JP6985855B2 - Check valve - Google Patents
Check valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP6985855B2 JP6985855B2 JP2017166115A JP2017166115A JP6985855B2 JP 6985855 B2 JP6985855 B2 JP 6985855B2 JP 2017166115 A JP2017166115 A JP 2017166115A JP 2017166115 A JP2017166115 A JP 2017166115A JP 6985855 B2 JP6985855 B2 JP 6985855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- check valve
- air
- seal portion
- handle
- gas chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Check Valves (AREA)
Description
本発明は、逆止弁に関する。 The present invention relates to a check valve.
トイレットペーパー等の物品を包装する包装袋、梱包用の緩衝材等に用いられる膨出体には、2枚の樹脂フィルム間に気体を溜める気体室と該気体室に気体を導入する導入口とを備えるものがある。このような膨出体では、導入口から気体室内に気体が供給されると、気体室が膨張して膨出体が膨らみ、膨らんだ膨出体が緩衝材等として機能することができる。 The swelling body used for packaging bags for packaging articles such as toilet paper and cushioning materials for packaging has a gas chamber for storing gas between two resin films and an inlet for introducing gas into the gas chamber. There is something that has. In such a swelling body, when gas is supplied to the gas chamber from the introduction port, the gas chamber expands and the swelling body swells, and the swelling swelling body can function as a cushioning material or the like.
例えば、特開2012−148780号公報(特許文献1)には、2枚の合成樹脂のフィルムが重ねられて一体化され、該2枚のフィルム間に気体を溜める空間と、この空間に気体を送給するための気道が設けられた風船体が開示されている。 For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-148780 (Patent Document 1), two synthetic resin films are laminated and integrated, and a space for storing gas between the two films and a gas in this space are provided. A balloon body provided with an airway for feeding is disclosed.
しかしながら、従来の膨出体では、気体室内の気体が、気体室内に連通する導入口から気体室の外部に漏れて、膨出体の膨らみが維持できないという問題がある。 However, the conventional exudate has a problem that the gas in the gas chamber leaks to the outside of the gas chamber from the introduction port communicating with the gas chamber, and the swelling of the exudate cannot be maintained.
本発明の課題は、膨出体の膨らみを維持することができる逆止弁をすることにある。 An object of the present invention is to provide a check valve capable of maintaining the bulge of the bulge.
上記課題を解決するため、本発明に係る第1の態様は、2枚の樹脂フィルム間に形成されて内部に気体を溜める気体室と該気体室に連通して前記気体室に気体を導入する導入口とを備えてなる膨出体の逆止弁であって、前記導入口に設けられ、前記気体室の外側から前記気体室内に延びる基部と、前記基部と連続して前記気体室内に配置されて前記気体室内に開口する延長部とを有し、前記延長部が前記基部側から前記延長部の中央部に向かって逆テーパである、逆止弁を提供する。 In order to solve the above problems, the first aspect of the present invention is to introduce a gas into the gas chamber by communicating with a gas chamber formed between two resin films and storing gas inside and the gas chamber. A check valve for a bulging body provided with an introduction port, which is provided at the introduction port and has a base extending from the outside of the gas chamber into the gas chamber and arranged in the gas chamber continuously with the base. Provided is a check valve having an extension portion that opens into the gas chamber, the extension portion having a reverse taper from the base side toward the central portion of the extension portion.
第1の態様では、2枚の樹脂フィルム間に形成された気体室とこの気体室に気体を導入する導入口とを有する膨出体に設けられる逆止弁が、気体室の外側から気体室内に延びる基部と、該基部と連続して気体室内に配置された延長部とを有する。そして、逆止弁の延長部を、基部側から延長部の中央部に向かって逆テーパにすることにより、逆止弁の基部と延長部との間に幅が狭い狭窄部が形成される。なお、2枚の樹脂フィルムとは、1枚の樹脂フィルムを折り返して2枚重ねとする場合も含まれる。 In the first aspect, a check valve provided in a bulge having a gas chamber formed between two resin films and an introduction port for introducing gas into the gas chamber is provided from the outside of the gas chamber to the gas chamber. It has a base extending to the base and an extension portion continuous with the base and arranged in a gas chamber. Then, by making the extension portion of the check valve reversely tapered from the base side toward the center portion of the extension portion, a narrow narrowed portion is formed between the base portion and the extension portion of the check valve. The two resin films include a case where one resin film is folded back to form two layers.
第1の態様では、このような狭窄部の存在により、気体室内の圧力が気体室の外部の圧力より高くなると、この狭窄部が気体室内の圧力に押されて狭くなる。そのため、気体室からの気体の逆流が抑制され、気体室内に供給された気体は気体室から膨出体の外側に向かって流れ難くなる。これにより、膨出体内の空気が抜け難くなり、膨出体の膨らみを維持することができる。 In the first aspect, due to the presence of such a narrowed portion, when the pressure in the gas chamber becomes higher than the pressure outside the gas chamber, the narrowed portion is pushed by the pressure in the gas chamber and becomes narrower. Therefore, the backflow of the gas from the gas chamber is suppressed, and the gas supplied into the gas chamber becomes difficult to flow from the gas chamber toward the outside of the swelling body. As a result, it becomes difficult for air in the bulge to escape, and the bulge of the bulge can be maintained.
第2の態様は、前記延長部が、前記中央部から前記気体室内に開口する側に向かってテーパである、逆止弁を提供する。第2の態様では、逆止弁の延長部を、このようなテーパにすることにより、逆止弁の基部と延長部との間に形成された幅が狭い狭窄部に対して、逆止弁の延長部の中央部に幅が広い拡張部が形成される。 A second aspect provides a check valve in which the extension is tapered from the central portion towards the side opening into the gas chamber. In the second aspect, the extension of the check valve is tapered in this way so that the check valve can be used for a narrow narrowed portion formed between the base and the extension of the check valve. A wide extension is formed in the center of the extension of the.
第2の態様では、このような延長部の存在により、気体室内の圧力が気体室の外側より高くなった場合に、気体室内の気体が狭窄部付近に溜り易くなり、狭窄部はさらに気体室内の圧力に押されてより狭くなる。そのため、気体室からの気体の逆流がさらに抑制され、膨出体の膨らみをさらに維持することができる。 In the second aspect, due to the presence of such an extension portion, when the pressure in the gas chamber becomes higher than the outside of the gas chamber, the gas in the gas chamber tends to collect in the vicinity of the narrowed portion, and the narrowed portion further becomes the gas chamber. Pushed by the pressure of, it becomes narrower. Therefore, the backflow of gas from the gas chamber is further suppressed, and the swelling of the bulging body can be further maintained.
また、第2の態様では、逆止弁の拡張部の幅に比べて逆止弁の開口部の幅が狭いため、気体室内の圧力が気体室の外側より高くなった場合に、逆止弁の開口部が気体室内の圧力に押され、開口部の開口幅が狭くなり易い。これにより、気体室からの気体の逆流がさらに抑制され、膨出体の膨らみを確実に維持することができる。 Further, in the second aspect, since the width of the opening of the check valve is narrower than the width of the expansion portion of the check valve, the check valve is checked when the pressure in the gas chamber becomes higher than the outside of the gas chamber. The opening of the gas chamber is pushed by the pressure in the gas chamber, and the opening width of the opening tends to be narrowed. As a result, the backflow of gas from the gas chamber is further suppressed, and the swelling of the bulging body can be reliably maintained.
第3の態様は、前記延長部の幅が、前記基部側から前記延長部の中央部に向かって広がり、且つ前記中央部から前記気体室内に開口する側に向かって狭まる、逆止弁を提供する。第3の態様では、このような幅の延長部を有する逆止弁を採用することにより、逆止弁の延長部を、上述のように、基部側から中央部に向かって逆テーパにし、且つ中央部から気体室内に開口する側に向かってテーパにすることができる。そのため、気体室からの気体の逆流が確実に抑制され、膨出体の膨らみを確実に維持することができる。 A third aspect provides a check valve in which the width of the extension extends from the base side toward the center of the extension and narrows from the center toward the side opening into the gas chamber. do. In the third aspect, by adopting a check valve having an extension portion having such a width, the extension portion of the check valve is reverse-tapered from the base side toward the center portion as described above, and It can be tapered from the central part toward the side that opens into the gas chamber. Therefore, the backflow of gas from the gas chamber is surely suppressed, and the swelling of the bulging body can be surely maintained.
第4の態様は、前記延長部の形状が、正面視で四角形状である、逆止弁を提供する。第4の態様では、このような四角形状の延長部を有する逆止弁を採用することにより、逆止弁に上述の狭窄部と拡張部とを確実に形成することができる。これにより、気体室内の圧力が気体室の外側より高まると、延長部の中央部に形成された拡張部では、気体室内の圧力に押されても内側に潰れ難い。一方、基部と延長部との間に形成された狭窄部では、気体室内の圧力に押されてより狭くなる。さらに、逆止弁の開口部では、気体室内の圧力に押されて、開口幅が狭くなる。そのため、このような逆止弁を設けることにより、気体室からの空気の逆流が確実に抑制され、膨出体の膨らみを確実に維持することができる。 A fourth aspect provides a check valve in which the shape of the extension is rectangular in front view. In the fourth aspect, by adopting a check valve having such a rectangular extension portion, the above-mentioned narrowed portion and expanded portion can be reliably formed in the check valve. As a result, when the pressure in the gas chamber is higher than the outside of the gas chamber, the expansion portion formed in the central portion of the extension portion is unlikely to collapse inward even when pushed by the pressure in the gas chamber. On the other hand, the narrowed portion formed between the base portion and the extended portion is pushed by the pressure in the gas chamber and becomes narrower. Further, at the opening of the check valve, the opening width is narrowed due to being pushed by the pressure in the gas chamber. Therefore, by providing such a check valve, the backflow of air from the gas chamber is reliably suppressed, and the swelling of the bulging body can be reliably maintained.
第5の態様は、前記基部が、前記膨出体の外側から前記気体室内に向かってテーパである、逆止弁を提供する。第5の態様では、逆止弁の基部を膨出体の外側から前記気体室内に向かってテーパにすることにより、逆止弁の基部内の圧力が延長部寄りで高くなり、逆止弁の基部から延長部に向かって空気が流れ易くなる。これにより、膨出体の外部から気体室に向かって空気が流れ易くなり、膨出体内に空気が供給され易くなる。 A fifth aspect provides a check valve in which the base is tapered from the outside of the bulge toward the gas chamber. In the fifth aspect, by tapering the base of the check valve from the outside of the bulge toward the gas chamber, the pressure in the base of the check valve increases toward the extension portion, and the check valve has a check valve. Air is more likely to flow from the base to the extension. This facilitates the flow of air from the outside of the exudate toward the gas chamber, and facilitates the supply of air into the exudate.
第6の態様は、基部の幅が、前記膨出体の外側から前記気体室内に向かって狭まる、逆止弁を提供する。第6の態様では、このような基部の幅を有する逆止弁を採用することにより、逆止弁の基部が、上述のように、膨出体の外側から気体室内に向かってテーパになる。これにより、逆止弁の基部から延長部に向かって空気が確実に流れ易くなり、膨出体内に空気が確実に供給され易くなる。 A sixth aspect provides a check valve in which the width of the base narrows from the outside of the bulge toward the gas chamber. In the sixth aspect, by adopting a check valve having such a width of the base, the base of the check valve is tapered from the outside of the bulge toward the gas chamber as described above. This makes it easier for air to flow reliably from the base of the check valve toward the extension, and makes it easier for air to be reliably supplied into the swelling body.
第7の態様は、ヒートシールで形成されている、逆止弁を提供する。第7の態様では、膨出体の導入口に設けられる逆止弁がヒートシールで形成されるため、膨出体の気体室をヒートシールで囲まれた空間にすることで、逆止弁を膨出体と一緒に形成することができる。そのため、膨出体の導入口に対して逆止弁を容易に配置することができる。 A seventh aspect provides a check valve, which is formed of a heat seal. In the seventh aspect, since the check valve provided at the inlet of the bulge is formed by the heat seal, the check valve is formed by making the gas chamber of the bulge a space surrounded by the heat seal. It can be formed with a bulge. Therefore, the check valve can be easily arranged with respect to the introduction port of the bulge.
本発明の一態様によれば、膨出体の膨らみを維持することができる逆止弁を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a check valve capable of maintaining the bulge of the bulge.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態(第1実施形態)に係る逆止弁が設けられた包装袋を示す。また、図2は、図1の包装袋の持手部付近を示す。さらに、図3は図2のA−A線断面を示し、図4は図2のB−B線断面を示し、図5は図2のC−C線断面を示す図である。なお、以下に示す説明では、各図において共通する部分については、同一の符号を付して説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a packaging bag provided with a check valve according to an embodiment of the present invention (first embodiment). Further, FIG. 2 shows the vicinity of the handle portion of the packaging bag of FIG. Further, FIG. 3 shows a cross section taken along the line AA of FIG. 2, FIG. 4 shows a cross section taken along the line BB of FIG. 2, and FIG. 5 shows a cross section taken along the line CC of FIG. In the description shown below, the parts common to each figure may be designated by the same reference numerals and the description thereof may be omitted.
図1及び図2において、包装袋100は、袋本体10、持手20、指掛30、40を備えている。袋本体10は、被包装体(トイレットペーパー)Tが収容される包装袋の本体を構成する。袋本体10は、柔らかい樹脂フィルム等で形成することができる。袋本体10は、樹脂フィルムがサイドシールにより袋状にされ、袋状になった樹脂フィルムがガセット状に折り込まれた構造になっている(図1、図2参照)。
In FIGS. 1 and 2, the
袋本体10を形成する樹脂フィルムの材質は、任意である。このような樹脂フィルムには、例えば、ポリエチレン(PE)、PE−エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)−PEの積層体(PE/EVOH/PE)等の樹脂フィルムを用いることができる。また、樹脂フィルムの厚みは、任意である。例えば、樹脂フィルムとしてPE、PE/EVOH/PEを用いる場合、樹脂フィルムの厚みは10〜70μmとすることができ、好ましくは15〜60μm、より好ましくは20〜50μmである。
The material of the resin film forming the
袋本体10は、被包装袋としてロール状のトイレットペーパーTが12個収容されている(図1参照)。被包装体の形態は、ロール状に限定されず、積層状等の他の形態で収容されていてもよい。また、袋本体10に収容される被包装体は、トイレットペーパーに限定されるものではなく、キッチンペーパー、ベビー用または介護用の紙おむつ、生理用ナプキン等の物品を収容することができる。
The
さらに、袋本体10に被包装体として収容される物品の個数は限定されず、1つでもよく、図1に示すように複数であってもよい。なお、図1に示す例では、ロール状のトイレットペーパーTを1段に4つ並べたものを3段に積み上げた状態で合計12個のトイレットペーパーTが袋本体10内に収容されている。しかしながら、袋本体10内に収容される被包装体の配列はこの配列に限定されるものではなく、例えば、12個のトイレットペーパーTを一段に並べた状態で袋本体10に収容しても良い。
Further, the number of articles to be housed in the
持手20は、図1、図2に示すように、袋本体10の上部11に設けられ、包装袋100を手指で掴む部分を構成する。持手20は、袋本体10と同様に、樹脂フィルム等で形成することができる。持手20は、図示しない熱融着(ヒートシール)により、袋本体10の上部11に形成される。持手20は、袋本体10と連続するベース12で構成される(図3参照)。持手20が設けられる位置は、袋本体10の上部11に限定されず、袋本体10の側面でもよい。なお、熱融着(ヒートシール)は、例えば、上述のガセット状に折り込まれた樹脂フィルムを、持手成形用の熱版で型押しする手法(スタンプ方式)により行うことができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
持手20は、この折り込まれた樹脂フィルムがベース12として、持手20の長手方向(図2のX方向)の両端23、24では4枚重ねで、持手20の中央部25付近ではベース12を構成するベース半部12Aとベース半部12Bとが2枚重ねで、それぞれヒートシールHで形成されたシール部50で接着されている(図2〜図5参照)。
As the
また、シール部50は、指掛30、40を上下で挟み込むように持手20の上端21及び下端22に配置されている。なお、持手20には、持手20が設けられた袋本体10が包装袋100の製造時または流通時に破裂しないように、袋本体10と包装袋100の外部とを連通する図示しない空気穴を設けてもよい。
Further, the
持手20には、持手20を掴む際に手指を掛けるための指掛30、40が設けられている。指掛30、40は、持手20の内側に配置されている。また、指掛30、40は、上述のシール部50で上下に挟まれた形で持手20に配置されている。
The
本実施形態では、図1、図2に示すように、指掛30、40のそれぞれ一部が楕円形状のスリットSで形成されている。指掛30は、中央部31が持手20の下端22側に配置され、両端部32、33が持手20の上端21側に配置されている。一方、指掛40は、中央部41が持手20の下端22側に配置され、両端部42、43が持手20の上端21側に配置されている。なお、スリットSの形状は楕円形状に限定されず、例えば、直線状のスリットを設けてもよい。また、スリットSの形態は任意であり、例えば、ミシン目で形成し、該ミシン目を破ることで指掛を形成することができる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, a part of each of the finger hooks 30 and 40 is formed by an elliptical slit S. The
また、持手20には、指掛30、40を覆う図示しない補強フィルムを設けてもよい。この補強フィルムは、帯状の樹脂フィルムで形成することができる。なお、補強フィルムの材質は任意であり、持手20を構成する樹脂フィルムの材質と同じでも良く、また異なっていても良い。
Further, the
このような樹脂フィルムとしては、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、およびPE−エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)−PEの積層体(PE/EVOH/PE)等の樹脂フィルムを用いることができる。このような補強フィルムを設けることにより、持手20の指掛30、40が設けられる部分を補強することができる。
Examples of such a resin film include a laminate of polyethylene (PE), polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), and PE-ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH) -PE (PE / EVOH / PE). And other resin films can be used. By providing such a reinforcing film, it is possible to reinforce the portion of the
また、補強フィルムの厚み寸法は、任意である。例えば、補強フィルムの厚みは、20μm以上にすることができ、好ましくは30μm〜150μm、より好ましくは50μm〜130μmである。補強フィルムの厚み寸法をこのような範囲にすることにより、持手20が伸びたり、破断するのを防ぐことができる。また、上述の熱溶着等により、持手20に補強フィルムを確実に接着することができる。
Further, the thickness dimension of the reinforcing film is arbitrary. For example, the thickness of the reinforcing film can be 20 μm or more, preferably 30 μm to 150 μm, and more preferably 50 μm to 130 μm. By setting the thickness dimension of the reinforcing film within such a range, it is possible to prevent the
本実施形態(第1実施形態)では、さらに持手20にシール部60が設けられている。
シール部60は、2枚の樹脂フィルムが重ねられて構成されている。具体的には、図1〜図3に示すように、上述のベース半部12Aとベース半部12Bとの2枚重ねでシール部60が形成されている。なお、シール部60は、本発明に係る逆止弁が設けられる膨出体の一例である。このようなシール部60は、シール部50と同様に熱融着(ヒートシールH)で形成されている。なお、シール部60は、熱融着に限定されず、接着剤、粘着剤等を塗布することによって形成してもよい。
In the present embodiment (first embodiment), the
The
また、シール部60の形状は、持手20の厚み方向(図1のZ方向)に視て矩形状になっている(図1、図2参照)。このような矩形状のシール部60を設けることにより、膨出体を構成するシール部60の形成が容易である。
Further, the shape of the
なお、シール部60の形状は、このような矩形状に限定されるものではない。例えば、その他の形状としては、シール部60の形状を正面視で(図1のZ方向に視たときに)図示しない楕円形状等にしてもよい。このような楕円形状のシール部60を設けることにより、膨出体を構成するシール部60の中央部で膨らみが大きくなり、持手20を持ち上げた際に、手指等にシール部60が当たる面積大きくなるため、持手20が握り易くなる。
The shape of the
シール部60は、図1、図2に示すように、持手20の内側に上述のシール部50で上下に挟まれた形で配置されている。また、シール部60は、指掛30、40の上方(持手20の上端21側)に配置され、持手20の高さ方向(図2のY方向)に指掛30、40と対向する。持手20の高さ方向に対向するとは、指掛30、40とシール部60とが持手20の高さ方向に間隔を開けて並んでいることを意味する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、シール部60は、図2に示すように、空気室62と空気導入口63を備える。空気室62は、図2〜図5に示すように、上述のベース半部12Aとベース半部12Bとの間に形成されている。また、空気室62は、ヒートシールHで囲まれた空間ARで形成されており、内部に空気を溜めることができるようになっている。空気室62は、内部に空気が溜まることにより、ベース半部12Aの一部とベース半部12Bの一部とが持手20の厚み方向(図3のZ方向)に膨らんだ空間ARを構成することができる(図2〜図5参照)。
Further, as shown in FIG. 2, the
なお、空気室62は、本発明の逆止弁が用いられる膨出体が有する気体室の一例である。また、空気室62の内部に溜める空気は、本発明における気体室に溜める気体の一例である。なお、気体室に溜める気体は、空気に限定されず、ヘリウムガス、窒素ガス、またはこれらと空気の混合ガス等を用いてもよい。
The
空気導入口63は、図2、図4に示すように、空気室62と連通して、空気室62に空気を導入することができる開口を形成する。すなわち、シール部60において、空気導入口63から空気室62内に空気を供給することができる。なお、空気導入口63は、本発明における導入口の一例である。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
本実施形態では、図2に示すように、空気導入口63がシール部60の下端60Aに設けられている。なお、空気導入口63の位置は限定されず、シール部60の両端部60B、60Cの少なくとも一方の端部に設けてもよい。また、本実施形態では1個の空気導入口63が設けられているが、空気導入口63の個数は限定されず、複数の空気導入口63を設けてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
シール部60は、図1、図2に示すように、さらに逆止弁70を備える。逆止弁70は、図2、図4に示すように、空気導入口63に設けられている。逆止弁70は、後述のように、シール部60の空気室62内への空気の流れを許容し、空気室62からシール部60の外側に空気が逆流するのを抑制することができる。逆止弁70は、本発明に係る逆止弁の一例である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態では、逆止弁70は、シール部60と同様に熱融着(ヒートシールH)で形成されている。空気導入口63に設けられた逆止弁70をこのようなヒートシールHで形成することにより、逆止弁70をシール部50およびシール部60と一緒に形成することができる。そのため、シール部60の空気導入口63に対して逆止弁70を容易に配置することができる。
In the present embodiment, the
なお、図1、図2では、シール部60に対して逆止弁70を構成するヒートシールHの幅が異なっているが、両者は同じ幅のヒートシールで構成されていてもよい。また、逆止弁70の形成は、ヒートシールによる形成に限定されず、接着剤、粘着剤等を塗布することによって形成してもよい。
Although the widths of the heat seals H constituting the
本実施形態では、膨出体としてのシール部60が、指掛30、40の上方に配置され、持手20の高さ方向(図2のY方向)に指掛30、40対向している。そのため、持手20の指掛30、40に手指を掛けて、持手20を持ち上げると、膨らんだシール部60が手指等に対して面として当たり易くなる。すなわち、持手20を持ち上げた際に、持手20が線として手指等に当たり難くなる。その結果、本実施形態によれば、持手20によって手指等が締め付けられたり、手指等が痛くなるのを抑制することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、内部に空気を溜める空気室62と、空気室62と連通して空気室62に空気を導入する空気導入口63とが、シール部60に設けられているため、シール部60内に空気を供給することができる。これにより、空気室62内の空気が抜けてシール部60の膨らみが減少しても、空気導入口63から空気室62内に空気を供給することにより、シール部60を膨らますことができる。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、空気導入口63に、空気室62からの空気の逆流を抑制する逆止弁70が設けられているため、シール部60内の空気が抜け難くなっている。これにより、シール部60が膨んだ状態を維持することができ、膨らんだシール部60が手指または掌(以下、手指等という)に対して面として当たる状態を維持することができる。そのため、持手20によって手指が締め付けられたり、手指等が痛くなるのを抑制することができ、包装袋100を持ち易くすることができる。この状態で持手20を掴むことにより、被包装体(トイレットペーパー)Tが収容された包装袋100を安定して持ち運ぶことができる。
Further, in the present embodiment, since the
また、本実施形態では、指掛30、40の上方に設けられたシール部60の存在により、持手20によって手指等が締め付けられたり、手指等が痛くなるのが抑制されるため、持手20の形状が変化し難い。そのため、本実施形態では、袋本体10に被包装体Tが収容された状態で包装袋100を持ち運ぶ際に、持手20が伸びたり、破断するのを抑制することができる。
Further, in the present embodiment, the presence of the
また、本実施形態では、シール部60が、上述のようにヒートシールHで形成されているため、シール部60を持手20に対して容易に配置することができる。また、シール部60内では、空気室62と空気導入口63を容易に配置することができる。さらに、持手20をシール部50でシールする際に、シール部50と一緒にシール部60を配置することができるため、包装袋100の製造が容易である。
Further, in the present embodiment, since the
本実施形態では、図1、2に示すように、シール部60の空気導入口63が、袋本体10の内部に連通している。このように空気導入口63が、シール部60の空気室62に連通するため、シール部60の空気室62は袋本体10の内部に連通することができる。具体的には、図2に示すように、持手20の内側に通路80が設けられている。通路80は、一端80Aが空気導入口63に連通し、かつ他端80Bが袋本体10の内部に連通している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the
本実施形態では、通路80が指掛30と指掛40の間を通って、シール部60の下端60Aに連通する空気導入口63に設けられた逆止弁70に接続されている。すなわち、通路80は、持手20の中央寄り(中央部25)に配置されている。通路80をこのような配置にすることで、空気導入口63と袋本体10とを最短距離で連通することができる。これにより、袋本体10とシール部60の空気室62との間で、通路80の長さを短くすることができる。そのため、空気が移動する距離が短くなり、シール部60の空気室62内に空気が供給され易くなる。
In the present embodiment, the
通路80は、シール部60と同様にヒートシールHで形成されている。具体的には、通路80は、ヒートシールHで囲まれた空間APで形成されている。なお、図2では、シール部60に対して通路80を構成するヒートシールHの幅が異なっているが、両者は同じ幅のヒートシールで構成されていてもよい。
The
このように通路80をヒートシールHで形成することにより、通路80を持手20、シール部50及びシール部60に対して容易に配置することができる。また、持手20をシール部50でシールする際に、シール部50と一緒に通路80を配置することができるため、包装袋100の製造が容易である。なお、通路80の形成は、熱融着による形成に限定されず、接着剤、粘着剤等を塗布することによって形成してもよい。
By forming the
本実施形態によれば、シール部60の空気導入口63が袋本体10の内部に連通するため、袋本体10内の空気をシール部60の空気室62に供給することができる。その結果、袋本体10内の圧力をシール部60に逃がすことができる。
According to the present embodiment, since the
袋本体10は、被包装体(トイレットペーパー)Tを収容する際に空気が入り易く、包装袋100の保管時や持ち運び時に、袋本体10内の圧力が高くなると、包装袋100の袋本体10が破裂する場合がある。しかしながら、本実施形態では、袋本体10内の圧力が高くなった場合でも、上述のように袋本体10内の圧力をシール部60内に逃がすことができるため、袋本体10が破裂するのを防ぐことができる。
The
また、シール部60の空気導入口63に逆止弁70が設けられているため、シール部60の空気室62内への空気の流れを許容しながら、シール部60の空気室62から袋本体10内へ空気が逆流するのを抑制することができる。そのため、本実施形態によれば、袋本体10の破裂を確実に防ぐことができる。
Further, since the
さらに、本実施形態では、持手20に形成された通路80によって、シール部60の内部と袋本体10の内部とを確実に連通させることができる。そのため、袋本体10内の空気をシール部60の空気室62に確実に供給することができる。
Further, in the present embodiment, the inside of the
なお、本実施形態では、シール部60の下端60Aの空気導入口63に1つの逆止弁70を介して1つの通路80が設けられているが、逆止弁70、通路80の数は限定されない。したがって、例えば、通路80を図示しない2つの通路で構成し、一方の通路は、持手20の長手方向の一端23側で袋本体10の内部に連通させ、且つ持手20の長手方向の一端23側のシール部60の端部60Bに連通させる。また、他方の通路は、持手20の長手方向の他端24側で袋本体10の内部に連通し、且つ持手20の他端24側のシール部60の端部60Cに連通させる(図2のX方向参照)。
In the present embodiment, one
このように持手20の一端23側に一方の通路を配置し、持手20の他端24側に他方の通路を配置することで、2つの通路は、指掛30、40が形成された領域を回避して形成することができる。そのため、通路80が指掛30、40に干渉するのを防ぐことができる。これにより、指掛30、40の寸法を大きくしたり、指掛30、40の代わりに1つの指掛(例えば、直線状の1つのスリットS)を持手20に配置することができるため、指掛の形成が容易になる。また、持手20の厚み方向(図1のZ方向参照)への手指Pの挿入が容易になるため、包装袋100がさらに持ち易くなる。
By arranging one passage on the one
図6は、本実施形態(第1実施形態)で用いられる逆止弁70を示す。本実施形態では、図6に示すように、逆止弁70が基部71と延長部72とを備えている。逆止弁70の基部71は、シール部60の外側からシール部60の空気室62内に延びている。また、基部71の幅W1は、シール部60の外側からシール部60の空気室62内に向かって狭まる。すなわち、逆止弁70の基部71は、シール部60の外側からシール部60の空気室62内に向かってテーパになっている。なお、テーパとは、先に進むほど狭くまたは細くなる(先細である)ことを意味する。
FIG. 6 shows the
逆止弁70の延長部72は、基部71と連続してシール部60の空気室62内に配置され、空気室62内に向かって開口する開口部73を有する。また、逆止弁70は、延長部72の幅W2が、基部71側の端部72Aから延長部72の中央部72Bに向かって広がる。すなわち、逆止弁70の延長部72は、基部71側から中央部72Bに向かって逆テーパになっている。なお、逆テーパとは、上述のテーパと反対に、先に進むほど広くまたは太くなる(先太である)ことを意味する。
The
また、延長部72の幅W2は、さらに中央部72Bから開口部73側の端部72Cに向かって狭まる。すなわち、逆止弁70の延長部72は、さらに逆止弁70の中央部72Bから開口部73側の端部72Cに向かってテーパになっている。
Further, the width W2 of the
本実施形態では、逆止弁70の延長部72が、基部71側の端部72Aから延長部72の中央部72Bに向かって逆テーパになっているため、逆止弁70の基部71と延長部72との間に幅が狭い狭窄部NSが形成される。本実施形態では、このような狭窄部NSが2枚の柔らかい樹脂フィルム間に形成されるため、空気室62内の圧力が空気室62の外部の圧力より高くなると、この柔らかい樹脂フィルムで形成される狭窄部NSが空気室62内の圧力に押されて狭くなる。これにより、空気室62からの空気の逆流が抑制され、空気室62内に供給された空気は空気室62からシール部60の外側に向かって流れ難くなる。その結果、シール部60内の空気が抜け難くなり、膨出体であるシール部60の膨らみが維持される。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、逆止弁70の延長部72が、さらに中央部72Bから逆止弁70の開口部73側の端部72Cに向かってテーパであるため、逆止弁70の延長部72の中央部72Bに幅が広い拡張部ESが形成される。本実施形態では、このような拡張部ESが存在することで、空気室62内の圧力が空気室62の外側より高くなった場合に、空気室62内の空気がシール部60の下端60A側に形成された狭窄部NS付近に溜り易くなり、狭窄部NSはさらに空気室62内の圧力に押されてより狭くなる。
Further, in the present embodiment, since the
また、図6に示すように、逆止弁70は、拡張部ESの幅に比べて開口部73の幅が狭くなっているため、空気室62内の圧力が空気室62の外側より高くなった場合に、開口部73が空気室62内の圧力に押されることで開口部73の開口幅が狭くなり易い。そのため、このような拡張部ESが形成された逆止弁70により、膨出体としてのシール部60内の空気がさらに抜け難くなるため、シール部60の膨らみを確実に維持することができる。その結果、空気室62からの空気の逆流がさらに抑制され、シール部60の膨らみを確実に維持することができる。
Further, as shown in FIG. 6, in the
また、図6に示すように、逆止弁70は、延長部72の幅W2が、基部71側の端部72Aから延長部72の中央部72Bに向かって広がり、さらに中央部72Bから開口部73側の端部72Cに向かって狭まっている。これにより、逆止弁70の延長部72は、上述のように、基部71側の端部72Aから中央部72Bに向かって逆テーパになり、且つ中央部72Bから開口部73側の端部73Cに向かってテーパになる。このような延長部72の幅W2を有する逆止弁70を採用することにより、空気室62からの空気の逆流が確実に抑制され、膨出体としてのシール部60の膨らみが確実に維持される。
Further, as shown in FIG. 6, in the
逆止弁70の形状は、任意であるが、本実施形態では、図6に示すように、延長部72の輪郭形状が正面視で(図1のZ方向に視て)四角形状になっている。このような四角形状の延長部72を有する逆止弁70を採用することにより、逆止弁70の延長部72の中央部72Bには拡張部ESを確実に形成することができ、逆止弁70の基部71と延長部72との間には狭窄部NSを確実に形成することができる。
The shape of the
このような拡張部ESと狭窄部NSの存在により、シール部60の空気室62内の圧力が空気室62の外部より高くなると、延長部72の中央部72Bに形成された拡張部ESでは、空気室62内の圧力に押されても内側に潰れ難い。一方、基部71と延長部72との間に形成された狭窄部NSでは、空気室62内の圧力に押されてより狭くなる。さらに、逆止弁70の開口部73でも、空気室62内の圧力に押されて、開口幅が狭くなる(図8〜図10参照)。そのため、このような逆止弁70を採用することにより、空気室62からの空気の逆流を確実に抑制することができる。
When the pressure inside the
また、本実施形態では、逆止弁70の基部71がシール部60の外側から空気室62内に向かってテーパになっているため、逆止弁70の基部71から延長部72に向かって空気が流れる際に、基部71内の圧力が延長部72寄りで高くなる。そのため、逆止弁70内では、基部71から延長部72に空気が流れ易くなる。これにより、シール部60の外部からシール部60の空気室62に向かって空気が流れ易くなり、シール部60内に空気が供給され易くなる。
Further, in the present embodiment, since the
また、逆止弁70は、基部71の幅W1が、シール部60の外側からシール部60の空気室62内に向かって狭まっているため、逆止弁70の基部71を、シール部60の外側から空気室62内に向かって確実にテーパにすることができる。本実施形態では、このような基部71の幅W1を有する逆止弁70を採用することにより、シール部60内に空気が確実に供給され易くなる。
Further, in the
なお、逆止弁70は、開口部73の開口幅W3が拡張部ESの中央部72Bとシール部60の両端部60B、60Cとの距離W4よりも短いことが好ましい(図6参照)。シール部60の空気室62内の圧力が空気室62の外部より高くなると、空気室62内の空気は開口部73または狭窄部NSの方向に逃げる。この場合に、開口部73の開口幅W3が距離W4より長いと、空気室62内の空気は開口部73から逆止弁70内に流れ、空気室62の外部に逃げ易い。
The
これに対して、図6に示すように、開口部73の開口幅W3が距離W4より短い場合は、空気室62内の空気は逆止弁70の拡張部ESとシール部60の両端部60B、60Cとの間を通過し、シール部60の下端60A側に流れ易く、逆止弁70の狭窄部NSの外側に溜り易い。狭窄部NSの外側に溜まった空気は、逆止弁70の狭窄部NSを外側から押す形となり、逆止弁70の狭窄部NSは内側に潰されて、逆止弁70の狭窄部NSの内側では空気が通過し難くなる。そのため、シール部60に対して逆止弁70をこのような配置にすると、空気室62からの空気の逆流を確実に抑制することができる。
On the other hand, as shown in FIG. 6, when the opening width W3 of the
図7は、本実施形態(第2実施形態)で用いられる逆止弁70を示す。第2実施形態では、図7に示すように、延長部72の輪郭形状が正面視で(図1のZ方向に視て)円形状になっている。このような円形状の延長部72を有する逆止弁70を採用することによっても、逆止弁70の延長部72の中央部72Bに拡張部ESが形成され、逆止弁70の基部71と延長部72との間に狭窄部NSを形成することができる。そのため、このような逆止弁70を採用することにより、第2実施形態でも、空気室62からの空気の逆流を確実に抑制することができる。
FIG. 7 shows the
図8〜図10は、本実施形態(第1実施形態)で用いられる逆止弁70における空気の流れを示す。なお、図8〜図10で示される矢印は、いずれも空気の流れを示している。図8、空気室62内よりも空気室62の外部で圧力が高い状態を示す。この場合、空気は、図9に示すように、シール部60の外部から逆止弁70を通ってシール部60の空気室62内に流れる。
8 to 10 show the air flow in the
図10では、空気室62の外部よりも空気室62の内部で圧力が高い状態を示す。この場合、空気室62内の空気は逆止弁70の拡張部ESとシール部60の両端部60B、60Cとの間を通過し、シール部60の下端60A側に流れる。シール部60の下端60A側に流れた空気は、逆止弁70の狭窄部NSの外側に溜まり、溜まった空気によって逆止弁70の狭窄部NSが外側から押され、狭窄部NSの内側が狭まる。また、一部の空気は逆止弁70の開口部73付近に流れ、これにより開口部73が外側から押され開口部73の開口幅が狭められる(図10参照)。
FIG. 10 shows a state in which the pressure is higher inside the
このように、空気室62内よりも空気室62の外部で圧力が高い状態では、空気室62の外部から空気室62内に空気が供給される。一方、空気室62の外部よりも空気室62内で圧力が高い状態(空気室62に空気が供給された状態)では、空気室62からシール部60の外側に空気が逆流するのを抑制することができる。そのため、シール部60の空気導入口63に設けられた逆止弁70は、シール部60の空気室62内への空気の流れを許容し、空気室62からシール部60の外側に空気が逆流するのを抑制することができる(図8〜図10参照)。
As described above, when the pressure is higher outside the
図11〜図13は、図1〜図5に示す本実施形態(第1実施形態)の包装袋を手指で持ち上げる手順を示す。なお、持手20は、袋本体10に対して通常は倒れた状態になっているが、図10〜図12では、理解を容易にするため、持手20を袋本体10に対して持手20の高さ方向(Y方向)に立てた状態で示している。
11 to 13 show a procedure for lifting the packaging bag of the present embodiment (first embodiment) shown in FIGS. 1 to 5 by fingers. The
包装袋100を持ち上げる場合、まず、図10に示すように、持手20に手指Pを掛ける前の状態から、スリットSを介して手指Pを持手20の厚み方向(図11のZ方向)に挿入すると、図11に示すように、持手20の指掛30、40に手指Pが掛かる。
When lifting the
この状態から、図12に示すように、持手20を掴むと、膨らんだシール部60を手指Pで握ることができる。この状態で、図12に示すように、持手20を持ち上げると、シール部60が手指Pに面として当たることができる(持手20が線として手指Pに当たり難い)。これにより、持手20によって手指Pが締め付けられたり、手指が痛くなるのが抑制される。
From this state, as shown in FIG. 12, when the
このように、本実施形態によれば、被包装体(トイレットペーパーT)が収容された状態で包装袋100を持ち運ぶ場合でも、包装袋100は、持ち易いものとなる。また、図12に示すように、持手20を持ち上げた際に、シール部60を手指Pで掴むことにより、指掛30、40の形状が変化し難く、持手20が伸びたり、破断するのが抑制される。
As described above, according to the present embodiment, the
以下、本実施形態について、さらに実施例を用いて具体的に説明する。各実施例、比較例の測定、評価は、以下のようにして行った。 Hereinafter, this embodiment will be specifically described with reference to Examples. The measurement and evaluation of each Example and Comparative Example were carried out as follows.
[空気抜け試験]
試験体として、内側にシール部60が形成された持手20を用意した。持手20の寸法は、長手方向(図2のX方向)に約200mm、高さ方向(図2のY方向)に約50mmとした。膨出体としてのシール部60の寸法は、長手方向(図2のX方向)に約90mm、高さ方向(図2のY方向)に約30mmとした。シール部60内に空気が供給された持手20を平坦な机の上に置き、持手20の上にアクリルプレート(縦:約100mm、横:約50mm、厚さ:約3mm)を載せ、さらにアクリルプレートの上に直方体の錘(重さ:1.5kg、底面積:80mm×20mm)を置いた。そして、錘を10秒間置いた後、空気の抜け具合を確認した。空気の抜け具合は、錘を置く前の机とアクリルプレートとの距離に対して、錘を10秒間置いた後の机とアクリルプレートとの距離の割合が50%以上であるか否かを確認し、以下の基準で評価した。
○:距離の割合が50%以上であった(空気が抜け難かった)
×:距離の割合が50%未満であった(空気が抜けやすかった)
[Air vent test]
As a test body, a
◯: The distance ratio was 50% or more (air was difficult to escape).
×: The distance ratio was less than 50% (air was easily released).
[振り子試験]
12個のロール状のトイレットペーパーT(大王製紙株式会社製の「エリエール トイレットティシュー 60mシングル(147g/ロール)」)を収容した包装袋100の指掛30、40に、ユーザが右手の人差し指、中指、薬指、小指を掛けて、包装袋100の持手20を持ち、180°の範囲で振り子のように10往復移動させた。このとき、包装袋100の耐久性を、以下の基準で評価した。なお、振り子試験は、各実施例及び比較例につき5回の試験を行った。
○:5回中1回も破損が確認できなかった
×:5回中1回以上破損が確認された
[Pendulum test]
The user puts the index finger and middle finger of the right hand on the finger hooks 30 and 40 of the
◯: No damage was confirmed even once in 5 times ×: Damage was confirmed at least once in 5 times
[指掛け試験]
上記の振り子試験を1往復行った後、1人のユーザにおける指への締め付けの程度を、下記の5段階で評価した。この場合、実施例及び比較例ごとに10人のユーザにより試験を行った結果を点数化し、その平均値を算出した。平均値が3.0以上の場合に指掛け試験の結果が良好であると判断した。
5点:指への締め付けを感じない
4点:指への締め付けをごくわずかに感じる
3点:指への締め付けをわずかに感じる
2点:指への締め付けを感じる
1点:指への締め付けを強く感じる
[Finger hook test]
After performing the above pendulum test once, the degree of finger tightening in one user was evaluated in the following five stages. In this case, the results of the test conducted by 10 users for each of the examples and comparative examples were scored and the average value was calculated. When the average value was 3.0 or more, it was judged that the result of the finger hook test was good.
5 points: I do not feel the tightening on my fingers 4 points: I feel the tightening on my fingers very slightly 3 points: I feel the tightening on my fingers slightly 2 points: I feel the tightening on my fingers 1 point: I feel the tightening on my fingers Feel strong
以下、実施例及び比較例について、説明する。 Hereinafter, Examples and Comparative Examples will be described.
[実施例1]
包装袋100を、厚み25μmのポリエチレンのフィルムから製袋機を用いて作製した。図1に示すように、持手20を袋本体10の上部11に形成し、長手方向(図2のX方向)の寸法約200mm、高さ方向(図2のY方向)の寸法約50mmとした。図2、図3に示すように、指掛30、40としてそれぞれ楕円状のスリットSを設けた。スリットSは、楕円の形状が略左右対称になるように配置した。指掛30は、中央部31を持手20の下端22側に配置し、両端部32、33を持手20の上端21側に配置した。指掛40は、中央部41を持手20の下端22側に配置し、両端部42、43を持手20の上端21側に配置した。スリットSの寸法は、いずれも楕円の長軸が約30mm、短軸が約15mm、X方向におけるスリットS、S間の距離が最短で約20mmとした。また、指掛30、40の上方に、膨出体として正面視で(図2のZ方向に視て)矩形状のシール部60を配置した。シール部60の寸法は、長手方向(図2のX方向)に約90mm、高さ方向(図2のY方向)に約30mmとした。指掛30、40とシール部60との距離は、約5mmとした。さらに、シール部60の空気導入口63に、基部71と延長部72を有する逆止弁70を設けた。逆止弁70は、基部71の幅W1が空気室62の外側から空気室62内に向かって狭まり(テーパであり)、延長部72の幅W2が基部71側の端部72Aから中央部72Bに向かって広がり(逆テーパであり)、且つ中央部72Bから開口部73側の端部72Cに向かって狭まっている(テーパである)。また、逆止弁70の延長部72は、四角形状にした(図2、図6参照)。また、袋本体10に連通し、指掛30と指掛40の間を通って、シール部60の下端60Aで空気導入口63の逆止弁70に接続する通路80を設けた。結果を表1に示す。
[Example 1]
The
[実施例2]
図7に示すように、逆止弁70の延長部72を円形状にした以外は、実施例1と同様にした。結果を表1に示す。
[Example 2]
As shown in FIG. 7, the same procedure as in Example 1 was carried out except that the
[比較例1]
図14に示すように、逆止弁70を設けず、シール部60の下端60Aで空気導入口63に連通する通路80のみを設けた以外は、実施例1と同様にした。結果を表1に示す。
[Comparative Example 1]
As shown in FIG. 14, the same as that of the first embodiment was performed except that the
[比較例2]
図15に示すように、逆止弁70に延長部72が設けられていない以外は、実施例1と同様にした。結果を表1に示す。
[Comparative Example 2]
As shown in FIG. 15, the same procedure as in Example 1 was carried out except that the
[比較例3]
図16に示すように、シール部60は設けず、指掛30として楕円状のスリットSを設けた。スリットSは、楕円の周囲のうち下端の一部を残すように配置した。指掛30は、指掛30の中央部31を持手20の上端21側に配置し、両端部32、33を持手20の下端22側に配置した。スリットSの寸法は、X方向に約80mm、Y方向に約20mmとした。これらの条件以外は、実施例1と同様にした。結果を表1に示す。
[Comparative Example 3]
As shown in FIG. 16, the
[比較例4]
図17に示すように、シール部60は設けず、指掛30、40としてそれぞれ楕円状のスリットSを設けた。スリットS、Sは、楕円の形状が略左右対称になるように配置した。指掛30は、中央部31を持手20の下端22側に配置し、両端部32、33を持手20の上端21側に配置した。また、指掛40は、中央部41を持手20の下端22側に配置し、両端部42、43を持手20の上端21側に配置した。スリットSの寸法は、いずれも楕円の長軸が約30mm、短軸が約15mm、X方向におけるスリットS、S間の距離が最短で約20mmとした。これらの条件以外は、実施例1と同様にした。結果を表1に示す。
[Comparative Example 4]
As shown in FIG. 17, the
これに対して、逆止弁70を設けずシール部60の下端60Aで空気導入口63に連通する通路80を設けた構成、及び逆止弁70に延長部72が設けられていない構成では、いずれも、空気抜け試験の結果は×となった。また、振り子試験の結果は×となった。さらに、指掛け試験の結果は3.0未満となった(比較例1、2)。
On the other hand, in the configuration in which the
また、指掛部として楕円状の1つのスリットSを設けた構成および指掛部として楕円状の2つのスリットSを設けた構成では、指掛け試験の結果は3.0未満となった(比較例3)。また、指掛部として楕円状の2つのスリットSを設けた構成では、振り子試験の結果は〇となったが(比較例4)、指掛部として楕円状の1つのスリットSを設けた構成では、振り子試験の結果は×であった(比較例3)。 Further, in the configuration in which one elliptical slit S is provided as the finger hook and the configuration in which two elliptical slits S are provided as the finger hook, the result of the finger hook test is less than 3.0 (comparative example). 3). Further, in the configuration in which two elliptical slits S are provided as the finger hook portion, the result of the pendulum test is 〇 (Comparative Example 4), but the configuration in which one elliptical slit S is provided as the finger hook portion. Then, the result of the pendulum test was × (Comparative Example 3).
これらの結果から、延長部が基部側から延長部の中央部に向かって逆テーパである逆止弁を膨出体の導入口に設けることにより、膨出体の空気が抜け難く、膨出体の膨らみが維持され易いことが判った。そのため、このような膨出体としてシール部60を備える持手20を包装袋100に設けることにより、持手20のシール部60から空気が抜け難く、被包装体(トイレットペーパー)Tが収容された状態で持ち運ぶ場合でも、持ち易く、破損し難いものであることが判った。
From these results, by providing a check valve whose extension portion is reversely tapered from the base side toward the center portion of the extension portion at the introduction port of the bulging body, it is difficult for air in the bulging body to escape, and the bulging body is made difficult to escape. It was found that the swelling of the was easy to maintain. Therefore, by providing the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した特定の実施形態および実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the specific embodiments and examples described above, and various modifications and variations are made within the scope of the invention described in the claims. It can be changed.
100 包装袋
T トイレットペーパー(被包装体)
10 袋本体
11 上部
12 ベース
12A ベース半部
12B ベース半部
20 持手
21 上端
22 下端
23 一端
24 他端
30 指掛
40 指掛
S スリット
60 シール部
62 空気室
AR 空間
63 空気導入口
70 逆止弁
H ヒートシール
71 基部
W1 幅
72 延長部
72A 端部
72B 中央部
72C 端部
73 開口部
W2 幅
NS 狭窄部
ES 拡張部
100 Packaging bag T Toilet paper (wrapped body)
10
Claims (4)
前記導入口に設けられ、
前記気体室の外側から前記気体室内に延びる基部と、前記基部と連続して前記気体室内に配置されて前記気体室内に開口する延長部とを有し、
前記延長部は、前記気体室内に配置されて前記気体室内に向かって開口する開口部を有し、
前記延長部は、前記基部側から前記延長部の中央部に向かって前記延長部の幅が広がる逆テーパであり、且つ前記中央部から前記開口部側の端部に向かって前記延長部の幅が狭まるテーパであり、
前記延長部の形状は、正面視で四角形状である、逆止弁。 A check valve for a bulge that is formed between two resin films and has a gas chamber that stores gas inside and an introduction port that communicates with the gas chamber and introduces gas into the gas chamber. ,
Provided at the introduction port
It has a base extending from the outside of the gas chamber into the gas chamber, and an extension portion that is continuously arranged in the gas chamber and opens into the gas chamber.
The extension portion has an opening that is arranged in the gas chamber and opens toward the gas chamber.
The extension portion is Ri Oh a reverse taper broadening of the extended portion from said base portion toward the central portion of the extension portion, and from said central portion of the extension portion toward the end of the opening side It is a taper that narrows the width,
The shape of the extension, Ru quadrilateral der in a front view, a check valve.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166115A JP6985855B2 (en) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | Check valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166115A JP6985855B2 (en) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | Check valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019044811A JP2019044811A (en) | 2019-03-22 |
JP6985855B2 true JP6985855B2 (en) | 2021-12-22 |
Family
ID=65813951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017166115A Active JP6985855B2 (en) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | Check valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6985855B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07117171B2 (en) * | 1991-08-10 | 1995-12-18 | 株式会社ニチワ | Check valve with fluid return part |
JP3006520U (en) * | 1994-07-11 | 1995-01-24 | 豊国産業株式会社 | Injection check valve for fluid storage bag |
US8419278B2 (en) * | 2005-09-02 | 2013-04-16 | Mikio Tanaka | Check valve and compression bag and air cushion bag equipped therewith |
TW200815249A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-01 | Yao-Sin Liao | Air enclosure with strengthened air-tightness function |
KR101002773B1 (en) * | 2008-01-25 | 2010-12-21 | 치엔 후아 랴오 | Air Sealing Body and a Check Valve Device thereof Capable of Intensifying Air-tightness |
JP2010070232A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Canon Inc | Packing member |
-
2017
- 2017-08-30 JP JP2017166115A patent/JP6985855B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019044811A (en) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4441575B2 (en) | Flexible packaging bag having check function nozzle and liquid-filled packaging structure | |
WO2018061308A1 (en) | Tissue paper package product | |
JP2010018323A (en) | Flexible packaging bag having non-return function nozzle | |
JP6985855B2 (en) | Check valve | |
JP2016141405A (en) | Packaging bag and roll product package | |
JP6880386B2 (en) | Laminate peeling container | |
JP6966261B2 (en) | Packaging bag | |
JP7245602B2 (en) | packaging bag | |
JP6756762B2 (en) | Packaging bag | |
JP7000099B2 (en) | Packaging bag | |
JP7058118B2 (en) | Packaging bag | |
JP6934333B2 (en) | Packaging bag | |
JP6517885B2 (en) | Packaging bag | |
JP6517886B2 (en) | Packaging bag | |
JP7090048B2 (en) | Tissue paper packaging | |
JP6956136B2 (en) | Packaging bag | |
JP6994315B2 (en) | Packaging bag | |
JP2020033078A (en) | Packaging bag | |
JP7227699B2 (en) | Collective package, gusseted packaging bag, and method for manufacturing gusseted packaging bag | |
JP2010030689A (en) | Flexible packaging bag equipped with non-return function nozzle | |
KR102720284B1 (en) | Assembly packaging body, gusset packaging bag, and method for manufacturing gusset packaging bag | |
JP7352370B2 (en) | Packaging bags, packaging bag manufacturing methods, and packaging product manufacturing methods | |
KR102720283B1 (en) | Packing bag | |
JP7049161B2 (en) | Packaging bags, how to use packaging bags, and how to manufacture packaging bags | |
JP5326083B2 (en) | Liquid packaging structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |