JP7014903B2 - Device management server, device management system and device management method - Google Patents
Device management server, device management system and device management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7014903B2 JP7014903B2 JP2020522243A JP2020522243A JP7014903B2 JP 7014903 B2 JP7014903 B2 JP 7014903B2 JP 2020522243 A JP2020522243 A JP 2020522243A JP 2020522243 A JP2020522243 A JP 2020522243A JP 7014903 B2 JP7014903 B2 JP 7014903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- power storage
- storage device
- deterioration rate
- aging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 84
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 149
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 99
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 34
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
本発明は、機器管理サーバ、機器管理システム及び機器管理方法に関する。 The present invention relates to a device management server, a device management system, and a device management method.
近年、蓄電装置を分散電源として用いる技術(例えば、VPP(Virtual Power Plant))が知られている。このような背景下において、蓄電装置の容量劣化量を最小化する技術も提案されている。具体的には、以下の手順で蓄電装置の容量劣化量を算出し、算出された容量劣化量が閾値を超えないように蓄電装置の充電又は放電を制御する。 In recent years, a technique of using a power storage device as a distributed power source (for example, VPP (Virtual Power Plant)) has been known. Against this background, a technique for minimizing the amount of capacity deterioration of the power storage device has also been proposed. Specifically, the capacity deterioration amount of the power storage device is calculated by the following procedure, and the charging or discharging of the power storage device is controlled so that the calculated capacity deterioration amount does not exceed the threshold value.
(A)蓄電装置の充電率(SOC;State of Charge)に対する蓄電装置の容量劣化速度を表す関数fが既知である。 (A) A function f representing the capacity deterioration rate of the power storage device with respect to the charge rate (SOC; State of Charge) of the power storage device is known.
(B)関数fに関する時間積算値を容量劣化量として算出する。 (B) The time integration value related to the function f is calculated as the capacity deterioration amount.
機器管理サーバは、蓄電装置について経年パラメータに対する目標劣化状態の関係を表す目標経年劣化速度を管理する管理部と、対象蓄電装置を制御する制御部とを備える。前記制御部は、前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定し、前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年パラメータに対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定し、前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御する。 The device management server includes a management unit that manages the target aging deterioration rate that represents the relationship between the target deterioration state of the power storage device and the aging parameter, and a control unit that controls the target power storage device. The control unit identifies the actual deterioration state or the actual deterioration rate of the target power storage device, and based on the target aging deterioration rate, the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging parameter of the target power storage device. Is specified, and the charging or discharging of the target power storage device is controlled based on the comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or the comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate.
機器管理システムは、蓄電装置について経年パラメータに対する目標劣化状態の関係を表す目標経年劣化速度を管理する管理部と、対象蓄電装置を制御する制御部とを備える。前記制御部は、前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定し、前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年パラメータに対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定し、前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御する。 The device management system includes a management unit that manages a target aging deterioration rate that indicates the relationship between the target deterioration state of the power storage device and an aging parameter, and a control unit that controls the target power storage device. The control unit identifies the actual deterioration state or the actual deterioration rate of the target power storage device, and based on the target aging deterioration rate, the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging parameter of the target power storage device. Is specified, and the charging or discharging of the target power storage device is controlled based on the comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or the comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate.
機器管理方法は、蓄電装置について経年パラメータに対する目標劣化状態の関係を表す目標経年劣化速度を管理するステップAと、対象蓄電装置を制御するステップBとを備える。前記ステップBは、前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定するステップと、前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年パラメータに対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定するステップと、前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御するステップとを含む。 The device management method includes a step A for managing the target aging deterioration rate showing the relationship of the target deterioration state with respect to the aging parameter of the power storage device, and a step B for controlling the target power storage device. The step B is a step of specifying the actual deterioration state or the actual deterioration rate of the target power storage device, and the target deterioration state or target of the target power storage device with respect to the aging parameter of the target power storage device based on the target aging deterioration rate. The charging or discharging of the target power storage device is performed based on the step of specifying the deterioration rate and the comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or the comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate. Includes steps to control.
以下において、実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings below, the same or similar parts are designated by the same or similar reference numerals.
但し、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なる場合があることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係又は比率が異なる部分が含まれている場合があることは勿論である。 However, it should be noted that the drawings are schematic and the ratio of each dimension may differ from the actual one. Therefore, the specific dimensions should be determined in consideration of the following explanation. In addition, it goes without saying that there may be a portion where the relations or ratios of the dimensions of the drawings are different from each other.
[開示の概要]
ここで、第1タイミングで導入される第1蓄電装置及び第1タイミングよりも後の第2タイミングで導入される第2蓄電装置が存在するケースについて考える。このようなケースにおいて、上述した技術では、第1蓄電装置及び第2蓄電装置の容量劣化量が近づいていくように蓄電装置の充電又は放電が制御されるため、第1蓄電装置よりも第2蓄電装置の方が優先的に使用される。[Summary of disclosure]
Here, consider a case where a first power storage device introduced at the first timing and a second power storage device introduced at a second timing after the first timing exist. In such a case, in the above-mentioned technique, since the charging or discharging of the power storage device is controlled so that the amount of capacity deterioration of the first power storage device and the second power storage device approaches, the second power storage device is more than the first power storage device. The power storage device is preferentially used.
このように、上述した技術では、第1蓄電装置及び第2蓄電装置の製品寿命の終了タイミングをえる観点では有効である。しかしながら、第1蓄電装置よりも後に導入された第2蓄電装置の製品寿命の長さは、第1蓄電装置の製品寿命の長さよりも短くなってしまう。 As described above, the above-mentioned technique is effective from the viewpoint of obtaining the end timing of the product life of the first power storage device and the second power storage device. However, the product life of the second power storage device introduced after the first power storage device is shorter than the product life of the first power storage device.
そこで、本発明の一実施形態は、導入時期などが異なる2以上の蓄電装置が設けられる場合であっても、各蓄電装置の製品寿命の長さを担保しながら蓄電装置の充電又は放電を適切に制御することを可能とする機器管理サーバ、機器管理システム及び機器管理方法を提供する。 Therefore, in one embodiment of the present invention, even when two or more power storage devices having different introduction times are provided, charging or discharging of the power storage device is appropriate while ensuring the long product life of each power storage device. It provides a device management server, a device management system, and a device management method that can be controlled.
開示の概要に係る機器管理サーバは、蓄電装置について経年パラメータに対する目標劣化状態の関係を表す目標経年劣化速度を管理する管理部と、対象蓄電装置を制御する制御部とを備える。前記制御部は、前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定し、前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年パラメータに対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定し、前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御する。 The device management server according to the outline of the disclosure includes a management unit that manages a target aging deterioration rate that represents the relationship of the target deterioration state with respect to the aging parameter of the power storage device, and a control unit that controls the target power storage device. The control unit identifies the actual deterioration state or the actual deterioration rate of the target power storage device, and based on the target aging deterioration rate, the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging parameter of the target power storage device. Is specified, and the charging or discharging of the target power storage device is controlled based on the comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or the comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate.
開示の概要では、導入時期などが異なる2以上の蓄電装置について、経年パラメータ(経年時間)を考慮する目標経年劣化速度という概念を導入することによって、各蓄電装置の製品寿命の長さを担保しながら蓄電装置の充電又は放電を適切に制御する。従って、導入時期などが異なる2以上の蓄電装置が設けられる場合であっても、各蓄電装置の製品寿命の長さを担保しながら蓄電装置の充電又は放電を適切に制御することを可能となる。 In the outline of the disclosure, the long product life of each power storage device is guaranteed by introducing the concept of the target aging deterioration rate that considers the aging parameter (aged time) for two or more power storage devices with different introduction times. While appropriately controlling the charging or discharging of the power storage device. Therefore, even when two or more power storage devices having different introduction times are provided, it is possible to appropriately control the charging or discharging of the power storage device while ensuring the long product life of each power storage device. ..
[実施形態]
(機器管理システム)
以下において、実施形態に係る機器管理システムについて説明する。[Embodiment]
(Equipment management system)
Hereinafter, the device management system according to the embodiment will be described.
図1に示すように、機器管理システム100は、機器管理サーバ200と、施設300とを有する。図1では、施設300として、施設300A~施設300Cが例示されている。
As shown in FIG. 1, the
各施設300は、電力系統110に接続される。以下において、電力系統110から施設300への電力の流れを潮流と称し、施設300から電力系統110への電力の流れを逆潮流と称する。
Each
機器管理サーバ200及び施設300は、ネットワーク120に接続されている。ネットワーク120は、機器管理サーバ200と施設300との間の回線を提供すればよい。例えば、ネットワーク120は、インターネットであってもよい。ネットワーク120は、VPN(Virtual Private Network)などの専用回線であってもよい。
The
機器管理サーバ200は、少なくとも蓄電装置310を管理する事業者によって管理されるサーバである。機器管理サーバ200は、発電事業者、送配電事業者、小売事業者、リソースアグリゲータなどの電力事業者によって管理されるサーバであってもよい。リソースアグリゲータは、VPP(Virtual Power Plant)において発電事業者、送配電事業者及び小売事業者などに逆潮流の電力を提供する電力事業者である。実施形態において、機器管理サーバ200の詳細については後述する(図2を参照)。
The
ここで、機器管理サーバ200は、施設300に設けられるEMS330に対して、施設300に設けられる蓄電装置310に対する制御を指示する制御メッセージを送信してもよい。例えば、機器管理サーバ200は、潮流の制御を要求する潮流制御メッセージ(例えば、DR;Demand Response)を送信してもよく、逆潮流の制御を要求する逆潮流制御メッセージを送信してもよい。さらに、機器管理サーバ200は、分散電源の動作状態を制御する電源制御メッセージを送信してもよい。潮流又は逆潮流の制御度合いは、絶対値(例えば、○○kW)で表されてもよく、相対値(例えば、○○%)で表されてもよい。或いは、潮流又は逆潮流の制御度合いは、2以上のレベルで表されてもよい。潮流又は逆潮流の制御度合いは、現在の電力需給バランスによって定められる電力料金(RTP;Real Time Pricing)によって表されてもよく、過去の電力需給バランスによって定められる電力料金(TOU;Time Of Use)によって表されてもよい。
Here, the
施設300は、蓄電装置310、負荷機器320及びEMS330を有する。
The
蓄電装置310は、電力の充電及び電力の放電を行う分散電源である。例えば、蓄電装置310は、PCS(Power Conditioning System)及び蓄電池セルを備える。
The
負荷機器320は、電力を消費する機器である。例えば、負荷機器320は、空調機器、照明機器、AV(Audio Visual)機器などである。
The
EMS330は、施設300の電力を管理する装置(EMS;Energy Management System)である。EMS330は、蓄電装置310及び負荷機器320の動作状態を制御してもよい。EMS330は、VEN(Virtual End Node)の一例である。
The
ここで、EMS330は、蓄電装置310の使用状況を示す情報要素を含むメッセージを機器管理サーバ200に送信する。蓄電装置310の使用状況は、蓄電装置310の劣化状態(SOH;State of Health)の特定に用いられる。蓄電装置310の使用状況を示す情報要素は、蓄電装置310の現在容量(例えば、AC実効容量(充電)、AC実効容量(放電))を示す情報要素を含んでもよい。また、蓄電装置310の使用状況を示す情報要素は、蓄電装置310の現在抵抗値を示す情報要素を含んでもよい。蓄電装置310の使用状況を示す情報要素は、蓄電装置310の累積充電時間及び累積放電時間を示す情報要素を含んでもよい。また、蓄電装置310の使用状況を示す情報要素は、蓄電装置310の累積充電量を示す情報要素(例えば、AC積算充電電力量計測値、AC瞬時充電電力量計測値、DC積算充電電力量計測値、DC瞬時充電電力量計測値、積算充電電力量計測値、瞬時充電電力計測値、瞬時充電電圧計測値)及び累積放電量を示す情報要素(例えば、AC積算放電電力量計測値、AC瞬時放電電力量計測値、DC積算放電電力量計測値、DC瞬時放電電力量計測値、積算放電電力量計測値、瞬時放電電力計測値、瞬時放電電圧計測値)を含んでもよい。蓄電装置310の使用状況を示す情報要素は、蓄電装置310の累積充放電サイクル数を示す情報要素を含んでもよい。
Here, the
例えば、蓄電装置310のSOHは、SOH=(現在容量/初期容量)×100によって実測されてもよい。また、蓄電装置310のSOHは、SOH=(現在抵抗値/初期抵抗値)×100によって実測されてもよい。SOHは、所定周期(例えば、1回/2年)でメンテナンスモードを実行することによって実測されてもよい。
For example, the SOH of the
例えば、蓄電装置310のSOHは、{(容量(t1)-劣化容量)/初期容量}×100によって推定されてもよい。容量(t1)は、タイミングt1で実行されたメンテナンスモードで実測される容量である。劣化容量は、タイミングt1と現在タイミングとの間における放電量及び充電量×1kWh劣化率によって推定される。1kWh劣化率は、蓄電装置310の保証劣化率によって特定可能である。例えば、6000回の充放電サイクルで20%の劣化率が保証される蓄電装置310であれば、1kWh劣化率は1/3600で表されてもよい。
For example, the SOH of the
以下においては、実測されるSOH及び推定されるSOHを特に区別せずにSOH、又は実際劣化状態と称することもある。 In the following, the actually measured SOH and the estimated SOH may be referred to as SOH or an actual deteriorated state without particular distinction.
実施形態において、機器管理サーバ200とEMS330との間の通信は、第1プロトコルに従って行われてもよい。一方で、EMS330と蓄電装置310及び負荷機器320との間の通信は、第1プロトコルとは異なる第2プロトコルに従って行われてもよい。例えば、第1プロトコルとしては、Open ADR(Automated Demand Response)に準拠するプロトコル、或いは、独自の専用プロトコルを用いることができる。例えば、第2プロトコルは、ECHONET Liteに準拠するプロトコル、SEP(Smart Energy Profile)2.0、KNX、或いは、独自の専用プロトコルを用いることができる。なお、第1プロトコルと第2プロトコルは異なっていればよく、例えば、両方が独自の専用プロトコルであっても異なる規則で作られたプロトコルであればよい。
In the embodiment, the communication between the
(機器管理サーバ)
以下において、実施形態に係る機器管理サーバについて説明する。図2に示すように、機器管理サーバ200は、データベース210と、通信部220と、制御部230とを有する。機器管理サーバ200は、VTN(Virtual Top Node)の一例である。(Device management server)
Hereinafter, the device management server according to the embodiment will be described. As shown in FIG. 2, the
管理部であるデータベース210は、不揮発性メモリ又は/及びHDDなどの記憶装置に格納される。データベース210は、機器管理サーバ200によって管理される施設300に関するデータを記憶する。機器管理サーバ200によって管理される施設300は、電力事業者と契約を有する施設300であってもよい。例えば、施設300に関するデータは、電力系統110から施設300に供給される需要電力であってもよい。施設300に関するデータは、施設300に設けられる蓄電装置310の種別を表すデータ(識別番号、メーカーコード、商品コード、製造番号)であってもよい。施設300に関するデータは、施設300に設けられる蓄電装置310のスペックなどであってもよい。スペックは、蓄電装置310の初期容量(W)及び初期抵抗値(Ω)であってもよい。スペックは、蓄電装置310の種別によって特定されてもよい。
The
ここで、データベース210は、蓄電装置310の経年パラメータに対する目標SOHの関係を表す目標経年劣化速度を管理する。例えば、目標経年劣化速度は、目標SOH/経年劣化パラメータで表される。経年パラメータは、蓄電装置310の設置からの経年時間である。経年時間は、蓄電装置310の設置からの累積放電量及び累積充電量の合計値から推定されてもよい。経年時間は、蓄電装置310の設置からの累積放電時間及び累積充電時間の合計値から推定されてもよい。経年時間は、蓄電装置310の設置からの累積充放電サイクル数から推定されてもよい。目標劣化状態である目標SOHは、経年パラメータに対して予め定められるSOHの目標値である。目標経年劣化速度は、蓄電装置310毎に異なっていてもよい。
Here, the
通信部220は、通信モジュールを備える。通信部220は、ネットワーク120を介してEMS330と通信を行う。通信部220は、上述したように、第1プロトコルに従って通信を行う。例えば、通信部220は、第1プロトコルに従って第1メッセージをEMS330に送信する。通信部220は、第1プロトコルに従って第1メッセージ応答をEMS330から受信する。ここで、通信部220は、蓄電装置310の使用状況を示す情報要素を含むメッセージをEMS330から受信する。
The
制御部230は、メモリ及びCPUなどを備える。制御部230は、機器管理サーバ200に設けられる各構成を制御する。例えば、制御部230は、制御メッセージの送信によって、施設300に設けられるEMS330に対して、施設300に設けられる蓄電装置310に対する制御を指示する。制御メッセージは、上述したように、潮流制御メッセージ、逆潮流制御メッセージ、及び電源制御メッセージのいずれかであってもよい。
The
ここで、制御部230は、制御対象の蓄電装置310(以下、対象蓄電装置)の実際SOHを特定する。例えば、実際SOHは、対象蓄電装置について実測又は推定されるSOHである。制御部230は、データベース210に記憶される目標経年劣化速度に基づいて、対象蓄電装置の経年パラメータに対する目標SOHを特定し、実際SOHと目標SOHとの比較結果に基づいて対象蓄電装置の充電又は放電を制御する。具体的には、制御部230は、実際SOHが目標SOHよりも悪い場合には、対象蓄電装置の劣化を抑制するために、対象蓄電装置の充電又は放電を抑制する。一方で、制御部230は、実際SOHが目標SOHよりも良い場合には、対象蓄電装置を積極的に利用するために、対象蓄電装置の充電又は放電を促進する。
Here, the
例えば、蓄電装置310の充電又は放電によって電力系統110の需給バランスを調整するケースについて考える。このようなケースにおいて、制御部230は、実際SOHと目標SOHとの比較結果に基づいて定められる優先度に基づいて、対象蓄電装置の充電又は放電を制御する。具体的には、制御部230は、実際SOHが目標SOHよりも悪い場合には、対象蓄電装置の劣化を抑制するために、優先度として低い優先度を設定する。一方で、制御部230は、実際SOHが目標SOHよりも良い場合には、対象蓄電装置を積極的に利用するために、優先度として高い優先度を設定する。
For example, consider a case where the supply and demand balance of the
(蓄電装置の容量)
以下において、実施形態に係る蓄電装置の容量について説明する。(Capacity of power storage device)
Hereinafter, the capacity of the power storage device according to the embodiment will be described.
図3に示すように、蓄電装置310の全体容量には、下限SOC(State of Charge)及び上限SOCが定められている。下限SOCは第1残量に設定され、上限SOCは第1残量よりも高い蓄電残量である第2残量に設定されている。さらに、蓄電装置310の全体容量は、蓄電装置310を保護するための使用不可容量(下限側)及び災害などの緊急事態に対応するために非常容量(BCP;Business Continuity Plan)容量を含む。下限SOCは、BCP容量及び使用不可容量(下限側)を蓄電残量が下回らないように定められる。例えば、下限SOCは、BCP容量及び使用不可容量(下限側)の合計値である。上限SOCは、蓄電容量が使用不可容量(上限側)に達しないように定められる。例えば、上限SOCは、全体容量から使用不可容量(上限側)を除いた値である。このような前提において、蓄電装置310が放電可能な蓄電残量(放電可能容量)は蓄電容量から下限SOCを除いた値である。蓄電装置310が充電可能な充電残量(充電可能容量)は上限SOCから蓄電容量を除いた値である。
As shown in FIG. 3, a lower limit SOC (System of Charge) and an upper limit SOC are set for the total capacity of the
(目標経年劣化速度)
以下において、実施形態に係る目標経年劣化速度について説明する。図4では、蓄電装置A及び蓄電装置Bが存在するケースを例示する。説明を簡略化するために、蓄電装置A及び蓄電装置Bの目標経年劣化速度が同じであり、蓄電装置A及び蓄電装置Bの導入時期が異なるケースを例示する。さらに、図4では、蓄電装置A及び蓄電装置Bについて、あるタイミングにおけるSOHの実績及び予測が示されている。(Target aging rate)
Hereinafter, the target aging deterioration rate according to the embodiment will be described. FIG. 4 illustrates a case in which the power storage device A and the power storage device B exist. In order to simplify the explanation, a case where the target aging deterioration rates of the power storage device A and the power storage device B are the same and the introduction times of the power storage device A and the power storage device B are different will be illustrated. Further, FIG. 4 shows the actual results and predictions of SOH at a certain timing for the power storage device A and the power storage device B.
図4に示すように、蓄電装置Aの経年パラメータ(例えば、経年時間)はXAであり、蓄電装置Bの経年パラメータ(例えば、経年時間)はXBである。蓄電装置Aの実際SOH(YA)は、目標経年劣化速度によって定まる目標SOH(YAtarget)よりも悪い。一方で、蓄電装置Bの実際SOH(YB)は、目標経年劣化速度によって定まる目標SOH(YBtarget)よりも良い。蓄電装置Aの経年時間が蓄電装置Bの経年時間よりも短いにもかかわらずに、蓄電装置Aの劣化が蓄電装置Bの劣化よりも進んでいる要因としては、蓄電装置Aの設置環境(気温など)が蓄電装置Bの設置環境よりも悪いなどの要因が考えられる。As shown in FIG. 4, the aged parameter (for example, aged time) of the power storage device A is X A , and the aged parameter (for example, aged time) of the power storage device B is X B. The actual SOH (YA) of the power storage device A is worse than the target SOH (Y Target ) determined by the target aging deterioration rate. On the other hand, the actual SOH (Y B ) of the power storage device B is better than the target SOH (Y Btaget ) determined by the target aging deterioration rate. Although the aged time of the power storage device A is shorter than the aged time of the power storage device B, the reason why the deterioration of the power storage device A is more advanced than the deterioration of the power storage device B is that the installation environment of the power storage device A (air temperature). Etc.) is considered to be worse than the installation environment of the power storage device B.
このようなケースにおいて、機器管理サーバ200は、蓄電装置Aに対して第1制御を適用する。第1制御は、蓄電装置Aの劣化を抑制するために、蓄電装置Aの充電又は放電を抑制する制御である。例えば、電力系統110の需給バランスを調整する場合に、蓄電装置Aを利用する優先度として低い優先度を設定する。一方で、機器管理サーバ200は、蓄電装置Bに対して第2制御を適用する。第2制御は、蓄電装置Bを積極的に利用するために、蓄電装置Bの充電又は放電を促進する制御である。例えば、電力系統110の需給バランスを調整する場合に、蓄電装置Bを利用する優先度として高い優先度を設定する。このような制御は、蓄電装置Aの充電又は放電の抑制を蓄電装置Bの充電又は放電の促進によって補う制御であると解釈してもよい。
In such a case, the
(機器管理方法)
以下において、実施形態に係る機器管理方法について説明する。図5に示すフローは定期的に行われる。(Device management method)
Hereinafter, the device management method according to the embodiment will be described. The flow shown in FIG. 5 is performed periodically.
図5に示すように、ステップS10において、機器管理サーバ200は、対象蓄電装置の実際SOHを特定する。上述したように、実際SOHは、実測されてもよく、推定されてもよい。
As shown in FIG. 5, in step S10, the
ステップS20において、機器管理サーバ200は、対象蓄電装置の目標SOHを特定する。上述したように、目標SOHは、データベース210に記憶される目標経年劣化速度及び対象蓄電装置の経年パラメータによって特定される。
In step S20, the
ステップS30において、機器管理サーバ200は、実際SOHが目標SOHよりも悪いか否かを判定する。実際SOHが目標SOHよりも悪い場合に、ステップS40の処理が行われる。一方で、実際SOHが目標SOHよりも悪くない場合に、ステップS50の処理が行われる。
In step S30, the
ステップS40において、機器管理サーバ200は、対象蓄電装置の充電又は放電を抑制する第1制御を実行する。
In step S40, the
ステップS50において、機器管理サーバ200は、対象蓄電装置の充電又は放電を促進する第2制御を実行する。
In step S50, the
(作用及び効果)
実施形態では、導入時期などが異なる2以上の蓄電装置について、単純なSOHの比較で制御するのではなく、経年パラメータ(経年時間)を考慮する目標経年劣化速度という概念を導入することによって、各蓄電装置の製品寿命の長さを担保しながら蓄電装置の充電又は放電を適切に制御する。具体的には、経年時間が短い蓄電装置が優先的に利用されることによって、経年時間が短い蓄電装置の製品寿命が短くなってしまう事態を抑制することができる。(Action and effect)
In the embodiment, for two or more power storage devices having different introduction times, the concept of the target aging deterioration rate that considers the aging parameter (aging time) is introduced instead of controlling by simple SOH comparison. Appropriately control the charging or discharging of the power storage device while ensuring the long product life of the power storage device. Specifically, by preferentially using a power storage device having a short aging time, it is possible to suppress a situation in which the product life of the power storage device having a short aging time is shortened.
[変更例1]
以下において、実施形態の変更例1について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について主として説明する。[Change example 1]
Hereinafter, modification 1 of the embodiment will be described. In the following, the differences from the embodiments will be mainly described.
実施形態では、予め定められる目標経年劣化速度、すなわち、目標経年劣化速度の理論値に基づいて、対象蓄電装置の目標SOHが特定されるケースについて例示した。これに対して、変更例1では、機器管理サーバ200は、2以上の参照蓄電装置について経年パラメータに対する実際SOHを特定し、特定された実際SOHに基づいて目標経年劣化速度を算出する。
In the embodiment, a case where the target SOH of the target power storage device is specified based on a predetermined target aging deterioration rate, that is, a theoretical value of the target aging deterioration rate is illustrated. On the other hand, in the modification example 1, the
例えば、図6に示すように、蓄電装置X、蓄電装置Y及び蓄電装置Zが参照蓄電装置であるケースについて考える。各蓄電装置の導入時期が異なることが想定されるため、図6に示すタイミングにおける各蓄電装置の経年パラメータも異なっている。このようなケースにおいて、経年パラメータに対する実際SOHが特定される。言い換えると、各参照蓄電装置について実際SOHの推移(以下、実際経年劣化速度)が特定される。機器管理サーバ200は、参照蓄電装置の実際経年劣化速度に基づいて目標経年劣化速度を算出する。ここで、実際経年劣化速度を特定できない部分については、実際経年劣化速度を特定できる部分から推定されてもよい。2以上の実際経年劣化速度に基づいて目標経年劣化速度を算出する方法は特に限定されるものではないが、目標経年劣化速度は、2以上の実際経年劣化速度の平均値であってもよい。参照蓄電装置が対象蓄電装置を含んでもよいことは勿論である。
For example, as shown in FIG. 6, consider a case where the power storage device X, the power storage device Y, and the power storage device Z are reference power storage devices. Since it is assumed that the introduction time of each power storage device is different, the aging parameters of each power storage device at the timing shown in FIG. 6 are also different. In such cases, the actual SOH for the aging parameter is specified. In other words, the transition of the actual SOH (hereinafter, the actual aging deterioration rate) is specified for each reference power storage device. The
変更例1においては、機器管理サーバ200は、参照蓄電装置の実際経年劣化速度に基づいて算出される目標経年劣化速度をそのまま用いてもよい。さらには、機器管理サーバ200は、参照蓄電装置の実際経年劣化速度に基づいて目標経年劣化速度の理論値を補正してもよい。このようなケースにおいては、目標経年劣化速度は、2以上の実際経年劣化速度及び経年劣化速度の理論値の平均値であってもよい。
In the first modification, the
(機器管理方法)
以下において、変更例1に係る機器管理方法について説明する。図7では、図5と同様のステップについて同様のステップ番号が付されている。図5と重複する説明については省略する。(Device management method)
Hereinafter, the device management method according to the modification example 1 will be described. In FIG. 7, similar step numbers are assigned to the same steps as in FIG. The description overlapping with FIG. 5 will be omitted.
図7に示すように、ステップS11において、機器管理サーバ200は、実際SOHの推移(以下、実際経年劣化速度)に基づいて目標経年劣化速度を算出する。目標経年劣化速度の算出においては、ステップS10で特定される実際SOHが用いられてもよい。ステップS20では、ステップS11で算出された目標経年劣化速度に基づいて対象蓄電装置の目標SOHが特定される。
As shown in FIG. 7, in step S11, the
[変更例2]
以下において、実施形態の変更例2について説明する。以下においては、実施形態に対する相違点について主として説明する。[Change example 2]
Hereinafter, modification 2 of the embodiment will be described. In the following, the differences from the embodiments will be mainly described.
実施形態では特に触れていないが、変更例2では、機器管理サーバ200は、実際SOHが目標SOHよりも悪く、かつ、制御条件が満たされている場合に、対象蓄電装置の充電又は放電を抑制する第1制御を行う。言い換えると、機器管理サーバ200は、実際SOHが目標SOHよりも悪くても、制御条件が満たされていない場合に、対象蓄電装置の充電又は放電を抑制する第1制御を行わない。
Although not particularly mentioned in the embodiment, in the second modification, the
ここで、制御条件は、対象蓄電装置の充電又は放電が緊急を要するものではないという条件であってもよい。制御条件は、実際SOHが目標SOHよりも良い蓄電装置310の充電又は放電の促進によって、対象蓄電装置の充電又は放電の抑制を補うことができるという条件であってもよい。対象蓄電装置の充電が制御対象である場合において、制御条件は、蓄電残量が下限SOCを下回っていないという条件であってもよい。
Here, the control condition may be a condition that charging or discharging of the target power storage device is not urgent. The control condition may be a condition that the suppression of charging or discharging of the target power storage device can be supplemented by promoting the charging or discharging of the
(機器管理方法)
以下において、変更例2に係る機器管理方法について説明する。図8では、図5と同様のステップについて同様のステップ番号が付されている。図5と重複する説明については省略する。(Device management method)
Hereinafter, the device management method according to the second modification will be described. In FIG. 8, similar step numbers are assigned to the same steps as in FIG. The description overlapping with FIG. 5 will be omitted.
図8に示すように、ステップS31において、機器管理サーバ200は、制御条件が満たされているか否かを判定する。判定結果がYESである場合に、ステップS40の処理が実行される。一方で、判定結果がNOである場合に、一連の処理が終了する。
As shown in FIG. 8, in step S31, the
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。[Other embodiments]
Although the invention has been described by embodiments described above, the statements and drawings that form part of this disclosure should not be understood as limiting the invention. This disclosure will reveal to those skilled in the art various alternative embodiments, examples and operational techniques.
実施形態では、第1制御は、対象蓄電装置の充電又は放電の抑制する制御である。このような制御は、蓄電装置310の制御が周期的に行われるケースを想定した場合に、n番目で指示する充電又は放電の量(以下、充放電予定量)をn-1番目で指示された充放電予定量よりも減少する処理であってもよい。
In the embodiment, the first control is a control for suppressing charging or discharging of the target power storage device. In such control, assuming a case where the
実施形態では、第2制御は、対象蓄電装置の充電又は放電の促進する制御である。このような制御は、蓄電装置310の制御が周期的に行われるケースを想定した場合に、n番目で指示する充放電予定量をn-1番目で指示された充放電予定量よりも増大する処理であってもよい。
In the embodiment, the second control is a control that promotes charging or discharging of the target power storage device. Such control increases the scheduled charge / discharge amount indicated by the nth th and the scheduled charge / discharge amount indicated by the n-1th, assuming a case where the
実施形態では、第2制御は、対象蓄電装置の充電又は放電の促進する制御である。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。蓄電装置310の制御が周期的に行われるケースを想定した場合に、第2制御は、現状の充放電予定量を維持する制御であってもよい。
In the embodiment, the second control is a control that promotes charging or discharging of the target power storage device. However, the embodiments are not limited to this. Assuming a case where the
実施形態では、機器管理サーバ200が実際SOHを特定する。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。実際SOHは、EMS330によって特定された上で、EMS330から機器管理サーバ200に報告されてもよい。
In the embodiment, the
実施形態では、経年劣化速度が線形性を有するケースを例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。経年劣化速度が線形性を有していなくてもよい。 In the embodiment, a case where the aging deterioration rate has linearity is exemplified. However, the embodiments are not limited to this. The aging rate does not have to be linear.
実施形態では、目標経年劣化速度に基づいて、対象蓄電装置の経年パラメータに対する対象蓄電装置の目標SOHが特定され、目標SOHと実際SOHとの比較結果に基づいて、対象蓄電装置の充電又は放電が制御される。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、実際SOHに代えて、単位時間における実際劣化速度が用いられてもよい。実際SOHが所定周期で定期的に実測又は推定される場合において、実際劣化速度は、n番目の実際SOHとn-1番目の実際SOHとの差分を所定周期で除算した値である。このようなケースにおいては、目標経年劣化速度に基づいて、対象蓄電装置の経年パラメータに対する対象蓄電装置の目標劣化速度が特定され、目標劣化速度と実際劣化速度との比較結果に基づいて、対象蓄電装置の充電又は放電が制御される。ここで、目標経年劣化速度が線形性を有する場合には、目標劣化速度として目標経年劣化速度を用いることができる。一方で、目標経年劣化速度が線形性を有していない場合には、目標劣化速度としてn番目のタイミングにおける目標経年落下速度を用いることができる。 In the embodiment, the target SOH of the target power storage device is specified for the aging parameter of the target power storage device based on the target aging deterioration rate, and the target power storage device is charged or discharged based on the comparison result between the target SOH and the actual SOH. Be controlled. However, the embodiments are not limited to this. For example, instead of the actual SOH, the actual deterioration rate in a unit time may be used. When the actual SOH is measured or estimated periodically in a predetermined cycle, the actual deterioration rate is a value obtained by dividing the difference between the nth actual SOH and the n-1th actual SOH by a predetermined cycle. In such a case, the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging parameter of the target power storage device is specified based on the target aging deterioration rate, and the target power storage is based on the comparison result between the target deterioration rate and the actual deterioration rate. The charging or discharging of the device is controlled. Here, when the target aging deterioration rate has linearity, the target aging deterioration rate can be used as the target deterioration rate. On the other hand, when the target aging deterioration rate does not have linearity, the target aging drop rate at the nth timing can be used as the target deterioration rate.
実施形態では特に触れていないが、施設300は、蓄電装置310に加えて、太陽光、風力、水力、地熱などの自然エネルギーを用いて発電を行う装置を含んでもよい。また、施設300は、燃料電池装置を含んでもよい。燃料電池装置の種類には限定がない。燃料電池装置としては、例えば固体酸化物型燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)、固体高分子型燃料電池(PEFC:Polymer Electrolyte Fuel Cell)、リン酸型燃料電池(PAFC:Phosphoric Acid Fuel Cell)、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC:Molten Carbonate Fuel Cell)などが挙げられる。
Although not particularly mentioned in the embodiment, the
実施形態では、機器管理サーバ200は、データベース210を有する。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。データベース210は、インターネット上に設けられるクラウドサーバであってもよい。
In the embodiment, the
実施形態では特に触れていないが、施設300に設けられるEMS330は、必ずしも施設300内に設けられていなくてもよい。例えば、EMS330の機能の一部は、インターネット上に設けられるクラウドサーバによって提供されてもよい。すなわち、EMS330がクラウドサーバを含むと考えてもよい。
Although not particularly mentioned in the embodiment, the
実施形態では、第1プロトコルがOpen ADR2.0に準拠するプロトコルであり、第2プロトコルがECHONET Liteに準拠するプロトコルであるケースについて例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。第1プロトコルは、機器管理サーバ200とEMS330との間の通信で用いるプロトコルとして規格化されたプロトコルであればよい。第2プロトコルは、施設300で用いるプロトコルとして規格化されたプロトコルであればよい。
In the embodiment, the case where the first protocol is a protocol compliant with Open ADR 2.0 and the second protocol is a protocol compliant with ECHONET Lite has been exemplified. However, the embodiments are not limited to this. The first protocol may be any protocol standardized as a protocol used for communication between the
以上述べたように、実施形態の一態様によれば、導入時期などが異なる2以上の蓄電装置が設けられる場合であっても、各蓄電装置の製品寿命の長さを担保しながら蓄電装置の充電又は放電を適切に制御することを可能とする機器管理サーバ、機器管理システム及び機器管理方法を提供することができる。 As described above, according to one aspect of the embodiment, even when two or more power storage devices having different introduction times are provided, the power storage device can be provided while ensuring the long product life of each power storage device. It is possible to provide a device management server, a device management system, and a device management method that enable appropriate control of charging or discharging.
なお、日本国特許出願第2018-103552号(2018年5月30日出願)の全内容が参照により本願明細書に組み込まれている。 The entire contents of Japanese Patent Application No. 2018-103552 (filed on May 30, 2018) are incorporated in the present specification by reference.
100…機器管理システム、110…電力系統、120…ネットワーク、200…機器管理サーバ、210…データベース、220…通信部、230…制御部、300…施設、310…蓄電装置、320…負荷機器、330…EMS 100 ... Equipment management system, 110 ... Power system, 120 ... Network, 200 ... Equipment management server, 210 ... Database, 220 ... Communication unit, 230 ... Control unit, 300 ... Facility, 310 ... Power storage device, 320 ... Load equipment, 330 … EMS
Claims (7)
対象蓄電装置を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記対象蓄電装置の設置からの経年時間を特定し、
前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定し、
前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年時間に対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定し、
前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御する、機器管理サーバ。 A management unit that manages the target aging deterioration rate, which shows the relationship between the target deterioration state and the aging time from installation for two or more power storage devices with different installation times .
Equipped with a control unit that controls the target power storage device,
The control unit
Identify the aging time since the installation of the target power storage device,
Identify the actual deterioration state or actual deterioration rate of the target power storage device, and
Based on the target aging deterioration rate, the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging time of the target power storage device is specified.
A device management server that controls charging or discharging of the target power storage device based on a comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or a comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate.
請求項1に記載の機器管理サーバ。 The control unit identifies the actual deterioration state with respect to the aging time for two or more reference power storage devices, and corrects the theoretical value of the target aging deterioration rate based on the specified actual deterioration state.
The device management server according to claim 1.
対象蓄電装置を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記対象蓄電装置の設置からの経年時間を特定し、
前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定し、
前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年時間に対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定し、
前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御する、機器管理システム。 A management unit that manages the target aging deterioration rate, which shows the relationship between the target deterioration state and the aging time from installation for two or more power storage devices with different installation times .
Equipped with a control unit that controls the target power storage device,
The control unit
Identify the aging time since the installation of the target power storage device,
Identify the actual deterioration state or actual deterioration rate of the target power storage device, and
Based on the target aging deterioration rate, the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging time of the target power storage device is specified.
A device management system that controls charging or discharging of the target power storage device based on a comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or a comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate.
対象蓄電装置を制御するステップBとを備え、
前記ステップBは、
前記対象蓄電装置の設置からの経年時間を特定するステップと、
前記対象蓄電装置の実際劣化状態又は実際劣化速度を特定するステップと、
前記目標経年劣化速度に基づいて、前記対象蓄電装置の経年時間に対する前記対象蓄電装置の目標劣化状態又は目標劣化速度を特定するステップと、
前記実際劣化状態と前記目標劣化状態との比較結果、又は、前記実際劣化速度と前記目標劣化速度との比較結果に基づいて、前記対象蓄電装置の充電又は放電を制御するステップと、を含む機器管理方法。 Step A to manage the target aging deterioration rate, which represents the relationship between the target deterioration state and the aging time from installation for two or more power storage devices with different installation times ,
With step B to control the target power storage device,
The step B is
The step of specifying the aging time from the installation of the target power storage device and
The step of specifying the actual deterioration state or the actual deterioration rate of the target power storage device, and
A step of specifying the target deterioration state or the target deterioration rate of the target power storage device with respect to the aging time of the target power storage device based on the target aging deterioration rate.
A device including a step of controlling charging or discharging of the target power storage device based on a comparison result between the actual deterioration state and the target deterioration state, or a comparison result between the actual deterioration rate and the target deterioration rate. Management method.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103552 | 2018-05-30 | ||
JP2018103552 | 2018-05-30 | ||
PCT/JP2019/021257 WO2019230783A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Equipment management server, equipment management system, and equipment management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019230783A1 JPWO2019230783A1 (en) | 2021-07-01 |
JP7014903B2 true JP7014903B2 (en) | 2022-02-01 |
Family
ID=68697008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020522243A Active JP7014903B2 (en) | 2018-05-30 | 2019-05-29 | Device management server, device management system and device management method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7014903B2 (en) |
WO (1) | WO2019230783A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3106535B1 (en) * | 2020-01-24 | 2024-02-16 | Psa Automobiles Sa | Method and device for controlling an energy storage system, for example a vehicle battery |
WO2021181453A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | InsuRTAP株式会社 | Processing device, processing method, and program |
JP7225153B2 (en) * | 2020-03-13 | 2023-02-20 | 株式会社東芝 | Charge/discharge control method, battery-equipped device, management system, charge/discharge control program, management method, management server, and management program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181986A (en) | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Management system |
US20120176096A1 (en) | 2009-09-23 | 2012-07-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for Controlling at Least One Operating Parameter that Influences the Aging State of an Electrical Energy Store in an Open-Loop or Closed-Loop Manner |
JP2014171335A (en) | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Toshiba Corp | Secondary battery system comprising a plurality of batteries and distribution method for charge/discharge power and the like |
US20150256003A1 (en) | 2014-03-06 | 2015-09-10 | Nissan North America, Inc. | Systems and methods of controlling battery deterioration by controlling battery state-of-health during power exchange |
JP2017075922A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Nttファシリティーズ | Storage battery state analysis system, storage battery state analysis method, and storage battery state analysis program |
JP2018011366A (en) | 2014-11-19 | 2018-01-18 | 株式会社東芝 | Storage battery management system and storage battery management method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2976808B2 (en) * | 1994-05-17 | 1999-11-10 | 松下電器産業株式会社 | Storage battery deterioration diagnosis device |
-
2019
- 2019-05-29 JP JP2020522243A patent/JP7014903B2/en active Active
- 2019-05-29 WO PCT/JP2019/021257 patent/WO2019230783A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010181986A (en) | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | Management system |
US20120176096A1 (en) | 2009-09-23 | 2012-07-12 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for Controlling at Least One Operating Parameter that Influences the Aging State of an Electrical Energy Store in an Open-Loop or Closed-Loop Manner |
JP2014171335A (en) | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Toshiba Corp | Secondary battery system comprising a plurality of batteries and distribution method for charge/discharge power and the like |
US20150256003A1 (en) | 2014-03-06 | 2015-09-10 | Nissan North America, Inc. | Systems and methods of controlling battery deterioration by controlling battery state-of-health during power exchange |
JP2018011366A (en) | 2014-11-19 | 2018-01-18 | 株式会社東芝 | Storage battery management system and storage battery management method |
JP2017075922A (en) | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社Nttファシリティーズ | Storage battery state analysis system, storage battery state analysis method, and storage battery state analysis program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
本林稔彦,標準手順を用いた蓄電池遠隔制御の実証,NEC技報,日本,2016年02月,第68巻,第2号,第87-91頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019230783A1 (en) | 2021-07-01 |
WO2019230783A1 (en) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7014903B2 (en) | Device management server, device management system and device management method | |
WO2020004053A1 (en) | Management server, management system, and management method | |
US11379937B2 (en) | Power management server and power management method | |
US11362516B2 (en) | Power management server and power management method | |
WO2020017428A1 (en) | Electric power management server, energy accumulating device, and electric power management method | |
JP7466651B2 (en) | Power management server and power management method | |
JP7059394B2 (en) | Power management device, power management system and power management method | |
CN110854916A (en) | Energy balance control method and device based on user energy storage | |
JP6975125B2 (en) | Power management server and power management method | |
CN112544027B (en) | Distributed power supply system, control device, and distributed power supply control method | |
JP7208095B2 (en) | Server device and control method | |
US11677246B2 (en) | Power management method and power management apparatus | |
JP7386915B2 (en) | Power management server and power management method | |
JP7480075B2 (en) | ELECTRICITY STORAGE DEVICE MANAGEMENT SYSTEM AND ELECTRICITY STORAGE DEVICE MANAGEMENT METHOD | |
WO2021060143A1 (en) | Electrical power management system and electrical power management method | |
JP2022169292A (en) | Power management device, power management system, and power management method | |
JP6580456B2 (en) | Power control apparatus, power management system, and power management method | |
JP2022087790A (en) | Power management server and power management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7014903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |