JP6971668B2 - Programmable controller - Google Patents

Programmable controller Download PDF

Info

Publication number
JP6971668B2
JP6971668B2 JP2017136248A JP2017136248A JP6971668B2 JP 6971668 B2 JP6971668 B2 JP 6971668B2 JP 2017136248 A JP2017136248 A JP 2017136248A JP 2017136248 A JP2017136248 A JP 2017136248A JP 6971668 B2 JP6971668 B2 JP 6971668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
slot
bus
data
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019020822A (en
Inventor
満 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2017136248A priority Critical patent/JP6971668B2/en
Publication of JP2019020822A publication Critical patent/JP2019020822A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6971668B2 publication Critical patent/JP6971668B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、設備や機械システムの動作をシーケンスプログラムによって制御するプログラマブルコントローラのCPUモジュールと入出力(IO)モジュールとのIOアクセス方式に関するものである。 The present invention relates to an IO access method between a CPU module and an input / output (IO) module of a programmable controller that controls the operation of equipment or a mechanical system by a sequence program.

プログラマブルコントローラ(以下、「PLC」という)は、ユーザが作成するラダープログラムをサイクリックに実行する制御機器であって、工場などに設置されている多様な機械設備やプラント設備などを制御するための汎用制御装置として広く普及している。 A programmable controller (hereinafter referred to as "PLC") is a control device that cyclically executes a ladder program created by a user, and is used to control various mechanical equipment and plant equipment installed in factories and the like. Widely used as a general-purpose control device.

PLCは、機械設備の稼働状態をセンサやスイッチなどの機器からデジタル信号として入力モジュールを介して、外部入力としてのON/OFF情報として取り込むか、あるいは、プラント設備の圧力情報や温度情報などをアナログ信号として取り込み、ユーザが作成したシーケンスプログラムにて演算を行う。 The PLC either captures the operating status of the mechanical equipment from equipment such as sensors and switches as ON / OFF information as an external input via the input module as a digital signal, or captures the pressure information and temperature information of the plant equipment as analog. It is captured as a signal and calculated by a sequence program created by the user.

そして、その演算結果は、デジタル信号やアナログ信号として出力モジュールを介して機械設備の動力源やプラント設備のバルブなどに伝達され、設備全体の高度な制御が実現される。この入力モジュールから入力データを取り込み、出力モジュールへ演算結果を出力することを「IOリフレッシュ」と呼ぶ。PLCによる制御を高速に行うための手段の一つとして、このIOリフレッシュを高速に行うことが挙げられる。 Then, the calculation result is transmitted as a digital signal or an analog signal to the power source of the mechanical equipment or the valve of the plant equipment via the output module, and advanced control of the entire equipment is realized. Taking in input data from this input module and outputting the calculation result to the output module is called "IO refresh". One of the means for performing control by PLC at high speed is to perform this IO refresh at high speed.

このPLCによる制御を高速化するための技術として、例えば、特許文献1には、「入出力モジュール割付情報に各モジュールの更新周期を設定可能とし、毎スキャンのリフレッシュ処理実行時に、更新周期が設定された更新周期と等しいか、あるいは、それよりも過ぎているモジュールのみリフレッシュを実行することで、CPUモジュールとIOモジュールとのバスアクセス回数を低減し、スキャン時間の高速化を図る」技術が示されている。 As a technique for speeding up the control by this PLC, for example, in Patent Document 1, "the update cycle of each module can be set in the input / output module allocation information, and the update cycle is set when the refresh process of each scan is executed. By refreshing only modules that are equal to or longer than the updated cycle, the number of bus accesses between the CPU module and IO module is reduced, and the scan time is increased. " Has been done.

特開2015−60377号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-60377

上記の特許文献1では、バスアクセス回数を低減しているが、外部入力のON/OFF情報をトリガにモジュール内部の動作を制御していることは開示されていない。また、IOモジュールとCPUモジュールとの間でのデータの受渡しを高速に行う手法についても考慮されていない。 Although the above-mentioned Patent Document 1 reduces the number of bus accesses, it does not disclose that the operation inside the module is controlled by the ON / OFF information of the external input as a trigger. Further, the method of high-speed data transfer between the IO module and the CPU module is not considered.

そこで、本発明では、CPUモジュールとIOモジュールとの間で高速にデータを受渡しすることで、外部入力からの高速な応答を可能にすることを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to enable a high-speed response from an external input by passing data between the CPU module and the IO module at high speed.

本発明の好ましい一例としては、CPUモジュールと、1以上のIOモジュールと、CPUモジュールとIOモジュールを接続するIOバスとを備え、IOモジュールのうち第1のIOモジュールには、IOバスに流れるIOモジュールのデータをキャプチャするバスキャプチャ部を有し、CPUモジュールからのリードアクセスに関する信号に基づいて、バスキャプチャ部が、第2のIOモジュールのデータを取り込むプログラマブルコントローラである。 As a preferable example of the present invention, a CPU module, one or more IO modules, and an IO bus connecting the CPU module and the IO module are provided, and the first IO module of the IO modules is an IO flowing through the IO bus. It has a bus capture unit that captures the data of the module, and the bus capture unit is a programmable controller that captures the data of the second IO module based on the signal related to the read access from the CPU module.

本発明によれば、外部入力からの高速な応答が可能となる。 According to the present invention, a high-speed response from an external input is possible.

実施例に係るプログラマブルコントローラの構成図である。It is a block diagram of the programmable controller which concerns on embodiment. IOバスのリード/ライトアクセスのタイムチャートである。It is a time chart of read / write access of IO bus. IOバス上でのIOリフレッシュの演算の関係を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the relationship of the operation of IO refresh on the IO bus. バスキャプチャ機能付きモジュールのBUSコントローラの機能を説明する図である。It is a figure explaining the function of the BUS controller of the module with a bus capture function. 外部入力の取込みタイミングとリフレッシュの関係図である。It is a relationship diagram of the capture timing of the external input and the refresh. 第2の実施例に係るプログラマブルコントローラの構成図である。It is a block diagram of the programmable controller which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施例における同期化のイメージ図である。It is an image diagram of synchronization in the 2nd Example. 第2の実施例におけるCPUモジュール側のライトアクセスのタイムチャートである。It is a time chart of the write access on the CPU module side in the 2nd embodiment.

以下、本発明によるバスキャプチャ機能付きPLCの実施例について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment of the PLC with a bus capture function according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に係るPLCの構成図である。 FIG. 1 is a block diagram of a PLC according to an embodiment of the present invention.

このPLCのCPUモジュール1は、シーケンスプログラムの演算を行うMPU11a、パソコン等の周辺機器と通信するための通信ポート12、シーケンスプログラムやシステムプログラムを格納するためのROM13a、シーケンスプログラムの演算に使用するデータを格納するRAM14a、RAM14aとIOバス3に接続されるIOモジュールとのデータ転送を行うDMAC15a、IOバス3とのインタフェースであるアドレス出力部およびデータ入出力部を持つBUSコントローラM16(Mは「マスタ」を表す)、から構成される。 The PLC CPU module 1 includes an MPU 11a that performs sequence program calculations, a communication port 12 for communicating with peripheral devices such as a personal computer, a ROM 13a for storing sequence programs and system programs, and data used for sequence program calculations. A BUS controller M16 (M is a "master") having a RAM 14a for storing data, a DMAC15a for transferring data between the RAM 14a and an IO module connected to the IO bus 3, an address output unit and a data input / output unit which are interfaces with the IO bus 3. ”), Consists of.

CPUモジュール1は、IOスロット0、IOスロット1、・・・IOスロットnに、どのようなIOモジュールが実装されているのか、あらかじめ把握する必要がある。通常はIOモジュール側において、ステータス情報として入出力タイプやデータサイズといった情報をCPUモジュール1から認識できるようにする。 The CPU module 1 needs to know in advance what kind of IO module is mounted in the IO slot 0, the IO slot 1, ... The IO slot n. Normally, on the IO module side, information such as input / output type and data size can be recognized from the CPU module 1 as status information.

IOモジュール2には、デジタル信号やアナログ信号用のIOモジュール(入力モジュール202や出力モジュール203)の他に、バスキャプチャ機能付きモジュール201がある。
3は、IOバスを示し、アドレス/データ信号21が流れる。22は、スロット0から任意のnを選択するスロットn選択信号を示し、スロットn選択信号は、IOスロットnに実装したIOモジュールのみに信号を送る構成である。23は、リードストローブ信号を示す。24は、ライトストローブ信号を示す。
The IO module 2 includes a module 201 with a bus capture function in addition to an IO module (input module 202 and output module 203) for digital signals and analog signals.
Reference numeral 3 indicates an IO bus, through which the address / data signal 21 flows. Reference numeral 22 denotes a slot n selection signal for selecting an arbitrary n from the slot 0, and the slot n selection signal is configured to send a signal only to the IO module mounted in the IO slot n. Reference numeral 23 indicates a lead strobe signal. Reference numeral 24 indicates a light strobe signal.

CPUモジュール1は、IOバス3を介して各IOスロットにアクセスする。該IOバス3のアドレス、データの他に、スロットを選択するためのスロット選択信号22やリードストローブ信号23、ライトストローブ信号24が必要である。スロット選択信号22は個々のスロット毎にCPUモジュール1から出力されるものであるが、アドレスをデコードしてCPUモジュール1がスロット選択信号22を出力する。 The CPU module 1 accesses each IO slot via the IO bus 3. In addition to the address and data of the IO bus 3, a slot selection signal 22, a read strobe signal 23, and a write strobe signal 24 for selecting a slot are required. The slot selection signal 22 is output from the CPU module 1 for each slot, and the CPU module 1 outputs the slot selection signal 22 by decoding the address.

バスキャプチャ機能付きモジュール201は、シーケンスプログラムの演算を行うMPU11b、シーケンスプログラムやシステムプログラムを格納するためのROM13b、シーケンスプログラムの演算に使用するデータを格納するRAM14b、IOバス3とのインタフェースであるアドレス出力部およびデータ入出力部を持つBUSコントローラS17(Sは「スレーブ」を表す)、から構成される。 The module 201 with a bus capture function is an interface with an MPU 11b for performing sequence program calculations, a ROM 13b for storing sequence programs and system programs, a RAM 14b for storing data used for sequence program calculations, and an IO bus 3. It is composed of a BUS controller S17 (S represents a "slave") having an output unit and a data input / output unit.

図2は、このIOバス3上でのCPUモジュール1のリードアクセスとライトアクセスを示すタイムチャートである。リードアクセスの際には、IOスロットnの入力モジュールを選択するスロットn選択信号22がhighレベルからlowレベルに変化するタイミングで、アドレス/データ信号21にはアドレスがIOバス3に流れる。リードストローブ信号23がhighレベルからlowレベルに変化するタイミングで、IOスロットnの入力モジュールからリードデータが、IOバス3に流れる。 FIG. 2 is a time chart showing read access and write access of the CPU module 1 on the IO bus 3. At the time of read access, the address flows to the IO bus 3 in the address / data signal 21 at the timing when the slot n selection signal 22 that selects the input module of the IO slot n changes from the high level to the low level. Read data flows from the input module of the IO slot n to the IO bus 3 at the timing when the read strobe signal 23 changes from the high level to the low level.

ライトアクセスの際には、IOスロットnの出力モジュールを選択するスロットn選択信号22が、highレベルからlowレベルに変化するタイミングで、アドレス/データ信号21にはアドレスがIOバス3に流れる。ライトストローブ信号24が、highレベルからlowレベルに変化するタイミングで、IOスロットnの出力モジュールからのライトデータが、IOバス3に流れる。 At the time of write access, the address flows to the IO bus 3 in the address / data signal 21 at the timing when the slot n selection signal 22 that selects the output module of the IO slot n changes from the high level to the low level. At the timing when the light strobe signal 24 changes from the high level to the low level, the write data from the output module of the IO slot n flows to the IO bus 3.

CPUモジュール1は、このリード/ライトアクセスをIOスロットに実装されているIOモジュールに対して行う。図3に示すように、まずは入力モジュールからデータを取り込む入力リフレッシュを行い、そのデータにてユーザプログラムの実行を行った後、出力モジュールに対する出力リフレッシュを行う。これをスキャンと称し、サイクリックに行いPLCとしての制御を行う。 The CPU module 1 performs this read / write access to the IO module mounted in the IO slot. As shown in FIG. 3, first, input refresh for fetching data from the input module is performed, user program is executed with the data, and then output refresh for the output module is performed. This is called scanning, and it is cyclically controlled as a PLC.

ここで、図1に示す構成で、IOリフレッシュを行う際に、IOスロット0にバスキャプチャ機能付きモジュール201が実装されている場合の動作について説明する。CPUモジュール1がIOスロット1の入力モジュールに対する入力リフレッシュを行う際には、スロット選択信号はスロット1用の信号のみアサートされ、他のスロットに対するスロット選択信号はアサートされない。 Here, in the configuration shown in FIG. 1, the operation when the module 201 with the bus capture function is mounted in the IO slot 0 when performing the IO refresh will be described. When the CPU module 1 refreshes the input module of the IO slot 1, only the signal for slot 1 is asserted as the slot selection signal, and the slot selection signal for other slots is not asserted.

これはCPUモジュール1がアドレスに含まれるスロットアドレスをデコードすることによって、複数のスロット選択信号か一意に決まるスロット選択信号のみをアサートすることができるものである。よって他のスロットの入力モジュールがデータを出力することはない。 In this method, the CPU module 1 can assert only a plurality of slot selection signals or a uniquely determined slot selection signal by decoding the slot address included in the address. Therefore, the input modules of other slots do not output data.

図4は、バスキャプチャ機能付きモジュール201のBUSコントローラS17の機能を説明する図である。バスキャプチャ部42は、常に、IOバス3を流れるアドレス/データ信号21を見ており、IOスロット1のアドレスに対するCPUモジュール1のアクセスを認識した際に、データ授受対象スロットテーブル41のSlot1が”要”となっていることを認識可能であり、そのリードアクセス時のデータを取得することが可能となる。 FIG. 4 is a diagram illustrating the function of the BUS controller S17 of the module 201 with a bus capture function. The bus capture unit 42 always looks at the address / data signal 21 flowing through the IO bus 3, and when it recognizes the access of the CPU module 1 to the address of the IO slot 1, the slot 1 of the data transfer target slot table 41 becomes ". It is possible to recognize that it is "required", and it is possible to acquire the data at the time of the read access.

データ授受対象スロットテーブル41は、BUSコントローラS17のメモリなどに格納する。 The data transfer target slot table 41 is stored in the memory of the BUS controller S17 or the like.

IOスロット1に対するリードアクセス実行時に、バスキャプチャ部42にて、IOバス3上のアドレス/データ信号21のアドレスに含まれるスロットアドレスをデコードし、他のスロットに対するアクセスであることを認識可能である。たとえば、通常のIOモジュールがSlot0に実装されている場合は、IOモジュール2は、Slot1のスロット選択信号は見ることはできない。一方、バスキャプチャ機能付きモジュール201では、アドレス信号に含まれるスロットアドレスをデコードし、Slot1へのアクセスであると判定する。 When the read access to the IO slot 1 is executed, the bus capture unit 42 decodes the slot address included in the address of the address / data signal 21 on the IO bus 3 and can recognize that the access is to another slot. .. For example, if a normal IO module is implemented in Slot 0, IO module 2 cannot see the slot selection signal of Slot 1. On the other hand, the module 201 with the bus capture function decodes the slot address included in the address signal and determines that the access is to Slot1.

よって、予め設定されたデータ授受対象スロットテーブル41に対するアクセスがあった場合にはそのリードデータを直接取り込むことが出来る。 Therefore, when there is an access to the preset data transfer target slot table 41, the read data can be directly taken in.

このデータ授受対象スロットテーブルの情報は、PC上のプログラミングツールからIOモジュールの割付を行う際に、バスキャプチャ機能付きモジュール201が使用する入力モジュールの有無、スロット位置を指定し、プログラムを、CPUモジュール1へ転送後、CPUモジュール1から該バスキャプチャ機能付きモジュール201に必要な情報を転送することで入手することが出来る。 The information of this data transfer target slot table specifies the presence / absence of the input module used by the module 201 with the bus capture function and the slot position when allocating the IO module from the programming tool on the PC, and the program can be programmed into the CPU module. After transferring to 1, it can be obtained by transferring necessary information from the CPU module 1 to the module 201 with a bus capture function.

実施例1では、バスキャプチャ機能付きモジュール201がリードもしくはライトできるスロットを示すデータ授受対象スロットテーブル41の設定に基づいて、IOバス3からリードアクセス時のデータを取得することが可能となる。 In the first embodiment, it is possible to acquire the data at the time of read access from the IO bus 3 based on the setting of the data transfer target slot table 41 indicating the slots that the module 201 with the bus capture function can read or write.

従って、スロット1の入力データをCPUモジュール1が取込み、その後スロット0のバスキャプチャ機能付きモジュール201に、該入力データを渡す必要がなくなり、より高速に入力データを取り込むことが可能である。 Therefore, it is not necessary for the CPU module 1 to take in the input data of the slot 1 and then pass the input data to the module 201 with the bus capture function of the slot 0, and it is possible to take in the input data at a higher speed.

図4に示す双方向バッファ43は、バスキャプチャ部42もしくは通常アクセスバス制御部44からのイネーブル信号に基づいて、BUSコントローラS17の内部バス45からIOバス3にデータを出力する。また、双方向バッファ43は、バスキャプチャ部42もしくは、通常アクセスバス制御部44からのイネーブル信号に基づいて、IOバス3からデータをBUSコントローラS17に入力することができる。 The bidirectional buffer 43 shown in FIG. 4 outputs data from the internal bus 45 of the BUS controller S17 to the IO bus 3 based on the enable signal from the bus capture unit 42 or the normal access bus control unit 44. Further, the bidirectional buffer 43 can input data from the IO bus 3 to the BUS controller S17 based on the enable signal from the bus capture unit 42 or the normal access bus control unit 44.

通常アクセスバス制御部44は、自らの選択信号であるスロット0の選択信号については、データを取り込むとともに、出力するためのイネーブルの信号を、双方向バッファ43に出力する。たとえば、バスキャプチャ機能付きモジュール201が、スロット0に実装されている場合は、バスキャプチャ部42は、スロット1のスロット選択信号は見ることができないが、アドレス信号に含まれるスロットアドレスをデコードし、スロット1へのアクセスであることが判り、スロット1のデータを授受できるように双方向バッファ43にイネーブル信号を出力する。 The normal access bus control unit 44 captures data for the selection signal of slot 0, which is its own selection signal, and outputs an enable signal for output to the bidirectional buffer 43. For example, when the module 201 with a bus capture function is mounted in slot 0, the bus capture unit 42 decodes the slot address included in the address signal, although the slot selection signal of slot 1 cannot be seen. It is found that the access is to slot 1, and an enable signal is output to the bidirectional buffer 43 so that the data in slot 1 can be exchanged.

一般に、IOモジュールである高機能モジュールにおいては、外部入力信号のON/OFF情報をトリガにモジュール内部の動作を制御する。そこで、入力信号からの応答を高速化するため、そのモジュール自体で入力信号を取り込む機能も持たせることができる。 Generally, in a high-performance module which is an IO module, the operation inside the module is controlled by using ON / OFF information of an external input signal as a trigger. Therefore, in order to speed up the response from the input signal, the module itself can also have a function of capturing the input signal.

その場合は、物理的に入力可能な点数には制約が出てきてしまう。そのため外部入力信号を取り込み、その入力を元に制御を行う高機能モジュールは、CPUモジュールから該入力データを渡してもらう必要があった。 In that case, there will be restrictions on the points that can be physically input. Therefore, a high-performance module that takes in an external input signal and controls based on the input needs to have the input data passed from the CPU module.

図5は、CPUモジュールから高機能モジュールが該入力データを渡してもらう場合の外部入力の取込みタイミングとリフレッシュの関係を示すタイムチャートである。実際の入力信号の変化がA点であったとすると、その後のCPUモジュールの入力リフレッシュがB点で行われ、そのデータが高機能モジュールに渡るのはCPUモジュールが出力リフレッシュを行ったC点ということになる。 FIG. 5 is a time chart showing the relationship between the acquisition timing of the external input and the refresh when the high-performance module has the input data passed from the CPU module. If the actual change in the input signal is at point A, the subsequent input refresh of the CPU module is performed at point B, and the data is passed to the high-performance module at point C where the CPU module has performed output refresh. become.

図5の中で外部入力信号のON/OFF(A点)は、CPUモジュールが入力リフレッシュ(B点)を実行した時点で、CPUモジュールで認識できる。この入力リフレッシュは、図3に示すように、サイクリックに行われる。 In FIG. 5, ON / OFF (point A) of the external input signal can be recognized by the CPU module when the CPU module executes input refresh (point B). This input refresh is cyclical, as shown in FIG.

実施例1によれば、バスキャプチャ機能付きモジュール201へのデータの取り込みは、B点で行われるため、外部入力からの高速な応答をすることができる。 According to the first embodiment, since the data is taken into the module 201 with the bus capture function at the point B, a high-speed response from the external input can be made.

実施例1では、入力モジュールからバスキャプチャ機能付きモジュール201へデータを取り込む場合の実施例を説明した。実施例2では、バスキャプチャ機能付きモジュール201で、演算負荷を分散させる場合を、図6を用いて説明する。 In the first embodiment, an embodiment in which data is taken from the input module to the module 201 with a bus capture function has been described. In the second embodiment, the case where the calculation load is distributed by the module 201 with the bus capture function will be described with reference to FIG.

ここで、CPUモジュール1では、スロット1の入力モジュール202、スロット2の出力モジュール203を対象とした演算を行い、スロット0のバスキャプチャ機能付きモジュール201では、スロット3の入力モジュール204、スロット4の出力モジュール205を対象として演算を行うものとする。 Here, the CPU module 1 performs an operation targeting the input module 202 of the slot 1 and the output module 203 of the slot 2, and the module 201 with the bus capture function of the slot 0 has the input module 204 of the slot 3 and the slot 4 It is assumed that the calculation is performed for the output module 205.

これらは予めユーザがスロット0のバスキャプチャ機能付きモジュール201に対してデータ授受対象スロットテーブル41の情報を設定することで、バスキャプチャ機能付きモジュール201が、Slot”要”に対応する入出力モジュールでの入力リフレッシュや出力リフレッシュのタイミングを、認識可能となる。 These are input / output modules corresponding to Slot "necessary" by the user by setting the information of the data transfer target slot table 41 to the module 201 with the bus capture function in slot 0 in advance. The timing of input refresh and output refresh can be recognized.

図7に示すように、スロット1の入力モジュール202と、スロット2の出力モジュール203に対するIOリフレッシュはCPUモジュール1が行う。一方、バスキャプチャ機能付きモジュール(高機能モジュール)201は、バスキャプチャ部42によりスロット3からのリードアクセス、スロット4へのライトアクセスを認識可能であり、スロット3からのリードデータを取込み、ユーザユーザプログラムを実行し、スロット4へ演算結果を出力することが可能である。 As shown in FIG. 7, the CPU module 1 performs IO refresh for the input module 202 in slot 1 and the output module 203 in slot 2. On the other hand, the module with a bus capture function (high-performance module) 201 can recognize the read access from the slot 3 and the write access to the slot 4 by the bus capture unit 42, and takes in the read data from the slot 3 to be a user user. It is possible to execute the program and output the calculation result to slot 4.

図8に、スロット4に対するCPUモジュール1側のライトアクセス時のタイムチャートを示す。 FIG. 8 shows a time chart at the time of write access on the CPU module 1 side to the slot 4.

ライトアクセスの際には、IOスロットnを選択するスロットn選択信号22が、highレベルからlowレベルに変化するタイミングで、アドレス/データ信号21にはアドレスがIOバス3に流れる。ライトストローブ信号24が、highレベルからlowレベルに変化するタイミングで、バスキャプチャ機能付きモジュール201が演算した結果のデータが、IOバス3を経由してIOスロットnの出力モジュールに、ライトデータとして流れる。 At the time of write access, the address flows to the IO bus 3 in the address / data signal 21 at the timing when the slot n selection signal 22 for selecting the IO slot n changes from the high level to the low level. At the timing when the light strobe signal 24 changes from the high level to the low level, the data of the result calculated by the module 201 with the bus capture function flows as write data to the output module of the IO slot n via the IO bus 3. ..

スロット4は、CPUモジュール1側のユーザプログラムによる演算対象としないため、アドレスのみを出力し、データは、ハイインピーダンス(Hi−Z)状態とする。これで、このタイミング時にバスキャプチャ機能付きモジュール201が、演算結果をスロット4に出力することが出来る。 Since the slot 4 is not subject to calculation by the user program on the CPU module 1 side, only the address is output and the data is in the high impedance (Hi-Z) state. Now, at this timing, the module 201 with the bus capture function can output the calculation result to the slot 4.

IOリフレッシュのタイミングは、バスマスタであるCPUモジュール1が、トリガとなり、バススレーブであるバスキャプチャ機能付きモジュール201は、そのタイミングに従うこととなる。 The timing of IO refresh is triggered by the CPU module 1 which is the bus master, and the module 201 with the bus capture function which is the bus slave follows the timing.

実施例2によれば、CPUモジュール1のIOリフレッシュに同期して、一部のIOモジュール2の入出力データを使用した制御を、バスキャプチャ機能付きモジュール201が、CPUモジュール1と分担して演算負荷を分散させることも可能となる。
よって、容易に、CPUモジュールと同期を行いつつ負荷分散を行うことが可能である。
According to the second embodiment, the module 201 with the bus capture function shares the control using the input / output data of a part of the IO modules 2 with the CPU module 1 in synchronization with the IO refresh of the CPU module 1 for calculation. It is also possible to distribute the load.
Therefore, it is possible to easily perform load balancing while synchronizing with the CPU module.

1…CPUモジュール、2…IOモジュール、3…IOバス、16…BUSコントローラM、17…BUSコントローラS、41…データ授受対象スロットテーブル、42…バスキャプチャ部、201…バスキャプチャ機能付きモジュール 1 ... CPU module, 2 ... IO module, 3 ... IO bus, 16 ... BUS controller M, 17 ... BUS controller S, 41 ... Data transfer target slot table, 42 ... Bus capture unit, 201 ... Module with bus capture function

Claims (4)

CPUモジュールと、
1以上のIOモジュールと、前記CPUモジュールと前記IOモジュールを接続するIOバスとを備え、前記IOモジュールのうち第1のIOモジュールは、前記IOバスに流れるIOモジュールのデータをキャプチャするバスキャプチャ部と、
前記第1のIOモジュールがリードもしくはライトできるスロットを示すデータ授受対象スロットテーブルとを有し、
前記バスキャプチャ部が、
前記IOバス上のアドレス/データ信号のアドレスに含まれるスロットアドレスをデコードし、自らのスロットとは異なる第2のIOモジュールへのアクセスであると判定し、前記データ授受対象スロットテーブルの前記第2のIOモジュールのスロットが要であり、リードもしくはライトできるスロットを示す場合には、リードデータを取り込むことを特徴とするプログラマブルコントローラ。
CPU module and
A bus capture unit that includes one or more IO modules and an IO bus that connects the CPU module and the IO module, and the first IO module among the IO modules captures data of the IO module flowing through the IO bus. When,
The first IO module has a data transfer target slot table indicating slots that can be read or written.
The bus capture unit
The slot address included in the address / data signal address on the IO bus is decoded, it is determined that the access is to a second IO module different from its own slot, and the second of the data transfer target slot table. slot essential der the IO module is, to indicate a slot that can read or write the programmable controller, characterized in that capturing the read data.
請求項1記載のプログラマブルコントローラにおいて、
前記第1のIOモジュールは、
双方向バッファを有し、
前記バスキャプチャ部は、
前記データ授受対象スロットテーブルの前記第2のIOモジュールのスロットが要であり、リードもしくはライトできるスロットを示す場合には、前記第2のIOモジュールのスロットのデータを授受できるように前記双方向バッファにイネーブル信号を出力することを特徴とするプログラマブルコントローラ。
In the programmable controller according to claim 1,
The first IO module is
Has a bidirectional buffer,
The bus capture unit
Ri slot main der of the second IO module of the data exchange target slot table, to indicate a slot that can read or write, the two-way so that it can exchange data of the second IO module in slot A programmable controller characterized by outputting an enable signal to a buffer.
請求項1記載のプログラマブルコントローラにおいて、
前記第1のIOモジュールは、
前記CPUモジュールが演算するスロットとは異なる第3のスロットへのリードアクセスを認識して第3のスロットからのリードデータを読み込み、前記CPUモジュールが演算するスロットとは異なる第4のスロットへのライトアクセスを認識して前記第4のスロットへ演算結果を出力することを特徴とするプログラマブルコントローラ。
In the programmable controller according to claim 1,
The first IO module is
Recognizing read access to a third slot different from the slot calculated by the CPU module, reading read data from the third slot, and writing to a fourth slot different from the slot calculated by the CPU module. A programmable controller characterized in that it recognizes an access and outputs a calculation result to the fourth slot.
請求項3記載のプログラマブルコントローラにおいて、
前記第1のIOモジュールは、
データがハイインピーダンス状態のタイミングの時に、前記第4のスロットへ演算結果を出力することを特徴とするプログラマブルコントローラ。
In the programmable controller according to claim 3,
The first IO module is
A programmable controller characterized in that an operation result is output to the fourth slot when the data is in a high impedance state.
JP2017136248A 2017-07-12 2017-07-12 Programmable controller Active JP6971668B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136248A JP6971668B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136248A JP6971668B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Programmable controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020822A JP2019020822A (en) 2019-02-07
JP6971668B2 true JP6971668B2 (en) 2021-11-24

Family

ID=65354123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136248A Active JP6971668B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6971668B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7443692B2 (en) 2019-07-29 2024-03-06 株式会社デンソーウェーブ Industrial control equipment input module
JP7318441B2 (en) 2019-09-18 2023-08-01 株式会社デンソーウェーブ analog input device
JP7459469B2 (en) 2019-09-20 2024-04-02 株式会社デンソーウェーブ Industrial Control Output Module
JP7388290B2 (en) 2020-05-18 2023-11-29 株式会社デンソーウェーブ Industrial control equipment output module
US11789423B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Denso Wave Incorporated Programmable logic controller
JP2023033997A (en) 2021-08-30 2023-03-13 株式会社デンソーウェーブ Output module for industrial control device
CN114047731B (en) * 2021-11-08 2023-01-24 西安热工研究院有限公司 Distributed control system IO module hardware address self-adaptive identification method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019020822A (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6971668B2 (en) Programmable controller
US9514511B2 (en) Timing controller to perform panel self-refresh using compressed data, method of operating the same, and data processing system including the same
US10496279B2 (en) Slave device, control method of slave device, non-volatile computer readable recording medium
CN104102150A (en) Sensor polling unit for microprocessor integration
JP2017085549A (en) Storing apparatus and storing method therefor, method of operating vision sensor, and computer-readable storage medium
KR20180113371A (en) Data storage device
EP2975558A2 (en) Interfacing apparatus and user input processing method
CN105611114A (en) Full-digital multi-convolution core-convolution processing chip for AER (Address-Event Representation) image sensor
WO2013186889A1 (en) I/o device, programmable logic controller, and arithmetic processing method
US9577882B2 (en) Control system, master station, and remote station
WO2016024483A1 (en) Analog/digital conversion circuit
KR101593835B1 (en) PLC system
JP5414209B2 (en) Memory controller and control method thereof
US10656615B2 (en) PLC, network unit, CPU, and data transfer method
JP2017027539A (en) Programmable controller
US11703832B2 (en) Production system, communication method, and information storage medium
JP2009058994A5 (en)
CN109299033A (en) A kind of processor interface device and processor data processing method
KR100798280B1 (en) Temperature multi loop controller and control method thereof
CN102393672A (en) Programmable logic controller and expansion module thereof
US8631214B2 (en) Memory control circuit, control method therefor, and image processing apparatus
CN102200961B (en) Expansion method of sub-units in dynamically reconfigurable processor
CN105938465A (en) Semiconductor device including plurality of function blocks and operating method thereof
US9820513B2 (en) Depth proximity layering for wearable devices
KR20140123713A (en) Apparatus and method for accessing of divice through serial interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150