JP6987349B2 - Lens unit and camera module - Google Patents
Lens unit and camera module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6987349B2 JP6987349B2 JP2016249091A JP2016249091A JP6987349B2 JP 6987349 B2 JP6987349 B2 JP 6987349B2 JP 2016249091 A JP2016249091 A JP 2016249091A JP 2016249091 A JP2016249091 A JP 2016249091A JP 6987349 B2 JP6987349 B2 JP 6987349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens barrel
- peripheral surface
- inner peripheral
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
本発明は、自動車の室内に取り付けられる小型のレンズユニットに関する。 The present invention relates to a small lens unit mounted in an automobile interior.
近年、自動車に車載カメラを搭載し、駐車をサポートしたり、画像認識により衝突防止を図ったりすることが行われており、さらに自動運転への応用が試みられている。
このような車載カメラ等のカメラモジュールは、一般的に、複数のレンズが光軸に沿って並べられた複数のレンズからなるレンズ群と、このレンズ群が収納される鏡筒とを備えている。
In recent years, in-vehicle cameras have been mounted on automobiles to support parking and to prevent collisions by image recognition, and further applications to automatic driving have been attempted.
A camera module such as an in-vehicle camera generally includes a lens group consisting of a plurality of lenses in which a plurality of lenses are arranged along an optical axis, and a lens barrel in which the lens group is housed. ..
従来のレンズユニットの一例として、特許文献1に記載のものが知られている。このレンズユニットにおいては、4枚のレンズが、鏡筒に光軸方向をそれぞれ揃えて一列に並べられた状態に保持されている。
また、このようなレンズユニットは、自動車の外部の車載カメラに取り付けられて風雨に晒されるため、複数のレンズのうち最も物体側に位置する物体側レンズと鏡筒との間をシールする第1のシール部と、この第1のシール部の前記シール部材によるシール位置よりも像側に位置する第2のシール部とを備え、これによって、鏡筒内の気密性を確保して、鏡筒内への水やゴミの侵入を防止している。
As an example of the conventional lens unit, the one described in
Further, since such a lens unit is attached to an in-vehicle camera outside the automobile and exposed to wind and rain, the first lens unit that seals between the lens on the object side located on the object side of the plurality of lenses and the lens barrel is the first. And a second seal portion located on the image side of the seal portion of the first seal portion by the seal member, thereby ensuring the airtightness inside the lens barrel and ensuring the airtightness inside the lens barrel. It prevents water and dust from entering the inside.
ところで、例えば運転手監視用のカメラ等のように、自動車の室内に取り付けられるカメラは、風雨に晒されることがない。このため、このようなカメラでは、鏡筒内の気密性を確保する必要性がさほどないため、従来では、例えば図3に示すように、気密性を確保するためのシールを設けていない。
すなわち、図3に示すように、従来のレンズユニット10は、鏡筒1と、この鏡筒1内に配置される複数(3枚)のレンズ2〜4からなるレンズ群5とを備えている。
また、レンズ2とレンズ3との間には中間環(スペーサ)6が設けられ、レンズ3とレンズ4との間には中間環(スペーサ)7が設けられている。
これらレンズ2〜4およびスペーサ6,7は鏡筒1の像側(図3において下側)の開口から挿入され、隣り合うレンズとスペーサとは互いに当接している。
そして、最も物体側に位置するレンズ(物体側レンズ)2と鏡筒1の内周面との間にはOリング等のシール部材は設けられておらず、物体側からの鏡筒1内の気密性を確保していない。
なお、鏡筒1の像側の開口部には、光学フィルタ8が設けられ、この光学フィルタ8とレンズ4との間には中間環(スペーサ)9が設けられている。
By the way, a camera mounted in an automobile interior, such as a camera for driver monitoring, is not exposed to wind and rain. For this reason, in such a camera, it is not so necessary to ensure the airtightness inside the lens barrel. Therefore, conventionally, as shown in FIG. 3, for example, a seal for ensuring the airtightness is not provided.
That is, as shown in FIG. 3, the
Further, an intermediate ring (spacer) 6 is provided between the lens 2 and the
These lenses 2 to 4 and
A sealing member such as an O-ring is not provided between the lens (object-side lens) 2 located closest to the object and the inner peripheral surface of the
An
ところで、近年、自動車の室内に取り付けられる小型のカメラにおいても、高解像度等の高い品質が求められ、鏡筒内への異物や液体の侵入を防止する目的で、レンズユニットの鏡筒内の気密性を求めるニーズが高まってきている。
しかしながら、図3に示すような、従来のレンズユニット10では、最も物体側に位置する物体側レンズ2が他のレンズ3,4に比して小径でかつ光軸方向の厚さも薄いので、当該物体側レンズ2の外周部にシール用のシール部材(例えばOリング)を収めるための段部(凹部)を形成するのが困難である。
このため、物体側レンズ2の光軸方向の厚さを厚くして、シール部材用の段部(凹部)を形成することも考えられるが、この場合、レンズ群5を収めるための鏡筒1の光軸方向の長さが長くなり、レンズユニット10が大型化するという問題がある。
By the way, in recent years, even small cameras installed in the interior of automobiles are required to have high quality such as high resolution, and the inside of the lens barrel of the lens unit is airtight for the purpose of preventing foreign matter and liquid from entering the lens barrel. The need for sex is increasing.
However, in the
Therefore, it is conceivable to increase the thickness of the lens 2 on the object side in the optical axis direction to form a stepped portion (recess) for the sealing member. In this case, the
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、レンズユニットを大型化することなく、物体側レンズと鏡筒の内周面との間にシール部材を容易に設けることができるレンズユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a lens unit capable of easily providing a sealing member between an object-side lens and the inner peripheral surface of a lens barrel without increasing the size of the lens unit. The purpose is to provide.
前記課題を解決するために、本発明のレンズユニットは、光軸に沿って並べられた複数のレンズと、これら複数のレンズが収納される鏡筒と、前記複数のレンズのうち最も物体側に位置する物体側レンズと前記鏡筒の内周面との間に設けられたシール部材と、を備えるレンズユニットであって、
前記鏡筒の内面側に、前記光軸方向に深さを有する溝部が前記鏡筒の周方向に沿って設けられ、
前記溝部に前記シール部材の一部が収納されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the lens unit of the present invention includes a plurality of lenses arranged along the optical axis, a lens barrel in which the plurality of lenses are housed, and the most object side of the plurality of lenses. A lens unit including a sealing member provided between a lens on the object side to be located and an inner peripheral surface of the lens barrel.
A groove having a depth in the optical axis direction is provided on the inner surface side of the lens barrel along the circumferential direction of the lens barrel.
A part of the seal member is housed in the groove portion.
本発明においては、鏡筒の内面側に周方向に沿って設けられ、光軸方向に深さを有する溝部に、物体側レンズと鏡筒の内周面との間に設けられたシール部材の一部が収納されているので、レンズユニットを大型化することなく、物体側レンズと鏡筒の内周面との間にシール部材を容易に設けることができる。 In the present invention, the sealing member provided between the lens on the object side and the inner peripheral surface of the lens barrel in the groove portion provided along the circumferential direction on the inner surface side of the lens barrel and having a depth in the optical axis direction. Since a part of the lens unit is housed, a sealing member can be easily provided between the lens on the object side and the inner peripheral surface of the lens barrel without increasing the size of the lens unit.
本発明の前記構成において、前記溝部の底面と、前記溝部に収納されている前記シール部材の一部との間に隙間が設けられていることが好ましい。 In the configuration of the present invention, it is preferable that a gap is provided between the bottom surface of the groove and a part of the seal member housed in the groove.
このような構成によれば、溝部の底面と溝部に収納されているシール部材の一部と間に隙間が設けられているので、シール部材が鏡筒の軸方向と直交ないし交差する溝部の底面に圧接することがない。このため、これに起因して物体側レンズにシール部材から光軸方向の力が作用するのを防止できるので、物体側レンズの光軸方向の位置決め精度を高く保持できる。 According to such a configuration, since a gap is provided between the bottom surface of the groove portion and a part of the seal member housed in the groove portion, the bottom surface of the groove portion where the seal member is orthogonal to or intersects the axial direction of the lens barrel. There is no pressure contact with. Therefore, it is possible to prevent the force in the optical axis direction from acting on the lens on the object side due to this, so that the positioning accuracy in the optical axis direction of the lens on the object side can be kept high.
また、本発明の前記構成において、前記鏡筒の物体側の端部に、前記鏡筒の内周側に突出するフランジ部が設けられ、
前記フランジ部の前記物体側と反対側の下面に前記溝部が設けられていてもよい。
Further, in the configuration of the present invention, a flange portion is provided at the end portion of the lens barrel on the object side so as to project toward the inner peripheral side of the lens barrel.
The groove portion may be provided on the lower surface of the flange portion on the side opposite to the object side.
このような構成によれば、鏡筒の内周側に突出するフランジ部の下面に溝部が設けられているので、溝部を容易に設けることができるとともに、このフランジ部に物体側レンズを当接することによって、物体側レンズの光軸方向の位置決めを容易かつ確実に行えるとともに、フランジ部にしぼり機能を持たせることもできる。 According to such a configuration, since the groove portion is provided on the lower surface of the flange portion protruding toward the inner peripheral side of the lens barrel, the groove portion can be easily provided and the object-side lens is brought into contact with the flange portion. As a result, the lens on the object side can be easily and surely positioned in the optical axis direction, and the flange portion can be provided with a squeezing function.
本発明によれば、レンズユニットを大型化することなく、物体側レンズと鏡筒の内周面との間にシール部材を容易に設けることができる。 According to the present invention, a sealing member can be easily provided between the lens on the object side and the inner peripheral surface of the lens barrel without increasing the size of the lens unit.
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態のレンズユニットは自動車の運転手監視用のカメラ等のカメラモジュール用のものであり、当該カメラモジュールは、自動車の室内に取り付けられる。
また、図1に示すように、本実施の形態のレンズユニット20は、円筒状の鏡筒21と、この鏡筒21内に配置される複数(3枚)のレンズ22〜24からなるレンズ群25とを備えている。
また、レンズ23とレンズ24との間には中間環(スペーサ)26が設けられている。
また、鏡筒21の像側の開口部には、光学フィルタ(赤外線カットフィルタ)27が設けられ、この光学フィルタ27とレンズ24との間には中間環(スペーサ)28が設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The lens unit of the present embodiment is for a camera module such as a camera for monitoring a driver of an automobile, and the camera module is attached to the interior of the automobile.
Further, as shown in FIG. 1, the
Further, an intermediate ring (spacer) 26 is provided between the
Further, an optical filter (infrared cut filter) 27 is provided in the opening on the image side of the
鏡筒21に固定されて支持されている複数のレンズ22〜24は、それぞれの光軸を一致させた状態に配置されており、1つの光軸に沿って各レンズ22〜24が並べられた状態となって、撮像に用いられる1群のレンズ群25を構成している。したがって、以下に単に光軸と記載した場合には、各レンズ22〜24の光軸を示すとともにレンズ群25の光軸を示している。
The plurality of
鏡筒21は、両端開口の筒状部材であり、物体側(外側、入射側)の端部(一端部)に開口部21aを有し、かつ、像側(内側、出射側)の端部(他端部)に開口部21bを有している。また、鏡筒21の物体側の端部には、開口部21aを狭めるように形成された縮径部21cが設けられており、縮径部21cの内周面は、絞り機能を果たす形状に形成されている。なお、開口部21aは、開口部21bよりも狭められている。
また、鏡筒21の物体側の端部には、鏡筒21の内周側に突出するフランジ部30が設けられており、このフランジ部30の内周側に開口部21aおよび縮径部21cが設けられている。
The
Further, a
鏡筒21の内部には、径が異なる複数(5つ)の円筒状の収容部31a〜31eが設けられている。収容部31a〜31eはこの順で鏡筒21の開口部21a側から開口部21b側に向けて連続して配置され、かつ径がこの順で大きくなっている。
そして、収容部31aにレンズ22がその外周面を収容部31aの内周面に当接した状態で収容され、収容部31bにレンズ23がその外周面を収容部31bの内周面に当接した状態で収容されている。
また、収容部31cの内周面は上部が略円錐面状に形成され、下部が円筒面状に形成されている。収容部31cに中間環26がその円筒状の外周面を収容部31cの下部の内周面に当接し、円錐面状の外周面を収容部31cの上部の内周面との間に隙間をもった状態で収容されている。また、収容部31cの一部にはレンズ23の下凸のレンズ部の一部が収容されている。
また、収容部31dにレンズ24がその外周面を収容部31dの内周面に当接した状態で収容され、収容部31eに中間環28がその外周面を収容部31eの内周面に当接した状態で収容されている。
このようにして、レン22〜24および中間環26,28は径方向の位置決めがなされている。
Inside the
Then, the
Further, the inner peripheral surface of the
Further, the
In this way, the
レンズ(物体側レンズ)22はガラス研磨レンズであり、その外周のフランジ部にはOリング(シール部材)35を収容するための段部22aが周方向に沿って形成されている。この段部22aは光軸方向と同軸に設けられた円筒面22bと、光軸方向と直交して設けられた円環面22cとを有しており、円筒面22bと円環面22cとは滑らかな円弧面によって接続されている。
また、レンズ22のフランジ部には前記段部22aより内周側でかつ凸球面状のレンズ面に近い側に光軸方向と直交して設けられた円環面22dが形成されている。
一方、鏡筒21のフランジ部30の下面には環状の凸部32が周方向に沿って形成されている。
そして、レンズ22は鏡筒21にその像側の開口部21bから挿入されたうえで、レンズ22の円環面22dを凸部32に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
The lens (object side lens) 22 is a glass polishing lens, and a
Further, the flange portion of the
On the other hand, an annular
Then, the
レンズ23はガラスモールドレンズであり、鏡筒21の開口部21bから挿入されたうえで、レンズ23のフランジ部をレンズ22のフランジ部の下面に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
中間環26は鏡筒21の開口部21bから挿入されたうえで、中間環26の上端面をレンズ23のフランジ部の下面に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
The
The
レンズ24はプラスチックレンズであり、鏡筒21の開口部21bから挿入されたうえで、レンズ24のフランジ部を中間環26の下面に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
中間環28は鏡筒21の開口部21bから挿入されたうえで、中間環28の上面をレンズ24のフランジ部の下面に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
光学フィルタ27は鏡筒21の開口部21bから挿入されたうえで、光学フィルタ27の上面を中間環28の下面に当接することによって、光軸方向の位置決めがなされている。
また、光学フィルタ27は、鏡筒21の開口部21bの内周縁部を加締めることによって、この加締め部と中間環28とで挟持されて固定されている。
このようにして、レン22〜24、中間環26,28および光学フィルタ27は光軸方向の位置決めがなされている。
The
The
The
Further, the
In this way, the
また、鏡筒21の内面側には、光軸方向に深さを有する溝部36が鏡筒21の周方向に沿って設けられている。
すなわち、鏡筒21のフランジ部30の物体側と反対側(像側)の下面には、断面矩形状の溝部36が前記凸部32の径方向外側において、周方向に沿って設けられている。この溝部36の溝幅は、物体側レンズ22のフランジ部に設けられた段部22aの円筒面22bと収容部31aの内周面との間の距離とほぼ等しくなっている。したがって、物体側レンズ22のフランジ部と収容部31aの内周面との間には断面縦長の長方形状の空洞部が設けられている。
Further, on the inner surface side of the
That is, on the lower surface of the
そして、この空洞部にシール部材としてのOリング35が鏡筒21の径方向に圧し潰された状態で挿入されている。この状態において、Oリング35の外周面は収容部31aの内周面に密着しており、内周面は物体側レンズ22の段部22aの円筒面22bに密着している。
また、Oリング35の下面は段部22aの円環面22cに当接または密着しており、上面は、溝部36の底面36aとの間に隙間Sが設けられている。すなわち、溝部36の底面36aと、当該溝部36に収納されているOリング35の一部(上面)との間に隙間Sが設けられている。
An O-
Further, the lower surface of the O-
Oリング35を鏡筒21内に組み込むには、例えば、物体側レンズ22を鏡筒21内に挿入する前に、当該物体側レンズ22の段部22aにOリング35を嵌め込み、当該Oリング35の内周面を段部22aの円筒面22bに圧接するとともに、下面を段部22aの円環面22cに当接または圧接させておく。
そして、このOリング付きの物体側レンズ22を鏡筒21の開口部21bから挿入し、当該物体側レンズ22の円環面22dを鏡筒21の凸部32に当接することによって、Oリング35を、段部22aの円筒面22bおよび円環面22cと、収容部31aの内周面と、溝部36によって囲まれた空洞部に挿入する。この状態において、Oリング35は、鏡筒21の径方向に圧し潰された状態となり、当該Oリング35の外周面は収容部31aの内周面に密着し、内周面は物体側レンズ22の段部22aの円筒面22bに密着する。また、Oリング35の下面は段部22aの円環面22cに当接または密着し、上面は溝部36の底面36aとの間において隙間Sが設けられる。これによって、物体側からの鏡筒21内の気密性を確保して、鏡筒21内への水やゴミの侵入が防止される。
To incorporate the O-
Then, the object-
以上のように本実施の形態によれば、鏡筒21の内面側に周方向に沿って設けられ、光軸方向に深さを有する溝部36に、物体側レンズ22と鏡筒21の内周面との間に設けられたOリング35の一部が収納されているので、レンズユニット20を大型化することなく、物体側レンズ22と鏡筒21の内周面との間にOリング35を容易に設けることができる。
また、溝部36の底面36aと溝部36に収納されているOリング35の上部(上面)と間に隙間Sが設けられているので、Oリング35が鏡筒21の軸方向と直交ないし交差する溝部36の底面36aに圧接することがない。このため、これに起因して物体側レンズ22にOリング35から光軸方向の力が作用するのを防止できるので、物体側レンズ22の光軸方向の位置決め精度を高く保持できる。
さらに、鏡筒21の内周側に突出するフランジ部30の下面に溝部36が設けられているので、溝部36を容易に設けることができるとともに、このフランジ部30に物体側レンズ22を当接することによって、物体側レンズ22の光軸方向の位置決めを容易かつ確実に行えるとともに、フランジ部30にしぼり機能を持たせることもできる。
As described above, according to the present embodiment, the inner circumference of the object-
Further, since a gap S is provided between the
Further, since the
(参考例)
次に、レンズユニットを大型化することなく、物体側レンズと鏡筒の内周面との間にOリング(シール部材)を容易に設けることができる参考例について説明する。
本例の形態のレンズユニットは自動車の運転手監視用のカメラ等のカメラモジュール用のものであり、当該カメラモジュールは、自動車の室内に取り付けられる。
また、図2に示すように、本実施の形態のレンズユニット40は、円筒状の鏡筒41と、この鏡筒41内に配置される複数(3枚)のレンズ42〜44からなるレンズ群45とを備えている。レンズ42はガラス研磨レンズ、レンズ43はガラスモールドレンズ、レンズ44はプラスチックレンズである。
また、鏡筒41の像側の開口部には、光学フィルタ47が設けられ、この光学フィルタ47とレンズ24との間には中間環(スペーサ)48が設けられている。
(Reference example)
Next, a reference example in which an O-ring (seal member) can be easily provided between the lens on the object side and the inner peripheral surface of the lens barrel without increasing the size of the lens unit will be described.
The lens unit of this example is for a camera module such as a camera for monitoring a driver of an automobile, and the camera module is mounted in the interior of the automobile.
Further, as shown in FIG. 2, the
Further, an
鏡筒41に固定されて支持されている複数のレンズ42〜44は、それぞれの光軸を一致させた状態に配置されており、1つの光軸に沿って各レンズ42〜44が並べられた状態となって、撮像に用いられる1群のレンズ群45を構成している。したがって、以下に単に光軸と記載した場合には、各レンズ42〜44の光軸を示すとともにレンズ群45の光軸を示している。
The plurality of
鏡筒41は、両端開口の筒状部材であり、物体側(外側、入射側)の端部(一端部)に開口部41aを有し、かつ、像側(内側、出射側)の端部(他端部)に開口部41bを有している。なお、開口部41aは、開口部41bよりも狭められている。
また、鏡筒41の内周面には光軸方向の略中央部において、内側に突出する内フランジ部50が形成されており、この内フランジ部50の上面は光軸方向と直交する環状の平坦面50aとなっている。
The
Further, an
鏡筒41の内部には、径が異なる複数(3つ)の円筒状の収容部49a〜41cが設けられている。収容部49a〜41cは径がこの順で大きくなっている。
そして、収容部49aにレンズ42とレンズ43とがそれらの外周面を収容部49aの内周面に当接した状態で収容されている。これによって、レンズ42,43の径方向の位置決めがなされている。
また、レンズ43のフランジ部は前記内フランジ部50の平坦面50aに当接され、レンズ43のフランジ部の上面にレンズ42の外周部の下面が当接されている。これによって、レンズ42,43の光軸方向の位置決めがなされている。なお、レンズ43のレンズ部の一部は収容部49aと収容部49bとの間にある空間に位置している。
Inside the
Then, the
Further, the flange portion of the
また、収容部49aには蓋部材55が鏡筒41の上端部(物体側の端部)から挿入されている。
蓋部材55は略円筒状に形成され、その外周面は鏡筒41の内周面(収容部49aの内周面)に溶着されている。また、鏡筒41の開口部41bの上端内周部は内側に加締められることで、蓋部材55の上端外周部に係止されている。このようにして蓋部材55は収容部49aに固定されている。
また、蓋部材55の径方向中央部には、逆円錐台状の孔55aが形成されており、この孔55aの内周面は、絞り機能を果たす形状に形成されている。
また、蓋部材55の下面は、上凸の球面状に形成されており、この下面には2つの凸部55b,55cが同軸かつ径方向に所定間隔をもって形成されている。そして、凸部55b,55cはレンズ42の球面状の上面に当接されている。
Further, the
The
Further, an inverted truncated cone-shaped
Further, the lower surface of the
また、収容部49bには、レンズ44がその外周面を収容部49bの内周面に当接した状態で収容され、これによって、レンズ44の径方向の位置決めがなされている。
また、レンズ44のフランジ部の上面は収容部49bを形成する上壁面に、円板環状の絞り部材46を介して当接されており、これによって、レンズ44と絞り部材46の光軸方向の位置決めがなされている。
また、収容部49cには、中間環48がその外周面を収容部49cの内周面に当接した状態で収容され、これによって、中間環48の径方向の位置決めがなされている。また、中間環48の上面はレンズ44のフランジ部の下面に当接されており、これによって、中間環48の光軸方向の位置決めがなされている。
Further, the
Further, the upper surface of the flange portion of the
Further, the
光学フィルタ47はその外周面が収容部49cの内周面に当接され、外周部の上面が中間環48の下面に当接されている。これによって。光学フィルタ47の径方向および光軸方向の位置決めがなされている。
The outer peripheral surface of the
レンズ(物体側レンズ)42の像側の外周部には、Oリング(シール部材)60を収容するための段部42aが周方向に沿って形成されている。この段部42aは光軸方向と同軸に設けられた円筒面42bと、光軸方向と直交して設けられた円環面42cとを有しており、円筒面42bと円環面42cとは滑らかな円弧面によって接続されている。
そして、この段部42aと鏡筒41の内周面(収容部49aの内周面)との間の空洞部にОリング60が収容されている。この状態において、Oリング60は、鏡筒41の径方向に圧し潰された状態となり、当該Oリング60の外周面は収容部49aの内周面に密着し、内周面は物体側レンズ42の段部42aの円筒面42bに密着している。これによって、物体側からの鏡筒41内の気密性を確保して、鏡筒41内への水やゴミの侵入が防止されている。
また、Oリング60の下面はレンズ43のフランジ部の上面に当接または密着し、上面は円環面42cとの間において隙間が設けられている。
On the outer peripheral portion of the lens (object side lens) 42 on the image side, a
The
Further, the lower surface of the O-
Oリング60を鏡筒41内に組み込むには、例えば、物体側レンズ42を鏡筒41内に挿入する前に、当該物体側レンズ42の段部42aにOリング60を嵌め込み、当該Oリング60の内周面を段部42aの円筒面42bに圧接させておく。
そして、まずレンズ43を鏡筒41の開口部41bから挿入して、内フランジ部50の平坦面50aに当接し、次に、Oリング付きの物体側レンズ42を鏡筒41の開口部41bから挿入し、当該物体側レンズ42の下面(像側の面)をレンズ43のフランジ部に当接することによって、Oリング60を、段部42aの円筒面42bおよび円環面42cと、収容部49aの内周面と、レンズ43のフランジ部の上面によって囲まれた空洞部に挿入する。この状態において、Oリング60は、鏡筒41の径方向に圧し潰された状態となり、当該Oリング60の外周面は収容部49aの内周面に密着し、内周面は物体側レンズ42の段部42aの円筒面42bに密着する。また、Oリング60の下面はレンズ43のフランジ部の上面に当接または密着し、上面は段部42aの円環面42cとの間において隙間が設けられる。
さらに、蓋部材55を鏡筒41の上端部(物体側の端部)から挿入して、凸部55b,55cをレンズ42の上面に当接したうえで、蓋部材55の外周面を鏡筒41の内周面(収容部49aの内周面)に溶着し、鏡筒41の開口部41bの上端内周部を内側に加締めることで、蓋部材55の上端外周部を係止する。
これによって、物体側からの鏡筒41内の気密性を確保して、鏡筒41内への水やゴミの侵入が防止される。
To incorporate the O-
Then, the
Further, the
As a result, the airtightness inside the
このように本例では、レンズ42,43を鏡筒41の物体側の開口部41aから鏡筒41の内部に組み込み、レンズ42の像側の外周部に設けられた段部42aの円筒面42bおよび円環面42cと、収容部49aの内周面と、レンズ43のフランジ部の上面によって囲まれた空洞部にOリング60を設け、さらに蓋部材55によってレンズ42を押えるとともに蓋部材55を鏡筒41の内周面に溶着したので、物体側からの鏡筒41内の気密性を確保することができる。
また、レンズ42には、その像側の外周部にOリングを設けるための段部42aが1つ設けられているだけで、実施の形態のレンズ22と異なり、レンズ43の物体側の外周部には段部が設けられていない。したがって、レンズ42は、実施の形態のレンズ22より、光軸方向の厚さを薄くすることができるので、レンズユニット40を大型化することなく、物体側レンズ42と鏡筒41の内周面との間にOリング60を容易に設けることができる。
また、レンズ42には段部42aが1つ設けられているだけであるので、実施の形態のレンズ22に比して段部を形成する加工コストを低減することができる。
As described above, in this example, the
Further, the
Further, since the
20 レンズユニット
21 鏡筒
22〜24 レンズ
22 物体側レンズ
30 フランジ部
35 Oリング(シール部材)
36 溝部
36a 底面
S 隙間
20
36
Claims (2)
前記鏡筒の物体側の端部に、前記鏡筒の径方向内側に突出するフランジ部が設けられ、
前記フランジ部の前記物体側と反対側の下面に、前記光軸方向に深さを有する溝部が周方向に沿って設けられ、
前記第1レンズの物体側の外周に、光軸と平行な円筒面と円環面とからなる段部が物体側において前記溝部に開口して設けられ、
前記シール部材は、前記段部と前記溝部で形成された空洞部内に収容され、
前記溝部に前記シール部材の一部が収納され、
前記溝部の底面と、前記空洞部内に収容された前記シール部材のとの間に隙間が設けられ、
前記シール部材の外周面は前記鏡筒の内周面に密着し、前記シール部材の内周面は前記段部の前記円筒面に密着していることを特徴とするレンズユニット。 A plurality of lenses arranged along the optical axis, a lens barrel in which the plurality of lenses are housed from the image side, a first lens located closest to the object side among the plurality of lenses, and an inner circumference of the lens barrel. A lens unit provided with a sealing member provided between the surface and the surface.
A flange portion is provided at the end of the lens barrel on the object side so as to project inward in the radial direction of the lens barrel.
A groove having a depth in the optical axis direction is provided along the circumferential direction on the lower surface of the flange portion on the side opposite to the object side.
On the outer periphery of the first lens on the object side, a step portion composed of a cylindrical surface parallel to the optical axis and an annular surface is provided so as to open in the groove portion on the object side.
The sealing member is housed in a cavity formed by the step portion and the groove portion.
A part of the seal member is housed in the groove portion, and the seal member is housed in the groove portion.
A gap is provided between the bottom surface of the groove portion and the seal member housed in the cavity portion .
A lens unit characterized in that the outer peripheral surface of the seal member is in close contact with the inner peripheral surface of the lens barrel, and the inner peripheral surface of the seal member is in close contact with the cylindrical surface of the step portion.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249091A JP6987349B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Lens unit and camera module |
JP2021180308A JP7244607B2 (en) | 2016-12-22 | 2021-11-04 | Lens unit and camera module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249091A JP6987349B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Lens unit and camera module |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021180308A Division JP7244607B2 (en) | 2016-12-22 | 2021-11-04 | Lens unit and camera module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018105904A JP2018105904A (en) | 2018-07-05 |
JP6987349B2 true JP6987349B2 (en) | 2021-12-22 |
Family
ID=62785735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249091A Active JP6987349B2 (en) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | Lens unit and camera module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6987349B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11002937B2 (en) | 2018-03-08 | 2021-05-11 | Robert Bosch Llc | Camera lens assembly |
JP2021196374A (en) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | マクセル株式会社 | Lens unit and camera module |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060098307A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-05-11 | Leupold & Stevens, Inc. | Lens holders and eye guard for riflescopes and the like |
JP2009157279A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Sharp Corp | Lens unit, imaging apparatus, electronic equipment, and assembly method of lens unit |
KR200471880Y1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-03-19 | 주식회사 세코닉스 | Camera module having waterproof structure |
JP5964709B2 (en) * | 2012-09-25 | 2016-08-03 | 京セラ株式会社 | Optical unit, imaging device, and moving body |
JP6054720B2 (en) * | 2012-11-28 | 2016-12-27 | 京セラ株式会社 | Optical unit, imaging device, and moving body |
JP6332964B2 (en) * | 2013-12-27 | 2018-05-30 | 日本電産コパル株式会社 | Lens unit and imaging device |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249091A patent/JP6987349B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018105904A (en) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10656366B2 (en) | Lens unit | |
TWI605281B (en) | Lens unit | |
JP6150535B2 (en) | Lens unit and lens unit manufacturing method | |
CN111338045B (en) | Lens module and imaging device for vehicle | |
JP5964709B2 (en) | Optical unit, imaging device, and moving body | |
JP6987349B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP6791745B2 (en) | Lens unit and in-vehicle camera | |
EP3226051B1 (en) | Lens, lens unit, and imaging device | |
JP6825888B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP2022010016A (en) | Lens unit and camera module | |
JP2010230751A (en) | Imaging apparatus | |
JP2021005019A (en) | Lens unit | |
WO2018216753A1 (en) | Film-attached lens, lens unit, and camera module | |
JP7093609B2 (en) | In-vehicle camera lens unit and in-vehicle camera | |
JP2020129020A (en) | Lens barrel, lens unit, camera module, method of manufacturing lens barrel, and lens barrel forming mold | |
JP2017037137A (en) | Lens unit and camera | |
JP7094346B2 (en) | Lens unit | |
WO2016017173A1 (en) | Lens unit, vehicle-mounted camera, and imaging device | |
JP6155167B2 (en) | Lens unit, imaging device, and in-vehicle camera | |
JP7316800B2 (en) | cemented lens, lens unit and camera module | |
US20110096417A1 (en) | Lens arrangement and related lens module | |
JP2019086671A (en) | Lens barrel, lens unit, and camera module | |
JP6927746B2 (en) | Lens unit and camera module | |
JP2020129088A (en) | Lens unit and camera module | |
JP7413043B2 (en) | Lens unit and camera module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6987349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |