JP6982513B2 - Buck-boost DC / DC converter - Google Patents

Buck-boost DC / DC converter Download PDF

Info

Publication number
JP6982513B2
JP6982513B2 JP2018025608A JP2018025608A JP6982513B2 JP 6982513 B2 JP6982513 B2 JP 6982513B2 JP 2018025608 A JP2018025608 A JP 2018025608A JP 2018025608 A JP2018025608 A JP 2018025608A JP 6982513 B2 JP6982513 B2 JP 6982513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
sleep operation
turned
switch
boost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018025608A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018153080A (en
Inventor
瞬 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to US15/917,945 priority Critical patent/US10965206B2/en
Publication of JP2018153080A publication Critical patent/JP2018153080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6982513B2 publication Critical patent/JP6982513B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、昇降圧DC/DCコンバータに関する。 The present invention relates to a buck-boost DC / DC converter.

従来、昇圧・降圧のいずれも行うことが可能であるDC−DCコンバータが知られている。このような従来の昇降圧DC−DCコンバータの一構成例を図26に示す。 Conventionally, a DC-DC converter capable of performing both step-up and step-down is known. FIG. 26 shows an example of a configuration of such a conventional buck-boost DC-DC converter.

図26に示す従来の昇降圧DC−DCコンバータ100は、pチャネルMOSFETで構成される第1上側トランジスタH1と、nチャネルMOSFETで構成される第1下側トランジスタL1と、pチャネルMOSFETで構成される第2上側トランジスタH2と、nチャネルMOSFETで構成される第2下側トランジスタL2と、出力コンデンサC1と、スイッチ制御部105と、コイル110と、を有する。 The conventional buck-boost DC-DC converter 100 shown in FIG. 26 is composed of a first upper transistor H1 composed of a p-channel MOSFET, a first lower transistor L1 composed of an n-channel MOSFET, and a p-channel MOSFET. It has a second upper transistor H2, a second lower transistor L2 composed of an n-channel MOSFET, an output capacitor C1, a switch control unit 105, and a coil 110.

第1上側トランジスタH1のソースは入力電圧VINの印加端に接続され、ドレインは第1下側トランジスタL1のドレインに接続される。第1下側トランジスタL1のソースは、グランドに接続される。すなわち、第1上側トランジスタH1と第1下側トランジスタL1とは、入力電圧VINとグランドとの間で直列接続される。 The source of the first upper transistor H1 is connected to the application end of the input voltage VIN, and the drain is connected to the drain of the first lower transistor L1. The source of the first lower transistor L1 is connected to the ground. That is, the first upper transistor H1 and the first lower transistor L1 are connected in series between the input voltage VIN and the ground.

第2上側トランジスタH2のソースは、出力コンデンサC1の一端に接続される。出力コンデンサC1の他端は、グランドに接続される。第2上側トランジスタH2のドレインは、第2下側トランジスタL2のドレインに接続される。第2下側トランジスタL2のソースは、グランドに接続される。 The source of the second upper transistor H2 is connected to one end of the output capacitor C1. The other end of the output capacitor C1 is connected to the ground. The drain of the second upper transistor H2 is connected to the drain of the second lower transistor L2. The source of the second lower transistor L2 is connected to the ground.

コイル110の一端は、第1上側トランジスタH1と第1下側トランジスタL1とが接続される第1接続ノードN1に接続される。コイル110の他端は、第2上側トランジスタH2と第2下側トランジスタL2とが接続される第2接続ノードN2に接続される。第2上側トランジスタH2のソースと出力コンデンサC1の一端には、出力端子T1が接続される。出力端子T1に出力電圧VOUTが生じる。出力端子T1に負荷が接続され、当該負荷に出力電流IOUTが流れる。 One end of the coil 110 is connected to a first connection node N1 to which the first upper transistor H1 and the first lower transistor L1 are connected. The other end of the coil 110 is connected to a second connection node N2 to which the second upper transistor H2 and the second lower transistor L2 are connected. An output terminal T1 is connected to the source of the second upper transistor H2 and one end of the output capacitor C1. An output voltage VOUT is generated at the output terminal T1. A load is connected to the output terminal T1, and an output current IOUT flows through the load.

スイッチ制御部105は、第1上側トランジスタH1、第1下側トランジスタL1、第2上側トランジスタH2、第2下側トランジスタL2の各ゲートに電圧を印加することで、各トランジスタのオンオフ制御を行う。 The switch control unit 105 controls on / off of each transistor by applying a voltage to each gate of the first upper transistor H1, the first lower transistor L1, the second upper transistor H2, and the second lower transistor L2.

このような構成の昇降圧DC−DCコンバータ100では、入力電圧VIN>出力電圧VOUTとする降圧動作の場合、第2上側トランジスタH2をオン、第2下側トランジスタL2をオフとした状態で、第1上側トランジスタH1と第1下側トランジスタL1とを相補的(排他的)にスイッチングさせる。なお、本明細書中で用いられる「相補的(排他的)」という文言は、2つのスイッチのオン/オフが完全に逆転している場合のほか、貫通電流防止の観点から、2つのスイッチのオン/オフ遷移タイミングで双方がオフとなる期間(デッドタイム)が設けられている場合も含む。 In the buck-boost DC-DC converter 100 having such a configuration, in the step-down operation in which the input voltage VIN> the output voltage VOUT, the second upper transistor H2 is turned on and the second lower transistor L2 is turned off. 1 The upper transistor H1 and the first lower transistor L1 are switched in a complementary (exclusive) manner. The term "complementary (exclusive)" used in the present specification refers to the case where the on / off of the two switches is completely reversed, and from the viewpoint of preventing through current, the two switches are used. It also includes the case where a period (dead time) in which both are turned off is provided at the on / off transition timing.

一方、入力電圧VIN<出力電圧VOUTとする昇圧動作の場合、第1上側トランジスタH1をオン、第1下側トランジスタL1をオフとした状態で、第2上側トランジスタH2と第2下側トランジスタL2とを相補的(排他的)にスイッチングさせる。 On the other hand, in the case of boosting operation in which the input voltage VIN <output voltage VOUT, the second upper transistor H2 and the second lower transistor L2 are in a state where the first upper transistor H1 is turned on and the first lower transistor L1 is turned off. Is switched in a complementary (exclusive) manner.

すなわち、第1上側トランジスタH1と第1下側トランジスタL1とで降圧用スイッチセットが構成され、第2上側トランジスタH2と第2下側トランジスタL2とで昇圧用スイッチセットが構成される。 That is, the first upper transistor H1 and the first lower transistor L1 form a step-down switch set, and the second upper transistor H2 and the second lower transistor L2 form a step-up switch set.

なお、上記従来技術に関連する文献としては、例えば、特許文献1が挙げられる。 Examples of documents related to the above-mentioned prior art include Patent Document 1.

特開2013−236435号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-236435

ここで、上記のような昇降圧DC−DCコンバータ100の場合、降圧動作・昇圧動作ともに、負荷が軽負荷である場合、各トランジスタの通常のスイッチング動作(以下、通常動作)時に、コイル110に流れるコイル電流ILがマイナス方向(プラス方向は前段から後段側へ流れる方向とする)に逆流することが生じうる。このとき、出力コンデンサC1からの逆流となるので、効率が低下する。 Here, in the case of the buck-boost DC-DC converter 100 as described above, when the load is light in both the step-down operation and the step-up operation, the coil 110 is connected to the coil 110 during the normal switching operation (hereinafter referred to as normal operation) of each transistor. The flowing coil current IL may flow back in the negative direction (the positive direction is the direction in which the flow is from the front stage to the rear stage side). At this time, the backflow from the output capacitor C1 is obtained, so that the efficiency is lowered.

そこで、負荷が軽負荷であることを検出し、スイッチング動作を通常動作からスリープ動作に切り替えることで効率を改善できる。軽負荷の検出はコイル電流をモニターすることで行うことができ、コイル電流ILがプラス方向からマイナス方向となる切替わり点を検出して、検出時にスイッチング動作を切替える制御方法が考えられる。 Therefore, efficiency can be improved by detecting that the load is light and switching the switching operation from the normal operation to the sleep operation. The light load can be detected by monitoring the coil current, and a control method can be considered in which the switching point at which the coil current IL changes from the positive direction to the negative direction is detected and the switching operation is switched at the time of detection.

ここで、図27は、負荷が軽負荷の降圧動作時において通常動作からスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。図27において、上段から下段へかけて順に、コイル電流IL、第1接続ノードN1に生じる電圧である第1スイッチング電圧SW1、第2接続ノードN2に生じる電圧である第2スイッチング電圧SW2、第1上側トランジスタH1のオンオフ状態、第1下側トランジスタL1のオンオフ状態、第2上側トランジスタH2のオンオフ状態、および第2下側トランジスタL2のオンオン状態を示す。 Here, FIG. 27 is a timing chart showing an example in which control is performed to switch from the normal operation to the sleep operation when the load is lightly lowered. In FIG. 27, in order from the upper stage to the lower stage, the coil current IL, the first switching voltage SW1 which is the voltage generated in the first connection node N1, the second switching voltage SW2 which is the voltage generated in the second connection node N2, and the first The on / off state of the upper transistor H1, the on / off state of the first lower transistor L1, the on / off state of the second upper transistor H2, and the on / on state of the second lower transistor L2 are shown.

図27に示すように、通常動作(WAKE UP)では、第2上側トランジスタH2をオン、第2下側トランジスタL2をオフとした状態で、第1上側トランジスタH1をオン、第1下側トランジスタL1をオフとする。すると、プラス方向のコイル電流ILが増加する。そして、第1上側トランジスタH1をオフ、第1下側トランジスタL1をオンとすると、プラス方向のコイル電流ILは減少する。そして、コイル電流ILがプラス方向からマイナス方向へ切替わったこと(すなわちゼロクロス)をスイッチング制御部105が検出する。すると、スイッチング制御部105は、モードを通常動作からスリープ動作(SLEEP)へ切替え、4つの全てのトランジスタをオフとする。 As shown in FIG. 27, in normal operation (WAKE UP), the first upper transistor H1 is turned on and the first lower transistor L1 is turned on with the second upper transistor H2 turned on and the second lower transistor L2 turned off. Is turned off. Then, the coil current IL in the positive direction increases. Then, when the first upper transistor H1 is turned off and the first lower transistor L1 is turned on, the coil current IL in the positive direction decreases. Then, the switching control unit 105 detects that the coil current IL has switched from the positive direction to the negative direction (that is, zero cross). Then, the switching control unit 105 switches the mode from the normal operation to the sleep operation (SLEEP), and turns off all four transistors.

これにより、コイル電流ILがマイナス方向に逆流することが回避され、効率低下を抑制することができる。なお、コイル電流ILのゼロクロス検出は、例えば、第1下側トランジスタL1のドレイン・ソース間電圧を監視することで行うことができる。 As a result, it is possible to prevent the coil current IL from flowing back in the negative direction, and it is possible to suppress a decrease in efficiency. The zero cross detection of the coil current IL can be performed, for example, by monitoring the voltage between the drain and the source of the first lower transistor L1.

しかしながら、コイル電流ILのゼロクロス検出が早かったり、遅い場合が生じる。ゼロクロス検出が早い場合、スリープ動作へ移行したときにプラス方向のコイル電流ILが残っていることになる。この場合、全てのトランジスタがオフであるので、コイル電流ILは、第1下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル110、第2上側トランジスタH2のボディダイオードを介した経路で流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。 However, the zero cross detection of the coil current IL may be early or late. If the zero cross detection is early, the coil current IL in the positive direction remains when the sleep operation is started. In this case, since all the transistors are off, the coil current IL flows through the body diode of the first lower transistor L1, the coil 110, and the body diode of the second upper transistor H2, and flows to the output voltage VOUT side. Be regenerated.

一方、ゼロクロス検出が遅かった場合、スリープ動作へ移行したときにマイナス方向のコイル電流ILが残っていることになる。この場合、全てのトランジスタがオフであるので、コイル電流ILは、第2下側トランジスタL2のボディダイオード、コイル110、第1上側トランジスタH1のボディダイオードを介した経路で流れ、入力電圧VIN側へ回生される。 On the other hand, if the zero cross detection is slow, the coil current IL in the negative direction remains when the sleep operation is started. In this case, since all the transistors are off, the coil current IL flows through the body diode of the second lower transistor L2, the coil 110, and the body diode of the first upper transistor H1, and flows to the input voltage VIN side. Be regenerated.

すなわち、ゼロクロス検出のずれがいずれの場合でも、電流が回生されることとなるので、電力の無駄はほとんど生じないことになる。 That is, in any case of the deviation of the zero cross detection, the current is regenerated, so that there is almost no waste of power.

しかしながら、スリープ動作時にすべてのトランジスタをオフとすると、入力電圧VIN、第1上側トランジスタH1、コイル110、第2上側トランジスタH2、出力電圧VOUTという順の経路でリーク電流が生じる場合に、出力電圧VOUTが持ち上がってしまうという問題点がある。 However, if all the transistors are turned off during sleep operation, the output voltage VOUT occurs when a leak current occurs in the order of the input voltage VIN, the first upper transistor H1, the coil 110, the second upper transistor H2, and the output voltage VOUT. There is a problem that it will be lifted.

ここで、図28は、負荷が軽負荷の降圧動作時において通常動作から上記図27とは異なる方法でのスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。図28の制御では、スリープ動作へ切替えたときに、両方の上側トランジスタをオフとし、両方の下側トランジスタをオンとする。 Here, FIG. 28 is a timing chart showing an example in which control is performed to switch from the normal operation to the sleep operation by a method different from that of FIG. 27 when the load is lightly lowered. In the control of FIG. 28, when switching to the sleep operation, both upper transistors are turned off and both lower transistors are turned on.

これにより、入力電圧VINから第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合でも、リーク電流は第1下側トランジスタL1を介してグランド側へ流れる。従って、出力電圧VOUTが持ち上がることを回避できる。 As a result, even when a leak current that flows from the input voltage VIN via the first upper transistor H1 is generated, the leak current flows to the ground side via the first lower transistor L1. Therefore, it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising.

しかしながら、コイル電流ILのゼロクロス検出が早かったり、遅かったりしていずれかの方向のコイル電流ILが残った場合、残った電流は、第1下側トランジスタL1、第2下側トランジスタL2、およびコイル110を介したループ経路で流れ続ける。すると、トランジスタのオン抵抗、およびコイル110の抵抗成分(DCR)により、電力損失が生じてしまう問題がある。 However, if the zero cross detection of the coil current IL is early or late and the coil current IL in either direction remains, the remaining current is the first lower transistor L1, the second lower transistor L2, and the coil. It continues to flow in the loop path via 110. Then, there is a problem that power loss occurs due to the on-resistance of the transistor and the resistance component (DCR) of the coil 110.

上記状況に鑑み、本発明は、軽負荷状態において、電力損失が生じることを抑制し、且つ、リーク電流による出力電圧上昇を抑制できる昇降圧DC−DCコンバータを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a buck-boost DC-DC converter capable of suppressing power loss in a light load state and suppressing an increase in output voltage due to a leak current.

本発明の第1態様に係る昇降圧DC/DCコンバータは、第1上側トランジスタと第1下側トランジスタとの接続構成を有し、入力電圧が印加される降圧用スイッチセットと、
第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとの接続構成を有し、出力電圧を出力する昇圧用スイッチセットと、
前記降圧用スイッチセットの第1接続ノードと前記昇圧用スイッチセットの第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記降圧用スイッチセットおよび前記昇圧用スイッチセットの各トランジスタをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を有し、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行する第1スリープ動作と、前記第1スリープ動作の後に移行する第2スリープ動作を行い、
前記第1スリープ動作では、前記各トランジスタのうちオフとしたトランジスタのボディダイオードを介して前記コイル電流を前記入力電圧側または前記出力電圧側に流し、
前記第2スリープ動作では、前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの電流経路を形成する構成としている。
The buck-boost DC / DC converter according to the first aspect of the present invention has a connection configuration of a first upper transistor and a first lower transistor, and includes a step-down switch set to which an input voltage is applied.
A step-up switch set that has a connection configuration between the second upper transistor and the second lower transistor and outputs an output voltage,
A coil connecting the first connection node of the step-down switch set and the second connection node of the step-up switch set,
A switch control unit that switches and controls each transistor of the step-down switch set and the step-up switch set.
Have,
The switch control unit performs a first sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected, and a second sleep operation that shifts after the first sleep operation.
In the first sleep operation, the coil current is passed to the input voltage side or the output voltage side via the body diode of the transistor turned off among the transistors.
In the second sleep operation, a current path from at least one of the first connection node and the second connection node to the ground is formed.

本発明の第2態様に係る昇降圧DC/DCコンバータは、第1上側トランジスタと第1ダイオードまたは第1下側トランジスタとが接続されて構成され、入力電圧が印加される第1接続構成と、
第2ダイオードまたは第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとが接続されて構成され、出力電圧を出力する第2接続構成と、
前記第1接続構成の第1接続ノードと前記第2接続構成の第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続構成と前記第2接続構成の各トランジスタをスイッチ制御するスイッチ制御部と、を備え、
前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかは備え、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行する第1スリープ動作と、前記第1スリープ動作の後に移行する第2スリープ動作を行い、
前記第1スリープ動作では、前記第2下側トランジスタおよび前記第1下側トランジスタを少なくともオフとし、
前記第2スリープ動作では、前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの電流経路を形成する構成としている。
The buck-boost DC / DC converter according to the second aspect of the present invention includes a first connection configuration in which a first upper transistor and a first diode or a first lower transistor are connected and an input voltage is applied.
A second connection configuration in which a second diode or a second upper transistor and a second lower transistor are connected to output an output voltage, and a second connection configuration.
A coil connecting the first connection node of the first connection configuration and the second connection node of the second connection configuration,
A switch control unit for switch-controlling each transistor of the first connection configuration and the second connection configuration is provided.
At least one of the first diode and the second diode is provided.
The switch control unit performs a first sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected, and a second sleep operation that shifts after the first sleep operation.
In the first sleep operation, the second lower transistor and the first lower transistor are turned off at least.
In the second sleep operation, a current path from at least one of the first connection node and the second connection node to the ground is formed.

本発明の第3態様に係る昇降圧DC/DCコンバータは、第1上側トランジスタと第1下側トランジスタとの接続構成を有し、入力電圧が印加される降圧用スイッチセットと、
第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとの接続構成を有し、出力電圧を出力する昇圧用スイッチセットと、
前記降圧用スイッチセットの第1接続ノードと前記昇圧用スイッチセットの第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの経路に配置される抵抗およびスイッチと、
前記降圧用スイッチセットおよび前記昇圧用スイッチセットの各トランジスタと、前記スイッチをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を有し、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行するスリープ動作を行い、
前記スリープ動作では、前記各トランジスタのうちオフとしたトランジスタのボディダイオードを介して前記コイル電流を前記入力電圧側または前記出力電圧側に流し、
前記スリープ動作では、前記スイッチをオンとする構成としている。
The buck-boost DC / DC converter according to the third aspect of the present invention has a connection configuration of a first upper transistor and a first lower transistor, and includes a step-down switch set to which an input voltage is applied.
A step-up switch set that has a connection configuration between the second upper transistor and the second lower transistor and outputs an output voltage,
A coil connecting the first connection node of the step-down switch set and the second connection node of the step-up switch set,
Resistors and switches located on the path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground.
Each transistor of the step-down switch set and the step-up switch set, a switch control unit that switches and controls the switch, and the like.
Have,
The switch control unit performs a sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected.
In the sleep operation, the coil current is passed to the input voltage side or the output voltage side via the body diode of the transistor turned off among the transistors.
In the sleep operation, the switch is turned on.

本発明の第4態様に係る昇降圧DC/DCコンバータは、第1上側トランジスタと第1ダイオードまたは第1下側トランジスタとが接続されて構成され、入力電圧が印加される第1接続構成と、
第2ダイオードまたは第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとが接続されて構成され、出力電圧を出力する第2接続構成と、
前記第1接続構成の第1接続ノードと前記第2接続構成の第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの経路に配置される抵抗およびスイッチと、
前記第1接続構成と前記第2接続構成の各トランジスタと、前記スイッチをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を備え、
前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかは備え、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行するスリープ動作を行い、
前記スリープ動作では、前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかを介して前記コイル電流を前記出力電圧側に流し、
前記スリープ動作では、前記スイッチをオンとする構成としている。
The buck-boost DC / DC converter according to the fourth aspect of the present invention includes a first connection configuration in which a first upper transistor and a first diode or a first lower transistor are connected and an input voltage is applied.
A second connection configuration in which a second diode or a second upper transistor and a second lower transistor are connected to output an output voltage, and a second connection configuration.
A coil connecting the first connection node of the first connection configuration and the second connection node of the second connection configuration,
Resistors and switches located on the path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground.
Each transistor of the first connection configuration and the second connection configuration, a switch control unit that switches and controls the switch, and the like.
Equipped with
At least one of the first diode and the second diode is provided.
The switch control unit performs a sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected.
In the sleep operation, the coil current is passed to the output voltage side via at least one of the first diode and the second diode.
In the sleep operation, the switch is turned on.

本発明の昇降圧DC−DCコンバータによれば、軽負荷状態において、電力損失が生じることを抑制し、且つ、リーク電流による出力電圧上昇を抑制できる。 According to the buck-boost DC-DC converter of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of power loss in a light load state and suppress the increase in output voltage due to the leak current.

昇降圧DC−DCコンバータの一構成例を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows one configuration example of a buck-boost DC-DC converter. 軽負荷時の降圧動作時において通常動作から本発明の一実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on one Embodiment of this invention at the time of the step-down operation at the time of a light load. 一実施形態に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(プラス方向)の流れる経路を示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of the 1st sleep operation which concerns on 1 Embodiment, and the path where a coil current (plus direction) flows. 一実施形態に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(マイナス方向)の流れる経路を示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of the 1st sleep operation which concerns on 1 Embodiment, and the path where a coil current (minus direction) flows. 一実施形態に係る第2スリープ動作時のスイッチパターンとリーク電流の流れる経路を示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of the 2nd sleep operation which concerns on one Embodiment, and the path where a leak current flows. 軽負荷時の昇圧動作時において通常動作から本発明の一実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on one Embodiment of this invention at the time of the boost operation at the time of a light load. 変形例に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(プラス方向)の流れる経路を示す図である(降圧動作時)。It is a figure which shows the switch pattern and the coil current (plus direction) flow path at the time of the 1st sleep operation which concerns on a modification (during a step-down operation). 変形例に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(マイナス方向)の流れる経路を示す図である(降圧動作時)。It is a figure which shows the switch pattern and the coil current (minus direction) flow path at the time of the 1st sleep operation which concerns on a modification (during a step-down operation). 変形例に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(プラス方向)の流れる経路を示す図である(昇圧動作時)。It is a figure which shows the switch pattern and the coil current (plus direction) flow path at the time of the 1st sleep operation which concerns on a modification (during a boost operation). 変形例に係る第1スリープ動作時のスイッチパターンとコイル電流(マイナス方向)の流れる経路を示す図である(昇圧動作時)。It is a figure which shows the switch pattern and the coil current (minus direction) flow path at the time of the 1st sleep operation which concerns on a modification (during a boost operation). 変形例に係る第2スリープ動作時のスイッチパターンとリーク電流の流れる経路を示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of the 2nd sleep operation which concerns on a modification, and the path where a leak current flows. 別の変形例に係る第2スリープ動作時のスイッチパターンとリーク電流の流れる経路を示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of the 2nd sleep operation which concerns on another modification, and the path where a leak current flows. 降圧動作時にコイル電流のゼロクロス検出が早かった場合の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of the case where the zero cross detection of a coil current is early in the step-down operation. 降圧動作時にコイル電流のゼロクロス検出が遅かった場合の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of the case where the zero cross detection of a coil current is delayed at the time of step-down operation. ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータにおける第1スリープ動作時のスイッチングパターンを示す図である。It is a figure which shows the switching pattern at the time of the 1st sleep operation in the diode rectification type buck-boost DC-DC converter. ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータにおける第2スリープ動作時のスイッチングパターンを示す図である。It is a figure which shows the switching pattern at the time of the 2nd sleep operation in the diode rectification type buck-boost DC-DC converter. 本発明の一実施形態に係る昇降圧DC−DCコンバータの構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the buck-boost DC-DC converter which concerns on one Embodiment of this invention. 軽負荷時の降圧動作時において通常動作から本発明の一実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on one Embodiment of this invention at the time of the step-down operation at the time of a light load. 一実施形態に係るスリープ動作時のスイッチパターンを示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of a sleep operation which concerns on one Embodiment. 軽負荷時の昇圧動作時において通常動作から本発明の一実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on one Embodiment of this invention at the time of the boost operation at the time of a light load. 本発明の第1変形例に係る昇降圧DC−DCコンバータにおけるスリープ動作時のスイッチパターンを示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of a sleep operation in the buck-boost DC-DC converter which concerns on the 1st modification of this invention. 本発明の第2変形例に係る昇降圧DC−DCコンバータにおけるスリープ動作時のスイッチパターンを示す図である。It is a figure which shows the switch pattern at the time of a sleep operation in the buck-boost DC-DC converter which concerns on the 2nd modification of this invention. 軽負荷時の降圧動作時において通常動作から本発明の別実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on another Embodiment of this invention at the time of the step-down operation at the time of a light load. 軽負荷時の昇圧動作時において通常動作から本発明の別実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example which controlled to switch from the normal operation to the sleep operation which concerns on another Embodiment of this invention at the time of the boost operation at the time of a light load. 本発明の一実施形態に係るダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータの構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the structure of the diode rectification type buck-boost DC-DC converter which concerns on one Embodiment of this invention. 従来例に係る昇降圧DC−DCコンバータの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the buck-boost DC-DC converter which concerns on the prior art. 従来例に係る昇降圧DC−DCコンバータにおけるスリープ動作の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of a sleep operation in a buck-boost DC-DC converter which concerns on a conventional example. 従来例に係る昇降圧DC−DCコンバータにおけるスリープ動作の別の一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows another example of the sleep operation in the buck-boost DC-DC converter which concerns on the prior art.

以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1実施形態>
図1は、本発明の一実施形態に係る昇降圧DC−DCコンバータの構成を示す。図1の昇降圧DC−DCコンバータ10の構成については、先述した図26に示した構成と同様であるので、ここでは説明を省く。以下では、本発明の主な特徴となるスリープ動作の方法について特に説明する。また、以下で説明する各種のスイッチ制御およびコイル電流ILのゼロクロス検出を行う主体は、スイッチ制御部15であるとする。
<1. First Embodiment>
FIG. 1 shows the configuration of a buck-boost DC-DC converter according to an embodiment of the present invention. Since the configuration of the buck-boost DC-DC converter 10 in FIG. 1 is the same as the configuration shown in FIG. 26 described above, the description thereof is omitted here. In the following, the sleep operation method, which is the main feature of the present invention, will be particularly described. Further, it is assumed that the main body that performs various switch control and zero cross detection of the coil current IL described below is the switch control unit 15.

<1−1.スリープ動作の基本的な実施形態>
ここでは、昇降圧DC−DCコンバータ10において実行されるスリープ動作の基本的な実施形態について説明する。図2は、負荷が軽負荷の降圧動作時において通常動作から本実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。
<1-1. Basic embodiment of sleep operation>
Here, a basic embodiment of the sleep operation executed in the buck-boost DC-DC converter 10 will be described. FIG. 2 is a timing chart showing an example in which control is performed to switch from the normal operation to the sleep operation according to the present embodiment when the load is a light load step-down operation.

図2に示すように、本実施形態では、通常動作(WAKE UP)によりコイル電流ILが増加・減少し、コイル電流ILのゼロクロス検出がされると、通常動作からスリープ動作へ切替わる。具体的には、まず第1スリープ動作(SLEEP1)へ移行し、その後、第2スリープ動作(SLEEP2)へ移行する。 As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the coil current IL is increased / decreased by the normal operation (WAKE UP), and when the zero cross detection of the coil current IL is detected, the normal operation is switched to the sleep operation. Specifically, it first shifts to the first sleep operation (SLEEP1), and then shifts to the second sleep operation (SLEEP2).

第1スリープ動作へ移行すると、昇降圧DC−DCコンバータ10における4つの全てのトランジスタがオフとされる。このとき、ゼロクロス検出が早く、プラス方向のコイル電流ILが残った場合、図3に示すように、コイル電流ILは、第1下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル20、第2上側トランジスタH2のボディダイオードの順の経路で流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。一方、ゼロクロス検出が遅く、マイナス方向のコイル電流ILが残った場合、図4に示すように、コイル電流ILは、第2下側トランジスタL2のボディダイオード、コイル20、第1上側トランジスタH1のボディダイオードの順の経路で流れ、入力電圧VIN側へ回生される。 When shifting to the first sleep operation, all four transistors in the buck-boost DC-DC converter 10 are turned off. At this time, when the zero cross detection is quick and the coil current IL in the positive direction remains, as shown in FIG. 3, the coil current IL is the body diode of the first lower transistor L1, the coil 20, and the second upper transistor H2. It flows in the order of the body diode and is regenerated to the output voltage VOUT side. On the other hand, when the zero cross detection is slow and the coil current IL in the negative direction remains, as shown in FIG. 4, the coil current IL is the body diode of the second lower transistor L2, the coil 20, and the body of the first upper transistor H1. It flows in the order of the diode and is regenerated to the input voltage VIN side.

このように、ゼロクロス検出がいずれにずれた場合でも、電流は出力電圧VOUT側または入力電圧VIN側へ回生されるので、電力損失を抑制できる。 In this way, regardless of which direction the zero cross detection deviates, the current is regenerated to the output voltage VOUT side or the input voltage VIN side, so that power loss can be suppressed.

図2に示すように、第1スリープ動作へ移行したタイミングから一定時間が経過すると、第2スリープ動作へ移行される。第2スリープ動作に移行すると、2つの上側トランジスタはオフとされ、2つの下側トランジスタはオンとされる。 As shown in FIG. 2, when a certain period of time elapses from the timing of transition to the first sleep operation, the transition to the second sleep operation is performed. When shifting to the second sleep operation, the two upper transistors are turned off and the two lower transistors are turned on.

このとき、図5に示すように、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合に、リーク電流はオンとなった第1下側トランジスタL1を介してグランドへ流れる。従って、リーク電流が出力電圧VOUT側へ流れて出力電圧VOUTが持ち上がってしまうことを抑制できる。 At this time, as shown in FIG. 5, when a leak current flows from the input voltage VIN side via the first upper transistor H1, the leak current goes to ground via the turned on first lower transistor L1. It flows. Therefore, it is possible to prevent the leak current from flowing to the output voltage VOUT side and raising the output voltage VOUT.

このように、本実施形態のスリープ動作であれば、コイル電流のゼロクロス検出がずれた場合でも電力損失が生じることを抑制し、且つ、リーク電流による出力電圧上昇を抑制できる。 As described above, in the sleep operation of the present embodiment, it is possible to suppress the occurrence of power loss even when the zero cross detection of the coil current is deviated, and it is possible to suppress the increase in output voltage due to the leak current.

なお、図6に示すように、負荷が軽負荷の昇圧動作の場合でも、上述した降圧動作の場合と同様のスリープ動作を行うことができる。すなわち、本実施形態であれば、入力電圧VINと出力電圧VOUTの大小関係に依らず、同様のスリープ動作を行うことができ、同様の効果を得ることができる。 As shown in FIG. 6, even when the load is a light load boosting operation, the same sleep operation as in the above-mentioned step-down operation can be performed. That is, in the present embodiment, the same sleep operation can be performed regardless of the magnitude relationship between the input voltage VIN and the output voltage VOUT, and the same effect can be obtained.

<1−2.第1スリープ動作の変形例>
第1スリープ動作については、上述したものとは他に、次のようなものとしてもよい。ここでの変形例に係る第1スリープ動作では、降圧動作時と昇圧動作時とで制御を切替える。
<1-2. Modification example of the first sleep operation>
The first sleep operation may be as follows, in addition to the above-mentioned one. In the first sleep operation according to the modification here, the control is switched between the step-down operation and the step-up operation.

具体的には、降圧動作で入力電圧VIN>出力電圧VOUTの場合、図7、図8に示すように、第2上側トランジスタH2をオンとし、それ以外のトランジスタをオフとする。 Specifically, when the input voltage VIN> the output voltage VOUT in the step-down operation, as shown in FIGS. 7 and 8, the second upper transistor H2 is turned on and the other transistors are turned off.

この場合、コイル電流ILのゼロクロス検出が早く、プラス方向のコイル電流ILが残った場合、図7に示すように、コイル電流ILは、第1下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル20、第2上側トランジスタH2のチャネルの順の経路で流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。一方、ゼロクロス検出が遅く、マイナス方向のコイル電流ILが残った場合、図8に示すように、コイル電流ILは、出力電圧VOUT側から第2上側トランジスタH2のチャネル、コイル20、第1上側トランジスタH1のボディダイオードの順の経路で流れ、入力電圧VIN側へ回生される。 In this case, when the zero cross detection of the coil current IL is quick and the coil current IL in the positive direction remains, as shown in FIG. 7, the coil current IL is the body diode of the first lower transistor L1, the coil 20, and the second coil. It flows in the order of the channels of the upper transistor H2 and is regenerated to the output voltage VOUT side. On the other hand, when the zero cross detection is slow and the coil current IL in the negative direction remains, as shown in FIG. 8, the coil current IL is the channel of the second upper transistor H2 from the output voltage VOUT side, the coil 20, and the first upper transistor. It flows in the order of the body diode of H1 and is regenerated to the input voltage VIN side.

また、昇圧動作で入力電圧VIN<出力電圧VOUTの場合、図9、図10に示すように、第1上側トランジスタH1をオンとし、それ以外のトランジスタをオフとする。 When the input voltage VIN <output voltage VOUT in the boosting operation, as shown in FIGS. 9 and 10, the first upper transistor H1 is turned on and the other transistors are turned off.

この場合、コイル電流ILのゼロクロス検出が早く、プラス方向のコイル電流ILが残った場合、図9に示すように、コイル電流ILは、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1のチャネル、コイル20、第2上側トランジスタH2のボディダイオードの順の経路で流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。一方、ゼロクロス検出が遅く、マイナス方向のコイル電流ILが残った場合、図10に示すように、コイル電流ILは、第2下側トランジスタL2のボディダイオード、コイル20、第1上側トランジスタH1のチャネルの順の経路で流れ、入力電圧VIN側へ回生される。 In this case, when the zero cross detection of the coil current IL is quick and the coil current IL in the positive direction remains, the coil current IL is the channel of the first upper transistor H1 from the input voltage VIN side and the coil 20 as shown in FIG. , It flows in the order of the body diode of the second upper transistor H2 and is regenerated to the output voltage VOUT side. On the other hand, when the zero cross detection is slow and the coil current IL in the negative direction remains, as shown in FIG. 10, the coil current IL is the channel of the body diode of the second lower transistor L2, the coil 20, and the first upper transistor H1. It flows in the order of, and is regenerated to the input voltage VIN side.

このように、本変形例に係る第1スリープ動作であっても、コイル電流ILのゼロクロス検出のずれが生じた場合でも、電流は入力電圧VINまたは出力電圧VOUT側へ回生されるので、電力損失を抑制することができる。 As described above, even in the first sleep operation according to this modification, even if the zero cross detection of the coil current IL is deviated, the current is regenerated to the input voltage VIN or the output voltage VOUT side, so that the power loss. Can be suppressed.

<1−3.第2スリープ動作の変形例>
第2スリープ動作については、上述したものとは他に、次のようなものとしてもよい。例えば、図11に示すように、第2スリープ動作では、第1下側トランジスタL1をオンとし、それ以外のトランジスタをオフとしてもよい。この場合、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合に、リーク電流はオンとなった第1下側トランジスタL1を介してグランドへ流れる。従って、リーク電流が出力電圧VOUT側へ流れて出力電圧VOUTが持ち上がってしまうことを抑制できる。
<1-3. Modification example of the second sleep operation>
The second sleep operation may be as follows, in addition to the above-mentioned one. For example, as shown in FIG. 11, in the second sleep operation, the first lower transistor L1 may be turned on and the other transistors may be turned off. In this case, when a leak current that flows from the input voltage VIN side via the first upper transistor H1 is generated, the leak current flows to the ground via the first lower transistor L1 that is turned on. Therefore, it is possible to prevent the leak current from flowing to the output voltage VOUT side and raising the output voltage VOUT.

また、図12に示すように、第2スリープ動作では、第2下側トランジスタL2をオンとし、それ以外のトランジスタをオフとしてもよい。この場合、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合に、リーク電流はコイル20、およびオンとなった第2下側トランジスタL2を介してグランドへ流れる。従って、リーク電流が出力電圧VOUT側へ流れて出力電圧VOUTが持ち上がってしまうことを抑制できる。 Further, as shown in FIG. 12, in the second sleep operation, the second lower transistor L2 may be turned on and the other transistors may be turned off. In this case, when a leak current flows from the input voltage VIN side through the first upper transistor H1, the leak current flows to the ground via the coil 20 and the turned on second lower transistor L2. Therefore, it is possible to prevent the leak current from flowing to the output voltage VOUT side and raising the output voltage VOUT.

なお、第2スリープ動作の前に行う第1スリープ動作では、いずれの下側トランジスタもオフとするので、第2スリープ動作では、図11、図12で示したようにいずれかの下側トランジスタをオフとする方法のほうがオフを維持できるので、スイッチングの切替を行う必要がない。 In the first sleep operation performed before the second sleep operation, any lower transistor is turned off. Therefore, in the second sleep operation, one of the lower transistors is turned off as shown in FIGS. 11 and 12. Since the method of turning it off can keep it off, there is no need to switch the switching.

<1−4.第1スリープ動作から第2スリープ動作へ移行するタイミングについて>
先述したように、第1スリープ動作に移行したタイミングから一定時間経過したタイミングで、第2スリープ動作へ移行する。ここでは、この一定時間について説明する。
<1-4. Timing of transition from the first sleep operation to the second sleep operation>
As described above, the operation shifts to the second sleep operation at the timing when a certain time has elapsed from the timing of shifting to the first sleep operation. Here, this fixed time will be described.

図13は、昇降圧DC−DCコンバータ10(図1)において、降圧動作のときにコイル電流ILのゼロクロス検出が早かった場合の一例を示すタイミングチャートである。この場合、プラス方向のコイル電流ILが残った状態で通常動作から第1スリープ動作へ移行する。 FIG. 13 is a timing chart showing an example of a case where the zero cross detection of the coil current IL is early in the step-down operation in the buck-boost DC-DC converter 10 (FIG. 1). In this case, the normal operation is shifted to the first sleep operation with the coil current IL in the positive direction remaining.

この場合、図3に示すように第1スリープ動作では全てのトランジスタをオフとし、電流がトランジスタのボディダイオードを流れるので、第1接続ノードN1に生じる電圧である第1スイッチング電圧SW1は、グランドより低くなり、第2接続ノードN2に生じる電圧である第2スイッチング電圧SW2は、出力電圧VOUTよりも高くなる。 In this case, as shown in FIG. 3, in the first sleep operation, all the transistors are turned off and the current flows through the body diode of the transistor. Therefore, the first switching voltage SW1 which is the voltage generated in the first connection node N1 is from the ground. The second switching voltage SW2, which is the voltage generated at the second connection node N2, becomes lower than the output voltage VOUT.

その後、コイル電流ILがゼロになると、第1接続ノードN1および第2接続ノードN2の各寄生容量とコイル20により共振が発生し、第1スイッチング電圧SW1および第2スイッチング電圧SW2が揺れる。従って、第1スリープ動作へ移行したタイミングから、共振が発生して第1スイッチング電圧SW1および第2スイッチング電圧SW2に揺れが生じたときまでの時間を上記一定時間として予め設定することが望ましい。これにより、コイル電流ILがゼロになるのを待って第2スリープ動作へ移行することができる。 After that, when the coil current IL becomes zero, resonance occurs due to the parasitic capacitances of the first connection node N1 and the second connection node N2 and the coil 20, and the first switching voltage SW1 and the second switching voltage SW2 fluctuate. Therefore, it is desirable to preset the time from the timing of transition to the first sleep operation to the time when resonance occurs and the first switching voltage SW1 and the second switching voltage SW2 fluctuate as the above-mentioned constant time. As a result, it is possible to wait for the coil current IL to become zero before shifting to the second sleep operation.

同様に、図14は、昇降圧DC−DCコンバータ10において、降圧動作のときにコイル電流ILのゼロクロス検出が遅かった場合の一例を示すタイミングチャートである。この場合、マイナス方向のコイル電流ILが残った状態で通常動作から第1スリープ動作へ移行する。 Similarly, FIG. 14 is a timing chart showing an example of a case where the zero cross detection of the coil current IL is delayed during the step-down operation in the buck-boost DC-DC converter 10. In this case, the normal operation is shifted to the first sleep operation with the coil current IL in the negative direction remaining.

この場合、図4に示すように第1スリープ動作では全てのトランジスタをオフとし、電流がトランジスタのボディダイオードを流れるので、第1スイッチング電圧SW1は、入力電圧VINよりも高くなり、第2スイッチング電圧SW2は、グランドよりも低くなる。 In this case, as shown in FIG. 4, in the first sleep operation, all the transistors are turned off and the current flows through the body diode of the transistor. Therefore, the first switching voltage SW1 becomes higher than the input voltage VIN and the second switching voltage. SW2 is lower than the ground.

その後、コイル電流ILがゼロになると、共振の発生により第1スイッチング電圧SW1および第2スイッチング電圧SW2が揺れることは先述と同様である。従って、上記一定時間を先述のように設定することが望ましい。 After that, when the coil current IL becomes zero, the first switching voltage SW1 and the second switching voltage SW2 fluctuate due to the occurrence of resonance, which is the same as described above. Therefore, it is desirable to set the above-mentioned fixed time as described above.

<1−5.ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータ>
ここでは、ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータを用いた実施形態について説明する。図15は、本発明の一実施形態に係るダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータ200の構成を示す図である。昇降圧DC−DCコンバータ200は、上側トランジスタH1と、ダイオードD1と、コイル20と、ダイオードD2と、下側トランジスタL2と、出力コンデンサC1と、スイッチ制御部152と、を備える。
<1-5. Diode rectification type buck-boost DC-DC converter>
Here, an embodiment using a diode rectifying type buck-boost DC-DC converter will be described. FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a diode rectifying type buck-boost DC-DC converter 200 according to an embodiment of the present invention. The buck-boost DC-DC converter 200 includes an upper transistor H1, a diode D1, a coil 20, a diode D2, a lower transistor L2, an output capacitor C1, and a switch control unit 152.

上側トランジスタH1のソースには、入力電圧VINの印加端が接続され、上側トランジスタH1のドレインには、ダイオードD1のカソードが接続される。ダイオードD1のアノードには、グランドが接続される。 The application end of the input voltage VIN is connected to the source of the upper transistor H1, and the cathode of the diode D1 is connected to the drain of the upper transistor H1. A ground is connected to the anode of the diode D1.

下側トランジスタL2のソースには、グランドが接続され、下側トランジスタL2のドレインには、ダイオードD2のアノードが接続される。ダイオードD2のカソードには、出力コンデンサC1の一端が接続される。ダイオードD2と出力コンデンサC1との接続点に、出力電圧VOUTが発生する。 The ground is connected to the source of the lower transistor L2, and the anode of the diode D2 is connected to the drain of the lower transistor L2. One end of the output capacitor C1 is connected to the cathode of the diode D2. An output voltage VOUT is generated at the connection point between the diode D2 and the output capacitor C1.

上側トランジスタH1とダイオードD1とが接続される第1接続ノードN1にコイル20の一端が接続され、ダイオードD2と下側トランジスタL2とが接続される第2接続ノードN2にコイル20の他端が接続される。 One end of the coil 20 is connected to the first connection node N1 to which the upper transistor H1 and the diode D1 are connected, and the other end of the coil 20 is connected to the second connection node N2 to which the diode D2 and the lower transistor L2 are connected. Will be done.

スイッチ制御部152は、上側トランジスタH1と下側トランジスタL2のスイッチ制御を行う。スイッチ制御部152は、下記の通常動作およびスリープ動作の制御を行う主体となる。 The switch control unit 152 controls the switch of the upper transistor H1 and the lower transistor L2. The switch control unit 152 is a main body that controls the following normal operation and sleep operation.

降圧動作では、下側トランジスタL2をオフに維持した状態で、上側トランジスタH1のオンオフを繰り返す。昇圧動作では、上側トランジスタH1をオンに維持した状態で、下側トランジスタL2のオンオフを繰り返す。 In the step-down operation, the upper transistor H1 is repeatedly turned on and off while the lower transistor L2 is kept off. In the boosting operation, the lower transistor L2 is repeatedly turned on and off while the upper transistor H1 is kept on.

本実施形態でスリープ動作は、第1スリープ動作と、その後に行う第2スリープ動作を含む。スイッチ制御部152は、軽負荷状態での降圧動作または昇圧動作のときに、コイル電流ILのゼロクロスを検出すると、第1スリープ動作へ移行し、上側トランジスタH1および下側トランジスタL2をともにオフとする(図15)。これにより、ゼロクロスの検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILはダイオードD1、コイル20、およびダイオードD2を介して流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。従って、電力損失を抑えることができる。 In the present embodiment, the sleep operation includes a first sleep operation and a second sleep operation that is performed thereafter. When the switch control unit 152 detects the zero cross of the coil current IL during the step-down operation or the step-up operation under a light load state, the switch control unit 152 shifts to the first sleep operation and turns off both the upper transistor H1 and the lower transistor L2. (Fig. 15). As a result, even if the zero cross is detected quickly and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the diode D1, the coil 20, and the diode D2, and is regenerated to the output voltage VOUT side. Therefore, the power loss can be suppressed.

第1スリープ動作の後、第2スリープ動作へ移行し、図16に示すように、上側トランジスタH1をオフ、下側トランジスタL2をオンとする。これにより、図16の実線矢印で示すように、入力電圧VINから上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合でも、リーク電流は下側トランジスタL2を介してグランド側へ流れる。従って、出力電圧VOUTが持ち上がることを回避できる。 After the first sleep operation, the operation proceeds to the second sleep operation, and as shown in FIG. 16, the upper transistor H1 is turned off and the lower transistor L2 is turned on. As a result, as shown by the solid arrow in FIG. 16, even when a leak current flows from the input voltage VIN through the upper transistor H1, the leak current flows to the ground side via the lower transistor L2. Therefore, it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising.

なお、第1スリープ動作では、下側トランジスタL2はオフとし、VIN>VOUTの場合は、上側トランジスタH1をオフ、VIN<VOUTの場合は、上側トランジスタH1をオンとしてもよい。 In the first sleep operation, the lower transistor L2 may be turned off, the upper transistor H1 may be turned off when VIN> VOUT, and the upper transistor H1 may be turned on when VIN <VOUT.

また、昇降圧DC−DCコンバータ200の構成において、ダイオードD1を下側トランジスタL1に置き換えてもよい。この場合、降圧動作では、下側トランジスタL2をオフとし、上側トランジスタH1と下側トランジスタL1を相補的にスイッチングする。昇圧動作では、上側トランジスタH1をオンとした状態で、下側トランジスタL2をオンオフする。 Further, in the configuration of the buck-boost DC-DC converter 200, the diode D1 may be replaced with the lower transistor L1. In this case, in the step-down operation, the lower transistor L2 is turned off, and the upper transistor H1 and the lower transistor L1 are switched in a complementary manner. In the boosting operation, the lower transistor L2 is turned on and off with the upper transistor H1 turned on.

この構成においては、第1スリープ動作では、全てのトランジスタをオフとする。これにより、ゼロクロス検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILは、オフとなった下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル20、およびダイオードD2を介して流れ、出力電圧VOUT側に回生される。そして、第2スリープ動作では、上側トランジスタH1をオフとし、下側トランジスタL1、L2の少なくとも一方をオンとする。これにより、リーク電流はグランドへ流れるので、出力電圧VOUTが持ち上がることを回避できる。 In this configuration, all transistors are turned off in the first sleep operation. As a result, even if the zero cross detection is quick and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the body diode, the coil 20, and the diode D2 of the lower transistor L1 that has been turned off, and the output voltage. It is regenerated to the VOUT side. Then, in the second sleep operation, the upper transistor H1 is turned off and at least one of the lower transistors L1 and L2 is turned on. As a result, the leak current flows to the ground, so that it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising.

また、昇降圧DC−DCコンバータ200の構成において、ダイオードD2を上側トランジスタH2に置き換えてもよい。この場合、降圧動作では、下側トランジスタL2をオフとし、上側トランジスタH2をオンとし、上側トランジスタH1をオンオフする。昇圧動作では、上側トランジスタH1をオンとした状態で、上側トランジスタH2と下側トランジスタL2を相補的にスイッチングする。 Further, in the configuration of the buck-boost DC-DC converter 200, the diode D2 may be replaced with the upper transistor H2. In this case, in the step-down operation, the lower transistor L2 is turned off, the upper transistor H2 is turned on, and the upper transistor H1 is turned on and off. In the boosting operation, the upper transistor H2 and the lower transistor L2 are complementarily switched with the upper transistor H1 turned on.

この構成においては、第1スリープ動作では、全てのトランジスタをオフとする。これにより、ゼロクロス検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILは、ダイオードD1、コイル20、およびオフとなった上側トランジスタH2のボディダイオードを介して流れ、出力電圧VOUT側に回生される。そして、第2スリープ動作では、上側トランジスタH1をオフとし、下側トランジスタL2をオンとする。これにより、リーク電流はグランドへ流れるので、出力電圧VOUTが持ち上がることを回避できる。 In this configuration, all transistors are turned off in the first sleep operation. As a result, even if the zero cross detection is quick and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the diode D1, the coil 20, and the body diode of the upper transistor H2 that is turned off, and the output voltage VOUT. Regenerated to the side. Then, in the second sleep operation, the upper transistor H1 is turned off and the lower transistor L2 is turned on. As a result, the leak current flows to the ground, so that it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising.

<2.第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について述べる。
<2. 2nd Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

<2−1.昇降圧DC−DCコンバータの構成>
図17は、本発明の一実施形態に係る昇降圧DC−DCコンバータ10の構成を示す図である。図17に示す昇降圧DC−DCコンバータ10は、先述した図26に示す昇降圧DC−DCコンバータ100と同様の構成に対して、抵抗R1およびスイッチ21を追加した構成となる。
<2-1. Configuration of buck-boost DC-DC converter>
FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a buck-boost DC-DC converter 10 according to an embodiment of the present invention. The buck-boost DC-DC converter 10 shown in FIG. 17 has a configuration in which a resistor R1 and a switch 21 are added to the same configuration as the buck-boost DC-DC converter 100 shown in FIG. 26 described above.

昇降圧DC−DCコンバータ10において、第1上側トランジスタH1、第1下側トランジスタL1、第2上側トランジスタH2、第2下側トランジスタL2、コイル110、出力コンデンサC1、出力端子T1から構成される部分については、図26と同様であるので、ここでは詳述を省く。 A portion of the buck-boost DC-DC converter 10 composed of a first upper transistor H1, a first lower transistor L1, a second upper transistor H2, a second lower transistor L2, a coil 110, an output capacitor C1, and an output terminal T1. Since the above is the same as in FIG. 26, detailed description thereof will be omitted here.

抵抗R1およびスイッチ21に関する構成について具体的に述べると、第1接続ノードN1には、抵抗R1の一端が接続される。抵抗R1の他端は、nチャネルMOSFETで構成されるスイッチ21のドレインに接続される。スイッチ21のソースは、グランドに接続される。すなわち、第1接続ノードN1は、グランドにプルダウンされる。 Specifically, the configuration relating to the resistor R1 and the switch 21 is described specifically. One end of the resistor R1 is connected to the first connection node N1. The other end of the resistor R1 is connected to the drain of the switch 21 composed of the n-channel MOSFET. The source of switch 21 is connected to ground. That is, the first connection node N1 is pulled down to the ground.

また、昇降圧DC−DCコンバータ10はスイッチ制御部15を有しており、スイッチ制御部15は、上側トランジスタおよび下側トランジスタのオンオフ制御を行うとともに、スイッチ21のオンオフ制御を行う。スイッチ制御部15は、以下で説明するスリープ動作を行う主体となる。また、スイッチ制御部15は、コイル電流ILのゼロクロス検出も行う。 Further, the buck-boost DC-DC converter 10 has a switch control unit 15, and the switch control unit 15 controls on / off of the upper transistor and the lower transistor, and also controls on / off of the switch 21. The switch control unit 15 is a main body that performs the sleep operation described below. The switch control unit 15 also detects the zero cross of the coil current IL.

<2−2.スリープ動作の第1実施形態>
ここでは、昇降圧DC−DCコンバータ10において実行されるスリープ動作の第1実施形態について説明する。図18は、負荷が軽負荷の降圧動作時において通常動作から第1実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。なお、図18において、上段から下段へかけて順に、コイル電流IL、第1接続ノードN1に生じる電圧である第1スイッチング電圧SW1、第2接続ノードN2に生じる電圧である第2スイッチング電圧SW2、第1上側トランジスタH1のオンオフ状態、第1下側トランジスタL1のオンオフ状態、第2上側トランジスタH2のオンオフ状態、および第2下側トランジスタL2のオンオン状態を示し、最下段には、スイッチ21のオンオフ状態を示す。
<2-2. First Embodiment of sleep operation>
Here, the first embodiment of the sleep operation executed in the buck-boost DC-DC converter 10 will be described. FIG. 18 is a timing chart showing an example in which control is performed to switch from the normal operation to the sleep operation according to the first embodiment when the load is a light load step-down operation. In FIG. 18, in order from the upper stage to the lower stage, the coil current IL, the first switching voltage SW1 which is the voltage generated in the first connection node N1, and the second switching voltage SW2 which is the voltage generated in the second connection node N2. The on / off state of the first upper transistor H1, the on / off state of the first lower transistor L1, the on / off state of the second upper transistor H2, and the on / on state of the second lower transistor L2 are shown. Indicates the state.

図18に示すように、本実施形態では、通常動作(WAKE UP)においては、第2上側トランジスタH2をオンとし、第2下側トランジスタL2をオフとした状態で、第1上側トランジスタH1と第1下側トランジスタL1を相補的にスイッチングする。このとき、スイッチ21はオフとする。通常動作においてプラス方向のコイル電流ILが増加・減少し、コイル電流ILのゼロクロス検出がされると、通常動作からスリープ動作(SLEEP)へ切替わる。 As shown in FIG. 18, in the present embodiment, in the normal operation (WAKE UP), the first upper transistor H1 and the first upper transistor H1 are turned on with the second upper transistor H2 turned on and the second lower transistor L2 turned off. 1 The lower transistor L1 is switched in a complementary manner. At this time, the switch 21 is turned off. When the coil current IL in the positive direction increases or decreases in the normal operation and the zero cross detection of the coil current IL is detected, the normal operation is switched to the sleep operation (SLEEP).

スリープ動作へ移行すると、昇降圧DC−DCコンバータ10における上側トランジスタと下側トランジスタの全てがオフとされるとともに、スイッチ21がオンとされる。このときのスイッチパターンを図19に示す。 When the sleep operation is started, all the upper and lower transistors in the buck-boost DC-DC converter 10 are turned off and the switch 21 is turned on. The switch pattern at this time is shown in FIG.

このとき、ゼロクロス検出が早く、プラス方向のコイル電流ILが残った場合、図19の破線矢印に示すように、コイル電流ILは、第1下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル110、第2上側トランジスタH2のボディダイオードの順の経路で流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。一方、ゼロクロス検出が遅く、マイナス方向のコイル電流ILが残った場合、図19の一点鎖線矢印に示すように、コイル電流ILは、第2下側トランジスタL2のボディダイオード、コイル110、第1上側トランジスタH1のボディダイオードの順の経路で流れ、入力電圧VIN側へ回生される。 At this time, when the zero cross detection is quick and the coil current IL in the positive direction remains, the coil current IL is the body diode of the first lower transistor L1, the coil 110, and the second upper side as shown by the broken line arrow in FIG. It flows in the order of the body diode of the transistor H2 and is regenerated to the output voltage VOUT side. On the other hand, when the zero cross detection is slow and the coil current IL in the negative direction remains, the coil current IL is the body diode of the second lower transistor L2, the coil 110, and the first upper side as shown by the one-point chain line arrow in FIG. It flows in the order of the body diode of the transistor H1 and is regenerated to the input voltage VIN side.

このように、ゼロクロス検出がいずれにずれた場合でも、電流は出力電圧VOUT側または入力電圧VIN側へ回生されるので、電力損失を抑制できる。 In this way, regardless of which direction the zero cross detection deviates, the current is regenerated to the output voltage VOUT side or the input voltage VIN side, so that power loss can be suppressed.

また、このとき、図19の実線矢印に示すように、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介してリーク電流が流れた場合に、リーク電流は第1接続ノード、抵抗R1、およびスイッチ21を介してグランドへ流れる。従って、リーク電流が出力電圧VOUT側へ流れて、出力電圧VOUTが上昇することを回避できる。 At this time, as shown by the solid arrow in FIG. 19, when a leak current flows from the input voltage VIN side through the first upper transistor H1, the leak current is the first connection node, the resistor R1, and the switch 21. Flows to the ground via. Therefore, it is possible to prevent the leak current from flowing to the output voltage VOUT side and increasing the output voltage VOUT.

なお、抵抗R1の抵抗値が小さいと、コイル電流ILの一部が抵抗R1に流れるため、電力損失が生じる。しかしながら、抵抗R1の抵抗値は、リーク電流を吸収できれば或る程度大きな値でもよく、リーク電流と抵抗R1の抵抗値との積により算出される電圧値が出力電圧VOUTよりも低ければ、出力電圧VOUTが持ち上がることはない。 If the resistance value of the resistor R1 is small, a part of the coil current IL flows through the resistor R1, so that a power loss occurs. However, the resistance value of the resistor R1 may be a certain large value as long as the leak current can be absorbed, and if the voltage value calculated by the product of the leak current and the resistance value of the resistor R1 is lower than the output voltage VOUT, the output voltage. VOUT never lifts.

このように本実施形態に係るスリープ動作を行うことにより、コイル電流ILのゼロクロス検出がずれた場合でも電力損失が生じることを抑制し、且つ、リーク電流による出力電圧VOUTの上昇を抑制できる。 By performing the sleep operation according to the present embodiment in this way, it is possible to suppress the occurrence of power loss even when the zero cross detection of the coil current IL is deviated, and it is possible to suppress the increase in the output voltage VOUT due to the leak current.

また、図20に示すように、負荷が軽負荷の昇圧動作の場合でも、上述した降圧動作の場合と同様のスリープ動作を行うことができる。すなわち、本実施形態であれば、入力電圧VINと出力電圧VOUTの大小関係に依らず、同様のスリープ動作を行うことができ、同様の効果を得ることができる。 Further, as shown in FIG. 20, even when the load is a light load boosting operation, the same sleep operation as in the above-described step-down operation can be performed. That is, in the present embodiment, the same sleep operation can be performed regardless of the magnitude relationship between the input voltage VIN and the output voltage VOUT, and the same effect can be obtained.

<2−3.昇降圧DC−DCコンバータの構成に関する変形例>
図21は、昇降圧DC−DCコンバータの第1変形例の構成を示す図である。図21に示す昇降圧DC−DCコンバータ10Aの構成は、先述した図17に示す構成との相違点として、抵抗R1の一端が第2接続ノードN2に接続されることである。すなわち、第2接続ノードN2がプルダウンされる構成となる。昇降圧DC−DCコンバータ10Aの有するスイッチ制御部15Aは、上側トランジスタと下側トランジスタのオンオフ制御を行うとともに、スイッチ21のオンオフ制御を行う。
<2-3. Modification example regarding the configuration of the buck-boost DC-DC converter>
FIG. 21 is a diagram showing a configuration of a first modification of the buck-boost DC-DC converter. The configuration of the buck-boost DC-DC converter 10A shown in FIG. 21 is different from the configuration shown in FIG. 17 described above in that one end of the resistor R1 is connected to the second connection node N2. That is, the second connection node N2 is pulled down. The switch control unit 15A included in the buck-boost DC-DC converter 10A controls on / off of the upper transistor and the lower transistor, and also controls on / off of the switch 21.

このような昇降圧DC−DCコンバータ10Aにおいても、先述した第1実施形態に係るスリープ動作と同様のスリープ動作を行うことができる。すなわち、スリープ動作に移行すると、図21に示すように、上側トランジスタと下側トランジスタを全てオフとするとともに、スイッチ21をオンとする。 Even in such a buck-boost DC-DC converter 10A, the same sleep operation as that of the first embodiment described above can be performed. That is, when the sleep operation is started, as shown in FIG. 21, all the upper transistor and the lower transistor are turned off and the switch 21 is turned on.

これにより、図21の矢印に示すように、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流は、コイル110、抵抗R1、およびスイッチ21を介してグランドへ流れる。これにより、リーク電流による出力電圧VOUTの上昇を回避できる。 As a result, as shown by the arrow in FIG. 21, the leak current flowing from the input voltage VIN side through the first upper transistor H1 flows to the ground via the coil 110, the resistor R1, and the switch 21. This makes it possible to avoid an increase in the output voltage VOUT due to the leak current.

また、図22は、昇降圧DC−DCコンバータの第2変形例の構成を示す図である。図22に示す昇降圧DC−DCコンバータ10Bの構成では、第1接続ノードN1とグランドの間に抵抗R1およびスイッチ21が設けられるとともに、第2接続ノードN2とグランドの間に抵抗R2およびスイッチ25が設けられる。すなわち、第1接続ノードN1と第2接続ノードN2の両方がプルダウンされる構成となる。 Further, FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a second modification of the buck-boost DC-DC converter. In the configuration of the buck-boost DC-DC converter 10B shown in FIG. 22, the resistor R1 and the switch 21 are provided between the first connection node N1 and the ground, and the resistor R2 and the switch 25 are provided between the second connection node N2 and the ground. Is provided. That is, both the first connection node N1 and the second connection node N2 are pulled down.

このような昇降圧DC−DCコンバータ10Bにおいても、先述した第1実施形態に係るスリープ動作と同様のスリープ動作を行うことができる。すなわち、スリープ動作に移行すると、図22に示すように、上側トランジスタと下側トランジスタを全てオフとするとともに、スイッチ21およびスイッチ25をともにオンとする。 Even in such a buck-boost DC-DC converter 10B, the same sleep operation as that of the first embodiment described above can be performed. That is, when the sleep operation is started, as shown in FIG. 22, all the upper transistor and the lower transistor are turned off, and both the switch 21 and the switch 25 are turned on.

これにより、図22の矢印に示すように、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流は、抵抗R1、およびスイッチ21を介してグランドへ流れる。これにより、リーク電流による出力電圧VOUTの上昇を回避できる。 As a result, as shown by the arrow in FIG. 22, the leak current flowing from the input voltage VIN side through the first upper transistor H1 flows to the ground via the resistor R1 and the switch 21. This makes it possible to avoid an increase in the output voltage VOUT due to the leak current.

<2−4.スリープ動作の第2実施形態>
次に、先述した図17に示す昇降圧DC−DCコンバータ10において行われるスリープ動作の第2実施形態について説明する。
<2-4. Second embodiment of sleep operation>
Next, a second embodiment of the sleep operation performed in the buck-boost DC-DC converter 10 shown in FIG. 17 described above will be described.

図23は、負荷が軽負荷の降圧動作時において通常動作から第2実施形態に係るスリープ動作へ切替える制御を行った例を示すタイミングチャートである。本実施形態では、スリープ動作は、第1スリープ動作と、第1スリープ動作の後に行う第2スリープ動作から構成される。 FIG. 23 is a timing chart showing an example in which control is performed to switch from the normal operation to the sleep operation according to the second embodiment when the load is a light load step-down operation. In the present embodiment, the sleep operation is composed of a first sleep operation and a second sleep operation performed after the first sleep operation.

図23に示すように、通常動作(WAKE UP)においてプラス方向のコイル電流ILが増加・減少し、コイル電流ILのゼロクロス検出がされると、まず第1スリープ動作(SLEEP1)へ移行する。第1スリープ動作では、上側トランジスタと下側トランジスタの全てがオフとされるとともに、スイッチ21がオフとされる。 As shown in FIG. 23, when the coil current IL in the positive direction increases or decreases in the normal operation (WAKE UP) and the zero cross detection of the coil current IL is detected, the operation first shifts to the first sleep operation (SLEEP1). In the first sleep operation, all of the upper transistor and the lower transistor are turned off, and the switch 21 is turned off.

このとき、先述した図19でも示した通り、ゼロクロス検出が早い場合、遅い場合のいずれの場合(コイル電流ILの向きがいずれの方向)でも、コイル電流ILはオフとなったトランジスタのボディダイオードを介して流れ、出力電圧VOUT側または入力電圧VIN側へ回生される。但し、本実施形態の第1スリープ動作では、図19においてスイッチ21はオフとした状態であるので、コイル電流ILの一部が抵抗R1に流れることは回避され、電力損失の発生を抑制することができる。 At this time, as shown in FIG. 19 described above, the body diode of the transistor in which the coil current IL is turned off is used regardless of whether the zero cross detection is early or late (in which direction the coil current IL is oriented). It flows through and is regenerated to the output voltage VOUT side or the input voltage VIN side. However, in the first sleep operation of the present embodiment, since the switch 21 is turned off in FIG. 19, it is possible to prevent a part of the coil current IL from flowing to the resistor R1 and suppress the occurrence of power loss. Can be done.

第1スリープ動作へ移行したタイミングから一定時間が経過したタイミングにて、図23に示すように、第2スリープ動作へ移行する。この一定時間は、第1スリープ動作時に回生されるコイル電流ILが減少してゼロとなるのに必要な時間に設定されることが望ましい。 As shown in FIG. 23, the operation shifts to the second sleep operation at the timing when a certain time has elapsed from the timing of shifting to the first sleep operation. It is desirable that this fixed time is set to the time required for the coil current IL regenerated during the first sleep operation to decrease to zero.

第2スリープ動作では、上側トランジスタと下側トランジスタの全てがオフとされるとともに、スイッチ21がオンとされる。これにより、スイッチパターンとしては図19で示したものと同様となり、図19の実線矢印で示したように、入力電圧VIN側から第1上側トランジスタH1を介してリーク電流が流れた場合に、リーク電流は、抵抗R1およびスイッチ21を介してグランドへ流れる。従って、リーク電流が出力電圧VOUT側へ流れて出力電圧VOUTが上昇することが回避される。 In the second sleep operation, all of the upper transistor and the lower transistor are turned off, and the switch 21 is turned on. As a result, the switch pattern is the same as that shown in FIG. 19, and as shown by the solid arrow in FIG. 19, when a leak current flows from the input voltage VIN side through the first upper transistor H1, a leak occurs. The current flows to ground via the resistor R1 and the switch 21. Therefore, it is avoided that the leak current flows to the output voltage VOUT side and the output voltage VOUT rises.

なお、図17に示す昇降圧DC−DCコンバータ10の構成において、抵抗R1およびスイッチ21を設けない構成として、第2スリープ動作時には、両方の上側トランジスタはオフとし、下側トランジスタの少なくともいずれか一方をオンとすることでも、リーク電流を下側トランジスタを介してグランドへ流すことができる。 In the configuration of the buck-boost DC-DC converter 10 shown in FIG. 17, the resistor R1 and the switch 21 are not provided, and both upper transistors are turned off during the second sleep operation, and at least one of the lower transistors is turned off. Can also be turned on to allow leak current to flow to ground via the lower transistor.

しかしながら、下側トランジスタのオン抵抗は小さいため、第1上側トランジスタH1のドレイン・ソース間がショートした場合、入力電圧VIN側からグランドへの短絡経路が形成され、過電流が生じる虞がある。これに対し、本実施形態であれば、第1上側トランジスタH1のドレイン・ソース間がショートした場合でも、電流は抵抗R1を介してグランドへ流れるので、抵抗R1によって電流は制限され、過電流の発生は抑制される。 However, since the on-resistance of the lower transistor is small, if the drain and source of the first upper transistor H1 are short-circuited, a short-circuit path from the input voltage VIN side to the ground may be formed and an overcurrent may occur. On the other hand, in the present embodiment, even if the drain and source of the first upper transistor H1 are short-circuited, the current flows to the ground via the resistor R1, so that the current is limited by the resistor R1 and the overcurrent is increased. Occurrence is suppressed.

なお、図24に示すように、軽負荷時の昇圧動作の場合においても、先述した図23の降圧動作の場合と同様のスイッチ制御にて、第1スリープ動作、および第2スリープ動作を行う。 As shown in FIG. 24, even in the case of the step-up operation at the time of a light load, the first sleep operation and the second sleep operation are performed by the same switch control as in the case of the step-down operation of FIG. 23 described above.

また、第1スリープ動作と第2スリープ動作の2段階を行う本実施形態に係るスリープ動作については、図17に示す構成の昇降圧DC−DCコンバータに限らず、図21または図22に示す構成の昇降圧DC−DCコンバータにおいても実施することができる。 Further, the sleep operation according to the present embodiment in which the first sleep operation and the second sleep operation are performed in two stages is not limited to the buck-boost DC-DC converter having the configuration shown in FIG. 17, but the configuration shown in FIG. 21 or 22. It can also be carried out in the buck-boost DC-DC converter.

すなわち、図21に示す構成の昇降圧DC−DCコンバータ10Aの場合は、第2接続ノードN2に接続されたスイッチ21を第1スリープ動作ではオフとし、第2スリープ動作ではオンとする。また、図22に示す構成の昇降圧DC−DCコンバータ10Bの場合は、第1接続ノードN1に接続されたスイッチ21と第2接続ノードN2に接続されたスイッチ25をともに、第1スリープ動作ではオフとし、第2スリープ動作ではオンとする。 That is, in the case of the buck-boost DC-DC converter 10A having the configuration shown in FIG. 21, the switch 21 connected to the second connection node N2 is turned off in the first sleep operation and turned on in the second sleep operation. Further, in the case of the buck-boost DC-DC converter 10B having the configuration shown in FIG. 22, both the switch 21 connected to the first connection node N1 and the switch 25 connected to the second connection node N2 are in the first sleep operation. It is turned off and turned on in the second sleep operation.

これにより、図21、図22のいずれの構成であっても、第1スリープ動作によって、コイル電流ILのゼロクロス検出がずれた場合に電流の回生を行い、その際、コイル電流ILの一部が抵抗に流れることを回避できる。そして、第2スリープ動作によって、リーク電流をグランドへ流し、リーク電流によって出力電圧VOUTが上昇することを回避できる。 As a result, regardless of the configuration shown in FIGS. 21 and 22, when the zero cross detection of the coil current IL is deviated by the first sleep operation, the current is regenerated, and at that time, a part of the coil current IL is generated. It is possible to avoid flowing to the resistance. Then, the second sleep operation causes the leak current to flow to the ground, and it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising due to the leak current.

<2−5.ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータ>
ここでは、ダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータを用いた実施形態について説明する。図25は、本発明の一実施形態に係るダイオード整流型の昇降圧DC−DCコンバータ15Cの構成を示す図である。昇降圧DC−DCコンバータ15Cは、上側トランジスタH1と、ダイオードD1と、コイル110と、ダイオードD2と、下側トランジスタL2と、出力コンデンサC1と、抵抗R1と、スイッチ21と、スイッチ制御部15Cと、を備える。
<2-5. Diode rectification type buck-boost DC-DC converter>
Here, an embodiment using a diode rectifying type buck-boost DC-DC converter will be described. FIG. 25 is a diagram showing a configuration of a diode rectifying type buck-boost DC-DC converter 15C according to an embodiment of the present invention. The buck-boost DC-DC converter 15C includes an upper transistor H1, a diode D1, a coil 110, a diode D2, a lower transistor L2, an output capacitor C1, a resistor R1, a switch 21, and a switch control unit 15C. , Equipped with.

上側トランジスタH1のソースには、入力電圧VINの印加端が接続され、上側トランジスタH1のドレインには、ダイオードD1のカソードが接続される。ダイオードD1のアノードには、グランドが接続される。 The application end of the input voltage VIN is connected to the source of the upper transistor H1, and the cathode of the diode D1 is connected to the drain of the upper transistor H1. A ground is connected to the anode of the diode D1.

下側トランジスタL2のソースには、グランドが接続され、下側トランジスタL2のドレインには、ダイオードD2のアノードが接続される。ダイオードD2のカソードには、出力コンデンサC1の一端が接続される。ダイオードD2と出力コンデンサC1との接続点に、出力電圧VOUTが発生する。 The ground is connected to the source of the lower transistor L2, and the anode of the diode D2 is connected to the drain of the lower transistor L2. One end of the output capacitor C1 is connected to the cathode of the diode D2. An output voltage VOUT is generated at the connection point between the diode D2 and the output capacitor C1.

上側トランジスタH1とダイオードD1とが接続される第1接続ノードN1にコイル110の一端が接続され、ダイオードD2と下側トランジスタL2とが接続される第2接続ノードN2にコイル110の他端が接続される。 One end of the coil 110 is connected to the first connection node N1 to which the upper transistor H1 and the diode D1 are connected, and the other end of the coil 110 is connected to the second connection node N2 to which the diode D2 and the lower transistor L2 are connected. Will be done.

抵抗R1とスイッチ21は、第1接続ノードN1とグランドとの間に接続される。 The resistor R1 and the switch 21 are connected between the first connection node N1 and the ground.

スイッチ制御部15Cは、上側トランジスタH1、下側トランジスタL2、およびスイッチ21のスイッチ制御を行う。スイッチ制御部15Cは、下記の通常動作およびスリープ動作の制御を行う主体となる。 The switch control unit 15C controls the switches of the upper transistor H1, the lower transistor L2, and the switch 21. The switch control unit 15C is a main body that controls the following normal operation and sleep operation.

降圧動作では、下側トランジスタL2をオフに維持した状態で、上側トランジスタH1のおオンオフを繰り返す。昇圧動作では、上側トランジスタH1をオンに維持した状態で、下側トランジスタL2のオンオフを繰り返す。なお、昇降圧動作時には、スイッチ21はオフである。 In the step-down operation, the upper transistor H1 is repeatedly turned on and off while the lower transistor L2 is kept off. In the boosting operation, the lower transistor L2 is repeatedly turned on and off while the upper transistor H1 is kept on. The switch 21 is off during the buck-boost operation.

スイッチ制御部15Cは、軽負荷状態での降圧動作または昇圧動作のときに、コイル電流ILのゼロクロスを検出すると、スリープ動作へ移行し、上側トランジスタH1および下側トランジスタL2をともにオフとする(図25)。これにより、ゼロクロスの検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILはダイオードD1、コイル110、およびダイオードD2を介して流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。従って、電力損失を抑えることができる。 When the switch control unit 15C detects a zero cross of the coil current IL during the step-down operation or the step-up operation under a light load state, the switch control unit 15C shifts to the sleep operation and turns off both the upper transistor H1 and the lower transistor L2 (FIG. 25). As a result, even if the zero cross is detected quickly and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the diode D1, the coil 110, and the diode D2, and is regenerated to the output voltage VOUT side. Therefore, the power loss can be suppressed.

このとき、スイッチ21をオンとする。これにより、図25の実線矢印で示すように、入力電圧VINから上側トランジスタH1を介して流れるリーク電流が生じた場合でも、リーク電流は抵抗R1およびスイッチ21を介してグランド側へ流れる。従って、出力電圧VOUTが持ち上がることを回避できる。 At this time, the switch 21 is turned on. As a result, as shown by the solid arrow in FIG. 25, even when a leak current flows from the input voltage VIN through the upper transistor H1, the leak current flows to the ground side via the resistor R1 and the switch 21. Therefore, it is possible to prevent the output voltage VOUT from rising.

なお、スリープ動作は、第1スリープ動作、および第2スリープ動作の2段階で行ってもよい。この場合、第1スリープ動作では、スイッチ21はオフとして、上側トランジスタH1と下側トランジスタL2をともにオフとする。これにより、コイル電流ILの一部がグランドに流れることを抑制できる。第2スリープ動作では、上側トランジスタH1と下側トランジスタL2をともにオフとした状態で、スイッチ21をオンとする。 The sleep operation may be performed in two stages, a first sleep operation and a second sleep operation. In this case, in the first sleep operation, the switch 21 is turned off and both the upper transistor H1 and the lower transistor L2 are turned off. As a result, it is possible to prevent a part of the coil current IL from flowing to the ground. In the second sleep operation, the switch 21 is turned on with both the upper transistor H1 and the lower transistor L2 turned off.

また、上記の昇降圧DC−DCコンバータ10Cにおいて、抵抗とスイッチの組の構成を、第1接続ノードN1側ではなく第2接続ノードN2側に接続してもよいし、各接続ノードに接続するよう2つの組を設けてもよい。 Further, in the buck-boost DC-DC converter 10C described above, the configuration of the resistor and switch pair may be connected to the second connection node N2 side instead of the first connection node N1 side, or may be connected to each connection node. Two sets may be provided.

また、昇降圧DC−DCコンバータ10Cの構成において、ダイオードD1を下側トランジスタL1に置き換えてもよい。この場合、スリープ動作では、上側トランジスタH1、下側トランジスタL1、および下側トランジスタL2をともにオフとする。これにより、ゼロクロスの検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILはオフとなった下側トランジスタL1のボディダイオード、コイル110、およびダイオードD2を介して流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。 Further, in the configuration of the buck-boost DC-DC converter 10C, the diode D1 may be replaced with the lower transistor L1. In this case, in the sleep operation, the upper transistor H1, the lower transistor L1 and the lower transistor L2 are all turned off. As a result, even if the zero cross is detected quickly and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the body diode, the coil 110, and the diode D2 of the lower transistor L1 that is turned off, and the output voltage. It is regenerated to the VOUT side.

また、昇降圧DC−DCコンバータ10Cの構成において、ダイオードD2を上側トランジスタH2に置き換えてもよい。この場合、スリープ動作では、上側トランジスタH1、上側トランジスタH2、および下側トランジスタL2をともにオフとする。これにより、ゼロクロスの検出が早くてコイル電流ILがプラス方向に残ったとしても、コイル電流ILはダイオードD1、コイル110、およびオフとなった上側トランジスタH2のボディダイオードを介して流れ、出力電圧VOUT側へ回生される。 Further, in the configuration of the buck-boost DC-DC converter 10C, the diode D2 may be replaced with the upper transistor H2. In this case, in the sleep operation, the upper transistor H1, the upper transistor H2, and the lower transistor L2 are all turned off. As a result, even if the zero cross is detected quickly and the coil current IL remains in the positive direction, the coil current IL flows through the diode D1, the coil 110, and the body diode of the upper transistor H2 that is turned off, and the output voltage VOUT. Regenerated to the side.

<3.その他>
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態の他、発明の主旨を逸脱しない範囲で様々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものでないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
<3. Others>
Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made in addition to the above embodiments without departing from the gist of the invention. That is, the embodiment should be considered to be exemplary in all respects and not restrictive, and the technical scope of the invention is indicated by the claims rather than the description of the embodiment. It should be understood that it includes all changes that fall within the meaning and scope of the claims.

本発明は、各種機器に搭載される昇降圧DC−DCコンバータに利用することができる。 The present invention can be used in a buck-boost DC-DC converter mounted on various devices.

10、10A〜10C、200 昇降圧DC−DCコンバータ
15、15A〜15C、152 スイッチ制御部
20、110 コイル
21、25 スイッチ
H1 第1上側トランジスタ
L1 第1下側トランジスタ
H2 第2上側トランジスタ
L2 第2下側トランジスタ
N1 第1接続ノード
N2 第2接続ノード
C1 出力コンデンサ
T1 出力端子
R1、R2 抵抗
D1、D2 ダイオード
10, 10A to 10C, 200 buck-boost DC-DC converter 15, 15A to 15C, 152 Switch control unit 20, 110 Coil 21, 25 Switch H1 1st upper transistor L1 1st lower transistor H2 2nd upper transistor L2 2nd Lower transistor N1 1st connection node N2 2nd connection node C1 Output capacitor T1 Output terminal R1, R2 Resistor D1, D2 Diode

Claims (11)

第1上側トランジスタと第1下側トランジスタとの接続構成を有し、入力電圧が印加される降圧用スイッチセットと、
第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとの接続構成を有し、出力電圧を出力する昇圧用スイッチセットと、
前記降圧用スイッチセットの第1接続ノードと前記昇圧用スイッチセットの第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記降圧用スイッチセットおよび前記昇圧用スイッチセットの各トランジスタをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を有し、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行する第1スリープ動作と、前記第1スリープ動作の後に移行する第2スリープ動作を行い、
前記第1スリープ動作では、前記各トランジスタのうちオフとしたトランジスタのボディダイオードを介して前記コイル電流を前記入力電圧側または前記出力電圧側に流し、
前記第2スリープ動作では、前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの電流経路を形成する、
ことを特徴とする昇降圧DC−DCコンバータ。
A step-down switch set having a connection configuration between the first upper transistor and the first lower transistor and to which an input voltage is applied,
A step-up switch set that has a connection configuration between the second upper transistor and the second lower transistor and outputs an output voltage,
A coil connecting the first connection node of the step-down switch set and the second connection node of the step-up switch set,
A switch control unit that switches and controls each transistor of the step-down switch set and the step-up switch set.
Have,
The switch control unit performs a first sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected, and a second sleep operation that shifts after the first sleep operation.
In the first sleep operation, the coil current is passed to the input voltage side or the output voltage side via the body diode of the transistor turned off among the transistors.
In the second sleep operation, a current path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground is formed.
A buck-boost DC-DC converter characterized by this.
前記第1スリープ動作では、前記各トランジスタの全てがオフとされる、ことを特徴とする請求項1に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 The buck-boost DC-DC converter according to claim 1, wherein in the first sleep operation, all of the transistors are turned off. 前記第1スリープ動作では、前記第1下側トランジスタと前記第2下側トランジスタはオフとされるとともに、昇圧動作と降圧動作に応じて前記第1上側トランジスタと前記第2上側トランジスタの一方がオンとされ、他方がオフとされる、ことを特徴とする請求項1に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 In the first sleep operation, the first lower transistor and the second lower transistor are turned off, and one of the first upper transistor and the second upper transistor is turned on according to the step-up operation and the step-down operation. The buck-boost DC-DC converter according to claim 1, wherein the other is turned off. 前記第2スリープ動作では、前記第1上側トランジスタと前記第2上側トランジスタはオフとされるとともに、前記第1下側トランジスタと前記第2下側トランジスタの少なくともいずれかがオンとされる、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 In the second sleep operation, the first upper transistor and the second upper transistor are turned off, and at least one of the first lower transistor and the second lower transistor is turned on. The buck-boost DC-DC converter according to any one of claims 1 to 3, wherein the buck-boost DC-DC converter is characterized. 前記第2スリープ動作では、前記第1下側トランジスタと前記第2下側トランジスタのうち一方がオフとされる、ことを特徴とする請求項4に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 The buck-boost DC-DC converter according to claim 4, wherein in the second sleep operation, one of the first lower transistor and the second lower transistor is turned off. 第1上側トランジスタと第1ダイオードまたは第1下側トランジスタとが接続されて構成され、入力電圧が印加される第1接続構成と、
第2ダイオードまたは第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとが接続されて構成され、出力電圧を出力する第2接続構成と、
前記第1接続構成の第1接続ノードと前記第2接続構成の第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続構成と前記第2接続構成の各トランジスタをスイッチ制御するスイッチ制御部と、を備え、
前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかは備え、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行する第1スリープ動作と、前記第1スリープ動作の後に移行する第2スリープ動作を行い、
前記第1スリープ動作では、前記第2下側トランジスタおよび前記第1下側トランジスタを少なくともオフとし、
前記第2スリープ動作では、前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの電流経路を形成する、
ことを特徴とする昇降圧DC−DCコンバータ。
A first connection configuration in which a first upper transistor and a first diode or a first lower transistor are connected and an input voltage is applied, and
A second connection configuration in which a second diode or a second upper transistor and a second lower transistor are connected to output an output voltage, and a second connection configuration.
A coil connecting the first connection node of the first connection configuration and the second connection node of the second connection configuration,
A switch control unit for switch-controlling each transistor of the first connection configuration and the second connection configuration is provided.
At least one of the first diode and the second diode is provided.
The switch control unit performs a first sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected, and a second sleep operation that shifts after the first sleep operation.
In the first sleep operation, the second lower transistor and the first lower transistor are turned off at least.
In the second sleep operation, a current path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground is formed.
A buck-boost DC-DC converter characterized by this.
第1上側トランジスタと第1下側トランジスタとの接続構成を有し、入力電圧が印加される降圧用スイッチセットと、
第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとの接続構成を有し、出力電圧を出力する昇圧用スイッチセットと、
前記降圧用スイッチセットの第1接続ノードと前記昇圧用スイッチセットの第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの経路に配置される抵抗およびスイッチと、
前記降圧用スイッチセットおよび前記昇圧用スイッチセットの各トランジスタと、前記スイッチをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を有し、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行するスリープ動作を行い、
前記スリープ動作では、前記各トランジスタのうちオフとしたトランジスタのボディダイオードを介して前記コイル電流を前記入力電圧側または前記出力電圧側に流し、
前記スリープ動作では、前記スイッチをオンとする、
ことを特徴とする昇降圧DC−DCコンバータ。
A step-down switch set having a connection configuration between the first upper transistor and the first lower transistor and to which an input voltage is applied,
A step-up switch set that has a connection configuration between the second upper transistor and the second lower transistor and outputs an output voltage,
A coil connecting the first connection node of the step-down switch set and the second connection node of the step-up switch set,
Resistors and switches located on the path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground.
Each transistor of the step-down switch set and the step-up switch set, a switch control unit that switches and controls the switch, and the like.
Have,
The switch control unit performs a sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected.
In the sleep operation, the coil current is passed to the input voltage side or the output voltage side via the body diode of the transistor turned off among the transistors.
In the sleep operation, the switch is turned on.
A buck-boost DC-DC converter characterized by this.
前記スリープ動作では、前記各トランジスタのスイッチ制御とともに前記スイッチをオンとする、ことを特徴とする請求項7に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 The buck-boost DC-DC converter according to claim 7, wherein in the sleep operation, the switch is turned on together with the switch control of each transistor. 前記スリープ動作は、第1スリープ動作と、前記第1スリープ動作の後に行う第2スリープ動作が含まれ、
前記第1スリープ動作では、前記各トランジスタのスイッチ制御とともに前記スイッチはオフとされ、
前記第2スリープ動作では、前記第1スリープ動作での前記各トランジスタのオンオフ状態は維持されるとともに、前記スイッチはオンとされる、ことを特徴とする請求項7に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。
The sleep operation includes a first sleep operation and a second sleep operation performed after the first sleep operation.
In the first sleep operation, the switch is turned off together with the switch control of each transistor.
The buck-boost DC-DC according to claim 7, wherein in the second sleep operation, the on / off state of each transistor in the first sleep operation is maintained and the switch is turned on. converter.
前記スリープ動作では、前記各トランジスタの全てがオフとされる、ことを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載の昇降圧DC−DCコンバータ。 The buck-boost DC-DC converter according to any one of claims 7 to 9, wherein in the sleep operation, all of the transistors are turned off. 第1上側トランジスタと第1ダイオードまたは第1下側トランジスタとが接続されて構成され、入力電圧が印加される第1接続構成と、
第2ダイオードまたは第2上側トランジスタと第2下側トランジスタとが接続されて構成され、出力電圧を出力する第2接続構成と、
前記第1接続構成の第1接続ノードと前記第2接続構成の第2接続ノードとを接続するコイルと、
前記第1接続ノードと前記第2接続ノードの少なくともいずれかからグランドへの経路に配置される抵抗およびスイッチと、
前記第1接続構成と前記第2接続構成の各トランジスタと、前記スイッチをスイッチ制御するスイッチ制御部と、
を備え、
前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかは備え、
前記スイッチ制御部は、軽負荷を検出したときに通常動作から移行するスリープ動作を行い、
前記スリープ動作では、前記第1ダイオードと前記第2ダイオードの少なくともいずれかを介して前記コイル電流を前記出力電圧側に流し、
前記スリープ動作では、前記スイッチをオンとする、
ことを特徴とする昇降圧DC−DCコンバータ。
A first connection configuration in which a first upper transistor and a first diode or a first lower transistor are connected and an input voltage is applied, and
A second connection configuration in which a second diode or a second upper transistor and a second lower transistor are connected to output an output voltage, and a second connection configuration.
A coil connecting the first connection node of the first connection configuration and the second connection node of the second connection configuration,
Resistors and switches located on the path from at least one of the first connection node and the second connection node to ground.
Each transistor of the first connection configuration and the second connection configuration, a switch control unit that switches and controls the switch, and the like.
Equipped with
At least one of the first diode and the second diode is provided.
The switch control unit performs a sleep operation that shifts from the normal operation when a light load is detected.
In the sleep operation, the coil current is passed to the output voltage side via at least one of the first diode and the second diode.
In the sleep operation, the switch is turned on.
A buck-boost DC-DC converter characterized by this.
JP2018025608A 2017-03-13 2018-02-16 Buck-boost DC / DC converter Active JP6982513B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/917,945 US10965206B2 (en) 2017-03-13 2018-03-12 Step-up/down DC-DC converter

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047426 2017-03-13
JP2017047426 2017-03-13
JP2017047424 2017-03-13
JP2017047424 2017-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018153080A JP2018153080A (en) 2018-09-27
JP6982513B2 true JP6982513B2 (en) 2021-12-17

Family

ID=63681007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025608A Active JP6982513B2 (en) 2017-03-13 2018-02-16 Buck-boost DC / DC converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6982513B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018153080A (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10090663B2 (en) Over-current protection circuit and method for voltage regulators
JP5739832B2 (en) Buck-boost DC-DC converter control circuit, buck-boost DC-DC converter control method, and buck-boost DC-DC converter
TWI301012B (en) Adaptive gate drive voltage circuit
US7436162B2 (en) Buck converter having improved transient response to load step down
JP6039327B2 (en) Switching power supply
JP2009303303A (en) Switching regulator
JP6209022B2 (en) Switching regulator
US7161332B1 (en) Removing a phase in multiphase DC/DC converter without disturbing the output voltage
US8379421B2 (en) Power factor correction converter with parallel-connected converter sections
JP4734390B2 (en) Converter control circuit
JPWO2016139745A1 (en) Power converter
JP2006014482A (en) Control circuit of dc-dc converter, and its control method
KR100893704B1 (en) Step-up/step-down type dc-dc converter, and control circuit and control method of the same
JP4548100B2 (en) DC-DC converter
JP2008067454A (en) Dc-dc converter
JP5560682B2 (en) Switching regulator
US10965206B2 (en) Step-up/down DC-DC converter
JP2007135287A (en) Dc-dc converter
JP6982513B2 (en) Buck-boost DC / DC converter
US8324878B2 (en) Voltage regulator with gate resistor for improved efficiency
TWM453302U (en) Switching regulator and control circuit thereof
CN212572391U (en) Electronic circuit
JP5104064B2 (en) DC-DC converter and control method thereof
JP2009065781A (en) Step-up dc/dc converter
JP5927142B2 (en) Switching power supply device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150