JP6990054B2 - レンズ駆動機構およびこれを備える電子機器 - Google Patents

レンズ駆動機構およびこれを備える電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6990054B2
JP6990054B2 JP2017136110A JP2017136110A JP6990054B2 JP 6990054 B2 JP6990054 B2 JP 6990054B2 JP 2017136110 A JP2017136110 A JP 2017136110A JP 2017136110 A JP2017136110 A JP 2017136110A JP 6990054 B2 JP6990054 B2 JP 6990054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lens
driving mechanism
magnetic element
lens driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018013782A (ja
Inventor
尚▲ゆ▼ 徐
守宸 劉
家彬 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710096738.6A external-priority patent/CN107632363A/zh
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Publication of JP2018013782A publication Critical patent/JP2018013782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990054B2 publication Critical patent/JP6990054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/10Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device a servo-motor providing energy to move the setting member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B29/00Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年7月18日に出願された米国仮特許出願第62/363450号および2017年2月22に出願された中国特許出願第201710096738.6号の優先権を主張し、その全体が参照することにより本明細書に援用される。
本発明は、レンズ駆動機構に関し、より詳細にはプラスチック材料を含むフレームを備えたレンズ駆動機構に関する。
従来の携帯電話またはタブレットコンピュータは通常、レンズユニットおよびレンズ駆動機構、例えばボイスコイルモーター(VCM)を含むカメラレンズモジュールを備えている。レンズ駆動機構内のレンズユニットをその光軸に沿って移動させるために、マグネットおよびコイルを含む駆動アセンブリが設けられており、これによりカメラのオートフォーカスが容易になる。
図1Aは、透明板Gおよび回路基板Pに接続された従来のボイスコイルモーター10を示しており、図1Bは、図1Aにおける線A-Aに沿った断面図である。図1Aおよび1Bを参照にすると、ボイスコイルモーター10のフレーム11がベース13に取り付けられ、レンズホルダー12が、フレーム11とベース13とによって形成されたスペース101中に配置される。上側スプリングシートS1はフレーム11とレンズホルダー12とを接続し、下側スプリングシートS2はベース13とレンズホルダー12とを接続し、これによりレンズホルダー12とこの中に収容されるレンズユニット(図示せず)とが、ボイスコイルモーター10により、その光軸に沿ってフレーム11およびベース13に対し移動できるようになる。具体的には、透明板Gがフレーム11の上面111に貼合されており、これによりボイスコイルモーター10中に収容されるレンズユニットおよび他の構成要素が保護されると共に、光を透明板Gからボイスコイルモーター10に入射させることができる。
しかし、ボイスコイルモーター10のフレーム11は通常、導磁材料(magnetically conductive material)を含み得る金属プレートをスタンピングすることにより形成されており、かつ携帯型電子機器は小型化が進む傾向にあるため、電子機器中の通信素子(例えばアンテナまたは無線通信チップ)が金属フレーム11による悪影響を受けて、電子機器の性能が低下してしまう可能性がある。加えて、上側スプリングシートS1は平らで薄い部品であるため、金属フレーム11には通常4つの凹陥構造112(図1Aおよび1B)が形成され、これによって上側スプリングシートS1がレンズホルダー12の上面および凹陥構造112とより容易に接続できるようになっている(図1B)。この構成では、上面111と透明板Gとの貼合の面積が小さくなってしまい、組立後の機構の構造強度も低くなり得る。
特開2008-299103
したがって、本発明の1つの目的は、レンズユニットを光軸に沿って移動させるのに用いられるレンズ駆動機構を提供することにある。
レンズ駆動機構は、フレーム、ベース、レンズホルダー、および駆動アセンブリを含む。フレームはプラスチックを含み、かつ開口を有している。ベースはフレームに一部が接触していると共に固定されており、ベースとフレームとの間にスペースが形成される。レンズホルダーは、スペース内に移動可能に配置されて、レンズユニットを保持する。外光は、開口からスペースに入り、レンズユニットに至る。駆動アセンブリはスペース内に配置され、かつレンズホルダーおよびフレームに接続して、レンズユニットを光軸に沿って移動させる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、フレームは、突出部、上面、および上面の縁端からベースの方へ延伸する側面をさらに有し、突出部はフレームの内面から突出し、かつ上面と側面との間の隣接部に対応して配されて、フレームの構造強度を高める。
本開示のいくつかの実施形態によれば、上面は四角形の形状を有する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、フレームは金属を含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、レンズ駆動機構は、成形回路部品(Molded Interconnect Device, MID)技術によりフレーム上/中に直接形成される導電線をさらに含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、駆動アセンブリは、フレームおよびレンズホルダーにそれぞれ配置された第1の磁気素子および第2の磁気素子を含み、レンズホルダーは、第1の磁気素子と第2の磁気素子との間により生じた磁力により、フレームおよびベースに対して移動する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、フレームは、フレームの内面から突出し、第1の磁気素子を内面上の所定の位置に規制する保持部をさらに有する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、保持部は、第1の磁気素子がその中に配置されたU字形構造を形成している。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第1の磁気素子は多極(multipolar)マグネットを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第1の磁気素子はマグネットを含み、第2の磁気素子は、電流が印加されるコイルを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、レンズホルダーは突出したスライダーを有し、フレームは、その中にスライダーを収容して、スライダーの移動を規制する規制構造をさらに含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、規制構造は、フレームの内面から突出する2つの規制部を有し、凹部が2つの規制部の間に形成されると共に、光軸に沿って延伸しており、凹部の幅はスライダーの幅より大きい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、レンズ駆動機構は実質的に多角形の構造を有し、かつその対向する側に配置されて、レンズユニットを光軸に沿って移動させる2つの駆動アセンブリをさらに含み、スライダーおよび規制構造は、駆動アセンブリとは異なるレンズ駆動機構の一側に位置する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、フレームは四角形の形状を形成し、かつプラスチック本体および金属プレートをさらに備え、開口が本体に形成され、金属プレートは本体の一側に配置される。
本開示のいくつかの実施形態によれば、金属プレートには複数の孔が形成され、かつ本体には、孔に係合する複数の凸部が形成されている。
本発明のもう1つの目的は、電子機器を提供することにある。該電子機器は、上記レンズ駆動機構と、筐体と、無線通信素子と、を含む。レンズ駆動機構は実質的に多角形の構造を有し、レンズ駆動機構および無線通信素子は筐体内に配置される。駆動アセンブリは、レンズ駆動機構の第1の側に隣接し、かつ無線通信素子は、第1の側とは異なるレンズ駆動機構の第2の側に隣接している。
本発明は、レンズ駆動機構およびそれを備える電子機器を提供する。レンズ駆動機構のフレームはプラスチック材料を含むため、一体成形することができ、これによりレンズ駆動機構の寸法およびその製造コストが大幅に縮小されることとなる。また、電子機器中の通信素子(例えばアンテナまたは無線通信チップ )がレンズ駆動機構の近くに位置する場合であっても、レンズ駆動機構のプラスチック材料が通信素子に対する影響を低減することができるため、電子機器の小型化が促進されると共に、通信素子の高パフォーマンスが確保される。
実施形態およびその利点がより完全に理解されるよう、添付の図面と共に以下の説明を参照にする。
図1Aは、透明板Gおよび回路基板Pに接続された従来のボイスコイルモーターを示している。 図1Bは、図1Aの線A-Aに沿った断面図である。 本発明の実施形態によるレンズ駆動機構20の分解図である。 図3Aは、透明板および回路基板が接続された図2におけるレンズ駆動機構の透視図である。 図3Bは、図3Aの線B-Bに沿った断面図である。 図4Aは、図3Aにおけるフレームの透視図である。 図4Bは、図4Aにおけるフレームの上面図である。 図5Aは、互いに組み立てられた時のフレーム、レンズホルダー、および第1の磁気素子の透視図である。 図5Bは、図5Aにおけるフレーム、レンズホルダー、および第1の磁気素子の上面図である。 本発明の別の実施形態によるレンズ駆動機構の透視図である。 本発明の別の実施形態によるレンズ駆動機構の透視図である。
本発明を各種態様に関連して記載しているが、本発明はさらなる変更が可能であるという点が理解されるべきである。本出願は、通常は本発明の原理にしたがう本発明の任意の変形、使用または適用をカバーするよう意図されており、これらには、本発明に関連する分野において既知の、および慣習的な実施の範囲内に入るような本開示からのかかる逸脱が含まれる。
以下の好ましい実施形態の詳細な説明において、添付の図面を図面を参照する。これら図面においては、本発明を実施することができる特定の実施形態が例として示されている。その際、方向を示す用語、例えば"上(top)"、"下(bottom)"、"前(front)"、"後ろ(back)"などは、 説明されている図の方向(orientation)に関して用いられる。本発明の構成要素は、多数の異なる方向で配置され得る。よって、方向を示す用語は説明の目的で用いられるのであって、決して限定をするものではない。
図2は、本発明の実施形態によるレンズ駆動機構20の分解図である。図2に示されるように、レンズユニット(図示せず)を保持するためのレンズ駆動機構20が提供される。マグネットおよびコイルを備える駆動アセンブリがレンズ駆動機構20内に配置されて、レンズユニットの光軸Lに沿ってレンズユニットを移動させ、これによりカメラのオートフォーカスが実現する。
レンズ駆動機構20は主に、フレーム21、レンズホルダー22、ベース23、上側スプリングシートS1、下側スプリングシートS2、少なくとも1つの第1の磁気素子M、および少なくとも1つの第2の磁気素子Cを含む。フレーム21は実質的に四角形の構造を有し、かつ開口210が形成されている。4つの側面212が、フレーム21の上面211からベース23の方へ延伸している。ベース23はフレーム21に固定されると共に接触しており、レンズホルダー22はベース23とフレーム21との間に移動可能に配置されている。レンズホルダー22は、レンズユニット(図示せず)を収容し保持するための貫通孔220を有する。外光がフレーム21の開口210からレンズ駆動機構20に入り、引き続いてレンズホルダー22の中央に位置するレンズユニットおよびベース23を伝搬し、最後にイメージセンサ(例えばCCD)に達して、画像が生成され得る、という点に留意されたい。
図2に示されているように、第1の磁気素子Mはフレーム21の内面に配置され、第2の磁気素子Cはレンズホルダー22の外面に配置され、第1の磁気素子Mに対応している。この実施形態では、第1の磁気素子Mは二極(bi-polar)または多極(multipolar)マグネットを含んでいてよく、第2の磁気素子Cはコイルを含み得る。レンズユニットを光軸Lに沿って移動させるために、第2の磁気素子Cに電流を印加することができ、第2の磁気素子Cにより生じた磁場が第1の磁気素子Mの磁場と相互に作用して、磁力が生じ得る。よって、レンズユニットがその磁力により制御されて、光軸Lに沿って移動できるようになり、迅速なフォーカシングおよびOIS(光学手ぶれ補正(Optical Image Stabilization))が達成されることとなる。いくつかの実施形態においては、第1の磁気素子Mがコイルであってよく、第2の磁気素子Cがコイルに対応する二極または多極マグネットであってよく、これにより、レンズユニットは同様に磁力により制御され、光軸Lに沿って移動できるようになる。
図2、3A、および3Bを参照されたい。図3Aは、透明板Gおよび回路基板Pが取り付けられた図2におけるレンズ駆動機構20の透視図であり、図3Bは、図3Aにおける線B-Bに沿った断面図である。図3Aに示されるように、透明板G(例えばプラスチックまたはガラス板)がレンズ駆動機構20に取り付けられる。ここで、透明板Gはフレーム21の平坦な上面211に貼合され、これによりレンズ駆動機構20内のレンズユニットおよび他の構成要素が保護され、かつ光が透明板Gからレンズ駆動機構20に入射できるようになる。故に、イメージセンサ(例えばCCD)が、光を受けて、電子信号に変換することができるようになる。レンズ駆動機構20は回路基板Pを介して外部電源に電気的に接続され得る。また、レンズ駆動機構20は回路基板Pを介して電子信号をレンズ駆動機構20外部の処理機に送りデータ処理を行わせることができる。
図2および3Bにおいて、レンズホルダー22ならびに上側および下側スプリングシートS1およびS2はいずれも、フレーム21とベース23との間に形成されたスペース201内に配置される。上側スプリングシートS1はフレーム21とレンズホルダー22とを接続し、下側スプリングシートS2はベース23とレンズホルダー22とを接続する。この実施形態では、フレーム21はプラスチック(純粋なプラスチックまたは金属ドーププラスチック材料)を含むため、射出成形またはインサート成形により一体成形することができる。具体的には、フレーム21の内面に少なくとも1つの突出部213が直接形成され(図3B)、これは上面211と側面212との間の隣接部(角)に対応している。よって、フレーム21の上面211に大きくて平坦な貼合領域が備わって、フレーム21と透明板G間の接続が強化され得る。加えて、突出部213は上面211と側面212との間の隣接部に対応して配置されるため、フレーム21の構造強度も向上し得る。
いくつかの実施形態において、フレーム21は、金属粒子がドープされたプラスチック材料を含み得るため、純粋なプラスチック材料と比べると、レンズ駆動機構20内の磁場の強度が高まり、かつその構造強度も、従来のスタンピング法により形成されている金属プレートに比べると、改善され得る。また、フレーム21はプラスチック材料を含むため、一体成形することができ、成形回路部品(Molded Interconnect Device ,MID)またはレーザーダイレクトストラクチャリング(Laser Direct Structuring, LDS)技術によってフレーム21上またはフレーム21中に電気回路を直接形成することができる。よって、外部回路との電気接続のためのさらなる電子素子(例えば図3Aにおける回路基板P)を省くことができ、これによりレンズ駆動機構20の寸法および製造コストを減らすことができる。
図4Aは、図3Aにおけるフレーム21のイメージセンサ側からの透視図であり、図4Bは、図4Aにおけるフレーム21のイメージセンサ側からの上面図であり、図5Aは、互いに組み立てられた時のフレーム21、レンズホルダー22、および第1の磁気素子Mのイメージセンサ側からの透視図であり、図5Bは、図5Aにおけるフレーム21、レンズホルダー22、および第1の磁気素子Mのイメージセンサ側からの上面図である。図2、および図4A~図5Bに示されるように、少なくとも1つの突出したスライダー221がレンズホルダー22の外面に形成されており、少なくとも1つの規制構造R1が、スライダー221に対応するように、フレーム21の内面に形成されている。各規制構造R1は、フレーム21の内面から突出している2つの規制部R11を備えており、光軸Lに沿って延伸する縦凹部R12が、2つの規制部R11の間に形成されており、凹部R12の幅はスライダー221の幅より大きい。この実施形態では、スライダー221は、規制構造R1内に収容されるため、水平方向の移動が規制され、これによりレンズ駆動機構20内の他の構成要素との衝突が回避され得る。
引き続き図2、および図4A~5Bを参照されたい。少なくとも1つの保持部R2がフレーム21の内面から突出し、かつU字形構造を形成している。第1の磁気素子Mは、保持部R2の中央に位置する凹溝R21内に収容されると共に保持され、これにより第1の磁気素子Mがフレーム21から離脱するのが回避されると共に、フレーム21の内面における所定の位置内に第1の磁気素子Mが確実に位置するようにする。この実施形態のフレーム21はプラスチック材料を含み、故に一体成形できるため、さらなる位置決め部品を使う代わりに、レンズホルダー22および第1の磁気素子Mをそれぞれ保持すべく規制構造R1および保持部R2をフレーム21の内面に直接形成することができ、よって材料および組み立てのコストが有効に低減される。
さらに、図2、および図4A~5Bに示されるように、レンズ駆動機構20は実質的に四角形の構造を形成しており、かつ2組の駆動アセンブリを含む(各駆動アセンブリは第1の磁気素子Mおよび第2の磁気素子Cを有する)。それら駆動アセンブリは、レンズホルダー22の対向する側に配置されて、レンズホルダー22およびレンズユニットを光軸Lに沿って移動させる。具体的には、スライダー221および規制構造R1は、駆動アセンブリとは異なるレンズ駆動機構20の一側に配される。この実施形態では、スライダー221および規制構造R1はレンズホルダー22の左側および右側に配置され(図5B)、レンズホルダー22の上側および下側に配置されている駆動アセンブリ(第1の磁気素子M)とは異なる一対の側に配置されている。
図6は、本発明の別の実施形態によるレンズ駆動機構20を示している。図6に示されるように、レンズ駆動機構20のフレーム21は、中空の四角形の本体21’および金属プレート24を備える。本体21’はプラスチック材料を含み、金属プレート24は、インサート成形により本体21’の一側に一体的に形成され得る。
図7は、本発明の別の実施形態によるレンズ駆動機構20を示している。図7の実施形態は、金属プレート24にさらに複数の孔240が形成され、かつ本体21’にさらに、孔240にそれぞれ係合する複数の凸部が形成されている点で、図6の実施形態とは異なる。
上述した実施形態によれば、本発明はさらに、上記実施形態のうちの任意の1つのレンズ駆動機構20を含む電子機器を提供する。このうち、レンズ駆動機構20は、実質的に多角形の構造を有していてよい。具体的には、レンズ駆動機構20および少なくとも1つの無線通信素子(例えばアンテナまたは無線通信チップ)が電子機器の筐体内に配置される。駆動アセンブリはレンズ駆動機構20の第1の側(例えば図5Bにおけるレンズホルダー22の上側または下側、または上下いずれかの側)に隣接して配され、無線通信素子はレンズ駆動機構20の第2の側(例えば図5Bにおけるフレーム21の左側または右側、または光軸直交方向に交差するいずれかの側)に隣接して配される。
要約すると、本発明は、レンズ駆動機構およびそれを備える電子機器を提供する。レンズ駆動機構のフレームはプラスチック材料を含むため、一体成形することができ、これによりレンズ駆動機構の寸法およびその製造コストが大幅に縮小されることとなる。また、電子機器中の通信素子(例えばアンテナまたは無線通信チップ )がレンズ駆動機構の近くに位置する場合であっても、レンズ駆動機構のプラスチック材料が通信素子に対する影響を低減することができるため、電子機器の小型化が促進されると共に、通信素子の高パフォーマンスが確保される。
本発明を実施例により、好ましい実施形態の観点から説明したが、本発明はこれらに限定されないということが理解されるべきである。むしろ、(当業者には明らかであろう)各種変更および類似のアレンジメントをカバーするよう意図されている。故に、かかる変更および類似のアレンジメントがすべて包含されるよう、添付の特許請求の範囲には最も広い解釈が与えられなければならない。
10…ボイスコイルモーター
101…スペース
11…フレーム
111…上面
112…凹陥構造
12…レンズホルダー
13…ベース
20…レンズ駆動機構
201…スペース
21…フレーム
21′…本体
210…開口
211…上面
212…側面
213…突出部
22…レンズホルダー
S1…上側スプリングシート
S2…下側スプリングシート
220…貫通孔
221…スライダー
23…ベース
24…金属プレート
240…孔
M…第1の磁気素子
C…第2の磁気素子
G…透明板
L…光軸
P…回路基板
R1…規制構造
R11…規制部
R12…凹部
R2…保持部
R21…凹溝

Claims (14)

  1. レンズユニットを光軸に沿って移動させるのに用いられるレンズ駆動機構であって、
    プラスチックを含み、かつ開口を有するフレームと、
    前記フレームに固定されると共に前記フレームに一部が接触しており、前記フレームとの間にスペースが形成される、ベースと、
    前記スペース内に移動可能に配置されて前記レンズユニットを保持しており、外光が前記開口から前記スペースに入り前記レンズユニットに達する、レンズホルダーと、
    前記スペース中に配置されると共に前記レンズホルダーおよび前記フレームと接続して、前記レンズユニットを前記光軸に沿って移動させる駆動アセンブリと、を含み、
    前記フレームが四角形の形状を形成し、かつプラスチックの本体および金属プレートを備え、前記開口は前記本体に形成され、前記金属プレートは前記本体の一側に配置され、
    前記金属プレートには複数の孔が形成され、かつ前記本体には、前記孔に係合する複数の凸部が形成されているレンズ駆動機構。
  2. 前記フレームが、突出部、上面、および前記上面の縁端から前記ベースの方へ延伸する側面をさらに有し、前記突出部は、前記フレームの内面から突出し、かつ前記上面と前記側面との間の隣接部に対応して配されて、前記フレームの構造強度を高める、請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  3. 前記上面が四角形の形状を有する、請求項に記載のレンズ駆動機構。
  4. 前記フレームが金属を含む、請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  5. 成形回路部品(Molded Interconnect Device, MID)技術により前記フレームの上または中に直接形成される導電線をさらに含む請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  6. 前記駆動アセンブリが、前記フレームおよび前記レンズホルダーにそれぞれ配置された第1の磁気素子および第2の磁気素子を含み、前記レンズホルダーが、前記第1の磁気素子および前記第2の磁気素子により生じた磁力により、前記フレームおよび前記ベースに対して移動する、請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  7. 前記フレームが、前記フレームの内面から突出し、前記内面上の所定の位置内に前記第1の磁気素子を保持する保持部をさらに有する、請求項に記載のレンズ駆動機構。
  8. 前記保持部が、前記第1の磁気素子をその中に収容するU字形構造を形成する、請求項に記載のレンズ駆動機構。
  9. 前記第1の磁気素子がマグネットを含み、前記第2の磁気素子が、電流が印加されるコイルを含む、請求項に記載のレンズ駆動機構。
  10. 前記第1の磁気素子が多極(multipolar)マグネットを含む、請求項に記載のレンズ駆動機構。
  11. 前記レンズホルダーが、突出したスライダーを有し、前記フレームが、その中に前記スライダーを収容して、前記スライダーの移動を規制する規制構造をさらに備える、請求項1に記載のレンズ駆動機構。
  12. 前記規制構造が、前記フレームの内面から突出する2つの規制部を有し、凹部が前記2つの規制部の間に形成されると共に、前記光軸に沿って延伸しており、このうち前記凹部の幅は前記スライダーの幅より大きい、請求項11に記載のレンズ駆動機構。
  13. 前記レンズ駆動機構は、実質的に多角形の構造を有し、かつその2つの対向する側に配置されて前記レンズユニットを前記光軸に沿って移動させる2つの前記駆動アセンブリをさらに含んでおり、前記スライダーおよび前記規制構造が、前記駆動アセンブリが配置された前記2つの対向する側とは異なる、前記レンズ駆動機構の一側に位置する、請求項11に記載のレンズ駆動機構。
  14. 請求項1に記載の前記レンズ駆動機構と、
    筐体と、
    無線通信素子と、
    を含む電子機器であって、
    前記レンズ駆動機構は実質的に多角形の構造を有しており、前記レンズ駆動機構および前記無線通信素子は前記筐体内に配置され、このうち前記駆動アセンブリは、前記レンズ駆動機構の第1の側に隣接して配され、前記無線通信素子は、前記第1の側とは異なる前記レンズ駆動機構の第2の側に隣接して配される、電子機器。
JP2017136110A 2016-07-18 2017-07-12 レンズ駆動機構およびこれを備える電子機器 Active JP6990054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662363450P 2016-07-18 2016-07-18
US62/363,450 2016-07-18
CN201710096738.6 2017-02-22
CN201710096738.6A CN107632363A (zh) 2016-07-18 2017-02-22 镜头驱动机构以及具有镜头驱动机构的电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018013782A JP2018013782A (ja) 2018-01-25
JP6990054B2 true JP6990054B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=60941676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136110A Active JP6990054B2 (ja) 2016-07-18 2017-07-12 レンズ駆動機構およびこれを備える電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10416533B2 (ja)
JP (1) JP6990054B2 (ja)
CN (1) CN115561947A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD902981S1 (en) * 2018-01-12 2020-11-24 Tdk Taiwan Corp. Driving unit for a camera lens
USD902982S1 (en) * 2018-01-12 2020-11-24 Tdk Taiwan Corp. Driving unit for a camera lens
USD891504S1 (en) * 2018-01-12 2020-07-28 Tdk Taiwan Corp. Driving unit for a camera lens
CN112055960B (zh) * 2018-05-02 2022-02-18 荣耀终端有限公司 一种终端摄像头防护电路
CN111193346A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 三赢科技(深圳)有限公司 音圈马达
CN212160190U (zh) * 2019-07-26 2020-12-15 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217576A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置
JP2012032778A (ja) 2010-07-02 2012-02-16 Sharp Corp カメラモジュール
JP2016014701A (ja) 2014-06-30 2016-01-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
JP2016095514A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド レンズ駆動装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770866B1 (ko) * 2006-06-01 2007-10-26 삼성전자주식회사 자동 초점조절 장치를 구비하는 카메라 렌즈 모듈
CN101354451A (zh) * 2007-07-26 2009-01-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及其制备方法
US8077411B2 (en) * 2008-01-24 2011-12-13 E-Pin Optical Industry Co., Ltd. Lens displacement mechanism using shaped memory alloy
JP5169361B2 (ja) * 2008-03-21 2013-03-27 ソニー株式会社 カメラモジュール
JP5201587B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-05 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
KR100951293B1 (ko) * 2008-06-10 2010-04-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈
TWI491251B (zh) * 2009-12-30 2015-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組
KR101189234B1 (ko) * 2010-06-30 2012-10-09 기아자동차주식회사 차량용 압축기 제어 장치 및 제어 방법
JP2012242587A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp カメラモジュールおよびカメラモジュールの製造方法
US8698952B2 (en) * 2011-10-31 2014-04-15 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
BR102014016654B1 (pt) * 2014-07-03 2022-03-08 Samsung Eletrônica Da Amazônia Ltda Sistema de dispositivo móvel com câmera removível e seu método de utilização
KR20160034080A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 삼성전기주식회사 액추에이터 유닛 및 카메라 모듈
KR101751105B1 (ko) * 2014-12-19 2017-06-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN204790139U (zh) 2015-02-10 2015-11-18 安徽昌硕光电子科技有限公司 一种微动装置模块

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217576A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置
JP2012032778A (ja) 2010-07-02 2012-02-16 Sharp Corp カメラモジュール
JP2016014701A (ja) 2014-06-30 2016-01-28 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
JP2016095514A (ja) 2014-11-14 2016-05-26 エルジー イノテック カンパニー リミテッド レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10416533B2 (en) 2019-09-17
CN115561947A (zh) 2023-01-03
JP2018013782A (ja) 2018-01-25
US20180017842A1 (en) 2018-01-18
US20190384139A1 (en) 2019-12-19
US10816874B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6990054B2 (ja) レンズ駆動機構およびこれを備える電子機器
JP6912296B2 (ja) レンズ駆動モジュール
US8861946B2 (en) Device for driving camera lens module in portable terminal
CN111913269B (zh) 透镜驱动装置、相机模块及移动设备
CN110832833B (zh) 相机模块
EP3113324B1 (en) Lens driving motor
US9057812B2 (en) Lens holder driving device capable of easily mounting upper elastic member to outer yoke
US8009373B2 (en) Lens actuator
US10641984B2 (en) Driving mechanism
JP2017037306A (ja) レンズ駆動装置
US8958690B2 (en) Camera module
JP7120760B2 (ja) 駆動機構
KR20120133161A (ko) 자동초점 기능을 갖는 카메라 모듈
KR20230033012A (ko) 렌즈 구동 장치, 듀얼 카메라 모듈
TWI647481B (zh) 鏡頭驅動機構以及具有鏡頭驅動機構之電子裝置
KR20170109767A (ko) 렌즈 구동 장치
TW201421139A (zh) 致動器及具有該致動器的相機模組
KR102522630B1 (ko) 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20170034640A (ko) 렌즈 구동 유닛, 카메라 모듈 및 광학기기
KR102423933B1 (ko) 렌즈 구동 유닛, 카메라 모듈 및 광학기기
KR20160086581A (ko) 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20180092720A (ko) 렌즈 구동 장치, 듀얼 카메라 모듈 및 광학기기
KR20170109766A (ko) 렌즈 구동 장치
CN111722348A (zh) 驱动装置、照相装置及电子设备
KR20170088542A (ko) 카메라 모듈 및 광학기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150