JP6989775B2 - 微小電極の製造方法 - Google Patents
微小電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6989775B2 JP6989775B2 JP2018127882A JP2018127882A JP6989775B2 JP 6989775 B2 JP6989775 B2 JP 6989775B2 JP 2018127882 A JP2018127882 A JP 2018127882A JP 2018127882 A JP2018127882 A JP 2018127882A JP 6989775 B2 JP6989775 B2 JP 6989775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- polymer compound
- microelectrode
- conductive layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 109
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 108
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 316
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 59
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 9
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 7
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 7
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000648 calcium alginate Substances 0.000 description 6
- 235000010410 calcium alginate Nutrition 0.000 description 6
- 229960002681 calcium alginate Drugs 0.000 description 6
- OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L calcium;(2s,3s,4s,5s,6r)-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxy-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxylato-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)O[C@@H](C([O-])=O)[C@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O2)C([O-])=O)O)[C@H](C(O)=O)O1 OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L 0.000 description 6
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 3
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 3
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 3
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 3
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 3
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 3
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003213 poly(N-isopropyl acrylamide) Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- KZNRNQGTVRTDPN-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,4-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=C(C)C(Cl)=C1 KZNRNQGTVRTDPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004452 Arginase Human genes 0.000 description 1
- 108700024123 Arginases Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241001397104 Dima Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 231100001083 no cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010004131 poly(beta-D-mannuronate) lyase Proteins 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/327—Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/053—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
- A61B5/0538—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/263—Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/305—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells optically transparent or photoresponsive electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0209—Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
グラフェンは通常、二次元平面構造を有する材料である。グラフェンの実質的なデバイス応用の為には、一次元から三次元までの全次元において、その形状を変化させることができれば、応用用途に応じた設計自由度が高まる。例えば、細胞や生体組織といった生体由来材料は三次元形状をとっており、そのインターフェースとして機能するためには、より微細な三次元構造を取ることが必要となる。
そこで、自己組織的に微小な三次元形状に組み立てられる薄膜素子の上にグラフェンを転写して、その薄膜素子を動力源として微細な三次元状のグラフェンを作製する手法が注目されている(非特許文献2)。
非特許文献3に記載された技術では、グラフェンとの密着性が高いパリレンを用いているため、剥離や横滑り等は生じにくいが、二次元平面構造であるため用途に応じた設計自由度が低いという問題がある。
グラフェンを、微細な三次元形状に設計するためには、グラフェンと密着性の高い高分子薄膜を用い、かつ、グラフェン自身がその薄膜の厚み方向に歪みの勾配を与えることにより、グラフェン自身が自己組織的な三次元組み立ての動力源となることが望ましい。
上記事情に鑑み、本発明は、剥離や横滑り、断線等が抑制された、任意の三次元湾曲形状を有する微小電極の製造方法を提供することを目的としている。
本発明の一態様は、上記の微小電極であって、前記導電性材料が、導電性炭素材料である。
本発明の一態様は、上記の微小電極であって、前記高分子化合物層が、ポリパラキシレン又はその誘導体を含む。
本発明の一態様は、上記の微小電極であって、前記高分子化合物層と、前記導電層とが、隣接して配置されている。
本発明の一態様は、上記の微小電極の製造方法であって、前記工程(a)の後、前記工程(b)の前に、(c)前記積層体の一部又は全部の層を、任意の形状にパターニングする工程をさらに有する。
本発明の一態様に係る微小電極は、積層構造を有する微小電極であって、芳香環を有する高分子化合物を含む層(高分子化合物層)、及び導電性材料を含む層(導電層)を含み、前記高分子化合物層の厚みが10~900nmであり、かつ、前記導電層の厚みが0.3~10nmであり、三次元湾曲形状を有するものである。以下に、本発明の好ましい一態様を示す図面を挙げ、本態様に係る微小電極について説明する。
図1に示す微小電極100では、導電層11と高分子化合物層12とが、隣接して配置されている。本実施態様の微小電極では、導電層11と高分子化合物層12とは、必ずしも隣接している必要はないが、少なくとも3次元湾曲形状を形成する部分では、導電層11と高分子化合物層12とが隣接していることが好ましい。導電層11と高分子化合物層12とは、3次元湾曲形を形成する部分において密着していることがより好ましい。
本実施態様の微小電極では、導電層及び高分子化合物層の厚さ及び形状を変化させることで、様々な三次元湾曲形状を有するものを設計することができる。
導電層11は、導電性材料を含む層である。導電層11に用いられる導電性材料は、導電性を有するものであれば特に限定されないが、薄膜形状に加工が可能なナノマテリアル(少なくとも一次元が100nm以下の材料)であることが好ましい。また、溶液中に浸漬された際に大きな体積変化を誘導しない材料が好ましい。微小電極100が、生体内や生体組織等に適用される場合には、導電性材料は生体適合性材料であることが好ましい。さらに、導電性材料は、高分子化合物層12に含まれる高分子化合物と、π-π相互作用をする物質であることが好ましい。そのような物質を選択することにより、導電層11と高分子化合物層12との密着性を高めることができる。
導電性材料としては、例えば、グラフェンやカーボンナノチューブなどの導電性炭素材料や二硫化モリブデンなどの平面状物質等が挙げられる。その中でも、導電性材料は、導電性炭素材料を含むことが好ましく、グラフェンを含むことがより好ましい。導電層11に含まれる導電性材料は、1種であってもよく、2種以上であってもよいが、1種であることが好ましい。好ましい態様において、導電層11は、グラフェンから構成されてもよく、カーボンナノチューブをシート状に加工したバッキーペーパーから構成されてもよい。
高分子化合物層12は、芳香環を有する高分子化合物を含む層である。高分子化合物層12に用いられる高分子化合物は、分子内に芳香環を多く有し、導電層11に含まれる導電性材料とπ-π相互作用をするものが好ましい。そのような高分子化合物を用いることにより、高分子化合物層12の導電層11に対する密着性が高くなる。また、微小電極100が、生体内や生体組織等に適用される場合には、透明性が高く、細胞毒性のない高分子化合物を用いることが好ましい。そのような高分子化合物としては、例えば、ポリパラキシレン又はその誘導体等が挙げられる。ポリパラキシレンの誘導体としては、例えば、ハロゲン化パラキシレン(クロロパラキシレン、フルオロパラキシレンなど)のポリマー等が挙げられる。中でも、高分子化合物は、ポリパラキシレンがより好ましい。
高分子化合物層12に含まれる高分子化合物は、1種であってもよく、2種以上であってもよいが、1種であることが好ましい。
本実施態様の微小電極は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記導電層11、及び高分子化合物層12に加えて、その他の構成を有していてもよい。
その他の構成としては、例えば金属層等が挙げられる。
金属層は、金属元素を含む層である。微小電極の電気的な特性を評価する際、特にプローブを用いて端点に導通を取る場合に、導電層11としてグラフェン単層膜等を用いると導電層11に直接プローブの先端を密着させられないため、微小電極が金属層を有することで、プローブによる剥離に耐え得る機械的強度を有する金属層により、微小電極の形状を保存することができる。金属層に含まれる金属元素は、金属電極として通常用いられるものであれば特に限定されないが、例えば、金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、イリジウムなどの貴金属等が挙げられる。金属層の厚みは、特に限定されないが、例えば、10nm~100μmであることが好ましい。本実施態様の微小電極が金属層を含む場合、金属層は、三次元湾曲形状を有しない部分に配置されることが好ましい。
微小電極100の好ましい具体例としては、導電層がグラフェンから構成され、高分子化合物層がポリパラキシレン又はその誘導体から構成されており、かつ導電層と高分子化合物層とが隣接しているものが挙げられる。グラフェンとポリパレキシレン又はその誘導体とは、特に密着性が高いため、前記のような構成とすることで、三次元湾曲形状部分においても、剥離や横滑り、断線等の発生を抑制することができる。
特に、導電材料としてグラフェンを用いて高分子化合物としてポリパラキシレン又はその誘導体を用いる場合、グラフェン及びポリパラキシレン又はその誘導体は、ともに堅牢性の高い材料であるため、長期間にわたって液中に浸漬した状態や液体の温度変化を伴う場合であっても、形状変化や歪みが生じにくい。また、グラフェン及びポリパラキシレン又はその誘導体は、ともに高い透明性を有するため、顕微鏡での観察時に光路を遮断することがなく、正立型、倒立型問わずあらゆる種類の顕微鏡において使用可能である。さらに、超解像度顕微鏡下での観察による高精細な観察を実現することもできる。加えて、ピペット操作により回収や移動などのハンドリングが可能になるだけでなく、ガラスキャピラリを用いて複数の微小電極を組織構造化することも可能である。
また、導電材料及び高分子化合物として生体適合性の高い材料を用いれば、細胞や組織との電極インターフェース等としての応用も可能である。グラフェン及びポリパラキシレン又はその誘導体は、生体適合性が高い材料としても好適である。
本発明の一態様に係る三次元湾曲形状を有する微小電極の製造方法は、(a)厚みが10~900nmである芳香環を有する高分子化合物を含む層(高分子化合物層)と、厚みが0.3~10nmである導電性材料を含む層(導電層)と含む、積層体を形成する工程と、(b)前記積層体の厚み方向の歪みの勾配を駆動力として、前記積層体に、自己組織的に三次元湾曲形状を形成させる工程と、を有する、ものである。以下に、本発明の好ましい一態様を示す図面を挙げ、本発明の微小電極の製造方法について説明する。
まず、導電層11と高分子化合物層12とを含む積層体20を形成する(図2(1)~(2):工程(a))。図1(1)~(2)の例では、導電層11と高分子化合物層12とをそれぞれ形成し(図1(1))、高分子化合物層12に導電層11を転写することにより(図1(2))、積層体20の形成を行っている。
次いで、積層体20の厚み方向の歪みの勾配を駆動力として、積層体20に、自己組織的に三次元湾曲形状を形成させる(図1(3)~(6):工程(b))。図1(3)~(6)の例では、導電層11と高分子化合物層12とが互いに密着、接合することにより(図2(3))、積層体20の厚み方向に応力分布が形成され、面内方向の歪みの勾配が形成される(図2(4))。この歪みの勾配を駆動力として、導電層11及び高分子化合物層12が互いに接合したまま屈曲し(図2(5))、三次元湾曲形状が自己組織的に組み立てられる(図2(6))。
以下、本実施態様に係る微小電極の製造方法の各工程について説明する。
工程(a)は、(a)厚みが10~900nmである高分子化合物層と、厚みが0.3~10nmである導電層と含む、積層体を形成する工程である。
図3(1)~(4)の例では、基板10上に(図3(1))、犠牲層13を形成し(図3(2))、さらにその上に高分子化合物層12(図3(3))、及び導電層11を形成する(図3(4))ことにより、積層体20を形成している。
基板10は、積層体20の形成の便宜のために用いられるものであり、材質は特に限定されない。基板10の材料としては、表面の平坦性が高いものが好ましい。また、本実施態様の方法で製造される微小電極を基板上に保持したまま細胞を内包させて蛍光顕微鏡等による観察を行う場合には、蛍光顕微鏡による細胞の蛍光強度観察を妨げないものや、光学特性として波長の吸収帯が導電層11に重複しないものが好ましい。
基板10の材料としては、例えば、シリコン、ソーダガラス、石英、酸化マグネシウム、又はサファイアなどが挙げられる。
基板10の厚みは、特に限定されないが、50~200μm程度が好ましい。
基板10の具体例としては、例えば、100μm程度の厚みを有するガラス基板等が挙げられる。
犠牲層13は、上記導電層11及び高分子化合物層12からなる積層体20を、基板10から遊離するための一時的な接着層としての役割を有する。犠牲層13を構成する材料は、化学物質、温度変化、及び光照射などの外部からの刺激に応答して溶解する性質を有する材料であれば、特に限定されない。犠牲層13としては、例えば、物理ゲルの1種であるアルギン酸カルシウムゲルなどが利用可能である。アルギン酸カルシウムゲルは、クエン酸ナトリウムやエチレンジアミン四酢酸(EDTA)などのキレート剤、又はアルギナーゼと呼ばれる酵素などを添加することで、アルギン酸カルシウムゲルがゲルからゾルへ転移して溶解する。犠牲層13が外部刺激に応答して溶解する性質を有することで、後述する工程(b)において、犠牲層13を溶解することにより基板10から積層体20を遊離させ、積層体20に自己組織的に三次元湾曲形状を形成させることができる。前記クエン酸ナトリウムやエチレンジアミン四酢酸(EDTA)などのキレート剤は、細胞などの生体試料に対して毒性を示さないため、犠牲層13の溶解作業の直前に目的の細胞を懸濁することで細胞の内包化が可能となる。
基板10上に犠牲層13を形成する方法は、特に限定されず、犠牲層13の材料に応じて、薄膜形成に一般的に用いられる方法を適宜選択することができる。犠牲層13の形成方法としては、例えば、化学蒸着(CVD)、スピンコーティング、インクジェットプリンティング、蒸着法、エレクトロスプレイ法等が挙げられる。
導電層11及び高分子化合物層12は、上記「<微小電極>」で記載したものと同様である。
図3(3)及び(4)の例では、犠牲層13上に、高分子化合物層12を形成し、前記高分子化合物層12上に、導電層11を形成しているが、形成順序は逆であってもよい。すなわち、犠牲層13上に、導電層11を形成し、前記導電層11上に高分子化合物層12を形成してもよい。
ここで形成される導電層11の厚みは0.3~10nmであり、高分子化合物層12の厚みは10~900nmである。導電層11及び高分子化合物層12の厚みを前記範囲内とすることにより、積層体20の厚み方向に歪みの勾配を発生させることができる。前記範囲内で導電層11の厚みを大きくすれば、後述の工程(b)で形成される三次元湾曲形状の曲率半径を小さくすることができる。一方。前記範囲内で高分子化合物層12の厚みを大きくすれば、後述の工程(b)で形成される三次元湾曲形状の曲率半径を大きくすることができる。
本工程において形成する積層体20は、前記導電層11及び前記高分子化合物層12に加えて、その他の構成を含んでいてもよい。その他の構成は、特に限定されず、目的に応じて適宜選択することができる。積層体20は、その他の構成として、例えば、導電層11及び高分子化合物層12以外のその他の層を含んでいてもよい。その他の層は、当該層を構成する材料に応じて、適宜、厚み及び形成方法等を選択可能である。例えば、積層体20は、その他の層として金属層を含むことができる。積層体20が金属層を含む場合、金属層の厚みは、例えば、10nm~100μmとすることができる。金属層は、導電層11に隣接して設けることができ、犠牲層13上に導電層11を形成した後、前記導電層11上に金属層を形成してもよい。あるいは、犠牲層13上に高分子化合物層12を形成した後、前記高分子化合物層12上に金属層を形成し、次いで前記金属層上に導電層11を形成してもよい。この場合、後述の工程(b)において三次元湾曲形状を形成させる部分には、金属層を形成しないことが好ましい。
金属層の形成方法は特に限定されず、蒸着法、スパッタ法、直接塗布(例えば、銀ペーストの直接塗布)などの方法が利用可能である。
工程(b)は、積層体の厚み方向の歪みの勾配を駆動力として、前記積層体に、自己組織的に三次元湾曲形状を形成させる工程である。
本実施態様に係る製造方法は、上記工程(a)及び(b)に加えて、他の工程を含んでいてもよい。他の工程は特に限定されないが、他の工程として、例えば、上記工程(a)の後、上記工程(b)の前に、(c)前記積層体の一部又は全部の層を、任意の形状にパターニングする工程をさらに有していてもよい。
パターン形状を長方形状とすれば、筒型形状の微小電極を得ることができる。パターン形状を放射形状とすれば球状のグリッパ構造の微小電極を得ることができる(図8(1)参照)。パターン形状を六角形が隣接してアレイ化された二次元パターンとすれば、より大きく、内部が中空で、かつ物質透過性が高い筒状構造体の微小電極を得ることができる(図8(2)参照)。パターン形状を、長方形パターンの両末端が傾斜を有する平行四辺形の二次元パターン構造とすれば、その傾斜に沿って巻かれたコイル状の構造体の微小電極を得ることができる(図8(3)参照)。このようなコイル構造は長軸方向に柔軟に構造変化でき、かつ断線しにくい伸縮性の高い電極素子としての応用が可能となる。
本発明の一態様に係る集積デバイスは、上記態様の微小電極を含む、集積デバイスである。
上記態様の微小電極は、微細な任意の形状を有することが可能であるため、立体的に電極素子を組み立て、集積化し、集積デバイスを作製することができる。例えば、上記態様の微小電極をマニピュレータなどで操作、載置することにより、組織構造化や回路形成を行うことができる。
微小電極に生体適合性の高い材料を用いることにより、本実施態様の集積デバイスは、例えば、細胞や組織との電極インターフェースとしての応用が可能となる。
三次元湾曲形状を有する微小電極の作製を図3(1)~(6)プロセスに従って行った。
図3(1)に示す基板10として、ガラス基板を用いた。ガラス基板上で、アルギン酸ナトリウム溶液をスピンコーティングし、その後100mMの塩化カルシウム溶液の中に浸漬することでアルギン酸カルシウムゲルの犠牲層13を形成した(図3(2))。犠牲層13の厚みはアルギン酸ナトリウム溶液の濃度とスピンコーティングの速度を変化させることで制御可能である。本実施例では、2wt%のアルギン酸ナトリウム溶液を3000rpmでスピンコーティングすることで40nmのゲル層を形成した。
[実施例1]で作製した基板10上の積層体に、キレート剤であるEDTA溶液を添加することで、犠牲層13を溶解した。EDTA溶液の添加後、犠牲層13が徐々に周囲から剥離され、次第に中心部へ反応が進んだ。その後、60秒後に皺形成と共に薄膜が座屈されることが確認され、同時に軸方向への薄膜の屈曲が誘導されることが観察された。これにより長軸方向の長さを維持した状態の筒状の微小電極が得られた。EDTA溶液を添加してから筒状の微小電極が完成するまでの時間は、添加するEDTA溶液の最終濃度と基板を浸漬している溶液の種類により制御が可能である。本実施例では、縦200μm、横400μm、厚み40nmの犠牲層13のアルギン酸カルシウムゲル層を200μLの純水中に浸漬し、0.5MのEDTA溶液を5μL添加することで、おおよそ20秒以内で除去することが可能であった。一方で、積層体20の座屈はEDTA溶液の濃度に依らずおおよそEDTA溶液添加後から60秒前後に起こる。
EDTA溶液の添加から筒型微小電極が完成するまでの経過を図4に示す。
屈曲現象は積層体の厚み方向の応力分布が起因しているため、積層体の体積変化によって、屈曲の際の曲率が制御可能である。
図5(1)には、縦200μm、横400μmのパターンを有し、導電層11として単層のグラフェンを転写した際の、曲率半径とパリレン層(高分子化合物層12)の厚みとの相関関係を評価した結果を示した。パリレン層(高分子化合物層12)の厚みが増加することによって、一定の応力下において積層構造体の断面二次モーメントが増加し、より屈曲しにくくなることが観察された。
一方で、パリレン層(高分子化合物層12)の厚みが84.5nmで一定である際に、縦200μm、横400μmのパターンのパリレン層(高分子化合物層12)の表面上に転写するグラフェン層(導電層11)の層数を増加することにより、最終的な筒状の微小電極の曲率半径は小さくなることがわかった(図5(2))。このことからグラフェン層をより厚くすることで、より微細な三次元湾曲形状の電極が作製可能であることが確認された。
また、三次元湾曲形状を形成後、筒状の微小電極は、基板10から完全に乖離した状態となる。これにより、ピペット操作により回収や移動などのハンドリングが可能になるだけでなく、ガラスキャピラリを用いて複数の筒状の微小電極を組織構造化することも可能となる。
作製された筒状の微小電極の光学的な特性を評価した。ラマン顕微鏡によって計測したスペクトルの結果を図6(1)~(2)にそれぞれ示した。
三次元湾曲形状に組み立てられる前のグラフェン層(導電層11)では、Gバンド、2Dバンドともに通常のCVDグラフェンと同様のスペクトルを示す(図6(1)、(2)のBefore folding)。一方、パリレン層及びグラフェン層の2層からなる三次元微小電極では、Gバンドが、三次元筒状由来の長波長側へのピーク位置のシフトが観察された(図6(1)After folding)。さらに2Dバンドでも長波長側にピーク位置がシフトすることが確認された(図6(2)After folding)。
図7(1)~(4)に示すプロセスに従って、三次元湾曲形状を有する微小電極を作製した。
基板10上に、犠牲層13を形成し、その表面に導電層11を転写した(図7(1))。基板10、犠牲層13及び導電層11は、実施例1と同様のものを用いた。次に、その導電層11の両末端に金電極(金属層14)を蒸着した(図7(2))。その後、パリレン層(高分子化合物層12)を蒸着し、その表面をパターニングした(図7(3))。そして、EDTA溶液の添加により凹型に構造変化した微小電極200を得た(図7(4))。
図7(1)に示す結果から、構造変化に伴う抵抗の変化は観察されたものの、三次元湾曲形状を形成しても断線することなく、安定した導電性が保持されていることが確認できた。
筒状の微小電極の曲率半径は導電層及び高分子化合物層の厚みによって規定される一方(図5)、二次元パターンを変更することで、曲率半径を一定に維持したまま筒状以外の多様な三次元湾曲形状を作製することができる。
積層体の二次元形状を放射状パターンにした場合、球状のグリッパ構造となった(図8(1))。この際にそれぞれの脚の湾曲する曲率は、筒状の際と同様に導電層の厚み(例えば、グラフェンの層数)及び高分子化合物層の厚みによって規定された。また六角形が隣接してアレイ化された二次元パターンを形成した場合、より大きく、内部が中空で、かつ物質透過性が高い筒状の微小電極を作製することができた(図8(2))。長方形パターンの両末端が傾斜を有する平行四辺形の二次元パターン構造を形成した場合、その傾斜に沿って巻かれたコイル状の構造体を形成した(図8(3))。このようなコイル構造は長軸方向に柔軟に構造変化でき、かつ断線しにくい伸縮性の高い電極素子としての応用が可能となる。
単結晶でミリメートルサイズのグラフェンを作製し(図9(1))、パリレン薄膜上に転写することを試みた。その結果、グラフェン単結晶中のアームチェア方向に屈曲し、ジグザグ方向が筒状の微小電極の長軸方向と一致することが確認された(図9(2))。これはグラフェンの芳香環の向かい合う炭素原子の辺同士が近接するより、向かい合う炭素原子の一点同士が隣接し合う方がより多くを占めていることを示している(図9(3))。これによりグラフェンの結晶方向がマクロな三次元組立という現象の屈曲方向を規定できることが確認された。
Claims (2)
- 三次元湾曲形状を有する微小電極の製造方法であって、
(a)厚みが10~900nmである芳香環を有する高分子化合物を含む層(高分子化合物層)と、厚みが0.3~10nmである導電性材料を含む層(導電層)とを含む、積層体を形成する工程と、
(b)前記積層体の厚み方向の歪みの勾配を駆動力として、前記積層体に、自己組織的に三次元湾曲形状を形成させる工程と、
を有する、三次元湾曲形状を有する微小電極の製造方法。 - 前記工程(a)の後、前記工程(b)の前に、
(c)前記積層体の一部又は全部の層を、任意の形状にパターニングする工程
をさらに有する、請求項1に記載の三次元湾曲形状を有する微小電極の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127882A JP6989775B2 (ja) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | 微小電極の製造方法 |
PCT/JP2019/026472 WO2020009152A1 (ja) | 2018-07-04 | 2019-07-03 | 微小電極、及びその製造方法、並びに集積デバイス |
US17/255,341 US11927558B2 (en) | 2018-07-04 | 2019-07-03 | Microelectrode, method of manufacturing same, and integrated device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018127882A JP6989775B2 (ja) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | 微小電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020008358A JP2020008358A (ja) | 2020-01-16 |
JP6989775B2 true JP6989775B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=69059213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018127882A Active JP6989775B2 (ja) | 2018-07-04 | 2018-07-04 | 微小電極の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11927558B2 (ja) |
JP (1) | JP6989775B2 (ja) |
WO (1) | WO2020009152A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7343822B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2023-09-13 | 日本電信電話株式会社 | 炭素薄膜電極とその製造方法 |
JP7506333B2 (ja) | 2020-12-02 | 2024-06-26 | 日本電信電話株式会社 | 電極積層体アレイ、湾曲状電極アレイ、湾曲状電極アレイの製造方法及び細胞外電位の計測方法 |
WO2022185456A1 (ja) * | 2021-03-03 | 2022-09-09 | 日本電信電話株式会社 | 三次元薄膜構造体の製造方法 |
WO2024022591A1 (en) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | Ntt Research, Inc. | A microelectrode for encapsulating a single cell and/or for being implanted into a biological tissue, a system comprising the microelectrode, and its manufacturing method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226257A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 多点プローブ及びそれを構成する電子接点シート、多点プローブアレイ並びに多点プローブの製造方法 |
US20160007874A1 (en) | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Transparent and flexible neural electrode arrays |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6891317B2 (en) * | 2001-05-22 | 2005-05-10 | Sri International | Rolled electroactive polymers |
KR20130032507A (ko) * | 2011-09-23 | 2013-04-02 | 포항공과대학교 산학협력단 | 유기 금속을 포함하는 자기조립성 고분자를 포함하는 전극 및 그 제조 방법 |
-
2018
- 2018-07-04 JP JP2018127882A patent/JP6989775B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-03 WO PCT/JP2019/026472 patent/WO2020009152A1/ja active Application Filing
- 2019-07-03 US US17/255,341 patent/US11927558B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226257A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 多点プローブ及びそれを構成する電子接点シート、多点プローブアレイ並びに多点プローブの製造方法 |
US20160007874A1 (en) | 2014-07-11 | 2016-01-14 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Transparent and flexible neural electrode arrays |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
PARK, Dong-Wook,Fabrication and utility of a transparent graphene neural electrode array for electrophysiology, in vivo imaging, and optogenetics,NATURE PROTOCOLS,2016年,VOL.11 NO.11,pp.2201-2222 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11927558B2 (en) | 2024-03-12 |
JP2020008358A (ja) | 2020-01-16 |
WO2020009152A1 (ja) | 2020-01-09 |
US20210270764A1 (en) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6989775B2 (ja) | 微小電極の製造方法 | |
CN109071211B (zh) | 纳米发动机推进 | |
Kim et al. | Three-dimensional printing of highly conductive carbon nanotube microarchitectures with fluid ink | |
Polavarapu et al. | Towards low-cost flexible substrates for nanoplasmonic sensing | |
JP6212814B2 (ja) | 多点プローブ及びそれを構成する電子接点シート、多点プローブアレイ並びに多点プローブの製造方法 | |
TWI343831B (en) | Method for assembling nano objects | |
US20110266521A1 (en) | Porous and non-porous nanostructures | |
JP5245110B2 (ja) | 電極、透明導電膜、及びそれらの製造方法 | |
Lao et al. | Capillary force driven self-assembly of anisotropic hierarchical structures prepared by femtosecond laser 3D printing and their applications in crystallizing microparticles | |
Li et al. | A review on fabrication and application of tunable hybrid micro–nano array surfaces | |
US20100239488A1 (en) | Controlled Placement and Orientation of Nanostructures | |
TW531890B (en) | Single electron device fabricated from nanoparticle derivatives | |
Wu et al. | Soluble polymer-based, blown bubble assembly of single-and double-layer nanowires with shape control | |
Forouzanfar et al. | Perspectives on C-MEMS and C-NEMS biotech applications | |
WO2020036104A1 (ja) | 電極及びその製造方法、並びに積層体 | |
Pang et al. | Thin‐film‐shaped flexible actuators | |
Oh et al. | Core–shell structured graphene sphere-silver nanowire hybrid filler embedded polydimethylsiloxane nanocomposites for stretchable conductor | |
Xiao et al. | Wearable pressure sensor using UV-patternable silver nanowire/polydimethylsiloxane composite | |
CN104681418B (zh) | 一种纳米级微结构的制备方法 | |
Ebad-Sichani et al. | Nano-Fabrication Methods | |
JP4840906B2 (ja) | 脂質パターンを用いたリポソームの製造方法 | |
EP1491493B1 (en) | Nanostructure fabrication using microbial mandrel | |
Darbari et al. | Branched carbon nanotubes to realize a novel capacitive sensor and actuator device | |
Huang et al. | Nanomembrane-assembled nanophotonics and optoelectronics: From materials to applications | |
Sun et al. | Nanowires for biomedical applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6989775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |