JP6977222B2 - エアホイル、これを含むガスタービン - Google Patents

エアホイル、これを含むガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP6977222B2
JP6977222B2 JP2020085551A JP2020085551A JP6977222B2 JP 6977222 B2 JP6977222 B2 JP 6977222B2 JP 2020085551 A JP2020085551 A JP 2020085551A JP 2020085551 A JP2020085551 A JP 2020085551A JP 6977222 B2 JP6977222 B2 JP 6977222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
flow path
hole
turbine
cooling flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020085551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020200827A (ja
Inventor
ヨン リー、チャン
Original Assignee
ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド filed Critical ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド
Publication of JP2020200827A publication Critical patent/JP2020200827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977222B2 publication Critical patent/JP6977222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、エアホイルおよびこれを含むガスタービンに関する。
タービンとは、蒸気、ガスのような圧縮性流体の流れを利用して衝動力または反動力で回転力を得る機械装置であり、蒸気を用いる蒸気タービンおよび高温の燃焼ガスを用いるガスタービンなどがある。
このうち、ガスタービンは、大きく、圧縮機と、燃焼器と、タービンとから構成される。圧縮機は、空気を導入する空気導入口が具備され、圧縮機ケーシング内に複数の圧縮機ベーンと、圧縮機ブレードとが交互に配置されている。
燃焼器は、圧縮機で圧縮された圧縮空気に対して燃料を供給し、バーナで点火することにより高温高圧の燃焼ガスが生成される。
タービンは、タービンケーシング内に複数のタービンベーンと、タービンブレードとが交互に配置されている。また、圧縮機と燃焼器とタービンおよび排気室の中心部を貫通するようにロータが配置されている。
ロータは、両端部がベアリングによって回転自在に支持される。そして、ロータに複数のディスクが固定されて、それぞれのブレードが連結されると同時に、排気室側の端部に発電機などの駆動軸が連結される。
このようなガスタービンは、4行程機関のピストンのような往復運動機構がないため、ピストン−シリンダのような相互摩擦部分がなくて潤滑油の消費が極めて少なく、往復運動機械の特徴である振幅が大幅に減少し、高速運動が可能であるという利点がある。
ガスタービンの作動について簡略に説明すれば、圧縮機で圧縮された空気が燃料と混合されて燃焼されることにより高温の燃焼ガスが作られ、このように作られた燃焼ガスはタービン側に噴射される。噴射された燃焼ガスがタービンベーンおよびタービンブレードを通過しながら回転力を生成させ、よってロータが回転する。
大韓民国公開特許第10−2010−0064754号(名称:ガスタービンの冷却ブレード)
本発明は、冷却効率が向上したエアホイルおよびこれを含むガスタービンを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係るエアホイルは、内部に冷却流路が形成されたエアホイルであって、冷却流路の内壁に形成され、冷却流路の流動断面積を減少させて、冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、ディスクボディを貫通して形成され、ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールとを含む。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、ディスクボディは、冷却流路の入口側内壁に形成され、冷却流路に流入する冷却流体の流動圧力を増加させることができる。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、ディスクボディに一対で形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、一対の貫通ホールのいずれか1つの貫通ホールは吸込面側に形成され、残る1つの貫通ホールは圧力面側に形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、一対の貫通ホールのいずれか1つの貫通ホールは一方向に傾斜をなすように形成され、残る1つの貫通ホールは他方向に傾斜をなすように形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、ディスクボディに3つ以上の複数個形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、冷却流路は、タービンロータディスクの軸方向を中心として放射方向に延長形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、冷却流路は、ルート部に形成されて冷却流体を冷却流路に流入させる流入口と連結形成され、エアホイルの下端から上端に延びた後、上端から再び下端に延びる蛇行構造を含むことができる。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、冷却流路の内壁に突出形成された冷却リブをさらに含み、冷却リブは、ディスクボディを通過した冷却流体に追加的な渦流を発生させることができる。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向と平行な方向に形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向と予め設定された角度で傾斜をなす方向に形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態に形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態と、下部が狭くて上部が広い逆円錐形態との組み合わせで形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、冷却流路には、貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの大きさが同一の時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの個数が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの個数より小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数が同一の時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの大きさが、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの大きさより小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るエアホイルにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数と貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンは、流入する空気を圧縮する圧縮機と、圧縮機から圧縮された空気と燃料とを混合して燃焼させる燃焼器と、燃焼器から燃焼されたガスで動力を発生させ、燃焼ガスの通る燃焼ガス経路上で燃焼ガスをガイドするタービンベーンおよび、燃焼ガス経路上で燃焼ガスによって回転するタービンブレードを備えるタービンとを含み、タービンベーンまたはタービンブレードの少なくともいずれか1つは、内部に冷却流路が形成されたエアホイルを含む。エアホイルは、冷却流路の内壁に形成され、冷却流路の流動断面積を減少させて、冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、ディスクボディを貫通して形成され、ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールとを含む。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、ディスクボディは、冷却流路の入口側内壁に形成され、冷却流路に流入する冷却流体の流動圧力を増加させることができる。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、ディスクボディに一対で形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、一対の貫通ホールのいずれか1つの貫通ホールは吸込面側に形成され、残る1つの貫通ホールは圧力面側に形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、一対の貫通ホールのいずれか1つの貫通ホールは一方向に傾斜をなすように形成され、残る1つの貫通ホールは他方向に傾斜をなすように形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、ディスクボディに3つ以上の複数個形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、冷却流路は、タービンロータディスクの軸方向を中心として放射方向に延長形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、冷却流路は、ルート部に形成されて冷却流体を冷却流路に流入させる流入口と連結形成され、エアホイルの下端から上端に延びた後、上端から再び下端に延びる蛇行構造を含むことができる。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、冷却流路の内壁に突出形成された冷却リブをさらに含み、冷却リブは、ディスクボディを通過した冷却流体に追加的な渦流を発生させることができる。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向と平行な方向に形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向と予め設定された角度で傾斜をなす方向に形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態に形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態と、下部が狭くて上部が広い逆円錐形態との組み合わせで形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、冷却流路には、貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの大きさが同一の時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの個数が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの個数より小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数が同一の時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの大きさが、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディに形成された貫通ホールの大きさより小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るガスタービンにおいて、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数と貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るタービンブレードは、下部側には、タービンロータディスクに結合されるルート部が形成され、ルート部の上部側には、空気圧力によって回転し、内部に冷却流路が形成されたエアホイルを一体に結合する。エアホイルは、冷却流路の内壁に形成され、冷却流路の流動断面積を減少させて、冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、ディスクボディを貫通して形成され、ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールとを含む。
本発明の一実施形態に係るタービンブレードにおいて、ルート部は、エアホイルに冷却流体が流入するようにする流入口を含み、冷却流路には、貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成されるが、ディスクボディのいずれか1つは、流入口と冷却流路が接する冷却流路の入口側内壁に形成され、残りのディスクボディは、冷却流体の流動方向後方に予め設定された間隔で形成され、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数と貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さく形成される。
本発明の一実施形態に係るタービンベーンは、外側シュラウドと内側シュラウドとの間に形成され、内部に冷却流路が形成されたエアホイルを含む。エアホイルは、冷却流路の内壁に形成され、冷却流路の流動断面積を減少させて、冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、ディスクボディを貫通して形成され、ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールとを含む。
本発明の一実施形態に係るタービンベーンにおいて、冷却流路には、貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成されるが、ディスクボディのいずれか1つは、流体流入口と冷却流路が接する冷却流路の入口側内壁に形成され、残りのディスクボディは、冷却流体の流動方向後方に予め設定された間隔で形成され、複数のディスクボディに形成された貫通ホールの個数と貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さく形成される。
本発明の実施形態に係るエアホイルおよびこれを含むガスタービンによれば、冷却流路に流入する冷却流体に渦流を形成することにより、エアホイルの冷却性能を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係るガスタービンの内部が示される図である。 図1のガスタービンの一部を切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される斜視図である。 本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される断面図である。 本発明の他の実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される断面図である。 本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンベーンが示される断面図である。 本発明の実施形態に係るディスクボディに形成される多様な形状の貫通ホールが示される断面図である。 本発明の実施形態に係るディスクボディに形成される多様な形状の貫通ホールが示される断面図である。 本発明の実施形態に係るディスクボディに形成される多様な形状の貫通ホールが示される断面図である。 本発明の実施形態に係るディスクボディに形成される多様な形状の貫通ホールが示される断面図である。 本発明の実施形態に係るディスクボディに一対の貫通ホールが形成されたことを例示する平面図である。 本発明の実施形態に係る冷却流路に複数のディスクボディが形成されたことを例示する断面図である。 従来技術によるエアホイルにおける冷却流体による冷却過程を概念的に示す図である。 従来技術によるエアホイルにおける冷却流体による冷却過程を概念的に示す図である。 本発明の実施形態に係るエアホイルにおける冷却流体による冷却過程を概念的に示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係るエアホイルおよびこれを含むガスタービンに関して具体的に説明する。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現されるはずであり、単に本実施形態は本発明の開示が完全になるようにし、通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。さらに、明細書全体において、「〜上に」とは、対象部分の上または下に位置することを意味するものであり、必ずしも重力方向を基準として上側に位置することを意味するものではない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。この時、添付した図面において、同一の構成要素は、できる限り同一の符号で表していることに留意する。また、本発明の要旨をあいまいにしうる公知の機能および構成に関する詳細な説明は省略する。同じ理由から、添付図面において、一部の構成要素は、誇張または省略されるか、概略的に示された。
図1は、本発明の一実施形態に係るガスタービンの内部が示される図であり、図2は、本発明の一実施形態に係るガスタービンの断面を概念的に示す図である。
図1および図2に示されるように、本発明の一実施形態に係るガスタービン1は、圧縮機10と、燃焼器20と、タービン30とを含む。圧縮機10は、流入する空気を高圧に圧縮する役割を果たし、圧縮された空気を燃焼器側に伝達する。圧縮機10は、放射状に設けられた複数の圧縮機ブレードを備え、タービン30の回転から生成された動力の一部を受けて圧縮機ブレードが回転し、ブレードの回転によって空気が圧縮されながら燃焼器20側に移動する。ブレードの大きさおよび設置角度は、設置位置に応じて異なる。
圧縮機10で圧縮された空気は、燃焼器20に移動して環状に配置された複数の燃焼チャンバと燃料ノズルモジュールを通して燃料と混合されて燃焼される。燃焼によって発生した高温の燃焼ガスはタービン30に排出され、燃焼ガスによってタービンが回転する。
タービン30は、タービンロータディスク300を軸方向に結合するセンタータイロッド400を介して多段に配列される。タービンロータディスク300は、放射状に配置される複数のタービンブレード100を含む。タービンブレード100は、ダブテールなどの方式でタービンロータディスク300に結合される。同時に、タービンブレード100の間にもハウジングに固定されるタービンベーン200が備えられ、タービンブレード100を通過した燃焼ガスの流れ方向をガイドする。
図2に示されるように、タービン30は、タービンベーン200とタービンブレード100がガスタービン1の軸方向に沿ってn個ずつ交互に配列される。高温の燃焼ガスは、軸方向に沿ってタービンベーン200およびタービンブレード100を通過し、タービンブレード100を回転させる。
本発明の一実施形態に係るエアホイルは、タービンブレード100またはタービンベーン200に適用されたエアホイルであってもよい。以下の説明において、ガスタービンのタービンブレード100(図4参照)に適用されたエアホイルを例として説明するが、タービンベーン200(図6参照)にも適用可能である。また、本明細書に記載の技術的思想は、ガスタービンに限定されるものではなく、蒸気タービンをはじめとしてエアホイルを備えた装置に適用可能である。
図3は、本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される斜視図であり、図4は、本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される断面図であり、図5は、本発明の他の実施形態に係るエアホイルを含むタービンブレードが示される断面図であり、図6は、本発明の一実施形態に係るエアホイルを含むタービンベーンが示される断面図である。
図3〜図6を参照すれば、本発明の一実施形態に係るタービンブレード100は、ルート部110と、エアホイル1000とを含む。
タービンブレード100は、タービンロータディスク300に装着され、高圧の燃焼ガスによってタービンを回転作動させるものであって、下部側には、タービンロータディスク300に結合されるルート部110が形成され、ルート部110の上部側には、ガス圧力によって回転するエアホイル1000を一体に結合して、エアホイル1000の前後面の圧力差によってタービンを回転作動させる。
ルート部110の外側面には、外側方に突出したシャンクおよびプラットフォームが形成されるようにして強固な固定が行われるようにする。ルート部110には、エアホイル1000に冷却流体Fの流入する流入口1110が形成される。冷却流体は、圧縮機10で圧縮された圧縮空気の一部であるか、または外気を圧縮して供給された空気であり、圧縮機10からタービンブレード100のルート部110に供給され、流入口1110を通してエアホイル1000に流入しながらタービンブレード100を冷却させる。あるいは、冷却流体は、圧縮機10からタービン30につながる内部流路(図示せず)を通してルート部110に供給され、流入口1110を通してエアホイル1000に流入しながらタービンブレード100を冷却させる。
エアホイル1000は、ルート部110の上側に配置される。一方、エアホイル1000がタービンベーン200に形成された場合、エアホイル1000は、外側シュラウド201と内側シュラウド202との間に形成され、冷却流体Fは、内側シュラウドまたは外側シュラウド側に形成された流体流入口203を通して流入することができる。(図6参照)
エアホイル1000は、燃焼ガスが流入する前面には、外側方に膨らんでいる曲面をなして突出した吸込面(suction side)1100が形成されるようにし、後面には、吸込面1100側に凹状に陥没した曲面をなす圧力面(pressure side)1200が形成されるようにして、エアホイル1000の前後の圧力差が極大化されながら円滑なガスの流れが行われるようにする。
エアホイル1000は、圧力面1200と吸込面1100が接する両端部であるリーディングエッジ(leading edge)121とトレーリングエッジ(trailing edge)123とを含み、リーディングエッジ121は、エアホイル1000で流動する流体を迎える前部分の末端を意味し、トレーリングエッジ123は、エアホイル1000の後部分の末端を意味する。また、ルート部からエアホイルチップ(tip)に向かう方向をスパン(span)方向と称する。
エアホイル1000は、吸込面1100または圧力面1200を貫通して形成する複数の冷却ホール1210を含むことができる。冷却流体は、冷却ホール1210を通して噴射されながら、エアホイルの外面にエアカーテンのように作用しながら、いわゆるフィルム冷却(film cooling)方式でエアホイル1000の外面を冷却することができる。一方、本発明の実施形態において、リーディングエッジ121側に形成された冷却流路1300には冷却ホール1210が形成されなくてもよい。
図4を参照すれば、エアホイル1000は、内部に冷却流体が流動する冷却流路1300を備える。冷却流体は、冷却流路1300を流動しながら冷却流路1300の内壁と衝突して、エアホイル1000の熱を吸収して冷却させる。
冷却流路1300は、タービンロータディスク300の軸方向を中心として放射方向に延長形成される。冷却流路1300は、流入口1110と連結形成され、エアホイル1000の下端から上端に延びた後、上端から再び下端に延びる蛇行構造が繰り返される。もちろん、これは例示に過ぎず、冷却流路1300が必ずしも蛇行構造を具備する必要はなく、エアホイル1000の下端から上端に延びかつ、上端で終端する構造であってもよい。この場合、冷却流路1300を流動する冷却流体は、トレーリングエッジ123側の内壁に形成された流動ホール1320(図5参照)を通して隣接した冷却流路に流動することができる。
本発明の一実施形態において、冷却流路1300の所定位置にはディスクボディ2100が形成され、ディスクボディ2100には、冷却流体の通過する貫通ホール2200が形成される。
ディスクボディ2100は、冷却流路1300の流動断面積を減少させて、冷却流体の流動圧力を増加させる。このために、ディスクボディ2100は、冷却流路1300の内壁に冷却流路1300を密閉する形態で形成される。ここで、「密閉」は、冷却流体の流動を完全に遮断するのではなく、貫通ホール2200を通して冷却流体の一部が流動することを含む意味である。
ディスクボディ2100は、冷却流路1300の様々な位置に形成される。一方、冷却流路1300の入口1301は、ルート部110の流入口1110と連結形成される。冷却流路1300の入口1301は、圧縮機10から供給された圧縮空気(冷却流体)の圧力損失が少ない部分であるので、ディスクボディ2100は、冷却流路1300の入口1301側内壁に形成されることが好ましい。
貫通ホール2200は、ディスクボディ2100を貫通して形成される。貫通ホール2200は、ディスクボディ2100を通過した冷却流体が渦流を形成するようにする。冷却流路1300を密閉するディスクボディ2100によって流動圧力が増加した冷却流体は、貫通ホール2200を通過しながら流動圧力が低くなって、冷却流路1300の内壁側に拡散すると同時に渦巻状に流動する。冷却流体は、冷却流路1300の内壁側に渦巻状に拡散しながら内壁を衝突して、エアホイル1000を冷却させる。
図7A〜図7Dは、本発明の実施形態に係るディスクボディに形成される多様な形状の貫通ホールが示される断面図である。
図7Aに示されるように、貫通ホール2200aは、タービンロータディスク300の軸方向を中心とする放射方向(radial direction)と平行な方向に形成される。
図7Bに示されるように、貫通ホール2200bは、タービンロータディスク300の軸方向を中心とする放射方向と予め設定された角度(θ)で傾斜をなす方向に形成される。貫通ホール2200bが傾斜方向に形成されると、冷却流体が貫通ホール2200bを通過する時、予め一定角度を有しながら通過するので、冷却流体の渦流形成がより容易になる。
図7Cに示されるように、貫通ホール2200cは、下部が広くて上部が狭い円錐形態に形成される。この場合、貫通ホール2200cの下部が広いので、図7Aおよび図7Bの貫通ホールよりは冷却流体が円滑に貫通ホール2200cに流入することができて、ディスクボディ2100に冷却流体の流動滞留を解消することができる。
図7Dに示されるように、貫通ホール2200dの下部から中間地点までは下部が広くて上部が狭い円錐形態に形成され、中間地点から上部までは下部が狭くて上部が広い逆円錐形態に形成される。この場合、図7Cの利点を具備しつつ、冷却流体が貫通ホール2200dを通過する途中に拡散できるようにして冷却流体の渦流形成をより容易に行える。
一方、貫通ホール2200の大きさおよび傾斜角は、冷却流路1300の断面積の大きさ、冷却流路1300の位置、エアホイル1000の種類などの様々な設計条件による実験データによって選択されて設計できるものであるので、特に限定されない。ディスクボディ2100に単一の貫通ホール2200が形成される場合にも、貫通ホール2200を通過した冷却流体は渦流が形成されるので、貫通ホール2200の個数も特に限定はない。
さらに、図4を参照すれば、冷却流路1300の内壁には冷却リブ1310が形成される。冷却リブ1310は、冷却流路1300の内壁から突出形成される突起であってもよい。冷却リブ1310は、冷却流路1300を流動する冷却流体に追加的な渦流(または乱流ともいう)を発生させ、その結果、冷却流体が冷却流路1300の内壁に衝突する回数を増加させて冷却効率を向上させる。
冷却流体は、貫通ホール2200を通過しながら1次的な渦流が形成され、この渦流は、再び冷却リブ1310と衝突しながら追加的な渦流が形成されて、全体として冷却流体の冷却効率を向上させる。このような冷却リブ1310は、リーディングエッジ121側の冷却流路に形成されることが好ましい。
図5を参照すれば、冷却流路1300は、第1流入口1111と連結形成され、エアホイル1000の下端から上端に延びかつ、上端で終端する構造1300Aと、第2流入口1112と連結形成され、エアホイル1000の下端から上端に延びた後、上端から再び下端に延びる蛇行構造1300Bとが結合された形態であってもよい。
一方、図6は、冷却流路1300を有するエアホイル1000を備えたタービンベーン200を例示している。
図8は、本発明の実施形態に係るディスクボディに一対の貫通ホールが形成されたことを例示する平面図である。
図8に示されるように、本発明の一実施形態において、貫通ホール2200は、一対で形成される。もちろん、これに限定されず、貫通ホール2200は、3つ以上で形成されてもよい。また、それぞれの貫通ホール2200は、図7A〜図7Dに示された形状の貫通ホール2200a〜2200d、およびこれらの組み合わせで形成されてもよい。
図8は、圧力面1200と吸込面1100が接する両端部であるリーディングエッジ121側の冷却流路1300にディスクボディ2100が形成されることを例示するものであり、略三角形状に形成される。もし、図5のようにリーディングエッジ121側の冷却流路1300Aと隣接した冷却流路1300Bにディスクボディ2100が形成される場合、隣接した冷却流路1300の形状に応じて四角形状に形成されてもよい。
一対の貫通ホール2200の配置位置は特に限定されないが、エアホイル1000の吸込面1100と圧力面1200の冷却を促進させるために、一対の貫通ホール2200のいずれか1つの貫通ホールは吸込面1100側に形成され、残る1つの貫通ホールは圧力面1200側に形成される。
図9は、本発明の実施形態に係る冷却流路に複数のディスクボディが形成されたことを例示する断面図である。
図9に示されるように、貫通ホール2200が形成されたディスクボディ2100(2101、2102)は、冷却流路1300に複数個設けられる。図9では、2つのディスクボディを例示しているが、これに限定されるものではない。以下の説明において、説明の便宜のために、「ディスクボディ2100(2101、2102)」は、貫通ホールを含むものとする。
複数のディスクボディ2100(2101、2102)は、冷却流路1300を流動する冷却流体の圧力損失を考慮して適切な位置に配置される。冷却流路1300の入口1301は、圧縮機10から供給された圧縮空気(冷却流体)の圧力損失が少ない部分であるので、第1ディスクボディ2101は、冷却流路1300の入口1301側内壁に形成されることが好ましい。第1ディスクボディ2101を通過した冷却流体の圧力が損失して衝突による冷却効果が減少する地点に第2ディスクボディ2102を設けて、冷却流体の流動圧力を増加させる。このような第2ディスクボディ2102の設置位置は、冷却流路1300の断面積の大きさ、冷却流路1300の位置、エアホイル1000の種類などの様々な設計条件による実験データによって選択されて設計できるものであるので、特に限定されない。
第1ディスクボディ2101に形成された第1貫通ホール2201と第2ディスクボディ2102に形成された第2貫通ホール2202は、異なる大きさ、または異なる個数で形成されてもよい。第1貫通ホール2201と第2貫通ホール2202は、例えば、図7A〜図7Dに示されたいずれか1つの形状に形成される。
第2ディスクボディ2102には、冷却流路1300の内壁と衝突して圧力の損失した冷却流体が到達する。したがって、第2貫通ホール2202を第1貫通ホール2201と同一に製造する場合、第2貫通ホール2202を通過した冷却流体の流動圧力は低くなって、冷却流路の領域ごとに差等冷却が発生する恐れがある。そこで、第2貫通ホール2202を第1貫通ホール2201より流動圧力がさらに増加するように製造して、冷却流路全体として均等に冷却することができる。
例えば、第1貫通ホール2201と第2貫通ホール2202の大きさは同一に製造するが、第2貫通ホール2202の個数が第1貫通ホール2201の個数より小さくなるように製造すれば、第2貫通ホール2202が形成された第2ディスクボディ2102での流動圧力増加量は、第1ディスクボディ2101での流動圧力増加量より大きくなって、損失した圧力を補うことができる。
また、例えば、第1貫通ホール2201と第2貫通ホール2202の個数は同一に製造するが、第2貫通ホール2202の大きさが第1貫通ホール2201の大きさより小さくなるように製造すれば、第2ディスクボディ2102での流動圧力増加量は、第1ディスクボディ2101での流動圧力増加量より大きくなって、損失した圧力を補うことができる。
全体として「貫通ホールの個数」×「貫通ホールの大きさ」を「貫通面積」とする時、第2貫通ホール2202の貫通面積が、第1貫通ホール2201の貫通面積より小さくなるように形成することが好ましい。
次に、図10〜図12を参照して、本発明の実施形態に係るエアホイルと、従来技術によるエアホイルの冷却性能を定性的に比較説明する。
図10および図11は、従来技術によるエアホイルにおける冷却流体による冷却過程を概念的に示す図であり、図12は、本発明の実施形態に係るエアホイルにおける冷却流体による冷却過程を概念的に示す図である。
図10に示されるような従来技術では、冷却流路13aに流入する冷却流体は、流入方向を維持しながら冷却流路13aに沿って流動する。流動する途中に冷却流体の一部は冷却流路13aの内壁と衝突してエアホイルを冷却させるが、内壁と衝突する冷却流体が相対的に少なくて冷却性能を低下させる。
また、図11に示されるような従来技術では、冷却流路13bに冷却流体が排出されるクーリングホール13bbが備えられる。流動する途中に冷却流体の一部は冷却流路13bの内壁と衝突してエアホイルを冷却させ、冷却流体の一部は、クーリングホール13bbを通してエアホイルの外部に排出される過程でクーリングホール13bbおよび冷却流路13bの内壁と衝突して、図10に比べて冷却性能は向上する。しかし、クーリングホール13bbを通してエアホイルの外部を流動する高温の燃焼ガスが冷却流路13bに流入することがあり、この高温の燃焼ガスによって冷却性能が低下する問題がある。
一方、図12に示されるような本発明の実施形態によれば、ルート部110の流入口1110を通して冷却流路1300に流入する冷却流体は、ディスクボディ2100によって流動が一時的に遮断されながら流動圧力が増加する。流動圧力が増加した冷却流体は、貫通ホール2200を通してディスクボディ2100を通過しながら流動圧力が低くなって、冷却流路1300の内壁側に拡散すると同時に渦巻状に流動する。冷却流体は、冷却流路1300の内壁側に渦巻状に拡散しながら内壁を衝突してエアホイルを冷却させるので、冷却性能が向上する。また、図11のようなクーリングホール13bbを形成しなくても冷却性能を向上させることができる。
本実施形態および本明細書に添付した図面は、本発明に含まれる技術的思想の一部を明確に示しているに過ぎず、本発明の明細書および図面に含まれた技術的思想の範囲内で当業者が容易に類推できる多様な変形例と具体的な実施形態はすべて本発明の権利範囲に含まれることが自明である。
1:ガスタービン
10:圧縮機
20:燃焼器
30:タービン
100:タービンブレード
200:タービンベーン
300:タービンロータディスク
400:センタータイロッド
1000:エアホイル
1100:吸込面
1200:圧力面
1300:冷却流路
2100:ディスクボディ
2200:貫通ホール

Claims (17)

  1. 内部に冷却流路が形成されたエアホイルであって、
    前記冷却流路の内壁に形成され、前記冷却流路の流動断面積を減少させて、前記冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、
    前記ディスクボディを貫通して形成され、前記ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールであり、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向に対して予め設定された角度で傾斜をなす方向に形成される、前記貫通ホールと、
    を含むエアホイル。
  2. 前記ディスクボディは、
    前記冷却流路の入口側内壁に形成され、前記冷却流路に流入する冷却流体の流動圧力を増加させる、請求項1に記載のエアホイル。
  3. 前記貫通ホールは、
    前記ディスクボディに2つ以上の複数個形成される、請求項1または請求項2に記載のエアホイル。
  4. 前記冷却流路には、前記貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成される、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のエアホイル。
  5. 複数の前記ディスクボディに形成された前記貫通ホールの個数と前記貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、前記冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、前記冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さい、請求項4に記載のエアホイル。
  6. 前記貫通ホールは、前記冷却流路の中心から離間する位置に、前記放射方向に前記中心に対して外向きに傾斜して形成される、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のエアホイル。
  7. 前記貫通ホール別の貫通ホールをさらに含み前記別の貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態と、下部が狭くて上部が広い逆円錐形態との組み合わせで形成される、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載のエアホイル。
  8. 前記冷却流路の内壁に突出形成された冷却リブをさらに含み、
    前記冷却リブは、前記軸方向及び前記放射方向に関する前記冷却流路の断面上で前記冷却流路の対向する内壁面のそれぞれに前記放射方向に千鳥状に配置され、前記ディスクボディを通過した冷却流体に追加的な渦流を発生させる、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のエアホイル。
  9. 流入する空気を圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機から圧縮された空気と燃料とを混合して燃焼させる燃焼器と、
    前記燃焼器から燃焼されたガスで動力を発生させ、燃焼ガスの通る燃焼ガス経路上で前記燃焼ガスをガイドするタービンベーンおよび、前記燃焼ガス経路上で前記燃焼ガスによって回転するタービンブレードを備えるタービンと、を含み、
    前記タービンベーンまたは前記タービンブレードの少なくともいずれか1つは、内部に冷却流路が形成されたエアホイルを含み、前記エアホイルは、
    前記冷却流路の内壁に形成され、前記冷却流路の流動断面積を減少させて、前記冷却流路を流動する冷却流体の流動圧力を増加させるディスクボディと、
    前記ディスクボディを貫通して形成され、前記ディスクボディを通過した冷却流体が渦流を形成するようにする貫通ホールであり、タービンロータディスクの軸方向を中心とする放射方向に対して予め設定された角度で傾斜をなす方向に形成される、前記貫通ホールと、を含むガスタービン。
  10. 前記ディスクボディは、
    前記冷却流路の入口側内壁に形成され、前記冷却流路に流入する冷却流体の流動圧力を増加させる、請求項9に記載のガスタービン。
  11. 前記冷却流路には、前記貫通ホールが形成されたディスクボディが複数個形成される、請求項9または請求項10に記載のガスタービン。
  12. 複数の前記ディスクボディに形成された前記貫通ホールの個数と前記貫通ホールの大きさとを乗じた値を貫通面積とする時、前記冷却流体の流動方向後方に形成されるディスクボディの貫通面積が、前記冷却流体の流動方向前方に形成されるディスクボディの貫通面積より小さい、請求項11に記載のガスタービン。
  13. 前記貫通ホールは、前記冷却流路の中心から離間する位置に、前記放射方向に前記中心に対して外向きに傾斜して形成される、請求項9〜請求項12のいずれか1項に記載のガスタービン。
  14. 前記貫通ホール別の貫通ホールをさらに含み前記別の貫通ホールは、下部が広くて上部が狭い円錐形態と、下部が狭くて上部が広い逆円錐形態との組み合わせで形成される、請求項9〜請求項13のいずれか1項に記載のガスタービン。
  15. 前記冷却流路の内壁に突出形成された冷却リブをさらに含み、
    前記冷却リブは、前記軸方向及び前記放射方向に関する前記冷却流路の断面上で前記冷却流路の対向する内壁面のそれぞれに前記放射方向に千鳥状に配置され、前記ディスクボディを通過した冷却流体に追加的な渦流を発生させる、請求項9〜請求項14のいずれか1項に記載のガスタービン。
  16. 前記タービンブレードは、
    タービンロータディスクに装着されて高圧の燃焼ガスによって回転し、下部側に前記タービンロータディスクに結合されるルート部が形成され、前記ルート部の上部側に前記エアホイルが一体に結合される、請求項9〜請求項15のいずれか1項に記載のガスタービン。
  17. 前記タービンベーンは、
    外側シュラウドと内側シュラウドとの間に形成され、冷却流体は、前記内側シュラウドおよび前記外側シュラウド側に形成された少なくともいずれか1つの流体流入口を通して流入する、請求項9〜請求項16のいずれか1項に記載のガスタービン。
JP2020085551A 2019-06-10 2020-05-14 エアホイル、これを含むガスタービン Active JP6977222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190068123A KR102180395B1 (ko) 2019-06-10 2019-06-10 에어포일, 이를 포함하는 가스 터빈
KR10-2019-0068123 2019-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020200827A JP2020200827A (ja) 2020-12-17
JP6977222B2 true JP6977222B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=70921821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020085551A Active JP6977222B2 (ja) 2019-06-10 2020-05-14 エアホイル、これを含むガスタービン

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11293287B2 (ja)
EP (1) EP3751100B1 (ja)
JP (1) JP6977222B2 (ja)
KR (1) KR102180395B1 (ja)
CN (1) CN112065509B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230062979A (ko) 2021-11-01 2023-05-09 두산에너빌리티 주식회사 에어포일 및 이를 포함하는 가스 터빈
KR20230062980A (ko) 2021-11-01 2023-05-09 두산에너빌리티 주식회사 에어포일 및 이를 포함하는 가스 터빈

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117008A (en) 1979-02-28 1980-09-09 Toshiba Corp Rotor blade for gas turbine
US4514144A (en) * 1983-06-20 1985-04-30 General Electric Company Angled turbulence promoter
JPH04104101U (ja) 1991-02-15 1992-09-08 川崎重工業株式会社 ガスタービン翼
US6186741B1 (en) * 1999-07-22 2001-02-13 General Electric Company Airfoil component having internal cooling and method of cooling
US6416275B1 (en) * 2001-05-30 2002-07-09 Gary Michael Itzel Recessed impingement insert metering plate for gas turbine nozzles
US6561757B2 (en) 2001-08-03 2003-05-13 General Electric Company Turbine vane segment and impingement insert configuration for fail-safe impingement insert retention
US6733229B2 (en) * 2002-03-08 2004-05-11 General Electric Company Insert metering plates for gas turbine nozzles
US7413405B2 (en) 2005-06-14 2008-08-19 General Electric Company Bipedal damper turbine blade
US7431561B2 (en) * 2006-02-16 2008-10-07 General Electric Company Method and apparatus for cooling gas turbine rotor blades
US7563072B1 (en) 2006-09-25 2009-07-21 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with near-wall spiral flow cooling circuit
US7967563B1 (en) 2007-11-19 2011-06-28 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with tip section cooling channel
KR20100064754A (ko) 2008-12-05 2010-06-15 두산중공업 주식회사 가스터빈의 냉각 블레이드
US8231350B1 (en) * 2009-07-09 2012-07-31 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine rotor blade
US8182221B1 (en) * 2009-07-29 2012-05-22 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with tip sealing and cooling
JP4841678B2 (ja) * 2010-04-15 2011-12-21 川崎重工業株式会社 ガスタービンのタービン静翼
WO2011161188A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine blade
US8506252B1 (en) 2010-10-21 2013-08-13 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with multiple impingement cooling
WO2012124215A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 三菱重工業株式会社 ガスタービン動翼およびガスタービン
CN102828781B (zh) * 2011-06-16 2015-06-10 中航商用航空发动机有限责任公司 燃气涡轮冷却叶片
KR101464988B1 (ko) 2013-11-12 2014-11-26 연세대학교 산학협력단 냉각 성능 향상을 위한 내부유로 구조를 포함하는 가스터빈 블레이드
US9188016B2 (en) * 2013-12-10 2015-11-17 Siemens Energy, Inc. Multi-orifice plate for cooling flow control in vane cooling passage
EP3115552A3 (en) * 2015-07-06 2017-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Orifice element, turbine stator and/or rotor vane, kit, and corresponding method of manufacturing
JP6651378B2 (ja) 2016-02-22 2020-02-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 インサート組品、翼、ガスタービン、および、翼の製造方法
KR101797370B1 (ko) * 2016-07-04 2017-12-12 두산중공업 주식회사 가스터빈 블레이드
US10975703B2 (en) * 2016-10-27 2021-04-13 Raytheon Technologies Corporation Additively manufactured component for a gas powered turbine
KR102161765B1 (ko) * 2019-02-22 2020-10-05 두산중공업 주식회사 터빈용 에어포일, 이를 포함하는 터빈
KR102207971B1 (ko) * 2019-06-21 2021-01-26 두산중공업 주식회사 터빈 베인, 및 이를 포함하는 터빈

Also Published As

Publication number Publication date
EP3751100B1 (en) 2023-04-19
CN112065509B (zh) 2023-03-28
US11624285B2 (en) 2023-04-11
CN112065509A (zh) 2020-12-11
US11293287B2 (en) 2022-04-05
US20200386102A1 (en) 2020-12-10
JP2020200827A (ja) 2020-12-17
EP3751100A1 (en) 2020-12-16
KR102180395B1 (ko) 2020-11-18
US20220170373A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209609B2 (ja) 動翼
CN101858230B (zh) 关于用于涡轮发动机的密封部的方法、系统和/或装置
US9194239B2 (en) Turbine rotor blade and turbo machine
EP3064713A1 (en) Turbine rotor blade and corresponding turbine section
JP2015086872A (ja) ガスタービンのセグメント間隙の冷却用および/またはパージ用の微細チャネル排出装置
JP6977222B2 (ja) エアホイル、これを含むガスタービン
KR102153065B1 (ko) 링 세그먼트 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP6859571B2 (ja) ガスタービンのストラット構造体、これを含む排気ディフューザおよびガスタービン
JP2011137463A (ja) タービンエンジンの圧縮機静翼およびディフューザに関するシステムおよび装置
CN111058901B (zh) 涡轮静叶、涡轮动叶及包含其的燃气涡轮机
KR20190122918A (ko) 이중 전방 경사각을 가진 필름 냉각 홀 구조
KR20200037691A (ko) 윙렛에 냉각홀을 가진 터빈 블레이드 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP2019007478A (ja) ロータブレード先端部
KR101997979B1 (ko) 블레이드 에어포일, 터빈 및 이를 포함하는 가스터빈
EP2791472B2 (en) Film cooled turbine component
US11339663B2 (en) Rotor having improved structure, and turbine and gas turbine including the same
JP6961340B2 (ja) 回転機械
KR102153064B1 (ko) 터빈 블레이드 및 이를 포함하는 가스 터빈
EP3460194B1 (en) Gas turbine
EP3456922B1 (en) Turbine blade with cooling structure, turbine including same turbine blade, and gas turbine including same turbine
KR102080567B1 (ko) 연소기의 냉각구조와 이를 포함하는 연소기 및 가스터빈
KR102180396B1 (ko) 에어포일 및 이를 포함하는 가스 터빈
KR102553916B1 (ko) 터보머신
KR20240068394A (ko) 에어포일, 이를 포함하는 터빈 블레이드 및 가스 터빈
KR102363922B1 (ko) 터빈 베인, 그리고 이를 포함하는 터빈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150