、ステップS1201からS1204と同様である。詳細については、図12に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1305.端末はターゲットアクセスデバイスにハンドオーバされる必要があると判定した後、ソースアクセスデバイスは、第1のハンドオーバ要求をソースMMEエンティティに送信し、これにより、ソースMMEエンティティは、ソースアクセスデバイスから第1のハンドオーバ要求を受信する。第1のハンドオーバ要求は、ターゲットアクセスデバイスに関する情報を搬送する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、例えば、ターゲットアクセスデバイスに関する情報は、ターゲットアクセスデバイスの位置情報、ターゲットアクセスデバイスの識別子、またはターゲットセルの識別子を含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1306.ソースMMEエンティティは、第1のAMFエンティティを選択する。
ソースMMEエンティティによって第1のAMFエンティティを選択する特定の実施態様については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。例えば、ソースMMEエンティティは、ターゲットアクセスデバイスの位置情報に基づいて第1のAMFエンティティを選択し得る。
S1307.ソースMMEエンティティは、第2のハンドオーバ要求を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、ソースMMEエンティティから第2のハンドオーバ要求を受信する。第2のハンドオーバ要求は、確立されるセッションに関する情報、例えば、APN、DNN、または制御プレーン機能エンティティの識別子のうちの少なくとも1つを搬送する。
S1308は、ステップS1206と同様である。詳細については、図12に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態では、ステップS1307における第2のハンドオーバ要求が確立されたPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送しない例が説明のために使用されていることに留意されたい。もちろん、ステップS1307における第2のハンドオーバ要求が、確立されたPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する場合、ステップS1308はスキップされる。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
S1309は、ステップS1207と同様である。詳細については、図12に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1310.第1のAMFエンティティは、第3のハンドオーバ要求を第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティから第3のハンドオーバ要求を受信する。第3のハンドオーバ要求は、第2のハンドオーバ要求で搬送された情報と、ユーザデータ管理エンティティから取得された、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとを搬送する。
任意選択で、第1のAMFエンティティが端末の許可されたNSSAIを取得する場合、第3のハンドオーバ要求は、端末の許可されたNSSAIをさらに搬送する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティは、第2のハンドオーバ要求を第2のAMFエンティティに直接送信し得るし、または前述のリダイレクト方法で第2のハンドオーバ要求を第2のAMFエンティティに送信し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1311.第2のAMFエンティティは、後続のハンドオーバ手順を続行する。
具体的には、本出願の本実施形態では、後続のハンドオーバ手順は、セッション更新手順および登録手順などを含む。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。セッション更新手順は、第2のAMFエンティティによって、セッションを更新するように制御プレーン管理エンティティに命令することと、さらに、制御プレーン管理エンティティによって、セッションのユーザプレーンパスを更新することとを含み得、これは、制御プレーン管理エンティティによって、新しいUPFエンティティを選択すること、元のUPFエンティティを新しいUPFエンティティに置き換えること、および新しいUPFエンティティをユーザプレーンパスに挿入することなどを含む。詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。登録手順は、端末によって登録要求を第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティが端末から登録要求を受信することと、さらに、第2のAMFエンティティによって、許可されたNSSAIおよび登録エリア(Registration Area)を端末に送信することとを含み得る。詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
図13に示されているセッション確立方法は、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオの例を使用して説明されていることに留意されたい。もちろん、セッション確立方法は、端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるシナリオにも適用可能である。違いは、ステップS1301からS1311におけるPDN接続がPDUセッションに置き換えられ、ソースMMEエンティティがソースAMFエンティティに置き換えられ、制御プレーン機能エンティティがSMFエンティティに置き換えられ、ユーザデータ管理エンティティがUDMエンティティに置き換えられていることのみにある。詳細については、図13に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、または端末がネットワークスライスをサポートしない5GCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。
ステップS1301からS1311における第1のAMFエンティティおよび第2のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
図12および図13に示されている実施形態は、第1のAMFエンティティが第2のAMFエンティティと異なる例を使用して説明されていることに留意されたい。もちろん、第1のAMFエンティティは、代わりに、第2のAMFエンティティと同じであってもよい。この場合、前述のステップのうちの、第1のAMFエンティティと第2のAMFエンティティとの間の相互作用のステップのみが削除される必要がある。例えば、図12のステップS1207からS1209は実行される必要がなく、図12のステップS1309およびS1310は実行される必要がない。詳細については、図12または図13に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、例えば、図14に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図15は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S1501.PDN接続の確立プロセスにおいて、制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)は、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFエンティティは、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報、PDN接続に対応するAPN、PDN接続に対応するPDNタイプ、またはPDN接続に対応するPDNアドレスのうちの少なくとも1つを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、例えば、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティが配置された公衆陸上移動ネットワーク(public land mobile network、PLMN)に関する情報、制御プレーン機能エンティティのIPアドレス、またはFQDNを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報、PDN接続に対応するAPN、PDN接続に対応するPDNタイプ、PDN接続に対応するPDNアドレス、または制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIセットのうちの少なくとも1つに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。例えば、制御プレーン機能エンティティのFQDNは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを含み得る。代わりに、制御プレーン機能エンティティは、APNとS-NSSAIとの対応関係を構成し得、次に、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するAPNおよびこの対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。代わりに、制御プレーン機能エンティティが1つのS-NSSAIのみをサポートする場合、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するS-NSSAIは、制御プレーン機能エンティティによってサポートされるS-NSSAIであると判定する。代わりに、制御プレーン機能エンティティは、PDNタイプとS-NSSAIとの対応関係を構成し得、次に、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するPDNタイプおよびこの対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し得る。制御プレーン機能エンティティがPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定する特定の実施態様は、本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信した後、NRFエンティティは、PDN接続に関する情報とPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係を確立または記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
例えば、PDN接続に関する情報が、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティの識別子である場合、NRFエンティティは、表4に示されている対応関係を記憶し得る。
Figure 0007015931000004
もちろん、PDN接続に関する情報が他の情報である場合、表4の制御プレーン機能エンティティの識別子のみが、対応する情報に置き換えられる必要がある。ここでは詳細は説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、以下のステップS1502をさらに含み得る。
S1502.PDN接続の確立プロセスにおいて、異なるネットワークスライスのPDN接続が異なる制御プレーン機能エンティティに関する情報に対応する場合、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報をMMEに送信し、これにより、MMEは、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を受信する。
PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報の関連する説明については、ステップS1501を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を受信した後、MMEは、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態において、ステップS1501およびステップS1502は、必須の順序では実行されないことに留意されたい。ステップS1501は、ステップS1502の前に実行されてもよいし、ステップS1502は、ステップS1501の前に実行されてもよいし、またはステップS1501とステップS1502は同時に実行されてもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
さらに、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、以下のステップをさらに含み得る。
S1503.EPC内のアクセスデバイスは、ハンドオーバ要求(Handover Request)1をMMEに送信し、これにより、MMEは、アクセスデバイスからハンドオーバ要求1を受信する。
ハンドオーバ要求1は、ターゲットアクセスエリアに関する情報を含む。例えば、ターゲットアクセスエリアに関する情報は、ターゲットセルに関する情報、ターゲットアクセスデバイスに関する情報、またはターゲットトラッキングエリアに関する情報のうちの少なくとも1つを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態では、ターゲットセルは、端末によってアクセスされるセルであり、ターゲットセルに関する情報は、例えば、ターゲットセルの識別子を含み得る。ターゲットアクセスデバイスは、端末によってアクセスされるセルが属するアクセスデバイスであり、ターゲットアクセスデバイスに関する情報は、例えば、ターゲットアクセスデバイスの識別子または位置情報を含み得る。ターゲットトラッキングエリアは、端末によってアクセスされるセルが配置されたトラッキングエリアであり、ターゲットトラッキングエリアに関する情報は、例えば、ターゲットトラッキングエリアの識別子を含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ハンドオーバ要求1は、端末を決定するために使用される情報、例えば、端末の識別子をさらに含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、EPC内のアクセスデバイスが、端末によって報告されたセル測定情報に基づいて決定を実行した後に、ハンドオーバ要求1は、MMEに送信され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1504.MMEは、第1のAMFエンティティを決定する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、MMEは、ハンドオーバ要求1で搬送された、ターゲットアクセスエリアに関する情報に基づいて、ハンドオーバ要求1によって要求されたハンドオーバが異なるタイプのネットワーク間のハンドオーバであるかどうかを判定し得る。本出願の本実施形態におけるシナリオでは、ターゲットアクセスエリアは、5Gネットワークである。したがって、MMEは、ハンドオーバ要求によって要求されたハンドオーバはシステム間ハンドオーバであると判定する。
システム間ハンドオーバを実施するために、MMEは、ハンドオーバ要求で搬送された、ターゲットアクセスエリアに関する情報に基づいて、ハンドオーバ動作を実行する第1のAMFエンティティを決定する必要がある。一実施態様では、MMEは、PDN接続に対応するネットワークスライスに関する情報を有さないため、MMEは、ターゲットアクセスデバイスの位置情報に基づいて、デフォルトのAMFエンティティを第1のAMFエンティティとして選択し得る。代わりに、別の実施態様では、MMEは、端末の使用タイプ(Usage type)およびターゲットトラッキングエリアの識別子に基づいて、第1のAMFエンティティを選択し得る。
本出願の本実施形態は、MMEによってAMFエンティティを決定する2つの特定の実施態様の例のみを提供している。もちろん、MMEは、代わりに、別の方法で第1のAMFエンティティを決定し得る。詳細については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
S1505.MMEは、ハンドオーバ要求2を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、MMEからハンドオーバ要求2を受信する。
ハンドオーバ要求2は、確立されたPDN接続に関する情報を含む。PDN接続に関する情報の関連する説明については、ステップS1501を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、ハンドオーバ要求2に含まれる確立されたPDN接続に関する情報が、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報である場合、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報は、ステップS1502によって取得され得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
S1506.第1のAMFエンティティは、要求メッセージをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFネットワーク要素は、第1のAMFエンティティから要求メッセージを受信する。
要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを要求するために使用される。
S1507.NRFエンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定する。
具体的には、NRFエンティティは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するために、PDN接続に関する情報に基づいて、NRFに記憶された、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを照会し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1508.NRFエンティティは、応答メッセージを第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、NRFエンティティから応答メッセージを受信する。
応答メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する。
本出願の本実施形態では、端末は、EPCで1つ以上のPDN接続を以前に確立している場合があることに留意されたい。したがって、ステップS1505のハンドオーバ要求2に含まれる確立されたPDN接続に関する情報は、1つ以上のPDN接続に関する情報であり得る。この場合、各PDN接続に関する情報は、ステップS1506からS1508を参照して実行され得るし、または1つ以上のPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、ステップS1506からS1508を一度実行することによって取得され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティが配置されたPLMNが、制御プレーン機能エンティティが配置されたPLMNと異なる場合、ステップS1506の要求メッセージは、制御プレーン機能エンティティが配置されたPLMNのPLMN識別子をさらに搬送し得、これにより、第1のAMFエンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティは、制御プレーン機能エンティティが配置されたPLMNの識別子に基づいて、制御プレーン機能エンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティを決定し、さらに、制御プレーン機能エンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1509は、ステップS405と同様である。関連する説明については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1510.第1のAMFエンティティは、ハンドオーバ要求3を第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティからハンドオーバ要求3を受信する。
ハンドオーバ要求3は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIと、MMEから取得された、PDN接続に関する情報とを含み得る。
S1511.別のセッション確立手順。
例えば、別のセッション確立手順は、PDN接続に対応するS-NSSAIに基づいて、中間SMFエンティティまたは訪問されるSMF(visited SMF、V-SMF)エンティティを選択することを含み得る。詳細については、3GPP TS 23.502:“Procedures for the 5G System;Stage 2”を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。関連する技術的効果の分析については、図14に示されているセッション確立システムの部分を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
ステップS1501からS1511における制御プレーン機能エンティティおよび第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、例えば、図14に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図16は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S1601.端末が5GCでPDUセッションを確立するプロセスにおいて、制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)は、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFエンティティは、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティは、端末のサブスクリプションデータに基づいて、PDUセッションはEPCにハンドオーバされ得ると判定し、さらに、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定し、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをNRFエンティティに送信し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態におけるPDN接続に関する情報の関連する説明については、ステップS1501を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
例えば、制御プレーン機能エンティティは、以下の方法で、PDN接続に対応するAPNを決定し得る、すなわち、制御プレーン機能エンティティは、PDUセッションに対応するDNNに基づいて、PDN接続に対応するAPNを決定し得る。例えば、PDUセッションに対応するDNNは、PDN接続に対応するAPNと同じである。代わりに、PDN接続に対応するAPNは、PDUセッションに対応するDNNおよびDNNとAPNとの間のマッピング関係に基づいて決定され得る。代わりに、PDN接続に対応するAPNは、PDUセッションに対応するDNNおよびPDUセッションのS-NSSAIに基づいて決定され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
代わりに、例えば、制御プレーン機能エンティティは、以下の方法で、PDN接続に対応するPDNタイプを決定し得る、すなわち、例えば、PDN接続に対応するPDNタイプは、PDUセッションに対応するPDUタイプと同じであり得る。代わりに、PDN接続に対応するPDNタイプは、PDUセッションに対応するPDUタイプおよびPDUタイプとPDNタイプとの間のマッピング関係に基づいて決定され得る。例えば、イーサネットタイプのPDUタイプは、非IPタイプのPDNタイプにマッピングされ得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
代わりに、例えば、制御プレーン機能エンティティは、以下の方法で、PDN接続に対応するPDNアドレスを決定し得る、すなわち、例えば、PDN接続に対応するPDNアドレスは、PDUセッションに対応するPDUアドレスと同じであり得る。代わりに、PDN接続に対応するPDNアドレスは、PDUセッションに対応するPDUアドレスおよびPDUアドレスとPDNアドレスとの間のマッピング関係に基づいて決定され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティは、PDUセッションがEPCにハンドオーバされるとき、PDUセッションに対応するS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信した後、NRFエンティティは、PDN接続に関する情報とPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係を確立または記憶し得る。関連する説明については、図15に示されている実施形態のステップS1501を参照する。ここでは詳細は再度説明されない。
S1602.端末は、5GCからEPCにハンドオーバされる。
ステップS1602の関連する実施態様については、既存の実施態様を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
S1603からS1611は、ステップS1503からS1511と同様である。関連する説明については、図5に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスでセッションが確立され得る。関連する技術的効果の分析については、図14に示されているセッション確立システムの部分を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
ステップS1601からS1611における制御プレーン機能エンティティおよび第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
任意選択で、例えば、図18に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図19は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S1901.ユーザプレーンエンティティ(すなわち、UPFエンティティ+PGW-Uエンティティ)が、NRFエンティティに登録されるとき、または制御プレーン機能エンティティ(すなわち、SMFエンティティ+PGW-Cエンティティ)が、ユーザプレーンエンティティ(すなわち、UPFエンティティ+PGW-Uエンティティ)への接続を確立するとき、ユーザプレーンエンティティは、ユーザプレーンエンティティに関する情報と、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIとをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFエンティティは、ユーザプレーンエンティティから、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIを受信する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、例えば、ユーザプレーンエンティティに関する情報は、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNに関する情報、IPアドレス、FQDN、またはユーザプレーンエンティティのTEIDおよびネットワークインスタンス(network instance)を含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。ユーザプレーンエンティティが1つのS-NSSAIにサービスし得る場合、同じユーザプレーンエンティティが、1つ以上のユーザプレーンエンティティに関する情報を有し得る。代わりに、ユーザプレーンエンティティが複数のS-NSSAIにサービスし得る場合、同じユーザプレーンエンティティが、1つ以上のユーザプレーンエンティティに関する情報を有し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。例えば、1つのユーザプレーンエンティティは、1つ以上のIPアドレスを有し得、異なるIPアドレスは、異なるS-NSSAIに対応する。代わりに、1つのユーザプレーンエンティティは、1つ以上のTEIDを有し得、異なるTEIDは、異なるS-NSSAIに対応する。代わりに、ユーザプレーンエンティティのTEIDは、1つ以上のセグメントに分割され得、異なるセグメントは、異なるS-NSSAIに対応する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ユーザプレーンエンティティに関する情報は、確立されたPDN接続に関する情報に含まれ得る。PDN接続に関する情報の関連する説明については、前述の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ユーザプレーンエンティティから、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIを受信した後、NRFエンティティは、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係を確立または記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
例えば、ユーザプレーンエンティティに関する情報がユーザプレーンエンティティのIPアドレスである場合、NRFエンティティは、表5に示されている対応関係を記憶し得る。
Figure 0007015931000005
もちろん、ユーザプレーンエンティティに関する情報が他の情報である場合、表5のユーザプレーンエンティティのIPアドレスのみが、対応する情報に置き換えられる必要がある。ここでは詳細は説明されない。
本出願の本実施形態におけるステップS1901は任意選択のステップであり、すなわち、ステップS1901はスキップされてもよく、その代わりに、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係が、NRFエンティティにおいて別の方法で構成されることに留意されたい。例えば、ネットワークを展開するとき、オペレータまたは運用管理および保守(operation administration and maintenance、OA&M)は、NRFエンティティにおいて、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係を直接構成する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1902.制御プレーン機能エンティティが、例えばPDN接続を確立するプロセスにおいて、ユーザプレーンエンティティへの接続を確立するときに、異なるネットワークスライスのPDN接続が、ユーザプレーンエンティティに関する異なる情報に対応する場合、ユーザプレーンエンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報を制御プレーン機能エンティティに送信し、これにより、制御プレーン機能エンティティは、ユーザプレーンエンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報を受信する。
本出願の本実施形態では、ステップS1902におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報は、ステップS1901におけるユーザプレーンエンティティに関する情報の全部または一部であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。例えば、ステップS1901におけるユーザプレーンエンティティに関する情報は、例えば、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス1、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス2、およびユーザプレーンエンティティのIPアドレス3であり得る。この場合、ステップS1902におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報は、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス1、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス2、またはユーザプレーンエンティティのIPアドレス3のうちの少なくとも1つであり得る。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ユーザプレーンエンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報を受信した後、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報を記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティが、例えばPDN接続の確立プロセスにおいて、ユーザプレーンエンティティへの接続を確立するとき、ユーザプレーンエンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIを制御プレーン機能エンティティにさらに送信し得、これにより、制御プレーン機能エンティティは、ユーザプレーンエンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、第2のネットワークスライスのS-NSSAIを受信し、さらに、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係を記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
例えば、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報がユーザプレーンエンティティのIPアドレス1およびユーザプレーンエンティティのIPアドレス2を含むと仮定した場合、表5によれば、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIは、例えば、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス1に対応するS-NSSAI1およびユーザプレーンエンティティのIPアドレス2に対応するS-NSSAI2であり得る。
本出願の本実施形態におけるステップS1902は任意選択のステップであり、すなわち、ステップS1902はスキップされてもよく、その代わりに、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係が、制御プレーン機能エンティティにおいて別の方法で構成されることに留意されたい。例えば、ネットワークを展開するとき、オペレータまたは運用管理および保守(operation administration and maintenance、OA&M)デバイスは、制御プレーン機能エンティティにおいて、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係を直接構成する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態において、ステップS1901およびステップS1902は、必須の順序では実行されないことに留意されたい。ステップS1901は、ステップS1902の前に実行されてもよいし、ステップS1902は、ステップS1901の前に実行されてもよいし、またはステップS1901とステップS1902は同時に実行されてもよい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1903.PDN接続の確立プロセスにおいて、異なるネットワークスライスのPDN接続が異なるユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する場合、制御プレーン機能エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報をMMEに送信し、これにより、MMEは、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を受信する。
本出願の本実施形態では、ステップS1903におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、ステップS1902におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報の全部または一部であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。例えば、ステップS1902におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報は、例えば、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス1およびユーザプレーンエンティティのIPアドレス2であり得る。この場合、ステップS1903におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、ユーザプレーンエンティティのIPアドレス1およびユーザプレーンエンティティのIPアドレス2のうちの少なくとも1つであり得る。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ステップS1903におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報が、ステップS1902におけるPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報の一部である場合、制御プレーン機能エンティティによってMMEに送信される、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、ユーザプレーンエンティティから受信された、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報から、選択されたS-NSSAIに基づいて制御プレーン機能エンティティによって決定される、選択されたS-NSSAIに対応する、ユーザプレーンエンティティに関する情報であり得る。代わりに、制御プレーン機能エンティティによってMMEに送信される、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、ユーザプレーンエンティティから受信された、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報から制御プレーン機能エンティティの構成に基づいて制御プレーン機能エンティティによって選択される情報であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、制御プレーン機能エンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を受信した後、MMEは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を記憶し得る、例えば、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を端末のコンテキストに記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
さらに、本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法は、以下のステップをさらに含み得る。
S1904およびS1905は、図15に示されている実施形態におけるステップS1503およびS1504と同様である。関連する説明については、図15に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1906.MMEは、ハンドオーバ要求2を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、MMEからハンドオーバ要求2を受信する。
ハンドオーバ要求2は、確立されたPDN接続(例えば、ステップS1902またはS1903におけるPDN接続)に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を含む。PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、ステップS1903を通じて取得され得る。これは、ここで中心に説明されており、以下では再度説明されない。
S1907.第1のAMFエンティティは、要求メッセージをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFネットワーク要素は、第1のAMFエンティティから要求メッセージを受信する。
要求メッセージは、確立されたPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を搬送し、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを要求するために使用される。
S1908.NRFエンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定する。
具体的には、NRFエンティティは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得するために、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、NRFに記憶された、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスの対応するS-NSSAIとの対応関係(例えば、表5に示されている対応関係)を照会し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1909.NRFエンティティは、応答メッセージを第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、NRFエンティティから応答メッセージを受信する。
応答メッセージは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する。
本出願の本実施形態では、端末は、EPCで1つ以上のPDN接続を以前に確立している場合があることに留意されたい。したがって、ステップS1906のハンドオーバ要求2に含まれる確立されたPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報は、1つ以上のPDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報であり得る。この場合、各PDN接続は、ステップS1907からS1909を参照して確立され得るし、または1つ以上のPDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIは、ステップS1907からS1909を一度実行することによって取得され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティが配置されたPLMNが、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNと異なる場合、ステップS1907の要求メッセージは、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNのPLMN識別子をさらに搬送し得、これにより、第1のAMFエンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティは、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNの識別子に基づいて、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティを決定し、さらに、ユーザプレーンエンティティが配置されたPLMNのNRFエンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1910は、図4に示されている実施形態におけるステップS405と同様である。関連する説明については、図4に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S1911.第1のAMFエンティティは、ハンドオーバ要求3を第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティからハンドオーバ要求3を受信する。
ハンドオーバ要求3は、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIと、MMEから取得された、PDN接続に関する情報とを含み得る。
任意選択で、本出願の本実施形態では、MMEは、代わりに、図15に示されている方法で、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を取得し、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を、第1のAMFエンティティに送信されるハンドオーバ要求2に追加し、さらに、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を、第1のAMFエンティティによって第2のAMFエンティティに送信されるハンドオーバ要求3に追加し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S1912.別の後続のハンドオーバ手順。
例えば、別の後続のハンドオーバ手順は、第2のAMFエンティティによって、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて制御プレーン機能エンティティもしくは訪問されるSMF(visited SMF、V-SMF)エンティティを選択すること、または制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて制御プレーン機能エンティティを選択することを含み得る。詳細については、3GPP TS 23.502:“Procedures for the 5G System;Stage 2”を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
代わりに、任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティが、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいてNRFエンティティから、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを要求するとき、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティのFQDNに基づいて、制御プレーン機能エンティティのアドレスを要求し、さらに、取得された制御プレーン機能エンティティのアドレスを第2のAMFエンティティに送信し得、これにより、第2のAMFエンティティは、制御プレーン機能エンティティのアドレスに基づいて、対応する制御プレーン機能エンティティを選択する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで相互作用が達成され得、対応するセッションが確立され得る。関連する技術的効果の分析については、図18に示されているセッション確立システムの部分を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
ステップS1901からS1912におけるユーザプレーンエンティティ、制御プレーン機能エンティティ、および第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
代わりに、任意選択で、例えば、図18に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図20は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S2001は、図19に示されている実施形態におけるステップS1902と同様である。関連する説明については、図19に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態におけるステップS2001は任意選択のステップである、すなわち、ステップS2001は代わりにスキップされなくてもよく、次のステップS2002が直接実行されることに留意されたい。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S2002.制御プレーン機能エンティティは、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIをNRFエンティティに送信し、これにより、NRFエンティティは、制御プレーン機能エンティティからユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIを受信する。
任意選択で、本出願の本実施形態では、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIは、ユーザプレーンエンティティによって制御プレーン機能エンティティに送信され得る。例えば、ユーザプレーンエンティティに関する情報は、ユーザプレーンエンティティによって制御プレーン機能エンティティに送信された、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報である。これに対応して、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIである。代わりに、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスの対応するS-NSSAIは、制御プレーン機能エンティティにおいて事前構成され得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態におけるステップS2002は任意選択のステップであり、すなわち、ステップS2002はスキップされてもよく、その代わりに、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係が、NRFエンティティにおいて別の方法で構成されることに留意されたい。例えば、ネットワークを展開するとき、オペレータまたはOA&Mデバイスは、NRFにおいて、ユーザプレーンエンティティに関する情報とネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係を直接構成する。代わりに、制御プレーン機能エンティティがNRFエンティティに登録されるとき、制御プレーン機能エンティティは、制御プレーン機能エンティティによって管理されるすべてのユーザプレーンエンティティに関する情報と、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIとの対応関係をNRFエンティティに記憶する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S2003からS2012は、図19に示されている実施形態におけるステップS1903からS1912と同様である。関連する説明については、図19に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで相互作用が達成され得、対応するセッションが確立され得る。関連する技術的効果の分析については、図18に示されているセッション確立システムの部分を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
ステップS2001からS2012におけるユーザプレーンエンティティ、制御プレーン機能エンティティ、および第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
代わりに、任意選択で、例えば、図18に示されているセッション確立システムは、図1に示されている4Gネットワークおよび5Gネットワークの相互作用アーキテクチャに適用される。図21は、本出願の一実施形態によるセッション確立方法を示す。本方法は、以下のステップを含む。
S2101からS2103は、図19に示されている実施形態におけるステップS1901からS1903、または図20に示されている実施形態におけるステップS2001からS2003と同様である。関連する説明については、図19または図20に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
S2104.端末は、登録要求を第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、端末から登録要求を受信する。登録要求は、端末の識別子を搬送する。
例えば、本出願の本実施形態では、端末の識別子は、例えば、グローバルに一意の一時的なアイデンティティ(globally unique temporary identity、GUTI)であり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、登録要求は、端末によって要求されたNSSAI(要求されたNSSAIとも呼ばれる)および端末の位置情報などをさらに搬送し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S2105.第1のAMFエンティティは、端末の識別子に基づいてMMEのアドレスを取得し、コンテキスト要求メッセージをMMEに送信し、これにより、MMEは、第1のAMFエンティティからコンテキスト要求メッセージを受信する。コンテキスト要求メッセージは、端末のコンテキストを取得することを要求するために使用される。
S2106.MMEは、端末のコンテキストを第1のAMFエンティティに送信し、これにより、第1のAMFエンティティは、MMEから端末のコンテキストを受信する。
端末のコンテキストは、ステップS1903またはステップS2003で制御プレーン機能エンティティによってMMEに送信された、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を含む。
S2107からS2110は、図19に示されている実施形態におけるステップS1907からS1910と同様である。関連する説明については、図19に示されている実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
本出願の本実施形態では、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得した後、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを端末のコンテキストに記憶し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S2111.第1のAMFエンティティは、コンテキスト送信要求を第2のAMFエンティティに送信し、これにより、第2のAMFエンティティは、第1のAMFエンティティからコンテキスト送信要求を受信する。コンテキスト送信要求は、端末のコンテキスト情報を含む。
任意選択で、本出願の本実施形態では、MMEは、代わりに、図15に示されている方法で、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を取得し、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を、第1のAMFエンティティに送信される端末のコンテキストに追加し、さらに、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を、第1のAMFエンティティによって第2のAMFエンティティに送信される端末のコンテキストに追加し得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
S2112.別の後続のハンドオーバ手順。
例えば、別の後続のハンドオーバ手順は、第2のAMFエンティティによって、PDN接続に対応するS-NSSAIに基づいて制御プレーン機能エンティティもしくは訪問されるSMF(visited SMF、V-SMF)エンティティを選択すること、または制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて制御プレーン機能エンティティを選択することを含み得る。詳細については、3GPP TS 23.502:“Procedures for the 5G System;Stage 2”を参照されたい。ここでは詳細は説明されない。
代わりに、任意選択で、本出願の本実施形態では、第1のAMFエンティティが、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいてNRFエンティティから、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを要求するとき、第1のAMFエンティティは、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティのFQDNに基づいて、制御プレーン機能エンティティのアドレスを要求し、さらに、取得された制御プレーン機能エンティティのアドレスを第2のAMFエンティティに送信し得、これにより、第2のAMFエンティティは、制御プレーン機能エンティティのアドレスに基づいて、対応する制御プレーン機能エンティティを選択する。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態で提供されるセッション確立方法によれば、端末がDCNをサポートするEPCからネットワークスライスをサポートする5GCにハンドオーバされるとき、選択されたS-NSSAIに基づいて5GCのネットワークスライスで相互作用が達成され得、対応するセッションが確立され得る。関連する技術的効果の分析については、図18に示されているセッション確立システムの部分を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
ステップS2101からS2112におけるユーザプレーンエンティティ、制御プレーン機能エンティティ、および第1のAMFエンティティの動作は、メモリ303に記憶されたアプリケーションプログラムコードを呼び出すことによって、図3に示されている通信デバイス300内のプロセッサ301によって実行され得る。これは本出願の本実施形態では限定されない。
本出願の実施形態で提供される解決策は、ネットワーク要素間の相互作用の観点から主に説明されている。前述の機能を実施するために、端末、第1のモビリティ管理エンティティ、および第2のモビリティ管理エンティティは、機能を実行するための対応するハードウェア構造および/またはソフトウェアモジュールを含むことが理解され得る。当業者は、本明細書に開示されている実施形態で説明されている例と共に、ユニット、アルゴリズムステップが、ハードウェアまたはハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組合せによって実施され得ることに容易に気付くはずである。機能がハードウェアとコンピュータソフトウェアによって動かされるハードウェアとのどちらによって実行されるかは、技術的解決策の特定の用途および設計上の制約に依存する。当業者は、特定の用途ごとに、説明された機能を実施するために異なる方法を使用し得るが、その実施は本出願の範囲を超えると見なされるべきではない。
本出願の実施形態では、端末、第1のモビリティ管理エンティティ、および第2のモビリティ管理エンティティは、前述の方法の例に基づいて機能モジュールに分割され得る。例えば、各機能モジュールは、対応する各機能に基づく分割によって得られ得るし、または2つ以上の機能が、1つの処理モジュールに統合され得る。統合モジュールは、ハードウェアの形態で実施され得るし、またはソフトウェア機能モジュールの形態で実施され得る。本出願の本実施形態において、モジュール分割は、例であり、論理的な機能分割にすぎないことに留意されたい。実際の実施では、別の分割方法が使用され得る。
例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図8は、前述の実施形態における第1のモビリティ管理エンティティ80の概略構造図である。図8に示されているように、第1のモビリティ管理エンティティ80は、第1の取得モジュール801および第2の取得モジュール802を含む。第1の取得モジュール801は、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報を取得するように構成される。第2の取得モジュール802は、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、PDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、ように構成される。
任意選択で、第2の取得モジュール802は、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成される。
任意選択で、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されることは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。
可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応するAPNを含み、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するように構成されることは、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。
さらに、APNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係は、APNとS-NSSAIとの1対多の関係を含み、第2の取得モジュール802が、APNおよびAPNとS-NSSAIとの事前構成された対応関係に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するように構成されていることは、APNと、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係と、APNとS-NSSAIとの事前構成された1対多の関係に関する以下の情報、すなわち、各S-NSSAIの優先度、各S-NSSAIによって示されるネットワークスライスの負荷情報、および第1のモビリティ管理エンティティ80で構成されたモビリティ管理エンティティセットによってサポートされるNSSAIのうちの少なくとも1つとに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。
別の可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を含み、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するように構成されることは、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定することを含む。
別の可能な実施態様では、PDN接続に関する情報は、PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報を含み、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されていることは、制御プレーン機能エンティティに関する情報に基づいて要求メッセージを制御プレーン機能エンティティに送信し、要求メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得することを要求するために使用されることと、制御プレーン機能エンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信することとを含む。
任意選択で、第2の取得モジュール802が第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成されることは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得することを含む。
可能な実施態様では、第2の取得モジュール802が、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するように構成されることは、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスインスタンスを決定することと、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよびネットワークスライスインスタンスに関する情報に基づいて、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定することとを含む。
可能な実施態様では、第2の取得モジュール802が、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するように構成されていることは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをNSSFエンティティに送信し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を決定するために使用されることと、NSSFエンティティから第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を受信することとを含む。
任意選択で、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されていることおよび第2の取得モジュールが第2のモビリティ管理エンティティ802に関する情報を取得するようにさらに構成されていることは、スライス選択要求メッセージをNSSFエンティティに送信し、スライス選択要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送し、PDN接続に関する情報は、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用されることと、NSSFエンティティから候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信することと、候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報に基づいて候補モビリティ管理エンティティセットから第2のモビリティ管理エンティティを選択することとを含む。
代わりに、任意選択で、第2の取得モジュール802が、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されていることおよび第2の取得モジュールが第2のモビリティ管理エンティティ802に関する情報を取得するようにさらに構成されていることは、スライス選択要求メッセージをNSSFエンティティに送信し、スライス選択要求メッセージは、PDN接続に関する情報を搬送し、PDN接続に関する情報は、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを決定するために使用されることと、NSSFエンティティからPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIおよび第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を受信することとを含む。
可能な実施態様では、第1のモビリティ管理エンティティ80は、第2のモビリティ管理エンティティと異なる。第1のモビリティ管理エンティティ80は、トランシーバモジュール803をさらに含む。トランシーバモジュール803は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するように構成される。
トランシーバモジュール803は、アクセスデバイスを使用して、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを第2のモビリティ管理エンティティに送信するように特に構成される。
別の可能な実施態様では、第1のモビリティ管理エンティティ80は、第2のモビリティ管理エンティティと同じである。第1のモビリティ管理エンティティ80は、トランシーバモジュール803および確立モジュール804をさらに含む。トランシーバモジュール803は、登録受付メッセージを端末に送信し、登録受付メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ように構成される。トランシーバモジュール803は、端末からPDUセッション確立要求を受信し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ようにさらに構成される。確立モジュール804は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するように構成される。
別の可能な実施態様では、第1のモビリティ管理エンティティ80は、第2のモビリティ管理エンティティと同じである。第1のモビリティ管理エンティティ80は、トランシーバモジュール803および確立モジュール804をさらに含む。トランシーバモジュール803は、登録受付メッセージを端末に送信するように構成される。トランシーバモジュール803は、端末からPDUセッション確立要求を受信し、PDUセッション確立要求は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIと、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNとを搬送する、ようにさらに構成される。確立モジュール804は、端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIが、PDN接続に対応するネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと同じであり、かつ、端末によって要求される、PDN接続に対応するAPNが、PDN接続に対応するAPNと同じである場合に、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するように構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティ80は、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。ここでの「モジュール」は、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。単純な実施形態では、当業者は、第1のモビリティ管理エンティティ80が図3に示されている形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、第1のモビリティ管理エンティティ80は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図8の第1の取得モジュール801、第2の取得モジュール802、トランシーバモジュール803、および確立モジュール804の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図8の第1の取得モジュール801、第2の取得モジュール802、および確立モジュール804の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図8のトランシーバモジュール803の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
本出願の実施形態で提供される第1のモビリティ管理エンティティは、前述のセッション確立方法を実行するように構成され得るため、第1のモビリティ管理エンティティによって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図9は、装置90の概略構造図である。装置90は、端末または端末内のチップであり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。装置90は、受信モジュール901および送信モジュール902を含む。送信モジュール902は、登録要求メッセージを第1のモビリティ管理エンティティに送信し、登録要求メッセージは、端末の識別子を搬送し、端末の識別子は、端末のサブスクリプションデータを取得するために使用され、サブスクリプションデータは、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報を含む、ように構成される。受信モジュール901は、登録受付メッセージを受信し、登録受付メッセージは、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送する、ようにさらに構成される。送信モジュール902は、PDUセッション確立要求を送信し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを搬送し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ようにさらに構成される。
任意選択で、登録受付メッセージは、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報をさらに搬送する。装置90は、処理モジュール903をさらに含む。処理モジュール903は、ハンドオーバが許可されたPDN接続に関する情報に基づいて、ハンドオーバが許可されたPDN接続以外の、EPC内のすべてのPDN接続を解放するように構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、装置90は、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。ここでの「モジュール」は、ASIC、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。
単純な実施形態では、当業者は、装置90が図3に示される形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、装置90は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図9の受信モジュール901、送信モジュール902、および処理モジュール903の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図9の処理モジュール903の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図9の受信モジュール901および送信モジュール902の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
任意選択で、装置90がチップである場合、受信モジュール901および送信モジュール902の機能/実施プロセスは、代わりに、ピンまたは回路などを使用して実施され得る。任意選択で、装置90がチップである場合、メモリ303は、チップ内の記憶ユニット、例えばレジスタまたはキャッシュであり得る。もちろん、装置90が端末である場合、メモリ303は、端末内にある、チップ外の記憶ユニットであり得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
本出願の本実施形態で提供される装置は、前述のセッション確立方法を実行するように構成され得るため、装置によって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図10は、第2のモビリティ管理エンティティ100の概略構造図である。第2のモビリティ管理エンティティ100は、トランシーバモジュール1001および処理モジュール1002を含む。トランシーバモジュール1001は、第1のモビリティ管理エンティティから、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するように構成される。トランシーバモジュール1001は、登録受付メッセージを端末に送信するようにさらに構成される。トランシーバモジュール1001は、端末からPDUセッション確立要求を受信し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ようにさらに構成される。処理モジュール1002は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するように構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有する第2のモビリティ管理エンティティ100が提示されている。ここでの「モジュール」は、ASIC、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。単純な実施形態では、当業者は、第2のモビリティ管理エンティティ100が図3に示されている形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、第2のモビリティ管理エンティティ100は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図10のトランシーバモジュール1001および処理モジュール1002の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図10の処理モジュール1002の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図10のトランシーバモジュール1001の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
本出願の実施形態で提供される第2のモビリティ管理エンティティは、前述のセッション確立方法を実行するように構成され得るため、第2のモビリティ管理エンティティによって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
前述の実施形態では、第1のモビリティ管理エンティティ80、装置90、および第2のモビリティ管理エンティティ100はすべて、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。もちろん、本出願の実施形態において、第1のモビリティ管理エンティティ、装置、および第2のモビリティ管理エンティティの機能モジュールは、代わりに、対応する機能に基づく分割によって得られ得る。これは本出願の実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の一実施形態は、チップシステムを提供する。チップシステムは、前述のセッション確立方法を実施する際に、例えば、PDN接続に関する情報に基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得する際に第1のモビリティ管理エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、第1のモビリティ管理エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
任意選択で、本出願の一実施形態は、チップシステムを提供する。チップシステムは、前述のセッション確立方法を実施する際に、例えば、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立する際に第2のモビリティ管理エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、第2のモビリティ管理エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図17は、前述の実施形態における制御プレーン機能エンティティ170の概略構造図である。図17に示されているように、制御プレーン機能エンティティ170は、トランシーバモジュール1701および処理モジュール1702を含む。処理モジュール1702は、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成される。トランシーバモジュール1701は、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するように構成され、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報に基づいて、ネットワークストレージ機能エンティティから、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得し、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIは、プロトコルデータユニットPDUセッションを確立するためのネットワークスライスを示すために使用される。
任意選択で、トランシーバモジュール1701は、PDN接続を確立するプロセスまたはPDUセッションを確立するプロセスにおいて、PDN接続に関する情報およびPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するように特に構成される。
任意選択で、トランシーバモジュール1701は、PDN接続に関する情報をEPC内の第3のモビリティ管理エンティティに送信するようにさらに構成される。第3のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に関する情報を第1のモビリティ管理エンティティに送信する。
任意選択で、処理モジュール1702は、PDUセッションがEPCにハンドオーバされるときに、PDUセッションに対応するS-NSSAIを、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとして決定するように特に構成される。
例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図10は、第2のモビリティ管理エンティティ100の概略構造図である。第2のモビリティ管理エンティティ100は、トランシーバモジュール1001および処理モジュール1002を含む。トランシーバモジュール1001は、第1のモビリティ管理エンティティから、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを受信するように構成される。トランシーバモジュール1001は、登録受付メッセージを端末に送信するようにさらに構成される。トランシーバモジュール1001は、端末からPDUセッション確立要求を受信し、PDUセッション確立要求は、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立することを要求するために使用される、ようにさらに構成される。処理モジュール1002は、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIに基づいて、PDN接続に対応するネットワークスライスでPDUセッションを確立するように構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、制御プレーン機能エンティティ170は、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。ここでの「モジュール」は、ASIC、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。単純な実施形態では、当業者は、制御プレーン機能エンティティ170が図3に示されている形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、制御プレーン機能エンティティ170は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図17のトランシーバモジュール1701および処理モジュール1702の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図17の処理モジュール1702の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図17のトランシーバモジュール1701の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
本出願の本実施形態で提供される制御プレーン機能エンティティは、前述のセッション確立方法を実行するように構成され得るため、制御プレーン機能エンティティによって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の一実施形態は、チップシステムを提供する。チップシステムは、前述のセッション確立方法を実施する際に、例えば、端末がEPCにアクセスしたときに確立されたPDN接続に関する情報と、PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIとを取得する際に制御プレーン機能エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、チップシステムは、メモリをさらに含む。メモリは、制御プレーン機能エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。チップシステムは、チップを含み得るし、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
代わりに、例えば、機能モジュールが統合方法の分割によって得られる場合、図22は、ネットワークストレージ機能エンティティ220の概略構造図である。ネットワークストレージ機能エンティティ220は、処理モジュール2201およびトランシーバモジュール2202を含む。トランシーバモジュール2202は、第1のモビリティ管理エンティティから、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報を受信するように構成される。処理モジュール2201は、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定するように構成される。トランシーバモジュールは、第1のネットワークスライスのS-NSSAIを第1のモビリティ管理エンティティに送信するようにさらに構成される。
任意選択で、トランシーバモジュール2202は、ユーザプレーンエンティティから、第1の情報と、第1の情報に対応する、第1のネットワークスライスのS-NSSAIとを受信するようにさらに構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、ネットワークストレージ機能エンティティ220は、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。ここでの「モジュール」は、ASIC、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。単純な実施形態では、当業者は、ネットワークストレージ機能エンティティ220が図3に示されている形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、ネットワークストレージ機能エンティティ220は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図22のトランシーバモジュール2202および処理モジュール2201の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図22の処理モジュール2201の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図22のトランシーバモジュール2202の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
本実施形態で提供されるネットワークストレージ機能エンティティ220は、前述のセッション確立方法を実行し得るため、ネットワークストレージ機能エンティティ220によって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の一実施形態は、装置(例えば、装置はチップシステムであり得る)をさらに提供する。装置は、前述のセッション確立方法を実施する際に、例えば、第1の情報に基づいて、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを決定する際にネットワークストレージ機能エンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、装置は、メモリをさらに含む。メモリは、ネットワークストレージ機能エンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。もちろん、代わりに、メモリは装置内になくてもよい。装置がチップシステムである場合、装置は、チップを含み得るか、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
代わりに、例えば、機能モジュールが統合的な方法の分割によって得られる場合、図23は、ユーザプレーンエンティティ230の概略構造図である。ユーザプレーンエンティティ230は、処理モジュール2301およびトランシーバモジュール2302を含む。処理モジュール2301は、ユーザプレーンエンティティに関する情報と、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIとを取得するように構成される。トランシーバモジュールは、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するように構成され、第1のモビリティ管理エンティティは、PDN接続に対応するユーザプレーンエンティティの第1の情報に基づいて、ネットワークストレージ機能エンティティから、PDN接続に対応する第1のネットワークスライスのS-NSSAIを取得する。
任意選択で、トランシーバモジュール2302は、ユーザプレーンエンティティがネットワークストレージ機能エンティティに登録されるプロセス、またはPDN接続を確立するプロセス、またはプロトコルデータユニットPDUセッションの確立プロセスにおいて、ユーザプレーンエンティティに関する情報およびネットワークスライスのS-NSSAIをネットワークストレージ機能エンティティに送信するように特に構成される。
前述の方法の実施形態におけるステップのすべての関連する内容は、対応する機能モジュールの機能の説明において引用され得る。ここでは詳細は再度説明されない。
本実施形態では、ユーザプレーンエンティティ230は、統合的な方法の分割によって得られる機能モジュールを有するように提示されている。ここでの「モジュール」は、ASIC、1つ以上のソフトウェアもしくはファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサおよびメモリ、集積論理回路、ならびに/または前述の機能を提供し得る別のコンポーネントであり得る。単純な実施形態では、当業者は、ユーザプレーンエンティティ230が図3に示される形態のものであり得ることを理解し得る。
例えば、図3のプロセッサ301は、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出し得、これにより、ユーザプレーンエンティティ230は、前述の方法の実施形態におけるセッション確立方法を実行する。
具体的には、図23のトランシーバモジュール2302および処理モジュール2301の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得る。代わりに、図23の処理モジュール2301の機能/実施プロセスは、メモリ303に記憶されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、図3のプロセッサ301によって実施され得、図23のトランシーバモジュール2302の機能/実施プロセスは、図3の通信インタフェース304を使用して実施され得る。
本実施形態で提供されるユーザプレーンエンティティ230は、前述のセッション確立方法を実行し得るため、ユーザプレーンエンティティ230によって得られ得る技術的効果については、前述の方法の実施形態を参照されたい。ここでは詳細は再度説明されない。
任意選択で、本出願の一実施形態は、装置(例えば、装置はチップシステムであり得る)をさらに提供する。装置は、前述のセッション確立方法を実施する際に、例えば、ユーザプレーンエンティティに関する情報と、ユーザプレーンエンティティに関する情報に対応する、ネットワークスライスのS-NSSAIとを取得する際にユーザプレーンエンティティをサポートするように構成されたプロセッサを含む。可能な設計では、装置は、メモリをさらに含む。メモリは、ユーザプレーンエンティティに必要なプログラム命令およびデータを記憶するように構成される。もちろん、代わりに、メモリは装置内になくてもよい。装置がチップシステムである場合、装置は、チップを含み得るか、またはチップおよび別のディスクリートコンポーネントを含み得る。これは本出願の本実施形態では特に限定されない。
前述の実施形態の全部または一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せを使用して実施され得る。ソフトウェアプログラムが実施形態を実施するために使用される場合、実施形態は、コンピュータプログラム製品の形態で完全にまたは部分的に実施され得る。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータ上でロードされて実行されるとき、本出願の実施形態による手順または機能がすべてまたは部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、または他のプログラマブル装置であり得る。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶され得るし、またはあるコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信され得る。例えば、コンピュータ命令は、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、もしくはデジタルサブスクライバ回線(digital subscriber line、DSL))の方法またはワイヤレス(例えば、赤外線、無線、およびマイクロ波など)の方法で、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンタから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンタに送信され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能な媒体、または1つ以上の使用可能な媒体を組み込んだ、サーバもしくはデータセンタなどのデータ記憶デバイスであり得る。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、もしくは磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、または半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブ(solid state disk、SSD)などであり得る。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、もしくは磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、または半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブ(solid state disk、SSD))などであり得る。
本出願は実施形態を参照して説明されているが、保護を主張する本出願を実施するプロセスにおいて、当業者は、添付の図面、開示されている内容、および添付の特許請求の範囲を見ることによって、開示されている実施形態の別の変形を理解および実施し得る。特許請求の範囲において、「含む(comprising)」は、別のコンポーネントまたは別のステップを除外せず、「ある(a)」または「1つの(one)」は複数の意味を除外しない。単一のプロセッサまたは別のユニットは、特許請求の範囲に挙げられているいくつかの機能を実施し得る。いくつかの手段が、互いに異なる従属請求項に記録されているが、これは、これらの手段がより良い効果を生み出すために組み合わされ得ないことを意味しない。
本出願は、特定の特徴およびその実施形態を参照して説明されているが、明らかに、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、それらに関して様々な修正および組合せが行われ得る。これに対応して、本明細書および添付の図面は、添付の特許請求の範囲によって規定される本出願の例示の説明にすぎず、本出願の範囲に該当する任意のまたはすべての修正、変形、組合せ、または均等物と考えられる。明らかに、当業者は、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、本出願に対して様々な修正および変形を行い得る。本出願は、本出願のこれらの修正および変形が、添付の特許請求の範囲およびその均等な技術によって規定される保護範囲内にあるならば、本出願のこれらの修正および変形を包含することを意図されている。
20 セッション確立システム
80 第1のモビリティ管理エンティティ
90 装置
100 第2のモビリティ管理エンティティ
110 セッション確立システム
140 セッション確立システム
170 制御プレーン機能エンティティ
180 セッション確立システム
201 第1のモビリティ管理エンティティ
202 第2のモビリティ管理エンティティ
220 ネットワークストレージ機能エンティティ
230 ユーザプレーンエンティティ
300 通信デバイス
301 プロセッサ
302 通信ライン
303 メモリ
304 通信インタフェース
305 出力デバイス
306 入力デバイス
308 プロセッサ
801 第1の取得モジュール
802 第2の取得モジュール
803 トランシーバモジュール
804 確立モジュール
901 受信モジュール
902 送信モジュール
903 処理モジュール
1001 トランシーバモジュール
1002 処理モジュール
1101 制御プレーン機能エンティティ
1102 ユーザデータ管理エンティティ
1103 第1のモビリティ管理エンティティ
1104 第2のモビリティ管理エンティティ
1401 制御プレーン機能エンティティ
1402 第1のモビリティ管理エンティティ
1403 ネットワークストレージ機能エンティティ
1404 第3のモビリティ管理エンティティ
1701 トランシーバモジュール
1702 処理モジュール
1801 ユーザプレーンエンティティ
1802 第1のモビリティ管理エンティティ
1803 ネットワークストレージ機能エンティティ
2201 処理モジュール
2202 トランシーバモジュール
2301 処理モジュール
2302 トランシーバモジュール

Claims (24)

  1. セッション確立方法であって、
    第1のモビリティ管理エンティティにより、端末が発展型パケットコア(EPC)ネットワークにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワーク(PDN)接続に関する情報を取得するステップであって、前記PDN接続に関する前記情報は、前記PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報である、ステップと、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に関する前記情報に基づいて、前記PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報(S-NSSAI)を取得するステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得する前記ステップは、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記制御プレーン機能エンティティに関する前記情報に基づいて、要求メッセージを前記制御プレーン機能エンティティに送信するステップと、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記制御プレーン機能エンティティから前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御プレーン機能エンティティに関する前記情報は、前記制御プレーン機能エンティティのインターネットプロトコル(IP)アドレスまたは完全修飾ドメイン名(FQDN)を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1のモビリティ管理エンティティにより、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するステップ
    をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のモビリティ管理エンティティにより、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得する前記ステップは、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIに基づいて、前記第2のモビリティ管理エンティティに関する前記情報を取得するステップ
    を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得する前記ステップおよび前記第1のモビリティ管理エンティティにより、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得する前記ステップは、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、スライス選択要求メッセージをネットワークスライス選択機能(NSSF)エンティティに送信するステップであって、前記スライス選択要求メッセージは、前記PDN接続に関する前記情報を搬送する、ステップと、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記NSSFエンティティから候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報および前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信するステップと、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記候補モビリティ管理エンティティセットに関する前記情報に基づいて、前記候補モビリティ管理エンティティセットから前記第2のモビリティ管理エンティティを選択するステップと
    を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記第2のモビリティ管理エンティティと異なり、前記方法は、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップ
    をさらに含む、請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第2のモビリティ管理エンティティに送信する前記ステップは、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記端末に関連するメッセージを前記第2のモビリティ管理エンティティに再ルーティングするようにアクセスデバイスに命令することによって、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第2のモビリティ管理エンティティに送信するステップ
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、前記方法は、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記端末に送信するステップと、
    前記第1のモビリティ管理エンティティにより、前記端末からPDUセッション確立要求を受信するステップであって、前記PDUセッション確立要求は、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを搬送する、ステップと
    をさらに含む、請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIは、5Gコアネットワークでプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立するためのネットワークスライスを示すために使用される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 第1のモビリティ管理エンティティであって、
    第1の取得モジュールおよび第2の取得モジュールを備え、
    前記第1の取得モジュールは、端末が発展型パケットコア(EPC)ネットワークにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワーク(PDN)接続に関する情報を取得するように構成されており、前記PDN接続に関する前記情報は、前記PDN接続に対応する制御プレーン機能エンティティに関する情報であり、
    前記第2の取得モジュールは、前記PDN接続に関する前記情報に基づいて、前記PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報(S-NSSAI)を取得するように構成されている、第1のモビリティ管理エンティティ。
  12. 前記第2の取得モジュールが、前記PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されていることは、
    前記制御プレーン機能エンティティに関する前記情報に基づいて、要求メッセージを前記制御プレーン機能エンティティに送信することと、
    前記制御プレーン機能エンティティから前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信することと
    を含む、請求項11に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  13. 前記第2の取得モジュールは、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成されている、請求項11に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  14. 前記第2の取得モジュールが、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成されていることは、
    前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIに基づいて、前記第2のモビリティ管理エンティティに関する前記情報を取得することを含む、請求項13に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  15. 前記第2の取得モジュールが、前記PDN接続に対応するネットワークスライスのS-NSSAIを取得するように構成されていること、および、前記第2の取得モジュールが、第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成されていることは、
    スライス選択要求メッセージをネットワークスライス選択機能(NSSF)エンティティに送信することであって、前記スライス選択要求メッセージは、前記PDN接続に関する前記情報を搬送する、ことと、
    前記NSSFエンティティから候補モビリティ管理エンティティセットに関する情報および前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信することと、
    前記候補モビリティ管理エンティティセットに関する前記情報に基づいて、前記候補モビリティ管理エンティティセットから前記第2のモビリティ管理エンティティを選択することと
    を含む、請求項13に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  16. 前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記第2のモビリティ管理エンティティと異なり、
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、トランシーバモジュールをさらに備え、
    前記トランシーバモジュールは、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第2のモビリティ管理エンティティに送信するように構成されている、請求項13から15のいずれか一項に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  17. 前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記第2のモビリティ管理エンティティと同じであり、
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、トランシーバモジュールおよび確立モジュールをさらに備え、
    前記トランシーバモジュールは、登録受付メッセージを前記端末に送信するように構成されており、
    前記トランシーバモジュールは、前記端末からPDUセッション確立要求を受信し、前記PDUセッション確立要求は、前記端末によって要求される、ネットワークスライスのS-NSSAIと、前記端末によって要求される、PDN接続に対応するアクセスポイント名(APN)とを搬送する、ようにさらに構成されており、
    前記確立モジュールは、前記端末によって要求される、前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIが、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの事前に記憶されたS-NSSAIと同じであり、かつ、前記端末によって要求される、前記PDN接続に対応する前記APNが、前記PDN接続に対応する前記APNと同じである場合に、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIに基づいて、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスでPDUセッションを確立するようにさらに構成されている、請求項13から15のいずれか一項に記載の第1のモビリティ管理エンティティ。
  18. コンピュータプログラムであって、コンピュータに、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法を実行させるコンピュータプログラム。
  19. セッション確立システムであって、
    第1のモビリティ管理エンティティおよび第2のモビリティ管理エンティティを備え、
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、端末が発展型パケットコア(EPC)ネットワークにアクセスしたときに確立されたパケットデータネットワーク(PDN)接続に関する情報を取得するように構成されており、前記PDN接続に関する前記情報は、制御プレーン機能エンティティに関する情報であり、
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記PDN接続に関する前記情報に基づいて、前記PDN接続に対応するネットワークスライスの単一ネットワークスライス選択支援情報(S-NSSAI)を取得し、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第2のモビリティ管理エンティティに送信するようにさらに構成されており、
    前記第2のモビリティ管理エンティティは、前記第1のモビリティ管理エンティティから、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信するように構成されている、セッション確立システム。
  20. 前記第2のモビリティ管理エンティティは、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記端末に送信するようにさらに構成されている、請求項19に記載のセッション確立システム。
  21. 前記第2のモビリティ管理エンティティは、前記端末からPDUセッション確立要求を受信し、前記PDUセッション確立要求は、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスでPDUセッションを確立するための前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを搬送する、ようにさらに構成されている、請求項19または20に記載のセッション確立システム。
  22. 前記PDN接続に対応する前記制御プレーン機能エンティティをさらに備え
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記制御プレーン機能エンティティに関する前記情報に基づいて、要求メッセージを前記制御プレーン機能エンティティに送信するようにさらに構成されており、
    前記制御プレーン機能エンティティは、前記要求メッセージを受信し、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを前記第1のモビリティ管理エンティティに送信するように構成されており、
    前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記制御プレーン機能エンティティから、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIを受信するようにさらに構成されている、請求項19から21のいずれか一項に記載のセッション確立システム。
  23. 前記制御プレーン機能エンティティに関する前記情報は、前記制御プレーン機能エンティティのインターネットプロトコル(IP)アドレスまたは完全修飾ドメイン名(FQDN)を含む、請求項19から22のいずれか一項に記載のセッション確立システム。
  24. 前記第1のモビリティ管理エンティティは、前記PDN接続に対応する前記ネットワークスライスの前記S-NSSAIに基づいて、前記第2のモビリティ管理エンティティに関する情報を取得するようにさらに構成されている、請求項19から23のいずれか一項に記載のセッション確立システム。
JP2020541843A 2017-10-16 2018-10-12 セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス Active JP7015931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710963960 2017-10-16
CN201710963960.1 2017-10-16
CN201711208402.0 2017-11-27
CN201711208402 2017-11-27
CN201810491244 2018-05-21
CN201810491244.2 2018-05-21
CN201811169443.8 2018-10-08
CN201811169443.8A CN109673031B (zh) 2017-10-16 2018-10-08 会话建立方法、设备及系统
PCT/CN2018/109971 WO2019076244A1 (zh) 2017-10-16 2018-10-12 会话建立方法、设备及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537466A JP2020537466A (ja) 2020-12-17
JP7015931B2 true JP7015931B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=66142402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541843A Active JP7015931B2 (ja) 2017-10-16 2018-10-12 セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11589270B2 (ja)
EP (2) EP3694257B1 (ja)
JP (1) JP7015931B2 (ja)
KR (1) KR102308350B1 (ja)
CN (2) CN109673031B (ja)
RU (1) RU2765987C2 (ja)
WO (1) WO2019076244A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3698573B1 (en) * 2017-10-17 2022-06-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Pdn and pdu session type mapping and capability discovery
KR102577006B1 (ko) * 2018-08-13 2023-09-11 삼성전자 주식회사 4g 및 5g 네트워크 이동 시 네트워크 슬라이스 지원 방법 및 장치
CN112075098B (zh) * 2019-01-16 2021-09-07 华为技术有限公司 一种小区注册方法及终端设备
CN110167202B (zh) * 2019-04-26 2021-04-20 维沃移动通信有限公司 会话处理方法、装置、终端及介质
US11026166B2 (en) * 2019-06-07 2021-06-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Application driven dynamic network slice selection
CN110381450B (zh) * 2019-07-18 2021-10-22 中国联合网络通信集团有限公司 一种群组建立方法及装置
KR20210058479A (ko) * 2019-11-14 2021-05-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크 슬라이스의 인터워킹을 제공하기 위한 장치 및 방법
CN110944365B (zh) * 2019-11-28 2021-10-22 武汉虹旭信息技术有限责任公司 一种基于5g核心网的多参考点关联方法及系统
CN110944367B (zh) * 2019-12-20 2021-12-24 广东工业大学 一种4g与5g互操作的方法
CN111093285A (zh) * 2019-12-27 2020-05-01 中兴通讯股份有限公司 一种会话创建方法、网元及计算机可读存储介质
WO2021098073A1 (en) * 2020-02-26 2021-05-27 Zte Corporation Registration with accessibility and mobility management function re-allocation
CN111698290B (zh) * 2020-05-19 2021-06-15 展讯通信(天津)有限公司 Pdu会话复用方法、装置、用户设备及存储介质
WO2022014291A2 (en) * 2020-07-17 2022-01-20 Nec Corporation Service continuity across network slices
EP4189930A1 (en) * 2020-08-03 2023-06-07 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program
EP4193678A1 (en) * 2020-08-10 2023-06-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ.) Methods and apparatuses for mobility between different communication systems
CN116458137A (zh) * 2020-10-14 2023-07-18 中兴通讯股份有限公司 边缘应用服务器的识别方法和系统
US20220141763A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 Nokia Technologies Oy Managing mode of access to a compatible set of network slices
JP7310036B1 (ja) * 2020-11-06 2023-07-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるネットワークスライスの利用のための通信を実行する方法及び装置
CN113115473B (zh) * 2021-03-01 2022-09-30 深圳艾灵网络有限公司 网络切片控制方法及装置、服务器、系统及存储介质
CN115087053A (zh) * 2021-03-12 2022-09-20 中国移动通信有限公司研究院 会话创建方法、装置及amf
CN115134800B (zh) * 2021-03-24 2024-03-26 中国电信股份有限公司 5g专网接入方法、专网网关、5gc系统以及存储介质
KR20230034113A (ko) * 2021-09-02 2023-03-09 주식회사 넷큐브 폐쇄망 서비스를 제공하는 네트워크 슬라이싱 온보딩 시스템 및 그 방법
WO2023075354A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for supporting alternative network slice in wireless communication system
WO2023136590A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Enforcing network slice simultaneous registration group (nssrg) in evolved packet system (eps) in a wireless communication system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8576795B2 (en) * 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
CN106559868B (zh) * 2015-09-25 2019-05-10 电信科学技术研究院 一种跟踪区更新方法及装置
DE112016004567T5 (de) * 2015-10-06 2018-07-05 Intel IP Corporation Dual-funkbetrieb zwischen zugangssystemen unter verwendung von 3gpp-funkzugangstechnologie
US11265935B2 (en) * 2016-01-18 2022-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Resource assignment for general packet radio service tunneling protocol (GTP) entities in 5G
EP3457662B1 (en) * 2016-05-16 2021-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and apparatus
US10362511B2 (en) * 2016-05-17 2019-07-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining PDU session identity in wireless communication system
CN106851589B (zh) * 2016-12-30 2019-02-19 北京小米移动软件有限公司 无线网络接入方法、装置及系统
WO2018128528A1 (ko) * 2017-01-09 2018-07-12 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 pdu 세션 관리 방법 및 이를 위한 장치
CN114598753A (zh) * 2017-01-09 2022-06-07 Idac控股公司 用于不同通信架构之间互通的服务质量管理
CN106982458B (zh) * 2017-03-09 2019-12-17 华为技术有限公司 一种网络切片的选择方法及装置
US20210289351A1 (en) * 2017-06-19 2021-09-16 Idac Holdings, Inc. Methods and systems for privacy protection of 5g slice identifier
CN111165014B (zh) * 2017-09-28 2022-06-17 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中发送和接收与从5gs到eps的切换有关的信号的方法及其装置
WO2019074407A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) METHODS FOR ESTABLISHING A CONNECTION FOR PACKET DATA TRANSFER OF A WIRELESS COMMUNICATION DEVICE

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; Procedures for the 5G System; Stage 2 (Release 15)[online],3GPP TS 23.502 V1.2.0,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/23_series/23.502/23502-120.zip>,2017年09月22日,pp.11-20,45-50,92-98
NTT DOCOMO, NEC, Telecom Italia, Qualcomm Incorporated, Deutsche Telekom,TS 23.501: Network slicing interworking with eDecor[online],3GPP TSG SA WG2 #122bis S2-176639,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_122BIS_Sophia_Antipolis/Docs/S2-176639.zip>,2017年08月29日,pp.1-3

Also Published As

Publication number Publication date
EP4096303A1 (en) 2022-11-30
US20230164644A1 (en) 2023-05-25
EP4096303B1 (en) 2023-11-29
EP3694257A1 (en) 2020-08-12
US20200260340A1 (en) 2020-08-13
RU2020115877A3 (ja) 2022-01-10
WO2019076244A1 (zh) 2019-04-25
CN109673031B (zh) 2020-11-17
RU2765987C2 (ru) 2022-02-07
RU2020115877A (ru) 2021-11-18
KR102308350B1 (ko) 2021-10-01
EP3694257B1 (en) 2022-09-28
CN109673031A (zh) 2019-04-23
KR20200055128A (ko) 2020-05-20
EP3694257A4 (en) 2020-12-16
CN112312500A (zh) 2021-02-02
JP2020537466A (ja) 2020-12-17
US11589270B2 (en) 2023-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7015931B2 (ja) セッション確立方法およびシステム、ならびにデバイス
US11533375B2 (en) Session establishment method and apparatus
JP7397109B2 (ja) モビリティ管理方法、装置及びシステム
WO2019042182A1 (zh) 数据传输方法、设备及系统
US11716667B2 (en) Handover method, device, and system
WO2019184723A1 (zh) 策略和计费控制规则获取方法、装置及系统
WO2019137521A1 (zh) 会话管理方法、设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124