JP7000111B2 - ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 - Google Patents
ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7000111B2 JP7000111B2 JP2017203971A JP2017203971A JP7000111B2 JP 7000111 B2 JP7000111 B2 JP 7000111B2 JP 2017203971 A JP2017203971 A JP 2017203971A JP 2017203971 A JP2017203971 A JP 2017203971A JP 7000111 B2 JP7000111 B2 JP 7000111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrot
- processed
- carrots
- taste
- taste balance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
前記野菜飲料には、野菜汁のみからなる野菜100%飲料をはじめ、多種の商品が上市されているが、特に野菜100%飲料は、手軽に野菜不足を補うことができるだけではなく、ミネラルや食物繊維等、身体に有効に作用する成分を配合することで、商品の訴求力を高めたものもある。
ニンジンは、βカロテンが豊富で、糖分も多く含まれることから、ニンジンペーストや搾汁液等のニンジン加工物は、野菜飲料のベース原料として好適に用いられる。
汁前にブランチング処理を行い、不快味を低減する方法が一般的に用いられている。
原料のニンジンに含まれているアミノ酸には、バリン、ロイシン、イソロイシン等のいわゆる必須アミノ酸のほか、グルタミン酸、アスパラギン酸、アラニン、セリン、スレオニン、グリシン等、多岐にわたっている。
前記の通り、アミノ酸には多くの種類が存在するが、甘味の向上に貢献しない、若しくは苦渋味等によって、良好な呈味を阻害するものも存在することから、アミノ酸の全体量が増えるに従って、良好な呈味を阻害してしまうアミノ酸の量も増え、この結果、呈味バランスを崩してしまう要因ともなる。
このため、呈味バランスを崩すことがなく、野菜飲料に好適に用いることが可能なニンジン加工物を提供することが求められていた。
しかしながら、ニンジン加工物中のアミノ酸バランスを調整することにより、野菜飲料の呈味性を阻害せず、一方で、甘味や旨味といった良好な呈味を確保できるニンジン加工物の製造方法に関する知見は、現在までに開示されていなかった。
これらのアミノ酸は、人体内で合成できないものが多いため、アミノ酸補給という側面では重要であるが、一方で、苦味や渋味に近い呈味を示すことから、野菜飲料の呈味バランスを崩す要因となり、含有比率が高いことは必ずしも好ましいことではない。
本知見をもとに、あらかじめヘタ部分を除去した上で、ニンジンの基端部を先端部に向かって所定寸法分を切除し、その後ブランチング、粉砕、及び搾汁の工程を経ることで、アミノ酸の呈味バランスが良好に保たれ、野菜飲料の原材料に好適に用いることができるニンジン加工物を得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
[1]
原料生ニンジンのヘタを除去後、更に根の先端方向へ根部を5~15mmの範囲で
除去するアミノ酸バランス調整工程を含むことを特徴とするニンジン加工物の呈味バランス調整方法。
[2]
前記ニンジン加工物に含まれるアミノ酸の合計含有量[A]に対する、ロイシン、アルギニン、リジン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン、及びトリプトファンの合計含有量[B]([B]/[A])が0.3~0.4の範囲に調整されることを特徴とする[1]のニンジン加工物の呈味バランス調整方法。
本発明において用いるニンジンは、セリ科の植物であって、今日では主にその根部を食用と用いる野菜である。品種としては、向陽二号、愛紅、彩誉、ベーター312等の青果用品種、黒田五寸、朱衣等の野菜飲料原料用の品種等があげられる。
また、本願においてニンジンの基端部とは、ヘタを除去した後の、茎側の端部を指す。
本発明においてアミノ酸の合計含有量は、グルタミン酸、アスパラギン酸、アラニン、セリン、スレオニン、グリシン、ロイシン、アルギニン、リジン、バリン、イソロイシン、フェイルアラニン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン、シスチンの含有量の合計値を表すものとする。
本発明においてニンジン加工物とは、生ニンジンを85~96℃で、中心部の品温が85℃程度になるまでブランチングした後、粉砕及び/または搾汁することで得られる、ニンジン搾汁液、ニンジンペースト及びニンジンピューレを含む概念である。なおニンジン搾汁液は必要に応じて濃縮処理されたものであってもよい。
なお、粉砕にはハンマークラッシャー、マスコロイダー等の装置を用いることができ、搾汁には遠心分離搾汁機(デカンター)等、それぞれ公知の手段を選択することができる。
なお、本実施例においてアミノ酸[A]とは、測定されたアミノ酸の総量、アミノ酸[B]
とは、アミノ酸[A]のうち、ロイシン、アルギニン、リジン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン、及びトリプトファンの合計量を表している。
以下機器及び条件で測定した。
(1)トリプトファン
機種:LC-20AD[(株)島津製作所製]
検出器:傾向分光光度計 RF20AXS[(株)島津製作所製]
カラム:CAPCELL PAK G18 AQ φ4.6mm×250mm[(株)資生堂製]
移動相:20mmol/L 化塩素酸及びメタノールの混液(80:20)
流量:0.7ml/min
蛍光励起波長:285nm
蛍光測定波長:348nm
カラム温度:40℃
(2)シスチン・メチオニン
機種:JLC-500/V[日本電子(株)製]
カラム:LCR-6、φ4mm×120mm[日本電子(株)製]
移動相クエン酸リチウム緩衝液(P-21)[日本電子(株)製]
反応液:日本電子用ニンヒドリン発色溶液キットー2[和甲純薬工業(株)製]
流量:0.45ml/min、反応液 0.30ml/min
(3)その他
測定波長:570nm
機種:JLC-500/V[日本電子(株)製]
カラム:LCR-6、φ4mm×120mm[日本電子(株)製]
移動相クエン酸ナトリウム緩衝液(H-01~H-04)[日本電子(株)製]
反応液:日本電子用ニンヒドリン発色溶液キットー2[和甲純薬工業(株)製]
流量:0.42ml/min、反応液 0.22ml/min
測定波長:440nm(プロリン)
570nm(プロリン以外)
原料生ニンジンの基端部を5mm、10mm、15mm、20mm切除した上で、96℃で15分ブランチングした後、搾汁してニンジン搾汁液を得た。
得られた搾汁液それぞれについて、以下の観点で、5名の開発職パネラーによって官能試験を実施した。官能評価は以下の基準により実施した。
・苦味が無く甘味と旨味バランスが非常に良好:◎
・苦味が弱く甘味と旨味のバランスが普通良好:〇
・苦味がやや強く感じられる:△
また、原料歩留りについては、切除重量が5%未満の場合を良(〇)、5~10%を可(△)、10%以上を(×)で評価した。それぞれの評価結果を表2に示す。
また歩留りを考慮すると、切除する範囲は0mm~10mmが最も好ましいことが判明した。
Claims (3)
- 原料生ニンジンのヘタ部分をあらかじめ除去した上で、基端部から先端部に向かって5~15mmまでの部分を更に切除し、その後、ブランチング、粉砕及び搾汁をする工程を含む、ニンジン加工物の呈味バランス調整方法。
- 原料生ニンジンのヘタ部分をあらかじめ除去した上で、基端部から先端部に向かって5~15mmまでの部分を更に切除し、その後、ブランチング、粉砕及び搾汁をすることにより、
アミノ酸の合計含有量[A]に対する、ロイシン、アルギニン、リジン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン、チロシン、ヒスチジン、メチオニン及びトリプトファンの合計量[B]の比率([B]/[A])を低下させる方法。 - 前記比率([B]/[A])が0.3~0.4の範囲内にある、請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203971A JP7000111B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203971A JP7000111B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076003A JP2019076003A (ja) | 2019-05-23 |
JP7000111B2 true JP7000111B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=66626066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203971A Active JP7000111B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7000111B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102650A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Ito En Ltd | 硝酸イオンを低減した野菜ジュース等の製造方法 |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203971A patent/JP7000111B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102650A (ja) | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Ito En Ltd | 硝酸イオンを低減した野菜ジュース等の製造方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
北海道立食品加工研究センター報告, 2000年,4号,p.31-34 |
日本家政学会誌, 2004年,Vol.55, No.4,p.335-340 |
日本食品工業学会誌, 1993年,第40巻, 第1号,p.17-21 |
栄養と食糧, 1971年,Vol.24, No.5,p.292-297 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019076003A (ja) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2410903C2 (ru) | Композиция ингредиентов для икры овощной | |
WO2016043276A1 (ja) | 香味劣化抑制剤 | |
US11324244B2 (en) | Potato derived flavour enhancing composition and method for the manufacture thereof | |
US20180303141A1 (en) | Flavor composition for food products | |
JP7000111B2 (ja) | ニンジン加工物の呈味バランス調整方法 | |
Cheng et al. | Nutritional composition of underutilized bayberry (Myrica rubra Sieb. et Zucc.) kernels | |
Witono et al. | Characteristics and Sensory Analysis of Ketchup and Sauce Products from “Bibian” Fish Hydolysate | |
EP3915395B1 (en) | Powdery food containing edible plant, and food/drink containing same | |
JP5902988B2 (ja) | 香味素材抽出物、その製造方法およびそれを用いた飲食物 | |
EP3791728A1 (en) | Method for producing dried edible plant composition, drying method, dried edible plant composition and food and beverage | |
TWI725703B (zh) | 甘甜風味經增強之乾燥植物粉末及飲食品 | |
JP7374636B2 (ja) | 可食フィルム | |
Morini et al. | Non-volatile taste compounds assessment of commercial Italian tomato cultivars before and after processing into diced tomato and tomato puree | |
JP6307272B2 (ja) | 豆乳類含有乳化液状調味料、豆乳類含有乳化液状調味料の後味改善方法 | |
Badifu et al. | Use of mango mesocarp flour to enrich the provitamin A content of a complementary food blend of maize and soya bean flours for porridge | |
Alnuwaiser | Study and comparison of amino acids in red and green apples | |
Campbell | Flavor Profiling Nineteen Cultivars of Commercially Available Peanuts in the United States | |
JP2015084715A (ja) | 清涼飲料水 | |
JP3993804B2 (ja) | オニオンピューレ又はオニオンパウダーの製造方法、並びにそれを用いたスープ又はソース | |
JP2019041746A (ja) | 飲料用青汁粉末 | |
TW201703650A (zh) | 味道組成物 | |
De Paula Claudia | Sensorial and Physicochemical Characterization of a Restructured Fried Sweet Potato (Ipomonea batata L.) Using a Gelation System | |
Barreira et al. | Nuts as sources of nutrients | |
JP5615691B2 (ja) | ニンニク成分含有飲料及びニンニク成分による風味の調整を行う方法 | |
WO2024162422A1 (ja) | 呈味増強用組成物、その製造方法、食品、及び、食品の呈味を増強する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200825 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7000111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |