JP6996601B2 - Terminal modules, connectors, and mating structures - Google Patents
Terminal modules, connectors, and mating structures Download PDFInfo
- Publication number
- JP6996601B2 JP6996601B2 JP2020155042A JP2020155042A JP6996601B2 JP 6996601 B2 JP6996601 B2 JP 6996601B2 JP 2020155042 A JP2020155042 A JP 2020155042A JP 2020155042 A JP2020155042 A JP 2020155042A JP 6996601 B2 JP6996601 B2 JP 6996601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact member
- mating
- electrical contact
- connector
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本明細書によって開示される技術は、端子モジュール、コネクタ、および嵌合構造に関する。 The techniques disclosed herein relate to terminal modules , connectors, and mating structures .
例えば、自動車等において電気的接続を行う際に、対向する接点を突き当てて接触させることで電気的接続をとる方法が知られている。このような方法では、接点間に異物が付着すると、導通不良となり好ましくない。そのため、特開2002-274290号公報(下記特許文献1)では、両接点の突き当て時に互いに摺動させることで、接点間の異物の排除が行われている。 For example, when making an electrical connection in an automobile or the like, there is known a method of making an electrical connection by abutting and contacting opposing contacts. In such a method, if foreign matter adheres between the contacts, conduction failure occurs, which is not preferable. Therefore, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-274290 (Patent Document 1 below), foreign matter between the contacts is removed by sliding them against each other when the contacts are abutted against each other.
具体的には、特開2002-274290号公報(下記特許文献1)の給電装置では、フィメールジャンクションに、ケース内に対向する端板と、この端板間に挟持圧縮されたコイルスプリングとが設けられている。そして、外部に露出する側の端板には、弾性力を有する板バネ部材が設けられている。この板バネ部材は、端板から外方に延出した後に折り曲げられることで、弾性変形容易な傾斜状の自由端部が設けられており、メール側接点とフィメール側接点(自由端部)とが接触する際に両接点が互いに摺動することで、接点間の異物の排除が行われている。 Specifically, in the power feeding device of JP-A-2002-274290 (Patent Document 1 below), the female junction has an end plate facing inside the case and a coil spring sandwiched and compressed between the end plates. It is provided. A leaf spring member having an elastic force is provided on the end plate on the side exposed to the outside. This leaf spring member is provided with an inclined free end portion that is easily elastically deformed by being bent after extending outward from the end plate, and is provided with a mail-side contact and a female-side contact (free end). By sliding both contacts with each other when they come into contact with each other, foreign matter between the contacts is eliminated.
しかしながら、大電流用途の場合に上記の構成をそのまま適用することはできない。何故なら、大電流用途の場合には、板バネ部材の板厚が厚くなって剛性が高くなるため、絶縁材料からなる端板が板バネ部材からの押圧力によって変形したり、最悪の場合、破損したりするおそれがあるからである。 However, the above configuration cannot be applied as it is in the case of high current applications. This is because, in the case of high current applications, the leaf spring member becomes thicker and more rigid, so that the end plate made of the insulating material is deformed by the pressing force from the leaf spring member, or in the worst case, This is because there is a risk of damage.
本明細書によって開示される端子モジュールは、天井壁と底壁と一対の側壁と一対の抜止片とを有する金属製のケースと、前記天井壁と前記底壁の間に挟持されたコイルばねと、を備えた端子モジュールであって、前記天井壁と前記底壁は互いに対向する配置とされ、前記一対の側壁は、前記天井壁の周縁から対向状態で前記底壁側に突出して設けられ、前記一対の抜止片は、前記一対の側壁が対向する方向とは直交する方向に対向して配置され、前記天井壁の周縁から対向状態で前記底壁側に突出して設けられ、前記側壁と前記抜止片は前記天井壁の周縁において交互に並んで配され、前記天井壁と前記一対の側壁と前記一対の抜止片とによって前記コイルばねの前記天井壁側の端部を受けるばね受け部が構成されているものとした。 The terminal modules disclosed herein include a metal case having a ceiling wall, a bottom wall, a pair of side walls, and a pair of retaining pieces, and a coil spring sandwiched between the ceiling wall and the bottom wall. , The ceiling wall and the bottom wall are arranged to face each other, and the pair of side walls are provided so as to project from the peripheral edge of the ceiling wall toward the bottom wall side in a facing state. The pair of retaining pieces are arranged so as to face each other in a direction orthogonal to the direction in which the pair of side walls face each other, and are provided so as to project from the peripheral edge of the ceiling wall toward the bottom wall in a state of facing each other. The retaining pieces are alternately arranged side by side on the peripheral edge of the ceiling wall, and the ceiling wall, the pair of side walls, and the pair of retaining pieces form a spring receiving portion that receives the end portion of the coil spring on the ceiling wall side. It was assumed that it was done.
このようにすると、金属製のケースに、コイルばねの端部を受けるばね受け部を設けたから、コイルばねに押圧されることで、ばね受け部が変形したり、破損したりすることがなく、大電流用途の場合に上記端子モジュールを適用することができる。 In this way, since the spring receiving portion for receiving the end portion of the coil spring is provided in the metal case, the spring receiving portion is not deformed or damaged by being pressed by the coil spring. The terminal module can be applied for high current applications.
コイルばねを支持する方法としては、ケースの天井壁に案内棒を固定してその案内棒をコイルばねに通す方法もあるが、案内棒の部品費や、案内棒をケースにかしめて固定するためのかしめ加工費などの費用が発生するため端子モジュールのコストが高くなる。その点、上記の端子モジュールによると、案内棒の部品費と案内棒をケースに固定する加工費を削減することができる。 As a method of supporting the coil spring, there is also a method of fixing the guide rod to the ceiling wall of the case and passing the guide rod through the coil spring. The cost of the terminal module is high because of the cost such as caulking processing cost. In that respect, according to the above-mentioned terminal module, it is possible to reduce the parts cost of the guide rod and the processing cost of fixing the guide rod to the case.
本明細書によって開示される端子モジュールは、以下の構成としてもよい。
前記底壁は相手側接点と電気的に接続される電気接触部材を構成し、前記一対の側壁に設けられた支持部によって支持された初期位置と、前記相手側接点と接続されることで前記天井壁側に変位した接続位置との間を移動可能とされ、前記接続位置にある前記底壁は、前記抜止片の突出端よりも前記支持部側に配されている構成としてもよい。
このような構成によると、底壁が相手側接点と電気的に接続された際に、底壁が初期位置から天井壁側に変位して接続位置に至ることになるものの、底壁が抜止片の突出端よりも支持部側に配されているため、底壁が抜止片の突出端に干渉することはない。
The terminal module disclosed by the present specification may have the following configuration.
The bottom wall constitutes an electrical contact member that is electrically connected to the mating contact, and is connected to the mating contact at an initial position supported by a support portion provided on the pair of side walls. It is possible to move between the connection position displaced to the ceiling wall side, and the bottom wall at the connection position may be arranged on the support portion side of the protruding end of the retaining piece.
According to such a configuration, when the bottom wall is electrically connected to the contact on the other side, the bottom wall is displaced from the initial position to the ceiling wall side to reach the connection position, but the bottom wall is a retaining piece. Since it is arranged on the support portion side of the protruding end of the ceiling, the bottom wall does not interfere with the protruding end of the retaining piece.
前記抜止片は、前記天井壁の周縁に設けた一対の切り欠きの間に配されることにより前記天井壁の周縁から前記ケースの外方に膨出した形態をなす基端部と、前記基端部から前記底壁側に真っ直ぐ延びる形態をなし、前記ばね受け部を構成する平面部とからなる構成としてもよい。
このような構成によると、抜止片に平面部を設けない場合よりもコイルばねと抜止片との間に形成されるクリアランスを小さくすることができる。
The retaining piece has a base end portion that is arranged between a pair of notches provided on the peripheral edge of the ceiling wall so as to bulge outward from the peripheral edge of the ceiling wall and the base. It may have a form extending straight from the end portion to the bottom wall side, and may be composed of a flat portion constituting the spring receiving portion.
According to such a configuration, the clearance formed between the coil spring and the retaining piece can be made smaller than that in the case where the retaining piece is not provided with the flat surface portion.
前記側壁は、前記ケースの内方に叩き出された形態をなし、前記ばね受け部を構成する叩き出し部を有する構成としてもよい。
このような構成によると、側壁に叩き出し部を設けない場合よりもコイルばねと側壁との間に形成されるクリアランスを小さくすることができる。
The side wall may have a form of being knocked out inward of the case, and may have a structure of having a knocked-out portion constituting the spring receiving portion.
According to such a configuration, the clearance formed between the coil spring and the side wall can be made smaller than that in the case where the side wall is not provided with the punching portion.
本明細書によって開示される技術によれば、大電流用途の端子モジュールにかかるコストを低減することができる。 According to the techniques disclosed herein, the cost of terminal modules for high current applications can be reduced.
<実施形態>
実施形態を図1から図11の図面を参照しながら説明する。本実施形態の端子モジュール10は、相手側端子90と突き当てられることで、相手側端子90と電気的に接続される。以下の説明では、図10における上側を上側とし、図10における下側(相手側端子90側)を下側として説明する。また、図3における左側を前側とし、図3における右側(編組線45側)を後側とする。
<Embodiment>
The embodiment will be described with reference to the drawings of FIGS. 1 to 11. The
本実施形態の端子モジュール10は、図1に示すように、ケース20と、ケース20の内部に圧縮状態で収容されたコイルばね40とを備えて構成されている。ケース20は、コイルばね40によってケース20の開口部27側に向けて付勢された電気接触部材50を有し、この電気接触部材50は、編組線45を介して外部接続部材70と導通可能に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
ケース20は、図1および図2に示すように、天井壁21と、天井壁21の両側縁から下方に延出されて互いに対向し、かつ、平行な左右一対の側壁23と、側壁23の下端部前縁から直角に曲げられて延出された一対の前壁25と、電気接触部材50とを備えて構成されている。ケース20のうち天井壁21と左右一対の側壁23と前壁25とによって構成された箱部は、SUS材などの金属板材をプレス加工したものであって、前後方向および下方に開口しており、下側の開口が、相手側端子90が進入可能な開口部27となっている。電気接触部材50が開口部27の奥側(上側)に配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1および図3に示すように、各側壁23は、側面視矩形状の上端部23Aと、側面視矩形状の下端部23Bとから構成されており、下端部23Bの後端の方が上端部23Aの後端よりも後方に突出した形状となっている。側壁23の上端部23Aの前後方向の寸法は、コイルばね40の外形寸法よりも若干大きくなっており、天井壁21の前後方向の寸法と同じとなっている。一方、下端部23Bの前後方向の寸法は、上端部23Aの前後方向の寸法よりも、電気接触部材50の後述する接続片部61と編組線45の接続部分の寸法分だけ大きくなっている。下端部23Bの後端部の上面が、電気接触部材50の後述する位置決め部65と当接する当接部31となっている。
As shown in FIGS. 1 and 3, each
側壁23の下端部23Bには、ガイド部33が設けられている。ガイド部33は、側壁23に設けられた貫通孔の内壁とされており、ガイド部33の下端部の位置よりも上端部の位置の方が後方(相手側端子90の進入方向に対して横ずれする方向)にずれているため、前端部および後端部が傾斜している。つまり、ガイド部33の前端部および後端部が互いに平行で、かつ、相手側端子90の進入方向に対して斜め方向に延びる直線状とされている。ガイド部33の前端部に電気接触部材50の第2張り出し部55が摺接することで、電気接触部材50が上方に移動する際に、後方にも移動するようになっている。
A
ガイド部33の前後両端部には一対の折り返し部35が設けられている。折り返し部35は、側壁23の外面に重なるようにして外側に180度折り返されることで設けられている。なお、ガイド部33のうち、第2張り出し部55と摺接するのは、折り返し部35が設けられた位置となっている。一対の折り返し部35の上下両側には、両折り返し部35間よりも前後方向の寸法が大きい長孔状の部分が設けられている。
A pair of folded
前壁25は、図1および図2に示すように、一方の側壁23の下端部23Bの前縁から他方の側壁23の前縁に向けて直角に曲げられて形成されており、幅狭部25Aと、幅広部25Bとからなっている。一対の幅狭部25A間の寸法は、電気接触部材50の第1張り出し部53の幅寸法(左右方向の寸法)と同じかこれよりもやや大きく、第1張り出し部53が上下方向に移動可能とされている。一方、一対の幅広部25B間の寸法は、一対の幅狭部25A間の寸法よりも小さいものとされている。そのため、第1張り出し部53の下面が、一対の幅広部25Bの上端部に当接することで、第1張り出し部53(底壁51)が一対の幅広部25Bから下方に落下することはなく、一対の幅広部25Bによって支持されている。なお、幅広部25Bの上端位置は、ガイド部33の折り返し部35の下端位置よりも若干上方になっており、第1張り出し部53が一対の幅広部25Bに支持された状態で第2張り出し部55がガイド部33の折り返し部35よりも下方に位置しないようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
コイルばね40は、図1および図7に示すように、SUSなどの金属線材をコイル状に巻回したものであって、天井壁21と電気接触部材50の底壁51とによって圧縮状態で挟持されている。コイルばね40の上下両端部は天井壁21と電気接触部材50の底壁51とに対して、その巻回方向の略1周分接触した状態で付勢している。コイルばね40の付勢力によって、電気接触部材50は下方に付勢され、第1張り出し部53の下面が一対の幅広部25Bに押し当てられている。これにより、電気接触部材50の底壁51は、一対の幅広部25Bとコイルばね40の下端部との間に挟持されている。
As shown in FIGS. 1 and 7, the
電気接触部材50は、銅合金などの金属板材をプレス加工したものであって、ケース20の天井壁21と対向して配置された底壁51と、底壁51の後端部で曲げ形成された接続片部61とを有しており、全体として側面視L字状となっている。また、電気接触部材50の板厚は、端子モジュール10に求められる電流容量に応じて設定されており、コイルばね40の付勢力によって変形しない程度の剛性を有している。なお、電気接触部材50の板厚は、ケース20を構成する天井壁21および一対の側壁23の板厚よりも大きいものとされている。
The
底壁51は平面視矩形状の平板であって、底壁51の下面は、相手側接点93と接触する接触面となっている。底壁51は、開口部27を通してケース20の外部に露出している。底壁51の上面がコイルばね40の下端部を受けるばね受け面となっている。底壁51の前後方向の寸法は、コイルばね40の前後方向の寸法よりも大きく、天井壁21の前後方向の寸法よりもやや大きくなっている。
The
図1および図3に示すように、底壁51の前縁には第1張り出し部53が前方に張り出して設けられている。第1張り出し部53は、前壁25の一対の幅狭部25A間に配設されている。第1張り出し部53の端部は、前壁25より前方に突出している。また、底壁51の左右両側縁には一対の第2張り出し部55が左右両側に張り出して設けられている。第2張り出し部55は、ガイド部33内に挿入されており、第2張り出し部55の端部は、折り返し部35の外側面よりも外方に突出している。第2張り出し部55の前後方向の寸法は、ガイド部33の下端位置の前後方向の寸法と同じかこれよりもやや小さめとされている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a first overhanging
接続片部61は、図1および図7に示すように、底壁51の後縁から上方に向けて直角に曲げられて形成されている。接続片部61の後面(コイルばね40から離れた側の面)が、編組線45が接続される接続面63とされている。接続片部61の上端部には、ケース20の当接部31に当接して接続片部61が下方に移動しないように位置決めする一対の位置決め部65が設けられている。一対の位置決め部65は、側壁23の外側面よりも外方に突出している。
As shown in FIGS. 1 and 7, the connecting
外部接続部材70は、図1および図7に示すように、銅合金などの金属板材をプレス加工したものであって、平板状に形成されている。そして、外部接続部材70は、ケース20の外側に配されており、上下方向(接続片部61の立ち上がり方向)に延びている。また、外部接続部材70には、編組線45が接続される外部接続面71と、長孔形状のボルト孔73とが設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 7, the
編組線45は、導電性のある銅等の金属素線を編んで作られたものである。図7に示すように、編組線45の両端部47は、接続片部61の接続面63と外部接続部材70の外部接続面71とに抵抗溶接で接続されている。両端部47は、抵抗溶接によって若干剛性が高くなった状態となっている。そして、編組線45の両端部47の間の中間部分49は、若干の余長を有する直線状となっている。電気接触部材50と外部接続部材70とが相対的に移動すると、中間部分49が撓み変形する。そのため、電気接触部材50が外部接続部材70側に移動する際に、編組線45が撓み変形することで電気接触部材50が自由に動けるようになっている。
The
本実施形態の端子モジュール10は、図10に示すように、コネクタハウジング80の内部に収容されている。コネクタハウジング80は、上下に分割された合成樹脂製の上割体80Uと下割体80Lとを組み合わせることで構成されている。そして、端子モジュール10とコネクタハウジング80とによってコネクタ15が構成されている。
As shown in FIG. 10, the
コネクタハウジング80の上割体80Uは、上壁の後端部が上方に張り出しており、その張り出している部分が外部接続部材70の外部接続面71が収容される導出部81となっている。また、コネクタハウジング80の下割体80Lには、相手側端子90の進入を許容するハウジング開口部85が設けられている。ハウジング開口部85は、端子モジュール10の開口部27とほぼ同じ位置に設けられており、電気接触部材50を下側に露出可能としており、嵌合部97の進入を可能としている。
In the
コネクタ15に嵌合する相手側コネクタCは、相手側端子90と合成樹脂製の相手側ハウジング95とを備えている。相手側端子90は、図10に示すように、導電性の金属で形成されており、上下方向に延びる板状部材が前方に略直角に曲げられることで略L字状に形成されている。相手側端子90のうち電気接触部材50に対向する部分の上面には、前後方向に延びる相手側接点93が下面側からの叩き出しにより形成されている。2つの相手側接点93はビード状に突出した形状をなし、コネクタ15と相手側コネクタCとが嵌合されると、平面視においてコイルばね40の直径円内に収まるように配されている。
The mating side connector C fitted to the
また、相手側端子90は相手側ハウジング95にインサート成形によって保持されている。相手側ハウジング95には、ハウジング開口部85内に進入可能な嵌合部97が設けられており、相手側端子90は嵌合部97に保持されている。嵌合部97の下縁位置には、フランジ部99が外側に向かって突出して設けられている。フランジ部99がコネクタハウジング80の下面に当接することで、相手側端子90が既定位置を超えて進入することを抑制している。
Further, the
さて、図1に示すように、ケース20の上端部には、コイルばね40の上端部を受けるばね受け部26が設けられている。ばね受け部26は、天井壁21と一対の側壁23と一対の抜止片24とによって構成されている。一対の抜止片24は、天井壁21の4つの周縁のうち一対の側壁23が設けられていない一対の周縁に設けられている。抜止片24は、天井壁21の周縁に設けた一対の切り欠き22の間に配されることにより天井壁21の周縁からケース20の外方に膨出した形態をなす基端部24Aと、基端部24Aからケース20内に入り込んだ後、底壁51側に真っ直ぐ延びる形態をなす平面部24Bとからなる。抜止片24のうち平面部24Bがコイルばね40の側部を受けるばね受け部26を構成している。
As shown in FIG. 1, a
底壁51は相手側接点93と電気的に接続される電気接触部材50を構成し、前壁25の幅広部25Bおよび当接部31によって支持された初期位置(図2における底壁51の位置)と、相手側接点93と接続されることで天井壁21側に変位した接続位置(図9における底壁51の位置)との間を移動可能とされている。接続位置にある底壁51は、抜止片24の突出端(下端)よりも下側に配されている。このため、コネクタ15と相手側コネクタCの嵌合に伴って底壁51が初期位置から接続位置に至った際に、底壁51が抜止片24の突出端と干渉しないようになっている。
The
また、側壁23は、ケース20の内方に叩き出された形態をなす叩き出し部28を有している。この叩き出し部28は、コイルばね40の側部を受けるばね受け部を構成している。叩き出し部28と抜止片24の平面部24Bとは、図2に示すように、上下方向においてほぼ同じ高さ位置に配されている。図7に示すように、抜止片24の平面部24Bとコイルばね40の側部との間のクリアランスは、0.5mm程度とされている。また、図8に示すように、叩き出し部28とコイルばね40の側部との間のクリアランスも、0.5mm程度とされている。
Further, the
図7に示すように、図示右側の抜止片24の平面部24Bをケース20の内側に入り込ませて設けたことで、電気接触部材50の接続片部61と抜止片24とが干渉することを回避可能となっている。仮に、抜止片を基端部24Aからそのまま下方に延ばして設けた場合、電気接触部材50の接続片部61と抜止片との干渉を回避すべく、ガイド部33の折り返し部35の傾きを小さくして電気接触部材50の前後方向の変位量を少なくする必要がある。その点、本実施形態では抜止片24に平面部24Bを設けたことでガイド部33による電気接触部材50の前後方向の変位量を十分確保することができる。
As shown in FIG. 7, the
本実施形態は以上のような構成であって、続いてその作用を説明する。まず、相手側コネクタCをコネクタ15に嵌合させるには、図10に示すように、相手側コネクタCの嵌合部97をコネクタ15のハウジング開口部85とケース20の開口部27に下方から嵌合させる。すると、相手側端子90の相手側接点93が電気接触部材50の底壁51の下面に当接し始める。そのまま、相手側コネクタCの嵌合部97をケース20の開口部27に嵌合させていくと、電気接触部材50が相手側接点93によって上方に持ち上げられるとともに、コイルばね40がさらに圧縮される。そのとき、底壁51の第2張り出し部55がガイド部33によって斜め上方に案内されるから、底壁51の下面(接点)と相手側接点93とは前後方向に摺動し、接点間の異物が除去される。
The present embodiment has the above-mentioned configuration, and the operation thereof will be described subsequently. First, in order to fit the mating connector C to the
こうして、相手側コネクタCとコネクタ15の嵌合が完了すると、図11に示すように、フランジ部99がハウジング開口部85の開口縁部に当接するとともに、編組線45の中間部分49が撓み変形する。また、コイルばね40の下端部が底壁51の移動に伴ってやや後方にずれて移動することになるものの、コイルばね40の側部が平面部24Bに当接することでコイルばね40が過度に傾いた姿勢になることが抑制されている。したがって、コイルばね40の付勢力が低下して接触圧が低下することはなく、電気接触部材50と相手側端子90が十分な接触圧をもって電気的に接続される。
When the mating of the mating connector C and the
以上のように実施形態の端子モジュール10によると、金属製のケース20に、コイルばね40の端部を受けるばね受け部26を設けたから、コイルばね40に押圧されることで、ばね受け部26が変形したり、破損したりすることがなく、大電流用途の場合に上記端子モジュール10を適用することができる。
As described above, according to the
コイルばね40を支持する方法としては、ケースの天井壁に案内棒を固定してその案内棒をコイルばね40に通す方法もあるが、案内棒の部品費や、案内棒をケースにかしめて固定するためのかしめ加工費などの費用が発生するため端子モジュールのコストが高くなる。その点、上記の端子モジュール10によると、案内棒の部品費と案内棒をケースに固定する加工費を削減することができる。
As a method of supporting the
底壁51は相手側接点93と電気的に接続される電気接触部材50を構成し、一対の側壁23に設けられた支持部(幅広部25B、当接部31)によって支持された初期位置と、相手側接点93と接続されることで天井壁21側に変位した接続位置との間を移動可能とされ、接続位置にある底壁51は、抜止片24の突出端よりも支持部側に配されている構成としてもよい。
このような構成によると、底壁51が相手側接点93と電気的に接続された際に、底壁51が初期位置から天井壁21側に変位して接続位置に至ることになるものの、底壁51が抜止片24の突出端よりも支持部側に配されているため、底壁51が抜止片24の突出端に干渉することはない。
The
According to such a configuration, when the
抜止片24は、天井壁21の周縁に設けた一対の切り欠き22の間に配されることにより天井壁21の周縁からケース20の外方に膨出した形態をなす基端部24Aと、基端部24Aから底壁51側に真っ直ぐ延びる形態をなし、ばね受け部26を構成する平面部24Bとからなる構成としてもよい。
このような構成によると、抜止片24に平面部24Bを設けない場合よりもコイルばね40と抜止片24との間に形成されるクリアランスを小さくすることができる。
The retaining
According to such a configuration, the clearance formed between the
側壁23は、ケース20の内方に叩き出された形態をなし、ばね受け部26を構成する叩き出し部28を有する構成としてもよい。
このような構成によると、側壁23に叩き出し部28を設けない場合よりもコイルばね40と側壁23との間に形成されるクリアランスを小さくすることができる。
The
According to such a configuration, the clearance formed between the
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では接続位置にある底壁51が抜止片24の下端よりも下側に配されているものの、底壁に逃がし孔を設けて抜止片24が逃がし孔に挿通する態様としてもよい。
<Other embodiments>
The techniques disclosed herein are not limited to the embodiments described above and in the drawings, and include, for example, various embodiments such as:
(1) In the above embodiment, the
(2)上記実施形態では前後一対の抜止片24の平面部24Bがいずれもケース20の内側に入り込んでいるものの、図11における図示左側の抜止片については平面部がケース20の外側に配されているものとしてもよい。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では側壁23に叩き出し部28を設けているものの、側壁23の一部を折り返すことにより可撓片を設けてもよい。
(3) Although the
(4)上記実施形態ではビード状に突出した相手側接点93を例示しているものの、球状に突出した相手側接点を複数設けてもよい。
(4) Although the above embodiment illustrates the
10…端子モジュール
20…ケース
21…天井壁
22…切り欠き
23…側壁
24…抜止片
24A…基端部
24B…平面部
25…前壁
25B…幅広部(支持部)
26…ばね受け部
28…叩き出し部
31…当接部(支持部)
40…コイルばね
50…電気接触部材
51…底壁
93…相手側接点
10 ...
26 ...
40 ...
Claims (7)
天井壁と、一対の側壁と、一対の抜止片と、を有する金属製のケースと、
前記一対の側壁の間に配置され、前記相手側接点と電気的に接続される電気接触部材と、
コイル状に巻回されている金属線材であるコイルばねと、を備え、
前記コイルばねは、前記天井壁と前記電気接触部材との間に挟持され、
前記天井壁は、前記電気接触部材に対向し、
前記一対の側壁は、前記電気接触部材を支持可能な支持部を含み、互いに対向した状態で、前記天井壁の周縁から前記電気接触部材側に突出し、
前記一対の側壁が対向する方向を第1方向とする場合に、
前記一対の抜止片は、前記天井壁の周縁から前記電気接触部材側に突出し、前記第1方向に直交する第2方向において互いに対向し、
前記側壁と前記抜止片は、前記天井壁の周縁において交互に並び、
前記天井壁と前記一対の側壁と前記一対の抜止片とは、前記コイルばねの前記天井壁側の端部を受けるばね受け部として機能し、
前記電気接触部材は、第1位置と、第2位置と、に移動可能であり、
前記第2位置は、前記第1位置より前記天井壁側の位置であり、かつ前記抜止片の突出端よりも前記支持部側の位置であり、
前記電気接触部材は、前記第1位置において、前記支持部によって支持され、
前記相手側接点と接続される際に、前記電気接触部材は、前記第1位置から前記第2位置に移動する、端子モジュール。 A terminal module that can be electrically connected to a mating terminal that has a mating contact.
A metal case with a ceiling wall, a pair of side walls, and a pair of retaining pieces.
An electrical contact member arranged between the pair of side walls and electrically connected to the mating contact.
It is equipped with a coil spring, which is a metal wire wound in a coil shape.
The coil spring is sandwiched between the ceiling wall and the electrical contact member, and is sandwiched between the ceiling wall and the electrical contact member.
The ceiling wall faces the electrical contact member and
The pair of side walls includes a support portion capable of supporting the electric contact member, and in a state facing each other, protrudes from the peripheral edge of the ceiling wall toward the electric contact member.
When the direction in which the pair of side walls face each other is the first direction,
The pair of retaining pieces project from the peripheral edge of the ceiling wall toward the electrical contact member, and face each other in a second direction orthogonal to the first direction.
The side walls and the retaining pieces are arranged alternately on the peripheral edge of the ceiling wall.
The ceiling wall, the pair of side walls, and the pair of retaining pieces function as a spring receiving portion for receiving the end portion of the coil spring on the ceiling wall side.
The electrical contact member can be moved to a first position and a second position.
The second position is a position closer to the ceiling wall than the first position, and is a position closer to the support portion than the protruding end of the retaining piece.
The electrical contact member is supported by the support portion at the first position.
A terminal module in which the electrical contact member moves from the first position to the second position when connected to the mating contact.
前記電気接触部材は、前記第1位置から前記第2位置に移動する場合において、前記第2方向の一方側から他方側へと移動するにつれて、前記第3方向の一方側から他方側へと移動する、請求項1に記載の端子モジュール。 When the direction orthogonal to both the first direction and the second direction is the third direction,
When the electrical contact member moves from the first position to the second position, the electric contact member moves from one side to the other side in the third direction as it moves from one side to the other side in the second direction. The terminal module according to claim 1.
前記ガイド部は、前記電気接触部材の移動方向を、前記第1位置から前記第2位置へと向かって直線的に規制可能である、請求項2に記載の端子モジュール。 Each of the pair of side walls has a guide portion that regulates the moving direction of the electrical contact member.
The terminal module according to claim 2, wherein the guide portion can linearly regulate the moving direction of the electric contact member from the first position to the second position.
前記電気接触部材と前記外部接続部材とを電気的に接続する金属製の編組線と、を備え、
前記編組線の一端は、前記電気接触部材に取り付けられ、
前記編組線の他端は、前記外部接続部材に取り付けられ、
前記編組線は、前記電気接触部材の移動に応じて、撓み変形可能である、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の端子モジュール。 Further, with an external connecting member arranged on the outside of the case,
A metal braided wire that electrically connects the electrical contact member and the external connecting member is provided.
One end of the braided wire is attached to the electrical contact member and
The other end of the braided wire is attached to the external connecting member and
The terminal module according to any one of claims 1 to 3, wherein the braided wire is flexible and deformable in response to the movement of the electrical contact member.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の端子モジュールと、
前記ケースを覆うハウジングと、を備え、
前記端子モジュールは、前記相手側端子と電気的な接続が可能であり、
前記ハウジングは、前記相手側端子の進入を許容するハウジング開口部を有し、
前記電気接触部材は、前記コネクタと前記相手側コネクタとの嵌合に伴って、前記第1位置から前記第2位置に移動する、コネクタ。 A connector that can be fitted with a mating connector that has a mating terminal.
The terminal module according to any one of claims 1 to 4.
With a housing covering the case,
The terminal module can be electrically connected to the other terminal.
The housing has a housing opening that allows entry of the mating terminal.
The electrical contact member is a connector that moves from the first position to the second position as the connector fits into the mating connector.
前記コネクタは、請求項2または請求項3に記載の端子モジュールと、前記ケースを覆うハウジングと、を備え、
前記相手側コネクタは、前記端子モジュールと電気的な接続が可能な相手側端子を備え、
前記ハウジングは、前記コネクタと前記相手側コネクタとの嵌合方向に開口するハウジング開口部であって、前記相手側端子の進入を許容するハウジング開口部を有し、
前記電気接触部材は、前記コネクタと前記相手側コネクタとの嵌合に伴って、前記第1位置から前記第2位置に移動し、
前記相手側端子は、前記コネクタと前記相手側コネクタとが嵌合している嵌合状態において、前記電気接触部材に向かって突出し、前記電気接触部材と接触する相手側接点を有する、嵌合構造。 A fitting structure having a connector and a mating connector that can be fitted with the connector.
The connector comprises the terminal module according to claim 2 or 3, and a housing covering the case.
The mating connector comprises a mating terminal that can be electrically connected to the terminal module.
The housing is a housing opening that opens in the mating direction between the connector and the mating connector, and has a housing opening that allows entry of the mating terminal.
The electrical contact member moves from the first position to the second position as the connector fits into the mating connector.
The mating terminal has a mating structure having a mating contact that protrudes toward the electrical contact member and comes into contact with the electrical contact member in a fitted state in which the connector and the mating connector are mated. ..
さらに、前記ケースの外側に配置される外部接続部材と、
前記電気接触部材と前記外部接続部材とを電気的に接続する金属製の編組線と、を備え、
前記編組線の一端は、前記電気接触部材に取り付けられ、
前記編組線の他端は、前記外部接続部材に取り付けられ、
前記編組線は、前記電気接触部材の移動に応じて、撓み変形可能である、請求項6に記載の嵌合構造。 The terminal module is
Further, with an external connecting member arranged on the outside of the case,
A metal braided wire that electrically connects the electrical contact member and the external connecting member is provided.
One end of the braided wire is attached to the electrical contact member and
The other end of the braided wire is attached to the external connecting member and
The fitting structure according to claim 6, wherein the braided wire is flexible and deformable in response to the movement of the electrical contact member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155042A JP6996601B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Terminal modules, connectors, and mating structures |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020155042A JP6996601B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Terminal modules, connectors, and mating structures |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017104348A Division JP6766752B2 (en) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | Terminal module |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020198323A JP2020198323A (en) | 2020-12-10 |
JP2020198323A5 JP2020198323A5 (en) | 2021-02-12 |
JP6996601B2 true JP6996601B2 (en) | 2022-01-17 |
Family
ID=73648265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020155042A Active JP6996601B2 (en) | 2020-09-16 | 2020-09-16 | Terminal modules, connectors, and mating structures |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6996601B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013045665A (en) | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Smk Corp | Pressure-welding type connector |
JP2017084752A (en) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Terminal metal fitting and connector |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8182298B1 (en) * | 2011-05-06 | 2012-05-22 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Probe connector |
JP6766752B2 (en) * | 2017-05-26 | 2020-10-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Terminal module |
-
2020
- 2020-09-16 JP JP2020155042A patent/JP6996601B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013045665A (en) | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Smk Corp | Pressure-welding type connector |
JP2017084752A (en) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Terminal metal fitting and connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020198323A (en) | 2020-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102623841B (en) | Floating connector | |
JP6325720B1 (en) | Multi-contact connector | |
JP6766752B2 (en) | Terminal module | |
US20100159717A1 (en) | Board-To-Board Connector | |
JP5956071B2 (en) | Connecting terminal | |
WO2018116964A1 (en) | Terminal module and connector | |
US9583869B2 (en) | Connector and electrical connection device | |
JP6969643B2 (en) | Terminal modules, terminal module units, and connectors | |
JP7154782B2 (en) | movable connector | |
CN108352642B (en) | Terminal fitting and connector | |
EP3796480B1 (en) | Floating connector | |
JP7107708B2 (en) | connector | |
EP3989369B1 (en) | Connection terminal | |
JP5201253B2 (en) | Connector terminal | |
JP6996601B2 (en) | Terminal modules, connectors, and mating structures | |
JP5881891B2 (en) | Electronic component assembly structure and electrical junction box | |
US20220368053A1 (en) | Terminal for contacting a contact pin | |
TWI565168B (en) | Electrical connection terminal structure | |
JP6746357B2 (en) | Connector terminals and connectors | |
JP3479970B2 (en) | Flat cable connector | |
JP7454344B2 (en) | Fitting structure between right angle connector and connection target and fitting method between right angle connector and connection target | |
WO2022208941A1 (en) | Connector | |
JP4053515B2 (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6996601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |