JP6971138B2 - Delivery status management device and program - Google Patents

Delivery status management device and program Download PDF

Info

Publication number
JP6971138B2
JP6971138B2 JP2017237233A JP2017237233A JP6971138B2 JP 6971138 B2 JP6971138 B2 JP 6971138B2 JP 2017237233 A JP2017237233 A JP 2017237233A JP 2017237233 A JP2017237233 A JP 2017237233A JP 6971138 B2 JP6971138 B2 JP 6971138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
content
information
distribution status
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017237233A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019105947A (en
Inventor
大礎 遠藤
周平 田口
真也 竹内
和也 藤澤
謙二郎 加井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2017237233A priority Critical patent/JP6971138B2/en
Publication of JP2019105947A publication Critical patent/JP2019105947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6971138B2 publication Critical patent/JP6971138B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、配信状況管理装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to a delivery status management device and a program.

従来技術によるメディア統合プラットフォームにおいて、コンテンツの配信状況を管理するための配信状況管理装置が設けられる場合がある。配信状況管理装置は、コンテンツの配信を受ける側の受信装置からの問い合わせに応じて、コンテンツの配信状況の一覧の情報を返す。配信状況一覧情報は、受信装置が特定のコンテンツの配信を受けるために必要な、コンテンツ所在情報(URL等)を含む。 In a media integration platform based on the prior art, a distribution status management device for managing the distribution status of contents may be provided. The distribution status management device returns information on a list of content distribution status in response to an inquiry from the receiving device on the side of receiving the content distribution. The distribution status list information includes content location information (URL, etc.) necessary for the receiving device to receive distribution of specific content.

また、従来技術において、複数の配信状況管理装置が分散連携動作する場合がある。つまり、複数の配信状況管理装置が相互に、保持・管理する配信状況の情報の同期を取ったり、コンテンツの配信を受ける側の受信装置が、複数の配信状況管理装置に対して配信状況を問い合わせたりすることができる。 Further, in the prior art, a plurality of distribution status management devices may operate in a distributed manner. That is, a plurality of distribution status management devices synchronize the distribution status information held and managed by each other, and the receiving device on the side receiving the content distribution inquires of the plurality of distribution status management devices about the distribution status. Can be done.

特許文献1には、配信システムが記載されている。この配信システムにおいて、配信状況管理装置は、配信装置からコンテンツ配信方法を受信して記憶するとともに、受信装置からの要求に応じて、複数の配信方法を抽出し、提供する。また、受信装置は、コンテンツを指定して配信状況管理装置から複数の配信方法を取得するとともに、それらの方法の中から、所定の判定基準に基づいてコンテンツを受信するための受信方法を決定する。 Patent Document 1 describes a distribution system. In this distribution system, the distribution status management device receives and stores the content distribution method from the distribution device, and extracts and provides a plurality of distribution methods in response to a request from the receiving device. In addition, the receiving device specifies a content and acquires a plurality of distribution methods from the distribution status management device, and determines a receiving method for receiving the content based on a predetermined determination criterion from among those methods. ..

特開2016−149624号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-149624

しかしながら、従来技術では、次のような問題が起こり得た。即ち、例えば震災等の災害時に、インターネット等の通信回線が輻輳し、通信速度が低速化したり、通信が切断されたりといった状況が生じる場合がある。通信回線がそのような状況になると、受信装置から配信状況管理装置にアクセスしにくくなり、コンテンツの所在情報を得られなくなることによって、コンテンツの配信を受けられなくなる。また、通信回線のそのような状況により、コンテンツの配信自体に必要な通信帯域を確保できない場合もあり得る。 However, in the prior art, the following problems could occur. That is, in the event of a disaster such as an earthquake, a communication line such as the Internet may be congested, the communication speed may be slowed down, or the communication may be disconnected. When the communication line becomes such a situation, it becomes difficult to access the distribution status management device from the receiving device, and the location information of the content cannot be obtained, so that the content cannot be distributed. Further, due to such a situation of the communication line, it may not be possible to secure the communication band required for the content distribution itself.

本発明は、上記の課題認識に基づいて行なわれたものであり、災害等の緊急時においても、受信装置に対して、配信装置からのコンテンツの配信方法に関する情報を提供することのできる配信状況管理装置およびプログラムを提供しようとするものである。 The present invention has been made based on the above-mentioned problem recognition, and can provide information on a method of distributing content from a distribution device to a receiving device even in an emergency such as a disaster. It seeks to provide management equipment and programs.

[1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による配信状況管理装置は、外部から取得した情報と通信回線を監視した結果との少なくともいずれかに基づいて、緊急モードであるか通常モードであるかを判定する緊急モード判定部と、配信装置からコンテンツの配信方法に関する情報を受信する配信状況受信部と、受信装置からの配信状況の要求に応じて、複数の前記配信方法に関する情報を、配信状況一覧情報として前記受信装置に送信するコンテンツ配信状況通知部と、を具備する配信状況管理装置であって、前記コンテンツ配信状況通知部は、前記緊急モード判定部による判定結果が緊急モードであるか通常モードであるかに応じた前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、ことを特徴とする。 [1] In order to solve the above problems, the distribution status management device according to one aspect of the present invention is usually in an emergency mode based on at least one of the information acquired from the outside and the result of monitoring the communication line. An emergency mode determination unit that determines whether the mode is set, a distribution status receiving unit that receives information on a content distribution method from a distribution device, and information on a plurality of the distribution methods in response to a distribution status request from the receiving device. Is a distribution status management device including a content distribution status notification unit that transmits the content distribution status list information to the receiving device. In the content distribution status notification unit, the determination result by the emergency mode determination unit is an emergency mode. It is characterized in that the distribution status list information according to whether the mode is normal or the normal mode is transmitted to the receiving device.

[2]また、本発明の一態様は、上記の配信状況管理装置において、前記コンテンツ配信状況通知部は、前記配信状況一覧情報において、緊急モード時用のコンテンツの前記配信方法に関する情報には緊急モード時用のコンテンツであることを示す情報を付加する、ことを特徴とする。 [2] Further, in one aspect of the present invention, in the distribution status management device, the content distribution status notification unit is urgent for the information regarding the distribution method of the content for the emergency mode in the distribution status list information. It is characterized by adding information indicating that the content is for the mode.

[3]また、本発明の一態様は、上記の配信状況管理装置において、前記コンテンツ配信状況通知部は、所定範囲内に閉じたネットワークであるローカルネットワークを経由した配信方法の情報を含んだ前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、ことを特徴とする。 [3] Further, in one aspect of the present invention, in the above-mentioned distribution status management device, the content distribution status notification unit includes information on a distribution method via a local network which is a closed network within a predetermined range. It is characterized in that the distribution status list information is transmitted to the receiving device.

[4]また、本発明の一態様は、上記の配信状況管理装置において、無線信号により、自装置の所在情報を近傍の前記受信装置に対して通知する自装置ロケーション通知部、をさらに具備することを特徴とする。 [4] Further, one aspect of the present invention further includes a self-device location notification unit that notifies the location information of the self-device to the nearby receiving device by a wireless signal in the above-mentioned distribution status management device. It is characterized by that.

[5]また、本発明の一態様は、上記の配信状況管理装置において、前記自装置ロケーション通知部は、所定範囲内に閉じたネットワークであるローカルネットワークを経由して自装置にアクセスする方法を前記受信装置に対して通知する、ことを特徴とする。 [5] Further, in one aspect of the present invention, in the above-mentioned distribution status management device, the own device location notification unit accesses the own device via a local network which is a closed network within a predetermined range. It is characterized in that it notifies the receiving device.

[6]また、本発明の一態様は、コンピューターを、外部から取得した情報と通信回線を監視した結果との少なくともいずれかに基づいて、緊急モードであるか通常モードであるかを判定する緊急モード判定部と、配信装置からコンテンツの配信方法に関する情報を受信する配信状況受信部と、受信装置からの配信状況の要求に応じて、複数の前記配信方法に関する情報を、配信状況一覧情報として前記受信装置に送信するコンテンツ配信状況通知部と、を具備する配信状況管理装置であって、前記コンテンツ配信状況通知部は、前記緊急モード判定部による判定結果が緊急モードであるか通常モードであるかに応じた前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、配信状況管理装置として機能させるためのプログラムである。 [6] Further, in one aspect of the present invention, it is urgent to determine whether the computer is in the emergency mode or the normal mode based on at least one of the information acquired from the outside and the result of monitoring the communication line. The mode determination unit, the distribution status receiving unit that receives information on the distribution method of the content from the distribution device, and the information on a plurality of the distribution methods according to the request of the distribution status from the receiving device are described as distribution status list information. A distribution status management device including a content distribution status notification unit for transmitting to a receiving device, wherein the content distribution status notification unit determines whether the determination result by the emergency mode determination unit is the emergency mode or the normal mode. It is a program for functioning as a distribution status management device that transmits the distribution status list information according to the above to the receiving device.

本発明によれば、配信状況管理装置は、緊急時であるか否かに応じて異なる配信状況一覧情報を受信装置に対して提供することができる。これにより、受信装置は、緊急時であってもコンテンツの配信方法に関する情報を適切に取得できる。 According to the present invention, the distribution status management device can provide different distribution status list information to the receiving device depending on whether or not it is an emergency. As a result, the receiving device can appropriately acquire information on the distribution method of the content even in an emergency.

本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムの装置構成を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the apparatus configuration of the content distribution system by one Embodiment of this invention. 同実施形態による配信状況管理装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic functional composition of the delivery status management apparatus by the same embodiment. 同実施形態による受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic functional composition of the receiving apparatus by the same embodiment. 同実施形態によるコンテンツ配信システムの通常時における大まかな動作を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the rough operation of the content distribution system by the same embodiment in a normal time. 同実施形態によるコンテンツ配信システムの緊急時における大まかな動作を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the rough operation of the content distribution system by the same embodiment in an emergency. 同実施形態によるコンテンツ配信システムの通常時における処理のシーケンスを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the sequence of processing in the normal time of the content distribution system by the same embodiment. 同実施形態によるコンテンツ配信システムの緊急時における処理のシーケンスを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the sequence of processing in an emergency of the content distribution system by the same embodiment.

次に、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態によるコンテンツ配信システムの装置構成を示す概略図である。図示するように、コンテンツ配信システム1は、配信状況管理装置2と、配信装置3と、受信装置5とを含んで構成される。また、配信状況管理装置2と、配信装置3と、受信装置5とは、それぞれ、インターネット7およびローカルネットワーク8に接続される。配信状況管理装置2と、配信装置3と、受信装置5とは、インターネット7またはローカルネットワーク8を介して、相互に通信することができる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a device configuration of a content distribution system according to the present embodiment. As shown in the figure, the content distribution system 1 includes a distribution status management device 2, a distribution device 3, and a reception device 5. Further, the distribution status management device 2, the distribution device 3, and the receiving device 5 are connected to the Internet 7 and the local network 8, respectively. The distribution status management device 2, the distribution device 3, and the receiving device 5 can communicate with each other via the Internet 7 or the local network 8.

本実施形態において、コンテンツとは、映像・音声等である。コンテンツは、映像のみで構成されていてもよいし、音声のみで構成されていてもよいし、映像と音声とで構成されていてもよい。また、コンテンツが、さらに付加的な情報(例えば、字幕テキスト等のテキストデータ)を含んでいてもよい。 In the present embodiment, the content is video, audio, or the like. The content may be composed only of video, may be composed only of audio, or may be composed of video and audio. Further, the content may include additional information (for example, text data such as subtitle text).

配信状況管理装置2は、受信装置5からの要求に応じて、受信装置5にコンテンツの配信状況の情報を送信する。配信状況管理装置2が提供する配信状況一覧情報は、特定のコンテンツの複数の受信方法についての情報を含む。具体的には、配信状況一覧情報は、受信方法ごとに、所在情報(URL等)や、品質情報(映像のフレームレート、解像度、配信ビットレート等)や、配信を受けるために必要な資源(受信用プログラム等)の情報を含む。また、配信状況一覧情報は、配信スケジュール(日時)に関する情報を含んでもよい。また、上記の所在情報はコンテンツを受信するために用いることができる情報であり、通信による配信にも放送による配信にも付与される情報である。
また、配信状況管理装置2は、通常モードで動作するか緊急モードで動作するかを適宜判断し、各モードで動作する。具体的には、配信状況管理装置2は、インターネット7や専用通信回線(不図示)等を介して、外部装置から緊急情報を受信することができる。緊急情報は、地震等の災害が起こったことを通知するための情報である。また、配信状況管理装置2は、インターネット7を介して外部装置等との間で通信することなどにより、インターネット7による通信速度を監視する。これにより、配信状況管理装置2は、通信速度の極端な低下や、場合によっては通信断を検出することができる。配信状況管理装置2は、受信した緊急情報や、インターネット7の監視状況などに基づいて、緊急状態であるか否かを判断する。緊急状態であると判断される場合、配信状況管理装置2は、通常モードから緊急モードに移行して動作する。緊急状態が解消されると、配信状況管理装置2は、緊急モードから通常モードに復帰して動作する。
なお、配信状況管理装置2は、受信装置5に対しても、通常モードで動作中であるか緊急モードで動作中であるかを表す情報を送信する。
また、配信状況管理装置2は、自装置の所在情報(URL)等を受信装置5に対して報知する。この目的のため、配信状況管理装置2は、無線によるビーコン機能を有する。このように、配信状況管理装置2が周辺に対して無線信号で自URLを報知することにより、受信装置5は、配信状況管理装置2に対して配信状況一覧情報を要求することができる。
なお、配信状況管理装置2は、一例として、コンピューターを用いて実現可能である。
The distribution status management device 2 transmits information on the distribution status of the content to the receiving device 5 in response to a request from the receiving device 5. The distribution status list information provided by the distribution status management device 2 includes information about a plurality of receiving methods of a specific content. Specifically, the distribution status list information includes location information (URL, etc.), quality information (video frame rate, resolution, distribution bit rate, etc.) and resources required for receiving distribution (URL, etc.) for each reception method. Includes information about receiving programs, etc.). Further, the distribution status list information may include information regarding the distribution schedule (date and time). Further, the above-mentioned location information is information that can be used for receiving the content, and is information that is given to both the distribution by communication and the distribution by broadcasting.
Further, the distribution status management device 2 appropriately determines whether to operate in the normal mode or the emergency mode, and operates in each mode. Specifically, the distribution status management device 2 can receive emergency information from an external device via the Internet 7, a dedicated communication line (not shown), or the like. Emergency information is information for notifying that a disaster such as an earthquake has occurred. Further, the distribution status management device 2 monitors the communication speed of the Internet 7 by communicating with an external device or the like via the Internet 7. As a result, the distribution status management device 2 can detect an extremely low communication speed or, in some cases, a communication interruption. The distribution status management device 2 determines whether or not it is in an emergency state based on the received emergency information, the monitoring status of the Internet 7, and the like. When it is determined to be in an emergency state, the delivery status management device 2 shifts from the normal mode to the emergency mode and operates. When the emergency state is resolved, the delivery status management device 2 returns from the emergency mode to the normal mode and operates.
The distribution status management device 2 also transmits information indicating whether the device is operating in the normal mode or the emergency mode to the receiving device 5.
Further, the distribution status management device 2 notifies the receiving device 5 of the location information (URL) of its own device. For this purpose, the distribution status management device 2 has a wireless beacon function. In this way, the distribution status management device 2 notifies the surroundings of its own URL by a wireless signal, so that the receiving device 5 can request the distribution status management device 2 for the distribution status list information.
The distribution status management device 2 can be realized by using a computer as an example.

配信装置3は、コンテンツを配信する装置である。配信装置3は、インターネット7やローカルネットワーク8を介して、コンテンツを配信することができる。また、配信装置3は、コンテンツの配信状況の情報を所定のタイミングで(例えば、所定期間ごとに)配信状況管理装置2に送信する。
配信装置3は、一例として、コンピューターを用いて実現可能である。
なお、図1では、コンテンツ配信システム1内に配信装置3を1台だけ示しているが、実際には、コンテンツ配信システム1内に複数の配信装置3が存在していてよい。
The distribution device 3 is a device that distributes content. The distribution device 3 can distribute the content via the Internet 7 or the local network 8. Further, the distribution device 3 transmits information on the distribution status of the content to the distribution status management device 2 at a predetermined timing (for example, every predetermined period).
The distribution device 3 can be realized by using a computer as an example.
Although FIG. 1 shows only one distribution device 3 in the content distribution system 1, a plurality of distribution devices 3 may actually exist in the content distribution system 1.

受信装置5は、配信装置3に対してコンテンツの配信を要求し、配信されるコンテンツを受信する装置である。
なお、図1では、コンテンツ配信システム1内に受信装置5を1台だけ示しているが、実際には、コンテンツ配信システム1内に多数の受信装置5が存在していてよい。
具体的には、受信装置5は、配信状況管理装置2に対して、コンテンツの配信状況を問い合わせる。つまり、受信装置5は、配信状況一覧情報を配信状況管理装置2に対して要求する。そして、受信装置5は、配信状況管理装置2からコンテンツの配信状況一覧情報を受信する。受信装置5は、受け取った配信状況一覧情報を参照することによって受信方法を選択し、選択された受信方法によりコンテンツを受信する。具体的には、受信装置5は、インターネット7やローカルネットワーク8を経由してコンテンツを受信することができる。また、受信装置5は、放送信号によってコンテンツを受信することもできる。
なお、受信装置5は、配信状況管理装置2から、モード情報を受信することができる。これにより、受信装置5は、配信状況管理装置2が通常モードで動作しているか緊急モードで動作しているかを知る。受信装置5は、配信状況一覧情報に基づいてコンテンツの取得方法を選択する際、このモード情報に応じた判断を行ってもよい。
なお、受信装置5は、例えば、パーソナルコンピューター(PC)や、タブレット端末や、スマートフォン(スマホ)や、ウェアラブル端末等のコンピューターを用いて実現可能である。
The receiving device 5 is a device that requests the distribution device 3 to distribute the content and receives the distributed content.
Although FIG. 1 shows only one receiving device 5 in the content distribution system 1, a large number of receiving devices 5 may actually exist in the content distribution system 1.
Specifically, the receiving device 5 inquires of the distribution status management device 2 about the distribution status of the content. That is, the receiving device 5 requests the distribution status management device 2 for the distribution status list information. Then, the receiving device 5 receives the content distribution status list information from the distribution status management device 2. The receiving device 5 selects a receiving method by referring to the received distribution status list information, and receives the content by the selected receiving method. Specifically, the receiving device 5 can receive the content via the Internet 7 or the local network 8. The receiving device 5 can also receive the content by the broadcast signal.
The receiving device 5 can receive mode information from the distribution status management device 2. As a result, the receiving device 5 knows whether the distribution status management device 2 is operating in the normal mode or the emergency mode. When selecting the content acquisition method based on the distribution status list information, the receiving device 5 may make a determination according to this mode information.
The receiving device 5 can be realized by using a computer such as a personal computer (PC), a tablet terminal, a smartphone (smartphone), or a wearable terminal.

インターネット7は、広域かつ公衆の通信ネットワークである。インターネット7は、配信状況管理装置2と配信装置3と受信装置5とを相互に接続する。また、インターネット7は、配信状況管理装置2や配信装置3や受信装置5と、コンテンツ配信システム1外の装置等との間を接続する。インターネット7は、例えば、有線および無線の通信媒体を組み合わせて実現される。
ローカルネットワーク8は、局所的な通信ネットワークである。ローカルネットワーク8は、配信状況管理装置2と配信装置3と受信装置5とを相互に接続する。ローカルネットワーク8は、例えば、無線通信を用いて実現される。ローカルネットワーク8により通信可能な範囲の距離は、例えば、数十メートルないしは数百メートルである。
The Internet 7 is a wide area and public communication network. The Internet 7 interconnects the distribution status management device 2, the distribution device 3, and the reception device 5. Further, the Internet 7 connects the distribution status management device 2, the distribution device 3, the receiving device 5, and the device other than the content distribution system 1. The Internet 7 is realized, for example, by combining wired and wireless communication media.
The local network 8 is a local communication network. The local network 8 interconnects the distribution status management device 2, the distribution device 3, and the reception device 5. The local network 8 is realized, for example, by using wireless communication. The range that can be communicated by the local network 8 is, for example, several tens of meters or several hundreds of meters.

次に、配信状況管理装置2の詳細な機能について説明する。
図2は、配信状況管理装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。図示するように、配信状況管理装置2は、緊急情報受信部21と、通信状態監視部22と、コンテンツ配信状況受信部23と、緊急モード判定部24と、緊急用情報記憶部25と、装置ロケーション通知部26と、緊急モード通知部27と、コンテンツ配信状況通知部28とを含んで構成される。
これらの各機能部は、例えば、電子回路を用いて実現される。また、各機能部は、必要に応じて、半導体メモリーや磁気ハードディスク装置などといった記憶手段を内部に備えてよい。また、各機能を、コンピューターおよびソフトウェアによって実現するようにしてもよい。
Next, the detailed functions of the distribution status management device 2 will be described.
FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of the distribution status management device. As shown in the figure, the distribution status management device 2 includes an emergency information receiving unit 21, a communication status monitoring unit 22, a content distribution status receiving unit 23, an emergency mode determination unit 24, an emergency information storage unit 25, and devices. It includes a location notification unit 26, an emergency mode notification unit 27, and a content distribution status notification unit 28.
Each of these functional units is realized by using, for example, an electronic circuit. Further, each functional unit may be provided with a storage means such as a semiconductor memory or a magnetic hard disk device, if necessary. In addition, each function may be realized by a computer and software.

緊急情報受信部21は、インターネット7等を介して、外部装置から緊急情報を受信する。ここで、緊急情報とは、例えば、Lアラート(災害情報共有システム)の情報や、緊急地震速報等である。緊急情報受信部21は、受信した緊急情報を、緊急モード判定部24に渡す。
通信状態監視部22は、インターネット7等の通信回線における通信状態を監視する。通信状態監視部22は、監視により、例えば災害時等に、通信の伝送速度の低下や通信接続断などを検出する。通信状態監視部22は、監視結果の情報を緊急モード判定部24に渡す。
緊急モード判定部24は、緊急情報受信部21および通信状態監視部22からの情報に基づき、緊急モードとするか通常モードとするかを判定する。即ち、緊急モード判定部24は、外部から取得した情報と通信回線を監視した結果との少なくともいずれかに基づいて、緊急モードであるか通常モードであるかを判定する。一例として、緊急モード判定部24は、緊急情報受信部21が緊急情報を受信した状態のとき、または通信状態監視部22が回線断あるいは所定レベル以下の速度への通信低速化を検知したとき、の少なくともいずれかの条件のとき、緊急モードとする。また、緊急モード判定部24は、緊急モード以外のとき、通常モードとする。緊急モード判定部24は、モード情報を出力する。モード情報は、その時点におけるモードが通常モードであるか緊急モードであるかを表す情報である。緊急モード判定部24は、判定結果であるモード情報を、緊急モード通知部27およびコンテンツ配信状況通知部28に渡す。
The emergency information receiving unit 21 receives emergency information from an external device via the Internet 7 or the like. Here, the emergency information is, for example, L alert (disaster information sharing system) information, an earthquake early warning, or the like. The emergency information receiving unit 21 passes the received emergency information to the emergency mode determination unit 24.
The communication status monitoring unit 22 monitors the communication status of a communication line such as the Internet 7. The communication status monitoring unit 22 detects a decrease in communication transmission speed or a communication disconnection by monitoring, for example, in the event of a disaster. The communication status monitoring unit 22 passes the monitoring result information to the emergency mode determination unit 24.
The emergency mode determination unit 24 determines whether to use the emergency mode or the normal mode based on the information from the emergency information receiving unit 21 and the communication status monitoring unit 22. That is, the emergency mode determination unit 24 determines whether the mode is the emergency mode or the normal mode based on at least one of the information acquired from the outside and the result of monitoring the communication line. As an example, when the emergency mode determination unit 24 is in a state where the emergency information receiving unit 21 has received emergency information, or when the communication status monitoring unit 22 detects a line disconnection or a communication slowdown to a speed below a predetermined level, the emergency mode determination unit 24 In at least one of the conditions, the emergency mode is set. Further, the emergency mode determination unit 24 sets the normal mode when the mode is other than the emergency mode. The emergency mode determination unit 24 outputs mode information. The mode information is information indicating whether the mode at that time is a normal mode or an emergency mode. The emergency mode determination unit 24 passes the mode information, which is the determination result, to the emergency mode notification unit 27 and the content distribution status notification unit 28.

コンテンツ配信状況受信部23は、配信装置3から、コンテンツの配信状況の情報を受信する。この配信状況の情報は、配信スケジュールや、コンテンツのメタデータ等を含む情報である。つまり、コンテンツ配信状況受信部23は、配信装置3からコンテンツの配信方法に関する情報を受信する。コンテンツ配信状況受信部23は、受信した配信状況の情報を、コンテンツ配信状況通知部28に渡す。 The content distribution status receiving unit 23 receives information on the distribution status of the content from the distribution device 3. This distribution status information is information including a distribution schedule, content metadata, and the like. That is, the content distribution status receiving unit 23 receives information on the content distribution method from the distribution device 3. The content distribution status receiving unit 23 passes the received distribution status information to the content distribution status notification unit 28.

緊急用情報記憶部25は、緊急モードで動作する際に配信状況管理装置2が参照すべき情報を記憶する。具体的には、緊急用情報記憶部25は、緊急時に代替し得るコンテンツ間の関係を記憶する。例えば、緊急用情報記憶部25は、被代替コンテンツを識別する情報と代替コンテンツを識別する情報との対を、複数、記憶することができる。代替コンテンツは、緊急モードでの動作時に、被代替コンテンツを代替し得るものである。一例として、被代替コンテンツが災害情報を報道するテレビ番組のコンテンツ(映像と音声とで構成される)であるとき、代替コンテンツの一例は災害情報を報道するラジオ番組のコンテンツ(音声のみで構成される)である。この例の場合、被代替コンテンツの内容と代替コンテンツの内容とは近い。一方で、被代替コンテンツを伝送するための帯域よりも狭い帯域で、代替コンテンツを伝送することが可能である。 The emergency information storage unit 25 stores information to be referred to by the distribution status management device 2 when operating in the emergency mode. Specifically, the emergency information storage unit 25 stores relationships between contents that can be substituted in an emergency. For example, the emergency information storage unit 25 can store a plurality of pairs of information for identifying the substitute content and information for identifying the substitute content. The alternative content can substitute for the alternative content when operating in the emergency mode. As an example, when the alternative content is the content of a television program (composed of video and audio) that reports disaster information, one example of the alternative content is the content of a radio program that reports disaster information (consisting of audio only). ). In the case of this example, the content of the substitute content and the content of the substitute content are close to each other. On the other hand, it is possible to transmit the alternative content in a band narrower than the band for transmitting the substitute content.

装置ロケーション通知部26(「自装置ロケーション通知部」とも呼ぶ)は、無線信号により、自装置(配信状況管理装置2)の識別情報や所在情報(URL)を外部に発信するものである。具体的には、装置ロケーション通知部26は、無線信号により、自装置の識別情報や所在情報(URL)を近傍の受信装置5に対して通知する。装置ロケーション通知部26は、例えば、Bluetooth Low Energy(ブルートゥース・ロー・エナジー、BLE)の規格を用いて、無線信号を発信する。この無線信号は、ビーコン信号として機能する。受信装置5は、この無線信号を受信すると、信号に含まれる所在情報を抽出することにより、発信元の配信状況管理装置2にアクセス可能となる。
なお、装置ロケーション通知部26は、少なくとも緊急モードの時には、ローカルネットワーク8を経由して自装置にアクセスする方法(URL等の所在情報)を受信装置5に対して通知する。これにより、インターネット7が輻輳している場合にも、受信装置5は配信状況管理装置2にアクセスでき、配信状況一覧情報を取得することが可能となる。
The device location notification unit 26 (also referred to as “own device location notification unit”) transmits identification information and location information (URL) of the own device (delivery status management device 2) to the outside by a wireless signal. Specifically, the device location notification unit 26 notifies the nearby receiving device 5 of the identification information and the location information (URL) of the own device by a wireless signal. The device location notification unit 26 transmits a radio signal using, for example, a Bluetooth Low Energy (BLE) standard. This radio signal functions as a beacon signal. When the receiving device 5 receives the radio signal, the receiving device 5 can access the distribution status management device 2 of the transmission source by extracting the location information included in the signal.
The device location notification unit 26 notifies the receiving device 5 of a method of accessing the own device (location information such as a URL) via the local network 8 at least in the emergency mode. As a result, even when the Internet 7 is congested, the receiving device 5 can access the distribution status management device 2 and acquire the distribution status list information.

緊急モード通知部27は、緊急モード判定部24からモードの判定結果(モード情報)を受け取り、そのモード情報を受信装置5に通知する。モード情報は、通常モードであるか緊急モードであるかを示す情報である。 The emergency mode notification unit 27 receives a mode determination result (mode information) from the emergency mode determination unit 24, and notifies the receiving device 5 of the mode information. The mode information is information indicating whether the mode is the normal mode or the emergency mode.

コンテンツ配信状況通知部28は、コンテンツ配信状況受信部23から、配信情報の情報を受け取り、蓄積・管理する。また、コンテンツ配信状況通知部28は、緊急モード判定部24から、その時点におけるモード情報を受け取り、管理する。モード情報は、その時点において通常モードであるか緊急モードであるかを表す情報である。また、コンテンツ配信状況通知部28は、緊急用情報記憶部25を参照することにより、被代替コンテンツと代替コンテンツとの組み合わせを把握する。そして、コンテンツ配信状況通知部28は、受信装置5からのコンテンツを指定した要求に応じて、当該コンテンツに関する配信状況一覧情報を受信装置5に対して返送する。なお、コンテンツ配信状況通知部28は、コンテンツ配信状況受信部23から受け取った配信情報と、現時点でのモード情報とに基づいて配信状況一覧情報を作成する。また、緊急モード時においては、コンテンツ配信状況通知部28は、緊急用情報記憶部25を参照し、代替コンテンツの配信状況に関する情報を配信状況一覧情報内に含める。
例えば、上記の代替コンテンツは、緊急モード時用のコンテンツである。また、代替コンテンツに限らず、配信装置3が緊急モード時用のコンテンツを配信するようにしてもよい。コンテンツ配信状況通知部28は、配信状況一覧情報において、緊急モード時用のコンテンツの配信方法に関する情報には緊急モード時用のコンテンツであることを示す情報を付加する。
また、コンテンツ配信状況通知部28は、所定範囲内に閉じたネットワークであるローカルネットワーク8を経由した配信方法の情報を含んだ配信状況一覧情報を受信装置5に送信するようにしてもよい。配信装置3がローカルネットワーク8を経由したコンテンツの配信を行う場合、配信状況一覧情報は、ローカルネットワーク8を経由した配信方法の情報を含む。
The content distribution status notification unit 28 receives distribution information information from the content distribution status reception unit 23, and stores and manages it. Further, the content distribution status notification unit 28 receives and manages the mode information at that time from the emergency mode determination unit 24. The mode information is information indicating whether the mode is the normal mode or the emergency mode at that time. Further, the content distribution status notification unit 28 grasps the combination of the substitute content and the substitute content by referring to the emergency information storage unit 25. Then, the content distribution status notification unit 28 returns the distribution status list information regarding the content to the receiving device 5 in response to the request from the receiving device 5 to specify the content. The content distribution status notification unit 28 creates distribution status list information based on the distribution information received from the content distribution status reception unit 23 and the current mode information. Further, in the emergency mode, the content distribution status notification unit 28 refers to the emergency information storage unit 25 and includes information regarding the distribution status of the alternative content in the distribution status list information.
For example, the above alternative content is content for emergency mode. Further, the distribution device 3 may distribute the content for the emergency mode, not limited to the alternative content. The content distribution status notification unit 28 adds information indicating that the content is for the emergency mode to the information regarding the distribution method of the content for the emergency mode in the distribution status list information.
Further, the content distribution status notification unit 28 may transmit the distribution status list information including the information of the distribution method via the local network 8 which is a closed network within a predetermined range to the receiving device 5. When the distribution device 3 distributes the content via the local network 8, the distribution status list information includes information on the distribution method via the local network 8.

以上説明したように、コンテンツ配信状況通知部28は、受信装置5からの配信状況の要求に応じて、複数の配信方法に関する情報を、配信状況一覧情報として受信装置5に送信する。また、コンテンツ配信状況通知部28は、緊急モード判定部24による判定結果が緊急モードであるか通常モードであるかに応じた配信状況一覧情報を受信装置5に送信するものである。つまり、コンテンツ配信状況通知部28は、緊急モードであるか通常モードであるかに依って異なる配信状況一覧情報を送信する。しかしながら、緊急モードである場合と通常モードである場合とで、同じ配信状況一覧情報となることもあり得る。 As described above, the content distribution status notification unit 28 transmits information regarding a plurality of distribution methods to the receiving device 5 as distribution status list information in response to a distribution status request from the receiving device 5. Further, the content distribution status notification unit 28 transmits the distribution status list information according to whether the determination result by the emergency mode determination unit 24 is the emergency mode or the normal mode to the receiving device 5. That is, the content distribution status notification unit 28 transmits different distribution status list information depending on whether the mode is the emergency mode or the normal mode. However, the same delivery status list information may be obtained depending on whether the mode is the emergency mode or the normal mode.

次に、受信装置5の詳細な機能について説明する。
図3は、受信装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。図示するように、受信装置5は、放送受信部51と、通信受信部52と、コンテンツ配信状況受信部53と、コンテンツ受信制御部54と、コンテンツ取得方法決定部55と、コンテンツ要求処理部56と、ユーザー状況受信部57と、端末機能情報取得部58と、コンテンツ提示部59とを含んで構成される。
受信装置5の各機能部もまた、配信状況管理装置2と同様に、例えば電子回路を用いて実現される。また、各機能を、コンピューターおよびソフトウェアによって実現するようにしてもよい。
Next, the detailed functions of the receiving device 5 will be described.
FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of the receiving device. As shown in the figure, the receiving device 5 includes a broadcast receiving unit 51, a communication receiving unit 52, a content distribution status receiving unit 53, a content receiving control unit 54, a content acquisition method determination unit 55, and a content request processing unit 56. A user status receiving unit 57, a terminal function information acquisition unit 58, and a content presenting unit 59 are included.
Each functional unit of the receiving device 5 is also realized by using, for example, an electronic circuit, similarly to the distribution status management device 2. In addition, each function may be realized by a computer and software.

コンテンツ要求処理部56は、ユーザーからのコンテンツ再生の要求を受け付け、要求されたコンテンツの配信状況の情報を配信状況管理装置2に要求する。
コンテンツ配信状況受信部53は、コンテンツ要求処理部56からの要求に応じて配信状況管理装置2から送信される配信状況一覧情報を受信する。コンテンツ配信状況受信部53は、受信した配信状況一覧情報をコンテンツ取得方法決定部55に渡す。
The content request processing unit 56 receives a request for content reproduction from a user, and requests the distribution status management device 2 for information on the distribution status of the requested content.
The content distribution status receiving unit 53 receives the distribution status list information transmitted from the distribution status management device 2 in response to the request from the content request processing unit 56. The content distribution status reception unit 53 passes the received distribution status list information to the content acquisition method determination unit 55.

コンテンツ取得方法決定部55は、コンテンツ配信状況受信部53から渡される配信状況一覧情報に基づいて、コンテンツを取得するための方法を決定する。具体的には、コンテンツ取得方法決定部55は、配信状況一覧情報に含まれる配信方法の中から状況に応じて取得に適した方法を選択する。配信方法を選択するための基準は、例えば、コンテンツ配信の伝送レートや、受信装置5が持つ機能(特定のコンテンツを受信する機能を有するか否か)や、外部電源から電力が供給されている状態であるか否か、などといったものである。コンテンツ取得方法決定部55は、決定した取得方法を、コンテンツ受信制御部54に通知する。 The content acquisition method determination unit 55 determines a method for acquiring content based on the distribution status list information passed from the content distribution status reception unit 53. Specifically, the content acquisition method determination unit 55 selects a method suitable for acquisition from the distribution methods included in the distribution status list information according to the situation. The criteria for selecting the distribution method are, for example, the transmission rate of content distribution, the function of the receiving device 5 (whether or not it has the function of receiving specific content), and the power being supplied from an external power source. Whether it is in a state or not, and so on. The content acquisition method determination unit 55 notifies the content reception control unit 54 of the determined acquisition method.

コンテンツ受信制御部54は、コンテンツ取得方法決定部55から取得方法についての情報を受け取り、その取得方法でコンテンツを受信するための制御を行う。具体的には、コンテンツ受信制御部54は、放送信号でコンテンツを受信する場合には、放送受信部51が所望のチャンネルの放送信号を受信するよう制御する。即ち、コンテンツ受信制御部54は、放送されるコンテンツのURLあるいはチャンネル番号等を指定して、放送受信部51がその放送コンテンツを受信するよう指示する。また、コンテンツ受信制御部54は、通信でコンテンツを受信する場合には、通信受信部52が所望のコンテンツの信号を受信するよう制御する。即ち、コンテンツ受信制御部54は、決定した取得方法に対応するURLを指定して、通信受信部52がそのコンテンツを受信するよう指示する。コンテンツ受信制御部54は、放送受信部51あるいは通信受信部52から、受信したコンテンツを受け取り、コンテンツ提示部59に渡す。 The content reception control unit 54 receives information about the acquisition method from the content acquisition method determination unit 55, and controls to receive the content by the acquisition method. Specifically, the content reception control unit 54 controls the broadcast reception unit 51 to receive the broadcast signal of a desired channel when the content is received by the broadcast signal. That is, the content reception control unit 54 specifies the URL or channel number of the content to be broadcast, and instructs the broadcast reception unit 51 to receive the broadcast content. Further, when the content reception control unit 54 receives the content by communication, the content reception control unit 54 controls the communication reception unit 52 to receive the signal of the desired content. That is, the content reception control unit 54 specifies the URL corresponding to the determined acquisition method, and instructs the communication reception unit 52 to receive the content. The content reception control unit 54 receives the received content from the broadcast reception unit 51 or the communication reception unit 52 and passes it to the content presentation unit 59.

放送受信部51は、放送信号によりコンテンツを受信する。具体的には、放送受信部51は、コンテンツ受信制御部54によって指定された放送コンテンツの信号を受信し、信号の復調および復号等の処理を行い、得られたコンテンツのデータをコンテンツ受信制御部54に渡す。
通信受信部52は、通信によりコンテンツを受信する。具体的には、通信受信部52は、コンテンツ受信制御部54によって指定された放送コンテンツの信号を受信し、信号の復調および復号等の処理を行い、得られたコンテンツのデータをコンテンツ受信制御部54に渡す。
The broadcast receiving unit 51 receives the content by the broadcast signal. Specifically, the broadcast receiving unit 51 receives the signal of the broadcast content designated by the content reception control unit 54, performs processing such as demodulation and decoding of the signal, and uses the obtained content data as the content reception control unit. Pass to 54.
The communication receiving unit 52 receives the content by communication. Specifically, the communication receiving unit 52 receives the signal of the broadcast content designated by the content reception control unit 54, performs processing such as demodulation and decoding of the signal, and uses the obtained content data as the content reception control unit. Pass to 54.

コンテンツ提示部59は、復号済みのコンテンツをコンテンツ受信制御部54から受け取り、そのコンテンツを、ユーザーが視聴可能(あるいは聴取可能)な形態で出力する。具体的には、コンテンツに映像が含まれる場合、コンテンツ提示部59は、その映像を画面に表示する。また、コンテンツに音声が含まれる場合、コンテンツ提示部59は、その音声をスピーカー等から出力する。さらにコンテンツに付加的な情報(例えば、字幕テキスト等)が含まれる場合、コンテンツ提示部59は、そういった付加的な情報を、ふさわしい形で出力する。 The content presentation unit 59 receives the decoded content from the content reception control unit 54, and outputs the content in a form that can be viewed (or listened to) by the user. Specifically, when the content includes a video, the content presentation unit 59 displays the video on the screen. When the content includes audio, the content presenting unit 59 outputs the audio from a speaker or the like. Further, when the content includes additional information (for example, subtitle text, etc.), the content presenting unit 59 outputs such additional information in an appropriate form.

ユーザー状況受信部57は、ユーザーからの操作等により、ユーザーの状況を受け付け、コンテンツ取得方法決定部55に渡す。
端末機能情報取得部58は、自装置(受信装置5)が有する機能に関する情報を取得し、コンテンツ取得方法決定部55に渡す。端末機能情報取得部58は、例えば、自装置が、テレビ放送を受信する機能を持っているか否か、ラジオ放送を受信する機能を持っているか否か、所定の解像度の映像を表示する機能を持っているか否か、特定のプロトコルによる配信を受信する機能を持っているか否か、などといった情報を、端末機能情報として取得する。
The user status receiving unit 57 receives the user's status by an operation or the like from the user and passes it to the content acquisition method determination unit 55.
The terminal function information acquisition unit 58 acquires information related to the function of its own device (reception device 5) and passes it to the content acquisition method determination unit 55. The terminal function information acquisition unit 58 has, for example, a function of displaying a video having a predetermined resolution, whether or not the own device has a function of receiving a television broadcast, whether or not it has a function of receiving a radio broadcast, and so on. Information such as whether or not it has a function to receive distribution by a specific protocol is acquired as terminal function information.

図4は、コンテンツ配信システム1の通常時における大まかな動作を示す概略図である。
通常時において、コンテンツ配信システム1における装置間のやりとりは、以下の通りである。配信装置3は、インターネット7経由あるいはローカルネットワーク8経由でコンテンツを配信する(図中のT06,T07)とともに、配信状況の情報を配信状況管理装置2に送信する(T01)。配信状況管理装置2は、配信装置3から受け取った配信状況の情報を管理する。受信装置5は、配信状況管理装置2に対して、配信状況を問い合わせる(T04)。配信状況管理装置2は、受信装置5からの問い合わせに応じて、配信状況一覧情報を受信装置5に送信する(T05)。受信装置5は、受け取った配信状況一覧情報に基づいて、適宜、配信方法を選択する。なお、受信装置5が、放送信号を受信する機能を有していてもよい(T08)。また、配信状況一覧情報が、放送信号を直接受信する方法についての情報を含んでいてもよい。受信装置5は、配信状況一覧情報に基づいて選択した方法を用いて、コンテンツを受信する。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a rough operation of the content distribution system 1 in a normal time.
In the normal time, the exchange between the devices in the content distribution system 1 is as follows. The distribution device 3 distributes the content via the Internet 7 or the local network 8 (T06, T07 in the figure), and also transmits the distribution status information to the distribution status management device 2 (T01). The distribution status management device 2 manages the distribution status information received from the distribution device 3. The receiving device 5 inquires about the distribution status from the distribution status management device 2 (T04). The distribution status management device 2 transmits the distribution status list information to the receiving device 5 in response to an inquiry from the receiving device 5 (T05). The receiving device 5 appropriately selects a distribution method based on the received distribution status list information. The receiving device 5 may have a function of receiving a broadcast signal (T08). Further, the distribution status list information may include information on a method of directly receiving a broadcast signal. The receiving device 5 receives the content by using the method selected based on the distribution status list information.

図5は、コンテンツ配信システム1の緊急時における大まかな動作を示す概略図である。
緊急時において、コンテンツ配信システム1における装置間のやりとりは、以下の通りである。配信装置3は、インターネット7経由あるいはローカルネットワーク8経由でコンテンツを配信するとともに、配信状況の情報を配信状況管理装置2に送信する(T01)。ただし、緊急時には、インターネット7を介した通信が低速化したり通信接続が切断されたりする場合もある(T10)。配信状況管理装置2は、配信装置3から受け取った配信状況の情報を管理する。配信状況管理装置2は、外部装置から緊急情報を受信する場合がある(T02)。また、配信状況管理装置2は、例えばインターネット7における通信状況を監視することにより、緊急状況であることを検知する場合もある。これらに基づき、配信状況管理装置2は、通常モードから緊急モードにモードを切り替える場合がある。受信装置5は、配信状況管理装置2に対して、配信状況を問い合わせる(T04)。配信状況管理装置2は、受信装置5からの問い合わせに応じて、配信状況一覧情報を受信装置5に送信する(T05)。緊急モード時には、配信状況管理装置2は、通常モード時には用いる配信方法の情報を配信状況一覧情報内に含めず、配信状況一覧情報を受信装置5に渡す場合がある。また、緊急モード時には、配信状況管理装置2は、通常のコンテンツを代替する緊急時用のコンテンツの受信方法の情報を配信状況一覧情報内に含めて受信装置5に渡す場合がある。また、配信状況管理装置2は、外部装置から受信した緊急情報を、適宜、配信装置3に通知する(T03)。受信装置5は、受け取った配信状況一覧情報に基づいて、適宜、配信方法を選択する。緊急モード時には、受信装置5は、配信状況一覧情報に基づいて緊急時に特に適した配信方法を選択する場合がある。その一例として、受信装置5は、ローカルネットワーク8経由でのコンテンツ配信を選択する。なお、受信装置5が、放送信号を受信する機能を有していてもよい(T08)。また、配信状況一覧情報が、放送信号を直接受信する方法についての情報を含んでいてもよい。受信装置5は、配信状況一覧情報に基づいて選択した方法を用いて、コンテンツを受信する。本図に示す例では、受信装置5は、緊急時に特に適した配信方法であるローカルネットワーク経由での配信(T07)を優先的に選択する。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a rough operation of the content distribution system 1 in an emergency.
In an emergency, the exchanges between the devices in the content distribution system 1 are as follows. The distribution device 3 distributes the content via the Internet 7 or the local network 8, and also transmits the distribution status information to the distribution status management device 2 (T01). However, in an emergency, communication via the Internet 7 may be slowed down or the communication connection may be disconnected (T10). The distribution status management device 2 manages the distribution status information received from the distribution device 3. The delivery status management device 2 may receive emergency information from an external device (T02). Further, the distribution status management device 2 may detect an emergency situation by, for example, monitoring the communication status on the Internet 7. Based on these, the distribution status management device 2 may switch the mode from the normal mode to the emergency mode. The receiving device 5 inquires about the distribution status from the distribution status management device 2 (T04). The distribution status management device 2 transmits the distribution status list information to the receiving device 5 in response to an inquiry from the receiving device 5 (T05). In the emergency mode, the distribution status management device 2 may not include the information of the distribution method used in the normal mode in the distribution status list information, and may pass the distribution status list information to the receiving device 5. Further, in the emergency mode, the distribution status management device 2 may include information on a method of receiving emergency content that substitutes for normal content in the distribution status list information and pass it to the receiving device 5. Further, the distribution status management device 2 appropriately notifies the distribution device 3 of the emergency information received from the external device (T03). The receiving device 5 appropriately selects a distribution method based on the received distribution status list information. In the emergency mode, the receiving device 5 may select a delivery method particularly suitable for an emergency based on the delivery status list information. As an example, the receiving device 5 selects content distribution via the local network 8. The receiving device 5 may have a function of receiving a broadcast signal (T08). Further, the distribution status list information may include information on a method of directly receiving a broadcast signal. The receiving device 5 receives the content by using the method selected based on the distribution status list information. In the example shown in this figure, the receiving device 5 preferentially selects delivery (T07) via a local network, which is a delivery method particularly suitable for emergencies.

次に、通常時および緊急時のそれぞれにおける、コンテンツ配信システム1での処理シーケンスについて説明する。 Next, the processing sequence in the content distribution system 1 in each of the normal time and the emergency time will be described.

図6は、コンテンツ配信システム1の通常時における処理のシーケンスを示すシーケンスチャートである。なお、同図では、4台の配信装置3(それぞれ、配信装置A,B,C,Dと呼ぶ)が稼働していることを前提とし、そのうち配信装置AおよびDだけを図示している。以下、この処理のシーケンスを説明する。 FIG. 6 is a sequence chart showing a sequence of processing in the normal time of the content distribution system 1. In the figure, it is assumed that four distribution devices 3 (referred to as distribution devices A, B, C, and D, respectively) are in operation, and only the distribution devices A and D are shown. Hereinafter, the sequence of this processing will be described.

ステップS10において、配信装置Aは、配信状況管理装置2に対して、自己が配信するコンテンツに関して配信状況の情報を送信する。配信状況管理装置2は、受信した配信状況の情報を記憶手段に書き込む。なお、他の配信装置3からも、適宜、配信状況の情報を送信する。 In step S10, the distribution device A transmits the distribution status information regarding the content to be distributed by itself to the distribution status management device 2. The distribution status management device 2 writes the received distribution status information in the storage means. It should be noted that the distribution status information is appropriately transmitted from the other distribution device 3.

ステップS11において、受信装置5は、ユーザーの操作による、コンテンツαの配信要求を受け付ける。
ステップS12において、受信装置5は、配信状況管理装置2に対して、コンテンツαに関する配信状況の情報の取得を要求する。
ステップS13において、配信状況管理装置2は、ステップS12における受信装置5からの要求に応じて、コンテンツαの配信状況一覧情報を受信装置5に送信する。この配信状況一覧情報は、配信方法A,B,Cに関する情報のリストである。配信方法A,B,Cは、それぞれ、配信装置A,B,Cからの配信に対応する。受信装置5は、この配信状況一覧情報を受信する。
In step S11, the receiving device 5 receives the content α distribution request by the user's operation.
In step S12, the receiving device 5 requests the distribution status management device 2 to acquire the distribution status information regarding the content α.
In step S13, the distribution status management device 2 transmits the distribution status list information of the content α to the receiving device 5 in response to the request from the receiving device 5 in step S12. This distribution status list information is a list of information related to the distribution methods A, B, and C. The distribution methods A, B, and C correspond to distribution from the distribution devices A, B, and C, respectively. The receiving device 5 receives this distribution status list information.

ステップS14において、受信装置5は、受信した配信状況一覧情報を基に、コンテンツαを受信するために用いる配信方法を選択する。ここでは、一例として、配信方法Aを選択する。受信装置5は、配信状況一覧情報に基づいて、配信方法Aの受信環境をセットアップする。具体的には、受信装置5は、配信方法Aに専用の受信プログラムが必要な場合には、そのプログラムを起動する。また、受信装置5は、配信方法Aに対応したコンテンツαの所在情報を把握する。
ステップS15において、受信装置5は、上記所在情報を用いて、配信装置Aにコンテンツαの取得を要求する。
ステップS16において、配信装置Aは、受信装置5からの要求に応じて、コンテンツαを配信する。
ステップS17において、受信装置5は、受信したコンテンツαを再生する。つまり、受信装置5は、受信したコンテンツαをデコードし、映像や音声として出力する。
In step S14, the receiving device 5 selects a distribution method used for receiving the content α based on the received distribution status list information. Here, as an example, the delivery method A is selected. The receiving device 5 sets up the receiving environment of the distribution method A based on the distribution status list information. Specifically, when the distribution method A requires a dedicated receiving program, the receiving device 5 activates the program. Further, the receiving device 5 grasps the location information of the content α corresponding to the distribution method A.
In step S15, the receiving device 5 requests the distribution device A to acquire the content α by using the location information.
In step S16, the distribution device A distributes the content α in response to the request from the reception device 5.
In step S17, the receiving device 5 reproduces the received content α. That is, the receiving device 5 decodes the received content α and outputs it as video or audio.

図7は、コンテンツ配信システム1の緊急時における処理のシーケンスを示すシーケンスチャートである。
同図に示すシーケンスの前提として、配信装置A,B,Cは映像によるコンテンツαを配信するもので、配信装置Dは音声によるコンテンツβを配信するものである。
音声コンテンツβは、映像コンテンツαと関連付けられるものである。配信状況管理装置2の緊急用情報記憶部25は、映像コンテンツαと音声コンテンツβとを関連付けて記憶する。つまり、緊急時において、音声コンテンツβは、映像コンテンツαの代替コンテンツになり得るものであることを表す情報を、緊急用情報記憶部25は記憶している。
以下、この処理のシーケンスを説明する。
FIG. 7 is a sequence chart showing a sequence of processing in an emergency of the content distribution system 1.
As a premise of the sequence shown in the figure, the distribution devices A, B, and C distribute the video content α, and the distribution device D distributes the audio content β.
The audio content β is associated with the video content α. The emergency information storage unit 25 of the distribution status management device 2 stores the video content α and the audio content β in association with each other. That is, in an emergency, the emergency information storage unit 25 stores information indicating that the audio content β can be a substitute content for the video content α.
Hereinafter, the sequence of this processing will be described.

ステップS20において、配信状況管理装置2は、外部装置から緊急情報を受信する。緊急情報は、緊急状況であることを示す情報である。一例として、緊急情報は大規模災害の発生を表す。
ステップS21において、配信状況管理装置2は、ステップS20で受信した緊急情報に基づき、通常モードから緊急モードへの切り替えを行う。
In step S20, the distribution status management device 2 receives emergency information from the external device. Emergency information is information indicating that the situation is urgent. As an example, emergency information represents the occurrence of a large-scale disaster.
In step S21, the distribution status management device 2 switches from the normal mode to the emergency mode based on the emergency information received in step S20.

ステップS22において、受信装置5は、ユーザーの操作による、コンテンツαの配信要求を受け付ける。
ステップS23において、受信装置5は、配信状況管理装置2に対して、コンテンツαに関する配信状況の情報の取得を要求する。
ステップS24において、配信状況管理装置2は、ステップS23における受信装置5からの要求に応じて、コンテンツαの配信状況一覧情報を受信装置5に送信する。図6に示した場合と異なり、配信状況管理装置2は、緊急モードで動作している。したがって、配信状況管理装置2が送信する配信状況一覧情報は、図6のステップS13で説明した配信状況一覧情報とは、以下の点において異なる。即ち、本ステップで送信される配信状況一覧情報は、方法Aを含まず、方法Dを含む。方法Dは、緊急コンテンツβを配信装置Dから配信するものである。前述の通り、コンテンツβは、要求されているコンテンツαとは異なるものであるが、コンテンツαを代替し得るものであり、ネットワークに対する負荷が軽い。
例えば、コンテンツαが映像と音声とで構成されるコンテンツであるのに対して、コンテンツβが音声のみで構成されるコンテンツであってもよい。この場合、コンテンツβを配信する際の伝送レートは、コンテンツαを配信する際の伝送レートよりも低い。
また、例えば、方法Dが、インターネット7経由でコンテンツを配信するものではなく、ローカルネットワーク8経由でコンテンツを配信するものであてもよい。この場合、緊急状況により輻輳しているインターネット7の伝送速度低下の影響を受けずに、コンテンツを配信することができる。
In step S22, the receiving device 5 receives the content α distribution request by the user's operation.
In step S23, the receiving device 5 requests the distribution status management device 2 to acquire the distribution status information regarding the content α.
In step S24, the distribution status management device 2 transmits the distribution status list information of the content α to the receiving device 5 in response to the request from the receiving device 5 in step S23. Unlike the case shown in FIG. 6, the delivery status management device 2 is operating in the emergency mode. Therefore, the distribution status list information transmitted by the distribution status management device 2 differs from the distribution status list information described in step S13 of FIG. 6 in the following points. That is, the distribution status list information transmitted in this step does not include the method A, but includes the method D. The method D distributes the emergency content β from the distribution device D. As described above, the content β is different from the required content α, but can substitute for the content α, and the load on the network is light.
For example, the content α may be content composed of video and audio, whereas the content β may be content composed only of audio. In this case, the transmission rate when delivering the content β is lower than the transmission rate when delivering the content α.
Further, for example, the method D may not deliver the content via the Internet 7, but may deliver the content via the local network 8. In this case, the content can be delivered without being affected by the decrease in the transmission speed of the Internet 7, which is congested due to an emergency situation.

ステップS25において、受信装置5は、受信した配信状況一覧情報を基に、コンテンツを受信するために用いる配信方法を選択する。ここでは、一例として、受信装置5は、配信方法Dによりコンテンツβを受信することを選択する。受信装置5は、配信状況一覧情報に基づき、配信方法Dによりコンテンツβを受信するための所在情報を把握する。
ステップS26において、受信装置5は、上記所在情報を用いて、配信装置Dにコンテンツβの取得を要求する。
ステップS27において、配信装置Dは、受信装置5からの要求に応じて、コンテンツβを配信する。
ステップS28において、受信装置5は、受信したコンテンツβを再生する。つまり、受信装置5は、受信したコンテンツαをデコードし、出力する。
In step S25, the receiving device 5 selects a distribution method used for receiving the content based on the received distribution status list information. Here, as an example, the receiving device 5 selects to receive the content β by the distribution method D. The receiving device 5 grasps the location information for receiving the content β by the distribution method D based on the distribution status list information.
In step S26, the receiving device 5 requests the distribution device D to acquire the content β by using the location information.
In step S27, the distribution device D distributes the content β in response to the request from the reception device 5.
In step S28, the receiving device 5 reproduces the received content β. That is, the receiving device 5 decodes the received content α and outputs it.

次に、本実施形態のユースケースについて説明する。
<第1のユースケース>
通常時において、ユーザーの操作に基づき、受信装置5は、ニュースコンテンツαの配信状況を配信状況管理装置2に問い合わせる。コンテンツαは、リアルタイム配信中である。配信状況管理装置2は、配信方法A(放送信号による配信)、および配信方法B(通信(インターネット経由)による配信)の2つを含む配信状況一覧情報を、受信装置5に回答する。受信装置5は、自装置の機能に関する情報を取得する。その結果、受信装置5は、放送受信機能を持たないことが判明する。したがって、受信装置5は、配信方法Bによる配信を要求する。受信装置5は、配信方法Bに対応する配信装置3からコンテンツを受信し、再生する。これにより、受信装置5のユーザーは、当該ニュースコンテンツαを視聴できる。
Next, the use case of this embodiment will be described.
<First use case>
In the normal time, the receiving device 5 inquires of the distribution status management device 2 about the distribution status of the news content α based on the user's operation. Content α is being delivered in real time. The distribution status management device 2 responds to the receiving device 5 with distribution status list information including two distribution methods A (delivery by broadcast signal) and distribution method B (delivery by communication (via the Internet)). The receiving device 5 acquires information on the function of its own device. As a result, it turns out that the receiving device 5 does not have a broadcast receiving function. Therefore, the receiving device 5 requests delivery by the delivery method B. The receiving device 5 receives and reproduces the content from the distribution device 3 corresponding to the distribution method B. As a result, the user of the receiving device 5 can view the news content α.

インターネット回線断の状態において、配信状況管理装置2が緊急時であることを検知し、緊急モードへの切り替えを行う。配信状況管理装置2は、緊急モードであることを、配信装置3および受信装置5に通知する。配信装置3は、ローカルネットワーク8から接続するための所在情報(URL)を配信状況管理装置2に通知する。つまり、配信装置3は、ローカルネットワーク8を介してコンテンツを配信する。ユーザーの操作に基づき、受信装置5は、ニュースコンテンツαの配信状況を配信状況管理装置2に問い合わせる。コンテンツαは、リアルタイム配信中である。配信状況管理装置2は、配信方法A(放送信号による配信)、配信方法B(通信(インターネット経由)による配信)、配信方法C(通信(ローカルネットワーク経由)による配信)の3つを含む配信状況一覧情報を、受信装置5に回答する。受信装置5は、自装置の機能に関する情報を取得する。その結果、受信装置5は、放送受信機能を持たないことが判明する。また、受信装置5は、インターネット7での通信ができないことを検知する。したがって、受信装置5は、配信方法Cによる配信を要求する。受信装置5は、配信方法Cに対応する配信装置3からローカルネットワーク8経由でコンテンツを受信し、再生する。これにより、受信装置5のユーザーは、当該ニュースコンテンツαを視聴できる。 When the Internet line is disconnected, the distribution status management device 2 detects that it is an emergency and switches to the emergency mode. The distribution status management device 2 notifies the distribution device 3 and the receiving device 5 that the emergency mode is set. The distribution device 3 notifies the distribution status management device 2 of the location information (URL) for connecting from the local network 8. That is, the distribution device 3 distributes the content via the local network 8. Based on the user's operation, the receiving device 5 inquires of the distribution status management device 2 about the distribution status of the news content α. Content α is being delivered in real time. The distribution status management device 2 includes three distribution methods: distribution method A (delivery by broadcast signal), distribution method B (delivery by communication (via the Internet)), and distribution method C (delivery by communication (via local network)). The list information is returned to the receiving device 5. The receiving device 5 acquires information on the function of its own device. As a result, it turns out that the receiving device 5 does not have a broadcast receiving function. Further, the receiving device 5 detects that communication on the Internet 7 is not possible. Therefore, the receiving device 5 requests delivery by the delivery method C. The receiving device 5 receives and reproduces the content from the distribution device 3 corresponding to the distribution method C via the local network 8. As a result, the user of the receiving device 5 can view the news content α.

<第2のユースケース>
通常時におけるコンテンツ配信システムの動作は、第1のユースケースの通常時における動作と同一である。
そして、インターネット回線断の状態において、配信状況管理装置2が緊急時であることを検知し、緊急モードへの切り替えを行う。配信状況管理装置2は、緊急モードであることを、配信装置3および受信装置5に通知する。配信装置3は、ローカルネットワーク8から接続するための所在情報(URL)を配信状況管理装置2に通知する。つまり、配信装置3は、ローカルネットワーク8を介してコンテンツを配信する。ユーザーの操作に基づき、受信装置5は、ニュースコンテンツαの配信状況を配信状況管理装置2に問い合わせる。コンテンツαは、リアルタイム配信中である。配信状況管理装置2は、配信方法A(放送信号による配信)、配信方法B(通信(インターネット経由)による配信)、配信方法C(通信(ローカルネットワーク経由)による配信)、配信方法D(ラジオ放送である代替コンテンツβの、放送信号による配信)、配信方法E(ラジオ放送である代替コンテンツβの、通信(ローカルネットワーク経由)による配信)の5つを含む配信状況一覧情報を、受信装置5に回答する。受信装置5は、自装置の機能に関する情報を取得する。その結果、受信装置5は、テレビおよびラジオのいずれの放送受信機能をも持たないことが判明する。また、受信装置5は、インターネット7での通信ができないことを検知する。したがって、受信装置5は、配信方法Cと配信装置Eとを比較する。受信装置5は、その時点でバッテリーによる駆動の状態にあるため、バッテリー消費を削減する目的で、映像ではなく音声メディアのみによる配信を優先する。即ち、受信装置5は、配信方法Eによる配信を要求する。受信装置5は、配信方法Eに対応する配信装置3からローカルネットワーク8経由でコンテンツを受信し、再生する。これにより、受信装置5のユーザーは、当該ニュースコンテンツαを視聴できる。
なお、ここで、配信装置3は、代替コンテンツβのラジオ放送を受信し、そのコンテンツをローカルネットワーク8経由で配信している。
<Second use case>
The operation of the content distribution system in the normal time is the same as the operation in the normal time of the first use case.
Then, in the state where the Internet line is disconnected, the distribution status management device 2 detects that it is an emergency and switches to the emergency mode. The distribution status management device 2 notifies the distribution device 3 and the receiving device 5 that the emergency mode is set. The distribution device 3 notifies the distribution status management device 2 of the location information (URL) for connecting from the local network 8. That is, the distribution device 3 distributes the content via the local network 8. Based on the user's operation, the receiving device 5 inquires of the distribution status management device 2 about the distribution status of the news content α. Content α is being delivered in real time. The distribution status management device 2 has a distribution method A (delivery by broadcast signal), a distribution method B (delivery by communication (via the Internet)), a distribution method C (delivery by communication (via local network)), and a distribution method D (radio broadcasting). Distribution status list information including five alternative contents β (delivery by broadcast signal) and distribution method E (distribution of alternative content β which is radio broadcasting by communication (via local network)) is sent to the receiving device 5. To answer. The receiving device 5 acquires information on the function of its own device. As a result, it is found that the receiving device 5 does not have either a television or radio broadcast receiving function. Further, the receiving device 5 detects that communication on the Internet 7 is not possible. Therefore, the receiving device 5 compares the distribution method C with the distribution device E. Since the receiving device 5 is in a battery-powered state at that time, priority is given to distribution using only audio media rather than video for the purpose of reducing battery consumption. That is, the receiving device 5 requests delivery by the delivery method E. The receiving device 5 receives and reproduces the content from the distribution device 3 corresponding to the distribution method E via the local network 8. As a result, the user of the receiving device 5 can view the news content α.
Here, the distribution device 3 receives the radio broadcast of the alternative content β and distributes the content via the local network 8.

なお、上述した実施形態における配信状況管理装置や、配信装置や、受信装置の機能の少なくとも一部をコンピューターで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリー等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、一時的に、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。 It should be noted that at least a part of the functions of the distribution status management device, the distribution device, and the receiving device in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by a computer system and executed. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. The "computer-readable recording medium" is a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, a DVD-ROM, or a USB memory, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. That means. Furthermore, a "computer-readable recording medium" is a device that temporarily and dynamically holds a program, such as a communication line when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In that case, it may include a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system that is a server or a client. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be further realized for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like within a range that does not deviate from the gist of the present invention.

本発明は、例えば、コンテンツの配信(災害時等における情報の周知を含む)のために利用することができる。但し、本発明の利用範囲はここに例示したものには限られない。 The present invention can be used, for example, for distribution of contents (including dissemination of information in the event of a disaster or the like). However, the scope of use of the present invention is not limited to those exemplified here.

1 コンテンツ配信システム
2 配信状況管理装置
3 配信装置
5 受信装置
7 インターネット
8 ローカルネットワーク
21 緊急情報受信部
22 通信状態監視部
23 コンテンツ配信状況受信部(配信状況受信部)
24 緊急モード判定部
25 緊急用情報記憶部
26 装置ロケーション通知部(自装置ロケーション通知部)
27 緊急モード通知部
28 コンテンツ配信状況通知部
51 放送受信部
52 通信受信部
53 コンテンツ配信状況受信部
54 コンテンツ受信制御部
55 コンテンツ取得方法決定部
56 コンテンツ要求処理部
57 ユーザー状況受信部
58 端末機能情報取得部
59 コンテンツ提示部
1 Content distribution system 2 Distribution status management device 3 Distribution device 5 Receiving device 7 Internet 8 Local network 21 Emergency information receiving unit 22 Communication status monitoring unit 23 Content distribution status receiving unit (Distribution status receiving unit)
24 Emergency mode determination unit 25 Emergency information storage unit 26 Device location notification section (own device location notification section)
27 Emergency mode notification unit 28 Content distribution status notification unit 51 Broadcast reception unit 52 Communication reception unit 53 Content distribution status reception unit 54 Content reception control unit 55 Content acquisition method determination unit 56 Content request processing unit 57 User status reception unit 58 Terminal function information Acquisition department 59 Content presentation department

Claims (6)

外部から取得した情報と通信回線を監視した結果との少なくともいずれかに基づいて、緊急モードであるか通常モードであるかを判定する緊急モード判定部と、
配信装置からコンテンツの配信方法に関する情報を受信する配信状況受信部と、
受信装置からのコンテンツの配信状況の要求に応じて、当該特定のコンテンツの複数の前記配信方法に関する情報を、配信状況一覧情報として前記受信装置に送信するコンテンツ配信状況通知部と、
を具備する配信状況管理装置であって、
前記コンテンツ配信状況通知部は、前記緊急モード判定部による判定結果が緊急モードであるか通常モードであるかに応じた前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、
ことを特徴とする配信状況管理装置。
An emergency mode determination unit that determines whether the mode is an emergency mode or a normal mode based on at least one of the information acquired from the outside and the result of monitoring the communication line.
A distribution status receiver that receives information about the content distribution method from the distribution device,
A content distribution status notification unit that transmits information regarding a plurality of the distribution methods of the specific content to the receiving device as distribution status list information in response to a request for the distribution status of the content from the receiving device.
It is a delivery status management device equipped with
The content distribution status notification unit transmits the distribution status list information according to whether the determination result by the emergency mode determination unit is the emergency mode or the normal mode to the receiving device.
A delivery status management device characterized by this.
前記コンテンツ配信状況通知部は、前記配信状況一覧情報において、緊急モード時用のコンテンツの前記配信方法に関する情報には緊急モード時用のコンテンツであることを示す情報を付加する、
ことを特徴とする請求項1に記載の配信状況管理装置。
In the distribution status list information, the content distribution status notification unit adds information indicating that the content is for emergency mode to the information regarding the distribution method of the content for emergency mode.
The delivery status management device according to claim 1.
前記コンテンツ配信状況通知部は、所定範囲内に閉じたネットワークであるローカルネットワークを経由した配信方法の情報を含んだ前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の配信状況管理装置。
The content distribution status notification unit transmits the distribution status list information including information on the distribution method via a local network, which is a network closed within a predetermined range, to the receiving device.
The delivery status management device according to claim 1 or 2, wherein the delivery status management device is characterized in that.
無線信号により、自装置の所在情報を近傍の前記受信装置に対して通知する自装置ロケーション通知部、
をさらに具備することを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載の配信状況管理装置。
Own device location notification unit that notifies the location information of the own device to the nearby receiving device by wireless signal,
The delivery status management device according to any one of claims 1 to 3, further comprising.
前記自装置ロケーション通知部は、所定範囲内に閉じたネットワークであるローカルネットワークを経由して自装置にアクセスする方法を前記受信装置に対して通知する、
ことを特徴とする請求項4に記載の配信状況管理装置。
The own device location notification unit notifies the receiving device of a method of accessing the own device via a local network which is a network closed within a predetermined range.
The delivery status management device according to claim 4.
コンピューターを、
外部から取得した情報と通信回線を監視した結果との少なくともいずれかに基づいて、緊急モードであるか通常モードであるかを判定する緊急モード判定部と、
配信装置からコンテンツの配信方法に関する情報を受信する配信状況受信部と、
受信装置からのコンテンツの配信状況の要求に応じて、当該特定のコンテンツの複数の前記配信方法に関する情報を、配信状況一覧情報として前記受信装置に送信するコンテンツ配信状況通知部と、
を具備する配信状況管理装置であって、
前記コンテンツ配信状況通知部は、前記緊急モード判定部による判定結果が緊急モードであるか通常モードであるかに応じた前記配信状況一覧情報を前記受信装置に送信する、
配信状況管理装置として機能させるためのプログラム。
Computer,
An emergency mode determination unit that determines whether the mode is an emergency mode or a normal mode based on at least one of the information acquired from the outside and the result of monitoring the communication line.
A distribution status receiver that receives information about the content distribution method from the distribution device,
A content distribution status notification unit that transmits information regarding a plurality of the distribution methods of the specific content to the receiving device as distribution status list information in response to a request for the distribution status of the content from the receiving device.
It is a delivery status management device equipped with
The content distribution status notification unit transmits the distribution status list information according to whether the determination result by the emergency mode determination unit is the emergency mode or the normal mode to the receiving device.
A program to function as a delivery status management device.
JP2017237233A 2017-12-11 2017-12-11 Delivery status management device and program Active JP6971138B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237233A JP6971138B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Delivery status management device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237233A JP6971138B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Delivery status management device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105947A JP2019105947A (en) 2019-06-27
JP6971138B2 true JP6971138B2 (en) 2021-11-24

Family

ID=67061293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237233A Active JP6971138B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Delivery status management device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6971138B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855752B2 (en) * 2005-09-30 2012-01-18 株式会社東芝 IP broadcast transmission method
JP5358539B2 (en) * 2010-08-31 2013-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mobile terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
JP5646430B2 (en) * 2011-10-26 2014-12-24 日立マクセル株式会社 Information terminal and system
JP2015060498A (en) * 2013-09-20 2015-03-30 大日本印刷株式会社 Management server and information service system
JP2017157951A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社Kddi総合研究所 Radio base station device, terminal device, content providing method, content acquisition method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019105947A (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210084374A1 (en) Media processing apparatus and controlling method thereof
US8745285B2 (en) Sink device, source device and wireless transmission system
US20140164131A1 (en) Apparatus and method for providing digital signage related to mobile terminal
WO2008051303A4 (en) Disaster alert device, system and method
JP4551546B2 (en) Server device of network system and control method thereof
JP2011504312A (en) Child protection management system and method using wireless communication network
KR100792763B1 (en) Ip universal broadcasting system
CN102843549A (en) 3G remote video transmission system for railway public work construction
JP2004040380A (en) Communication terminal and digital broadcast reception system
JP4533020B2 (en) Multimedia content providing system, home content server, and viewing device
JP2003283512A (en) Information providing apparatus, information receiver, and information transmitting-receiving system
JP6971138B2 (en) Delivery status management device and program
JP2018129599A (en) Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
JP4628030B2 (en) Multimedia content providing system, viewing device, and car navigation apparatus
JP2017200049A (en) Disaster information distribution system, disaster information distribution method, broadcast wave receiver and access point
US8776148B2 (en) Inherited communication management apparatus and method of managing inherited communication
JP2006041761A (en) Multimedia contents providing system, home contents server, and mobile viewing device
CN105791955A (en) Vehicle-mounted terminal video playing equipment
JP6932075B2 (en) Retransmit system, retransmit device, receiver, and program
KR101883975B1 (en) A Conference Contents Providing System Using the Simultaneous Interpretation Sound
JP4992548B2 (en) Information distribution system
JP7343106B1 (en) Delivery system and delivery method
JP4480017B2 (en) Mobile terminal device and television broadcast recording system
JP2011078107A (en) Broadcast receiver, control method, and program
JP2011077718A (en) Broadcasting receiver, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150