JP6984817B2 - 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置 - Google Patents

無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6984817B2
JP6984817B2 JP2017163811A JP2017163811A JP6984817B2 JP 6984817 B2 JP6984817 B2 JP 6984817B2 JP 2017163811 A JP2017163811 A JP 2017163811A JP 2017163811 A JP2017163811 A JP 2017163811A JP 6984817 B2 JP6984817 B2 JP 6984817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time point
distance
radio
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017163811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019039877A (ja
Inventor
尚樹 本間
淳 三浦
雄介 菅原
隆広 千葉
節郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERI, INC.
Iwate University
Original Assignee
ERI, INC.
Iwate University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERI, INC., Iwate University filed Critical ERI, INC.
Priority to JP2017163811A priority Critical patent/JP6984817B2/ja
Publication of JP2019039877A publication Critical patent/JP2019039877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984817B2 publication Critical patent/JP6984817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、所定位置に設置された無線通信装置(無線送信機、または無線受信機)と所定の通信規則に従って通信を行なう無線通信装置(無線送信機、または無線受信機)の位置を推定する位置推定方法及び位置推定装置、更に、そのような位置推定方法に従って自装置の位置を推定する機能を有する携帯通信装置に関する。
無線信号を用いた位置検出方法として、GPSに代表されるGNSS(全地球航法衛星システム)が広く利用されている。このGNSSでは、衛星からの信号を受信できない屋内では位置検出を行うことができない。そこで、屋内における無線信号による位置検出システムとして、無線ビーコン信号送信装置を多数配置した位置検出方法が検討されている。
例えば,非特許文献1に記載される無線ビーコンを用いた第一の位置推定方法では、受信信号強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator )が用いられる。3か所以上のビーコン信号送信装置から発せられた信号のRSSIを観測し,強度のみに基づいて位置推定を行う。しかし、実際の屋内環境ではマルチパス波が存在するため、信号強度は必ずしも距離に従って減衰するとは限らない。そのため、RSSIのみに基づいて位置推定を行う場合は推定精度が大きく劣化するという問題がある。
また、第二の位置推定方法として、広帯域の信号を利用する方法が知られている。この方法では、ビーコンから広帯域の信号が送信され、その到達時間を観測することで各ビーコンからの伝搬距離が計算される。全ビーコンの位置が既知であれば受信機は自らの位置を計算することが可能である。しかし,屋内等の短距離かつマルチパス環境では、正確な伝搬距離を求めることが困難であり、またパルス幅を短くする必要があるため広い周波数帯域が必要になる。
更に、第三の位置推定方法として、特許文献1に開示される方法が知られている。この方法では、受信機が、複数のビーコンのそれぞれから発せられる信号の到来方向を各ビーコンから発せられる信号のRSSIだけを用いて推定し、各ビーコンの位置と前記信号の到来方向を用いて三角法によって当該受信機の位置を推定する。
S. Maddio, A. Cidronali, and G. Manes, "RSSI/DOA based positioning systems for wireless sensor network," in New Approach of Indoor and Outdoor Localization Systems, 2012
特開2017−44501号公報
上述したように、第一の位置推定方法では、マルチパス波の存在により信号強度が位置によってランダムに変動するため、RSSIだけから位置を推定すると位置推定誤差が大きくなるという問題がある。また、RSSIに依らない第二の位置推定方法では、距離を高精度に測定する必要があり、高精度な距離測定のためには広い周波数帯域を使用する必要が生じてしまうという問題がある。
また、第三の位置推定方法では、多重反射波の影響によって信号の到来方向を正しく推定できない場合があり、そのような場合、位置推定誤差が大きくなってしまう。
そこで、本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、比較的容易に高い精度にて位置推定を行なうことができる位置推定方法及び位置測定装置を提供するものである。
また、本発明は、そのような位置測定方法によって自装置の位置を推定することのできる携帯通信装置を提供するものである。
本発明に係る第1の位置推定方法は、所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定方法であって、前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機と前記無線受信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1ステップと、
前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4ステップと、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める構成となる。
このような構成により、以下のようにして無線受信機の位置が推定される。
無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機と前記無線受信機との間の距離が算出され、各時点での距離を表す第1距離情報が生成される。また、前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報が生成される。そして、各時点での前記無線受信機の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報が生成される。
上述したように、2つの異なる手法により、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を表す第1距離情報及び第2距離情報が得られると、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報が探索される。その探索の結果得られた前記仮想位置情報が前記所定時点における前記無線受信機の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第2の位置推定方法は、所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定方法であって、前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1ステップと、前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4ステップと、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める構成となる。
このような構成により、以下のようにして無線受信機の位置が推定される。
無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角が算出され、各時点での出発角を表す第1出発角情報が生成される。また、前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報が生成される。そして、各時点における前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での前記出発角を表す第2出発角情報が生成される。
上述したように、2つの異なる方法により、前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を表す第1出発角情報及び第2出発角情報が得られると、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報の差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報が探索される。その探索の結果得られた前記仮想位置情報が前記所定時点における前記無線受信機の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第1または第2の位置推定方法において、前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記方向に関する情報は、前記無線受信機に搭載されたジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報及び前記無線受信機に搭載された地磁気センサからの検出信号に基づいた方向情報の少なくともいずれか一方を含む構成とすることができる。
このような構成により、ジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報から、無線受信機の相対回転角度を算出することができ、移動に関する情報とともにその相対回転角度に基づいて、無線受信機の相対位置を算出することができる。また、地磁気センサからの検出信号からの検出信号に基づいた方向情報から、無線受信機の絶対的な方向を算出することができ、移動に関する情報とともにその絶対的な方向に基づいて、無線受信機の相対位置を得ることができる。
また、本発明に係る第1または第2の位置推定方法において、前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記移動に関する情報は、前記無線受信機に搭載された加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報を含む構成とすることができる。
このような構成により、加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報から、無線受信機の移動量を得ることができ、方向に関する情報とともにその移動量に基づいて、無線受信機の相対位置を算出することができる。
本発明に係る第3の位置推定方法は、所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する無線送信機の位置を推定する位置推定方法であって、前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1ステップと、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に特定された前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4ステップと、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置として定める構成となる。
このような構成により、以下のようにして無線送信機の位置が推定される。
無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離が算出され、各時点での距離を表す第1距離情報が生成される。また、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移動経路情報が生成される。そして、各時点での前記無線送信機の前記絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報が生成される。
上述したように、2つの異なる手法により、前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を表す第1距離情報及び第2距離情報が得られると、前記第1距離情報と前記第2距離情報の差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報が探索される。その探索の結果鰓得た前記仮想位置情報が前記所定時点における前記無線送信の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第4の位置推定方法は、所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する2以上のアンテナ素子を有する無線送信機の位置を推定する位置推定方法であって、前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1ステップと、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移動位置情報を生成する第3ステップと、各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4ステップと、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置を表す情報として定める構成となる。
このような構成により、以下のようにして無線送信機の位置が推定される。
無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角が算出され、各時点での出発角を表す第1出発角情報が生成される。
また、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定起案における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められ前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移位置情報が生成される。そして、各時点での前記無線送信機の前記絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報が生成される。
上述したように、2つの異なる手法により、前記無線受信機に到来する信号の無線送信機での出発角を表す第1出発角情報及び第2出発角履歴情報が得られると、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報の差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報が探索される。その探索の結果得られた前記仮想位置情報が前記所定時点における前記無線送信機の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第3または第4の位置推定方法において、前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記方向に関する情報は、前記無線送信機に搭載されたジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報及び前記無線送信機に搭載された地磁気センサからの検出信号に基づいた方向情報の少なくともいずれかを含む構成とすることができる。
このような構成により、ジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報から、無線送信機の相対回転角度を算出することができ、移動に関する情報とともにその相対回転角度に基づいて、無線受信機の相対位置を算出することができる。また、地磁気センサからの検出信号からの検出信号に基づいた方向情報から、無線送信機の絶対的な方向を算出することができ、移動に関する情報とともにその絶対的な方向に基づいて、無線送信機の相対位置を得ることができる。
本発明に係る第3または第4の位置推定方法において、前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記移動に関する情報は、前記無線送信機に搭載された加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報を含む構成とすることができる。
このような構成により、加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報から、無線送信機の移動量を得ることができ、方向に関する情報とともにその移動量に基づいて、無線送信機の相対位置を算出することができる。
本発明に係る第1または第3の位置推定方法において、前記第5ステップは、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分を算出するステップと、前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成するステップと、を有し、前記第6ステップは、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する構成とすることができる。
このような構成により、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分が算出され、前記一定期間における各時点での前記差分の総和が差情報として算出される。そして、その差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報が探索される。
また、本発明に係る第2または第4の位置推定方法において、前記第5ステップは、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分を算出するステップと、前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成するステップと、を有し、前記第6ステップは、前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する構成とすることができる。
このような構成により、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分が算出され、前記一定期間における各時点での前記差分の総和が差情報として算出される。そして、その差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報が探索される。
また、本発明に係る第1乃至第4の位置推定方法のいずれかにおいて、前記無線送信機及び前記無線受信機は、前記無線送信機は、ブルートゥース(登録商標)・ロー・エナジーの無線通信規則に従ってビーコン信号の送受を行なう構成とすることができる。
本発明に係る第1の位置推定装置は、所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定装置であって、前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機と前記無線受信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める構成となる。
本発明に係る第2の位置推定装置は、所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定装置であって、前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める構成となる。
本発明に係る第1及び第2の位置推定装置において、前記第1処理手段乃至前記第5処理手段は、前記無線受信機に含まれる構成とすることができる。
このような構成により、移動する無線受信装置において、自機の推定位置を表す情報を得ることができる。
本発明に係る第3の位置推定装置は、所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する無線送信機の位置を推定する位置推定装置であって、前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に特定された前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置として定める構成となる。
本発明に係る第4の位置推定装置は、所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する2以上のアンテナ素子を有する無線送信機の位置を推定する位置推定装置であって、前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移動位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想処理情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置を表す情報として定める構成となる。
本発明に係る第1の携帯通信装置は、所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信可能な携帯通信装置であって、自律的に当該携帯通信装置の方向に関する情報を取得する方向情報取得手段と、自律的に当該携帯通信装置の移動に関する情報を取得する移動情報取得手段と、当該携帯通信装置が移動する際に、受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、前記移動に際して前記方向情報取得手段にて取得される方向に関する情報及び前記移動情報取得手段にて取得される移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における当該携帯通信装置の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定める構成となる。
このような構成によれば、当該携帯通信装置が移動する際に、受信される無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機との間の距離が算出され、各時点での距離を表す第1距離情報が生成される。また、前記移動に際して自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での絶対位置を表す絶対位置情報が生成される。そして、各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線送信機との間の距離が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報が生成される。
このように、携帯通信装置において、2つの異なる手法により、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での前記無線送信機との間の距離を表す第1距離情報及び第2距離情報が得られると、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報が探索される。その探索の結果得られた前記仮想位置情報が前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第1の携帯通信装置において、前記第5処理手段は、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分を算出する手段と、前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、前記第6処理手段は、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する構成とすることができる。
このような構成により、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分が算出され、前記一定期間における各時点での前記差分の総和が差情報として算出される。そして、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報が探索され、その探索の結果得れた仮想位置情報が当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第2の携帯通信装置は、所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信可能な携帯通信装置であって、自律的に当該携帯通信装置の方向に関する情報を取得する方向情報取得手段と、自律的に当該携帯通信装置の移動に関する情報を取得する移動情報取得手段と、当該携帯通信装置が移動する際に、受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における当該携帯通信装置に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、前記移動に際して前記方向情報取得手段にて取得される方向に関する情報及び前記移動情報取得手段にて取得される移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における当該携帯通信装置の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での当該携帯通信装置に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定める構成となる。
このような構成により、当該携帯通信装置が移動する際に、当該携帯通信装置にて受信される無線送信機からの信号に基づいて、各時点における当該携帯通信装置に到来する信号の前記無線送信機での出発角が算出され、各時点での出発角を表す第1出発角情報が生成される。また、前記移動に際して自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置が算出され、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報が生成され、更に、所定時点に至るまでの一定期間における当該携帯通信装置の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報が生成される。そして、各時点での各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での当該携帯通信装置に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角が算出され、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報が生成される。
上述したように、2つの異なる方法により、当該携帯通信装置に到来する信号の前記無線送信機での出発角を表す前記第1出発角情報及び前記第2出発角情報が得られると、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報の差の程度を表す差情報が生成され、その差情報が前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定めた仮想位置が探索される。その探索の結果得られた前記仮想位置情報が前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定められる。
また、本発明の第2の携帯通信装置において、前記第5処理手段は、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分を算出する手段と、前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、前記第6処理手段は、前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する構成とすることができる。
このような構成により、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角の差分が算出され、前記一定期間における各時点での前記差分の総和が差情報として算出される。そして、その差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報が探索され、その探索の結果得られた仮想位置情報が当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定められる。
本発明に係る第1または第2の携帯通信装置において、前記方向情報取得手段は、ジャイロセンサ及び地磁気センサの少なくともいずれかを含む構成とすることができる。
このような構成によれば、ジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報から、携帯通信装置の相対回転角度を算出することができ、移動に関する情報とともにその相対回転角度に基づいて、当該携帯通信装置の相対位置を算出することができる。また、地磁気センサからの検出信号からの検出信号に基づいた方向情報から、携帯通信装置の絶対的な方向を算出することができ、移動に関する情報とともにその絶対的な方向に基づいて、当該携帯通信装置の相対位置を得ることができる。
本発明に係る第1または第2の携帯通信装置において、前記移動情報取得手段は、加速度センサを含む構成とすることができる。
このような構成によれば、加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報から、携帯通信装置の移動量を得ることができ、方向に関する情報とともにその移動量に基づいて、当該携帯通信装置の相対位置を算出することができる。
本発明に係る位置推定方法及び位置推定装置によれば、無線信号を利用した距離または方向の推定結果(第1距離情報、第1出発角情報)と、無線以外の手段を利用した距離または方向の推定結果(第2距離情報、第2出発角情報)を組み合わせて、移動する無線受信機または移動する無線送信機の位置を推定しているので、従来の技術に比較して高い精度での位置推定が可能となる。
また、本発明に係る携帯通信装置によれば、無線信号を利用した距離または方向の推定結果(第1距離情報、第1出発角情報)と、無線以外の手段を利用した距離または方向の推定結果(第2距離情報、第2出発角情報)を組み合わせて、移動する当該携帯通信装置の位置が推定されるので、自装置の位置を高精度で推定することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る位置推定装置が適用されるシステムの基本構成を示す図である。 図2は、図1に示すシステムにおけるビーコン機器(無線送信機)の構成例を示すブロック図である。 図3は、図1に示すシステムにおける携帯通信装置(スマートフォン:無線受信機)の構成例を示すブロック図である。 図4Aは、図1に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その1)である。 図4Bは、図1に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その2)である。 図5は、各仮想位置情報に対して得られる絶対位置情報(絶対移動経路)の一例を示す図である。 図6は、仮想位置情報が表す位置を中心した回転により定められる絶対位置情報(絶対移動経路)の一例を示す図である。 図7は、本発明の第2の実施の形態に係る位置推定装置が適用されるシステムの基本構成を示す図である。 図8Aは、図7に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その1)である。 図8Bは、図7に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その2)である。 図9は、携帯通信装置(無線受信機)にて受信される信号のビーコン機器(無線送信機)での出発角を説明するための図である。 図10は、本発明の第1の実施の形態の変形例を示す図である。 図11は、本発明の第2の実施の形態の変形例を示す図である。 図12Aは、図11に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その1)である。 図12Bは、図11に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その2)である。 図12Cは、図11に示すシステムにおいて、携帯通信装置(処理ユニット)により実行される位置推定に係る処理の手順を示すフローチャート(その3)である。 図13は、実験環境を概略的に示す図である。 図14は、実験結果(位置推定誤差の累積確率分布)を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
本発明の第1の実施の形態に係る位置推定装置が適用されるシステムは、図1に示すように構成される。
図1において、このシステムは、所定の位置P(Xo,Yo)に設置されたビーコン機器10(無線送信機)と、ビーコン機器10から、例えば、ブルートゥース(登録商標)・ロー・エナジー(以下、BLEという)の無線通信規則に従って送信されるビーコン信号を受信することのできる携帯通信装置20(例えば、スマートフォン:無線受信機)とから構成されている。携帯通信装置10は、利用者に所持されており、その利用者の移動により移動する。ビーコン機器10は、例えば、図2に示すように、CPU等で構成される処理ユニット11と、BLE通信ユニット12と、記憶ユニット13とを有している。BLE通信ユニット12は、処理ユニット11の制御のもと、BLEの無線通信規則に従ってビーコン信号の送信を行なう。また、記憶ユニット13は、処理ユニット13での処理に必要な情報や、当該処理の結果得られた情報等を記憶する。
携帯通信装置20は、例えば、図3に示すように構成される。図3において、携帯通信装置20は、CPU等で構成される処理ユニット21、移動体通信ユニット22、BLE通信ユニット23、表示部24、操作部25及び記憶部26を有している。処理ユニット21は、記憶部26に保存されたプログラム(アプリケーションを含む)を実行し、操作部25での操作に従って、移動体通信ユニット22及びBLE通信ユニット23それぞれの動作制御を行う。記憶部26は、制御ユニット21が実行する前記プログラムのほか、処理ユニット21での処理に利用される各種情報、処理ユニット21での処理により得られた各種情報等を格納する。表示部24は、処理ユニット21での制御のもと、各種情報を表示する。移動体通信ユニット22は、処理ユニット21での制御のもと、移動体通信網を介して他の通信端末(電話通信端末等)と音声やデータの送受を行なったり、各種情報機器(PC、サーバ等)とデータ通信を行なったりする。BLE通信ユニット24は、制御ユニット21での制御のもと、BLEの無線通信規則に従って他のBLE機器と近距離無線通信を行う。
また、携帯通信装置20は、加速度センサ27、ジャイロセンサ28及び地磁気センサ29を備えている。処理ユニット21は、加速度センサ27からの検出信号に基づいて携帯通信装置20の移動に関する情報としての加速度や移動距離を得ることができる。また、処理ユニット21は、ジャイロセンサ28からの検出信号に基づいて携帯通信装置20の方向に関する情報としての、角加速度、回転角度や相対的な方向を得ることができる。更に、処理ユニット21は、地磁気センサ29からの検出信号に基づいて携帯通信装置20の方向に関する情報としての絶対的な方向を得ることができる。
図1に示すシステムでは、携帯通信装置20に位置推定装置が構成されており、携帯通信装置20の処理ユニット21は、例えば、図4A及び図4Bに示す手順に従って、自機(携帯通信装置20)の推定位置を得るための処理を行なう。
図4Aにおいて、携帯通信装置20がビーコン機器10から送信されるビーコン信号を受信可能な領域を移動している際に、処理ユニット21は、データ取得処理(S11)を行なう。このデータ取得処理では、BLE通信ユニット23にて受信されるビーコン機器10からのビーコン信号の強度がその受信時刻tiと対応づけて記憶部26に記憶される。また、加速度センサ27、ジャイロセンサ28及び地磁気センサ29のそれぞれからの検出信号値が検出時刻ti(ビーコン信号の前記受信時刻tiに対応)に対応づけて記憶部26に記憶される。移動する携帯通信装置20の処理ユニット21は、位置推定時点tsになるまで、前記データ取得処理(S11)を継続して行う。
位置推定時点ts(例えば、利用者が操作部25の位置推定開始操作を操作した時点、あるいは、推定位置を得るための処理を開始してから所定時間経過後の時点等)になると(S12でYES)、処理ユニット21は、記憶部26に記憶された位置推定時点tsに至るまでの各時点tiにおける受信ビーコン信号の強度に基づいて各時点tiでの携帯通信装置20とビーコン機器10との間の距離d1(ti)を算出し、各時点tiでの距離d1(ti)を表す第1距離情報を生成する(S13:第1ステップ、第1処理手段)。この第1距離情報は、記憶部26に記憶される。処理ユニット21は、また、記憶部26に検出時刻tiに対応づけて記憶された加速度センサ27、ジャイロセンサ28及び地磁気センサ29それぞれからの検出信号値に基づいて、位置推定時点tsに至るまでの各時点tiにおける携帯通信装置20の移動距離と回転角度を算出する。処理ユニット21は、更に、各時点tiでの移動距離及び回転角度に基づいて、各時点tiにおける携帯通信装置20の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する(S14:第2ステップ、第2処理手段)。携帯通信装置20の相対位置は、例えば、位置推定時刻tsの位置を基準(原点(0,0))とした相対的な位置として算出される。前記相対移動経路情報(各時点tiにおける相対位置を表す)は、記憶部26に記憶される。
上記携帯通信装置20の移動距離は、加速度センサ27からの検出信号値を直接演算処理することにより得ることができる。また、携帯通信装置20が歩行する利用者によって所持されている場合、例えば、加速度センサ27からの検出信号値から上下方向の速度変化の回数を計測し、その回数に歩幅(利用者が操作部25から入力してもよいし、平均的な歩幅を用いてもよい)を乗ずることにより携帯通信装置20の移動距離を算出することができる。
上述したようにして、ビーコン信号の受信強度に基づいて生成された各時点tiでの当該携帯通信装置20とビーコン機器10との間の距離d1(ti)を表す第1距離情報と、各センサからの検出信号値に基づいて自律的に得られる各時点tiでの移動距離及び回転角度から得られた相対移動経路情報とが記憶部26に記憶されると、処理ユニット21は、図4Bに示す手順に従って引き続き処理を実行する。
図4Bにおいて、処理ユニット21は、位置推定時点tsにおける仮想的な位置を表す仮想位置情報P(X,Y)を設定する(S15)。そして、処理ユニット21は、その仮想位置情報P(X,Y)によって表される位置が位置推定時点tsでの位置(最終位置)であるとして、その仮想位置情報P(X,Y)を用いて、前記相対移動経路情報が表す時点tiでの相対位置からその時点tiでの絶対位置を算出する(S16、S17:第3ステップ、第3処理手段)。処理ユニット21は、更に、得られた絶対位置とビーコン機器10の設置位置P(Xo,Yo)との間の距離d2(ti)(第2距離情報)を演算する(S18:第4ステップ、第4処理手段)。なお、ビーコン機器10の設置位置P(Xo,Yo)の情報は、携帯通信装置20の記憶部26に予め記憶されているものであっても、ビーコン機器10からのビーコン信号に含められているものであってもよい。
処理ユニット21は、時点tiでの携帯通信装置20(絶対位置)とビーコン機器10(設置位置)との間の距離d2(ti)(第2距離情報)を算出すると、記憶部26に記憶されている第1距離情報が表す時点tiでの距離d1(ti)と対応する時点tiでの前記距離d2(ti)との差分δiを算出する(S19)。そして、処理ユニット21は、現時点で得られている差分総和Δに新たな時点tiでの差分δiを加算して、差分総和Δを更新する(S20:第5ステップ、第5処理手段)。処理ユニット21は、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τ(S21でYESと判定されるまで)について、時点tiをずらしながら(S16)、上述した処理(S17、S18、S19、S20)を繰返し実行する。
上述したような処理により、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける相対移動経路情報から、設定された仮想位置情報P(X,Y)を用いて、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置を表す絶対位置情報が生成され(第3ステップ、第3処理手段:S17)、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置(絶対位置情報)及びビーコン機器10の設置位置P(Xo,Yo)を用いて、各時点iでの携帯通信装置20とビーコン機器10との間の距離d2(ti)が算出され(S18)、結果として、位置推定時点tsに至るまでの一定期間における各時点tiでの距離d2(ti)を表す第2距離情報が生成されることになる(第4ステップ、第4処理手段)。
そして、ビーコン信号の受信強度に基づいて得られた、携帯通信装置20とビーコン機器10との間の距離を表す前記第1距離情報による各時点tiでの距離d1(ti)と、携帯通信装置20において自律的に検出される移動距離及び回転角度に基づいて得られる相対移動経路情報から、位置推定時点tsでの仮想位置情報P(X,Y)を定義することで、得られる絶対位置情報を用いて得られた、携帯通信装置20とビーコン機器との間の距離を表す第2距離情報による対応する時点tiでの距離d2(ti)との差分δiが算出される。そして、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける各時点tiでの前記差分δiの総和Δが演算される(S20:第5ステップ、第5処理手段)。この差分総和Δは、大きければ大きいほど、同じ携帯通信装置10とビーコン機器10との間の距離の推移を表す第1距離情報と第2距離情報との差の程度が大きいことを意味し、一方、小さければ小さいほど、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が小さいことを意味する。即ち、前記差分総和Δは、前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報として用いることができる。
時点tiをずらしながら、位置推定時刻tsに至るまでの一定時間τについての上述した処理が終了すると(S21でYES)、処理ユニット21は、その時点で得られている差分総和Δ(差情報)と、その差情報を得るために用いた絶対位置情報を定義するための仮想位置情報P(X,Y)とを対にして記憶部26に記憶させる。そして、前記仮想位置の設定が予め定めた全域について終了したか否か判定され(S23)、仮想位置の設定がその全域について終了していなければ(S23でNO)、処理ユニット21は、新たな仮想位置情報P(X,Y)を設定して、前述したのと同様に、その新たな仮想位置情報P(X,Y)により得られる第2距離情報の生成(S17、S18)、第1距離情報が表す各時点tiでの距離と前記第2距離情報が表す対応する時点tiでの距離との差分δiの算出(S19)、及び差分総和Δの演算(S20)を、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τについて繰り返し実行する。そして、前記各処理(S17、S18、S19、20)が、前記一定期間τについて終了すると(S21でYES)、処理ユニット21は、前述したのと同様に、その時点で得られている差分総和Δと、仮想位置情報P(X,Y)とを対にして記憶部26に記憶させる。
上述した仮想位置P(X,Y)を設定する領域は、携帯通信装置20が移動可能な範囲であって、ビーコン機器10から送信されるビーコン信号の受信可能な領域、例えば、距離計測に必要なビーコン信号の受信強度が得られる領域に設定することができる。この場合、第1距離情報(S13参照)は、この領域内を移動する携帯通信装置20において受信されたビーコン信号の信号強度に基づいて演算された各時点tiでの距離を表す。
予め定められた領域において設定される全て仮想位置情報P(X,Y)についての上述した処理(S16〜S22)が終了すると(S23でYES)、処理ユニット21は、記憶部26に記憶した差分総和Δのうち、最小の差分総和Δに対応した仮想位置情報P(X,Y)を探索する(S24:第6ステップ)。即ち、第1距離情報(S13参照)と第2距離情報(S18参照)との差の程度が最小となるような絶対位置情報を定める仮想位置情報P(X,Y)が探索される。そして、処理ユニット21は、その探索の結果得られた仮想位置情報P(X,Y)を携帯通信装置20の位置推定時点tsでの推定位置を表す情報として定め、例えば、表示部24にその情報を所定の形式にて表示(出力)させる(S25)。
なお、上述した処理(図4A、図4B参照)は、仮想位置情報P(X,Y)に依存して、各時点tiで異なる第1距離情報の距離d1(ti)と第2距離情報の距離d2(ti)との差分δ(X,Y,ti)の総和Δ(X,Y)を、一定期間τ(ti=t1〜tn)について
Figure 0006984817

Figure 0006984817

に従って演算し、その総和Δ(X,Y)が最小となる位置(X,Y)を決める処理に相当する。
上述したような移動する携帯通信装置20(無線受信機)の位置推定装置(位置推定方法)では、ビーコン信号の受信強度に基づいてビーコン機器10と携帯通信装置20との間の各時点tiでの距離を表す第1距離情報が得られる。また、一方、携帯通信装置20において自律的に得られる移動距離及び回転角度と、位置推定時点tsでの位置を表す情報として定めた仮想位置情報とに基づいて携帯通信装置20の各時点tiの絶対位置を表す絶対位置情報が定められ、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置とビーコン機器10の設置位置とに基づいて、ビーコン機器10と携帯通信装置20との間の各時点tiでの距離を表す第2距離情報が得られる。そして、上記のように異なる手法によって得られた同じビーコン機器10と携帯通信装置20との間の距離を表す第1距離情報と第2距離情報との差の程度が最小となるような前記絶対位置情報を定める仮想位置情報が位置推定時点tsでの携帯通信装置20の推定位置として定められる。
前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小となるということは、前記第2距離情報が最も確からしい、即ち、この第2距離情報を定める携帯通信装置20の絶対位置情報が最も確からしいものとすることができるので、その絶対位置情報を定める仮想位置情報P(X,Y)は、位置推定時点tsでの携帯通信装置20の推定位置を表す情報として最も確からしいものと考えられる。
このように、上述した携帯通信装置20の位置推定方法(位置推定装置)によれば、ビーコン信号の受信強度を利用したビーコン機器10と携帯通信装置20との間の距離(第1距離情報)と、ビーコン信号の受信強度以外の手段を利用して得られた、同じビーコン機器10と携帯通信装置10との間の距離(第2距離情報)とを組み合わせて、移動する携帯通信装置20の位置を推定しているので、従来の技術に比較して高い精度での位置推定が可能となる。
上述した位置推定方法(位置推定装置)では、ある領域において仮想位置情報P(X,Y)を変化させて第2距離情報を得ていた。これは、図5に示すように、各仮想位置情報P1(X,Y)、P2(X,Y)、・・・Pj(X,Y)に対して決まる絶対位置情報(絶対移動経路)R1、R2、・・・Rjのそれぞれに対して第2距離情報(ビーコン機器10と携帯通信装置20との間の距離)が生成されることを意味する。ここで、例えば、携帯通信装置20に地磁気センサ29が備えられていない場合、絶対的な方位の検出ができない。このような場合、更に、図6に示すように、各仮想位置情報Pj(X、Y)に対して決まる絶対位置情報(絶対移動経路)Rjを、例えば、仮想位置情報Pj(X,Y)で表される位置を中心にして360°の範囲で回転させ、各回転角度での絶対位置情報に対する第2距離情報を処理(差分δiの算出、差分総和Δの算出、最小差分総和の探索等の処理:図4A、図4B参照)の対象に加えることにより、携帯通信装置20の推定位置を精度良く得ることができる。
前述した位置推定方法(位置推定装置)では、第1距離情報と第2距離情報との差の程度を表す差情報として、第1距離情報が表す各時点tiでの距離と第2距離情報が表す対応する時点tiでの距離との差分δiの総和Δを用いたが、これに限定されない。第1距離情報と第2距離情報との差の程度を表し得るものであれば、他の差に関する情報、例えば、差分δの平均値、差分δの絶対値の和、差分δの2乗和、差分δの中央値等を、第1距離情報と第2距離情報との差の程度を表し得る差情報として用いることができる。
次に、本発明に第2の実施の形態について説明する。
本発明の第2の実施の形態に係る位置推定装置が適用されるシステムは、図7に示すように構成される。
図7において、このシステムは、図1に示すシステムと同様に、所定位置P(Xo,Yo)に設置されたビーコン機器10a(無線送信機)と、ビーコン装置10bから、BLEの無線通信規則に従って送信されるビーコン信号を受信することのできる携帯通信装置20(例えば、スマートフォン:無線受信機)とから構成されている。ビーコン機器10aは、図1に示すシステムと同様に、図2に示すように、処理ユニット11、BLE通信ユニット12及び記憶ユニット13を有している。BLEユニット12は、図1に示すシステムの場合と異なり、例えば、2つのアンテナ素子(マイクロストリップアンテナ)を備えおり、各アンテナ素子からビーコン信号が送信される。このBLE通信ユニット12(ビーコン機器10)として、例えば、特許文献1に記載される2つのアンテナ素子を有するビーコン装置を用いることができる。なお、ビーコン機器10aのBLE通信ユニット12が備えるアンテナ素子の数は、2に限られず、2以上であればよい。BLE通信ユニット12の複数のアンテナ素子からは、識別情報を含む、位相が異なる、送信タイミングが異なる、周波数チャンネルが異なる等、識別可能な状態で複数のビーコン信号が送信される。
このシステムでは、図1に示すシステムと同様に、ビーコン機器10aから送信されるビーコン信号を受信する無線受信機として機能する携帯通信装置20に位置推定装置が構成される。携帯通信装置20は、図1に示すシステムの場合と同様に、図3に示すように構成されている。この携帯通信装置20(BLE通信ユニット23)は、ビーコン機器10から送信される複数のビーコン信号を区別して受信することができる。
位置推定装置が構成される携帯通信装置20の処理ユニット21は、例えば、図8A及び図8Bに示す手順に従って、自機(携帯通信装置20)の推定位置を得るための処理を行なう。
図8Aにおいて、携帯通信装置20がビーコン機器10aから送信される複数のビーコン信号を受信可能な領域を移動している際に、処理ユニット21は、データ取得処理(S31)を行なう。このデータ取得処理では、BLE通信ユニット23に手受信されるビーコン機器10aからの複数のビーコン信号それぞれの強度がその受信時刻tiに対応づけて記憶部26に記憶される。また、加速度センサ27、ジャイロセンサ28及び磁気センサ29のそれぞれからの検出信号値が検出時刻ti(ビーコン信号の受信時刻tiに対応)に対応づけて記憶部26に記憶される。移動する携帯通信装置20の処理ユニット21は、位置推定時点tsになるまで、前記データ取得処理(S31)を継続して行う。
位置推定時点ts(例えば、利用者が操作部25の位置推定開始操作を操作した時点、あるいは、推定位置を得るための処理を開始してから所定時間経過後の時点等)になると(S32でYES)、処理ユニット21は、記憶部26に記憶された位置推定時点tsに至るまでの各時点tiにおける受信された複数のビーコン信号それぞれの強度に基づいて、図9に示すように、各時刻tiにおけるビーコン機器10から見た携帯通信装置20の方向、つまり、携帯通信装置20(BLE通信ユニット23)にて受信されるビーコン信号の出発角θ1(ti)を算出し、各時点tiでの出発角θ1(ti)を表す第1出発角情報を生成する(S33:第1ステップ、第1処理手段)。この第1出発角情報は、記憶部26に記憶される。処理ユニット21は、また、記憶部26に検出時刻tiに対応づけて記憶された加速度センサ27、ジャイロセンサ28及び地磁気センサ29それぞれからの検出信号値に基づいて、図1に示すシステムの場合と同様に、相対位置経路情報を生成し(S13:第2ステップ、第2処理手段)、その相対移動経路情報(各時点tiにおける相対位置を表す)を記憶部26に記憶させる。
上述したようにして、ビーコン信号の受信強度に基づいて生成された各時点tiでの出発角θ1(ti)を表す第1出発角情報と、各センサからの検出信号値に基づいて自律的に得られる各時点tiでの移動距離及び回転角度から得られた相対移動経路情報とが記憶部26に記憶されると、処理ユニット21は、図8Bに示す手順に従って引き続き処理を実行する。
図8Bにおいて、処理ユニット21は、位置推定時点tsにおける仮想的な位置を表す仮想位置情報P(X,Y)を設定する(S35)。そして、処理ユニット21は、その仮想位置情報P(X,Y)によって表される位置が位置推定時点tsでの位置(最終位置)であるとして、その仮想位置情報P(X,Y)を用いて、前記相対移動経路情報が表す時点tiでの相対位置からその時点tiでの絶対位置を算出する(S36、S37:第3ステップ、第3処理手段)。処理ユニット21は、更に、得られた絶対位置とビーコン機器10aの設置位置P(Xo,Yo)とに基づいて、ビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向、即ち、出発角θ2(ti)を演算する(S18:第4ステップ、第4処理手段)。
処理ユニット21は、時点tiでの出発角θ2(ti)(第2出発角情報)を算出すると、記憶部26に記憶されている第1出発角情報が表す時点tiでの出発角θ1(ti)と対応する時点tiでの前記出発角θ2(ti)との差分δiを算出する(S39)。そして、処理ユニット21は、現時点で得られている差分総和Δに新たな時点tiでの差分δiを加算して、差分総和Δを更新する(S40:第5ステップ、第5処理手段)。処理ユニット21は、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τ(S21でYESと判定されるまで)について、時点tiをずらしながら(S16)、上述した処理(S37、S38、S39、S40)を繰返し実行する。
上述したような処理により、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける相対移動経路情報から、設定された仮想位置情報P(X,Y)を用いて、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置を表す絶対位置情報が生成され(第3ステップ、第3処理手段:S17)、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置(絶対位置情報)及びビーコン機器10の設置位置P(Xo,Yo)を用いて、各時点iでのビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向を表す出発角θ2(ti)が算出され(S38)、結果として、位置推定時点tsに至るまでの一定期間における各時点tiでの出発角θ2(ti)を表す第2出発角情報が生成されることになる(第4ステップ、第4処理手段)。
そして、ビーコン信号に基づいて得られたビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向を表す出発角につての第1出発角情報の各時点tiでの出発角θ1(ti)と、携帯通信装置20において自律的に検出される移動距離及び回転角度に基づいて得られる相対移動経路情報から、位置推定時点tsでの仮想位置情報P(X,Y)を定義することで、得られる絶対位置情報を用いて得られた、ビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向を表す出発角についての第2距離情報の時点tiでの出発角θ2(ti)との差分δiが算出される。そして、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τにおける各時点tiでの前記差分δiの総和Δが演算される(S40:第5ステップ、第5処理手段)。前述した第1の実施の形態の場合と同様に、この差分総和Δは、大きければ大きいほど、同じビーコン機器10aから見た携帯通信装置10の方向の推移を表す第1出発角情報と第2出発角情報との差の程度が大きいことを意味し、一方、小さければ小さいほど、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が小さいことを意味する。即ち、前記差分総和Δは、前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報として定めることができる。
時点tiをずらしながら、位置推定時刻tsに至るまでの一定時間τについての上述した処理が終了すると(S41でYES)、処理ユニット21は、その時点で得られている差分総和Δ(差情報)と、その差情報を得るために用いた絶対位置情報を定義するための仮想位置情報P(X,Y)とを対にして記憶部26に記憶させる。そして、前記仮想位置の設定が第1の実施の形態の場合と同様に予め定めた全域について終了したか否か判定され(S43)、仮想位置の設定がその全域について終了していなければ(S43でNO)、処理ユニット21は、新たな仮想位置情報P(X,Y)を設定して、前述したのと同様に、その新たな仮想位置情報P(X,Y)により得られる第2出発角情報の生成(S37、S38)、第1出発角情報が表す各時点tiでの出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点tiでの出発角との差分δiの算出(S39)、及び差分総和Δの演算(S40)を、位置推定時点tsに至るまでの一定期間τについて繰り返し実行する。そして、前記各処理(S37、S38、S39、40)が、前記一定期間τについて終了すると(S41でYES)、処理ユニット21は、前述したのと同様に、その時点で得られている差分総和Δと、仮想位置情報P(X,Y)とを対にして記憶部26に記憶させる。
予め定められた領域において設定される全て仮想位置情報P(X,Y)についての上述した処理(S36〜S42)が終了すると(S43でYES)、処理ユニット21は、記憶部26に記憶した差分総和Δのうち、最小の差分総和Δに対応した仮想位置情報P(X,Y)を探索する(S44:第6ステップ)。即ち、第1出発角情報(S33参照)と第2出発角情報(S38参照)との差の程度が最小となるような絶対位置情報を定める仮想位置情報P(X,Y)が探索される。そして、処理ユニット21は、その探索の結果得られた仮想位置情報P(X,Y)を携帯通信装置20の位置推定時点tsでの推定位置を表す情報として定め、例えば、表示部24にその情報を所定の形式にて表示(出力)させる(S45)。
なお、上述した処理(図8A、図8B参照)は、仮想位置情報P(X,Y)に依存して、各時点tiで異なる第1出発角情報の出発角θ1(ti)と第2出発角情報の出発角θ2(ti)との差分δ(X,Y,ti)の総和Δ(X,Y)を、一定期間τ(ti=t1〜tn)について
Figure 0006984817

Figure 0006984817

に従って演算し、その総和Δ(X,Y)が最小となる位置(X,Y)を決める処理に相当する。
上述したような移動する携帯通信装置20(無線受信機)の位置推定装置(位置推定方法)では、ビーコン信号に基づいてビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の各時点tiでの方向を表す第1出発角情報が得られる。また、一方、携帯通信装置20において自律的に得られる移動距離及び回転角度と、位置推定時点tsでの位置を表す情報として定めた仮想位置情報とに基づいて携帯通信装置20の各時点tiの絶対位置を表す絶対位置情報が定められ、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置とビーコン機器10aの設置位置とに基づいて、ビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の各時点tiでの方向を表す第2出発角情報が得られる。そして、上記のように異なる手法によって得られた同じビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向を表す第1出発角情報と第2出発角情報との差の程度が最小となるような前記絶対位置情報を定める仮想位置情報が位置推定時点tsでの携帯通信装置20の推定位置として定められる。
前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小となるということは、前記第2出発角情報が最も確からしい、即ち、この第2出発角情報を定める携帯通信装置20の絶対位置情報が最も確からしいものとすることができるので、その絶対位置情報を定める仮想位置情報P(X,Y)は、位置推定時点tsでの携帯通信装置20の推定位置を表す情報として最も確からしいものと考えられる。
このように、上述した携帯通信装置20の位置推定方法(位置推定装置)によれば、ビーコン信号を利用したビーコン機器10aから見た携帯通信装置20の方向(第1出発角情報)と、ビーコン信号以外の手段を利用して得られた、同じビーコン機器10aから見た携帯通信装置10の方向(第2出発角情報)とを組み合わせて、移動する携帯通信装置20の位置を推定しているので、従来の技術に比較して高い精度での位置推定が可能となる。
前述した各実施の形態に係る位置推定装置が適用されるシステムは、単一のビーコン機器10、10aが用いられるものであったが、複数のビーコン機器を用いることもできる。
例えば、図10に示すシステムは、所定の位置に設置された2つのビーコン機器、第1ビーコン機器10(1)及び第2ビーコン機器10(2)と、位置推定装置が構成される携帯通信装置20とによって構成されている。このシステムでは、第1ビーコン機器10(1)と携帯通信装置20との関係で、前述したのと同様(図4A、図4B参照)の処理により、第1ビーコン機器10(1)からのビーコン信号に基づいて、各時点tiでの第1ビーコン機器10(1)と携帯通信装置10との間の距離d11(ti)を表す第1距離情報が生成される。また、携帯通信装置20において自律的に得られる移動距離及び回転角度と、位置推定時点tsでの位置を表す情報として定めた仮想位置情報とに基づいて携帯通信装置20の各時点tiの絶対位置を表す絶対位置情報が定められ、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置と第1ビーコン機器10(1)の設置位置とに基づいて、ビーコン機器10と携帯通信装置20との間の各時点tiでの距離d12(ti)を表す第2距離情報が生成される。そして、第1距離情報の各時点tiでの距離d11(ti)と第2距離情報の対応する時点tiでの距離d12(ti)との差分δ1iが算出される。
また、第2ビーコン機器10(2)と携帯通信装置20との関係でも同様に、前述したのと同様(図4A、図4B参照)の処理により、第2ビーコン機器10(2)からのビーコン信号に基づいて、各時点tiでの第1ビーコン機器10(2)と携帯通信装置10との間の距離d21(ti)を表す第1距離情報が生成される。そして、第1距離情報の各時点tiでの距離d21(ti)と前記第2距離情報の対応する時点tiでの距離d22(ti)との差分δ2iが算出される。このように、第1ビーコン機器10(1)と携帯通信装置20との関係で得られる前記差分δ1iと、第2ビーコン機器10(2)と携帯通信装置20との関係で得られる前記差分δ2iとの総和Δが最小になるような携帯通信装置20の絶対位置情報(絶対移動経路)を定める仮想位置情報P(X,Y)が、携帯通信装置20の位置推定時点ts(所定時点)での推定位置を表す情報として定められる。
図11に示すシステムは、所定の位置に設置された2つのビーコン機器、第1ビーコン機器10a(1)及び第2ビーコン機器10a(2)と、位置推定装置が構成される携帯通信装置20とによって構成されている。第1ビーコン機器10a(1)及び第2ビーコン機器10a(2)のそれぞれは、図7に示すシステムと同様に、複数のアンテナ素子(例えば、2つのアンテナ素子)を有している。このシステムでは、前述した図8A及び図8Bに示す手順に基本的に同じである、図12A〜図12Cに示す手順に従った処理により携帯通信装置20の推定位置を表す情報が定められる。
具体的には、第1ビーコン機器10a(1)と移動する携帯通信装置20との関係で、第1ビーコン機器10aからのビーコン信号に基づいて各時点tiでの第1ビーコン機器10a(1)から見た携帯通信装置10の方向を表す第1出発角情報(θ11(ti))が生成される(S51,S52、S53)。また、携帯通信装置20において自律的に得られる移動距離及び回転角度と、位置推定時点tsでの位置を表す情報として定めた仮想位置情報P(X,Y)とに基づいて携帯通信装置20の各時点tiの絶対位置を表す絶対位置情報が定められ(S51、S52、S54、S55、S56、S57、S58)、各時点tiでの携帯通信装置20の絶対位置と第1ビーコン機器10a(1)の設置位置とに基づいて、ビーコン機器10から見た携帯通信装置20の各時点tiでの方向を表す第2出発角情報(θ12(ti))が生成される(S59)。そして、第1出発角情報の各時点tiでの出発角θ11(ti)と第2出発角情報の対応する時点tiでの出発角θ12(ti)との差分δ1iが算出される(S60)。
また、第2ビーコン機器10(2)と携帯通信装置20との関係でも同様に、第2ビーコン機器10a(2)からのビーコン信号に基づいて、各時点tiでの第2ビーコン機器10(2)から見た携帯通信装置10の方向を表す第1距離情報(θ21(ti))が生成される(S51、S52、S53)。そして、第1距離情報の各時点tiでの出発角θ21(ti)と前記第2距離情報の対応する時点tiでの出発角θ22(ti)との差分δ2iが算出される(S55〜S60)。このように、第1ビーコン機器10a(1)と携帯通信装置20との関係で得られる前記差分δ1iと、第2ビーコン機器10(2)と携帯通信装置20との関係で得られる前記差分δ2iとの総和Δが最小になるような携帯通信装置20の絶対位置情報(絶対移動経路)を定める仮想位置情報P(X,Y)が、携帯通信装置20の位置推定時点ts(所定時点)での推定位置を表す情報として定められる(S61〜S67)。
なお、上述した処理(図12A〜図12C)は、ビーコン機器10に依存するとともに仮想位置情報P(X,Y)に依存して、各時点tiで異なる第1出発角情報の出発角θk1(ti)と第2出発角情報の出発角θk2(ti)との差分δkの総和Δ(X,Y)を、一定期間τ(ti=t1〜tn)及び各ビーコン機器kについて
Figure 0006984817

Figure 0006984817

に従って演算し、その総和Δ(X,Y)が最小となる位置(X,Y)を決める処理に相当する。ここで、Kは、ビーコン機器の総数である。
上述したように複数のビーコン機器10(1)、10(2)(10a(1),10a(2)を用いる場合、携帯通信装置10の位置の推定を更に精度良く行うことができる。
上述した位置推定装置(位置推定方法)は、携帯通信装置20に構成されたが、これに限定されない。図4A及び図4Bに示す処理、図8A及び図8Bに示す処理、及び図12A乃至図12Cに示す処理のそれぞれは、例えば、携帯通信装置20から各種の情報が提供される他の装置(例えば、パソコン、サーバ、)において行なうことができる。
また、前述した例では、ビーコン信号を送信するビーコン機器10が所定の位置に設置されるものであったが、ビーコン信号を受信する無線受信機が所定位置に固定設置され、ビーコン信号を送信するビーコン機器10(無線送信機)が移動するものであってもよい。この場合、上述したのと同様の情報処理により、移動するビーコン機器10(無線送信機)の推定位置を表す情報(仮想位置情報)を定めることができる。
上述した位置推定方法により移動する無線受信機(移動通信装置20)の位置推定の実験を行った。この実験は、図13に示すような実験環境において行なわれた。
図13に示す実験環境では、幅4mの正方形の観測範囲の四隅に無線信号送信機としてのビーコン機器10a(1)、10a(2),10a(3)、10a(4)設置した。各ビーコン機器10a(1)〜10a(4)は、3素子のマイクロストリップアンテナを備え、観測範囲の中央にアンテナアレー正面が向くように配置した。各ビーコン機器10a(1)〜10a(4)は、ビーコン信号(送信信号)はBLEの無線通信規則に従って送信した。無線受信機として、BLEの無線通信規則に従った信号の受信が可能であるスマートフォンを用いた。スマートフォンは、加速度センサ、ジャイロセンサ及び地磁気センサを備えている。
無線受信機(スマートフォン)は無線送信機(ビーコン機器)から送信された信号を受信し,その受信信号の無線送信機からの出発角度を計算し,その全無線送信機からの信号の出発角を計算する。被験者は図のように観測範囲の内側を時計回りに正方形の軌跡Rを描くように歩行する。その間、スマートフォンを片手に保持し閲覧する姿勢を取った。相対移動経路を計算するために,加速度センサで上下方向の振動を検出し,検出した振動を用いて歩数を数え,歩数に予め測定しておいた歩幅を乗算することで移動距離を計算した。さらに,地磁気センサを用いて地磁気を測定しスマートフォンの方位を計算した。移動距離と方位の情報を合わせることで、相対移動経路を求めた。
図14は、位置推定誤差の累積確率分布を表している。位置推定誤差とは,正方形のルートRを歩行し最終地点の位置について、推定位置と実際の位置の距離を求めたものである。この試行を30回繰り返し、累積確率分布を求めた。比較のために従来法として、4か所の無線送信機からの出発角を計算し,三角法によって位置を推定した結果Rfも示す。これより,本発明に係る位置値推定方法に従った位置累積誤差の性能Qは、従来法による位置累積誤差の性能Rfに比べて飛躍的に位置推定精度が向上することが確認できた。
以上、本発明の実施形態及び各部の変形例を説明したが、この実施形態や各部の変形例は、一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上述したこれら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明に含まれる
本発明に係る位置推定方法は、比較的容易に高い精度にて位置推定を行なうことができるという効果を有し、所定位置に設置された無線通信装置(無線送信機、または無線受信機)と所定の通信規則に従って通信を行なう無線通信装置(無線送信機、または無線受信機)の位置を推定する位置推定方法として有用である。
10 ビーコン機器(無線送信機)
11 処理ユニット
12 BLE通信ユニット
13 記憶ユニット13
20 携帯通信装置(無線受信機)
21 処理ユニット
22 移動体通信ユニット
23 BLE通信ユニット
24 表示部
25 操作部
26 記憶部
27 加速度センサ
28 ジャイロセンサ
29 地磁気センサ

Claims (24)

  1. 所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定方法であって、
    前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機と前記無線受信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1ステップと、
    前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、
    各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4ステップと、
    前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、
    前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、
    前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める位置推定方法。
  2. 所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定方法であって、
    前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1ステップと、
    前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、
    各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4ステップと、
    前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、
    前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との前記差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、
    前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める位置推定方法。
  3. 前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記方向に関する情報は、前記無線受信機に搭載されたジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報及び前記無線受信機に搭載された地磁気センサからの検出信号に基づいた方向情報の少なくともいずれか一方を含む請求項1または2に記載の位置推定方法。
  4. 前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記移動に関する情報は、前記無線受信機に搭載された加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報を含む請求項1乃至3のいずれかに記載の位置推定方法。
  5. 所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する無線送信機の位置を推定する位置推定方法であって、
    前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1ステップと、
    前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に特定された前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3ステップと、
    各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4ステップと、
    前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、
    前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、
    前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置として定める位置推定方法。
  6. 所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する2以上のアンテナ素子を有する無線送信機の位置を推定する位置推定方法であって、
    前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1ステップと、
    前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2ステップと、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移動位置情報を生成する第3ステップと、
    各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4ステップと、
    前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5ステップと、
    前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6ステップと、を有し、
    前記第6ステップにより得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置を表す情報として定める位置推定方法。
  7. 前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記方向に関する情報は、前記無線送信機に搭載されたジャイロセンサからの検出信号に基づいた角速度情報及び前記無線送信機に搭載された地磁気センサからの検出信号に基づいた方向情報の少なくともいずれかを含む請求項5または6記載の位置推定方法。
  8. 前記第2ステップにおいて前記相対位置を算出する際に用いられる前記移動に関する情報は、前記無線送信機に搭載された加速度センサからの検出信号に基づいた加速度情報を含む請求項5乃至7のいずれかに記載の位置推定方法。
  9. 前記第5ステップは、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分を算出するステップと、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成するステップと、を有し、
    前記第6ステップは、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項1または5に記載の位置推定方法。
  10. 前記第5ステップは、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分を算出するステップと、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成するステップと、を有し、
    前記第6ステップは、前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項2または6に記載の位置推定方法。
  11. 前記無線送信機及び前記無線受信機は、前記無線送信機は、ブルートゥース(登録商標)・ロー・エナジーの無線通信規則に従ってビーコン信号の送受を行なう請求項1乃至10のいずれかに記載の位置推定方法。
  12. 所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定装置であって、
    前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機と前記無線受信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、
    前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める位置推定装置。
  13. 所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信する無線受信機の位置を推定する位置推定装置であって、
    前記無線受信機が移動する際に、当該無線受信機にて受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、
    前記無線受信機の移動に際して当該無線受信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線受信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線受信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での前記無線受信機の絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線受信機の推定位置として定める位置推定装置。
  14. 前記第1処理手段乃至前記第5処理手段は、前記無線受信機に含まれる請求項12または13に記載の位置推定装置。
  15. 所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する無線送信機の位置を推定する位置推定装置であって、
    前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、
    前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に特定された前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機と前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置として定める位置推定装置。
  16. 所定位置に設置された無線受信機にて受信されるべき信号を所定の無線通信規則に従って送信する2以上のアンテナ素子を有する無線送信機の位置を推定する位置推定装置であって、
    前記無線送信機が移動する際に、当該無線送信機から送信されて前記無線受信機にて受信される信号に基づいて、各時点における前記無線受信機に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、
    前記無線送信機の移動に際して当該無線送信機において自律的に得られる方向に関する情報及び移動に関する情報に基づいて、各時点における前記無線送信機の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における前記無線送信機の各時点での絶対位置を表す絶対移動位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での前記無線送信機の絶対位置情報及び前記無線受信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線受信機に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想処理情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における前記無線送信機の推定位置を表す情報として定める位置推定装置。
  17. 前記第5処理手段は、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分を算出する手段と、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、
    前記第6処理手段は、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項12または15に記載の位置推定装置。
  18. 前記第5処理手段は、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分を算出する手段と、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、
    前記第6処理手段は、前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項13または16に記載の位置推定装置。
  19. 所定位置に設置された無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信可能な携帯通信装置であって、
    自律的に当該携帯通信装置の方向に関する情報を取得する方向情報取得手段と、
    自律的に当該携帯通信装置の移動に関する情報を取得する移動情報取得手段と、
    当該携帯通信装置が移動する際に、受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における前記無線送信機との間の距離を算出し、各時点での距離を表す第1距離情報を生成する第1処理手段と、
    前記移動に際して前記方向情報取得手段にて取得される方向に関する情報及び前記移動情報取得手段にて取得される移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における当該携帯通信装置の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での前記無線送信機との間の距離を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での距離を表す第2距離情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1距離情報と前記第2距離情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定める携帯通信装置。
  20. 前記第5処理手段は、前記第1距離情報が表す各時点での距離と前記第2距離情報が表す対応する時点での距離との差分を算出する手段と、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、
    前記第6処理手段は、前記差情報としての前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項19に記載の携帯通信装置。
  21. 所定位置に設置された2以上のアンテナ素子を有する無線送信機から所定の無線通信規則に従って送信される信号を受信可能な携帯通信装置であって、
    自律的に当該携帯通信装置の方向に関する情報を取得する方向情報取得手段と、
    自律的に当該携帯通信装置の移動に関する情報を取得する移動情報取得手段と、
    当該携帯通信装置が移動する際に、受信される前記無線送信機からの信号に基づいて、各時点における当該携帯通信装置に到来する信号の前記無線送信機での出発角を算出し、各時点での出発角を表す第1出発角情報を生成する第1処理手段と、
    前記移動に際して前記方向情報取得手段にて取得される方向に関する情報及び前記移動情報取得手段にて取得される移動に関する情報に基づいて、各時点における当該携帯通信装置の相対位置を算出し、その相対位置の時系列的な履歴を表す相対移動経路情報を生成する第2処理手段と、
    所定時点に至るまでの一定期間における前記相対移動経路情報から、仮想的に定められた前記所定時点での位置を表す仮想位置情報を用いて、前記所定時点に至るまでの一定期間における当該携帯通信装置の各時点での絶対位置を表す絶対位置情報を生成する第3処理手段と、
    各時点での当該携帯通信装置の前記絶対位置情報及び前記無線送信機の設置位置の情報を用いて、各時点での当該携帯通信装置に到来すべき前記無線送信機から送信される信号の出発角を算出し、前記所定時点に至るまでの一定期間における各時点での出発角を表す第2出発角情報を生成する第4処理手段と、
    前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度を表す差情報を生成する第5処理手段と、
    前記差情報が前記第1出発角情報と前記第2出発角情報との差の程度が最小であることを表すような各時点での前記絶対位置を定める仮想位置情報を探索する第6処理手段と、を有し、
    前記第6処理手段により得られた前記仮想位置情報を前記所定時点における当該携帯通信装置の推定位置を表す情報として定める携帯通信装置。
  22. 前記第5処理手段は、前記第1出発角情報が表す各時点での出発角と前記第2出発角情報が表す対応する時点での出発角との差分を算出する手段と、
    前記一定期間における各時点での前記差分の総和を前記差情報として生成する手段と、を有し、
    前記第6処理手段は、前記差分の総和が最小となるような各時点での前記絶対位置を定める前記仮想位置情報を探索する請求項21記載の携帯通信装置。
  23. 前記方向情報取得手段は、ジャイロセンサ及び地磁気センサの少なくともいずれかを含む請求項19乃至22記載の携帯通信装置。
  24. 前記移動情報取得手段は、加速度センサを含む請求項19乃至23のいずれかに記載の携帯通信装置。
JP2017163811A 2017-08-28 2017-08-28 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置 Active JP6984817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163811A JP6984817B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163811A JP6984817B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039877A JP2019039877A (ja) 2019-03-14
JP6984817B2 true JP6984817B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=65727126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163811A Active JP6984817B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6984817B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114449647B (zh) * 2020-10-30 2024-02-09 华为终端有限公司 定位方法及装置
CN117120867A (zh) * 2021-03-29 2023-11-24 麦克赛尔株式会社 便携信息终端及其显示方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5066367B2 (ja) * 2007-01-11 2012-11-07 株式会社日立製作所 位置検知方法
JP5521416B2 (ja) * 2009-07-08 2014-06-11 富士通株式会社 自律測位プログラム、自律測位装置および自律測位方法
US8626198B2 (en) * 2011-11-16 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Characterizing an indoor structure based on detected movements and/or position locations of a mobile device
WO2015192902A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Husqvarna Ab Automatic beacon position determination
JP2017003278A (ja) * 2015-06-04 2017-01-05 富士通株式会社 情報処理装置及び位置情報算出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019039877A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10652695B2 (en) Determining the geographic location of a portable electronic device
EP3186654B1 (en) Method and apparatus for real-time, mobile-based positioning according to sensor and radio frequency measurements
US11009596B2 (en) Storage medium location detection system and program
US9832615B2 (en) Mobile device sensor and radio frequency reporting techniques
Song et al. Mobile node localization using fusion prediction-based interacting multiple model in cricket sensor network
US11573335B2 (en) Method and apparatus for position estimation
JP6291873B2 (ja) 無線測位装置
US20130113660A1 (en) Determining the geographic location of a portable electronic device
Satan et al. Development of Bluetooth based indoor positioning application
KR20110121179A (ko) 단말기에서 상대적인 위치를 추정하는 장치 및 방법
US20190158982A1 (en) Radio-location method for locating a target device contained within a region of space
Lategahn et al. Tdoa and rss based extended kalman filter for indoor person localization
JP6984817B2 (ja) 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置
US9939516B2 (en) Determining location and orientation of directional transceivers
Elfadil et al. Indoor navigation algorithm for mobile robot using wireless sensor networks
JP2017032486A (ja) 携帯端末の位置測定システム、携帯端末及び位置測定プログラム
Subedi et al. Regression assisted crowdsourcing approach for fingerprint radio map construction
EP3259609B1 (en) Providing an indication of a heading of a mobile device
US20230028930A1 (en) System and method for computing a distance-based relative direction
JP6521853B2 (ja) 情報処理装置、測位システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP7342826B2 (ja) 目標物位置推定装置、目標物位置推定方法、目標物情報提供装置、および、目標物位置推定システム
Bigaj et al. On automatic metric radio map generation for the purpose of WiFi navigation
KR102649687B1 (ko) 실내 측위 시스템의 단말 위치 보정 장치
JP7016782B2 (ja) 初期方位を推定する携帯装置、プログラム及び方法
Lupo Design and Implementation of a Hybrid Localization Algorithm for Autonomous Navigation Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150