JP6746357B2 - Connector terminals and connectors - Google Patents
Connector terminals and connectors Download PDFInfo
- Publication number
- JP6746357B2 JP6746357B2 JP2016079564A JP2016079564A JP6746357B2 JP 6746357 B2 JP6746357 B2 JP 6746357B2 JP 2016079564 A JP2016079564 A JP 2016079564A JP 2016079564 A JP2016079564 A JP 2016079564A JP 6746357 B2 JP6746357 B2 JP 6746357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector terminal
- terminal
- contact piece
- piece
- wall forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 121
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 116
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 105
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 71
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 71
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 49
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
本発明は、電線と装置または電線と電線とを電気的に接続するコネクタ端子およびコネクタに関する。 The present invention relates to a connector terminal and a connector for electrically connecting an electric wire and a device or an electric wire and an electric wire.
下記の特許文献1には、前端側に相手側の雄型端子が挿入される端子挿入口が形成され、当該雄型端子と接続される矩形筒状の端子接続部と、この端子接続部の後端側に配設され、電線と接続される電線接続部とが一体に形成された雌型端子金具が記載されている。この雌型端子金具において、端子接続部は、金属板の縁部を重ねつつ、筒状に折り曲げて形成され、かつ、当該端子接続部の二重に重ねられた当該縁部を軸方向に沿って延設しつつ、対向する筒壁に向けて屈曲して形成される一対の弾性接触片を備えている。また、この文献には、上記構成を備えた雌型端子金具によれば、互いに重ね合わされた一対の弾性接触片により相手側の雄型端子に対してばね力を付与するので、1片のみの弾性接触片と比べてより大きなばね力を得ることができる旨が記載されている。
In
上記特許文献1に記載の雌型端子金具において、一対の弾性接触片は、金属板の縁部を上下に重ね、これら重なった縁部を前方へ延ばし、かつこれら重なった縁部を下方へ屈曲させることにより形成されている。すなわち、一対の弾性接触片は、それぞれ屈曲した2枚の金属板が互いにぴったりと重なり合うことにより形成されている。
In the female terminal fitting described in
しかしながら、実際上、それぞれ屈曲した2枚の金属板をぴったりと重ね合わせることは容易ではない。すなわち、設計図面上、2枚の屈曲した金属板がぴったりと重なり合うように、それぞれの金属板の屈曲の角度を設定しても、実際の製造時には、例えば折曲加工において生じる誤差等によって各金属板の屈曲の角度がばらつくため、2枚の屈曲した金属板を設計通りにぴったりと重ね合わせることは困難である。 However, in practice, it is not easy to exactly stack two bent metal plates. That is, even if the bending angles of the respective metal plates are set so that the two bent metal plates are exactly overlapped with each other on the design drawing, each metal may be actually manufactured, for example, due to an error caused in bending or the like. Since the bending angles of the plates vary, it is difficult to exactly overlap the two bent metal plates as designed.
例えば、実際に雌型端子金具を製造した結果、上側の金属板の下方への屈曲の角度が、下側の金属板の下方への屈曲の角度よりも小さくなり、それゆえ、一対の弾性接触片が、それらの先端に行くに従って互いに離れる状態となることが多い。一対の弾性接触片がこのような状態となった場合、雄型端子を雌型端子金具に接続する際に、次のような現象が生じる。 For example, as a result of actually manufacturing the female terminal fitting, the downward bending angle of the upper metal plate is smaller than the downward bending angle of the lower metal plate, and therefore, the pair of elastic contact Frequently, the pieces tend to move away from each other as they reach their tips. In such a state of the pair of elastic contact pieces, the following phenomenon occurs when connecting the male terminal to the female terminal fitting.
すなわち、一対の弾性接触片の先端部間の離間距離が大きい場合には、雄型端子を雌型端子金具の端子挿入口に挿入したとき、下側の弾性接触片が雄型端子に接触するものの、上側の弾性接触片が下側の弾性接触片から離れたままの状態となることがある。この状態では、下側の弾性接触片は雄型端子に押し上げられて弾性変形しているものの、上側の弾性接触片は弾性変形しておらず、元の形状を維持している。したがって、雄型端子に加わる力が下側の弾性接触片の弾性力(ばね力)のみとなる。この結果、雄型端子と雌型端子金具との電気的接続が不安定になるおそれがある。 That is, when the distance between the tips of the pair of elastic contact pieces is large, when the male terminal is inserted into the terminal insertion opening of the female terminal fitting, the lower elastic contact piece contacts the male terminal. However, the upper elastic contact piece may remain separated from the lower elastic contact piece. In this state, the lower elastic contact piece is pushed up by the male terminal and elastically deformed, but the upper elastic contact piece does not elastically deform and maintains the original shape. Therefore, the force applied to the male terminal is only the elastic force (spring force) of the lower elastic contact piece. As a result, the electrical connection between the male terminal and the female terminal fitting may become unstable.
また、一対の弾性接触片の先端部間の離間距離が小さい場合には、雄型端子を雌型端子金具の端子挿入口に挿入したとき、下側の弾性接触片が弾性変形した状態で雄型端子に接触し、かつ上側の弾性接触片が弾性変形した状態で下側の弾性接触片に接触する。それゆえ、双方の弾性力が雄型端子に加わる。しかしながら、上側の弾性接触片の下方への屈曲の角度が設計図面上の角度よりも小さくなっている場合には、雄型端子に加わる上側の弾性接触片の弾性力が設計上の値よりも小さくなっている。この結果、雄型端子と雌型端子金具との電気的接続が不確実となるおそれがある。 If the distance between the tips of the pair of elastic contact pieces is small, when the male terminal is inserted into the terminal insertion opening of the female terminal fitting, the lower elastic contact piece is elastically deformed while the male contact is inserted. The upper elastic contact piece comes into contact with the die terminal, and also contacts the lower elastic contact piece while the upper elastic contact piece is elastically deformed. Therefore, both elastic forces are applied to the male terminal. However, when the downward bending angle of the upper elastic contact piece is smaller than the angle on the design drawing, the elastic force of the upper elastic contact piece applied to the male terminal is smaller than the designed value. It is getting smaller. As a result, the electrical connection between the male terminal and the female terminal fitting may become uncertain.
なお、各弾性接触片の下方への屈曲の角度を設計上大きくし、一対の弾性接触片が実際上ぴったりと重なり合い易くすることが考えられる。しかしながら、各弾性接触片の屈曲の角度は、雄型端子と接触したときに各弾性接触片の変形が弾性範囲を超えないように設定する必要がある。すなわち、弾性接触片の変形が弾性範囲を超えることによって弾性接触片が元の形状に戻らなくなり、弾性力が低下してしまうことを避けなければならない。それゆえ、各弾性接触片において設定可能な屈曲の角度には限度があり、その角度範囲は小さい。したがって、各弾性接触片の下方への屈曲の角度を設計上大きくして一対の弾性接触片が実際上ぴったりと重なり合い易くすることは困難である。 It is conceivable that the angle of downward bending of each elastic contact piece is designed to be large so that the pair of elastic contact pieces are practically exactly overlapped with each other. However, the bending angle of each elastic contact piece needs to be set so that the deformation of each elastic contact piece does not exceed the elastic range when it contacts the male terminal. That is, it is necessary to prevent the elastic contact piece from returning to its original shape due to the deformation of the elastic contact piece exceeding the elastic range, resulting in a decrease in elastic force. Therefore, there is a limit to the bending angle that can be set in each elastic contact piece, and the angle range is small. Therefore, it is difficult to increase the angle of downward bending of each elastic contact piece in terms of design so that the pair of elastic contact pieces can easily overlap each other practically.
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、実際の製造において構造上の誤差が生じても、金属板を曲げることにより形成された一対の金属片の双方の弾性力を相手方コネクタ端子に加えて、相手方コネクタ端子との確実かつ安定した電気的接続を形成することができるコネクタ端子およびコネクタを提供することにある。 The present invention has been made in view of the problems as described above, for example, the problem of the present invention, even if a structural error occurs in the actual manufacturing, of a pair of metal pieces formed by bending the metal plate It is an object of the present invention to provide a connector terminal and a connector that can apply both elastic forces to a mating connector terminal to form a reliable and stable electrical connection with the mating connector terminal.
上記課題を解決するために、本発明のコネクタ端子は、前端側には相手方コネクタ端子が挿入される筒状の端子挿入部が形成され、後端側には電線が取り付けられる電線取付部が形成されたコネクタ端子であって、前記端子挿入部は、下壁部と、前記下壁部の左右方向一側の縁部から上方へ伸長する第1の側壁部と、前記第1の側壁部の上縁部から左右方向他側へ伸長する第1の上壁部と、前記下壁部の左右方向他側の縁部から上方へ伸長する第2の側壁部と、前記第2の側壁部の上縁部から左右方向一側へ前記第1の上壁部の上側を伸長し、前記第1の上壁部と重なり合う第2の上壁部と、前記第1の上壁部の前端部が前記第1の側壁部の前端部から分離して第1の曲がり位置で下方へ曲がることにより形成され、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入された状態において当該相手方コネクタ端子に圧力を加えつつ接触する接触片と、前記第2の上壁部の前端部が前記第2の側壁部の前端部から分離して前記第1の曲がり位置よりも前側に位置する第2の曲がり位置で下方へ曲がることにより形成され、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入された状態において当該相手方コネクタ端子に接触する前記接触片に圧力を加えつつ接触する補強片とを備え、前記端子挿入部に前記相手方コネクタ端子が挿入されていない状態において、前記補強片の前記第2の曲がり位置の部分と、前記接触片において前記補強片の前記第2の曲がり位置の部分と上下方向に対向する部分との間には間隙が形成され、前記補強片は前記第2の曲がり位置の部分から前方に向かうに従って前記接触片に接近し、前記接触片の前端側部分の下面には、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入されたときに当該相手方コネクタ端子と接触する接触部が設けられ、前記補強片の前端の前後方向における位置は、前記接触片における前記接触部の前後方向における位置に達し、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入されたときに前記補強片の前端が前記接触片の上面に接触することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the connector terminal of the present invention has a tubular terminal insertion portion into which a mating connector terminal is inserted at the front end side, and an electric wire attachment portion at which a wire is attached to the rear end side. In the connector terminal, the terminal inserting portion includes a lower wall portion, a first side wall portion that extends upward from an edge portion of the lower wall portion on one side in the left-right direction, and a first side wall portion. A first upper wall portion extending from the upper edge portion to the other side in the left-right direction, a second side wall portion extending upward from the edge portion on the other side in the left-right direction of the lower wall portion, and a second side wall portion of the second side wall portion. A second upper wall portion that extends above the first upper wall portion from the upper edge portion to one side in the left-right direction and overlaps the first upper wall portion, and a front end portion of the first upper wall portion are It is formed by separating from the front end portion of the first side wall portion and bending downward at the first bending position, and applying pressure to the counterpart connector terminal in a state where the counterpart connector terminal is inserted into the terminal insertion portion. The contact piece that is in contact with the second upper wall portion and the front end portion of the second upper wall portion are separated from the front end portion of the second side wall portion and are downward at the second bending position located on the front side of the first bending position. And a reinforcing piece that is formed by bending and contacts the contact piece that contacts the mating connector terminal in the state where the mating connector terminal is inserted in the terminal inserting section, while applying a pressure to the contact piece. A portion of the reinforcing piece at the second bending position and a portion of the contact piece that vertically opposes the second bending position portion of the reinforcing piece in a state where the mating connector terminal is not inserted. A gap is formed between them, and the reinforcing piece approaches the contact piece as it goes forward from the portion at the second bending position, and the lower surface of the front end side portion of the contact piece is provided in the terminal insertion portion. A contact portion that comes into contact with the counterpart connector terminal when the counterpart connector terminal is inserted is provided, and a position in the front-rear direction of the front end of the reinforcing piece reaches a position in the front-rear direction of the contact portion in the contact piece, The front end of the reinforcing piece contacts the upper surface of the contact piece when the mating connector terminal is inserted into the terminal inserting portion .
さらに、上述した本発明のコネクタ端子において、前記端子挿入部に前記相手方コネクタ端子が挿入されていない状態で、前記補強片において前記第2の曲がり位置よりも前端側の部分は前記接触片から離れている。 Further, in the above-described connector terminal of the present invention, in a state where the counterpart connector terminal is not inserted in the terminal insertion portion, a portion of the reinforcing piece on the front end side of the second bending position is separated from the contact piece. ing.
本発明のこの態様では、補強片の第2の曲がり位置が接触片の第1の曲がり位置よりも前方に設定されている。そして、補強片の第2の曲がり位置の部分と、接触片において補強片の第2の曲がり位置の部分と上下方向に対向する部分との間には間隙が形成されている。さらに、補強片は第2の曲がり位置の部分から前方に向かうに従って接触片に接近している。このような構造により、端子挿入部に相手方コネクタ端子が挿入されたときには、接触片が弾性変形することにより相手方コネクタ端子に圧力を加えつつ接触し、かつ補強片が弾性変形することにより当該接触片に圧力を加えつつ接触する。この結果、接触片および補強片の双方の弾性力によりコネクタ端子と相手方コネクタ端子との電気的な接続が形成される。したがって、コネクタ端子と相手方コネクタ端子との電気的接続の安定性および確実性を高めることができる。 In this aspect of the invention, the second bending position of the reinforcing piece is set ahead of the first bending position of the contact piece. A gap is formed between the portion of the reinforcing piece at the second bending position and the portion of the contact piece that vertically opposes the portion of the reinforcing piece at the second bending position. Furthermore, the reinforcing piece approaches the contact piece as it goes forward from the portion at the second bending position. With such a structure, when the mating connector terminal is inserted into the terminal insertion portion, the contact piece elastically deforms to contact the mating connector terminal while applying pressure, and the reinforcing piece elastically deforms the contact piece. Contact while applying pressure. As a result, the elastic force of both the contact piece and the reinforcing piece forms an electrical connection between the connector terminal and the mating connector terminal. Therefore, the stability and reliability of the electrical connection between the connector terminal and the mating connector terminal can be improved.
また、補強片の第2の曲がり位置が接触片の第1の曲がり位置よりも前方に設定され、補強片の第2の曲がり位置の部分と、接触片において補強片の第2の曲がり位置の部分と上下方向に対向する部分との間に間隙が形成された本発明の構造では、接触片と補強片とがぴったりと重なり合う従来の構造と比較して、補強片の第2の曲がり位置が接触片の第1の曲がり位置よりも大きく前に配置されている。この結果、本発明の構造における補強片の第2の曲がり位置から前端までの長さを、従来の構造における補強片の第2の曲がり位置から前端までの長さよりも短くすることができる。したがって、本発明の構造において、製造時の誤差により、補強片の第2の曲がり位置における下方への曲がり角度が設計上の値よりも小さくなった場合に、それによって形成される補強片の前端の上下方向の位置ずれを、従来の構造と比較して小さくすることができる。この結果、当該誤差により、補強片の前端と接触片との間の距離が増大することを抑制することができる。このように、本発明の本態様によれば、製造時の誤差により、端子挿入部に挿入された相手方コネクタ端子に接触片および補強片の双方の弾性力が設計通りに加わらなくなり(すなわち、補強片の前端と接触片との間の距離が設定上の値よりも増大して補強片の弾性力が相手方コネクタ端子に設計通りに加わらなくなり)、そのためにコネクタ端子と相手方コネクタ端子との電気的接続の安定性または確実性が低下することを抑制することができる。 Further, the second bending position of the reinforcing piece is set in front of the first bending position of the contact piece, and the second bending position of the reinforcing piece and the second bending position of the reinforcing piece in the contact piece are In the structure of the present invention in which the gap is formed between the portion and the portion facing in the vertical direction, the second bending position of the reinforcing piece is different from that of the conventional structure in which the contact piece and the reinforcing piece overlap each other. The contact piece is arranged at a position ahead of the first bending position. As a result, the length from the second bending position to the front end of the reinforcing piece in the structure of the present invention can be made shorter than the length from the second bending position to the front end of the reinforcing piece in the conventional structure. Therefore, in the structure of the present invention, when the downward bending angle at the second bending position of the reinforcing piece becomes smaller than the designed value due to an error in manufacturing, the front end of the reinforcing piece formed thereby is formed. It is possible to reduce the vertical positional deviation of the compared with the conventional structure. As a result, it is possible to prevent the distance between the front end of the reinforcing piece and the contact piece from increasing due to the error. As described above, according to this aspect of the present invention, due to an error in manufacturing, the elastic force of both the contact piece and the reinforcing piece is not applied as designed to the counterpart connector terminal inserted in the terminal insertion portion (that is, the reinforcing piece). The distance between the front end of the piece and the contact piece increases more than the set value, and the elastic force of the reinforcing piece does not act on the mating connector terminal as designed.) It is possible to suppress deterioration of the stability or reliability of the connection.
また、本発明の構造では、接触片と補強片とがぴったりと重なり合う従来の構造と比較して、補強片の第2の曲がり位置が接触片の第1の曲がり位置よりも大きく前に配置されているので、製造時の誤差により、補強片の第2の曲がり位置が後方に位置ずれし、または、接触片の第1の曲がり位置が前方に位置ずれしても、接触片と補強片とが互いに干渉することを抑制することができる。したがって、製造時のこのような誤差が生じた場合でも、相手方コネクタ端子に接触片および補強片の双方の弾性力を加え、コネクタ端子と相手方コネクタ端子との間の確実かつ安定した電気的接続を形成することができる。 In addition, in the structure of the present invention, the second bending position of the reinforcing piece is arranged in front of the first bending position of the contact piece, as compared with the conventional structure in which the contact piece and the reinforcing piece are exactly overlapped with each other. Therefore, even if the second bending position of the reinforcing piece is displaced rearward or the first bending position of the contact piece is displaced forward due to an error in manufacturing, the contact piece and the reinforcing piece are separated from each other. Can be prevented from interfering with each other. Therefore, even if such an error occurs during manufacturing, the elastic force of both the contact piece and the reinforcing piece is applied to the mating connector terminal to ensure reliable and stable electrical connection between the connector terminal and the mating connector terminal. Can be formed.
また、本発明の構造では、補強片の前端の前後方向における位置が、接触片における接触部の前後方向における位置に達し、端子挿入部内に相手方コネクタ端子が挿入されたときに補強片の前端が接触片の上面に接触する。この構造により、端子挿入部に挿入された相手方コネクタ端子に補強片の弾性力を確実に加えることができ、コネクタ端子と相手方コネクタ端子との間の安定した電気的接続を確実に形成することができる。 In the structure of the present invention, the position of the front end of the reinforcing piece in the front-rear direction reaches the position of the contact portion in the front-rear direction of the contact piece, and the front end of the reinforcing piece is inserted when the mating connector terminal is inserted into the terminal insertion portion. Contact the upper surface of the contact piece. With this structure, it is possible to reliably apply the elastic force of the reinforcing piece to the mating connector terminal inserted in the terminal insertion part, and to reliably form a stable electrical connection between the connector terminal and the mating connector terminal. it can.
また、上述した本発明のコネクタ端子において、前記端子挿入部に前記相手方コネクタ端子が挿入されていない状態において、前記補強片が下方へ曲がる角度は、前記接触片が下方へ曲がる角度よりも大きいことが好ましい。In the connector terminal of the present invention described above, the angle at which the reinforcing piece bends downward is greater than the angle at which the contact piece bends downward when the mating connector terminal is not inserted into the terminal insertion portion. Is preferred.
本発明のこの態様によれば、補強片の第2の曲がり位置が接触片の第1の曲がり位置よりも前方に設定され、補強片の第2の曲がり位置の部分と、接触片において補強片の第2の曲がり位置の部分と上下方向に対向する部分との間には間隙が形成されている。そして、補強片が第2の曲がり位置において下方へ曲がる角度が、接触片が第1の曲がり位置において下方へ曲がる角度よりも大きい。この結果、補強片は第2の曲がり位置の部分から前方に向かうに従って接触片に接近する。これにより、端子挿入部に挿入された相手方コネクタ端子に接触片および補強片の双方の弾性力を確実に加えることができる。したがって、コネクタ端子と相手方コネクタ端子との間の安定した電気的接続を確実に形成することができる。また、補強片の曲がる角度を大きくすることにより、相手方コネクタ端子に加わる補強片の弾性力を大きくすることができ、コネクタ端子と相手方コネクタ端子との接続の確実性を高めることができる。According to this aspect of the invention, the second bending position of the reinforcing piece is set ahead of the first bending position of the contact piece, and the portion of the second bending position of the reinforcing piece and the reinforcing piece in the contact piece. A gap is formed between the portion at the second bending position and the portion facing in the vertical direction. The angle at which the reinforcing piece bends downward at the second bending position is larger than the angle at which the contact piece bends downward at the first bending position. As a result, the reinforcing piece approaches the contact piece as it goes forward from the portion at the second bending position. As a result, the elastic force of both the contact piece and the reinforcing piece can be reliably applied to the mating connector terminal inserted in the terminal insertion portion. Therefore, it is possible to reliably form a stable electrical connection between the connector terminal and the mating connector terminal. Further, by increasing the bending angle of the reinforcing piece, the elastic force of the reinforcing piece applied to the mating connector terminal can be increased, and the reliability of the connection between the connector terminal and the mating connector terminal can be increased.
また、上述した本発明のコネクタ端子において、前、後、左、右に拡がる金属板において、左右方向中間部が第1の壁形成部となり、前記第1の壁形成部の左右方向一側が第2の壁形成部となり、前記第2の壁形成部の左右方向一側であって当該金属板の左右方向一側縁部が第3の壁形成部となり、前記第1の壁形成部の左右方向他側が第4の壁形成部となり、前記第4の壁形成部の左右方向他側であって当該金属板の左右方向他側縁部が第5の上壁形成部となり、前記下壁部は前記第1の壁形成部により形成され、前記第1の側壁部は、前記第2の壁形成部が前記第1の壁形成部に対して前記金属板の一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、前記第1の上壁部は、前記第3の壁形成部が前記第2の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、前記第2の側壁部は、前記第4の壁形成部が前記第1の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、前記第2の上壁部は、前記第5の上壁形成部が前記第4の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成されていることが好ましい。 Further, in the above-described connector terminal of the present invention, in the metal plate spreading to the front, rear, left, and right, the middle portion in the left-right direction becomes the first wall forming portion, and one side in the left-right direction of the first wall forming portion is the first side. The second wall forming part is one side in the left-right direction of the second wall forming part, and the one side edge in the left-right direction of the metal plate is the third wall forming part, and the left and right sides of the first wall forming part. The other side in the direction serves as a fourth wall forming portion, the other side in the left and right direction of the fourth wall forming portion and the other side edge in the left and right direction of the metal plate serves as a fifth upper wall forming portion, and the lower wall portion Is formed by the first wall forming portion, and the first side wall portion is configured such that the second wall forming portion has one surface of the metal plate inside the first wall forming portion. Is bent by 90 degrees, and the first upper wall section is bent by 90 degrees so that the third wall forming section is inside one of the surfaces with respect to the second wall forming section. The second side wall portion is formed by bending the fourth wall forming portion by 90 degrees so that the one surface is inside with respect to the first wall forming portion. It is preferable that the second upper wall portion is formed by bending the fifth upper wall forming portion by 90 degrees so that the one surface is on the inner side with respect to the fourth wall forming portion.
本発明のこの態様では、金属板が横断面矩形の筒状に折れ曲がり、金属板の左右方向一側縁部と左右方向他側縁部とが互いに重なり合い、これにより、互いに重なり合った第1の上壁部および第2の上壁部が形成されている。そして、第1の上壁部および第2の上壁部のそれぞれの前端部に接触片および補強片が形成されている。このような構造によれば、接触片を支持する第1の上壁部の後端部を、その上側から第2の上壁部の後端部により押さえることができる。これにより、端子挿入部に相手方コネクタ端子が挿入され、接触片が当該相手方コネクタ端子により上方に押し上げられたときに、接触片を支持する第1の上壁部の後端部が上方に位置ずれすることを、第2の上壁部の後端部により阻止することができる。よって、接触片の弾性力を相手方コネクタ端子に確実に加えることができる。 In this aspect of the present invention, the metal plate is bent into a tubular shape having a rectangular cross section, and one side edge portion of the metal plate in the left-right direction and the other side edge portion in the left-right direction of the metal plate overlap each other, whereby the first upper portion of the metal plates overlaps each other. A wall portion and a second upper wall portion are formed. The contact piece and the reinforcing piece are formed at the front end portions of the first upper wall portion and the second upper wall portion, respectively. According to such a structure, the rear end of the first upper wall portion that supports the contact piece can be pressed from the upper side by the rear end of the second upper wall portion. As a result, when the counterpart connector terminal is inserted into the terminal insertion portion and the contact piece is pushed upward by the counterpart connector terminal, the rear end portion of the first upper wall portion that supports the contact piece is displaced upward. This can be prevented by the rear end portion of the second upper wall portion. Therefore, the elastic force of the contact piece can be reliably applied to the mating connector terminal.
また、上述した本発明のコネクタ端子において、前記接触片の前端部には、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入されたときに前記相手方コネクタ端子の先端部が当たる下前方を向いた導入面が形成されていることが好ましい。 Further, in the above-described connector terminal of the present invention, the front end portion of the contact piece is directed downward and frontward where the tip portion of the counterpart connector terminal hits when the counterpart connector terminal is inserted into the terminal insertion portion. It is preferable that the surface is formed.
本発明のこの態様によれば、端子挿入部内に挿入された相手方コネクタ端子の先端部が、下前方を向いた導入面に当たるので、接触片の前端側を上方へ円滑に押し上げることができる。 According to this aspect of the present invention, the tip end portion of the mating connector terminal inserted into the terminal insertion portion abuts the introduction surface facing downward and forward, so that the front end side of the contact piece can be smoothly pushed upward.
また、上述した本発明のコネクタ端子において、前記端子挿入部において、前記導入面よりも前側に位置する前端部の上部には、前記相手方コネクタ端子を前記端子挿入部内へ案内する下前方を向いたガイド面が形成され、前記導入面の上端部の位置は、前記ガイド面の下端部の位置よりも高いことが好ましい。 Further, in the above-described connector terminal of the present invention, in the terminal insertion portion, an upper part of a front end portion located on the front side of the introduction surface is directed downward and forward to guide the counterpart connector terminal into the terminal insertion portion. It is preferable that a guide surface is formed and a position of an upper end portion of the introduction surface is higher than a position of a lower end portion of the guide surface.
本発明のこの態様によれば、ガイド面により端子挿入部内へ案内された相手方コネクタ端子を導入面に確実に当てることができ、相手方コネクタ端子を端子挿入部内へ円滑に進入させることができる。 According to this aspect of the present invention, the mating connector terminal guided by the guide surface into the terminal insertion portion can be reliably applied to the introduction surface, and the mating connector terminal can be smoothly inserted into the terminal insertion portion.
上記課題を解決するために、本発明のコネクタは、コネクタハウジングと、前記コネクタハウジング内に設けられた上記本発明のコネクタ端子とを備えていることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned subject, the connector of the present invention is provided with a connector housing and the above-mentioned connector terminal of the present invention provided in the connector housing.
本発明のこの態様によれば、上述した本発明のコネクタ端子の作用を発揮し得るコネクタを実現することができる。 According to this aspect of the invention, it is possible to realize a connector that can exhibit the action of the connector terminal of the invention described above.
本発明によれば、実際の製造においてコネクタ端子に構造上の誤差が生じても、金属板を曲げることにより形成された一対の金属片、すなわち接触片および補強片の双方の弾性力を相手方コネクタ端子に加えて、相手方コネクタ端子との確実かつ安定した電気的接続を形成することができる。 According to the present invention, even if a structural error occurs in the connector terminal in the actual manufacturing, the elastic force of the pair of metal pieces formed by bending the metal plate, that is, both the contact piece and the reinforcing piece, is applied to the mating connector. In addition to the terminals, a reliable and stable electrical connection with the mating connector terminal can be formed.
図1および図2は本発明の実施形態によるコネクタ端子が設けられたコネクタ、および相手方コネクタを示している。詳しくは、図1は当該コネクタ端子および相手方コネクタの外観斜視図であり、図2は図1中の矢示II−II方向から見た当該コネクタおよび相手方コネクタの断面図である。 1 and 2 show a connector provided with connector terminals and a mating connector according to an embodiment of the present invention. More specifically, FIG. 1 is an external perspective view of the connector terminal and the mating connector, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the connector and the mating connector as viewed in the direction of the arrow II-II in FIG.
コネクタ1は、図1に示すように、コネクタハウジング2を備え、さらに、図2に示すように、本発明の実施形態によるコネクタ端子36を備えている。
The
コネクタハウジング2は樹脂等の絶縁材料により箱状に形成されている。コネクタハウジング2の前端部は、相手方コネクタ21の嵌合穴23に嵌合するための嵌合部3となっている。また、コネクタハウジング2の上面には、コネクタ1を相手方コネクタ21に係止させるための係止片4が設けられている。
The
また、コネクタ1は複数のコネクタ端子36を備えている。コネクタハウジング2の内部には、これらのコネクタ端子36をそれぞれ収容するための複数の端子収容室5(1個のみ図示)が形成されている。これらの端子収容室5は、上段と下段に分かれ、それぞれの段において複数配置されている。なお、上段の各端子収容室5内に収容されたコネクタ端子36は、下段の各端子収容室5内に収容されたコネクタ端子36と向きが上下逆になっている。また、コネクタハウジング2の基端側の面には、コネクタ端子36が取り付けられた電線12を通すための複数の電線挿通孔6(1個のみ図示)が形成され、各電線挿通孔6は端子収容室5と連通している。また、コネクタハウジングの先端側の面には、相手方コネクタ21の相手方コネクタ端子24を挿入させるための複数の端子挿入孔7が形成され、各端子挿入孔7は端子収容室5と連通している。
Further, the
また、コネクタハウジング2の下部には、コネクタ端子36を端子収容室5内に保持するための複数のランス8(1個のみ図示)が形成され、各ランス8の先端部は下段の端子収容室5の下面から上方に突出し、コネクタ端子36に形成されたランス係止孔54内に入り込んでいる。また、コネクタハウジング2の上部にも複数のランス8が形成され、各ランス8の先端部は上段の端子収容室5の上面から下方に突出し、コネクタ端子36のランス係止孔54内に入り込んでいる。
A plurality of lances 8 (only one is shown) for holding the
また、コネクタハウジング2にはリテーナ挿入孔9が形成されている。リテーナ挿入孔9はコネクタハウジング2内を左右方向に伸長している。リテーナ挿入孔9にはリテーナ10が挿入されている。リテーナ10は各コネクタ端子36に形成されたリテーナ当接部55に当接している。これにより、リテーナ10は、各コネクタ端子36を端子収容室5内に位置ずれまたは脱落が生じないように固定している。
Further, a
一方、コネクタ1と接続される相手方コネクタ21は、樹脂等の絶縁材料により形成されたコネクタハウジング22を備え、コネクタハウジング22には、コネクタ1の嵌合部3が嵌合される嵌合穴23が形成されている。また、嵌合穴23内には、コネクタ端子36と接続される相手方コネクタ端子24が設けられている。相手方コネクタ端子24は、コネクタ端子36に対応するように複数設けられている。また、各相手方コネクタ端子24は導電性材料によりピン状に形成された雄型の端子である。また、コネクタハウジング22の上部には、コネクタ1の係止片4が係止される係止穴25が形成されている。
On the other hand, the
図3ないし図5は本発明の実施形態によるコネクタ端子36を示している。詳しくは、図3はコネクタ端子36の外観斜視図であり、図4は図3中の矢示IV−IV方向から見たコネクタ端子36の断面図であり、図5は図4中の矢示V−V方向から見たコネクタ端子36の断面図である。なお、以下のコネクタ端子36に関する説明において、前、後、左、右、上および下の方向は、説明の便宜上、図3ないし図9中の右下部に描いた矢示に従う。
3 to 5 show a
コネクタ端子36は、電線と装置、または電線と電線とを電気的に接続する端子である。本実施形態においては、コネクタ端子36は、図2に示すように、コネクタ1に設けられ、コネクタ1が相手方コネクタ21に嵌合されたときに、相手方コネクタ21の相手方コネクタ端子24と電気的に接続される。
The
図3において、コネクタ端子36は、例えば銅合金等の導電性材料により形成されている。また、コネクタ端子36は端子挿入部37および電線取付部56を備えている。
In FIG. 3, the
端子挿入部37はコネクタ端子36の前端側に形成されている。端子挿入部37は、その前端に形成された挿入口38から相手方コネクタ端子24が挿入されることにより、コネクタ端子36と相手方コネクタ端子24とを電気的に接続する部分である。
The
端子挿入部37は横断面矩形状の筒状に形成されている。具体的には、端子挿入部37は、図5に示すように、端子挿入部37の下部において前後方向かつ左右方向に拡がる下壁部41と、下壁部41の左縁部から上方へ伸長する左壁部42と、左壁部42の上縁部から右方へ伸長する内側上壁部43と、下壁部41の右縁部から上方へ伸長する右壁部44と、右壁部44の上縁部から左方へ伸長する外側上壁部45とを備えている。左壁部42および右壁部44は下壁部41の左縁部および右縁部からそれぞれ垂直に立ち上がっており、それゆえ、左壁部42と右壁部44とは互いに平行である。また、内側上壁部43は左壁部42に対して垂直であり、外側上壁部45は右壁部44に対して垂直であり、それゆえ、内側上壁部43および外側上壁部45は互いに平行であり、また、これらは下壁部41と平行である。また、外側上壁部45は内側上壁部43の上側に位置し、内側上壁部43と重なり合っている。
The
また、図3に示すように、端子挿入部37は接触片48を備えている。接触片48は、端子挿入部37内に相手方コネクタ端子24が挿入されたときに、当該相手方コネクタ端子24の上面に圧力を加えつつ接触する部分である。接触片48は、内側上壁部43の前端部が左壁部42の前端部から分離し、当該分離した内側上壁部43の前端部が所定の位置(図4中の曲がり位置P1)で下方へ曲がることにより形成されている。内側上壁部43の前端部と左壁部42の前端部との分離は、内側上壁部43の前端部と左壁部42の前端部との間に切れ込み46を形成することにより実現されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
また、図4に示すように、接触片48は、曲がり位置P1で下方へ曲がった後、下前方へ直線状に伸長し、その後、上方へ曲がり、その後、上前方へ伸長している。そして、接触片48の最下部の下面が接触部49となっている。端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入されたときには、接触片48の接触部49が相手方コネクタ端子24の上面に接触する。また、接触片48の上前方へ伸長した前端部が導入部50となっている。導入部50は下前方を向いた導入面50Aを有している。端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入されたときには、相手方コネクタ端子24の先端部が導入部50の導入面50Aに押し当たり、接触片48の前端側を上方へ押し上げる。
Further, as shown in FIG. 4, the
また、図3に示すように、端子挿入部37は補強片51を備えている。補強片51は、端子挿入部37内に相手方コネクタ端子24が挿入されたときに、当該相手方コネクタ端子24に接触する接触片48の上面に圧力を加えつつ接触する部分である。補強片51は、図3に示すように、外側上壁部45の前端部が右壁部44の前端部から分離し、当該分離した外側上壁部45の前端部が所定の位置(図4中の曲がり位置P2)で下方へ曲がることにより形成されている。外側上壁部45の前端部と右壁部44の前端部との分離は、外側上壁部45の前端部と右壁部44の前端部との間に切れ込み47を形成することにより実現されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
また、図4に示すように、補強片51は、曲がり位置P2で下方へ曲がった後、下前方へ直線状に伸長している。そして、前後方向において、補強片51の前端部51Aの位置P4は、接触片48において端子挿入部37に挿入された相手方コネクタ端子24に接触する位置、すなわち接触部49の位置に達している。また、端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入されたときには、補強片51の前端部51Aが接触片48の上面に接触する。
Further, as shown in FIG. 4, the reinforcing
また、図4に示すように、下壁部41の前端側の上面であって挿入口38に近い部分には、上方に突出する突出部52が形成されている。突出部52は、接触片48の接触部49の下方を含む、前後方向に広い範囲に亘って形成されている。また、突出部52は図5に示すように一対形成され、左右方向に並んでいる。端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入されたとき、突出部52の上端部が相手方コネクタ端子24の下面に接触する。
Further, as shown in FIG. 4, a protruding
また、図4に示すように、端子挿入部37の前端部の上部にはガイド部53が形成されている。ガイド部53は、相手方コネクタ端子24を端子挿入部37内へ円滑に案内する機能を有している。ガイド部53は下前方を向いたガイド面53Aを有している。例えば、相手方コネクタ端子24の先端部が上方へ位置ずれしている場合には、相手方コネクタ端子24の先端がガイド部53のガイド面53Aに当たり、ガイド面53A上を滑って下後方へ移動し、端子挿入部37内へ入り込む。
Further, as shown in FIG. 4, a
また、導入部50の導入面50Aの上端部の高さ位置H1は、ガイド部53のガイド面53Aの下端部の高さ位置H2よりも高い。これにより、ガイド部53により端子挿入部37内へ案内された相手方コネクタ端子24は、導入面50Aに確実に当たるので、相手方コネクタ端子24は、端子挿入部37に円滑に進入することができる。すなわち、相手方コネクタ端子24の先端が導入部50の前端の縁部に当たってしまうと、相手方コネクタ端子24により接触片48を押し上げることができず、相手方コネクタ端子24が端子挿入部37の奥へそれ以上進入することができなくなってしまうが、そのようなことがない。
Further, the height position H1 of the upper end portion of the
また、下壁部41には、コネクタハウジング2のランス8が入り込むランス係止孔54が形成されている。また、外側上壁部45には、リテーナ10が当接するリテーナ当接部55が形成されている。リテーナ当接部55は、外側上壁部45の後端部の一部を上方へ突出させることにより形成されている。
Further, the
一方、コネクタ端子36の電線取付部56はコネクタ端子36の後端側に形成されている。電線取付部56はコネクタ端子36を電線12に取り付ける部分である。本実施形態において、電線12は、1本の芯線を絶縁被膜で覆うことにより形成された単芯ケーブルである。コネクタ端子36を電線12に取り付ける際には、電線12の端部の絶縁被膜が除去される。電線取付部56は、電線かしめ部57および芯線かしめ部58を備えている。電線かしめ部57はコネクタ端子36と電線12とを互いに結合して固定する部分である。電線かしめ部57は、電線12において、その端部から若干離れた、絶縁被膜が除去されていない部分をかしめて固定する。芯線かしめ部58はコネクタ端子36と芯線とを電気的に接続する部分である。芯線かしめ部58は、電線12の端部において絶縁被膜が除去されることによって露出した芯線をかしめて固定する。
On the other hand, the
図6は、コネクタ端子36の端子挿入部37を展開した状態を示している。端子挿入部37は図6に示す形状に切断または打ち抜き加工された金属板60が折れ曲がることにより形成されている。
FIG. 6 shows a state where the
前、後、左、右に拡がる全体的に見てほぼ四角形の金属板60において、左右方向中間部が第1の壁形成部61であり、第1の壁形成部61の左側が第2の壁形成部62であり、第2の壁形成部62の左側であって金属板60の左縁部が第3の壁形成部63である。また、第1の壁形成部61の右側が第4の壁形成部64であり、第4の壁形成部64の右側であって金属板60の右縁部が第5の壁形成部65である。
In a generally
端子挿入部37において、下壁部41は金属板60の第1の壁形成部61により形成されている。また、左壁部42は、金属板60の第2の壁形成部62が第1の壁形成部61に対して金属板60の一方の表面60A(図6において手前の表面)が内側となるように90度折れ曲がることにより形成されている。また、内側上壁部43は、金属板60の第3の壁形成部63が第2の壁形成部62に対して表面60Aが内側となるように90度折れ曲がることにより形成されている。また、右壁部44は、金属板60の第4の壁形成部64が第1の壁形成部61に対して表面60Aが内側となるように90度折れ曲がることにより形成されている。また、外側上壁部45は、金属板60の第5の壁形成部65が第4の壁形成部64に対して表面60Aが内側となるように90度折れ曲がることにより形成されている。また、金属板60の左縁部である第3の壁形成部63上に、金属板60の右縁部である第4の壁形成部64が重なることにより、内側上壁部43上に外側上壁部45が重なる構造が形成されている。
In the
また、金属板60において、切断または打ち抜き加工により、第2の壁形成部62の前端部と第3の壁形成部63の前端部との間に切れ込み46が形成されており、これにより、第3の壁形成部63の前端部が第2の壁形成部62の前端部と分離している。接触片48は、この分離した第3の壁形成部63の前端部51Aが、表面60Aが内側となるように折れ曲がることにより形成されている。また、切れ込み46の前後方向における位置を調整することにより接触片48の長さを調整することができ、もって接触片48の弾性特性を調整することができる。
Further, in the
また、金属板60において、切断または打ち抜き加工により、第4の壁形成部64の前端部と第5の壁形成部65の前端部との間に切れ込み47が形成されており、これにより、第5の壁形成部65の前端部が第4の壁形成部64の前端部と分離している。補強片51は、この分離した第5の壁形成部65の前端部51Aが、表面60Aが内側となるように折れ曲がることにより形成されている。また、切れ込み47の前後方向における位置を調整することにより補強片51の長さを調整することができ、もって補強片51の弾性特性を調整することができる。
Further, in the
また、ランス係止孔54は、金属板60の第1の壁形成部61の一部に打ち抜き加工により形成されている。また、各突出部52は金属板60の第1の壁形成部61の前部に成型によりそれぞれ形成されている。また、リテーナ当接部55は金属板60の第5の壁形成部65の後端部に成型により形成されている。また、金属板60の第4の壁形成部64の前端側の右部には、ガイド部53を展開した形状が切断または打ち抜き加工により形成されており、ガイド部53は、金属板60のこの部分が、表面60Aが内側となるように折れ曲がることにより形成されている。
The
図7は接触片48および補強片51を拡大して示している。図7に示すように、接触片48および補強片51は、互いに重なり合い、かつ互いに平行に前後方向に伸長する内側上壁部43および外側上壁部45の前端部がそれぞれ下方に折れ曲がることにより形成されている。補強片51が接触片48よりも上側に位置している。
FIG. 7 shows the
接触片48は、内側上壁部43の前端部が曲がり位置P1で下方に折れ曲がることにより形成されている。補強片51は、外側上壁部45の前端部が曲がり位置P2で下方に折れ曲がることにより形成されている。曲がり位置P2は曲がり位置P1よりも前方に位置している。曲がり位置P2と曲がり位置P1との間には距離Dが設定されている。また、補強片51の外側上壁部45に対する角度βは、接触片48の内側上壁部43に対する角度αよりも大きい。このように、補強片51は、接触片48よりも前方の位置で接触片48よりも大きく下方へ曲がっている。
The
また、補強片51と接触片48との間には間隙C1が形成されている。そして、補強片51は曲がり位置P2から前方に向かうに従って接触片48に接近している。また、補強片51と接触片48との間の間隙C1の上下方向の大きさは、前方に向かうに従って小さくなっている。すなわち、補強片51の曲がり位置P2の部分と、接触片48において補強片51の曲がり位置P2の部分と上下方向に対向する部分との間の間隙の上下方向の大きさE1は、補強片51の前端部51Aの端面の下縁の前後方向における位置P3の部分と、接触片48において補強片51の位置P3の部分と上下方向に対向する部分との間の間隙の上下方向の大きさE2よりも大きい。距離D、角度αおよび角度βは、補強片51と接触片48との間に上下方向の大きさが前方に向かうに従って小さくなる間隙C1が形成されるようにそれぞれ設定されている。
A gap C1 is formed between the reinforcing
また、距離D、角度αおよび角度βは、コネクタ端子36の実際の製造において所定の許容範囲内の誤差が生じた場合でも、補強片51と接触片48との間に上下方向の大きさが前方に向かうに従って小さくなる間隙C1が形成されるようにそれぞれ設定することが望ましい。また、外側上壁部45と内側上壁部43との間に一定の間隙C2が形成されることを許すように設計されている場合には、補強片51と接触片48との間隙C1の後端側の大きさE1が、外側上壁部45と内側上壁部43との間の間隙C2の大きさE3よりも大きくなるように、距離D、角度αおよび角度βを設定することが望ましい。また、実際の製造における所定の許容範囲内の誤差が生じた場合でも、補強片51と接触片48との間隙C1の前端側の大きさE2が0以上となるように距離D、角度αおよび角度βを設定することが望ましい。
Further, the distance D, the angle α, and the angle β have a magnitude in the vertical direction between the reinforcing
図8は、コネクタ端子36の端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入される際のコネクタ端子36の動作を示している。図8(1)に示すように、相手方コネクタ端子24がコネクタ端子36の端子挿入部37に挿入される前の状態では、接触片48および補強片51はいずれも弾性変形しておらず、補強片51と接触片48との間には、上下方向の大きさが前方に向かうに従って小さくなる間隙C1が形成されている。また、相手方コネクタ端子24は、その先端部24Aの径寸法がその先端に向かうに従って小さくなる形状を有している。
FIG. 8 shows the operation of the
図8(2)に示すように、相手方コネクタ端子24の端子挿入部37への挿入が開始されると、相手方コネクタ端子24の先端部24Aが接触片48の導入部50の上方に傾斜した下面に接触する。続いて、図8(3)に示すように、相手方コネクタ端子24が端子挿入部37の奥へ向かって押されると、接触片48が相手方コネクタ端子24の先端部24Aに押されて弾性変形して上方へ移動し、接触片48の上面が補強片51の前端部51Aに接触する。
As shown in FIG. 8(2), when the insertion of the
続いて、図8(4)に示すように、相手方コネクタ端子24が端子挿入部37の奥へ押し込まれると、接触片48が相手方コネクタ端子24に押されて接触片48がさらに弾性変形して上方へさらに移動する。これと同時に、相手方コネクタ端子24が接触片48の下を通り、接触片48の接触部49が相手方コネクタ端子24の先端部よりも基端側の部分の上面に接触すると共に、接触片48の弾性力が相手方コネクタ端子24の上面に加わる。これと同時に、接触片48の上面に接触した補強片51の前端部51Aが、上方へ移動した接触片48に押され、補強片51が弾性変形して上方へ移動する。これにより、補強片51の弾性力が接触片48の上面に加わり、この結果、補強片51の弾性力が相手方コネクタ端子24の上面に加わる。
Subsequently, as shown in FIG. 8(4), when the
相手方コネクタ端子24が、図8(4)に示すように端子挿入部37の奥へ押し込まれた状態では、接触片48が相手方コネクタ端子24の上面に接触し、補強片51が接触片48の上面に接触し、かつ接触片48および補強片51の双方の弾性力が相手方コネクタ端子24の上面に加わる。これにより、コネクタ端子36と相手方コネクタ端子24との間には、確実かつ安定した電気的接続が形成される。したがって、互いに嵌合されたコネクタ端子36と相手方コネクタ端子24に大きな振動が頻繁に加わってもコネクタ端子36と相手方コネクタ端子24との間の電気的接続を保持することができる。
When the
ここで、本発明の実施形態によるコネクタ端子36においては、補強片51と接触片48との間に、前方へ向かうに従って上下方向の大きさが小さくなる間隙C1が形成されるように、曲がり位置P1と曲がり位置P2との間の距離D、接触片48の曲がり角度α、および補強片51の曲がり角度βが設定されている。これにより、コネクタ端子36によれば、実際の製造時においてコネクタ端子36に生じた構造上の誤差によって、上述したコネクタ端子36と相手方コネクタ端子24との間に確実かつ安定した電気的接続を形成する効果が損なわれ、または低下することを抑制することができる。
Here, in the
仮に、接触片48と補強片51とが互いにぴったりと重なり合って両者間に隙間が形成されないように、曲がり位置P1と曲がり位置P2との間の距離D、接触片48の曲がり角度α、および補強片51の曲がり角度βを設定した場合には、実際の製造時においてコネクタ端子36に生じた構造上の誤差により、補強片51の曲がり角度βが接触片48の曲がり角度αよりも小さくなり、そのため、補強片51と接触片48とが前方に向かうに従って互いに離れる状態となることがある。このような誤差により生じた、補強片51の前端部51Aと接触片48との間の上下方向の離間距離が大きい場合には、相手方コネクタ端子24がコネクタ端子36の端子挿入部37に挿入されたとき、接触片48の接触部49は相手方コネクタ端子24に接触するものの、補強片51の前端部51Aは接触片48から離れたままの状態となることがある。この結果、相手方コネクタ端子24に加わる力が接触片48の弾性力のみとなり、相手方コネクタ端子24とコネクタ端子36との電気的接続が不安定になるおそれがある。
Assuming that the
また、上述した誤差により生じた、補強片51の前端部51Aと接触片48との間の上下方向の離間距離が小さい場合には、相手方コネクタ端子24がコネクタ端子36の端子挿入部37に挿入されたとき、接触片48が弾性変形した状態で接触部49が相手方コネクタ端子24に接触し、かつ補強片51が弾性変形した状態で接触片48に接触し、接触片48および補強片51の双方の弾性力が相手方コネクタ端子24に加わる。しかしながら、補強片51の曲がり角度βが誤差により設計上の値よりも小さくなっている場合には、相手方コネクタ端子24に加わる補強片51の弾性力が設計上の値よりも小さくなっているため、相手方コネクタ端子24とコネクタ端子36との電気的接続が不確実となるおそれがある。
Further, when the vertical separation distance between the
しかしながら、本発明の実施形態によるコネクタ端子36では、補強片51と接触片48との間に隙間C1が形成されるように、補強片51の曲がり位置P2が接触片48の曲がり位置P1よりも大きく前に配置されている。この結果、図7に示すように、補強片51の曲がり位置P2から前端部51Aまでの長さLを、接触片48と補強片51とがぴったりと重なり合うようにP1、P2、D、α、βを設定した場合と比較して短くすることができる。したがって、製造時の誤差により、補強片51の曲がり位置P2における曲がり角度βが設計上の値よりも小さくなった場合に、それによって形成される補強片51の前端部51Aの上下方向の位置ずれを小さくすることができる。この結果、当該誤差により、補強片51の前端部51Aと接触片48との間の上下方向における離間距離が増大することを抑制することができる。
However, in the
したがって、コネクタ端子36によれば、製造時の誤差により、曲がり角度βが設計上の値よりも小さくなった場合でも、相手方コネクタ端子24が端子挿入部37への挿入されたときに、補強片51の前端部51Aを接触片48に確実に接触させ、補強片51を確実に弾性変形させ、補強片51の弾性力を相手方コネクタ端子24に確実に加えることができる。また、相手方コネクタ端子24に加わる弾性力の大きさが、製造時の誤差により減少する程度を小さくすることができ、補強片51から相手方コネクタ端子24へ加わる十分な弾性力を確保することができる。
Therefore, according to the
また、コネクタ端子36によれば、接触片48と補強片51とがぴったりと重なり合うようにP1、P2、D、α、βを設定した場合と比較して、補強片51の曲がり位置P2が接触片48の曲がり位置P1よりも大きく前に配置されているので、製造時の誤差により、補強片51の曲がり位置P2が後方に位置ずれし、または、接触片48の曲がり位置P1が前方に位置ずれしても、接触片48と補強片51とが互いに干渉することを抑制することができる。したがって、製造時のこのような誤差が生じた場合でも、相手方コネクタ端子24に補強片51の十分な弾性力を確実に加えることができる。
Further, according to the
このように、本発明の実施形態によるコネクタ端子36によれば、製造時の誤差によって、コネクタ端子36と相手方コネクタ端子24との間に確実かつ安定した電気的接続を形成する効果が損なわれ、または低下することを抑制することができる。
As described above, according to the
また、コネクタ端子36によれば、接触片48と補強片51とがぴったりと重なり合うようにP1、P2、D、α、βを設定した場合と比較して、補強片51の曲がり角度βを大きくすることができ、また、角度βの設定の自由度が増す。これにより、相手方コネクタ端子24に加わる補強片51の弾性力を、その弾性範囲内で大きくすることができ、また、そのような角度βの設定を容易に行うことが可能になる。
Further, according to the
また、本発明の実施形態によるコネクタ端子36は、次のような効果を奏する。すなわち、コネクタ端子36では、図6に示すように、金属板60が横断面矩形状の筒状に折れ曲がり、金属板60の左縁部と右縁部とが互いに重なり合い、これにより、図5に示すように、互いに重なり合った内側上壁部43および外側上壁部45が形成されている。そして、内側上壁部43および外側上壁部45のそれぞれの前端部に接触片48および補強片51が形成されている。このような構造によれば、接触片48を支持する内側上壁部43の後端部を、その上側から外側上壁部45の後端部により押さえることができる。これにより、端子挿入部37に相手方コネクタ端子24が挿入され、接触片48が当該相手方コネクタ端子24により上方に押し上げられたときに、接触片48を支持する内側上壁部43の後端部(特に内側上壁部43の後端部の右縁側)が上方に位置ずれすることを、外側上壁部45の後端部(特に外側上壁部45の後端部と右壁部44の後端部とがつながった隅部)により阻止することができる。よって、接触片48の弾性力を相手方コネクタ端子24に確実に加えることができる。
In addition, the
例えば、図9に示す比較例によるコネクタ端子336では、金属板の左縁部が180度折り曲がることにより、互いに重なり合う内側上壁部343および外側上壁部345が形成されている。このような構造の場合、接触片348を支持する内側上壁部343の後端部を、その上側から外側上壁部345の後端部により押さえることができない。このため、端子挿入部337に相手方コネクタ端子24が挿入され、接触片348が当該相手方コネクタ端子24により上方に押し上げられたときに、接触片348、それを支持する内側上壁部343、補強片、およびそれを支持する外側上壁部345が一体的に、左壁部342の上縁部を基点として上方へ立ち上がるように回動してしまう。この結果、接触片348の弾性力を相手方コネクタ端子24に十分に加えることができなくなる。本発明の実施形態によるコネクタ端子36では、このようなことは生じない。
For example, in the
なお、上述した実施形態によるコネクタ端子36は、補強片51の前端部51Aの前後方向における位置P4が、接触片48の接触部49の位置に達している。しかし、補強片51の前端部51Aの前後方向における位置を、接触片48の接触部49の位置よりも前側または後ろ側に設定してもよい。
In the
また、上述した実施形態によるコネクタ端子36は、内側上壁部43が左壁部42の上縁部から右方に伸長し、外側上壁部45が右壁部44の上縁部から左方に伸長する構成としたが、内側上壁部が右壁部の上縁部から左方に伸長し、外側上壁部が左壁部の上縁部から右方に伸長する構成としてもよい。
In the
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うコネクタ端子およびコネクタもまた本発明の技術思想に含まれる。 Further, the present invention can be appropriately modified without departing from the scope or spirit of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and the connector terminal and the connector accompanied by such modification are also the technology of the present invention. Included in thought.
1 コネクタ
2 コネクタハウジング
3 嵌合部
12 電線
24 相手方コネクタ端子
36 コネクタ端子
37 端子挿入部
41 下壁部
42 左壁部(第1の側壁部)
43 内側上壁部(第1の上壁部)
44 右壁部(第2の側壁部)
45 外側上壁部(第2の上壁部)
48 接触片
49 接触部
50 導入部
50A 導入面
51 補強片
53 ガイド部
53A ガイド面
56 電線取付部
60 金属板
61 第1の壁形成部
62 第2の壁形成部
63 第3の壁形成部
64 第4の壁形成部
65 第5の壁形成部
C1 間隙
P1、P2 曲がり位置(第1の曲がり位置、第2の曲がり位置)
α、β 曲がり角度
1
43 Inner Upper Wall (First Upper Wall)
44 Right Wall (Second Side Wall)
45 Outer upper wall portion (second upper wall portion)
48
α, β bending angle
Claims (6)
前記端子挿入部は、
下壁部と、
前記下壁部の左右方向一側の縁部から上方へ伸長する第1の側壁部と、
前記第1の側壁部の上縁部から左右方向他側へ伸長する第1の上壁部と、
前記下壁部の左右方向他側の縁部から上方へ伸長する第2の側壁部と、
前記第2の側壁部の上縁部から左右方向一側へ前記第1の上壁部の上側を伸長し、前記第1の上壁部と重なり合う第2の上壁部と、
前記第1の上壁部の前端部が前記第1の側壁部の前端部から分離して第1の曲がり位置で下方へ曲がることにより形成され、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入された状態において当該相手方コネクタ端子に圧力を加えつつ接触する接触片と、
前記第2の上壁部の前端部が前記第2の側壁部の前端部から分離して前記第1の曲がり位置よりも前側に位置する第2の曲がり位置で下方へ曲がることにより形成され、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入された状態において当該相手方コネクタ端子に接触する前記接触片に圧力を加えつつ接触する補強片とを備え、
前記端子挿入部に前記相手方コネクタ端子が挿入されていない状態において、前記補強片の前記第2の曲がり位置の部分と、前記接触片において前記補強片の前記第2の曲がり位置の部分と上下方向に対向する部分との間には間隙が形成され、前記補強片は前記第2の曲がり位置の部分から前方に向かうに従って前記接触片に接近し、
前記端子挿入部に前記相手方コネクタ端子が挿入されていない状態で、前記補強片において前記第2の曲がり位置よりも前端側の部分は前記接触片から離れており、
前記接触片の前端側部分の下面には、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入されたときに当該相手方コネクタ端子と接触する接触部が設けられ、前記補強片の前端の前後方向における位置は、前記接触片における前記接触部の前後方向における位置に達し、前記端子挿入部内に前記相手方コネクタ端子が挿入されたときに前記補強片の前端が前記接触片の上面に接触することを特徴とするコネクタ端子。 A connector terminal in which a tubular terminal insertion portion into which a mating connector terminal is inserted is formed on the front end side, and an electric wire attachment portion to which an electric wire is attached is formed on the rear end side,
The terminal insertion portion,
The lower wall,
A first side wall portion extending upward from an edge portion on one side in the left-right direction of the lower wall portion;
A first upper wall portion extending from the upper edge portion of the first side wall portion to the other side in the left-right direction;
A second side wall portion extending upward from an edge portion on the other side in the left-right direction of the lower wall portion;
A second upper wall portion extending from the upper edge portion of the second side wall portion to the one side in the left-right direction on the upper side of the first upper wall portion and overlapping with the first upper wall portion;
The front end portion of the first upper wall portion is formed by separating from the front end portion of the first side wall portion and bent downward at the first bending position, and the mating connector terminal is inserted into the terminal insertion portion. A contact piece that comes into contact with the mating connector terminal while applying pressure to the mating connector terminal,
A front end portion of the second upper wall portion is separated from a front end portion of the second side wall portion and is bent downward at a second bending position located on the front side of the first bending position; A reinforcing piece that comes into contact with the contact piece that contacts the mating connector terminal while applying pressure to the mating connector terminal when the mating connector terminal is inserted into the terminal insertion portion,
In a state in which the counterpart connector terminal is not inserted into the terminal insertion portion, a portion of the reinforcing piece at the second bending position and a portion of the contact piece at the second bending position of the reinforcing piece in the vertical direction. A gap is formed between the contact piece and a portion facing each other, and the reinforcing piece approaches the contact piece as it goes forward from the portion at the second bending position,
In a state where the counterpart connector terminal is not inserted into the terminal insertion portion, a portion of the reinforcing piece on the front end side of the second bending position is separated from the contact piece,
The lower surface of the front end portion of the contact piece is provided with a contact portion that comes into contact with the counterpart connector terminal when the counterpart connector terminal is inserted into the terminal insertion portion, and the front end position of the reinforcement piece in the front-rear direction. Is characterized in that the front end of the reinforcing piece comes into contact with the upper surface of the contact piece when the contact piece reaches the position in the front-rear direction of the contact piece and the mating connector terminal is inserted into the terminal insertion portion. Connector terminal to be used.
前記下壁部は前記第1の壁形成部により形成され、
前記第1の側壁部は、前記第2の壁形成部が前記第1の壁形成部に対して前記金属板の一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、
前記第1の上壁部は、前記第3の壁形成部が前記第2の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、
前記第2の側壁部は、前記第4の壁形成部が前記第1の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成され、
前記第2の上壁部は、前記第5の上壁形成部が前記第4の壁形成部に対して前記一方の表面が内側になるように90度折れ曲がることにより形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ端子。 In the metal plate spreading front, rear, left, and right, the middle portion in the left-right direction serves as the first wall forming portion, and one side in the left-right direction of the first wall forming portion serves as the second wall forming portion, and the second wall forming portion One side in the left-right direction of the wall forming part and one side edge in the left-right direction of the metal plate becomes a third wall forming part, and the other side in the left-right direction of the first wall forming part becomes a fourth wall forming part The other side in the left-right direction of the fourth wall forming part and the other side edge in the left-right direction of the metal plate becomes a fifth upper wall forming part,
The lower wall portion is formed by the first wall forming portion,
The first side wall portion is formed by bending the second wall forming portion by 90 degrees so that one surface of the metal plate is inside with respect to the first wall forming portion,
The first upper wall portion is formed by bending the third wall forming portion by 90 degrees so that the one surface is inward with respect to the second wall forming portion,
The second side wall portion is formed by bending the fourth wall forming portion by 90 degrees so that the one surface is inside with respect to the first wall forming portion,
The second upper wall portion is formed by bending the fifth upper wall forming portion by 90 degrees so that the one surface is inward with respect to the fourth wall forming portion. The connector terminal according to claim 1 or 2 .
前記コネクタハウジング内に設けられた請求項1ないし5のいずれかに記載のコネクタ端子とを備えていることを特徴とするコネクタ。 A connector housing,
A connector comprising the connector terminal according to any one of claims 1 to 5 provided in the connector housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079564A JP6746357B2 (en) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | Connector terminals and connectors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079564A JP6746357B2 (en) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | Connector terminals and connectors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191675A JP2017191675A (en) | 2017-10-19 |
JP6746357B2 true JP6746357B2 (en) | 2020-08-26 |
Family
ID=60086525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016079564A Active JP6746357B2 (en) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | Connector terminals and connectors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6746357B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7228260B2 (en) * | 2020-03-30 | 2023-02-24 | 日本圧着端子製造株式会社 | female terminal |
-
2016
- 2016-04-12 JP JP2016079564A patent/JP6746357B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017191675A (en) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5107375B2 (en) | Connecting terminal | |
US9601854B2 (en) | Female terminal | |
JP6119524B2 (en) | Terminal fitting | |
JP5956071B2 (en) | Connecting terminal | |
EP1507316A1 (en) | Connection terminal | |
JP6367746B2 (en) | Connector and electrical connection device | |
JP2007165194A (en) | Connector | |
CN110534951B (en) | Connector with a locking member | |
JP7039435B2 (en) | Connector assembly | |
US9876295B2 (en) | Electric connector | |
JP2019129084A (en) | connector | |
CN110880657A (en) | Terminal fitting | |
JP5999510B2 (en) | Female terminal fitting and manufacturing method thereof | |
JP6746357B2 (en) | Connector terminals and connectors | |
JP6368267B2 (en) | Connector and electrical connection device | |
US20160120024A1 (en) | Linear Conductor Connection Terminal | |
US11349242B2 (en) | Male wire terminal and male wire connector | |
JP2007194047A (en) | Terminal fitting | |
JP2017142978A (en) | Connection terminal | |
JP4871628B2 (en) | connector | |
JP4413836B2 (en) | Female terminal and connection structure between terminals | |
JP6641320B2 (en) | connector | |
JP2020135998A (en) | connector | |
TWI752408B (en) | Connectors and Terminals | |
JP7480077B2 (en) | Female Terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6746357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |