JP7010540B2 - Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program - Google Patents

Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program Download PDF

Info

Publication number
JP7010540B2
JP7010540B2 JP2020027912A JP2020027912A JP7010540B2 JP 7010540 B2 JP7010540 B2 JP 7010540B2 JP 2020027912 A JP2020027912 A JP 2020027912A JP 2020027912 A JP2020027912 A JP 2020027912A JP 7010540 B2 JP7010540 B2 JP 7010540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
client terminal
throughput value
access point
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020027912A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020080569A (en
Inventor
健一 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2020027912A priority Critical patent/JP7010540B2/en
Publication of JP2020080569A publication Critical patent/JP2020080569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7010540B2 publication Critical patent/JP7010540B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線LANクライアント端末側のユーザが必要とするスループット値が得られる状況にあるか否かに応じて、送信ビームフォーミング制御を行うか否かを決定することが可能な無線LANアクセスポイント、送信ビームフォーミング制御方法および送信ビームフォーミング制御プログラムに関する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is a wireless LAN access point capable of deciding whether or not to perform transmission beamforming control depending on whether or not a throughput value required by a user on the wireless LAN client terminal side can be obtained. , Transmitted beamforming control method and transmitted beamforming control program.

現状の無線LANルータ等の無線LANアクセスポイントにおいては、無線LANクライアント端末に対して送信する無線電波に関する送信ビームフォーミング(Transmit-Beam-Forming:TxBF)技術を用いた通信制御方式を採用することが可能な機能を備えている。そして、例えば、特許文献1の特開2016-46644号公報「無線伝送装置および送信方向制御方法」や特許文献2の特開2017-153031号公報「分散アンテナを用いた無線基地局および分散アンテナ制御方法」にも記載されているように、無線LANアクセスポイントの制御プログラムにより、無線LANクライアント端末周辺の電波環境に応じて、送信ビームフォーミング制御の対象とするクライアント端末を決定することにより、最適な電波の送信方向を決めるまでの時間を短縮することを優先させるような制御が行なわれている。 In the current wireless LAN access point such as a wireless LAN router, it is possible to adopt a communication control method using transmission beamforming (TxBF) technology for wireless radio waves transmitted to a wireless LAN client terminal. It has possible functions. Then, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-466444 “Wireless transmission device and transmission direction control method” and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-153031 “Radio wave base station and distributed antenna control using a distributed antenna” of Patent Document 2. As described in "Method", the control program of the wireless LAN access point determines the client terminal to be targeted for transmission beamforming control according to the radio wave environment around the wireless LAN client terminal, which is optimal. Control is performed so as to give priority to shortening the time until the transmission direction of the radio wave is determined.

すなわち、無線LANアクセスポイントにおいて、送信ビームフォーミング制御がなされる対象となる無線LANクライアント端末を決定する際に、例えば無線LANクライアント端末から受け取る電波強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator、SIR:Signal to Interference Ratio)が弱いクライアント端末を優先して選択するようにしている。言い換えると、無線LANクライアント端末側のユーザの意思とは関係なく、無線LANクライアント端末周辺の電波環境に応じてビームフォーミングのON/OFFの如何が選択されるようにしている。その結果、送信ビームフォーミング制御が不要なクライアント端末に対しても、送信ビームフォーミング制御がなされてしまう場合が生じてしまう。 That is, when determining a wireless LAN client terminal to which transmission beam forming control is performed in a wireless LAN access point, for example, the radio wave strength received from the wireless LAN client terminal (RSSI: Received Signal Strength Indicator, SIR: Signal to Interference). The client terminal with a weak ratio) is preferentially selected. In other words, regardless of the intention of the user on the wireless LAN client terminal side, whether or not beamforming is turned on or off is selected according to the radio wave environment around the wireless LAN client terminal. As a result, transmission beamforming control may be performed even for a client terminal that does not require transmission beamforming control.

特開2016-46644号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-466444 特開2017-153031号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-153031

前述したように、本発明に関連する前記特許文献1、2のような現状の技術においては、無線LANアクセスポイントは、無線LANクライアント端末との間の送信ビームフォーミング機能として、例えば、送信ビームフォーミングの対象とするクライアント端末数の上限を2台までに限定し、クライアント端末から受け取る電波強度(RSSI等)の弱い順に優先して、送信ビームフォーミング制御を行うクライアント端末を選択するといった制御が行われている。 As described above, in the current technology as described in Patent Documents 1 and 2 related to the present invention, the wireless LAN access point is, for example, a transmission beam forming function as a transmission beam forming function between the wireless LAN client terminal and the wireless LAN client terminal. The upper limit of the number of client terminals targeted for is limited to two, and control is performed such as selecting a client terminal to perform transmission beam forming control, giving priority to the order of weakest radio wave strength (RSSI, etc.) received from the client terminal. ing.

このため、無線LANクライアント端末側のユーザの意思とは関係なく、各無線LANクライアント端末周辺の電波環境に応じて送信ビームフォーミング制御のON/OFFの如何が選択されることになる。つまり、無線LANクライアント端末において必要とするスループット値の如何には一切関係なく、送信ビームフォーミング制御の必要がない状態にある無線LANクライアント端末に対しても、無駄な送信ビームフォーミング制御を行うような場合も生じる。 Therefore, regardless of the intention of the user on the wireless LAN client terminal side, ON / OFF of the transmission beamforming control is selected according to the radio wave environment around each wireless LAN client terminal. That is, regardless of the throughput value required for the wireless LAN client terminal, useless transmission beamforming control is performed even for the wireless LAN client terminal in a state where transmission beamforming control is not necessary. Sometimes it happens.

言い換えると、無線LANアクセスポイントにおいて送信ビームフォーミング制御が適用される無線LANクライアント端末が、各無線LANクライアント端末周辺の電波環境に応じて自動的に選択されていたため、無線LANクライアント端末側のユーザの好みに応じた選択を行うことができないといった問題があった。 In other words, since the wireless LAN client terminal to which the transmission beam forming control is applied at the wireless LAN access point is automatically selected according to the radio wave environment around each wireless LAN client terminal, the user on the wireless LAN client terminal side There was a problem that it was not possible to make a selection according to preference.

(本発明の目的)
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、無線LANクライアント端末において必要とするスループット値の如何には一切関係なく、送信ビームフォーミング制御の必要がない状態にある無線LANクライアント端末に対しても、無駄な送信ビームフォーミング制御を行ってしまうという課題を解決する無線LANアクセスポイント、送信ビームフォーミング制御方法および送信ビームフォーミング制御プログラムを提供することを、その目的としている。
(Purpose of the present invention)
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and is used for a wireless LAN client terminal in a state in which transmission beamforming control is not required regardless of the throughput value required for the wireless LAN client terminal. On the other hand, it is an object of the present invention to provide a wireless LAN access point, a transmission beamforming control method, and a transmission beamforming control program that solve the problem of performing unnecessary transmission beamforming control.

前述の課題を解決するため、本発明による無線LANアクセスポイント、送信ビームフォーミング制御方法および送信ビームフォーミング制御プログラムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。 In order to solve the above-mentioned problems, the wireless LAN access point, the transmission beamforming control method, and the transmission beamforming control program according to the present invention mainly adopt the following characteristic configurations.

(1)本発明による無線LANアクセスポイントは、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントであって、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すことを特徴とする。
(1) The wireless LAN access point according to the present invention is
A wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal.
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the required throughput value is set and registered in advance as the required throughput value.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. The transmission beam forming control for the above is set to the OFF state, and the wireless LAN client terminal is excluded from the target of the transmission beam forming.

(2)また、本発明による無線LANアクセスポイントは、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントであって、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値の下限値から上限値までの範囲を必要スループット値範囲としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値範囲の範囲外の値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すことも特徴とする。
(2) Further, the wireless LAN access point according to the present invention is
A wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal.
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the range from the lower limit value to the upper limit value of the required throughput value is set and registered in advance as the required throughput value range.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication is a value outside the range of the required throughput value range registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client It is also characterized in that the transmission beam forming control for the terminal is set to the OFF state to exclude the wireless LAN client terminal from the target of the transmission beam forming.

(3)本発明による送信ビームフォーミング制御方法は、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおける送信ビームフォーミング制御方法であって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することを特徴とする。
(3) The transmission beamforming control method according to the present invention is
It is a transmission beam forming control method in a wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal.
The wireless LAN access point is
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the required throughput value is set and registered in advance as the required throughput value.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. It is characterized in that the transmission beam forming control for is set to the OFF state, and the wireless LAN client terminal is controlled so as to be excluded from the target of the transmission beam forming.

(4)また、本発明による送信ビームフォーミング制御方法は、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおける送信ビームフォーミング制御方法であって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値の下限値から上限値までの範囲を必要スループット値範囲としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値範囲の範囲外の値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することも特徴とする。
(4) Further, the transmission beamforming control method according to the present invention is:
It is a transmission beam forming control method in a wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal.
The wireless LAN access point is
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the range from the lower limit value to the upper limit value of the required throughput value is set and registered in advance as the required throughput value range.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication is a value outside the range of the required throughput value range registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client It is also characterized in that the transmission beam forming control for the terminal is set to the OFF state, and the wireless LAN client terminal is controlled so as to be excluded from the target of the transmission beam forming.

(5)本発明による送信ビームフォーミング制御プログラムは、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおいて前記送信ビームフォーミングの制御をコンピュータによって実行する送信ビームフォーミング制御プログラムであって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルをプログラムによりアクセスすることが可能なメモリ内に備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することを特徴とする。
(5) The transmission beamforming control program according to the present invention is
It is a transmission beamforming control program that controls the transmission beamforming by a computer at a wireless LAN access point having a function of performing transmission beamforming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal. hand,
The wireless LAN access point is
For each wireless LAN client terminal, the required throughput value registration table, which is set and registered in advance as the required throughput value, is provided in the memory that can be accessed by the program.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. It is characterized in that the transmission beam forming control for is set to the OFF state, and the wireless LAN client terminal is controlled so as to be excluded from the target of the transmission beam forming.

(6)また、本発明による送信ビームフォーミング制御プログラムは、
無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおいて前記送信ビームフォーミングの制御をコンピュータによって実行する送信ビームフォーミング制御プログラムであって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、必要とするスループット値の下限値から上限値までの範囲を必要スループット値範囲としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルをプログラムによりアクセスすることが可能なメモリ内に備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値範囲の範囲外の値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することも特徴とする。
(6) Further, the transmission beamforming control program according to the present invention is
It is a transmission beamforming control program that controls the transmission beamforming by a computer at a wireless LAN access point having a function of performing transmission beamforming to the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal. hand,
The wireless LAN access point is
For each wireless LAN client terminal, the range from the lower limit to the upper limit of the required throughput value is set and registered in advance as the required throughput value range. The required throughput value registration table can be accessed programmatically in the memory. Prepare,
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication is a value outside the range of the required throughput value range registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client It is also characterized in that the transmission beam forming control for the terminal is set to the OFF state, and the wireless LAN client terminal is controlled so as to be excluded from the target of the transmission beam forming.

本発明の無線LANアクセスポイント、送信ビームフォーミング制御方法および送信ビームフォーミング制御プログラムによれば、主に、以下のような効果を奏することができる。 According to the wireless LAN access point, the transmission beamforming control method, and the transmission beamforming control program of the present invention, the following effects can be mainly obtained.

本発明においては、送信ビームフォーミング機能を有する無線LANアクセスポイントが、無線LANクライアント端末との間で無線通信を行う場合に、ユーザが必要と想定している必要スループット値よりも大きいスループット値が得られているか、あるいは、必要スループット値範囲の範囲外のスループット値になっている無線LANクライアント端末に対しては、送信ビームフォーミングを実施しないように制御している。而して、ユーザが不必要とするレベルのスループット値になっている無線LANクライアント端末については送信ビームフォーミングを実施しないように制御するので、送信ビームフォーミング用として使用される無線帯域を抑制して、無線通信におけるデータパケットの占有率を大きくすることができ、無線データ通信自体の通信効率を向上させ、スループットを改善することができるとともに、さらに、無線LANアクセスポイントの制御部の負荷も軽減することができる。 In the present invention, when a wireless LAN access point having a transmission beam forming function performs wireless communication with a wireless LAN client terminal, a throughput value larger than the required throughput value assumed by the user can be obtained. For wireless LAN client terminals whose throughput values are out of the required throughput value range, transmission beam forming is controlled so as not to be performed. Therefore, since transmission beam forming is controlled not to be performed on the wireless LAN client terminal whose throughput value is at a level that the user does not need, the wireless band used for transmission beam forming is suppressed. , The occupancy rate of data packets in wireless communication can be increased, the communication efficiency of wireless data communication itself can be improved, the throughput can be improved, and the load on the control unit of the wireless LAN access point can be reduced. be able to.

本発明に係る無線LANアクセスポイントの内部構成の一例を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows an example of the internal structure of the wireless LAN access point which concerns on this invention. 図1に示す無線LANアクセスポイントが送信ビームフォーミング制御に対応していない場合について説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the case where the wireless LAN access point shown in FIG. 1 does not support transmission beamforming control. 図1に示す無線LANアクセスポイントの3個のアンテナすなわち第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナそれぞれからクライアント端末に向かって送信される無線電波の位相が完全に一致している場合の合成波の振幅値を示す模式図である。Synthetic wave when the phases of the radio waves transmitted from each of the three antennas of the wireless LAN access point shown in FIG. 1, that is, the first antenna, the second antenna, and the third antenna to the client terminal are completely matched. It is a schematic diagram which shows the amplitude value of. 図1に示す無線LANアクセスポイントの3個のアンテナすなわち第1アンテナ、第2アンテナ、第3アンテナそれぞれからクライアント端末に向かって送信される無線電波が第2アンテナだけ180度位相がずれている場合の合成波の振幅値を示す模式図である。When the radio waves transmitted from each of the three antennas of the wireless LAN access point shown in FIG. 1, that is, the first antenna, the second antenna, and the third antenna to the client terminal are 180 degrees out of phase only with the second antenna. It is a schematic diagram which shows the amplitude value of the synthetic wave of. 図1に示す無線LANアクセスポイントとクライアント端末との間において実施される送信ビームフォーミングの制御シーケンスの一例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows an example of the control sequence of transmission beamforming carried out between a wireless LAN access point and a client terminal shown in FIG. 図1に示した無線LANアクセスポイントの第1の実施例における内部構成を示すブロック構成図である。FIG. 3 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point shown in FIG. 1 according to the first embodiment. 本発明の第1の実施例として図6に示した無線LANアクセスポイントの動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the operation of the wireless LAN access point shown in FIG. 6 as the 1st Embodiment of this invention. 図1に示した無線LANアクセスポイントの第2の実施例における内部構成を示すブロック構成図である。FIG. 3 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point shown in FIG. 1 in the second embodiment. 本発明の第2の実施例として図8に示した無線LANアクセスポイントの動作の一例を説明するためのフローチャートでる。It is a flowchart for demonstrating an example of the operation of the wireless LAN access point shown in FIG. 8 as a 2nd Embodiment of this invention. 図1に示した無線LANアクセスポイントの第3の実施例における内部構成を示すブロック構成図である。FIG. 3 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point shown in FIG. 1 in the third embodiment. 本発明の第3の実施例として図10に示した無線LANアクセスポイントの動作の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the operation of the wireless LAN access point shown in FIG. 10 as a 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明による無線LANアクセスポイント、送信ビームフォーミング制御方法および送信ビームフォーミング制御プログラムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による無線LANアクセスポイントおよび送信ビームフォーミング制御方法について説明するが、かかる送信ビームフォーミング制御方法をコンピュータにより実行可能な送信ビームフォーミング制御プログラムとして実施するようにしても良いし、あるいは、送信ビームフォーミング制御プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしても良いことは言うまでもない。また、以下の各図面に付した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではないことも言うまでもない。 Hereinafter, preferred embodiments of the wireless LAN access point, the transmission beamforming control method, and the transmission beamforming control program according to the present invention will be described with reference to the attached drawings. In the following description, the wireless LAN access point and the transmission beamforming control method according to the present invention will be described, but the transmission beamforming control method may be implemented as a transmission beamforming control program that can be executed by a computer. It goes without saying that the transmission beamforming control program may be recorded on a computer-readable recording medium. Further, it is needless to say that the drawing reference reference numerals attached to the following drawings are added to each element for convenience as an example for assisting understanding, and the present invention is not intended to be limited to the illustrated embodiment. stomach.

<本発明の特徴>
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、送信ビームフォーミング(Transmit-Beam-Forming:TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント(無線LANルータ等の無線LAN親機)と、無線LANクライアント端末との間の無線通信において、無線LANアクセスポイントが複数の無線LANクライアント端末と同時に無線通信を行う場合に、無線LANクライアント端末側のユーザからの要求条件に応じて当該無線LANクライアント端末との間の送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定するか否かを決定することを主要な特徴とし、而して、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の必要がない無線LANクライアント端末に対しては、無駄な処理をしないようにするとともに、無線LAN通信における無線データ通信の安定性を向上させることを可能にしている。
<Characteristics of the present invention>
Prior to the description of the embodiments of the present invention, an outline of the features of the present invention will be described first. The present invention provides a wireless LAN in wireless communication between a wireless LAN access point (wireless LAN master unit such as a wireless LAN router) having a transmit beam forming (Transmit-Beam-Forming) function and a wireless LAN client terminal. When the access point performs wireless communication at the same time as multiple wireless LAN client terminals, the transmission beam forming (TxBF) control with the wireless LAN client terminal is turned off according to the request condition from the user on the wireless LAN client terminal side. The main feature is to decide whether or not to set the state, and therefore, for the wireless LAN client terminal that does not need the transmission beam forming (TxBF) control, unnecessary processing is not performed. , It is possible to improve the stability of wireless data communication in wireless LAN communication.

さらに説明すると、本発明においては、無線LANクライアント端末ごとに、無線LANクライアント端末のユーザが必要とするスループット値を無線LANアクセスポイントにあらかじめ設定登録することにより、無線LANアクセスポイントは、各無線LANクライアント端末の現在のスループット値を、各無線LANクライアント端末において必要とするスループット値と比較した結果に応じて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを選択する機能を有している。つまり、無線LANクライアント端末のユーザが望む必要スループット値が確保された状態にある無線LANクライアント端末については、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の対象から外す機能を有している。而して、不必要な送信ビームフォーミング(TxBF)制御を行わないことにより、データ送信効率の向上を図ることができるとともに、周辺の電波環境が良い場所に無線LANクライアント端末が存在するか否かに関係なく、当該無線LANクライアント端末のユーザの要求条件に応じて、無線LANアクセスポイント送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを切り替えることができる。 Further, in the present invention, by setting and registering the throughput value required by the user of the wireless LAN client terminal in the wireless LAN access point in advance for each wireless LAN client terminal, the wireless LAN access point can be used as each wireless LAN. It has a function of selecting ON / OFF of transmission beam forming (TxBF) control according to the result of comparing the current throughput value of the client terminal with the throughput value required for each wireless LAN client terminal. That is, the wireless LAN client terminal in a state where the required throughput value desired by the user of the wireless LAN client terminal is secured has a function of excluding the target of transmission beamforming (TxBF) control. Therefore, by not performing unnecessary transmission beamforming (TxBF) control, it is possible to improve the data transmission efficiency and whether or not the wireless LAN client terminal exists in a place where the surrounding radio wave environment is good. Regardless of the above, the wireless LAN access point transmission beamforming (TxBF) control can be switched ON / OFF according to the requirements of the user of the wireless LAN client terminal.

<本発明の実施形態>
次に、本発明に係る無線LANアクセスポイントの実施形態について説明する。図1は、本発明に係る無線LANアクセスポイントの内部構成の一例を示すブロック構成図である。図1に示す無線LANアクセスポイント1は、送信ビームフォーミング(Transmit-Beam-Forming:TxBF)機能を有する無線LANルータ等の無線LAN親機のことであり、制御部1a、メモリ1b、無線回路1c、複数個(図1の例においては3個)のアンテナすなわち第1アンテナ1dと第2アンテナ1eと第3アンテナ1f、LANポート1g、WANポート1hを、少なくとも含んで構成されている。
<Embodiment of the present invention>
Next, an embodiment of the wireless LAN access point according to the present invention will be described. FIG. 1 is a block configuration diagram showing an example of the internal configuration of the wireless LAN access point according to the present invention. The wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 is a wireless LAN master unit such as a wireless LAN router having a transmit beamforming (TxBF) function, and is a control unit 1a, a memory 1b, and a wireless circuit 1c. , That is, a plurality of antennas (three in the example of FIG. 1), that is, a first antenna 1d, a second antenna 1e, a third antenna 1f, a LAN port 1g, and a WAN port 1h are included at least.

無線LANアクセスポイント1は、無線回路1cおよび複数個のアンテナ(図1の場合は第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1f)を用いて、無線通信領域内に存在するPC(Personal Computer)やスマートフォン等の無線LAN子機すなわち無線LANクライアント端末(図1の場合は無線LANクライアント端末2、無線LANクライアント端末3、無線LANクライアント端末4、等)と無線通信を行う。なお、以下の本実施形態の説明においては、無線LANクライアント端末を単に「クライアント端末」と略して記載することもある。 The wireless LAN access point 1 uses a wireless circuit 1c and a plurality of antennas (first antenna 1d, second antenna 1e, third antenna 1f in the case of FIG. 1), and is a PC (Personal) existing in the wireless communication area. Wireless communication is performed with a wireless LAN slave unit such as a computer) or a smartphone, that is, a wireless LAN client terminal (in the case of FIG. 1, the wireless LAN client terminal 2, the wireless LAN client terminal 3, the wireless LAN client terminal 4, etc.). In the following description of the present embodiment, the wireless LAN client terminal may be simply abbreviated as "client terminal".

また、無線LANアクセスポイント1は、WANポート1hによりインターネット10と接続し、LANポート1gによりユーザPC(Personal Computer)20等の端末と有線接続することも可能である。ここで、制御部1aは、ユーザが、ユーザPC20を介して、クライアント端末2、クライアント端末3、クライアント端末4、…等の各クライアント端末毎に必要とするスループット値を入力して設定することが可能となっており、入力された各クライアント端末毎の必要スループット値情報はメモリ1bに保存される。 Further, the wireless LAN access point 1 can be connected to the Internet 10 by the WAN port 1h and can be connected by wire to a terminal such as a user PC (Personal Computer) 20 by the LAN port 1g. Here, the control unit 1a may input and set a throughput value required for each client terminal such as the client terminal 2, the client terminal 3, the client terminal 4, ..., Etc., via the user PC 20. It is possible, and the required throughput value information for each input client terminal is stored in the memory 1b.

そして、無線LANアクセスポイント1は、無線回路1cおよび複数個のアンテナ(すなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1f)を用いて、クライアント端末2、クライアント端末3、クライアント端末4、…等の各クライアント端末と無線通信を行う際に、制御部1aが、各クライアント端末との間の現在のスループット値を測定するとともに、メモリ1bに保存されている各クライアント端末毎の必要スループット値情報を参照して、クライアント端末のうち、現在のスループット値が必要スループット値に達しているクライアント端末に対しては、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しない状態で無線通信を行うように制御する。 Then, the wireless LAN access point 1 uses the wireless circuit 1c and a plurality of antennas (that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f) to use the client terminal 2, the client terminal 3, and the client terminal 4. When performing wireless communication with each client terminal such as ..., the control unit 1a measures the current throughput value with each client terminal, and the required throughput value for each client terminal stored in the memory 1b. With reference to the information, among the client terminals, the client terminal whose current throughput value has reached the required throughput value is controlled to perform wireless communication without performing transmission beam forming (TxBF).

図1に示す例においては、クライアント端末2、クライアント端末3、クライアント端末4のうち、クライアント端末4は、現在のスループット値が必要スループット値に達している状態にあるので、送信ビームフォーミング制御を実施することなく無線通信を行い、これに対して、クライアント端末2、クライアント端末3は、現在のスループット値が必要スループット値に達していない状態にあるので、送信ビームフォーミング制御を実施しながら無線通信を行う場合を例示している。 In the example shown in FIG. 1, among the client terminal 2, the client terminal 3, and the client terminal 4, the client terminal 4 is in a state where the current throughput value has reached the required throughput value, so that transmission beam forming control is performed. Wireless communication is performed without doing this, whereas the client terminal 2 and the client terminal 3 are in a state where the current throughput value does not reach the required throughput value, so that wireless communication is performed while performing transmission beam forming control. The case of doing this is illustrated.

ここで、本発明における送信ビームフォーミング(TxBF)制御の効果をより理解し易くするために、図2、図3、図4、図5を用いて、図1に示すクライアント端末2、クライアント端末3に対して実施する無線LANアクセスポイント1における送信ビームフォーミング制御の仕組みについて簡単に説明する。 Here, in order to make it easier to understand the effect of the transmission beamforming (TxBF) control in the present invention, the client terminal 2 and the client terminal 3 shown in FIG. 1 are used with reference to FIGS. 2, 3, 4, and 5. The mechanism of the transmission beamforming control in the wireless LAN access point 1 to be implemented for the above will be briefly described.

図2は、図1に示す無線LANアクセスポイント1が送信ビームフォーミング制御に対応していない場合について説明するための模式図である。ここで、図2(A)は、無線LANアクセスポイント1の第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2、クライアント端末3それぞれに向けて送信される無線電波の電波強度を模式的に示し、図2(B)は、無線LANアクセスポイント1とクライアント端末2、クライアント端末3との間の距離と、電波強度、無線スループットとの関係を示している。 FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a case where the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 does not support transmission beamforming control. Here, FIG. 2A shows radio waves of wireless radio waves transmitted from the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f of the wireless LAN access point 1 toward the client terminal 2 and the client terminal 3, respectively. The intensity is schematically shown, and FIG. 2B shows the relationship between the distance between the wireless LAN access point 1 and the client terminal 2 and the client terminal 3, the radio wave intensity, and the wireless throughput.

図2(B)に示すように、無線LANアクセスポイント1の第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからの無線距離が遠くなればなるほど、電波強度は徐々に弱くなるため、それに応じて、無線スループットも徐々に小さくなってくる。つまり、図2(A)に示すように、無線LANアクセスポイント1の第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれから離れるにしたがって、無線電波の振幅は徐々に減衰していき、或る程度離れた位置に存在するクライアント端末2、クライアント端末3のそれぞれには、減衰した無線電波が到達することになり、必要スループット値に達しないほど減衰してしまうと、受信電波から正しく信号を抽出することができない可能性が生じる。かかる現象は公知の事実であるので、ここでの更なる説明は割愛する。 As shown in FIG. 2B, the longer the wireless distance from each of the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f of the wireless LAN access point 1, the weaker the radio wave strength gradually becomes. Accordingly, the wireless throughput will gradually decrease. That is, as shown in FIG. 2A, the amplitude of the radio wave gradually decreases as the distance from each of the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f of the wireless LAN access point 1 increases. Attenuated radio waves reach each of the client terminal 2 and the client terminal 3 that are located at a certain distance from each other, and if the radio waves are attenuated to the extent that the required throughput value is not reached, the signal is correctly signaled from the received radio waves. May not be able to be extracted. Since such a phenomenon is a known fact, further explanation here is omitted.

そこで、無線LANアクセスポイント1は、前述したように、クライアント端末2、クライアント端末3の方向に向かう無線電波に対しては送信ビームフォーミングを実施して無線電波を送信するように制御する。ここで用いる送信ビームフォーミングとは、無線LANアクセスポイント1から或る程度離れた距離に存在するクライアント端末2、クライアント端末3の位置において必要スループット値以上になるように、クライアント端末2、クライアント端末3の方向に向かう無線電波の電波強度を大きくすることにより、無線スループットを改善する技術のことである。 Therefore, as described above, the wireless LAN access point 1 performs transmission beamforming on the radio waves directed in the directions of the client terminal 2 and the client terminal 3 to control the radio waves to be transmitted. The transmission beam forming used here means the client terminal 2 and the client terminal 3 so as to have a throughput value equal to or higher than the required throughput value at the positions of the client terminal 2 and the client terminal 3 existing at a certain distance from the wireless LAN access point 1. It is a technology that improves wireless throughput by increasing the signal strength of wireless radio waves heading in the direction of.

次に、送信ビームフォーミングの仕組みについては、図3、図4、図5を用いてさらに詳しく説明する。図3は、図1に示す無線LANアクセスポイント1の3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2に向かって送信される無線電波の位相が完全に一致している場合の合成波の振幅値を示す模式図である。図3(A)は、3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2において同じ振幅Aの無線電波が送信されてくる様子を示し、図3(B)は、図3(A)の3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからの無線電波の合成波のクライアント端末2における振幅値の様子(送信ビームフォーミングの良好な効果として振幅値が3倍の3Aになっている様子)を示している。 Next, the mechanism of transmitted beamforming will be described in more detail with reference to FIGS. 3, 4, and 5. In FIG. 3, the phases of the radio waves transmitted from each of the three antennas of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 2 are perfect. It is a schematic diagram which shows the amplitude value of the synthetic wave when it corresponds to. FIG. 3A shows a state in which radio waves having the same amplitude A are transmitted from each of the three antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f to the client terminal 2, and FIG. B) shows the state of the amplitude value of the synthetic wave of the radio wave from each of the three antennas of FIG. 3A, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f at the client terminal 2 (transmission beamforming). As a good effect of, the amplitude value is tripled to 3A).

なお、図3(A)において、無線LANアクセスポイント1の3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからアンテナ1個のクライアント端末2に向かって送信される3個の無線電波は、同一のデータを送信することになる。また、図3(A)に示すように、3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2に向かって送信される無線電波の位相は完全に一致しているので、各無線電波を合成する合成波に関しては、各無線電波の山と山、谷と谷とが互いに合成されることによって、振幅値を増幅するようになり、図3(B)に示すように、3倍の山と3倍の谷となって、合成波の振幅は3倍の3Aになる。したがって、クライアント端末2においては、電波強度として3倍の振幅の無線電波を受信することになり、無線スループットの値が必要スループット値以上に達する良好な結果が得られる状態になる。 In FIG. 3A, the three antennas of the wireless LAN access point 1, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f are transmitted from each of the three antennas to the client terminal 2 having one antenna. The radio waves will transmit the same data. Further, as shown in FIG. 3A, the phases of the radio waves transmitted from each of the three antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 2, are completely one. As for the synthetic wave that synthesizes each radio wave, the amplitude value is amplified by combining the peaks and peaks and the valleys and valleys of each radio wave with each other, and FIG. 3 (B). As shown in, the peaks and valleys are tripled, and the amplitude of the combined wave is tripled to 3A. Therefore, the client terminal 2 receives a radio wave having an amplitude three times as high as the radio wave strength, and a good result can be obtained in which the value of the radio throughput reaches the required throughput value or more.

また、図4は、図1に示す無線LANアクセスポイント1の3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2に向かって送信される無線電波が第2アンテナ1eだけ180度位相がずれている場合の合成波の振幅値を示す模式図である。図4(A)は、図3(A)と同様、3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2において同じ振幅Aの無線電波が送信されてくる様子を示し、また、図4(B)は、図3(B)と同様、図4(A)の3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからの無線電波の合成波のクライアント端末2における振幅値の様子(送信ビームフォーミングの効果が得られない場合として振幅値がAのままになっている様子)を示している。 Further, in FIG. 4, the wireless radio waves transmitted from each of the three antennas of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 2 are the first. It is a schematic diagram which shows the amplitude value of the synthetic wave when the phase is shifted 180 degrees only by 2 antennas 1e. In FIG. 4A, as in FIG. 3A, radio waves having the same amplitude A are transmitted from each of the three antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f at the client terminal 2. In addition, FIG. 4B shows the appearance of coming from the three antennas of FIG. 4A, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f, respectively, as in FIG. 3B. The state of the amplitude value in the client terminal 2 of the synthetic wave of the radio wave (the state where the amplitude value remains A as the effect of the transmission beamforming cannot be obtained) is shown.

図4(A)に示すように、図3(A)の場合とは異なり、3個のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2に向かって送信される無線電波は、第2アンテナ1eからの無線電波の位相が他のアンテナからの無線電波と180度ずれている。したがって、各無線電波を合成する合成波に関しては、第2アンテナ1eからの無線電波の山と他のアンテナから無線電波の谷、第2アンテナ1eからの無線電波の谷と他のアンテナから無線電波の山とが互いに合成されることによって、振幅値を抑え込むようになり、図4(B)に示すように、合成波の振幅は1個のアンテナの場合と同様のAになる。その結果、クライアント端末2においては、電波強度として1個のアンテナからの場合と同じ振幅の無線電波を受信することになり、送信ビームフォーミングの効果が得られず、無線スループット値が必要スループット値に達しない状態になってしまう可能性が高くなる。 As shown in FIG. 4A, unlike the case of FIG. 3A, the radio waves are transmitted from each of the three antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 2. The phase of the radio wave from the second antenna 1e is 180 degrees out of phase with the radio wave from the other antenna. Therefore, regarding the synthetic wave that synthesizes each radio wave, the mountain of the radio wave from the second antenna 1e and the valley of the radio wave from the other antenna, the valley of the radio wave from the second antenna 1e and the radio wave from the other antenna By combining the peaks of the two with each other, the amplitude value is suppressed, and as shown in FIG. 4 (B), the amplitude of the combined wave becomes A, which is the same as in the case of one antenna. As a result, the client terminal 2 receives radio waves having the same amplitude as that from one antenna as the radio wave strength, the effect of transmission beamforming cannot be obtained, and the radio throughput value becomes the required throughput value. There is a high possibility that it will not be reached.

つまり、本発明における送信ビームフォーミングとは、無線LANアクセスポイント1の複数個のアンテナそれぞれから送信される各無線電波の位相を調整して、クライアント端末の位置において各無線電波の互いの電波強度を強め合い、各無線電波を合成した合成波の振幅を増幅するように制御することによって、クライアント端末におけるスループット値を向上させることを可能にする技術のことである。 That is, the transmission beamforming in the present invention adjusts the phase of each radio wave transmitted from each of the plurality of antennas of the wireless LAN access point 1 to adjust the mutual radio wave strength of each radio wave at the position of the client terminal. It is a technology that makes it possible to improve the throughput value in the client terminal by strengthening each other and controlling so as to amplify the amplitude of the synthesized wave that combines each radio wave.

図5は、図1に示す無線LANアクセスポイント1とクライアント端末2、クライアント端末3との間において実施される送信ビームフォーミングの制御シーケンスの一例を示すシーケンスチャートであり、送信ビームフォーミングを効果的に実施するために、無線LANアクセスポイント1からの無線電波がクライアント端末2、クライアント端末3に到達するまでの無線電波環境を無線LANアクセスポイント1が取得する制御シーケンスの一例を示している。 FIG. 5 is a sequence chart showing an example of a transmission beamforming control sequence carried out between the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 and the client terminal 2 and the client terminal 3, and effectively performs transmission beamforming. In order to carry out, an example of a control sequence in which the wireless LAN access point 1 acquires the wireless radio wave environment until the wireless radio wave from the wireless LAN access point 1 reaches the client terminal 2 and the client terminal 3 is shown.

図5のシーケンスチャートにおいて、まず、無線LANアクセスポイント1は、送信ビームフォーミング制御の実施を必要とするクライアント端末が存在しているか否かを確認する。その確認結果として、クライアント端末2がビームフォーミング制御の実施対象のクライアント端末として抽出されると、無線LANアクセスポイント1は、クライアント端末2に対して、無線電波の経路を推定するためのサウンディングパケットを送信する(シーケンスSeq1)。クライアント端末2は、無線LANアクセスポイント1からのサウンディングパケットを受信すると、該サウンディングパケットを受信したことを示す確認用のACKを、無線LANアクセスポイント1に対して返送するとともに(シーケンスSeq2)、無線LANアクセスポイント1において送信用の無線電波に関する最適な位相調整を行ってもらうための伝送路情報としてCSI(Channel State Information)フィードバックパケットを、無線LANアクセスポイント1に対して返送する(シーケンスSeq3)。 In the sequence chart of FIG. 5, first, the wireless LAN access point 1 confirms whether or not there is a client terminal that requires implementation of transmission beamforming control. As a result of the confirmation, when the client terminal 2 is extracted as the client terminal to be subjected to the beamforming control, the wireless LAN access point 1 sends a sounding packet for estimating the wireless radio wave route to the client terminal 2. Send (Sequence Seq1). When the client terminal 2 receives the sounding packet from the wireless LAN access point 1, it returns a confirmation ACK indicating that the sounding packet has been received to the wireless LAN access point 1 (sequence Seq2), and wirelessly. A CSI (Channel State Information) feedback packet is returned to the wireless LAN access point 1 as transmission path information for having the LAN access point 1 perform optimum phase adjustment regarding the wireless radio wave for transmission (sequence Seq3).

無線LANアクセスポイント1は、クライアント端末2から送信されてきたCSIフィードバックパケットを用いて、複数のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末2に向かって送信される送信用の無線電波に関する最適な位相調整を行い、位相調整された送信用無線電波を用いてクライアント端末2向けのデータパケットを送信する(シーケンスSeq4)。 The wireless LAN access point 1 is transmitted from a plurality of antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 2 by using the CSI feedback packet transmitted from the client terminal 2. Optimal phase adjustment is performed for the transmission radio wave, and the data packet for the client terminal 2 is transmitted using the phase-adjusted transmission radio wave (sequence Seq4).

しかる後、無線LANアクセスポイント1は、ビームフォーミング制御の実施対象のクライアント端末が、クライアント端末2の他に存在しているか否かを確認する。クライアント端末2以外に、ビームフォーミング制御の実施対象のクライアント端末として、クライアント端末3が抽出されると、無線LANアクセスポイント1は、クライアント端末2に対する場合と同様のシーケンスをクライアント端末3に対して繰り返す。 After that, the wireless LAN access point 1 confirms whether or not the client terminal for which the beamforming control is to be executed exists in addition to the client terminal 2. When the client terminal 3 is extracted as the client terminal to be executed the beam forming control other than the client terminal 2, the wireless LAN access point 1 repeats the same sequence as for the client terminal 2 for the client terminal 3. ..

すなわち、無線LANアクセスポイント1は、クライアント端末3に対して、無線電波の経路を推定するためのサウンディングパケットを送信する(シーケンスSeq5)。クライアント端末3は、無線LANアクセスポイント1からのサウンディングパケットを受信すると、該サウンディングパケットを受信したことを示す確認用のACKを、無線LANアクセスポイント1に対して返送するとともに(シーケンスSeq6)、無線LANアクセスポイント1において送信用の無線電波に関する最適な位相調整を行ってもらうための伝送路情報としてCSI(Channel State Information)フィードバックパケットを、無線LANアクセスポイント1に対して返送する(シーケンスSeq7)。 That is, the wireless LAN access point 1 transmits a sounding packet for estimating the route of the wireless radio wave to the client terminal 3 (sequence Seq5). When the client terminal 3 receives the sounding packet from the wireless LAN access point 1, it returns a confirmation ACK indicating that the sounding packet has been received to the wireless LAN access point 1 (sequence Seq6), and wirelessly. A CSI (Channel State Information) feedback packet is returned to the wireless LAN access point 1 as transmission path information for having the LAN access point 1 perform optimum phase adjustment regarding the wireless radio wave for transmission (sequence Seq7).

無線LANアクセスポイント1は、クライアント端末3から送信されてきたCSIフィードバックパケットを用いて、複数のアンテナすなわち第1アンテナ1d、第2アンテナ1e、第3アンテナ1fそれぞれからクライアント端末3に向かって送信される送信用の無線電波に関する最適な位相調整を行い、位相調整された送信用無線電波を用いてクライアント端末3向けのデータパケットを送信する(シーケンスSeq8)。 The wireless LAN access point 1 is transmitted from a plurality of antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f toward the client terminal 3 by using the CSI feedback packet transmitted from the client terminal 3. Optimal phase adjustment is performed for the transmission radio wave, and the data packet for the client terminal 3 is transmitted using the phase-adjusted transmission radio wave (sequence Seq8).

無線LANアクセスポイント1は、以上のような制御シーケンスを、あらかじめ定めた周期で定期的に繰り返すことにより、送信ビームフォーミング制御を効果的に実施することができ、クライアント端末との間の無線通信の効率を向上させることが可能になる。なお、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施対象となるクライアント端末が存在する限り、かかる制御を定期的に繰り返す結果として、データ通信用の時間の中から送信ビームフォーミング(TxBF)実施のための位相調整用の時間を占有してしまう。さらに、位相調整のための計算に無線LANアクセスポイント1の制御部1aにおいて多くの処理を必要とする。したがって、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を必要とするクライアント端末の数が多くなればなるほど、送信データのスループット値が小さくなってしまい、かつ、無線LANアクセスポイント1の制御部1aの負荷が重くなってくるという負の側面が発生してしまう。以下に、かかる負の側面を軽減するために、不必要な送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、該当するクライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外すことを可能にする実施例について説明する。 The wireless LAN access point 1 can effectively perform transmission beamforming control by periodically repeating the above control sequence at a predetermined cycle, and can perform wireless communication with the client terminal. It is possible to improve efficiency. As long as there is a client terminal for which transmission beamforming (TxBF) control is to be performed, as a result of periodically repeating such control, the phase for performing transmission beamforming (TxBF) from the time for data communication It occupies time for adjustment. Further, the calculation for phase adjustment requires a lot of processing in the control unit 1a of the wireless LAN access point 1. Therefore, as the number of client terminals requiring transmission beamforming (TxBF) control increases, the throughput value of transmission data becomes smaller, and the load on the control unit 1a of the wireless LAN access point 1 becomes heavier. The negative side of coming will occur. Below, in order to mitigate such negative aspects, it is possible to set unnecessary transmit beamforming (TxBF) control to the OFF state and exclude the corresponding client terminal from the target of transmit beamforming (TxBF). The embodiment to be performed will be described.

<第1の実施例>
次に、図1に示した無線LANアクセスポイント1の具体的な実施例について説明する。まず、第1の実施例として、図1に示した無線LANアクセスポイント1に、周辺に存在する各無線LANクライアント端末ごとのそれぞれにおいて、送信ビームフォーミング(Transmit-Beam-Forming:TxBF)制御の対象とすべき状態にあるか否かを判定するために、各無線LANクライアント端末それぞれが必要とする必要スループット値をあらかじめ登録している場合について説明する。
<First Example>
Next, a specific embodiment of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 will be described. First, as a first embodiment, the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 is subject to transmission beamforming (TxBF) control at each of the wireless LAN client terminals existing in the vicinity. A case will be described in which the required throughput value required by each wireless LAN client terminal is registered in advance in order to determine whether or not the state should be set.

(第1の実施例の構成例)
図6は、図1に示した無線LANアクセスポイント1の第1の実施例における内部構成を示すブロック構成図であり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、クライアント端末ごとの送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON/OFFさせる契機となる必要スループット値に関する情報が、ユーザの要求条件に応じてあらかじめ設定登録されている様子を示している。
(Structure example of the first embodiment)
FIG. 6 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 according to the first embodiment, and requires a memory 1b of the wireless LAN access point 1 having a transmission beamforming (TxBF) function. The throughput value registration table 11b shows that the information on the required throughput value that triggers the ON / OFF of the transmission beamforming (TxBF) control for each client terminal is set and registered in advance according to the user's request condition. There is.

また、図6においては、無線LANアクセスポイント1の無線回路1c、複数のアンテナすなわち第1アンテナ1dと第2アンテナ1eと第3アンテナ1fとを介して無線通信する無線LANクライアント端末として、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台が存在している場合を示している。さらに、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台それぞれの無線LANクライアント端末において必要とする必要スループット値が、ユーザPC20を介して、無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ設定登録されている。 Further, in FIG. 6, the smartphone 12 is used as a wireless LAN client terminal that wirelessly communicates via the wireless circuit 1c of the wireless LAN access point 1, a plurality of antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f. , The case where three smartphones 13 and 14 are present is shown. Further, the required throughput values required for each of the three wireless LAN client terminals of the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 are previously stored in the required throughput value registration table 11b of the memory 1b of the wireless LAN access point 1 via the user PC 20. The settings are registered.

つまり、制御部1aの制御により、LANポート1gに接続されたユーザPC20を介して、メモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、各無線LANクライアント端末のMACアドレスと該MACアドレスが割り付けられた無線LANクライアント端末のユーザが必要と想定している必要スループット値とをあらかじめ登録することが可能な構成になっている。 That is, under the control of the control unit 1a, the MAC address of each wireless LAN client terminal and the MAC address are assigned to the required throughput value registration table 11b of the memory 1b via the user PC 20 connected to the LAN port 1g. The configuration is such that the required throughput value assumed to be required by the user of the LAN client terminal can be registered in advance.

例えば、図6に示す必要スループット値登録テーブル11bへの登録例においては、スマートフォン12は、符号12b1に示すように、MACアドレスが111111であり、必要とする必要スループット値が10Mbpsである旨が登録されている。また、スマートフォン13は、符号13b1に示すように、MACアドレスが222222であり、必要とする必要スループット値が5Mbpsである旨が登録されている。また、PC14は、符号14b1に示すように、MACアドレスが333333であり、必要とする必要スループット値が40Mbpsである旨が登録されている。 For example, in the registration example in the required throughput value registration table 11b shown in FIG. 6, it is registered that the smartphone 12 has a MAC address of 111111 and a required required throughput value of 10 Mbps as shown by reference numeral 12b1. Has been done. Further, as shown by reference numeral 13b1, the smartphone 13 is registered to have a MAC address of 222222 and a required required throughput value of 5 Mbps. Further, as shown in reference numeral 14b1, the PC 14 is registered to have a MAC address of 333333 and a required required throughput value of 40 Mbps.

また、図6の無線通信環境下においては、スマートフォン12は、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、20Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値として必要スループット値登録テーブル11bに登録している10Mbpsを超えるスループット値となっている。また、スマートフォン13についても、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、15Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値として必要スループット値登録テーブル11bに登録している5Mbpsを超えるスループット値となっている。したがって、スマートフォン12、スマートフォン13のいずれも、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施は不要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、スマートフォン12、スマートフォン13を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外す。 Further, under the wireless communication environment of FIG. 6, the smartphone 12 is currently performing wireless communication at a speed of 20 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1, and the required throughput value is required. The throughput value exceeds 10 Mbps registered in the value registration table 11b. Further, the smartphone 13 is also currently performing wireless communication at a speed of 15 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1, and is registered in the required throughput value registration table 11b as a required throughput value. The throughput value exceeds 5 Mbps. Therefore, it is determined that the execution of the transmission beamforming (TxBF) control is unnecessary for both the smartphone 12 and the smartphone 13, and the transmission beamforming (TxBF) control is set to the OFF state, and the smartphone 12 and the smartphone 13 is excluded from the target of transmission beamforming (TxBF).

これに対して、PC14については、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、35Mbpsの速度で現在無線通信を行っているが、必要スループット値として必要スループット値登録テーブル11bに登録している40Mbpsに達していないスループット値になっている。このため、PC14については、送信信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施が必要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON状態に設定して、PC14を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象とする。 On the other hand, the PC 14 is currently performing wireless communication at a speed of 35 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1, but is registered in the required throughput value registration table 11b as a required throughput value. The throughput value does not reach the required 40 Mbps. Therefore, it is determined that the transmission beamforming (TxBF) control needs to be performed for the PC14, the transmission beamforming (TxBF) control is set to the ON state, and the PC14 is set to the transmission beamforming (TxBF). ).

(第1の実施例の動作の説明)
次に、第1の実施例として図6に示した無線LANアクセスポイント1の動作について、図7のフローチャートを参照しながら、その一例を詳細に説明する。図7は、本発明の第1の実施例として図6に示した無線LANアクセスポイント1の動作の一例を説明するためのフローチャートであり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1が、無線通信相手のクライアント端末が必要とする必要スループット値に達している状態にあるか否かを応じて、当該クライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを設定する動作の一例を説明している。
(Explanation of operation of the first embodiment)
Next, an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 6 as a first embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. 7. FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 6 as a first embodiment of the present invention, and is a wireless LAN access point 1 having a transmission beamforming (TxBF) function. Is an example of an operation of setting ON / OFF of transmission beamforming (TxBF) control for the client terminal according to whether or not the required throughput value required by the client terminal of the wireless communication partner is reached. Is explained.

なお、無線LANアクセスポイント1のメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bには、前述したように、各クライアント端末ごとにそれぞれにおいて必要とする必要スループット値があらかじめ設定登録されている。 As described above, the required throughput value required for each client terminal is set and registered in advance in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b of the wireless LAN access point 1.

図7のフローチャートにおいて、まず、無線LANアクセスポイント1は、デフォルト値として、全てのクライアント端末に対して送信ビームフォーミング(TxBF)制御をONの状態にあらかじめ設定して、いずれのクライアント端末に対しても通信中においては送信ビームフォーミング(TxBF)を実施する状態にしている(ステップS1)。次に、無線LANアクセスポイント1は、周辺に存在する各クライアント端末について、当該無線LANアクセスポイント1とデータ通信中のクライアント端末であるか否かを順次判定する(ステップS2)。データ通信中のクライアント端末ではなかった場合には(ステップS2のNO)、ステップS2に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 In the flowchart of FIG. 7, first, the wireless LAN access point 1 sets the transmission beamforming (TxBF) control to the ON state for all client terminals as a default value in advance, and for any client terminal. Is in a state of performing transmission beamforming (TxBF) during communication (step S1). Next, the wireless LAN access point 1 sequentially determines whether or not each client terminal existing in the vicinity is a client terminal that is in data communication with the wireless LAN access point 1 (step S2). If the client terminal is not in data communication (NO in step S2), the process returns to step S2 and performs a process of determining whether or not the client terminal in the next order is in data communication.

一方、データ通信中のクライアント端末であった場合には(ステップS2のYES)、当該クライアント端末のMACアドレスを取得する(ステップS3)。しかる後、無線LANアクセスポイント1は、取得したクライアント端末のMACアドレスが、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに存在しているか否かを確認する(ステップS4)。取得したクライアント端末のMACアドレスが、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに存在していなかった場合には(ステップS4のNO)、当該クライアント端末に関しては、デフォルト値としてあらかじめ設定しているように、送信ビートフォーミング(TxBF)制御をONの状態のまま、送信ビートフォーミング(TxBF)によるデータ通信を行うことにして、ステップS2に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 On the other hand, if the client terminal is in data communication (YES in step S2), the MAC address of the client terminal is acquired (step S3). After that, the wireless LAN access point 1 confirms whether or not the acquired MAC address of the client terminal exists in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b (step S4). If the acquired MAC address of the client terminal does not exist in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b (NO in step S4), it seems that the client terminal is preset as a default value. In addition, it is decided to perform data communication by transmission beat forming (TxBF) while the transmission beat forming (TxBF) control is ON, and the process returns to step S2 to determine whether or not data communication is being performed for the client terminals in the next order. Is performed.

これに対して、取得したクライアント端末のMACアドレスが、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに存在していた場合には(ステップS4のYES)、データ通信中の状態にある当該クライアント端末の現在のスループット値を取得する(ステップS5)。しかる後、無線LANアクセスポイント1は、取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値よりも大きい値か否かを確認する(ステップS6)。 On the other hand, if the acquired MAC address of the client terminal exists in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b (YES in step S4), the client terminal in the state of data communication is in progress. Acquire the current throughput value (step S5). After that, whether or not the acquired current throughput value of the client terminal of the wireless LAN access point 1 is larger than the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. (Step S6).

取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値よりも大きくなかった場合には(ステップS6のNO)、データ通信中の状態にある当該クライアント端末に関しては、デフォルト値としてあらかじめ設定しているように、送信ビートフォーミング(TxBF)制御をONの状態のまま維持し、送信ビートフォーミング(TxBF)によるデータ通信を行う状態に設定する(ステップS8)。しかる後、ステップS2に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 When the acquired current throughput value of the client terminal is not larger than the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b (NO in step S6), the data. For the client terminal in the communication state, the transmission beat forming (TxBF) control is maintained in the ON state and data communication is performed by the transmission beat forming (TxBF) as set in advance as the default value. Set to the state (step S8). After that, the process returns to step S2 and performs a process of determining whether or not data communication is in progress with respect to the client terminals in the next order.

これに対して、取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値よりも大きかった場合には(ステップS6のYES)、データ通信中の状態にある当該クライアント端末に関しては、既に十分なスループット値が得られている状態にあるので、送信ビートフォーミング(TxBF)制御をONからOFFの状態に切り替えて、送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施することなくデータ通信を行う状態に設定する(ステップS7)。しかる後、ステップS2に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 On the other hand, when the acquired current throughput value of the client terminal is larger than the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b (step S6). YES) Since the client terminal in the data communication state has already obtained a sufficient throughput value, the transmission beat forming (TxBF) control is switched from the ON state to the OFF state, and the transmission beam is obtained. It is excluded from the target of forming (TxBF), and is set to a state in which data communication is performed without performing transmission beam forming (TxBF) (step S7). After that, the process returns to step S2 and performs a process of determining whether or not data communication is in progress with respect to the client terminals in the next order.

(第1の実施例の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本第1の実施例においては、以下のような効果を奏することができる。
(Explanation of the effect of the first embodiment)
As described in detail above, in the first embodiment, the following effects can be obtained.

本第1の実施例においては、無線LANクライアント端末ごとに、各ユーザが必要と想定している必要スループット値を、無線LANアクセスポイント1のメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ設定登録しておき、無線LANクライアント端末の実際のデータ通信中の状態におけるスループット値として、あらかじめ設定登録している必要スループット値よりも大きい値が得られている無線LANクライアント端末に対しては、無線LANアクセスポイント1は、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しないように制御している。 In the first embodiment, the required throughput value assumed to be required by each user is set and registered in advance in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b of the wireless LAN access point 1 for each wireless LAN client terminal. However, for the wireless LAN client terminal whose throughput value in the actual data communication state of the wireless LAN client terminal is larger than the required throughput value set and registered in advance, the wireless LAN is used. The access point 1 sets the transmission beam forming (TxBF) control to the OFF state, excludes the wireless LAN client terminal from the target of the transmission beam forming (TxBF), and controls so that the transmission beam forming (TxBF) is not performed. ing.

つまり、本第1の実施例においては、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1が、無線LANクライアント端末との間で無線通信を行う場合に、ユーザが必要と想定している必要スループット値よりも大きいスループット値が得られている無線LANクライアント端末に対しては、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しないように制御している。而して、ユーザが不必要とするレベルのスループット値になっている無線LANクライアント端末については送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しないように制御するので、送信ビームフォーミング(TxBF)用として使用される無線帯域を抑制して、無線通信におけるデータパケットの占有率を大きくすることができ、無線データ通信自体の通信効率を向上させ、スループットを改善することができるとともに、さらに、無線LANアクセスポイント1の制御部1aの負荷も軽減することができる。 That is, in the first embodiment, it is assumed that the user needs the wireless LAN access point 1 having the transmission beam forming (TxBF) function when performing wireless communication with the wireless LAN client terminal. The wireless LAN client terminal whose throughput value is larger than the required throughput value is controlled so as not to perform transmission beam forming (TxBF). Therefore, it is used for transmission beam forming (TxBF) because it controls not to perform transmission beam forming (TxBF) for the wireless LAN client terminal whose throughput value is at a level that the user does not need. The wireless band can be suppressed to increase the occupancy rate of data packets in wireless communication, the communication efficiency of wireless data communication itself can be improved, the throughput can be improved, and further, the wireless LAN access point 1 can be used. The load on the control unit 1a can also be reduced.

<第2の実施例>
次に、第2の実施例として、図1に示した無線LANアクセスポイント1に、周辺に存在する各無線LANクライアント端末ごとのそれぞれにおいて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の対象とすべき状態にあるか否かを判定するために、各無線LANクライアント端末それぞれが必要とする必要スループット値を下限値から上限値までの範囲としてあらかじめ登録している場合について説明する。
<Second Example>
Next, as a second embodiment, the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 is set to be subject to transmission beam forming (TxBF) control at each of the wireless LAN client terminals existing in the vicinity. A case will be described in which the required throughput value required by each wireless LAN client terminal is registered in advance as a range from the lower limit value to the upper limit value in order to determine whether or not there is.

(第2の実施例の構成例)
図8は、図1に示した無線LANアクセスポイント1の第2の実施例における内部構成を示すブロック構成図であり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、クライアント端末ごとの送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON/OFFさせる契機となる必要スループット値に関する情報が、下限値から上限値までの範囲として、ユーザの要求条件に応じてあらかじめ設定登録されている様子を示している。
(Structure example of the second embodiment)
FIG. 8 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 in the second embodiment, and requires a memory 1b of the wireless LAN access point 1 having a transmission beamforming (TxBF) function. In the throughput value registration table 11b, information on the required throughput value that triggers ON / OFF of transmission beamforming (TxBF) control for each client terminal is set as a range from the lower limit value to the upper limit value according to the user's request condition. It shows how the settings are registered in advance.

また、図8においては、無線LANアクセスポイント1の無線回路1c、複数のアンテナすなわち第1アンテナ1dと第2アンテナ1eと第3アンテナ1fとを介して無線通信する無線LANクライアント端末として、図6の場合と同様、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台が存在している場合を示している。さらに、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台それぞれの無線LANクライアント端末において必要とする必要スループット値が、下限値から上限値までの範囲として、ユーザPC20を介して、無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ設定登録されている。 Further, in FIG. 8, as a wireless LAN client terminal that wirelessly communicates via the wireless circuit 1c of the wireless LAN access point 1, a plurality of antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f, FIG. As in the case of the above, the case where the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 are present is shown. Further, the required throughput value required for each of the three wireless LAN client terminals of the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 is a range from the lower limit value to the upper limit value, and the memory of the wireless LAN access point 1 is set via the user PC 20. It is set and registered in advance in the required throughput value registration table 11b of 1b.

つまり、制御部1aの制御により、LANポート1gに接続されたユーザPC20を介して、メモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、各無線LANクライアント端末のMACアドレスと該MACアドレスが割り付けられた無線LANクライアント端末のユーザが必要と想定している必要スループット値の範囲とをあらかじめ登録することが可能な構成になっている。 That is, under the control of the control unit 1a, the MAC address of each wireless LAN client terminal and the MAC address are assigned to the required throughput value registration table 11b of the memory 1b via the user PC 20 connected to the LAN port 1g. The configuration is such that the range of the required throughput value assumed to be required by the user of the LAN client terminal can be registered in advance.

例えば、図8に示す必要スループット値登録テーブル11bへの登録例においては、スマートフォン12は、符号12b2に示すように、MACアドレスが111111であり、必要とする必要スループット値の範囲が3~10Mbpsの範囲である旨が登録されている。また、スマートフォン13は、符号13b2に示すように、MACアドレスが222222であり、必要とする必要スループット値の範囲が2~5Mbpsの範囲である旨が登録されている。また、PC14は、符号14b2に示すように、MACアドレスが333333であり、必要とする必要スループット値の範囲が5~40Mbpsの範囲である旨が登録されている。 For example, in the registration example in the required throughput value registration table 11b shown in FIG. 8, the smartphone 12 has a MAC address of 111111 and a required throughput value range of 3 to 10 Mbps, as shown by reference numeral 12b2. It is registered that it is a range. Further, as shown by reference numeral 13b2, the smartphone 13 has a MAC address of 222222, and it is registered that the required throughput value range is in the range of 2 to 5 Mbps. Further, as shown in reference numeral 14b2, the PC 14 is registered to have a MAC address of 333333 and a required throughput value in the range of 5 to 40 Mbps.

また、図8の無線通信環境下においては、スマートフォン12は、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、2Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している3~10Mbpsの範囲から外れたスループット値(必要スループット値の範囲を下回った値)となっている。また、スマートフォン13については、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、15Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している2~5Mbpsの範囲から外れたスループット値(必要スループット値の範囲を上回った値)となっている。 Further, under the wireless communication environment of FIG. 8, the smartphone 12 is currently performing wireless communication at a speed of 2 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1, and is within the range of the required throughput value. The required throughput value is a throughput value outside the range of 3 to 10 Mbps registered in the registration table 11b (a value below the range of the required throughput value). Further, the smartphone 13 is currently performing wireless communication at a speed of 15 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1, and is registered in the required throughput value registration table 11b as a range of required throughput values. The throughput value is out of the range of 2 to 5 Mbps (the value exceeds the range of the required throughput value).

したがって、スマートフォン12、スマートフォン13のいずれも、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施は不要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、スマートフォン12、スマートフォン13を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外す。なお、スマートフォン12の場合は、現在のスループット値が2Mbpsと、必要スループット値の範囲を下回って、低い値となっており、無線LANアクセスポイント1からの距離が離れ過ぎていて、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施したとしても電波強度の改善による効果を期待することができないくらい無線電波の振幅が小さい状態になっているものと判定して、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、当該スマートフォン12を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外すことにする。 Therefore, it is determined that the execution of the transmission beamforming (TxBF) control is unnecessary for both the smartphone 12 and the smartphone 13, and the transmission beamforming (TxBF) control is set to the OFF state, and the smartphone 12 and the smartphone 13 is excluded from the target of transmission beamforming (TxBF). In the case of the smartphone 12, the current throughput value is 2 Mbps, which is lower than the required throughput value range, and the distance from the wireless LAN access point 1 is too far, so that the transmission beamforming (transmission beamforming) ( Even if TxBF) is performed, it is determined that the amplitude of the radio wave is so small that the effect of improving the radio wave strength cannot be expected, and the transmission beamforming (TxBF) control is set to the OFF state. Therefore, the smartphone 12 is excluded from the target of transmission beamforming (TxBF).

これに対して、PC14については、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、35Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している5~40Mbpsの範囲内のスループット値になっている。このため、PC14については、送信信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施が必要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON状態に設定して、PC14を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象とする。 On the other hand, the PC 14 is currently performing wireless communication at a speed of 35 Mbps as the throughput value in the wireless communication with the wireless LAN access point 1, and is in the required throughput value registration table 11b as the range of the required throughput value. The throughput value is within the range of 5 to 40 Mbps registered. Therefore, it is determined that the transmission beamforming (TxBF) control needs to be performed for the PC14, the transmission beamforming (TxBF) control is set to the ON state, and the PC14 is set to the transmission beamforming (TxBF). ).

(第2の実施例の動作の説明)
次に、第2の実施例として図8に示した無線LANアクセスポイント1の動作について、図9のフローチャートを参照しながら、その一例を詳細に説明する。図9は、本発明の第2の実施例として図8に示した無線LANアクセスポイント1の動作の一例を説明するためのフローチャートであり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1が、無線通信相手のクライアント端末が必要とする必要スループット値の範囲内にあるか否かを応じて、当該クライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを設定する動作の一例を説明している。
(Explanation of operation of the second embodiment)
Next, an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 8 as a second embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 9 is a flowchart for explaining an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 8 as a second embodiment of the present invention, and is a flowchart of the wireless LAN access point 1 having a transmission beamforming (TxBF) function. However, an example of an operation of setting ON / OFF of transmission beamforming (TxBF) control for the client terminal according to whether or not it is within the range of the required throughput value required by the client terminal of the wireless communication partner will be described. is doing.

なお、無線LANアクセスポイント1のメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bには、前述したように、各クライアント端末ごとにそれぞれにおいて必要とする必要スループット値の範囲に関する情報があらかじめ設定登録されている。 As described above, in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b of the wireless LAN access point 1, information regarding the range of the required throughput value required for each client terminal is set and registered in advance. ..

また、図9のフローチャートにおいて、ステップS11~ステップS15、ステップS17およびステップS18のそれぞれは、第1の実施例として図7のフローチャートに示したステップS1~ステップS5、ステップS7およびステップS8のそれぞれと全く同様であり、ここでの重複する説明は割愛する。つまり、図9のフローチャートは、ハッチングを施して示したステップS16の動作が、図7のステップS6と異なっているだけであって、その他の各ステップは、図7のフローチャートの場合と全く同様であるので、以下には、ステップS16の動作について説明する。 Further, in the flowchart of FIG. 9, each of steps S11 to S15, step S17, and step S18 is the same as each of steps S1 to S5, step S7, and step S8 shown in the flowchart of FIG. 7 as a first embodiment. It is exactly the same, and the duplicate explanation here is omitted. That is, in the flowchart of FIG. 9, the operation of step S16 shown by hatching is different from that of step S6 of FIG. 7, and each of the other steps is exactly the same as that of the flowchart of FIG. Therefore, the operation of step S16 will be described below.

図9のフローチャートのステップS16においては、無線LANアクセスポイント1は、ステップS15において取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値の範囲外の値か否かを確認する(ステップS16)。 In step S16 of the flowchart of FIG. 9, the wireless LAN access point 1 is the client terminal in which the current throughput value of the client terminal acquired in step S15 is registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. It is confirmed whether or not the value is out of the range of the required throughput value of (step S16).

取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値の範囲内であって、該必要スループット値の範囲外の値ではなかった場合には(ステップS16のNO)、データ通信中の状態にある当該クライアント端末に関しては、デフォルト値としてあらかじめ設定しているように、送信ビートフォーミング制御をONの状態のまま維持し、送信ビームフォーミング(TxBF)によるデータ通信を行う状態に設定する(ステップS18)。しかる後、ステップS12に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 The acquired current throughput value of the client terminal is within the range of the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b, and is outside the range of the required throughput value. If not (NO in step S16), the transmission beat forming control is maintained in the ON state as set in advance as the default value for the client terminal in the state of data communication. It is set to a state of performing data communication by transmission beam forming (TxBF) (step S18). After that, the process returns to step S12 and performs a process of determining whether or not data communication is in progress with respect to the client terminals in the next order.

これに対して、取得した当該クライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値の範囲外の値であった場合には(ステップS16のYES)、データ通信中の状態にある当該クライアント端末に関しては、既に十分なスループット値が得られている状態にあるか、あるいは、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しても無駄なほど無線電波の振幅値が小さくなっている状態にあるので、送信ビートフォーミング制御をONからOFFの状態に切り替えて、当該クライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施することなくデータ通信を行う状態に設定する(ステップS17)。しかる後、ステップS12に戻って、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 On the other hand, when the acquired current throughput value of the client terminal is out of the range of the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. (YES in step S16) Regarding the client terminal in the state of data communication, it is useless even if a sufficient throughput value has already been obtained or transmission beam forming (TxBF) is performed. Since the amplitude value of the radio radio wave is getting smaller, the transmission beat forming control is switched from ON to OFF, the client terminal is excluded from the target of transmission beam forming (TxBF), and transmission beam forming (TxBF) is excluded. ) Is set to the state of performing data communication (step S17). After that, the process returns to step S12 and performs a process of determining whether or not data communication is in progress with respect to the client terminals in the next order.

(第2の実施例の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本第2の実施例においては、以下のような効果を奏することができる。
(Explanation of the effect of the second embodiment)
As described in detail above, in the second embodiment, the following effects can be obtained.

本第2の実施例においては、各無線LANクライアント端末ごとに、必要スループット値として上限値と下限値との範囲を、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ登録しておき、無線LANクライアント端末の実際のデータ通信中の状態におけるスループット値が、必要スループット値登録テーブル11bに登録されている必要スループット値の範囲内にあるか否かに応じて、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを設定して、送信ビームフォーミング(TxBF)の対象とするか否かを決定するようにしている。つまり、無線LANクライアント端末の実際のデータ通信中の状態におけるスループット値が、必要スループット値の範囲を超えて大きい場合のみならず、必要スループット値の範囲を下回って小さい場合についても、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しないように制御している。 In the second embodiment, the range of the upper limit value and the lower limit value as the required throughput value is registered in advance in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b for each wireless LAN client terminal, and the wireless LAN is used. Transmission beam forming for the wireless LAN client terminal depending on whether or not the throughput value in the actual data communication state of the client terminal is within the range of the required throughput value registered in the required throughput value registration table 11b. ON / OFF of the (TxBF) control is set to determine whether or not the transmission beam forming (TxBF) is the target. That is, transmission beamforming (not only when the throughput value in the actual data communication state of the wireless LAN client terminal is larger than the required throughput value range but also when it is smaller than the required throughput value range). The TxBF) control is set to the OFF state, the wireless LAN client terminal is excluded from the target of transmission beamforming (TxBF), and control is performed so that transmission beamforming (TxBF) is not performed.

而して、既に十分なスループット値が得られている状態にある場合のみならず、無線LANアクセスポイント1からの距離が離れすぎていて、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しても電波強度の改善によるスループット値の向上を期待することができない場合についても、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定することになり、第1の実施例に比して、無線通信におけるデータ通信効率の更なる向上を図ることが可能になるとともに、さらに、無線LANアクセスポイント1の制御部1aの負荷もさらに軽減することができるという効果が得られる。 Therefore, not only when a sufficient throughput value has already been obtained, but also when the distance from the wireless LAN access point 1 is too far, even if transmission beamforming (TxBF) is performed, the radio wave strength is high. Even when it is not possible to expect an improvement in the throughput value due to the improvement, the transmission beamforming (TxBF) control will be set to the OFF state, and the data communication efficiency in wireless communication will be improved as compared with the first embodiment. It is possible to further improve the load, and further, it is possible to further reduce the load on the control unit 1a of the wireless LAN access point 1.

<第3の実施例>
次に、第3の実施例として、図1に示した無線LANアクセスポイント1に、周辺に存在する各無線LANクライアント端末ごとのそれぞれにおいて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の対象とすべき状態にあるか否かを判定するために、各無線LANクライアント端末それぞれが必要とする必要スループット値を下限値から上限値までの範囲としてあらかじめ登録するとともに、さらに、各無線LANクライアント端末それぞれに対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯についてもあらかじめ登録している場合について説明する。
<Third Example>
Next, as a third embodiment, the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 is set to be subject to transmission beam forming (TxBF) control at each of the wireless LAN client terminals existing in the vicinity. In order to determine whether or not there is, the required throughput value required by each wireless LAN client terminal is registered in advance as a range from the lower limit value to the upper limit value, and further, transmission beam forming for each wireless LAN client terminal is performed. A case where the time zone for forcibly setting the (TxBF) control to the OFF state is also registered in advance will be described.

(第3の実施例の構成例)
図10は、図1に示した無線LANアクセスポイント1の第3の実施例における内部構成を示すブロック構成図であり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、クライアント端末ごとの送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON/OFFさせる契機となる必要スループット値に関する情報が、下限値から上限値までの範囲として、ユーザの要求条件に応じてあらかじめ設定登録されるとともに、さらに、各無線LANクライアント端末それぞれに対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯についても、ユーザの要求条件に応じてあらかじめ設定登録されている様子を示している。
(Structure example of the third embodiment)
FIG. 10 is a block configuration diagram showing an internal configuration of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 1 according to the third embodiment, and requires a memory 1b of the wireless LAN access point 1 having a transmission beam forming (TxBF) function. In the throughput value registration table 11b, information on the required throughput value that triggers ON / OFF of the transmission beam forming (TxBF) control for each client terminal is set as a range from the lower limit value to the upper limit value according to the user's request condition. In addition to being set and registered in advance, the time zone for forcibly setting the transmission beam forming (TxBF) control for each wireless LAN client terminal to the OFF state is also set and registered in advance according to the user's request conditions. It shows the situation.

また、図10においては、無線LANアクセスポイント1の無線回路1c、複数のアンテナすなわち第1アンテナ1dと第2アンテナ1eと第3アンテナ1fとを介して無線通信する無線LANクライアント端末として、図6の場合と同様、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台が存在している場合を示している。さらに、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台それぞれの無線LANクライアント端末において必要とする必要スループット値が、図8の場合と同様、下限値から上限値までの範囲として、ユーザPC20を介して、無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ設定登録される。さらに、図10においては、図8の場合にさらに追加して、スマートフォン12、スマートフォン13、PC14の3台それぞれの無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯についても、ユーザPC20を介して、無線LANアクセスポイント1のメモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bにあらかじめ設定登録されている。 Further, in FIG. 10, as a wireless LAN client terminal that wirelessly communicates via the wireless circuit 1c of the wireless LAN access point 1, a plurality of antennas, that is, the first antenna 1d, the second antenna 1e, and the third antenna 1f, FIG. As in the case of the above, the case where the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 are present is shown. Further, as in the case of FIG. 8, the required throughput value required for each of the three wireless LAN client terminals of the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 is set as a range from the lower limit value to the upper limit value via the user PC 20. It is set and registered in advance in the required throughput value registration table 11b of the memory 1b of the wireless LAN access point 1. Further, in FIG. 10, in addition to the case of FIG. 8, the transmission beamforming (TxBF) control for each of the three wireless LAN client terminals of the smartphone 12, the smartphone 13, and the PC 14 is forcibly set to the OFF state. The time zone is also set and registered in advance in the required throughput value registration table 11b of the memory 1b of the wireless LAN access point 1 via the user PC 20.

つまり、制御部1aの制御により、LANポート1gに接続されたユーザPC20を介して、メモリ1bの必要スループット値登録テーブル11bに、各無線LANクライアント端末のMACアドレスと該MACアドレスが割り付けられた無線LANクライアント端末のユーザが必要と想定している必要スループット値の範囲との他に、さらに、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯を追加してあらかじめ登録することが可能な構成になっている。 That is, under the control of the control unit 1a, the MAC address of each wireless LAN client terminal and the MAC address are assigned to the required throughput value registration table 11b of the memory 1b via the user PC 20 connected to the LAN port 1g. In addition to the range of required throughput values assumed by the user of the LAN client terminal, the time zone for forcibly setting the transmission beam forming (TxBF) control to the OFF state, that is, the transmission beam forming OFF setting time zone. It is configured so that it can be registered in advance by adding.

例えば、図10に示す必要スループット値登録テーブル11bへの登録例においては、スマートフォン12は、符号12b3に示すように、MACアドレスが111111であり、必要とする必要スループット値の範囲が3~10Mbpsの範囲であり、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯は無しの旨が登録されている。また、スマートフォン13は、符号13b3に示すように、MACアドレスが222222であり、必要とする必要スループット値の範囲が2~5Mbpsの範囲であり、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯は無しの旨が登録されている。また、PC14は、符号14b3に示すように、MACアドレスが333333であり、必要とする必要スループット値の範囲が5~40Mbpsの範囲であり、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯が21時~7時である旨が登録されている。 For example, in the registration example in the required throughput value registration table 11b shown in FIG. 10, the smartphone 12 has a MAC address of 111111 and a required throughput value range of 3 to 10 Mbps, as shown by reference numeral 12b3. It is registered that there is no transmission beamforming OFF setting time zone for setting the transmission beamforming (TxBF) control to the OFF state, which is a range. Further, as shown by reference numeral 13b3, the smartphone 13 has a MAC address of 222222, a required throughput value in the range of 2 to 5 Mbps, and sets the transmission beamforming (TxBF) control to the OFF state. It is registered that there is no transmission beamforming OFF set time zone. Further, as shown by reference numeral 14b3, the PC 14 has a MAC address of 333333, a required throughput value in the range of 5 to 40 Mbps, and transmission beamforming (TxBF) control is set to the OFF state. It is registered that the beamforming OFF setting time zone is from 21:00 to 7:00.

また、図10の無線通信環境下においては、スマートフォン12は、図8の場合と同様、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、2Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している3~10Mbpsの範囲から外れたスループット値(必要スループット値の範囲を下回った値)となっている。また、スマートフォン13については、図8の場合と同様、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、15Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している2~5Mbpsの範囲から外れたスループット値(必要スループット値の範囲を上回った値)となっている。 Further, under the wireless communication environment of FIG. 10, the smartphone 12 is currently performing wireless communication at a speed of 2 Mbps as a throughput value in wireless communication with the wireless LAN access point 1 as in the case of FIG. , The throughput value is out of the range of 3 to 10 Mbps registered in the required throughput value registration table 11b as the range of the required throughput value (value below the range of the required throughput value). Further, as in the case of FIG. 8, the smartphone 13 is currently performing wireless communication at a speed of 15 Mbps as the throughput value in the wireless communication with the wireless LAN access point 1, and the required throughput is within the range of the required throughput value. The throughput value is out of the range of 2 to 5 Mbps registered in the value registration table 11b (a value exceeding the range of the required throughput value).

したがって、スマートフォン12、スマートフォン13のいずれも、図8の場合と同様、送信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施は不要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をOFF状態に設定して、スマートフォン12、スマートフォン13を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外すことにする。 Therefore, as in the case of FIG. 8, it is determined that the execution of the transmission beamforming (TxBF) control is unnecessary for both the smartphone 12 and the smartphone 13, and the transmission beamforming (TxBF) control is set to the OFF state. Then, the smartphone 12 and the smartphone 13 are excluded from the target of transmission beamforming (TxBF).

これに対して、PC14については、無線LANアクセスポイント1との間の無線通信におけるスループット値として、35Mbpsの速度で現在無線通信を行っていて、必要スループット値の範囲として必要スループット値登録テーブル11bに登録している5~40Mbpsの範囲内のスループット値になっている。このため、PC14については、送信信ビームフォーミング(TxBF)制御の実施が必要な状態にあると判定されて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON状態に設定して、PC14を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象とする。ただし、PC14の場合は、前述したように、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯が21時~7時である旨がメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている。したがって、現在の時刻が21時~7時の時間帯の範囲内の時刻である間は、現在のスループット値の如何に関わらず、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定して、PC14を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外すことになる。 On the other hand, the PC 14 is currently performing wireless communication at a speed of 35 Mbps as the throughput value in the wireless communication with the wireless LAN access point 1, and is in the required throughput value registration table 11b as the range of the required throughput value. The throughput value is within the range of 5 to 40 Mbps registered. Therefore, it is determined that the transmission beamforming (TxBF) control needs to be performed for the PC14, the transmission beamforming (TxBF) control is set to the ON state, and the PC14 is set to the transmission beamforming (TxBF). ). However, in the case of the PC 14, as described above, it is necessary in the memory 1b that the transmission beamforming OFF setting time zone for forcibly setting the transmission beamforming (TxBF) control to the OFF state is from 21:00 to 7:00. It is registered in the throughput value registration table 11b. Therefore, while the current time is within the time zone of 21:00 to 7:00, the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly set to the OFF state regardless of the current throughput value. Therefore, the PC 14 is excluded from the target of transmission beamforming (TxBF).

なお、図10における無線LANアクセスポイント1においては、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録される必要スループット値として、上限値と下限値との範囲を指定した必要スループット値の範囲を登録している例を示したが、第1の実施例として示した図6の場合と同様に、必要スループット値そのものを登録するようにしても勿論構わない。 In the wireless LAN access point 1 in FIG. 10, the range of the required throughput value in which the range between the upper limit value and the lower limit value is specified is registered as the required throughput value registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. Although the example is shown, the required throughput value itself may be registered as in the case of FIG. 6 shown as the first embodiment.

(第3の実施例の動作の説明)
次に、第3の実施例として図10に示した無線LANアクセスポイント1の動作について、図11のフローチャートを参照しながら、その一例を詳細に説明する。図11は、本発明の第3の実施例として図10に示した無線LANアクセスポイント1の動作の一例を説明するためのフローチャートであり、送信ビームフォーミング(TxBF)機能を有する無線LANアクセスポイント1が、無線通信相手のクライアント端末が必要とする必要スループット値の範囲内にあるか否か、さらに、現在の時刻が、当該クライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当しているか否かを応じて、当該クライアント端末に対する送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを設定する動作の一例を説明している。
(Explanation of operation of the third embodiment)
Next, an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 10 as a third embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the operation of the wireless LAN access point 1 shown in FIG. 10 as a third embodiment of the present invention, and is a wireless LAN access point 1 having a transmission beamforming (TxBF) function. However, whether or not it is within the range of the required throughput value required by the client terminal of the wireless communication partner, and the current time forcibly sets the transmission beamforming (TxBF) control for the client terminal to the OFF state. An example of an operation of setting ON / OFF of transmission beamforming (TxBF) control for the client terminal according to whether or not the time falls within the range of the transmission beamforming OFF setting time zone is described. ..

なお、無線LANアクセスポイント1のメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bには、前述したように、各クライアント端末ごとにそれぞれにおいて必要とする必要スループット値の範囲および送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する送信ビームフォーミングOFF設定時間帯に関する情報があらかじめ設定登録されている。 As described above, the required throughput value registration table 11b in the memory 1b of the wireless LAN access point 1 contains the range of required throughput values and transmission beamforming (TxBF) control required for each client terminal. Information about the transmission beamforming OFF setting time zone forcibly set to the OFF state is set and registered in advance.

また、図11のフローチャートにおいて、ステップS21~ステップS28のそれぞれは、第2の実施例として図9のフローチャートに示したステップS11~ステップS18のそれぞれと全く同様であり、ここでの重複する説明は割愛する。つまり、図11のフローチャートは、ハッチングを施して示したステップS21A、ステップS21BおよびステップS26Aの各動作が、図9のフローチャートに対してさらに追加されている。その他のステップS21~ステップS28の各ステップについては、図9のフローチャートのステップS11~ステップS18と全く同様であるので、以下には、新たに追加されたステップS21A、ステップS21BおよびステップS26Aの各動作について説明する。 Further, in the flowchart of FIG. 11, each of steps S21 to S28 is exactly the same as each of steps S11 to S18 shown in the flowchart of FIG. 9 as a second embodiment, and the overlapping description here is described. Omit. That is, in the flowchart of FIG. 11, each operation of step S21A, step S21B, and step S26A shown by hatching is further added to the flowchart of FIG. Since each of the other steps S21 to S28 is exactly the same as steps S11 to S18 in the flowchart of FIG. 9, the newly added operations of step S21A, step S21B, and step S26A are described below. Will be explained.

図11のフローチャートのステップS21Aは、ステップS21においてデフォルト値として全てのクライアント端末に対して送信ビームフォーミング(TxBF)制御がON状態に設定された後の動作である。かかる場合において、無線LANアクセスポイント1は、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bを参照して、現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯の範囲内の時刻に該当しているMACアドレスのクライアント端末が登録されているか否かを確認する(ステップS21A)。 Step S21A of the flowchart of FIG. 11 is an operation after the transmission beamforming (TxBF) control is set to the ON state for all client terminals as a default value in step S21. In such a case, the wireless LAN access point 1 refers to the required throughput value registration table 11b in the memory 1b, and the current time is the time zone in which the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly set to the OFF state. It is confirmed whether or not the client terminal having the MAC address corresponding to the time within the range is registered (step S21A).

現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯の範囲内の時刻に該当しているMACアドレスのクライアント端末が登録されていなかった場合には(ステップS21AのNO)、ステップS22に移行して、データ通信中のクライアント端末が存在しているか否かを確認する動作を行う。 If the client terminal with the MAC address corresponding to the current time within the time zone for forcibly setting the transmission beam forming (TxBF) control to the OFF state is not registered (step S21A). NO), the operation proceeds to step S22, and an operation of confirming whether or not a client terminal during data communication exists is performed.

これに対して、現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯の範囲内の時刻に該当しているMACアドレスのクライアント端末が登録されていた場合には(ステップS21AのYES)、該当するMACアドレスを有するクライアント端末に関して、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に切り替えて、当該クライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外す状態に設定する(ステップS21B)。しかる後、ステップS22に移行すると、単に、無線LANアクセスポイント1に帰属しているだけで、無線データ通信を行っていない状態にあるクライアント端末であった場合には(ステップS22のNO)、デフォルト値として設定していた送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON状態が、ステップS21Bの動作により、OFF状態に切り替えられているので、当該無線LANクライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外すように設定されていることになる。 On the other hand, when the client terminal of the MAC address corresponding to the current time within the time zone in which the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly set to the OFF state is registered. (YES in step S21A) is a state in which the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly switched to the OFF state for the client terminal having the corresponding MAC address, and the client terminal is excluded from the target of the transmission beamforming (TxBF). (Step S21B). After that, when the process proceeds to step S22, if the client terminal is in a state where it simply belongs to the wireless LAN access point 1 and is not performing wireless data communication (NO in step S22), it is the default. Since the ON state of the transmission beamforming (TxBF) control set as a value has been switched to the OFF state by the operation of step S21B, the wireless LAN client terminal should be excluded from the target of the transmission beamforming (TxBF). It will be set to.

次に、ステップS26Aの動作について説明する。ステップS26Aは、ステップS26において無線データ通信中の状態にあるクライアント端末の現在のスループット値が、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録されている当該クライアント端末の必要スループット値の範囲内であって、該必要スループット値の範囲外の値ではなかった場合(ステップS26のNO)の動作である。かかる場合において、無線LANアクセスポイント1は、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bを参照して、当該クライアント端末に関して、現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当しているか否かを確認する(ステップS26A)。 Next, the operation of step S26A will be described. In step S26A, the current throughput value of the client terminal in the state of wireless data communication in step S26 is within the range of the required throughput value of the client terminal registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. Therefore, it is an operation when the value is not outside the range of the required throughput value (NO in step S26). In such a case, the wireless LAN access point 1 refers to the required throughput value registration table 11b in the memory 1b, and the current time of the client terminal forcibly turns off the transmission beamforming (TxBF) control. It is confirmed whether or not the time corresponds to the time zone to be set, that is, the time within the range of the transmission beamforming OFF set time zone (step S26A).

メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bの参照結果として、当該クライアント端末に関して、現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当していなかった場合には(ステップS26AのNO)、無線データ通信中の状態にある当該クライアント端末の現在のスループット値が必要スループット値の範囲内にあるので、デフォルト値としてあらかじめ設定しているように、送信ビートフォーミング(TxBF)制御をONの状態のまま維持し、送信ビームフォーミング(TxBF)によるデータ通信を行うことにする(ステップS28)。しかる後、ステップS21Aに戻って、現在の時刻が送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当するMACアドレスが必要スループット値登録テーブル11bに登録されているか否かを再確認した後、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 As a reference result of the required throughput value registration table 11b in the memory 1b, the current time for the client terminal is the time zone for forcibly setting the transmission beam forming (TxBF) control to the OFF state, that is, the transmission beam forming OFF setting time. If the time does not correspond to the time within the band range (NO in step S26A), the current throughput value of the client terminal in the state of wireless data communication is within the required throughput value, so that the default. As set in advance as a value, the transmission beat forming (TxBF) control is maintained in the ON state, and data communication by the transmission beam forming (TxBF) is performed (step S28). After that, after returning to step S21A and reconfirming whether or not the MAC address corresponding to the time whose current time is within the range of the transmission beam forming OFF set time zone is registered in the required throughput value registration table 11b, Performs a process of determining whether or not data communication is in progress for the client terminals in the next order.

また、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bの参照結果として、当該クライアント端末に関して、現在の時刻が、送信ビームフォーミング(TxBF)を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当していた場合には(ステップS26AのYES)、無線データ通信中の状態にある当該クライアント端末の現在のスループット値が必要スループット値の範囲内であったとしても、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯であるので、送信ビートフォーミング(TxBF)制御をステップS21Bにおいて設定したOFF状態のまま維持し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施することなくデータ通信を行うことにする(ステップS27)。しかる後、ステップS21Aに戻って、現在の時刻が送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当するMACアドレスが必要スループット値登録テーブル11bに登録されているか否かを再確認した後、次の順番のクライアント端末に関してデータ通信中か否かを判定する処理を行う。 Further, as a reference result of the required throughput value registration table 11b in the memory 1b, the current time of the client terminal is a time zone for forcibly setting the transmission beamforming (TxBF) to the OFF state, that is, the transmission beamforming OFF setting. If the time falls within the time zone (YES in step S26A), even if the current throughput value of the client terminal in the state of wireless data communication is within the required throughput value. Since it is a time zone in which the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly set to the OFF state, the transmission beatforming (TxBF) control is maintained in the OFF state set in step S21B, and the transmission beamforming (TxBF) is performed. It is decided to perform data communication without carrying out (step S27). After that, after returning to step S21A and reconfirming whether or not the MAC address corresponding to the time whose current time is within the range of the transmission beam forming OFF set time zone is registered in the required throughput value registration table 11b, Performs a process of determining whether or not data communication is in progress for the client terminals in the next order.

なお、図11に示したフローチャートにおいては、第2の実施例として図9に示したフローチャートにステップS21A、ステップS21BおよびステップS26Aの3つのステップを追加した場合について説明したが、第1の実施例として図7に示したフローチャートに対して同様にステップS21A、ステップS21BおよびステップS26Aの3つのステップを追加するようにしても勿論構わない。 In the flowchart shown in FIG. 11, as a second embodiment, a case where three steps of step S21A, step S21B, and step S26A are added to the flowchart shown in FIG. 9 has been described, but the first embodiment has been described. Of course, three steps of step S21A, step S21B, and step S26A may be added to the flowchart shown in FIG. 7.

(第3の実施例の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本第3の実施例においては、以下のような効果を奏することができる。
(Explanation of the effect of the third embodiment)
As described in detail above, in the third embodiment, the following effects can be obtained.

本第3の実施例においては、必要スループット値(または必要スループット値の範囲)以外にさらに送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯を追加してメモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに登録している。そして、実際の無線通信におけるスループット値と、必要スループット値登録テーブル11bに登録されている必要スループット値の範囲との比較結果のみならず、現在の時刻が、必要スループット値登録テーブル11bに登録されている送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当しているか否かに応じて、送信ビームフォーミング(TxBF)制御のON/OFFを設定するようにしている。つまり、無線LANクライアント端末の実際の無線通信におけるスループット値が、送信ビームフォーミング(TxBF)制御をON状態にすべき値であったとしても、現在の時刻が、送信ビームフォーミングOFF設定時間帯の範囲内の時刻に該当している場合には、現在のスループット値の如何に関係なく、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を送信ビームフォーミング(TxBF)の対象から外し、送信ビームフォーミング(TxBF)を実施しないように制御している。 In the third embodiment, in addition to the required throughput value (or the range of the required throughput value), a time zone for forcibly setting the transmission beamforming (TxBF) control to the OFF state, that is, a transmission beamforming OFF setting time zone is set. In addition, it is registered in the required throughput value registration table 11b in the memory 1b. Then, not only the comparison result between the throughput value in the actual wireless communication and the range of the required throughput value registered in the required throughput value registration table 11b, but also the current time is registered in the required throughput value registration table 11b. The ON / OFF of the transmission beamforming (TxBF) control is set according to whether or not the time falls within the range of the transmission beamforming OFF setting time zone. That is, even if the throughput value in the actual wireless communication of the wireless LAN client terminal is the value at which the transmission beamforming (TxBF) control should be turned on, the current time is within the range of the transmission beamforming OFF setting time zone. If it corresponds to the time within, the transmission beamforming (TxBF) control is forcibly set to the OFF state regardless of the current throughput value, and the wireless LAN client terminal is subjected to transmission beamforming ( It is controlled so that it is excluded from the target of TxBF) and transmission beamforming (TxBF) is not performed.

而して、例えば、子供専用のクライアント端末の場合における深夜の時間帯のように、特定の時間帯においては使用されることが少ないクライアント端末に関しては、メモリ1b内の必要スループット値登録テーブル11bに、送信ビームフォーミング(TxBF)制御を強制的にOFF状態に設定する時間帯すなわち送信ビームフォーミングOFF設定時間帯を追加して登録することにより、登録した送信ビームフォーミングOFF設定時間帯に該当する時間帯においては、第1の実施例および第2の実施例に比して、無線通信におけるデータ通信効率の更なる向上を図ることが可能になるとともに、さらに、無線LANアクセスポイント1の制御部1aの負荷もさらに軽減することができるという効果が得られる。 Therefore, for a client terminal that is rarely used in a specific time zone, such as a midnight time zone in the case of a client terminal dedicated to children, the required throughput value registration table 11b in the memory 1b is used. , The time zone for forcibly setting the transmission beamforming (TxBF) control to the OFF state, that is, the time zone corresponding to the registered transmission beamforming OFF setting time zone by additionally registering the transmission beamforming OFF setting time zone. In the first embodiment and the second embodiment, it is possible to further improve the data communication efficiency in wireless communication, and further, the control unit 1a of the wireless LAN access point 1 The effect that the load can be further reduced can be obtained.

以上、本発明の好適な実施形態の構成を説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。 The configuration of a preferred embodiment of the present invention has been described above. However, it should be noted that such embodiments are merely exemplary of the invention and do not limit the invention in any way. Those skilled in the art can easily understand that various modifications and changes can be made according to a specific application without departing from the gist of the present invention.

1 無線LANアクセスポイント
1a 制御部
1b メモリ
1c 無線回路
1d 第1アンテナ
1e 第2アンテナ
1f 第3アンテナ
1g LANポート
1h WANポート
2 無線LANクライアント端末
3 無線LANクライアント端末
4 無線LANクライアント端末
10 インターネット
11b 必要スループット値登録テーブル
12 スマートフォン
13 スマートフォン
14 PC
20 ユーザPC(Personal Computer)
1 Wireless LAN access point 1a Control unit 1b Memory 1c Wireless circuit 1d 1st antenna 1e 2nd antenna 1f 3rd antenna 1g LAN port 1h WAN port 2 Wireless LAN client terminal 3 Wireless LAN client terminal 4 Wireless LAN client terminal 10 Internet 11b Required Portfolio value registration table 12 Smartphone 13 Smartphone 14 PC
20 User PC (Personal Computer)

Claims (3)

複数の無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントであって、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、前記無線LANクライアント端末のユーザが必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すことを特徴とする無線LANアクセスポイント。
A wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming for the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with a plurality of wireless LAN client terminals.
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the throughput value required by the user of the wireless LAN client terminal is set and registered in advance as the required throughput value.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. A wireless LAN access point characterized in that the transmission beam forming control for is set to the OFF state and the wireless LAN client terminal is excluded from the target of the transmission beam forming.
複数の無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおける送信ビームフォーミング制御方法であって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、前記無線LANクライアント端末のユーザが必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルを備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することを特徴とする送信ビームフォーミング制御方法。
It is a transmission beam forming control method in a wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming for the wireless LAN client terminal when performing wireless communication with a plurality of wireless LAN client terminals.
The wireless LAN access point is
Each wireless LAN client terminal is provided with a required throughput value registration table in which the throughput value required by the user of the wireless LAN client terminal is set and registered in advance as the required throughput value.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. A transmission beam forming control method comprising setting the transmission beam forming control for a device to an OFF state and controlling the wireless LAN client terminal so as to exclude the wireless LAN client terminal from the target of the transmission beam forming.
複数の無線LANクライアント端末と無線通信を行う際に該無線LANクライアント端末に対して送信ビームフォーミングを行う機能を有する無線LANアクセスポイントにおいて前記送信ビームフォーミングの制御をコンピュータによって実行する送信ビームフォーミング制御プログラムであって、
前記無線LANアクセスポイントは、
各前記無線LANクライアント端末ごとに、前記無線LANクライアント端末のユーザが必要とするスループット値を必要スループット値としてあらかじめ設定登録する必要スループット値登録テーブルをプログラムによりアクセスすることが可能なメモリ内に備え、
無線データ通信中の状態にある前記無線LANクライアント端末の現在のスループット値が、前記必要スループット値登録テーブルに登録されている前記必要スループット値を超えている値であった場合、当該無線LANクライアント端末に対する送信ビームフォーミング制御をOFF状態に設定して、当該無線LANクライアント端末を前記送信ビームフォーミングの対象から外すように制御することを特徴とする送信ビームフォーミング制御プログラム。
A transmission beam forming control program that controls the transmission beam forming by a computer at a wireless LAN access point having a function of performing transmission beam forming to the wireless LAN client terminals when performing wireless communication with a plurality of wireless LAN client terminals. And
The wireless LAN access point is
For each of the wireless LAN client terminals, a required throughput value registration table for pre-setting and registering the throughput value required by the user of the wireless LAN client terminal as the required throughput value is provided in a memory that can be accessed by a program.
When the current throughput value of the wireless LAN client terminal in the state of wireless data communication exceeds the required throughput value registered in the required throughput value registration table, the wireless LAN client terminal is concerned. A transmission beam forming control program characterized in that the transmission beam forming control for is set to an OFF state and the wireless LAN client terminal is controlled so as to be excluded from the target of the transmission beam forming.
JP2020027912A 2020-02-21 2020-02-21 Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program Active JP7010540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027912A JP7010540B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027912A JP7010540B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240232A Division JP6747671B2 (en) 2017-12-15 2017-12-15 Wireless LAN access point, transmission beamforming control method and transmission beamforming control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080569A JP2020080569A (en) 2020-05-28
JP7010540B2 true JP7010540B2 (en) 2022-01-26

Family

ID=70802524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027912A Active JP7010540B2 (en) 2020-02-21 2020-02-21 Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7010540B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530009A (en) 2000-03-30 2003-10-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for controlling transmission in a communication system
JP2007228196A (en) 2006-02-22 2007-09-06 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Communication area controller, communication area control method and on-board machine
JP2008517558A (en) 2004-10-20 2008-05-22 株式会社東芝 Terminal transmit power control with link adaptation
JP2011512728A (en) 2008-02-05 2011-04-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and system for mitigating inter-cell interference
JP2015192195A (en) 2014-03-27 2015-11-02 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Radio communication device, cw maximum value acquisition device, cw maximum value acquisition method, and program
WO2016159708A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing radio link in wireless communication system
JP2017153031A (en) 2016-02-26 2017-08-31 日本電信電話株式会社 Radio base station using distributed antennas, and distributed antenna control method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530009A (en) 2000-03-30 2003-10-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for controlling transmission in a communication system
JP2008517558A (en) 2004-10-20 2008-05-22 株式会社東芝 Terminal transmit power control with link adaptation
JP2007228196A (en) 2006-02-22 2007-09-06 Toyota Infotechnology Center Co Ltd Communication area controller, communication area control method and on-board machine
JP2011512728A (en) 2008-02-05 2011-04-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and system for mitigating inter-cell interference
JP2015192195A (en) 2014-03-27 2015-11-02 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 Radio communication device, cw maximum value acquisition device, cw maximum value acquisition method, and program
WO2016159708A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing radio link in wireless communication system
JP2017153031A (en) 2016-02-26 2017-08-31 日本電信電話株式会社 Radio base station using distributed antennas, and distributed antenna control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020080569A (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158814B2 (en) Method and system for utilizing smart antennas establishing a backhaul network
US10419044B2 (en) Closed-loop automatic channel selection
JP2008503187A (en) Method and system for using a smart antenna to install a backhaul network
JP2013201782A (en) Method and system for utilizing smart antennas in establishing backhaul network
JP7459144B2 (en) Method for estimating transmitted signal channel quality index based on received signal channel quality index
JP2009509410A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data in a wireless communication system having a smart antenna
JP7010540B2 (en) Wireless LAN access point, transmit beamforming control method and transmit beamforming control program
JP5670240B2 (en) Communication apparatus and communication method
US10440589B1 (en) QoS (quality of service) beamforming by centrally controlling real-time locationing to control beamforming transmissions from access points independent of beamforming capability of stations
JP5167048B2 (en) Radio base station apparatus and radio communication method
JP6747671B2 (en) Wireless LAN access point, transmission beamforming control method and transmission beamforming control program
US20160309456A1 (en) Inference alignment (ia) method for downlink in wireless local area network (wlan) system, access point (ap) and user terminal for performing the same
JP5681011B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP6395944B1 (en) On-board wireless system
JP2016181739A (en) Radio communication device and communication control method
JP6418988B2 (en) Beam control method, base station, and communication system
JP2002141845A (en) Directional antenna system
JP5719722B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP5196487B2 (en) Radio base station and radio communication method
JP6978078B2 (en) Controls, access points, connection control methods, and control programs
JP5436703B2 (en) Radio base station and radio communication method
JP2020096240A (en) Network system, wireless LAN relay device, network setting method, and computer program
JP2010154239A (en) Radio base station and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150