JP6972981B2 - Driving machine - Google Patents

Driving machine Download PDF

Info

Publication number
JP6972981B2
JP6972981B2 JP2017230502A JP2017230502A JP6972981B2 JP 6972981 B2 JP6972981 B2 JP 6972981B2 JP 2017230502 A JP2017230502 A JP 2017230502A JP 2017230502 A JP2017230502 A JP 2017230502A JP 6972981 B2 JP6972981 B2 JP 6972981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
engaging portion
bumper
moves
driving machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017230502A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019098443A (en
Inventor
大樹 清原
哲仁 茂
昌史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Koki Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koki Holdings Co Ltd filed Critical Koki Holdings Co Ltd
Priority to JP2017230502A priority Critical patent/JP6972981B2/en
Publication of JP2019098443A publication Critical patent/JP2019098443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6972981B2 publication Critical patent/JP6972981B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

本発明は、打撃機構を移動させて止具を打撃する打込機に関する。 The present invention relates to a driving machine that moves a striking mechanism to strike a stopper.

打撃機構を移動させて止具を打撃する打込機の例が、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載された打込機は、ハウジング、モータ、プランジャ、ビット、圧縮機構、シャフト、カウンタウェイト、コイルスプリング、第1のバンパ及び第2のバンパを有する。シャフトはハウジング内に設けられ、プランジャはシャフトに対して移動可能に取り付けられている。ビットはプランジャに固定されている。カウンタウェイトはシャフトに対して移動可能に取り付けられている。 Patent Document 1 describes an example of a driving machine that moves a striking mechanism to strike a stopper. The driving machine described in Patent Document 1 includes a housing, a motor, a plunger, a bit, a compression mechanism, a shaft, a counterweight, a coil spring, a first bumper and a second bumper. The shaft is provided in the housing and the plunger is movably attached to the shaft. The bit is fixed to the plunger. The counterweight is movably attached to the shaft.

コイルスプリングは、プランジャとカウンタウェイトとの間に設けられている。ノーズがハウジングに取り付けられ、プッシュレバーがノーズに取り付けられている。マガジンがハウジングに取り付けられている。ノーズ部がハウジングに取り付けられている。バッテリがハウジングに取り付けられている。ハウジングはハンドルを有し、トリガレバーがハンドルに設けられている。マガジンは止具を収容し、止具は、マガジンからノーズ部に供給される。 The coil spring is provided between the plunger and the counterweight. The nose is attached to the housing and the push lever is attached to the nose. The magazine is attached to the housing. The nose is attached to the housing. The battery is attached to the housing. The housing has a handle and a trigger lever is provided on the handle. The magazine houses the fasteners, which are supplied from the magazine to the nose section.

モータが停止していると、プランジャは、スプリングの力で第1のバンパに押し付けられて停止している。カウンタウェイトは、スプリングの力で第2のバンパに押し付けられて停止している。 When the motor is stopped, the plunger is pressed against the first bumper by the force of the spring and is stopped. The counterweight is stopped by being pressed against the second bumper by the force of the spring.

ユーザがハンドルを把持してプッシュレバーを被打込材に押し付け、かつ、トリガレバーに操作力が加えられると、モータが回転する。圧縮機構がプランジャに接触していると、プランジャは、モータの回転力で下死点から上死点に向けて移動する。圧縮機構がカウンタウェイトに接触していると、カウンタウェイトは、モータの回転力で上死点から下死点に向けて移動する。圧縮機構がプランジャから離れると、プランジャはスプリングの力で上死点から下死点に向けて下降する。圧縮機構がカウンタウェイトから離れると、カウンタウェイトはスプリングの力で下死点から上死点に向けて上昇する。 When the user grasps the handle and presses the push lever against the material to be driven and an operating force is applied to the trigger lever, the motor rotates. When the compression mechanism is in contact with the plunger, the plunger moves from the bottom dead center to the top dead center by the rotational force of the motor. When the compression mechanism is in contact with the counterweight, the counterweight moves from the top dead center to the bottom dead center due to the rotational force of the motor. When the compression mechanism separates from the plunger, the plunger descends from top dead center to bottom dead center by the force of the spring. When the compression mechanism moves away from the counterweight, the counterweight rises from bottom dead center to top dead center due to the force of the spring.

プランジャが下降すると、ビットがノーズ部の止具を打撃し、止具は被打込材に打ち込まれる。プランジャは第1のバンパに衝突し、プランジャは下死点で停止する。カウンタウェイトは、プランジャとは逆方向に移動して、第2のバンパに衝突して停止する。このようにして、止具を打撃する際の反動で、プッシュレバーが被打込材から浮き上がることを抑制している。 When the plunger is lowered, the bit hits the stopper at the nose portion, and the stopper is driven into the material to be driven. The plunger collides with the first bumper and the plunger stops at bottom dead center. The counterweight moves in the opposite direction to the plunger, collides with the second bumper and stops. In this way, the push lever is suppressed from being lifted from the material to be driven by the reaction when hitting the stopper.

特開2016−101636号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-101636

本願発明者は、ウェイトがバンパに衝突する際の衝撃がハウジングに伝達されて、打ち込みフィーリングが低下する可能性がある、と認識した。 The inventor of the present application has recognized that the impact when the weight collides with the bumper is transmitted to the housing, and the driving feeling may be deteriorated.

本発明の目的は、反動低減機構が打ち込み時の反動を低減する際に、打ち込みフィーリングが低下することを抑制可能な、打込機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a driving machine capable of suppressing a decrease in the driving feeling when the recoil reducing mechanism reduces the reaction at the time of driving.

一実施形態の打込機は、第1方向及び第2方向に移動可能であり、かつ、前記第1方向に移動して止具を打撃する打撃機構と、前記第1方向及び前記第2方向に移動可能であり、かつ、前記打撃機構が前記第1方向に移動する際に前記第2方向に移動する反動低減機構と、前記打撃機構が前記第1方向に移動して接触する第1バンパと、前記反動低減機構が前記第2方向に移動して接触する第2バンパと、を有する打込機であって、前記反動低減機構は、前記第1方向及び前記第2方向において相対移動が可能な複数のウェイトを有し、前記複数のウェイトは、前記第1方向及び前記第2方向に沿った軸線を中心として同心状に配置されている。 The driving machine of one embodiment is movable in the first direction and the second direction, and has a striking mechanism that moves in the first direction to hit the stopper, and the first direction and the second direction. A first bumper that is movable to and has a reaction reduction mechanism that moves in the second direction when the striking mechanism moves in the first direction, and a first bumper that moves in the first direction and comes into contact with the striking mechanism. The recoil reducing mechanism is a driving machine having a second bumper that moves in the second direction and comes into contact with the reaction reducing mechanism, and the recoil reducing mechanism has relative movement in the first direction and the second direction. It has a plurality of possible weights, and the plurality of weights are arranged concentrically about an axis along the first direction and the second direction.

一実施形態の打込機は、反動低減機構が打ち込み時の反動を低減する際に、打ち込みフィーリングが低下することを抑制可能である。 The driving machine of one embodiment can suppress a decrease in the driving feeling when the recoil reducing mechanism reduces the recoil at the time of driving.

本発明の一実施形態である打込機の部分的な側面断面図である。It is a partial side sectional view of the driving machine which is one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態である打込機の部分的な側面断面図である。It is a partial side sectional view of the driving machine which is one Embodiment of this invention. 図1の打込機に設ける反動低減機構の具体例1を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 1 of the reaction reduction mechanism provided in the driving machine of FIG. 打込機の制御系統を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the control system of a driving machine. 反動低減機構の具体例1の作用過程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the action process of the specific example 1 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例1の他の作用過程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other action process of the specific example 1 of a recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例1の他の作用例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other operation example of the specific example 1 of the reaction reduction mechanism. 反動低減機構の具体例2を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 2 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例3を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 3 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例4を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 4 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例5を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 5 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例6を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 6 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例7を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 7 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例8を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 8 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例9を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 9 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例10を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 10 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例11を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the specific example 11 of the recoil reduction mechanism. 反動低減機構の具体例12を示す図である。It is a figure which shows the specific example 12 of the recoil reduction mechanism.

以下、本発明の打込機に含まれるいくつかの実施形態のうち、代表的な実施形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, a typical embodiment among some embodiments included in the driving machine of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1及び図2に示す打込機10は、ハウジング11、打撃機構12、マガジン13、電動モータ14、駆動機構15、制御基板16、電池パック17及び反動低減機構18を有する。ハウジング11の材質は、金属単体、合成樹脂単体、金属と合成樹脂との組み合わせの何れでもよい。さらに、ハウジング11の一部に、合成ゴムを用いることも可能である。ハウジング11は、筒形状の本体部19と、本体部19に接続されたハンドル20と、本体部19に接続されたモータケース21と、を有する。装着部22がハンドル20及びモータケース21に接続されている。 The driving machine 10 shown in FIGS. 1 and 2 includes a housing 11, a striking mechanism 12, a magazine 13, an electric motor 14, a drive mechanism 15, a control board 16, a battery pack 17, and a recoil reduction mechanism 18. The material of the housing 11 may be a simple substance of metal, a simple substance of synthetic resin, or a combination of metal and synthetic resin. Further, it is also possible to use synthetic rubber as a part of the housing 11. The housing 11 has a tubular main body portion 19, a handle 20 connected to the main body portion 19, and a motor case 21 connected to the main body portion 19. The mounting portion 22 is connected to the handle 20 and the motor case 21.

射出部23が本体部19の外に設けられ、射出部23が本体部19に固定されている。接触部材24が射出部23に取り付けられている。射出部23及び接触部材24に亘って射出路25が設けられている。ユーザは、接触部材24の先端を被打込材W1に押し付ける。 The injection portion 23 is provided outside the main body portion 19, and the injection portion 23 is fixed to the main body portion 19. The contact member 24 is attached to the injection portion 23. An injection path 25 is provided over the injection portion 23 and the contact member 24. The user presses the tip of the contact member 24 against the driven material W1.

マガジン13は、ハウジング11及び射出部23により支持されている。マガジン13は、止具26を複数収容する。止具26は釘を含み、止具26の材質は、金属、非鉄金属、鋼を含む。止具26同士は接続要素で互いに接続されている。接続要素は、ワイヤ、接着剤、樹脂の何れでもよい。止具26は棒形状である。マガジン13はフィーダを有する。フィーダは、マガジン13に収容された止具26を射出路25に送る。接触部材24は、止具26の打ち込み位置、止具26の姿勢、止具26の打ち込み方向をガイドする。 The magazine 13 is supported by the housing 11 and the ejection portion 23. The magazine 13 accommodates a plurality of fasteners 26. The stopper 26 includes a nail, and the material of the stopper 26 includes metal, non-ferrous metal, and steel. The fasteners 26 are connected to each other by connecting elements. The connecting element may be a wire, an adhesive, or a resin. The stopper 26 has a rod shape. The magazine 13 has a feeder. The feeder sends the stopper 26 housed in the magazine 13 to the injection path 25. The contact member 24 guides the driving position of the stopper 26, the posture of the stopper 26, and the driving direction of the stopper 26.

打撃機構12は、本体部19の内外に亘って設けられている。打撃機構12は、本体部19内に配置された金属製のプランジャ27と、プランジャ27に固定された金属製のドライバブレード28と、を有する。プランジャシャフト29が本体部19内に設けられている。トップホルダ30及びボトムホルダ31が、ハウジング11内に固定して設けられている。プランジャシャフト29は、トップホルダ30及びボトムホルダ31により支持されている。このように、打撃機構12は、プランジャシャフト29、トップホルダ30及びボトムホルダ31を介して、ハウジング11により支持されている。 The striking mechanism 12 is provided inside and outside the main body 19. The striking mechanism 12 has a metal plunger 27 arranged in the main body 19 and a metal driver blade 28 fixed to the plunger 27. A plunger shaft 29 is provided in the main body 19. The top holder 30 and the bottom holder 31 are fixedly provided in the housing 11. The plunger shaft 29 is supported by the top holder 30 and the bottom holder 31. As described above, the striking mechanism 12 is supported by the housing 11 via the plunger shaft 29, the top holder 30 and the bottom holder 31.

プランジャ27はプランジャシャフト29に取り付けられており、プランジャ27は、プランジャシャフト29の軸線A1に沿って移動可能である。プランジャ27は、円筒部79及び基部80を有する。円筒部79は、プランジャシャフト29の外周面に取り付けられている。基部80は、円筒部79における軸線A1方向の端部に接続されている。 The plunger 27 is attached to the plunger shaft 29, and the plunger 27 can move along the axis A1 of the plunger shaft 29. The plunger 27 has a cylindrical portion 79 and a base 80. The cylindrical portion 79 is attached to the outer peripheral surface of the plunger shaft 29. The base 80 is connected to the end of the cylindrical portion 79 in the axis A1 direction.

プランジャアーム部48がプランジャ27に設けられている。プランジャアーム部48は、プランジャ27と共に軸線A1方向に移動可能である。プランジャアーム部48は金属製であり、プランジャアーム部48は、係合部65を複数有する。複数の係合部65は、軸線A1に沿った方向に間隔をおいて配置されている。 A plunger arm portion 48 is provided on the plunger 27. The plunger arm portion 48 can move in the axis A1 direction together with the plunger 27. The plunger arm portion 48 is made of metal, and the plunger arm portion 48 has a plurality of engaging portions 65. The plurality of engaging portions 65 are arranged at intervals in the direction along the axis A1.

ドライバブレード28は基部80に固定されており、ドライバブレード28は、プランジャ27と共に軸線A1に対して平行に移動可能である。ドライバブレード28の一部は、本体部19内及び射出路25内で移動可能である。ドライバブレード28は、射出部23及び接触部材24により移動方向がガイドされる。 The driver blade 28 is fixed to the base 80, and the driver blade 28 can move parallel to the axis A1 together with the plunger 27. A part of the driver blade 28 is movable in the main body 19 and the injection path 25. The moving direction of the driver blade 28 is guided by the injection portion 23 and the contact member 24.

反動低減機構18は、打撃機構12が止具26を打撃する際、ハウジング11が受ける反動を抑制する。反動低減機構18の具体例1は、図3、図5及び図6に示されている。反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有する。第1ウェイト70及び第2ウェイト71の材質は、金属、非鉄金属、鋼、セラミックの何れでもよい。 The recoil reduction mechanism 18 suppresses the recoil received by the housing 11 when the striking mechanism 12 strikes the stopper 26. Specific Example 1 of the recoil reduction mechanism 18 is shown in FIGS. 3, 5, and 6. The recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71. The material of the first weight 70 and the second weight 71 may be any of metal, non-ferrous metal, steel, and ceramic.

第1ウェイト70は、内筒部72、円板部73、外筒部74、凹部78及び係合部75を有する。内筒部72は、プランジャシャフト29の外周面に取り付けられており、内筒部72は軸線A1を中心として配置されている。円板部73は、内筒部72における軸線A1方向の端部に接続されている。外筒部74は、円板部73の外周端から軸線A1方向に延ばされている。内筒部72と外筒部74とは同心状に配置されている。係合部75は、外筒部74から径方向で内側に向けて突出している。凹部78は、軸線A1方向において、円板部73と係合部75との間に環状に形成されている。第1ウェイト70は、プランジャシャフト29に対して軸線A1方向に移動可能である。 The first weight 70 has an inner cylinder portion 72, a disk portion 73, an outer cylinder portion 74, a recess 78, and an engaging portion 75. The inner cylinder portion 72 is attached to the outer peripheral surface of the plunger shaft 29, and the inner cylinder portion 72 is arranged around the axis A1. The disk portion 73 is connected to the end portion of the inner cylinder portion 72 in the axis A1 direction. The outer cylinder portion 74 extends in the axis A1 direction from the outer peripheral end of the disc portion 73. The inner cylinder portion 72 and the outer cylinder portion 74 are arranged concentrically. The engaging portion 75 projects inward in the radial direction from the outer cylinder portion 74. The recess 78 is formed in an annular shape between the disk portion 73 and the engaging portion 75 in the direction of the axis A1. The first weight 70 is movable in the axis A1 direction with respect to the plunger shaft 29.

第2ウェイト71は円筒形状であり、第2ウェイト71は、凹部76及び係合部77を有する。第1ウェイト70及び第2ウェイト71は、共に同心状に配置されている。第2ウェイト71は、プランジャシャフト29に対して、軸線A1方向に移動可能である。第2ウェイト71のうち、軸線A1方向の一部は、内筒部72と外筒部74との間に配置されている。凹部76は、第2ウェイト71の外周面に形成され、かつ、軸線A1を中心として環状に形成されている。係合部77は、第1ウェイト70の径方向において、内筒部72と外筒部74との間に配置されている。係合部77は、軸線A1方向において、円板部73と係合部75との間に配置されている。係合部75は、凹部76に配置されている。係合部77は、第2ウェイト71のうち凹部78に配置された箇所に設けられている。 The second weight 71 has a cylindrical shape, and the second weight 71 has a recess 76 and an engaging portion 77. The first weight 70 and the second weight 71 are both arranged concentrically. The second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the plunger shaft 29. A part of the second weight 71 in the direction of the axis A1 is arranged between the inner cylinder portion 72 and the outer cylinder portion 74. The recess 76 is formed on the outer peripheral surface of the second weight 71, and is formed in an annular shape with the axis A1 as the center. The engaging portion 77 is arranged between the inner cylinder portion 72 and the outer cylinder portion 74 in the radial direction of the first weight 70. The engaging portion 77 is arranged between the disk portion 73 and the engaging portion 75 in the direction of the axis A1. The engaging portion 75 is arranged in the recess 76. The engaging portion 77 is provided in a portion of the second weight 71 arranged in the recess 78.

係合部77の外径は、係合部75の内径より大きい。凹部78の軸線A1方向における長さL1は、係合部77の軸線A1方向における長さL2より大きい。そして、第2ウェイト71は、第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。第2ウェイト71が、第1ウェイト70に対して軸線A1方向で移動可能な範囲は、長さL1と長さL2との差L3に応じて定まる。図1に示すように、第2ウェイト71は、係合部62を複数有する。複数の係合部62は、第2ウェイト71の外面から突出している。 The outer diameter of the engaging portion 77 is larger than the inner diameter of the engaging portion 75. The length L1 of the recess 78 in the axis A1 direction is larger than the length L2 of the engaging portion 77 in the axis A1 direction. The second weight 71 can move in the axis A1 direction with respect to the first weight 70. The range in which the second weight 71 can move in the direction of the axis A1 with respect to the first weight 70 is determined according to the difference L3 between the length L1 and the length L2. As shown in FIG. 1, the second weight 71 has a plurality of engaging portions 62. The plurality of engaging portions 62 project from the outer surface of the second weight 71.

スプリング32が本体部19内に配置され、スプリング32は、軸線A1に沿った方向でプランジャ27と第1ウェイト70との間に配置されている。スプリング32の軸線A1方向の一部は、第2ウェイト71の内部に配置されている。スプリング32の軸線A1方向の第1端部は、プランジャ27の基部80に押し付けられる。スプリング32の軸線A1方向の第2端部は、第1ウェイト70の円板部73に押し付けられる。 The spring 32 is arranged in the main body portion 19, and the spring 32 is arranged between the plunger 27 and the first weight 70 in the direction along the axis A1. A part of the spring 32 in the A1 direction is arranged inside the second weight 71. The first end of the spring 32 in the A1 direction is pressed against the base 80 of the plunger 27. The second end portion of the spring 32 in the axis A1 direction is pressed against the disk portion 73 of the first weight 70.

スプリング32は圧縮コイルスプリングであり、軸線A1に沿った方向に伸縮可能である。スプリング32の材質としては、金属、非鉄金属、セラミックを用いることができる。スプリング32は、軸線A1方向の圧縮力を受けて弾性エネルギを蓄積する。 The spring 32 is a compression coil spring and can be expanded and contracted in the direction along the axis A1. As the material of the spring 32, metal, non-ferrous metal, or ceramic can be used. The spring 32 receives a compressive force in the direction of the axis A1 and stores elastic energy.

図1に示すように、本体部19内にウェイトバンパ33及びプランジャバンパ34が設けられている。ウェイトバンパ33はトップホルダ30と、第1ウェイト70との間に配置され、プランジャバンパ34は、ボトムホルダ31とプランジャ27との間に配置されている。ウェイトバンパ33及びプランジャバンパ34は、一例として、合成ゴム、シリコンゴム、エアバンパの何れかを用いる。 As shown in FIG. 1, a weight bumper 33 and a plunger bumper 34 are provided in the main body 19. The weight bumper 33 is arranged between the top holder 30 and the first weight 70, and the plunger bumper 34 is arranged between the bottom holder 31 and the plunger 27. As the weight bumper 33 and the plunger bumper 34, any one of synthetic rubber, silicon rubber, and an air bumper is used as an example.

プランジャ27は、軸線A1に沿った方向でボトムホルダ31に近づく第1方向B1の付勢力を、スプリング32から受ける。第1ウェイト70は、軸線A1に沿った方向でトップホルダ30に近づく第2方向B2の付勢力を、スプリング32から受ける。第1方向B1と第2方向B2とは互いに逆向きであり、第1方向B1及び第2方向B2は、軸線A1と平行である。 The plunger 27 receives the urging force of the first direction B1 approaching the bottom holder 31 in the direction along the axis A1 from the spring 32. The first weight 70 receives the urging force of the second direction B2 approaching the top holder 30 in the direction along the axis A1 from the spring 32. The first direction B1 and the second direction B2 are opposite to each other, and the first direction B1 and the second direction B2 are parallel to the axis A1.

図1に示す打込機10は、軸線A1が鉛直線と平行な状態である例を示す。図1において、打撃機構12または反動低減機構18が、第1方向B1に移動することを下降と呼ぶ。また、プランジャ27または第1ウェイト70または第2ウェイト71が、第1方向B1で移動することを下降と呼ぶ。図1において、打撃機構12または反動低減機構18が、第2方向B2で移動することを上昇と呼ぶ。また、プランジャ27または第1ウェイト70または第2ウェイト71が、第2方向B2で移動することを上昇と呼ぶ。 The driving machine 10 shown in FIG. 1 shows an example in which the axis A1 is parallel to the vertical line. In FIG. 1, the movement of the impact mechanism 12 or the recoil reduction mechanism 18 in the first direction B1 is referred to as descent. Further, the movement of the plunger 27, the first weight 70 or the second weight 71 in the first direction B1 is referred to as descent. In FIG. 1, the movement of the impact mechanism 12 or the recoil reduction mechanism 18 in the second direction B2 is referred to as climbing. Further, the movement of the plunger 27, the first weight 70, or the second weight 71 in the second direction B2 is called ascending.

電池パック17は、装着部22に対して取り付け及び取り外し可能であり、電池パック17は、収容ケース35と、収容ケース35内に収容した複数の電池セルとを有する。電池セルは、充電及び放電が可能な二次電池であり、電池セルは、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、リチウムイオンポリマー電池、ニッケルカドミウム電池の何れかを用いることができる。電池パック17は直流電源であり、電池パック17の電力は電動モータ14に供給される。本体側端子36が装着部22に設けられており、電池側端子が電池パック17に設けられている。電池パック17を装着部22に取り付けると、本体側端子36と電池側端子とが電気的に接続される。 The battery pack 17 can be attached to and detached from the mounting portion 22, and the battery pack 17 has a storage case 35 and a plurality of battery cells housed in the storage case 35. The battery cell is a secondary battery that can be charged and discharged, and any of a lithium ion battery, a nickel hydrogen battery, a lithium ion polymer battery, and a nickel cadmium battery can be used as the battery cell. The battery pack 17 is a DC power source, and the electric power of the battery pack 17 is supplied to the electric motor 14. The main body side terminal 36 is provided in the mounting portion 22, and the battery side terminal is provided in the battery pack 17. When the battery pack 17 is attached to the mounting portion 22, the main body side terminal 36 and the battery side terminal are electrically connected.

制御基板16は装着部22内に設けられており、制御基板16には、図4に示すコントローラ37、インバータ回路38が設けられている。コントローラ37は、入力ポート、出力ポート、演算処理部及び記憶部を有するマイクロコンピュータである。インバータ回路38は、電池パック17と電動モータ14との間に形成された電気回路を接続及び遮断する。インバータ回路38は、複数のスイッチング素子を有する。複数のスイッチング素子は、それぞれ単独でオン及びオフが可能である。 The control board 16 is provided in the mounting portion 22, and the control board 16 is provided with the controller 37 and the inverter circuit 38 shown in FIG. The controller 37 is a microcomputer having an input port, an output port, an arithmetic processing unit, and a storage unit. The inverter circuit 38 connects and disconnects an electric circuit formed between the battery pack 17 and the electric motor 14. The inverter circuit 38 has a plurality of switching elements. The plurality of switching elements can be turned on and off independently.

トリガ39及びトリガスイッチ40がハンドル20に設けられている。ユーザがハンドル20を握り、かつ、トリガ39に操作力を加えるとトリガスイッチ40がオンする。また、ユーザがトリガ39に加えた操作力を解除すると、トリガスイッチ40がオフする。図4に示す位置検出センサ64が、ハウジング11内に設けられている。位置検出センサ64は、軸線A1方向におけるプランジャ27の位置を検出して信号を出力する。コントローラ37は、トリガスイッチ40の信号、位置検出センサ64の信号を受信し、かつ、インバータ回路67を制御する。 A trigger 39 and a trigger switch 40 are provided on the handle 20. When the user grasps the handle 20 and applies an operating force to the trigger 39, the trigger switch 40 is turned on. Further, when the user releases the operating force applied to the trigger 39, the trigger switch 40 is turned off. The position detection sensor 64 shown in FIG. 4 is provided in the housing 11. The position detection sensor 64 detects the position of the plunger 27 in the direction of the axis A1 and outputs a signal. The controller 37 receives the signal of the trigger switch 40 and the signal of the position detection sensor 64, and controls the inverter circuit 67.

電動モータ14は、ロータ及びステータを有し、駆動軸41がロータに連結されている。電動モータ14は、電池パック17から電力が供給されると駆動軸41が回転する。減速機42がモータケース21内に配置されている。減速機42は、遊星歯車機構、入力要素43及び出力要素44を有し、入力要素43は駆動軸41に連結されている。駆動軸41の回転力が減速機42に伝達されると、減速機42は、出力要素44の回転速度が入力要素43の回転速度よりも低速となる。電動モータ14及び減速機42は、中心線A2を中心として同心状に配置されている。打込機10を側面視した図1において、軸線A1と中心線A2とは直角に交差する。 The electric motor 14 has a rotor and a stator, and a drive shaft 41 is connected to the rotor. The drive shaft 41 of the electric motor 14 rotates when electric power is supplied from the battery pack 17. The speed reducer 42 is arranged in the motor case 21. The speed reducer 42 has a planetary gear mechanism, an input element 43, and an output element 44, and the input element 43 is connected to a drive shaft 41. When the rotational force of the drive shaft 41 is transmitted to the speed reducer 42, the speed reducer 42 causes the rotation speed of the output element 44 to be lower than the rotation speed of the input element 43. The electric motor 14 and the speed reducer 42 are arranged concentrically with the center line A2 as the center. In FIG. 1 with a side view of the driving machine 10, the axis line A1 and the center line A2 intersect at a right angle.

駆動機構15は、出力要素44の回転力を打撃機構12の移動力に変換し、かつ、出力要素44の回転力を反動低減機構18の移動力に変換する。駆動機構15は、ギヤ45、ギヤ46及びギヤ47を有する。ギヤ45は出力要素44に固定されている。ギヤ46は第1支持軸50により回転可能に支持されている。ギヤ47は第2支持軸51により回転可能に支持されている。ギヤホルダ52がハウジング11内に固定して設けられ、第1支持軸50及び第2支持軸51はギヤホルダ52に取り付けられている。中心線A2、第1支持軸50の中心線A3、第2支持軸51の中心線A4は、互いに平行である。 The drive mechanism 15 converts the rotational force of the output element 44 into the moving force of the striking mechanism 12, and converts the rotational force of the output element 44 into the moving force of the reaction reduction mechanism 18. The drive mechanism 15 has a gear 45, a gear 46, and a gear 47. The gear 45 is fixed to the output element 44. The gear 46 is rotatably supported by the first support shaft 50. The gear 47 is rotatably supported by the second support shaft 51. The gear holder 52 is fixedly provided in the housing 11, and the first support shaft 50 and the second support shaft 51 are attached to the gear holder 52. The center line A2, the center line A3 of the first support shaft 50, and the center line A4 of the second support shaft 51 are parallel to each other.

第1支持軸50は、軸線A1に沿った方向で出力要素44と第2支持軸51との間に配置されている。ギヤ46はギヤ45及びギヤ47に噛み合っている。ローラカム53がギヤ46に複数、例えば、3個設けられている。3個のローラカム53は、ギヤ46の回転方向に間隔をおいて配置されている。ローラカム54がギヤ47に複数、例えば、2個設けられている。2個のローラカム55は、ギヤ47の回転方向に間隔をおいて配置されている。 The first support shaft 50 is arranged between the output element 44 and the second support shaft 51 in the direction along the axis A1. The gear 46 meshes with the gear 45 and the gear 47. A plurality of, for example, three roller cams 53 are provided on the gear 46. The three roller cams 53 are arranged at intervals in the rotation direction of the gear 46. A plurality of, for example, two roller cams 54 are provided on the gear 47. The two roller cams 55 are arranged at intervals in the rotation direction of the gear 47.

本実施形態では、電動モータ14の駆動軸41が回転すると、駆動軸41の回転力が減速機42を介してギヤ45に伝達される。 In the present embodiment, when the drive shaft 41 of the electric motor 14 rotates, the rotational force of the drive shaft 41 is transmitted to the gear 45 via the speed reducer 42.

図2に示す回転規制機構66が、モータケース21内に設けられている。回転規制機構66は、ギヤ46からギヤ45に対して回転力が伝達された場合に、その回転力で電動モータ14の駆動軸41が回転することを防止する。 The rotation regulation mechanism 66 shown in FIG. 2 is provided in the motor case 21. The rotation regulation mechanism 66 prevents the drive shaft 41 of the electric motor 14 from rotating due to the rotational force when the rotational force is transmitted from the gear 46 to the gear 45.

次に、打込機10の使用例を説明する。コントローラ37は、トリガスイッチ40がオフであると、電動モータ14に電力を供給せず、電動モータ14を停止させている。コントローラ37は、位置検出センサ64の信号を処理することにより、プランジャ27及び反動低減機構18の軸線A1方向の位置を推定する。プランジャ27は、例えば、図3で左側に示すように、プランジャバンパ34に押し付けられた位置、つまり、下死点で停止している。また、第1ウェイト70は、円板部73がウェイトバンパ33に押し付けられた位置、つまり、上死点で停止している。 Next, an example of using the driving machine 10 will be described. When the trigger switch 40 is off, the controller 37 does not supply electric power to the electric motor 14 and stops the electric motor 14. The controller 37 estimates the position of the plunger 27 and the recoil reduction mechanism 18 in the axis A1 direction by processing the signal of the position detection sensor 64. For example, as shown on the left side in FIG. 3, the plunger 27 is stopped at a position pressed against the plunger bumper 34, that is, at bottom dead center. Further, the first weight 70 is stopped at a position where the disk portion 73 is pressed against the weight bumper 33, that is, at the top dead center.

ユーザがハンドル20を手で握り、かつ、接触部材24の先端を被打込材W1に押し付け、かつ、トリガスイッチ40がオンすると、コントローラ37は電動モータ14に電力を供給し、駆動軸41が回転する。駆動軸41の回転力は、減速機42で増幅されて出力要素44に伝達され、ギヤ45が回転する。 When the user grasps the handle 20 by hand, presses the tip of the contact member 24 against the driven material W1, and the trigger switch 40 is turned on, the controller 37 supplies electric power to the electric motor 14, and the drive shaft 41 moves. Rotate. The rotational force of the drive shaft 41 is amplified by the speed reducer 42 and transmitted to the output element 44, and the gear 45 rotates.

ギヤ45の回転力は、ギヤ46を経由してギヤ47に伝達される。ギヤ46が回転し、かつ、何れかのローラカム53が何れかの係合部65に係合していると、プランジャ27は、図3で右側に示すように、スプリング32の付勢力に抗して第2方向B2で移動する。つまり、打撃機構12は上昇する。 The rotational force of the gear 45 is transmitted to the gear 47 via the gear 46. When the gear 46 is rotated and one of the roller cams 53 is engaged with any of the engaging portions 65, the plunger 27 resists the urging force of the spring 32 as shown on the right side in FIG. And move in the second direction B2. That is, the striking mechanism 12 rises.

また、ギヤ47が回転し、何れかのローラカム54が何れかの係合部62に係合していると、第2ウェイト71は、図3で右側に示すように、スプリング32の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。さらに、係合部77と係合部75とが係合すると、第2ウェイト71の移動力が第1ウェイト70に伝達され、第1ウェイト70は、第1方向B1で移動する。このようにして、反動低減機構18は下降する。 Further, when the gear 47 is rotated and one of the roller cams 54 is engaged with any of the engaging portions 62, the second weight 71 is applied to the urging force of the spring 32 as shown on the right side in FIG. It moves in the first direction B1 against it. Further, when the engaging portion 77 and the engaging portion 75 are engaged, the moving force of the second weight 71 is transmitted to the first weight 70, and the first weight 70 moves in the first direction B1. In this way, the recoil reduction mechanism 18 descends.

ギヤ46が更に回転し、プランジャ27は図5で左側に示すように上死点に到達する。また、ギヤ47が更に回転し、反動低減機構18は、図5で左側に示すように下死点に到達する。 The gear 46 rotates further and the plunger 27 reaches top dead center as shown on the left side in FIG. Further, the gear 47 further rotates, and the recoil reduction mechanism 18 reaches the bottom dead center as shown on the left side in FIG.

プランジャ27が上死点に到達すると、ギヤ46の回転により、全てのローラカム53が係合部65から解放される。このため、プランジャ27は、図5で右側に示すように第1方向B1で移動する。つまり、打撃機構12は下降する。反動低減機構18が下死点に到達すると、ギヤ47の回転により、全てのローラカム54が係合部62から解放される。このため、第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力で図5の右側に示すように第2方向B2で移動、つまり、上昇する。また、係合部75と係合部77とが係合するため、第2ウェイト71の移動力が第1ウェイト70に伝達され、第1ウェイト70は、第2方向B2で移動する。このようにして、反動低減機構18は上昇する。 When the plunger 27 reaches top dead center, the rotation of the gear 46 releases all the roller cams 53 from the engaging portion 65. Therefore, the plunger 27 moves in the first direction B1 as shown on the right side in FIG. That is, the striking mechanism 12 descends. When the recoil reduction mechanism 18 reaches the bottom dead center, the rotation of the gear 47 releases all the roller cams 54 from the engaging portion 62. Therefore, the first weight 70 moves, that is, rises in the second direction B2 as shown on the right side of FIG. 5 by the urging force of the spring 32. Further, since the engaging portion 75 and the engaging portion 77 engage with each other, the moving force of the second weight 71 is transmitted to the first weight 70, and the first weight 70 moves in the second direction B2. In this way, the recoil reduction mechanism 18 rises.

打撃機構12が下降し、かつ、反動低減機構18が上昇すると、コントローラ37は電動モータ14を停止する。打撃機構12が下降中、ドライバブレード28は射出路25内の止具26を打撃し、ドライバブレード28は、止具26を被打込材W1に打ち込む。その後、プランジャ27は、図6で左側に示すようにプランジャバンパ34に衝突し、打撃機構12は下死点で停止する。プランジャバンパ34は、打撃機構12の運動エネルギの一部を吸収する。 When the striking mechanism 12 descends and the recoil reduction mechanism 18 rises, the controller 37 stops the electric motor 14. While the striking mechanism 12 is descending, the driver blade 28 strikes the stopper 26 in the injection path 25, and the driver blade 28 drives the stopper 26 into the material W1 to be driven. After that, the plunger 27 collides with the plunger bumper 34 as shown on the left side in FIG. 6, and the striking mechanism 12 stops at the bottom dead center. The plunger bumper 34 absorbs a part of the kinetic energy of the striking mechanism 12.

また、図6で左側に示すように、第1ウェイト70の円板部73がウェイトバンパ33に衝突し、ウェイトバンパ33が停止する。ウェイトバンパ33は、第1ウェイト70の運動エネルギの一部を吸収する。円板部73がウェイトバンパ33に衝突した時点において、第2ウェイト71は円板部73に衝突しない。さらに、第2ウェイト71は、図6で右側に示すように慣性力で上昇する。そして、第2ウェイト71が図3で左側に示すように円板部73に衝突すると、ウェイトバンパ33は、第2ウェイト71の運動エネルギの一部を吸収する。 Further, as shown on the left side in FIG. 6, the disk portion 73 of the first weight 70 collides with the weight bumper 33, and the weight bumper 33 stops. The weight bumper 33 absorbs a part of the kinetic energy of the first weight 70. When the disc portion 73 collides with the weight bumper 33, the second weight 71 does not collide with the disc portion 73. Further, the second weight 71 rises due to inertial force as shown on the right side in FIG. Then, when the second weight 71 collides with the disk portion 73 as shown on the left side in FIG. 3, the weight bumper 33 absorbs a part of the kinetic energy of the second weight 71.

このように、打撃機構12が下降して止具26を打撃し、かつ、プランジャ27がプランジャバンパ34に衝突するとともに、反動低減機構18が上昇してウェイトバンパ33に衝突する。したがって、ハウジング11が受ける反動を低減でき、接触部材24が被打込材W1から浮き上がることを抑制できる。 In this way, the striking mechanism 12 descends to strike the stopper 26, and the plunger 27 collides with the plunger bumper 34, and the recoil reduction mechanism 18 rises and collides with the weight bumper 33. Therefore, the recoil received by the housing 11 can be reduced, and the contact member 24 can be prevented from floating from the driven material W1.

また、反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有し、第1ウェイト70は第2ウェイト71に対して、軸線A1方向に移動可能である。そして、第1ウェイト70が上昇してウェイトバンパ33に衝突した時点より後に、第2ウェイト71が円板部73に衝突する。第2ウェイト71が第1ウェイト70に衝突した際の荷重は、ウェイトバンパ33に伝達される。つまり、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。言い換えると、ウェイトバンパ33が受ける衝撃力を分散できる。 Further, the recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71, and the first weight 70 can move in the axis A1 direction with respect to the second weight 71. Then, after the time when the first weight 70 rises and collides with the weight bumper 33, the second weight 71 collides with the disk portion 73. The load when the second weight 71 collides with the first weight 70 is transmitted to the weight bumper 33. That is, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. In other words, the impact force received by the weight bumper 33 can be dispersed.

したがって、ウェイトバンパ33が1回のタイミングで受ける荷重の最大値を抑制でき、打込みフィーリングが低下することを抑制できる。また、ウェイトバンパ33の体積の大型化を抑制できる。さらに、ウェイトバンパ33を収容するハウジング11の大型化を抑制できる。なお、ウェイトバンパ33が受ける荷重は、第1ウェイト70の質量、第2ウェイト71の質量、第1ウェイト70の移動量、第2ウェイト71の移動量及びスプリング32の弾性率または反発力に応じて定まる。 Therefore, it is possible to suppress the maximum value of the load received by the weight bumper 33 at one timing, and it is possible to suppress the deterioration of the driving feeling. In addition, it is possible to suppress an increase in the volume of the weight bumper 33. Further, it is possible to suppress an increase in the size of the housing 11 that accommodates the weight bumper 33. The load received by the weight bumper 33 depends on the mass of the first weight 70, the mass of the second weight 71, the amount of movement of the first weight 70, the amount of movement of the second weight 71, and the elastic modulus or repulsive force of the spring 32. It is decided.

反動低減機構18の他の作用例を、図6及び図7を参照して説明する。第1ウェイト70が上昇すると、図6の左側に示すようにウェイトバンパ33に衝突する。また、第2ウェイト71は、慣性力で図6の右側に示すように上昇する。第2ウェイト71が円板部73に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1ウェイト70は図7の左側に示すように第1方向B1で移動する。そして、第2ウェイト71が第1ウェイト70の円板部73に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、図3で左側に示すように、スプリング32の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。 Other examples of the reaction reduction mechanism 18 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. When the first weight 70 rises, it collides with the weight bumper 33 as shown on the left side of FIG. Further, the second weight 71 rises due to inertial force as shown on the right side of FIG. Before the second weight 71 collides with the disk portion 73, the first weight 70 moves in the first direction B1 as shown on the left side of FIG. 7 due to the reaction of the first weight 70 colliding with the weight bumper 33. .. Then, the second weight 71 collides with the disk portion 73 of the first weight 70. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, as shown on the left side in FIG. 3, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 32 and stops.

反動低減機構18が、図6及び図7に示すように作用する例においても、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、前述と同様の効果を得ることができる。なお、反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Also in the example in which the recoil reduction mechanism 18 operates as shown in FIGS. 6 and 7, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the same effect as described above can be obtained. Other examples of the reaction reduction mechanism 18 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force.

打込機10において、トリガスイッチ40がオフされてプランジャ27が停止する位置は、待機位置と定義可能である。プランジャ27の待機位置は、下死点、または、下死点と上死点との間の何れでもよい。トリガスイッチ40がオフされて反動低減機構18が停止する位置は、待機位置と定義可能である。反動低減機構18の待機位置は、上死点、または、上死点と下死点との間の何れでもよい。 In the driving machine 10, the position where the trigger switch 40 is turned off and the plunger 27 is stopped can be defined as a standby position. The standby position of the plunger 27 may be either the bottom dead center or between the bottom dead center and the top dead center. The position where the trigger switch 40 is turned off and the recoil reduction mechanism 18 is stopped can be defined as a standby position. The standby position of the recoil reduction mechanism 18 may be either top dead center or between top dead center and bottom dead center.

電動モータ14が停止し、かつ、ローラカム53が係合部65に係合していると、回転規制機構66が電動モータ14の回転を規制する。このため、プランジャ27の待機位置は、下死点と上死点との間に設定される。また、反動低減機構18の待機位置は、上死点と下死点との間に設定される。 When the electric motor 14 is stopped and the roller cam 53 is engaged with the engaging portion 65, the rotation regulating mechanism 66 regulates the rotation of the electric motor 14. Therefore, the standby position of the plunger 27 is set between the bottom dead center and the top dead center. Further, the standby position of the recoil reduction mechanism 18 is set between the top dead center and the bottom dead center.

次に、反動低減機構の具体例2を、図8を参照して説明する。第1ウェイト70は、円筒部81、円板部82及び係合部83を有する。プランジャシャフト29は円筒部81内に配置され、第1ウェイト70は、プランジャシャフト29に沿って軸線A1方向に移動可能である。 Next, a specific example 2 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The first weight 70 has a cylindrical portion 81, a disk portion 82, and an engaging portion 83. The plunger shaft 29 is arranged in the cylindrical portion 81, and the first weight 70 can move in the axis A1 direction along the plunger shaft 29.

円板部82は、軸線A1方向で円筒部81の第1端部に接続され、係合部83は、軸線A1方向で円筒部81の第2端部に接続されている。円板部82及び係合部83は、円筒部81の径方向で外側に向けて突出している。円板部82と係合部83との間に凹部84が形成されている。凹部84は、軸線A1方向における長さL4を有する。 The disk portion 82 is connected to the first end of the cylindrical portion 81 in the axis A1 direction, and the engaging portion 83 is connected to the second end of the cylindrical portion 81 in the axis A1 direction. The disk portion 82 and the engaging portion 83 project outward in the radial direction of the cylindrical portion 81. A recess 84 is formed between the disk portion 82 and the engaging portion 83. The recess 84 has a length L4 in the axis A1 direction.

第2ウェイト71は、円筒部85及び係合部86を有する。係合部86は、円筒部85の軸線A1方向の端部から、円筒部85の径方向で内側に向けて突出したフランジである。係合部86は、軸線A1方向の長さL5を有する。円筒部85の内径は、係合部83の外径よりも大きい。係合部86の内径は、円筒部81の外径よりも大きく、かつ、係合部83の外径よりも小さい。第1ウェイト70及び第2ウェイト71は同心状に配置され、係合部86は、凹部84内に配置されている。係合部83は、円筒部85内に配置されている。第2ウェイト71は第1ウェイト70に対して、軸線A1方向に移動可能である。第2ウェイト71が第1ウェイト70に対して移動可能な範囲は、長さL4と長さL5との差L6に応じて定まる。係合部86は係合部83に対して係合及び解放可能である。 The second weight 71 has a cylindrical portion 85 and an engaging portion 86. The engaging portion 86 is a flange protruding inward in the radial direction of the cylindrical portion 85 from the end portion of the cylindrical portion 85 in the axis A1 direction. The engaging portion 86 has a length L5 in the axis A1 direction. The inner diameter of the cylindrical portion 85 is larger than the outer diameter of the engaging portion 83. The inner diameter of the engaging portion 86 is larger than the outer diameter of the cylindrical portion 81 and smaller than the outer diameter of the engaging portion 83. The first weight 70 and the second weight 71 are arranged concentrically, and the engaging portion 86 is arranged in the recess 84. The engaging portion 83 is arranged in the cylindrical portion 85. The second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70. The range in which the second weight 71 can move with respect to the first weight 70 is determined according to the difference L6 between the length L4 and the length L5. The engaging portion 86 can be engaged and disengaged with respect to the engaging portion 83.

さらに、図8に示す第2ウェイト71の円筒部85の外周面に、図1に示す第2ウェイト71と同様の係合部62が設けられている。さらに、スプリング32が係合部83に接触し、スプリング32は、第1ウェイト70を第2方向B2で付勢する。図8に示す反動低減機構18は、プランジャシャフト29に沿って、第1方向B1及び第2方向B2に移動可能である。 Further, an engaging portion 62 similar to that of the second weight 71 shown in FIG. 1 is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 85 of the second weight 71 shown in FIG. Further, the spring 32 comes into contact with the engaging portion 83, and the spring 32 urges the first weight 70 in the second direction B2. The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 8 can move in the first direction B1 and the second direction B2 along the plunger shaft 29.

図8に示す反動低減機構18は、図1に示す打込機10に設けることが可能である。そして、図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62に係合すると、図8に示す第2ウェイト71は、スプリング32の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。第2ウェイト71が第1方向B1で移動し、かつ、係合部86が係合部83に係合すると、第1ウェイト70は第2ウェイト71と共に第1方向B1で移動する。 The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 8 can be provided in the driving machine 10 shown in FIG. Then, when the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 engages with the engaging portion 62, the second weight 71 shown in FIG. 8 resists the urging force of the spring 32 in the first direction B1. Moving. When the second weight 71 moves in the first direction B1 and the engaging portion 86 engages with the engaging portion 83, the first weight 70 moves together with the second weight 71 in the first direction B1.

図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62から解放されると、図8に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力で第2方向B2で移動する。また、係合部83が係合部86に係合すると、第2ウェイト71は、第1ウェイト70と共に第2方向B2で移動する。 When the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 is released from the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 8 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 32. Further, when the engaging portion 83 engages with the engaging portion 86, the second weight 71 moves together with the first weight 70 in the second direction B2.

第1ウェイト70が第2方向B2で移動中に、円板部82がウェイトバンパ33に衝突すると、第1ウェイト70は停止する。つまり、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に対して荷重が加わる。第1ウェイト70が停止した時点において、第2ウェイト71は、慣性力で第2方向B2で移動する。そして、第2ウェイト71が円板部82に衝突し、第2ウェイト71から、第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に荷重が加わる。図8の反動低減機構18を、図1の打込機10に設けると、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例2は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 If the disk portion 82 collides with the weight bumper 33 while the first weight 70 is moving in the second direction B2, the first weight 70 stops. That is, a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. When the first weight 70 stops, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to inertial force. Then, the second weight 71 collides with the disk portion 82, and a load is applied from the second weight 71 to the weight bumper 33 via the first weight 70. When the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 8 is provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the second specific example of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the first specific example of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図8に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が円板部82に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1ウェイト70は第1方向B1で移動する。そして、第2ウェイト71が第1ウェイト70の円板部82に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図8に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 8 will be described. Before the second weight 71 collides with the disk portion 82, the first weight 70 moves in the first direction B1 due to the reaction of the collision with the weight bumper 33. Then, the second weight 71 collides with the disk portion 82 of the first weight 70. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 32 and stops. Another example of action of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 8 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

次に、反動低減機構の具体例3を、図9を参照して説明する。第1ウェイト70は、円筒部87、円板部88及び係合部89を有する。プランジャシャフト29は円板部88内に配置され、第1ウェイト70は、プランジャシャフト29に沿って軸線A1方向に移動可能である。 Next, a specific example 3 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The first weight 70 has a cylindrical portion 87, a disk portion 88, and an engaging portion 89. The plunger shaft 29 is arranged in the disk portion 88, and the first weight 70 can move in the axis A1 direction along the plunger shaft 29.

円板部88は、軸線A1方向で円筒部87の第1端部に接続され、係合部89は、軸線A1方向で円筒部87の第2端部に接続されている。円板部88及び係合部89は、円筒部87の径方向で外側に向けて突出している。円板部88と係合部89との間に凹部90が形成されている。凹部90は、軸線A1方向における長さL7を有する。 The disk portion 88 is connected to the first end portion of the cylindrical portion 87 in the axis A1 direction, and the engaging portion 89 is connected to the second end portion of the cylindrical portion 87 in the axis A1 direction. The disk portion 88 and the engaging portion 89 project outward in the radial direction of the cylindrical portion 87. A recess 90 is formed between the disk portion 88 and the engaging portion 89. The recess 90 has a length L7 in the direction of the axis A1.

第2ウェイト71は、円筒部91及び係合部92を有する。係合部92は、円筒部91の軸線A1方向の端部から、円筒部91の径方向で内側に向けて突出したフランジである。係合部92は、軸線A1方向の長さL8を有する。円筒部91の内径は、円板部88の外径よりも大きい。第1ウェイト70と第2ウェイト71は同心状に配置され、係合部92は、凹部90内に配置されている。係合部92の内径は、円板部88の外径よりも小さく、かつ、係合部89の外径よりも小さい。第2ウェイト71は第1ウェイト70に対して、軸線A1方向に移動可能である。第2ウェイト71が第1ウェイト70に対して移動可能な範囲は、長さL7と長さL8との差L9に応じて定まる。係合部92は係合部89に対して係合及び解放可能である。さらに、円筒部91は、円板部88の径方向で、円板部88よりも外側に位置する。 The second weight 71 has a cylindrical portion 91 and an engaging portion 92. The engaging portion 92 is a flange protruding inward in the radial direction of the cylindrical portion 91 from the end portion of the cylindrical portion 91 in the axis A1 direction. The engaging portion 92 has a length L8 in the axis A1 direction. The inner diameter of the cylindrical portion 91 is larger than the outer diameter of the disk portion 88. The first weight 70 and the second weight 71 are arranged concentrically, and the engaging portion 92 is arranged in the recess 90. The inner diameter of the engaging portion 92 is smaller than the outer diameter of the disk portion 88 and smaller than the outer diameter of the engaging portion 89. The second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70. The range in which the second weight 71 can move with respect to the first weight 70 is determined according to the difference L9 between the length L7 and the length L8. The engaging portion 92 can be engaged and disengaged with respect to the engaging portion 89. Further, the cylindrical portion 91 is located outside the disc portion 88 in the radial direction of the disc portion 88.

さらに、図9に示す第2ウェイト71の円筒部91の外周面に、図1に示す第2ウェイト71と同様の係合部62が設けられている。さらに、スプリング32が係合部89に接触し、スプリング32は、第1ウェイト70を第2方向B2で付勢する。図9に示す反動低減機構18は、プランジャシャフト29に沿って、第1方向B1及び第2方向B2に移動可能である。 Further, an engaging portion 62 similar to that of the second weight 71 shown in FIG. 1 is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 91 of the second weight 71 shown in FIG. Further, the spring 32 comes into contact with the engaging portion 89, and the spring 32 urges the first weight 70 in the second direction B2. The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 9 can move in the first direction B1 and the second direction B2 along the plunger shaft 29.

図9に示す反動低減機構18は、図1に示す打込機10に設けることが可能である。そして、図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62に係合すると、図9に示す第2ウェイト71は、スプリング32の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。第2ウェイト71が第1方向B1で移動し、かつ、係合部92が係合部89に係合すると、第1ウェイト70は第2ウェイト71と共に第1方向B1で移動する。 The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 9 can be provided in the driving machine 10 shown in FIG. Then, when the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 engages with the engaging portion 62, the second weight 71 shown in FIG. 9 resists the urging force of the spring 32 in the first direction B1. Moving. When the second weight 71 moves in the first direction B1 and the engaging portion 92 engages with the engaging portion 89, the first weight 70 moves together with the second weight 71 in the first direction B1.

図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62から解放されると、図9に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力で第2方向B2で移動する。また、係合部89が係合部92に係合すると、第2ウェイト71は、第1ウェイト70と共に第2方向B2で移動する。 When the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 is released from the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 9 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 32. Further, when the engaging portion 89 engages with the engaging portion 92, the second weight 71 moves together with the first weight 70 in the second direction B2.

第1ウェイト70が第2方向B2で移動中に、円板部88がウェイトバンパ33に衝突すると、第1ウェイト70は停止する。つまり、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に対して荷重が加わる。第1ウェイト70が停止した時点において、第2ウェイト71は、慣性力で第2方向B2で移動する。そして、円筒部91がウェイトバンパ33に衝突し、第2ウェイト71からウェイトバンパ33に荷重が加わる。図9の反動低減機構18を、図1の打込機10に設けると、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、図9の反動低減機構18は、図3、図5及び図6に示す反動低減機構18と同様の効果を得ることができる。 If the disk portion 88 collides with the weight bumper 33 while the first weight 70 is moving in the second direction B2, the first weight 70 stops. That is, a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. When the first weight 70 stops, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to inertial force. Then, the cylindrical portion 91 collides with the weight bumper 33, and a load is applied to the weight bumper 33 from the second weight 71. When the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 9 is provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 9 can obtain the same effect as the recoil reduction mechanism 18 shown in FIGS. 3, 5, and 6.

さらに、図9に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71がウェイトバンパ33に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1ウェイト70は第1方向B1で移動する。そして、係合部92が円板部88に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図9に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 9 will be described. Before the second weight 71 collides with the weight bumper 33, the first weight 70 moves in the first direction B1 due to the reaction of the collision with the weight bumper 33. Then, the engaging portion 92 collides with the disk portion 88. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 32 and stops. Another example of action of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 9 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

次に、反動低減機構の具体例4を、図10を参照して説明する。反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有する。第1ウェイト70は、内筒部93、外筒部94、壁部95,96を有する。内筒部93はプランジャシャフト29に沿って軸線A1方向に移動可能である。内筒部93は外筒部94内に配置され、内筒部93と外筒部94とが同心状に配置されている。壁部95は、内筒部93の軸線A1方向の第1端部と、外筒部94の軸線A1方向の第1端部とを接続する。壁部96は、内筒部93の軸線A1方向の第2端部と、外筒部94の軸線A1方向の第2端部とを接続する。内筒部93と外筒部94との間に、環状の収容室97が形成されている。 Next, a specific example 4 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71. The first weight 70 has an inner cylinder portion 93, an outer cylinder portion 94, and wall portions 95, 96. The inner cylinder portion 93 can move in the axis A1 direction along the plunger shaft 29. The inner cylinder portion 93 is arranged in the outer cylinder portion 94, and the inner cylinder portion 93 and the outer cylinder portion 94 are arranged concentrically. The wall portion 95 connects the first end portion of the inner cylinder portion 93 in the axis A1 direction and the first end portion of the outer cylinder portion 94 in the axis A1 direction. The wall portion 96 connects the second end portion of the inner cylinder portion 93 in the axis A1 direction and the second end portion of the outer cylinder portion 94 in the axis A1 direction. An annular storage chamber 97 is formed between the inner cylinder portion 93 and the outer cylinder portion 94.

収容室97は、軸線A1方向の長さL10を有する。第2ウェイト71が、収容室97内に配置されている。第2ウェイト71は環状であり、第2ウェイト71は軸線A1方向の長さL11を有する。長さL10は長さL11よりも大きく、第2ウェイト71は、第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。 The accommodation chamber 97 has a length L10 in the axis A1 direction. The second weight 71 is arranged in the accommodation chamber 97. The second weight 71 is annular, and the second weight 71 has a length L11 in the axis A1 direction. The length L10 is larger than the length L11, and the second weight 71 can move in the axis A1 direction with respect to the first weight 70.

第2ウェイト71が第1ウェイト70に対して移動可能な範囲は、長さL10と長さL11との差L12に応じて定まる。さらに、図10に示す第2ウェイト71の外周面に、図1に示す第2ウェイト71と同様の係合部62が設けられている。さらに、スプリング32が壁部96に接触し、スプリング32は、第1ウェイト70を第2方向B2で付勢する。図10に示す反動低減機構18は、プランジャシャフト29に沿って、第1方向B1及び第2方向B2に移動可能である。 The range in which the second weight 71 can move with respect to the first weight 70 is determined according to the difference L12 between the length L10 and the length L11. Further, an engaging portion 62 similar to that of the second weight 71 shown in FIG. 1 is provided on the outer peripheral surface of the second weight 71 shown in FIG. Further, the spring 32 comes into contact with the wall portion 96, and the spring 32 urges the first weight 70 in the second direction B2. The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 can move in the first direction B1 and the second direction B2 along the plunger shaft 29.

図10に示す反動低減機構18は、図1に示す打込機10に設けることが可能である。そして、図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62に係合すると、図10に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。 The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 can be provided in the driving machine 10 shown in FIG. Then, when the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 engages with the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 10 resists the urging force of the spring 32 in the first direction B1. Moving.

図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62から解放されると、図10に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力で第2方向B2で移動する。第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突すると、第1ウェイト70は停止する。つまり、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に対して荷重が加わる。第1ウェイト70が停止した時点において、第2ウェイト71は、慣性力で第2方向B2で移動する。そして、第2ウェイト71が壁部95に衝突し、第2ウェイト71から第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に荷重が加わる。図10の反動低減機構18を、図1の打込機10に設けると、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例4は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 When the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 is released from the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 10 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 32. When the first weight 70 collides with the weight bumper 33, the first weight 70 stops. That is, a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. When the first weight 70 stops, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to inertial force. Then, the second weight 71 collides with the wall portion 95, and a load is applied from the second weight 71 to the weight bumper 33 via the first weight 70. When the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 10 is provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 4 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図10に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が壁部95に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1方向B1で移動する。そして、壁部95が第2ウェイト71に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図10に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 will be described. Before the second weight 71 collides with the wall portion 95, the first weight 70 moves in the first direction B1 in reaction to the collision with the weight bumper 33. Then, the wall portion 95 collides with the second weight 71. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 32 and stops. Another example of action of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

さらに、図10に示す反動低減機構18の第2ウェイト71は、液体、例えば、水または油で構成することが可能である。第2ウェイト71を液体で構成すると、液体の粘性抵抗によりウェイトバンパ33が受ける荷重を低減可能である。図10に示す反動低減機構18の第2ウェイト71は、粒子状物質の集合体で構成することも可能である。粒子状物質は、一例として、金属のペレット、非鉄金属のペレット、合成樹脂のペレットを含む。第2ウェイト71を粒子状物質の集合体で構成すると、粒子状物質同士の接触抵抗により、ウェイトバンパ33が受ける荷重を低減可能である。さらに、図10に示す反動低減機構18は、第2ウェイト71を軸線A1方向に移動可能にするための構造、例えば、レールを設けずに済む。 Further, the second weight 71 of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 can be made of a liquid, for example, water or oil. When the second weight 71 is made of a liquid, the load received by the weight bumper 33 can be reduced due to the viscous resistance of the liquid. The second weight 71 of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 can also be composed of an aggregate of particulate matter. Particulate matter includes, for example, metal pellets, non-ferrous metal pellets, and synthetic resin pellets. When the second weight 71 is composed of an aggregate of particulate matter, the load received by the weight bumper 33 can be reduced by the contact resistance between the particulate matter. Further, the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 10 does not need to be provided with a structure for making the second weight 71 movable in the axis A1 direction, for example, a rail.

次に、反動低減機構の具体例5を、図11を参照して説明する。反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有する。第1ウェイト70は、筒部98、壁部99,100を有する。筒部98はプランジャシャフト29に沿って軸線A1方向に移動可能である。壁部99は環状であり、壁部99は、筒部98の軸線A1方向の第1端部から、筒部98の径方向で外側に向けて突出している。壁部100は、筒部98の軸線A1方向の第2端部から、筒部98の径方向で外側に向けて突出している。壁部99と壁部100との間に、環状の凹部101が形成されている。 Next, a specific example 5 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71. The first weight 70 has a tubular portion 98 and a wall portion 99,100. The tubular portion 98 can move in the axis A1 direction along the plunger shaft 29. The wall portion 99 is annular, and the wall portion 99 projects outward from the first end portion of the tubular portion 98 in the axis A1 direction in the radial direction of the tubular portion 98. The wall portion 100 projects outward from the second end portion of the tubular portion 98 in the axis A1 direction in the radial direction of the tubular portion 98. An annular recess 101 is formed between the wall portion 99 and the wall portion 100.

凹部101は、軸線A1方向の長さL13を有する。第2ウェイト71が、凹部101内に配置されている。第2ウェイト71は環状であり、第2ウェイト71は筒部98の周りを取り囲んでいる。第2ウェイト71は軸線A1方向の長さL14を有する。長さL13は長さL14よりも大きく、第2ウェイト71は、第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。 The recess 101 has a length L13 in the axis A1 direction. The second weight 71 is arranged in the recess 101. The second weight 71 is annular, and the second weight 71 surrounds the cylinder portion 98. The second weight 71 has a length L14 in the axis A1 direction. The length L13 is larger than the length L14, and the second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70.

第2ウェイト71が第1ウェイト70に対して移動可能な範囲は、長さL13と長さL14との差L15に応じて定まる。さらに、図11に示す第2ウェイト71の壁部100の外周面に、図1に示す第2ウェイト71と同様の係合部62が設けられている。さらに、スプリング32が壁部100に接触し、スプリング32は、第1ウェイト70を第2方向B2で付勢する。図11に示す反動低減機構18は、プランジャシャフト29に沿って、第1方向B1及び第2方向B2に移動可能である。 The range in which the second weight 71 can move with respect to the first weight 70 is determined according to the difference L15 between the length L13 and the length L14. Further, an engaging portion 62 similar to that of the second weight 71 shown in FIG. 1 is provided on the outer peripheral surface of the wall portion 100 of the second weight 71 shown in FIG. Further, the spring 32 comes into contact with the wall portion 100, and the spring 32 urges the first weight 70 in the second direction B2. The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 11 can move in the first direction B1 and the second direction B2 along the plunger shaft 29.

図11に示す反動低減機構18は、図1に示す打込機10に設けることが可能である。そして、図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62に係合すると、図11に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。 The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 11 can be provided in the driving machine 10 shown in FIG. Then, when the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 engages with the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 11 resists the urging force of the spring 32 in the first direction B1. Moving.

図1に示すギヤ47が回転し、かつ、ローラカム54が係合部62から解放されると、図11に示す第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力で第2方向B2で移動する。第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突すると、第1ウェイト70は停止する。つまり、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に対して荷重が加わる。第1ウェイト70が停止した時点において、第2ウェイト71は、慣性力で第2方向B2で移動する。そして、第2ウェイト71が壁部99に衝突し、第2ウェイト71から第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に荷重が加わる。図11の反動低減機構18を、図1の打込機10に設けると、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例5は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 When the gear 47 shown in FIG. 1 rotates and the roller cam 54 is released from the engaging portion 62, the first weight 70 shown in FIG. 11 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 32. When the first weight 70 collides with the weight bumper 33, the first weight 70 stops. That is, a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. When the first weight 70 stops, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to inertial force. Then, the second weight 71 collides with the wall portion 99, and a load is applied from the second weight 71 to the weight bumper 33 via the first weight 70. When the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 11 is provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 5 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図11に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が壁部99に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1方向B1で移動する。そして、壁部99が第2ウェイト71に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング32の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図11に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 11 will be described. Before the second weight 71 collides with the wall portion 99, the first weight 70 moves in the first direction B1 in reaction to the collision with the weight bumper 33. Then, the wall portion 99 collides with the second weight 71. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 32 and stops. Another example of action of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 11 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

次に、反動低減機構の具体例6を、図12を参照して説明する。反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有する。第1ウェイト70は、ガイド部材により軸線A1方向に移動可能に支持されている。第1ウェイト70は、筒部107、壁部108,109を有する。壁部108は、筒部107の軸線A1方向の第1端部に接続されている。壁部109は、筒部107の軸線A1方向の第2端部に接続されている。筒部107内は、壁部108、109により閉じられて収容室102が形成されている。第2ウェイト71は収容室102内に配置されている。第2ウェイト71は、金属、非鉄金属、液体、粒状物質の集合体の何れかにより構成されている。第2ウェイト71は、収容室102内で軸線A1方向に移動可能である。第1ウェイト70は、スプリング103の付勢力で第2方向B2で付勢されている。打撃機構12はスプリング104の付勢力で第1方向B1で付勢されている。 Next, a specific example 6 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71. The first weight 70 is supported by a guide member so as to be movable in the axis A1 direction. The first weight 70 has a tubular portion 107 and wall portions 108, 109. The wall portion 108 is connected to the first end portion of the tubular portion 107 in the axis A1 direction. The wall portion 109 is connected to the second end portion of the tubular portion 107 in the axis A1 direction. The inside of the tubular portion 107 is closed by the wall portions 108 and 109 to form the accommodation chamber 102. The second weight 71 is arranged in the accommodation chamber 102. The second weight 71 is composed of any of a metal, a non-ferrous metal, a liquid, and an aggregate of particulate matter. The second weight 71 is movable in the accommodation chamber 102 in the axis A1 direction. The first weight 70 is urged in the second direction B2 by the urging force of the spring 103. The striking mechanism 12 is urged in the first direction B1 by the urging force of the spring 104.

打撃機構12と第1ウェイト70とを接続するワイヤ105が設けられ、ワイヤ105がプーリ106に巻き掛けられている。ワイヤ105は金属製である。さらに、電動モータ14の回転力を打撃機構12に伝達する経路を接続及び遮断することが可能である。 A wire 105 connecting the striking mechanism 12 and the first weight 70 is provided, and the wire 105 is wound around the pulley 106. The wire 105 is made of metal. Further, it is possible to connect and cut off the path for transmitting the rotational force of the electric motor 14 to the striking mechanism 12.

図12の打撃機構12及び反動低減機構18は、図1の打込機10に設けることが可能である。この場合、図1に示すギヤ47は設けず、かつ、図1に示すプランジャシャフト29及びスプリング32は設けない。 The striking mechanism 12 and the recoil reducing mechanism 18 of FIG. 12 can be provided in the driving machine 10 of FIG. In this case, the gear 47 shown in FIG. 1 is not provided, and the plunger shaft 29 and spring 32 shown in FIG. 1 are not provided.

図1に示す電動モータ14の回転力が、ギヤ45及びギヤ46を介して、図12に示す打撃機構12に伝達されると、打撃機構12は、スプリング104の付勢力に抗して第2方向B2に移動する。電動モータ14の回転力が打撃機構12に伝達されない場合、打撃機構12は、スプリング104の付勢力で第2方向B2に移動し、ドライバブレード28は止具を打撃する。 When the rotational force of the electric motor 14 shown in FIG. 1 is transmitted to the striking mechanism 12 shown in FIG. 12 via the gear 45 and the gear 46, the striking mechanism 12 resists the urging force of the spring 104 and is second. Move in direction B2. When the rotational force of the electric motor 14 is not transmitted to the striking mechanism 12, the striking mechanism 12 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 104, and the driver blade 28 strikes the stopper.

打撃機構12が、図12で第2方向B2で移動すると、プーリ106は時計回りに回転し、打撃機構12の移動力はワイヤ105を介して第1ウェイト70に伝達される。このため、反動低減機構18は第1方向B1で移動し、第1ウェイト70の壁部108は、ウェイトバンパ33から離れる。 When the striking mechanism 12 moves in the second direction B2 in FIG. 12, the pulley 106 rotates clockwise, and the moving force of the striking mechanism 12 is transmitted to the first weight 70 via the wire 105. Therefore, the recoil reduction mechanism 18 moves in the first direction B1, and the wall portion 108 of the first weight 70 separates from the weight bumper 33.

打撃機構12が第1方向B1で移動すると、第1ウェイト70はスプリング103の付勢力で第2方向B2で移動する。壁部108がウェイトバンパ33に衝突すると、第1ウェイト70は停止する。つまり、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に対して荷重が加わる。第1ウェイト70が停止した時点において、第2ウェイト71は、慣性力で第2方向B2で移動する。そして、第2ウェイト71が壁部108に衝突し、第2ウェイト71から第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に荷重が加わる。図12の反動低減機構18を、図1の打込機10に設けると、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例6は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 When the striking mechanism 12 moves in the first direction B1, the first weight 70 moves in the second direction B2 due to the urging force of the spring 103. When the wall portion 108 collides with the weight bumper 33, the first weight 70 stops. That is, a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. When the first weight 70 stops, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to inertial force. Then, the second weight 71 collides with the wall portion 108, and a load is applied to the weight bumper 33 from the second weight 71 via the first weight 70. When the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 12 is provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 6 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図12に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が壁部108に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1方向B1で移動する。そして、壁部108が第2ウェイト71に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 12 will be described. Before the second weight 71 collides with the wall portion 108, the first weight 70 moves in the first direction B1 in reaction to the collision with the weight bumper 33. Then, the wall portion 108 collides with the second weight 71. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out.

さらに、第1ウェイト70は、スプリング103の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図12に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 103 and stops. Other examples of the reaction of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 12 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

さらに、図12に示すスプリング104は設けなくてよい。この場合、電動モータ14の回転力が打撃機構12に伝達されなくなると、反動低減機構18がスプリング103の付勢力で第2方向B2に移動する際、反動低減機構18の移動力がワイヤ105を経由して打撃機構12に伝達され、打撃機構12は第1方向B1で移動する。 Further, the spring 104 shown in FIG. 12 does not have to be provided. In this case, when the rotational force of the electric motor 14 is not transmitted to the striking mechanism 12, the reaction force of the reaction reduction mechanism 18 moves the wire 105 when the reaction reduction mechanism 18 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 103. It is transmitted to the striking mechanism 12 via the striking mechanism 12, and the striking mechanism 12 moves in the first direction B1.

次に、反動低減機構の具体例7を、図13を参照して説明する。図13に示す構成において、図12に示す構成と同じ構成は、図12と同じ符号を付してある。第1ウェイト70は、軸部110、壁部108,109を有する。第1ウェイト70は、ガイド部材により軸線A1方向に移動可能に支持されている。壁部108は、軸部110の軸線A1方向の第1端部に接続されている。壁部109は、軸部110の軸線A1方向の第2端部に接続されている。軸部110の外側に、環状の凹部111が形成されている。第2ウェイト71は環状であり、第2ウェイト71は軸部110に対して軸線A1方向に移動可能に取り付けられている。凹部111内に配置されている。第2ウェイト71は、金属、非鉄金属により構成されている。 Next, a specific example 7 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. In the configuration shown in FIG. 13, the same configuration as that shown in FIG. 12 is designated by the same reference numeral as that in FIG. The first weight 70 has a shaft portion 110 and wall portions 108 and 109. The first weight 70 is supported by a guide member so as to be movable in the axis A1 direction. The wall portion 108 is connected to the first end portion of the shaft portion 110 in the axis A1 direction. The wall portion 109 is connected to the second end portion of the shaft portion 110 in the axis A1 direction. An annular recess 111 is formed on the outside of the shaft portion 110. The second weight 71 is annular, and the second weight 71 is attached so as to be movable in the axis A1 direction with respect to the shaft portion 110. It is arranged in the recess 111. The second weight 71 is made of metal or non-ferrous metal.

図13に示す反動低減機構18は、図12に示す反動低減機構18と同様の作用効果を有する。さらに、図13に示すスプリング104は設けなくてよい。 The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 13 has the same effect as the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. Further, the spring 104 shown in FIG. 13 does not have to be provided.

次に、反動低減機構の具体例8を、図14を参照して説明する。反動低減機構18は、第1ウェイト70及び第2ウェイト71を有する。第1ウェイト70及び第2ウェイト71は、ガイド部材により軸線A1方向に移動可能に支持されている。第1ウェイト70は、収容室112、係合部113及び内壁114を有する。内壁114は、収容室112の内面である。 Next, a specific example 8 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. The recoil reduction mechanism 18 has a first weight 70 and a second weight 71. The first weight 70 and the second weight 71 are supported by a guide member so as to be movable in the axis A1 direction. The first weight 70 has a storage chamber 112, an engaging portion 113, and an inner wall 114. The inner wall 114 is the inner surface of the containment chamber 112.

第2ウェイト71は軸形状であり、第2ウェイト71は、係合部115、ボス部116を有する。係合部115は収容室112内に配置されている。係合部115と内壁114との軸線A1方向の隙間量に応じて、第2ウェイト71は第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。 The second weight 71 has a shaft shape, and the second weight 71 has an engaging portion 115 and a boss portion 116. The engaging portion 115 is arranged in the accommodation chamber 112. The second weight 71 can move in the axis A1 direction with respect to the first weight 70 according to the amount of gap between the engaging portion 115 and the inner wall 114 in the axis A1 direction.

スプリング117が、係合部113とボス部116との間に配置されている。スプリング117は、一例として金属製の圧縮スプリングである。スプリング117は、係合部115を軸線A1方向で内壁114から離反させる向きで付勢する。スプリング119が設けられており、スプリング119はボス部116に押し付けられている。スプリング119は、一例として金属製の圧縮スプリングである。スプリング119は、第2ウェイト71を第2方向B2で付勢する。 The spring 117 is arranged between the engaging portion 113 and the boss portion 116. The spring 117 is, for example, a metal compression spring. The spring 117 urges the engaging portion 115 in the direction away from the inner wall 114 in the direction of the axis A1. A spring 119 is provided, and the spring 119 is pressed against the boss portion 116. The spring 119 is, for example, a metal compression spring. The spring 119 urges the second weight 71 in the second direction B2.

伝達部材120が設けられ、伝達部材120は軸線A1方向に沿って移動可能である。伝達部材120は、一例として金属製のプレートである。伝達部材120は、軸線A1方向に沿ったラック121を有する。伝達部材120は、第2ウェイト71に接続されており、伝達部材120は、第2ウェイト71と共に軸線A1方向に移動可能である。 A transmission member 120 is provided, and the transmission member 120 is movable along the axis A1 direction. The transmission member 120 is, for example, a metal plate. The transmission member 120 has a rack 121 along the axis A1 direction. The transmission member 120 is connected to the second weight 71, and the transmission member 120 can move in the axis A1 direction together with the second weight 71.

打撃機構12は、スプリング122により第1方向B1に付勢されている。スプリング122は、一例として金属製の圧縮スプリングである。伝達部材123が設けられ、伝達部材123は軸線A1方向に沿って移動可能である。伝達部材123は、一例として金属製のプレートである。伝達部材123は、軸線A1方向に沿ったラック124を有する。伝達部材123は、プランジャ27に接続されており、伝達部材123は、打撃機構12と共に軸線A1方向に移動可能である。 The striking mechanism 12 is urged in the first direction B1 by the spring 122. The spring 122 is, for example, a metal compression spring. A transmission member 123 is provided, and the transmission member 123 can move along the axis A1 direction. The transmission member 123 is, for example, a metal plate. The transmission member 123 has a rack 124 along the axis A1 direction. The transmission member 123 is connected to the plunger 27, and the transmission member 123 can move in the axis A1 direction together with the striking mechanism 12.

ピニオンギヤ125が、伝達部材120と伝達部材123との間に配置されている。ピニオンギヤ125はラック121,124に噛み合っている。ピニオンギヤ125は図14において、時計回り及び反時計回りに回転可能である。図14の打撃機構12及び反動低減機構18を、図1の打込機10に設ける場合、図1の電動モータ14、減速機42、ギヤ45,46、プランジャシャフト29及びローラカム53は設ける。しかし、スプリング32は設けない。図14に示す打撃機構12が、第1方向B1及び第2方向B2に移動する原理、または打撃機構12が停止する原理は、図1に示す打撃機構12と同じである。 A pinion gear 125 is arranged between the transmission member 120 and the transmission member 123. The pinion gear 125 meshes with the racks 121 and 124. The pinion gear 125 is rotatable clockwise and counterclockwise in FIG. When the impact mechanism 12 and the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 14 are provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the electric motor 14, the speed reducer 42, the gears 45 and 46, the plunger shaft 29 and the roller cam 53 of FIG. 1 are provided. However, the spring 32 is not provided. The principle that the striking mechanism 12 shown in FIG. 14 moves in the first direction B1 and the second direction B2, or the principle that the striking mechanism 12 stops is the same as that of the striking mechanism 12 shown in FIG.

図14に示す反動低減機構18は、スプリング119の付勢力が第2ウェイト71、スプリング117を介して第1ウェイト70に伝達される。打撃機構12が停止している場合、伝達部材123、ピニオンギヤ125及び伝達部材120は停止し、第1ウェイト70はウェイトバンパ33に押し付けられて停止している。 In the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 14, the urging force of the spring 119 is transmitted to the first weight 70 via the second weight 71 and the spring 117. When the striking mechanism 12 is stopped, the transmission member 123, the pinion gear 125 and the transmission member 120 are stopped, and the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 and stopped.

図14に示す打撃機構12及び伝達部材123が第2方向B2で移動すると、ピニオンギヤ125が時計回りに回転する。すると、伝達部材120は第1方向B1で移動する。伝達部材120の移動力は第2ウェイト71に伝達され、第2ウェイト71は第1方向B1で移動する。また、係合部113と係合部155とが係合し、第1ウェイト70は第2ウェイト71と共に第1方向B1で移動する。このようにして、反動低減機構18は第1方向B1で移動し、第1ウェイト70はウェイトバンパ33から離反する。なお、係合部115は内壁114から離反している。 When the striking mechanism 12 and the transmission member 123 shown in FIG. 14 move in the second direction B2, the pinion gear 125 rotates clockwise. Then, the transmission member 120 moves in the first direction B1. The moving force of the transmission member 120 is transmitted to the second weight 71, and the second weight 71 moves in the first direction B1. Further, the engaging portion 113 and the engaging portion 155 are engaged with each other, and the first weight 70 moves together with the second weight 71 in the first direction B1. In this way, the recoil reduction mechanism 18 moves in the first direction B1, and the first weight 70 separates from the weight bumper 33. The engaging portion 115 is separated from the inner wall 114.

打撃機構12が上死点に到達して、電動モータ14の回転力が打撃機構12に伝達されたなくなると、打撃機構12はスプリング122の付勢力で第1方向B1で移動し、ドライバブレード28が止具を打撃する。また、ピニオンギヤ125は図14で反時計回りに回転する。さらに、伝達部材120及び反動低減機構18は、スプリング119の付勢力により第2方向B2で移動する。そして、第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突し、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に荷重が加わる。この時点で、係合部115は内壁114に接触していない。 When the striking mechanism 12 reaches the top dead center and the rotational force of the electric motor 14 is no longer transmitted to the striking mechanism 12, the striking mechanism 12 moves in the first direction B1 by the urging force of the spring 122, and the driver blade 28 Hits the stopper. Further, the pinion gear 125 rotates counterclockwise in FIG. Further, the transmission member 120 and the recoil reduction mechanism 18 move in the second direction B2 by the urging force of the spring 119. Then, the first weight 70 collides with the weight bumper 33, and a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. At this point, the engaging portion 115 is not in contact with the inner wall 114.

次いで、第2ウェイト71が、スプリング119の付勢力及び慣性力により、スプリング117の付勢力に抗して第2方向B2に更に移動し、係合部115が内壁114に衝突する。第2ウェイト71の荷重は、第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に加わる。つまり、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例8は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 Next, the second weight 71 further moves in the second direction B2 against the urging force of the spring 117 due to the urging force and the inertial force of the spring 119, and the engaging portion 115 collides with the inner wall 114. The load of the second weight 71 is applied to the weight bumper 33 via the first weight 70. That is, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 8 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図14に示すスプリング122は設けなくともよい。この場合、電動モータの回転力が打撃機構12に伝達されなくなると、反動低減機構18がスプリング119の付勢力で第2方向B2に移動する際、反動低減機構18の移動力が伝達部材120、ピニオンギヤ125及び伝達部材123を経由して打撃機構12に伝達され、打撃機構12は第1方向B1で移動する。 Further, the spring 122 shown in FIG. 14 does not have to be provided. In this case, when the rotational force of the electric motor is no longer transmitted to the striking mechanism 12, when the reaction reduction mechanism 18 moves in the second direction B2 by the urging force of the spring 119, the movement force of the reaction reduction mechanism 18 is transmitted to the transmission member 120. It is transmitted to the striking mechanism 12 via the pinion gear 125 and the transmission member 123, and the striking mechanism 12 moves in the first direction B1.

次に、反動低減機構の具体例9を、図15を参照して説明する。図15の反動低減機構18において、図14の反動低減機構18と同様の構成については、図14と同様の符号を付してある。第1ウェイト70は、収容孔126及び軸孔127を有する。収容孔126及び軸孔127は軸線A1方向に並べて配置され、かつ、第1ウェイト70を貫通している。軸孔127の内径は、収容孔126の内径より小さい。収容孔126の軸線A1方向の長さは、係合部115の軸線A1方向の長さより大きい。 Next, a specific example 9 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. In the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 15, the same components as those of the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 14 are designated by the same reference numerals as those of FIG. The first weight 70 has an accommodating hole 126 and a shaft hole 127. The accommodating hole 126 and the shaft hole 127 are arranged side by side in the axis A1 direction and penetrate the first weight 70. The inner diameter of the shaft hole 127 is smaller than the inner diameter of the accommodating hole 126. The length of the accommodating hole 126 in the axis A1 direction is larger than the length of the engaging portion 115 in the axis A1 direction.

軸孔127は、係合部113の内側に形成されている。第2ウェイト71の少なくとも一部は軸孔127に配置され、係合部115は収容孔126内に配置されている。第2ウェイト71は第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。スプリング117は、係合部113とボス部116とを軸線A1方向で離反させ、かつ、係合部113と係合部115とを係合させる付勢力を有する。スプリング117の付勢力で係合部113と係合部115とが係合すると、係合部151の軸線A1方向の全部が収容孔126内に位置する。 The shaft hole 127 is formed inside the engaging portion 113. At least a part of the second weight 71 is arranged in the shaft hole 127, and the engaging portion 115 is arranged in the accommodating hole 126. The second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70. The spring 117 has an urging force that separates the engaging portion 113 and the boss portion 116 in the direction of the axis A1 and engages the engaging portion 113 and the engaging portion 115. When the engaging portion 113 and the engaging portion 115 are engaged by the urging force of the spring 117, the entire engaging portion 151 in the axis A1 direction is located in the accommodating hole 126.

図15に示す反動低減機構18がスプリング119の付勢力により第2方向B2で移動する際、係合部113と係合部115とが係合している。このため、第2ウェイト71の移動方向の先端は、第1ウェイト70の移動方向の先端よりも後方に位置する。そして、第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突し、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に荷重が加わる。この時点で、係合部115はウェイトバンパ33に衝突しない。 When the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 15 moves in the second direction B2 due to the urging force of the spring 119, the engaging portion 113 and the engaging portion 115 are engaged with each other. Therefore, the tip of the second weight 71 in the moving direction is located behind the tip of the first weight 70 in the moving direction. Then, the first weight 70 collides with the weight bumper 33, and a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. At this point, the engaging portion 115 does not collide with the weight bumper 33.

次いで、第2ウェイト71が、スプリング119の付勢力及び慣性力により、スプリング117の付勢力に抗して第2方向B2で更に移動し、係合部115がウェイトバンパ33に衝突する。第2ウェイト71の荷重は、第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に加わる。つまり、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例9は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 Next, the second weight 71 further moves in the second direction B2 against the urging force of the spring 117 due to the urging force and the inertial force of the spring 119, and the engaging portion 115 collides with the weight bumper 33. The load of the second weight 71 is applied to the weight bumper 33 via the first weight 70. That is, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 9 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

次に、反動低減機構の具体例10を、図16を参照して説明する。図16の反動低減機構18において、図14の反動低減機構18と同様の構成については、図14と同様の符号を付してある。第1ウェイト70は、収容室128を有する。収容室128は閉じられた空間である。第2ウェイト71は収容室128に配置されている。第2ウェイト71の周囲は、全て第1ウェイト70により取り囲まれており、第2ウェイト71は第1ウェイト70の外部に露出していない。 Next, a specific example 10 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. In the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 16, the same components as those of the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 14 are designated by the same reference numerals as those of FIG. The first weight 70 has a storage chamber 128. Containment chamber 128 is a closed space. The second weight 71 is arranged in the accommodation chamber 128. The circumference of the second weight 71 is completely surrounded by the first weight 70, and the second weight 71 is not exposed to the outside of the first weight 70.

収容室128の軸線A1方向の長さは、第2ウェイト71の軸線A1方向の長さより大きい。第2ウェイト71は、第2ウェイト71と、収容室128の内壁129との軸線A1方向の隙間量に応じて、第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。また、第1ウェイト70は伝達部材120に接続されており、第1ウェイト70及び伝達部材120は、共に第1方向B1及び第2方向B2で移動可能である。 The length of the accommodation chamber 128 in the axis A1 direction is larger than the length of the second weight 71 in the axis A1 direction. The second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70 according to the amount of gap between the second weight 71 and the inner wall 129 of the accommodation chamber 128 in the axis A1 direction. Further, the first weight 70 is connected to the transmission member 120, and both the first weight 70 and the transmission member 120 are movable in the first direction B1 and the second direction B2.

さらに、図16の第2ウェイト71の材料は、金属、または非鉄金属の他、図10の第2ウェイト71において例示した材料を採用可能である。 Further, as the material of the second weight 71 of FIG. 16, in addition to metal or non-ferrous metal, the material exemplified in the second weight 71 of FIG. 10 can be adopted.

図16に示す反動低減機構18において、打撃機構12が停止している場合、第1ウェイト70はスプリング119の付勢力で第2方向B2で付勢され、第1ウェイトと70はウェイトバンパ33に押し付けられて停止している。 In the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 16, when the striking mechanism 12 is stopped, the first weight 70 is urged in the second direction B2 by the urging force of the spring 119, and the first weight and 70 are urged to the weight bumper 33. It is pressed and stopped.

打撃機構12及び伝達部材123が、図16において第2方向B2で移動すると、ピニオンギヤ125が時計回りに回転する。すると、伝達部材120はスプリング119の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。第1ウェイト70は伝達部材120と共に第1方向B1で移動する。つまり、反動低減機構18は第1方向B1で移動し、第1ウェイト70はウェイトバンパ33から離反する。 When the striking mechanism 12 and the transmission member 123 move in the second direction B2 in FIG. 16, the pinion gear 125 rotates clockwise. Then, the transmission member 120 moves in the first direction B1 against the urging force of the spring 119. The first weight 70 moves together with the transmission member 120 in the first direction B1. That is, the recoil reduction mechanism 18 moves in the first direction B1, and the first weight 70 separates from the weight bumper 33.

さらに、打撃機構12が上死点に到達し、電動モータ14の回転力が打撃機構12に伝達されなくなると、打撃機構12及び伝達部材123は、スプリング122の付勢力で第1方向B1で移動する。また、ピニオンギヤ125は図16で反時計回りに回転する。このため、伝達部材120及び第1ウェイト70は、スプリング119の付勢力により第2方向B2で移動する。そして、第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突し、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に荷重が加わる。この時点で、第2ウェイト71は内壁129に接触していない。 Further, when the striking mechanism 12 reaches the top dead center and the rotational force of the electric motor 14 is not transmitted to the striking mechanism 12, the striking mechanism 12 and the transmission member 123 move in the first direction B1 by the urging force of the spring 122. do. Further, the pinion gear 125 rotates counterclockwise in FIG. Therefore, the transmission member 120 and the first weight 70 move in the second direction B2 due to the urging force of the spring 119. Then, the first weight 70 collides with the weight bumper 33, and a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. At this point, the second weight 71 is not in contact with the inner wall 129.

次いで、第2ウェイト71が慣性力により第2方向B2に移動し、第2ウェイト71が内壁129に衝突する。第2ウェイト71の荷重は、第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に加わる。つまり、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例10は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 Next, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to the inertial force, and the second weight 71 collides with the inner wall 129. The load of the second weight 71 is applied to the weight bumper 33 via the first weight 70. That is, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 10 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図16に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が内壁129に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1方向B1で移動する。そして、内壁129が第2ウェイト71に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング119の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図16に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 16 will be described. Before the second weight 71 collides with the inner wall 129, the first weight 70 moves in the first direction B1 in reaction to the collision with the weight bumper 33. Then, the inner wall 129 collides with the second weight 71. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 119 to stop. Another example of action of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 16 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

次に、反動低減機構の具体例11を、図17を参照して説明する。図17の反動低減機構18において、図14及び図16の反動低減機構18と同様の構成については、図14及び図16と同様の符号を付してある。第1ウェイト70は凹部130を有する。凹部130は軸線A1を囲むように環状に形成されている。第2ウェイト71は環状であり、第1ウェイト70の外周に取り付けられている。第2ウェイト71は、凹部130に配置されている。凹部130の軸線A1方向の長さは、第2ウェイト71の軸線A1方向の長さより大きい。第2ウェイト71は、第2ウェイト71と凹部130の内壁131との隙間量に応じて、第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。 Next, a specific example 11 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. In the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 17, the same components as those of the recoil reduction mechanism 18 of FIGS. 14 and 16 are designated by the same reference numerals as those of FIGS. 14 and 16. The first weight 70 has a recess 130. The recess 130 is formed in an annular shape so as to surround the axis A1. The second weight 71 is annular and is attached to the outer periphery of the first weight 70. The second weight 71 is arranged in the recess 130. The length of the recess 130 in the axis A1 direction is larger than the length of the second weight 71 in the axis A1 direction. The second weight 71 can move in the axis A1 direction with respect to the first weight 70 according to the amount of gap between the second weight 71 and the inner wall 131 of the recess 130.

図17に示す反動低減機構18において、打撃機構12が停止している場合、第1ウェイト70はスプリング119の付勢力で第2方向B2で付勢され、第1ウェイトと70はウェイトバンパ33に押し付けられて停止している。 In the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 17, when the striking mechanism 12 is stopped, the first weight 70 is urged in the second direction B2 by the urging force of the spring 119, and the first weight and 70 are urged to the weight bumper 33. It is pressed and stopped.

打撃機構12及び伝達部材123が図17において第2方向B2で移動すると、ピニオンギヤ125が時計回りに回転する。すると、伝達部材120はスプリング119の付勢力に抗して第1方向B1で移動する。第1ウェイト70は伝達部材120と共に第1方向B1で移動する。つまり、反動低減機構18は第1方向B1で移動し、第1ウェイト70はウェイトバンパ33から離反する。 When the striking mechanism 12 and the transmission member 123 move in the second direction B2 in FIG. 17, the pinion gear 125 rotates clockwise. Then, the transmission member 120 moves in the first direction B1 against the urging force of the spring 119. The first weight 70 moves together with the transmission member 120 in the first direction B1. That is, the recoil reduction mechanism 18 moves in the first direction B1, and the first weight 70 separates from the weight bumper 33.

さらに、打撃機構12が上死点に到達し、電動モータ14の回転力が打撃機構12に伝達されなくなると、打撃機構12及び伝達部材123は図17において第1方向B1で移動する。また、ピニオンギヤ125は反時計回りに回転する。このため、伝達部材120及び第1ウェイト70は、スプリング119の付勢力により第2方向B2で移動する。そして、第1ウェイト70がウェイトバンパ33に衝突し、第1ウェイト70からウェイトバンパ33に荷重が加わる。この時点で、第2ウェイト71は内壁131に接触していない。 Further, when the striking mechanism 12 reaches the top dead center and the rotational force of the electric motor 14 is not transmitted to the striking mechanism 12, the striking mechanism 12 and the transmission member 123 move in the first direction B1 in FIG. Further, the pinion gear 125 rotates counterclockwise. Therefore, the transmission member 120 and the first weight 70 move in the second direction B2 due to the urging force of the spring 119. Then, the first weight 70 collides with the weight bumper 33, and a load is applied from the first weight 70 to the weight bumper 33. At this point, the second weight 71 is not in contact with the inner wall 131.

次いで、第2ウェイト71が慣性力により第2方向B2に移動し、第2ウェイト71が内壁131に衝突する。第2ウェイト71の荷重は、第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に加わる。つまり、ウェイトバンパ33は、時間差のある2回のタイミングにおいて、それぞれ荷重を受ける。したがって、反動低減機構18の具体例11は、反動低減機構18の具体例1と同様の効果を得ることができる。 Next, the second weight 71 moves in the second direction B2 due to the inertial force, and the second weight 71 collides with the inner wall 131. The load of the second weight 71 is applied to the weight bumper 33 via the first weight 70. That is, the weight bumper 33 receives a load at two timings with a time lag. Therefore, the specific example 11 of the recoil reduction mechanism 18 can obtain the same effect as the specific example 1 of the recoil reduction mechanism 18.

さらに、図17に示す反動低減機構18の他の作用例を説明する。第2ウェイト71が内壁131に衝突する前に、第1ウェイト70は、ウェイトバンパ33に衝突した反動で、第1方向B1で移動する。そして、内壁131が第2ウェイト71に衝突する。このため、第1ウェイト70が第1方向B1で移動する運動エネルギと、第2ウェイト71が第2方向B2で移動する運動エネルギとが打ち消し合う。さらに、第1ウェイト70は、スプリング119の付勢力でウェイトバンパ33に押し付けられて停止する。なお、図17に示す反動低減機構18の他の作用例は、第1ウェイト70の質量、第1ウェイト70の移動量、ウェイトバンパ33の弾性率または反発力を調整することにより実現可能である。 Further, another example of operation of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 17 will be described. Before the second weight 71 collides with the inner wall 131, the first weight 70 moves in the first direction B1 in reaction to the collision with the weight bumper 33. Then, the inner wall 131 collides with the second weight 71. Therefore, the kinetic energy of the first weight 70 moving in the first direction B1 and the kinetic energy of the second weight 71 moving in the second direction B2 cancel each other out. Further, the first weight 70 is pressed against the weight bumper 33 by the urging force of the spring 119 to stop. Other examples of the reaction of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 17 can be realized by adjusting the mass of the first weight 70, the amount of movement of the first weight 70, the elastic modulus of the weight bumper 33, or the repulsive force. ..

次に、反動低減機構の具体例12を、図18を参照して説明する。図18には反動低減機構18が、複数、具体的には2つ設けられている。図18に示す反動低減機構18は、図17に示す反動低減機構18の構成と同じである。打撃機構12は軸線A5方向に沿い、かつ、第1方向B1及び第2方向B2で移動可能である。軸線A5は、軸線A1に対して平行である。2つのピニオンギヤ125は、共に回転軸132に取り付けられている。
回転軸132は、軸線A6を中心として回転可能である。2つの伝達部材120のラック121は、2つのピニオンギヤ125に別々に噛み合っている。
Next, a specific example 12 of the recoil reduction mechanism will be described with reference to FIG. FIG. 18 is provided with a plurality, specifically two recoil reduction mechanisms 18. The recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 18 has the same configuration as the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. The striking mechanism 12 is movable along the axis A5 direction and in the first direction B1 and the second direction B2. The axis A5 is parallel to the axis A1. The two pinion gears 125 are both attached to the rotating shaft 132.
The rotating shaft 132 is rotatable about the axis A6. The rack 121 of the two transmission members 120 meshes separately with the two pinion gears 125.

プランジャ27は、複数、具体的には2つの伝達部材123を有し、2つの伝達部材123はラック124をそれぞれ有する。2つの伝達部材123のラック124は、2つのピニオンギヤ125に別々に噛み合っている。軸線A5,A6に対して平行な平面視で、2つの反動低減機構18は、ドライバブレード28の移動方向に対して交差する方向、例えば、軸線A6方向において、ドライバブレード28を挟んで両側に配置されている。つまり、ドライバブレード28は、軸線A6方向で、反動低減機構18と反動低減機構18との間に配置されている。 The plunger 27 has a plurality, specifically two transmission members 123, and the two transmission members 123 each have a rack 124. The rack 124 of the two transmission members 123 meshes separately with the two pinion gears 125. In a plan view parallel to the axes A5 and A6, the two recoil reduction mechanisms 18 are arranged on both sides of the driver blade 28 in a direction intersecting the moving direction of the driver blade 28, for example, in the direction of the axis A6. Has been done. That is, the driver blade 28 is arranged between the recoil reduction mechanism 18 and the recoil reduction mechanism 18 in the direction of the axis A6.

図18に示す構成のうち、図17に示す構成と同様の構成については、図17と同じ符号を付してある。図18に示す反動低減機構18の具体例12は、図17に示す反動低減機構18の具体例11と同様の作用及び効果を得ることができる。 Among the configurations shown in FIG. 18, the same configurations as those shown in FIG. 17 are designated by the same reference numerals as those in FIG. The specific example 12 of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG. 18 can obtain the same operation and effect as the specific example 11 of the recoil reduction mechanism 18 shown in FIG.

反動低減機構18における1つ以上の具体例において、第1ウェイト70の材質と、第2ウェイト71の材質とは、同じでもよいし異なっていてもよい。また、第1ウェイト70の質量と第2ウェイト71の質量とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、第1ウェイト70の質量は、第2ウェイト71の質量より重くすることが可能である。また、第1ウェイト70の質量は、第2ウェイト71の質量より軽くすることも可能である。 In one or more specific examples of the recoil reduction mechanism 18, the material of the first weight 70 and the material of the second weight 71 may be the same or different. Further, the mass of the first weight 70 and the mass of the second weight 71 may be the same or different. For example, the mass of the first weight 70 can be heavier than the mass of the second weight 71. Further, the mass of the first weight 70 can be made lighter than the mass of the second weight 71.

第1ウェイト70の質量を、第2ウェイト71の質量より軽くする場合、第1ウェイト70の質量と、打撃機構12を第2方向B2で付勢するスプリングの質量との合計を、第2ウェイト71の質量と等しくすることができる。 When the mass of the first weight 70 is made lighter than the mass of the second weight 71, the total of the mass of the first weight 70 and the mass of the spring that urges the striking mechanism 12 in the second direction B2 is the second weight. It can be equal to the mass of 71.

いくつかの実施形態で説明した事項と、請求項の構成との対応関係の一例は、次のとおりである。第1方向B1は、第1方向の一例であり、第2方向B2は、第2方向の一例である。打撃機構12は、打撃機構の一例であり、反動低減機構18は、反動低減機構の一例である。打込機10は、打込機の一例である。第1ウェイト70及び第2ウェイト71は、複数のウェイトの一例である。第1ウェイト70は、第1ウェイトの一例であり、第2ウェイト71は、第2ウェイトの一例である。第1ウェイト70は第2ウェイト71に対して軸線A1方向に移動可能であり、第2ウェイト71は第1ウェイト70に対して軸線A1方向に移動可能である。つまり、第1ウェイト70と第2ウェイト71とは、相対移動可能である。 An example of the correspondence between the matters described in some embodiments and the configuration of the claims is as follows. The first direction B1 is an example of the first direction, and the second direction B2 is an example of the second direction. The striking mechanism 12 is an example of a striking mechanism, and the recoil reducing mechanism 18 is an example of a recoil reducing mechanism. The driving machine 10 is an example of a driving machine. The first weight 70 and the second weight 71 are examples of a plurality of weights. The first weight 70 is an example of the first weight, and the second weight 71 is an example of the second weight. The first weight 70 is movable in the axis A1 direction with respect to the second weight 71, and the second weight 71 is movable in the axis A1 direction with respect to the first weight 70. That is, the first weight 70 and the second weight 71 can move relative to each other.

軸線A1は、軸線の一例である。プランジャバンパ34は、第1バンパの一例であり、ウェイトバンパ33は、第2バンパの一例である。スプリング32は、第1移動機構及び第2移動機構の一例である。つまり、物理的に同一のスプリング32は、第1移動機構及び第2移動機構を兼ねる。スプリング32は、物理的に同一の弾性部材の一例である。電動モータ14、ギヤ46及びローラカム53は、第3移動機構の一例である。電動モータ14、ギヤ47及びローラカム54は、第4移動機構の一例である。 The axis A1 is an example of the axis. The plunger bumper 34 is an example of the first bumper, and the weight bumper 33 is an example of the second bumper. The spring 32 is an example of the first moving mechanism and the second moving mechanism. That is, the physically identical spring 32 also serves as the first moving mechanism and the second moving mechanism. The spring 32 is an example of a physically identical elastic member. The electric motor 14, the gear 46, and the roller cam 53 are examples of the third moving mechanism. The electric motor 14, the gear 47, and the roller cam 54 are examples of the fourth moving mechanism.

第1ウェイト70がウェイトバンパ33に荷重を加えるタイミングが、第1タイミングの一例である。第2ウェイト71がウェイトバンパ33に衝突するタイミング、または、第2ウェイト71が第1ウェイト70を介してウェイトバンパ33に荷重を加えるタイミングが、第2タイミングの一例である。 The timing at which the first weight 70 applies a load to the weight bumper 33 is an example of the first timing. The timing at which the second weight 71 collides with the weight bumper 33 or the timing at which the second weight 71 applies a load to the weight bumper 33 via the first weight 70 is an example of the second timing.

係合部75は、第1係合部の一例であり、係合部77は、第2係合部の一例である。係合部86は、第3係合部の一例であり、係合部83は、第4係合部の一例である。 The engaging portion 75 is an example of the first engaging portion, and the engaging portion 77 is an example of the second engaging portion. The engaging portion 86 is an example of a third engaging portion, and the engaging portion 83 is an example of a fourth engaging portion.

電動モータ14は、モータの一例であり、ギヤ46は、第1ギヤの一例であり、ギヤ47は、第2ギヤの一例である。ローラカム53は、第1係合部の一例であり、ローラカム54は、第2係合部の一例である。 The electric motor 14 is an example of a motor, the gear 46 is an example of a first gear, and the gear 47 is an example of a second gear. The roller cam 53 is an example of the first engaging portion, and the roller cam 54 is an example of the second engaging portion.

図12または図13の打撃機構12及び反動低減機構18を、図1の打込機10に設ける具体例において、スプリング104は、第1移動機構の一例であり、スプリング103は、第2移動機構の一例である。電動モータ14、ギヤ45及びギヤ46は、駆動機構の一例である。ワイヤ105は、線材の一例であり、プーリ106は、プーリの一例である。電動モータ14、ギヤ45,46、ローラカム53は、第3移動機構の一例である。電動モータ14、ギヤ45,46、ローラカム53、プランジャ27、ワイヤ105及びプーリ106は、第4移動機構の一例である。図12または図13のスプリング104を設けない場合、スプリング103は、第1移動機構及び第2移動機構を兼ねる。 In a specific example in which the impact mechanism 12 and the recoil reduction mechanism 18 of FIG. 12 or 13 are provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the spring 104 is an example of the first moving mechanism, and the spring 103 is the second moving mechanism. This is just one example. The electric motor 14, the gear 45, and the gear 46 are examples of the drive mechanism. The wire 105 is an example of a wire rod, and the pulley 106 is an example of a pulley. The electric motor 14, gears 45, 46, and roller cam 53 are examples of the third moving mechanism. The electric motor 14, gears 45, 46, roller cam 53, plunger 27, wire 105, and pulley 106 are examples of the fourth moving mechanism. When the spring 104 of FIG. 12 or 13 is not provided, the spring 103 also serves as a first moving mechanism and a second moving mechanism.

図14、図15、図16、図17の打撃機構12及び反動低減機構18を、図1の打込機10に設ける具体例において、スプリング122は、第1移動機構の一例であり、スプリング119は、第2移動機構の一例である。図1の電動モータ14は、モータの一例であり、ピニオンギヤ125は、第1ギヤの一例である。伝達部材123は、第1伝達部材の一例であり、ラック124は、第2ギヤの一例である。電動モータ14は、第3移動機構の一例である。伝達部材123、ラック124、ピニオンギヤ125、伝達部材120及びラック121は、第4移動機構の一例である。伝達部材123は、第1伝達部材の一例であり、伝達部材120は、第2伝達部材の一例である。ラック124は、第3ギヤの一例であり、ピニオンギヤ125は、第4ギヤの一例であり、ラック121は、第5ギヤの一例である。 In a specific example in which the impact mechanism 12 and the recoil reduction mechanism 18 of FIGS. 14, 15, 16 and 17 are provided in the driving machine 10 of FIG. 1, the spring 122 is an example of the first moving mechanism, and the spring 119. Is an example of the second moving mechanism. The electric motor 14 in FIG. 1 is an example of a motor, and the pinion gear 125 is an example of a first gear. The transmission member 123 is an example of the first transmission member, and the rack 124 is an example of the second gear. The electric motor 14 is an example of the third moving mechanism. The transmission member 123, the rack 124, the pinion gear 125, the transmission member 120, and the rack 121 are examples of the fourth moving mechanism. The transmission member 123 is an example of a first transmission member, and the transmission member 120 is an example of a second transmission member. The rack 124 is an example of the third gear, the pinion gear 125 is an example of the fourth gear, and the rack 121 is an example of the fifth gear.

図14、図15、図16、図17において、スプリング122を設けない場合、スプリング119は、第1移動機構及び第2移動機構を兼ねる。いくつかの実施形態で説明した軸線A1,A5、中心線A2は共に仮想線であり、かつ、物体ではない。軸線A1に沿った方向は、軸線と平行な方向という意味を含む。 In FIGS. 14, 15, 16 and 17, when the spring 122 is not provided, the spring 119 also serves as a first moving mechanism and a second moving mechanism. The axis lines A1 and A5 and the center line A2 described in some embodiments are both virtual lines and are not objects. The direction along the axis A1 includes the meaning of the direction parallel to the axis.

打込機は、上記した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、電動モータに電力を供給する電源は、直流電源または交流電源の何れでもよい。第1移動機構は、単数のスプリングを備えているもの、複数のスプリングを備えているものを含む。第2移動機構は、単数のスプリングを備えているもの、複数のスプリングを備えているものを含む。第1移動機構または第2移動機構の具体例は、圧縮スプリングの他、引っ張りスプリングを含む。要素が受ける付勢力の方向に応じて、引っ張りスプリングを配置する位置を設定する。また、第1移動機構または第2移動機構の一例である圧縮スプリングは、コイルスプリングの他、渦巻きスプリング、リーフスプリング、ねじりスプリングを含む。 The driving machine is not limited to the above-described embodiment, and can be variously changed without departing from the gist thereof. For example, the power source for supplying electric power to the electric motor may be either a DC power source or an AC power source. The first moving mechanism includes one having a single spring and one having a plurality of springs. The second moving mechanism includes one having a single spring and one having a plurality of springs. Specific examples of the first moving mechanism or the second moving mechanism include a tension spring as well as a compression spring. The position to place the tension spring is set according to the direction of the urging force received by the element. Further, the compression spring which is an example of the first movement mechanism or the second movement mechanism includes a spiral spring, a leaf spring, and a torsion spring in addition to the coil spring.

さらに、第1移動機構または第2移動機構の少なくとも一方として、ガススプリングまたは磁気スプリングを用いることも可能である。 Further, it is also possible to use a gas spring or a magnetic spring as at least one of the first moving mechanism or the second moving mechanism.

さらに、複数のウェイトは、3個以上設けることも可能である。3個以上のウェイトは、軸線方向に相対移動可能であり、かつ、ウェイト同士の間にスプリングを設けることが可能である。3個以上のウェイトを設けると、第2バンパに対して3回以上の異なるタイミングで荷重が加わる。 Further, it is possible to provide three or more weights. The three or more weights can move relative to each other in the axial direction, and a spring can be provided between the weights. When three or more weights are provided, a load is applied to the second bumper three or more times at different timings.

さらに、モータは、電動モータの他、油圧モータ、空気圧モータ、エンジンを含む。止具は、頭部の有る釘、頭部の無い釘の何れでもよい。止具は、棒形状の釘の他、ステープルを含む。図1に示す打込機は、軸線A1と鉛直線とが交差する状態で使用することも可能である。被打込材の材質は、コンクリート、木材、タイル、石膏、金属、非鉄金属の何れでもよい。 Further, the motor includes a hydraulic motor, a pneumatic motor, and an engine as well as an electric motor. The stopper may be either a nail with a head or a nail without a head. Stoppers include staples as well as rod-shaped nails. The driving machine shown in FIG. 1 can also be used in a state where the axis A1 and the vertical line intersect. The material of the material to be driven may be concrete, wood, tile, gypsum, metal, or non-ferrous metal.

10…打込機、12…打撃機構、14…電動モータ、18…反動低減機構、32…スプリング、33…ウェイトバンパ、34…プランジャバンパ、46,47…ギヤ、53,54…ローラカム、70…第1ウェイト、71…第2ウェイト、75,77,83,86…係合部、105…ワイヤ、106…プーリ、120,123…伝達部材、121,124…ラック、125…ピニオンギヤ、A1…軸線、B1…第1方向、B2…第2方向。 10 ... driving machine, 12 ... striking mechanism, 14 ... electric motor, 18 ... reaction reduction mechanism, 32 ... spring, 33 ... weight bumper, 34 ... plunger bumper, 46, 47 ... gear, 53, 54 ... roller cam, 70 ... 1st weight, 71 ... 2nd weight, 75, 77, 83, 86 ... engaging part, 105 ... wire, 106 ... pulley, 120, 123 ... transmission member, 121, 124 ... rack, 125 ... pinion gear, A1 ... axis , B1 ... 1st direction, B2 ... 2nd direction.

Claims (15)

第1方向及び第2方向に移動可能であり、かつ、前記第1方向に移動して止具を打撃する打撃機構と、前記第1方向及び前記第2方向に移動可能であり、かつ、前記打撃機構が前記第1方向に移動する際に前記第2方向に移動する反動低減機構と、前記打撃機構が前記第1方向に移動して接触する第1バンパと、前記反動低減機構が前記第2方向に移動して接触する第2バンパと、を有する打込機であって、
前記反動低減機構は、前記第1方向及び前記第2方向において相対移動が可能な複数のウェイトを有し、
前記複数のウェイトは、前記第1方向及び前記第2方向に沿った軸線を中心として同心状に配置されている、打込機。
A striking mechanism that is movable in the first and second directions and moves in the first direction to hit the stopper, and is movable in the first and second directions and said. The recoil reduction mechanism that moves in the second direction when the striking mechanism moves in the first direction, the first bumper that the striking mechanism moves in the first direction and contacts, and the recoil reduction mechanism is the first. A driving machine having a second bumper that moves in two directions and comes into contact with each other.
The recoil reduction mechanism has a plurality of weights capable of relative movement in the first direction and the second direction.
The driving machine in which the plurality of weights are arranged concentrically about an axis along the first direction and the second direction.
第1方向及び第2方向に移動可能であり、かつ、前記第1方向に移動して止具を打撃する打撃機構と、前記第1方向及び前記第2方向に移動可能であり、かつ、前記打撃機構が前記第1方向に移動する際に前記第2方向に移動する反動低減機構と、前記打撃機構が前記第1方向に移動して接触する第1バンパと、前記反動低減機構が前記第2方向に移動して接触する第2バンパと、を有する打込機であって、
前記反動低減機構は、前記第1方向及び前記第2方向において相対移動が可能な複数のウェイトを有し、
前記複数のウェイトは、前記第2方向に移動する際に、前記第2バンパに対して少なくとも2回以上の異なるタイミングで荷重を加える、打込機。
A striking mechanism that is movable in the first and second directions and moves in the first direction to hit the stopper, and is movable in the first and second directions and said. The recoil reduction mechanism that moves in the second direction when the striking mechanism moves in the first direction, the first bumper that the striking mechanism moves in the first direction and contacts, and the recoil reduction mechanism is the first. A driving machine having a second bumper that moves in two directions and comes into contact with each other.
The recoil reduction mechanism has a plurality of weights capable of relative movement in the first direction and the second direction.
A driving machine in which the plurality of weights apply a load to the second bumper at least twice or more at different timings when moving in the second direction.
前記打撃機構を前記第1方向に移動させる第1移動機構と、
前記反動低減機構を前記第2方向に移動させる第2移動機構と、
前記打撃機構を前記第1移動機構の付勢力に抗して前記第2方向に移動させる第3移動機構と、
前記反動低減機構を前記第2移動機構の付勢力に抗して前記第1方向に移動させる第4移動機構と、
が設けられている、請求項1または2記載の打込機。
A first moving mechanism that moves the striking mechanism in the first direction,
A second movement mechanism that moves the recoil reduction mechanism in the second direction,
A third moving mechanism that moves the striking mechanism in the second direction against the urging force of the first moving mechanism.
A fourth moving mechanism that moves the recoil reducing mechanism in the first direction against the urging force of the second moving mechanism.
The driving machine according to claim 1 or 2, wherein is provided.
前記複数のウェイトは、互いに質量が同一である、請求項1乃至3の何れか1項記載の打込機。 The driving machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the plurality of weights have the same mass. 前記複数のウェイトは、
前記第2バンパに対して第1タイミングで荷重を加える第1ウェイトと、
前記第2バンパに対して前記第1タイミングより後の第2タイミングで荷重を加える第2ウェイトと、
を有し、
前記第1ウェイトの質量は、前記第2ウェイトの質量よりも重い、請求項2記載の打込機。
The plurality of weights
The first weight that applies a load to the second bumper at the first timing,
A second weight that applies a load to the second bumper at a second timing after the first timing, and
Have,
The driving machine according to claim 2, wherein the mass of the first weight is heavier than the mass of the second weight.
前記複数のウェイトは、
前記第2バンパに対して第1タイミングで荷重を加える第1ウェイトと、
前記第2バンパに対して前記第1タイミングより後の第2タイミングで荷重を加える第2ウェイトと、
を有し、
前記第1ウェイトの質量は、前記第2ウェイトの質量よりも軽い、請求項2記載の打込機。
The plurality of weights
The first weight that applies a load to the second bumper at the first timing,
A second weight that applies a load to the second bumper at a second timing after the first timing, and
Have,
The driving machine according to claim 2, wherein the mass of the first weight is lighter than the mass of the second weight.
前記第1ウェイト及び前記第2ウェイトは、共に筒形状であり、
前記第2ウェイトの少なくとも一部が、前記第1ウェイトの内部に配置され、
前記第1ウェイトに設けられた第1係合部と、
前記第2ウェイトのうち前記第1ウェイトの内部に配置された箇所に設けられた第2係合部と、
を有し、
前記第1係合部と前記第2係合部とが係合及び解放可能である、請求項5または6記載の打込機。
The first weight and the second weight are both tubular and have a tubular shape.
At least a part of the second weight is arranged inside the first weight.
The first engaging portion provided on the first weight and the first engaging portion
A second engaging portion provided in a portion of the second weight arranged inside the first weight, and a second engaging portion.
Have,
The driving machine according to claim 5 or 6, wherein the first engaging portion and the second engaging portion can be engaged and disengaged.
前記第1ウェイト及び前記第2ウェイトは、共に筒形状であり、
前記第1ウェイトの少なくとも一部が、前記第2ウェイトの内部に配置され、
前記第2ウェイトに設けられた第3係合部と、
前記第1ウェイトのうち前記第2ウェイトの内部に配置された箇所に設けられた第4係合部と、
を有し、
前記第3係合部と前記第4係合部とが係合及び解放可能である、請求項5または6記載の打込機。
The first weight and the second weight are both tubular and have a tubular shape.
At least a part of the first weight is arranged inside the second weight.
With the third engaging portion provided on the second weight,
A fourth engaging portion provided in a portion of the first weight arranged inside the second weight, and a fourth engaging portion.
Have,
The driving machine according to claim 5 or 6, wherein the third engaging portion and the fourth engaging portion can be engaged and disengaged.
前記複数のウェイトのうち何れかのウェイトは筒形状であり、前記複数のウェイトのうち他のウェイトにおける移動方向の全部が、前記筒形状のウェイトの内部に配置されている、請求項1乃至6の何れか1項記載の打込機。 Claims 1 to 6 wherein any one of the plurality of weights has a tubular shape, and all of the moving directions of the other weights among the plurality of weights are arranged inside the tubular weight. The driving machine according to any one of the above. 前記複数のウェイトは、
前記第2バンパに接触して荷重を前記第2バンパに加えるウェイトと、
前記第2バンパに接触せずに他のウェイトを介して前記第2バンパに荷重を加えるウェイトと、
を含む、請求項2、5、6、7、8の何れか1項記載の打込機。
The plurality of weights
A weight that comes into contact with the second bumper and applies a load to the second bumper,
A weight that applies a load to the second bumper through another weight without contacting the second bumper,
The driving machine according to any one of claims 2, 5, 6, 7, and 8.
前記複数のウェイトが、前記第2バンパに接触して荷重を加える、請求項2、5、6、7、8の何れか1項記載の打込機。 The driving machine according to any one of claims 2, 5, 6, 7, and 8, wherein the plurality of weights come into contact with the second bumper to apply a load. モータと、
前記モータの回転力で回転する第1ギヤ及び第2ギヤと、
前記第1ギヤに設けられ、かつ、前記打撃機構に係合及び解放可能な第1係合部と、
前記第2ギヤに設けられ、かつ、前記反動低減機構に係合及び解放可能な第2係合部と、
が設けられ、
前記第1移動機構及び前記第2移動機構は、物理的に同一の弾性部材を含み、
前記第3移動機構は、前記モータ、前記第1ギヤ及び前記第1係合部を含み、
前記第4移動機構は、前記モータ、前記第2ギヤ及び前記第2係合部を含み、
前記第1係合部が前記打撃機構に係合すると、前記第1係合部は、前記打撃機構を前記第1移動機構の付勢力に抗して前記第2方向に移動させ、
前記第1係合部が前記打撃機構から解放すると、前記第1移動機構は、前記打撃機構を前記第1方向に移動させ、
前記第2係合部が前記反動低減機構に係合すると、前記第2係合部は、前記反動低減機構を前記第2移動機構の付勢力に抗して前記第1方向に移動させ、
前記第2係合部が前記反動低減機構から解放すると、前記第2移動機構は、前記反動低減機構を前記第2方向に移動させる、請求項3記載の打込機。
With the motor
The first gear and the second gear that rotate by the rotational force of the motor,
A first engaging portion provided on the first gear and capable of engaging and disengaging with the striking mechanism, and a first engaging portion.
A second engaging portion provided on the second gear and capable of engaging and disengaging with the recoil reducing mechanism,
Is provided,
The first moving mechanism and the second moving mechanism include physically the same elastic member.
The third moving mechanism includes the motor, the first gear, and the first engaging portion.
The fourth moving mechanism includes the motor, the second gear, and the second engaging portion.
When the first engaging portion engages with the striking mechanism, the first engaging portion moves the striking mechanism in the second direction against the urging force of the first moving mechanism.
When the first engaging portion is released from the striking mechanism, the first moving mechanism moves the striking mechanism in the first direction.
When the second engaging portion engages with the recoil reducing mechanism, the second engaging portion moves the recoil reducing mechanism in the first direction against the urging force of the second moving mechanism.
The driving machine according to claim 3, wherein when the second engaging portion is released from the recoil reducing mechanism, the second moving mechanism moves the recoil reducing mechanism in the second direction.
前記第3移動機構は、
モータと、
前記モータの回転力で前記打撃機構を前記第2方向に移動させる駆動機構と、
を含み、
前記第4移動機構は、
前記打撃機構と前記反動低減機構とを接続し、かつ、前記打撃機構の移動力を前記反動低減機構に伝達して前記反動低減機構を前記第1方向に移動させる線材と、
前記線材が巻き掛けられたプーリと、
を含む、請求項3記載の打込機。
The third moving mechanism is
With the motor
A drive mechanism that moves the striking mechanism in the second direction by the rotational force of the motor, and
Including
The fourth moving mechanism is
A wire rod that connects the impact mechanism and the reaction reduction mechanism and transmits the moving force of the impact mechanism to the reaction reduction mechanism to move the reaction reduction mechanism in the first direction.
The pulley around which the wire is wound and
3. The driving machine according to claim 3.
前記第3移動機構は、モータを含み、
前記第4移動機構は、
前記第1方向及び前記第2方向に移動可能であり、かつ、前記打撃機構に接続される第1伝達部材と、
前記第1伝達部材に設けられた第3ギヤと、
前記第3ギヤに噛み合う第4ギヤと、
前記第1方向及び前記第2方向に移動可能であり、かつ、前記反動低減機構に接続される第2伝達部材と、
前記第2伝達部材に設けられ、かつ、前記第4ギヤに噛み合う第5ギヤと、
を含む、請求項3記載の打込機。
The third moving mechanism includes a motor and includes a motor.
The fourth moving mechanism is
A first transmission member that is movable in the first direction and the second direction and is connected to the striking mechanism.
The third gear provided on the first transmission member and
The 4th gear that meshes with the 3rd gear and
A second transmission member that is movable in the first direction and the second direction and is connected to the recoil reduction mechanism.
A fifth gear provided on the second transmission member and meshing with the fourth gear,
3. The driving machine according to claim 3.
前記打撃機構は、前記第1方向及び前記第2方向に移動可能なドライバブレードを有し、
前記反動低減機構は、前記ドライバブレードの移動方向に対して交差する方向において、前記ドライバブレードを挟んで両側にそれぞれ配置されている、請求項14記載の打込機。
The striking mechanism has a driver blade that can move in the first direction and the second direction.
The driving machine according to claim 14, wherein the recoil reducing mechanism is arranged on both sides of the driver blade in a direction intersecting with the moving direction of the driver blade.
JP2017230502A 2017-11-30 2017-11-30 Driving machine Active JP6972981B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230502A JP6972981B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Driving machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230502A JP6972981B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Driving machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098443A JP2019098443A (en) 2019-06-24
JP6972981B2 true JP6972981B2 (en) 2021-11-24

Family

ID=66975172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230502A Active JP6972981B2 (en) 2017-11-30 2017-11-30 Driving machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6972981B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471798B2 (en) * 2019-11-12 2024-04-22 株式会社マキタ Driving tools
JP7359219B2 (en) * 2019-11-29 2023-10-11 工機ホールディングス株式会社 driving machine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824235B2 (en) * 1976-03-12 1983-05-19 日立工機株式会社 Vibration isolation device for portable tools
US7513407B1 (en) * 2007-09-20 2009-04-07 Acuman Power Tools Corp. Counterforce-counteracting device for a nailer
JP5983796B2 (en) * 2011-02-18 2016-09-06 マックス株式会社 Driving tool
JP2015223668A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 日立工機株式会社 Driving machine
JP6520079B2 (en) * 2014-11-28 2019-05-29 工機ホールディングス株式会社 Driving machine
JP6903890B2 (en) * 2016-09-30 2021-07-14 工機ホールディングス株式会社 Driving machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019098443A (en) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915682B2 (en) Driving machine
JP7081595B2 (en) Driving machine
WO2020059666A1 (en) Driving machine
EP2489474B1 (en) Driving tool
AU2006247703B2 (en) Fastener driving device
JP6972981B2 (en) Driving machine
JP6897789B2 (en) Driving machine
WO2016174995A1 (en) Driving machine
JP6903890B2 (en) Driving machine
JP2016185593A (en) Driving tool
JP2018039064A (en) Driving machine
TW202005755A (en) Driving machine
JP6673524B2 (en) Driving machine
JP6766727B2 (en) Driving machine
JP2016190277A (en) Driving machine
JP6753341B2 (en) Driving machine
JP6790629B2 (en) Driving machine
JP2022018216A (en) Work machine
JP7409391B2 (en) driving machine
JP2021109246A (en) Driving machine
JP7508777B2 (en) Hammering machine
WO2020008767A1 (en) Driver machine
JP2017213634A (en) Placing machine
JP2018202509A (en) Driving machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150