JP6967601B2 - セル品質導出構成 - Google Patents
セル品質導出構成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6967601B2 JP6967601B2 JP2019550218A JP2019550218A JP6967601B2 JP 6967601 B2 JP6967601 B2 JP 6967601B2 JP 2019550218 A JP2019550218 A JP 2019550218A JP 2019550218 A JP2019550218 A JP 2019550218A JP 6967601 B2 JP6967601 B2 JP 6967601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- wireless device
- carrier frequency
- parameter
- network node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009795 derivation Methods 0.000 title description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 203
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 386
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 12
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 238000003491 array Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 210000004460 N cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0491—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/101—Monitoring; Testing of transmitters for measurement of specific parameters of the transmitter or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0695—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/046—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
マッシブMIMOに関しては、ビーム形成のためのアナログ、デジタル及びハイブリッド(アナログとデジタルとの組合せ)という3つのアプローチが議論されてきた。アナログビーム形成はNRのシナリオにおいて高い経路損失を補償するはずであり、一方でデジタルプリコーディングが合理的なカバレッジを達成するために必要な6GHz未満向けのMIMOと同様の追加的な性能利得を提供するであろう。アナログビーム形成の実装上の複雑さは、デジタルプリコーディングよりも顕著に低く、なぜなら、多くの実装においてそれが単純な位相シフタに依拠しているからであり、但し、その欠点は、複数方向の柔軟性における限界(即ち、一度に単一のビームが形成可能であり、時間ドメインでビームが切り替えられる)、広帯域送信のみ(即ち、サブ帯域上で送信不能)、アナログドメインにおける不可避的な誤差などである。今日LTEで使用されている、(デジタルドメインとIFドメインとの間の高価なコンバータを要する)デジタルビーム形成は、データレート及び多重化ケイパビリティ(一度に複数のサブ帯域上で複数のビームを形成可能)の観点で最良の性能を提供するが、同時に電力消費、集積化及びコストの観点で課題を有し、加えて、送信/受信ユニットの数と共に利得が線形的には拡大しない一方でコストが急速に伸びる。したがって、コスト効率的なアナログビーム形成及び高容量のデジタルビーム形成を活用するハイブリッドビーム形成をサポートすることが、NRにとっては望ましい。ハイブリッドビーム形成のための一例としての図が図1に示されている。ビーム形成は、ネットワーク側又はワイヤレスデバイス側の送信ビーム及び/又は受信ビーム上で行われ得る。
サブアレイのアナログビームを各OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル上で単一方向に向けて操舵することができ、よってサブアレイの数がビーム方向の数と、各OFDMシンボル上の対応するカバレッジとを左右する。しかしながら、サービングエリア全体をカバーするビームの数は、典型的にはサブアレイの数よりも多く、特に個々のビーム幅が狭い場合にはそうである。したがって、サービングエリア全体をカバーするために、時間ドメインにおいて異なる形で操舵される狭ビームでの多重送信もまた必要とされる可能性が高い。この目的での複数の狭カバレッジビームの提供は、“ビームスイーピング”と呼ばれている。アナログ及びハイブリッドビーム形成にとっては、ビームスイーピングはNRにおける基本的なカバレッジを提供するために不可欠であるとみられる。この目的のために、異なる形で操舵されるビームをサブアレイを通じて送信し得る複数のOFDMシンボルを割り当てて周期的に送信することができる。ビームスイーピングの例が、図2(2つのサブアレイ上のTxビームスイーピング)及び図3(3つのサブアレイ上のTxビームスイーピング)に示されている。
以下で、SSブロック及び他の実施形態において想定され得るSSバーストの構成の非限定的な例を説明する。
LTEでは、サービングeNodeB(eNB)におけるハンドオーバ決定は、様々なセルの無線品質に基づいてワイヤレスデバイスにおいて構成されるイベントに基づいてなされる。それら測定は、セル品質が導出されるように、セル固有リファレンス信号(CRS)に基づいて行われる。
・Nの値を1以上に構成し得るものとして、N個の最良のビームから1個のセル品質を導出することができる。
・FFS:適用されるべきフィルタリングの詳細
・FFS:サービングセルの品質をいかにして判定するか(例えば、サービングビームのみから、又はセル品質から)
・FFS:本合意が追加的なRS及びアイドルRSの双方に適用されるか
・FFS:閾値を上回るビーム(「良好な」ビーム)のみを考慮すべきか
関数F()の例は、最大、最小、平均、第Xパーセンタイルなどである。
ネットワークノードにおける使用のための方法であって、
キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを判定すること(1202)であって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの数を示す、前記判定することと、
前記パラメータNを前記ワイヤレスデバイスへ通信すること(1204)と、を含む方法。
例示的な実施形態1の方法であって、
1つ以上の他のネットワークノードから、異なる複数のキャリアにおけるパラメータNについてのセル固有オフセットに関する情報を受信することと、
受信した前記情報を前記パラメータNを判定する際に使用することと、をさらに含む、方法。
例示的な実施形態1の方法であって、
1つ以上の他のネットワークノードから、各ネットワークノードのそれぞれのセル内で使用されるビーム数に関する情報を受信することと、
キャリア上の全てのセルについての共通的なパラメータNを判定するために、受信した前記情報と、前記ネットワークノードの自身のセル内で使用されるビーム数に関する情報とを使用することと、をさらに含む、方法。
ネットワークノード(20)であって、
キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを判定するように動作可能な処理回路(24)であって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイス(10)により使用されるべきビームの数を示す、前記処理回路と、
前記パラメータNを前記ワイヤレスデバイスへ通信するように動作可能なインタフェース(25)と、を備えるネットワークノード。
例示的な実施形態4のネットワークノードであって、
1つ以上の他のネットワークノードから、異なる複数のキャリアにおけるパラメータNについてのセル固有オフセットに関する情報を受信し、
受信した前記情報を前記パラメータNを判定する際に使用する、ようにさらに動作可能である、ネットワークノード。
例示的な実施形態4のネットワークノードであって、
1つ以上の他のネットワークノードから、各ネットワークノードのそれぞれのセル内で使用されるビーム数に関する情報を受信し、
キャリア上の全てのセルについての共通的なパラメータNを判定するために、受信した前記情報と、前記ネットワークノードの自身のセル内で使用されるビーム数に関する情報とを使用する、ようにさらに動作可能である、ネットワークノード。
非一時的なコンピュータ読取可能な記憶媒体(26)を備えるコンピュータプログラムプロダクトであって、前記媒体内に具現化されたコンピュータ読取可能なプログラムコードを有し、前記プログラムコードは、ネットワークノード(20)の処理回路(24)により実行された場合に、前記ネットワークノードに、
キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを判定することであって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの数を示す、前記判定することと、
前記パラメータNを前記ワイヤレスデバイスへ通信することと、を含む動作を行わせる、コンピュータプログラムプロダクト。
例示的な実施形態7のコンピュータプログラムプロダクトであって、上記動作は、
1つ以上の他のネットワークノードから、異なる複数のキャリアにおけるパラメータNについてのセル固有オフセットに関する情報を受信することと、
受信した前記情報を前記パラメータNを判定する際に使用することと、をさらに含む、コンピュータプログラムプロダクト。
例示的な実施形態7のコンピュータプログラムプロダクトであって、上記動作は、
1つ以上の他のネットワークノードから、各ネットワークノードのそれぞれのセル内で使用されるビーム数に関する情報を受信することと、
キャリア上の全てのセルについての共通的なパラメータNを判定するために、受信した前記情報と、前記ネットワークノードの自身のセル内で使用されるビーム数に関する情報とを使用することと、をさらに含む、コンピュータプログラムプロダクト。
ワイヤレスデバイスにおける使用のための方法であって、
ネットワークノードから、キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを受信すること(1302)であって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの数を示す、前記受信することと、
前記少なくとも1つのパラメータNを使用すること(1304)と、を含む方法。
ワイヤレスデバイス(10)であって、
ネットワークノード(20)から、キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを受信するように動作可能なインタフェース(12)であって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの数を示す、前記インタフェースと、
前記少なくとも1つのパラメータNを使用するように動作可能な処理回路(14)と、を備えるワイヤレスデバイス。
非一時的なコンピュータ読取可能な記憶媒体(16)を備えるコンピュータプログラムプロダクトであって、前記媒体内に具現化されたコンピュータ読取可能なプログラムコードを有し、前記プログラムコードは、ワイヤレスデバイス(10)の処理回路(14)により実行された場合に、前記ワイヤレスデバイスに、
ネットワークノードから、キャリア周波数ごとに少なくとも1つのパラメータNを受信することであって、前記パラメータNは、マルチビームセル内での信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの数を示す、前記受信することと、
前記少なくとも1つのパラメータNを使用することと、を含む動作を行わせる、コンピュータプログラムプロダクト。
Claims (15)
- ネットワークノードにおける使用のための方法であって、
第1のキャリア周波数上で第1の種類の信号測定を実行するための第1のパラメータ及び前記第1のキャリア周波数上で第2の種類の信号測定を実行するための第2のパラメータを含むキャリア周波数ごとの複数のパラメータを判定することであって、前記複数のパラメータは、セル内の信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの最大数を示し、前記第2の種類の信号測定は、前記第1の種類の信号測定とは異なる、判定すること(1202,1402)と、
前記複数のパラメータを前記ワイヤレスデバイスへ通信すること(1204,1404A,1404B,1404C)と、を含む、
方法。 - ネットワークノード(20)であって、
第1のキャリア周波数上で第1の種類の信号測定を実行するための第1のパラメータ及び前記第1のキャリア周波数上で第2の種類の信号測定を実行するための第2のパラメータを含むキャリア周波数ごとの複数のパラメータを判定する、ように動作可能な処理回路であって、前記複数のパラメータは、セル内の信号測定のためにワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの最大数を示し、前記第2の種類の信号測定は、前記第1の種類の信号測定とは異なる、処理回路(24)と、
前記複数のパラメータを前記ワイヤレスデバイスへ通信するように動作可能なワイヤレスインタフェース(22)と、を備える、
ネットワークノード。 - 請求項2のネットワークノードであって、前記第1の種類の信号測定は、セル固有リファレンス信号の測定、同期信号の測定、又は無線リソース管理(RRM)測定という種類の信号測定のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2の種類の信号測定は、セル固有リファレンス信号の測定、同期信号の測定、又は無線リソース管理(RRM)測定という種類の信号測定のうちの他の1つを含む、ネットワークノード。 - 請求項2又は3のネットワークノードであって、前記ワイヤレスインタフェースは、キャリア周波数ごとの少なくとも1つの前記パラメータを、全てのワイヤレスデバイスに共通のシステム情報において通信する、ように動作可能であり、及び/又は、
前記ワイヤレスインタフェースは、キャリア周波数ごとの少なくとも1つの前記パラメータを、前記ワイヤレスデバイスへの専用シグナリングにおいて通信する、ように動作可能である、ネットワークノード。 - 請求項2〜4のいずれか1項のネットワークノードであって、
前記処理回路は、前記ワイヤレスデバイスが固有のセルの前記第1の種類の信号測定を実行する際にセル固有オフセットに従って少なくとも1つの前記パラメータの値を調整するように、前記固有のセルに各々が関連付けられる1つ以上の前記セル固有オフセットを判定する、ようにさらに動作可能であり、
前記ワイヤレスインタフェースは、1つ以上の前記セル固有オフセットを前記ワイヤレスデバイスへ送信する、ようにさらに動作可能であり、
1つ以上の前記セル固有オフセットは、キャリア周波数ごとに構成される、ネットワークノード。 - 請求項2〜5のいずれか1項のネットワークノードであって、
前記処理回路は、前記ワイヤレスデバイスのビーム形成ケイパビリティに基づいて、UE固有オフセットを判定する、ようにさらに動作可能であり、
前記ワイヤレスインタフェースは、前記ワイヤレスデバイスが前記UE固有オフセットに従って少なくとも1つの前記パラメータの値を調整するように前記UE固有オフセットを前記ワイヤレスデバイスへ送信する、ようにさらに動作可能であり、及び/又は
少なくとも1つの前記パラメータは、測定オブジェクト(MeasObject)情報エレメントにおいて、前記ネットワークノードから前記ワイヤレスデバイスへシグナリングされる、ネットワークノード。 - ワイヤレスデバイスにおける使用のための方法であって、
ネットワークノードから、第1のキャリア周波数上で第1の種類の信号測定を実行するための第1のパラメータ及び前記第1のキャリア周波数上で第2の種類の信号測定を実行するための第2のパラメータを含むキャリア周波数ごとの複数のパラメータを受信することであって、前記複数のパラメータは、セル内の信号測定のために前記ワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの最大数を示し、前記第2の種類の信号測定は、前記第1の種類の信号測定とは異なる、受信すること(1302,1404A,1404B,1404C)と、
前記複数のパラメータを使用すること(1304,1406)と、
を含む、方法。 - ワイヤレスデバイス(10)であって、
ネットワークノードから、第1のキャリア周波数上で第1の種類の信号測定を実行するための第1のパラメータ及び前記第1のキャリア周波数上で第2の種類の信号測定を実行するための第2のパラメータを含むキャリア周波数ごとの複数のパラメータを受信するように動作可能なインタフェースであって、前記複数のパラメータは、セル内の信号測定のために前記ワイヤレスデバイスにより使用されるべきビームの最大数を示し、前記第2の種類の信号測定は、前記第1の種類の信号測定とは異なる、インタフェース(12)と、
前記複数のパラメータを使用する、ように動作可能な処理回路(14)と、
を備える、ワイヤレスデバイス(10)。 - 請求項8のワイヤレスデバイスであって、前記第1の種類の信号測定は、セル固有リファレンス信号の測定、同期信号の測定、又は無線リソース管理(RRM)測定という種類の信号測定のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2の種類の信号測定は、セル固有リファレンス信号の測定、同期信号の測定、又は無線リソース管理(RRM)測定という種類の信号測定のうちの他の1つを含む、ワイヤレスデバイス。 - 請求項8又は9のワイヤレスデバイスであって、キャリア周波数ごとの少なくとも1つの前記パラメータは、全てのワイヤレスデバイスに共通のシステム情報において受信される、ワイヤレスデバイス。
- 請求項8〜10のいずれか1項のワイヤレスデバイスであって、キャリア周波数ごとの少なくとも1つの前記パラメータは、前記ワイヤレスデバイスへの専用シグナリングにおいて受信され、及び/又は
前記処理回路は、前記ワイヤレスデバイスが固有のセルの前記第1の種類の信号測定を実行する際にセル固有オフセットに従って少なくとも1つの前記パラメータの値を調整するように、前記固有のセルに各々が関連付けられる1つ以上の前記セル固有オフセットで、前記ワイヤレスデバイスを構成する、ようにさらに動作可能である、ワイヤレスデバイス。 - 請求項11のワイヤレスデバイスであって、1つ以上の前記セル固有オフセットは、キャリア周波数ごとに構成される、ワイヤレスデバイス。
- 請求項8〜12のいずれか1項のワイヤレスデバイスであって、前記処理回路は、
新たなセルのセル固有オフセットを検出し、
前記新たなセルの前記セル固有オフセットをサービングセルへ報告する、ようにさらに動作可能である、ワイヤレスデバイス。 - 請求項8〜13のいずれか1項のワイヤレスデバイスであって、前記処理回路は、
前記ワイヤレスデバイスがUE固有オフセットに従って少なくとも1つの前記パラメータの値を調整するように、特定の前記ワイヤレスデバイスに関連付けられる前記UE固有オフセットで前記ワイヤレスデバイスを構成する、ようにさらに動作可能である、ワイヤレスデバイス。 - 請求項8〜14のいずれか1項のワイヤレスデバイスであって、前記ワイヤレスデバイスにより、測定オブジェクト(MeasObject)情報エレメントにおいて、前記ネットワークノードから少なくとも1つの前記パラメータが受信される、ワイヤレスデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762476536P | 2017-03-24 | 2017-03-24 | |
US62/476,536 | 2017-03-24 | ||
PCT/IB2017/058313 WO2018172842A2 (en) | 2017-03-24 | 2017-12-21 | Cell quality derivation configuration |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020515144A JP2020515144A (ja) | 2020-05-21 |
JP6967601B2 true JP6967601B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=61005865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550218A Active JP6967601B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-12-21 | セル品質導出構成 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11595840B2 (ja) |
EP (3) | EP4274115A3 (ja) |
JP (1) | JP6967601B2 (ja) |
CN (1) | CN110546892B (ja) |
BR (1) | BR112019019879A2 (ja) |
CA (1) | CA3054655C (ja) |
ES (2) | ES2795598T3 (ja) |
HU (1) | HUE050658T2 (ja) |
MX (1) | MX2019011198A (ja) |
PL (2) | PL3529909T3 (ja) |
RU (1) | RU2720348C1 (ja) |
SG (1) | SG11201908069RA (ja) |
WO (1) | WO2018172842A2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111182579B (zh) * | 2019-03-26 | 2022-04-29 | 维沃移动通信有限公司 | 定位测量信息上报方法、终端和网络设备 |
US10897288B2 (en) * | 2019-04-05 | 2021-01-19 | Nokia Technologies Oy | Transmitting method in multiple input and multiple output antenna system |
WO2021035513A1 (en) * | 2019-08-27 | 2021-03-04 | Qualcomm Incorporated | Non-transparent inband relay node in a single frequency network |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7039441B1 (en) * | 1999-10-19 | 2006-05-02 | Kathrein-Werke Kg | High speed fixed wireless voice/data systems and methods |
RU2573220C2 (ru) | 2010-06-21 | 2016-01-20 | Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) | Способ и компоновка для сигнализации параметров в беспроводной сети |
US8885569B2 (en) * | 2011-12-19 | 2014-11-11 | Ofinno Technologies, Llc | Beamforming signaling in a wireless network |
KR102182322B1 (ko) * | 2012-07-31 | 2020-11-25 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치 |
JP6047668B2 (ja) | 2013-01-09 | 2016-12-21 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおける測定を行うための方法および装置 |
KR20140095912A (ko) * | 2013-01-25 | 2014-08-04 | 삼성전자주식회사 | 클라우드 셀 통신 시스템에서 클라우드 셀 멤버 결정 방법 및 장치 |
PT3435723T (pt) | 2013-04-05 | 2020-03-17 | Ericsson Telefon Ab L M | Equipamento de utilizador, nó de rede e métodos de assistir medições em configuração de sinal misto |
JP2016143916A (ja) | 2015-01-29 | 2016-08-08 | ソニー株式会社 | 装置 |
KR20160143509A (ko) | 2015-06-04 | 2016-12-14 | 주식회사 케이티 | 빔포밍 시스템에서 이웃 셀 탐색을 위한 방법 및 장치 |
EP4080936A1 (en) * | 2017-03-23 | 2022-10-26 | Convida Wireless, LLC | Downlink measurement design in new radio |
US11006287B2 (en) | 2017-11-17 | 2021-05-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | User equipment and network node for configuring measurements of cells and beams in a wireless communication system |
-
2017
- 2017-12-21 BR BR112019019879A patent/BR112019019879A2/pt unknown
- 2017-12-21 EP EP23186151.9A patent/EP4274115A3/en active Pending
- 2017-12-21 HU HUE17832358A patent/HUE050658T2/hu unknown
- 2017-12-21 JP JP2019550218A patent/JP6967601B2/ja active Active
- 2017-12-21 EP EP17832358.0A patent/EP3529909B1/en active Active
- 2017-12-21 RU RU2019133578A patent/RU2720348C1/ru active
- 2017-12-21 SG SG11201908069RA patent/SG11201908069RA/en unknown
- 2017-12-21 ES ES17832358T patent/ES2795598T3/es active Active
- 2017-12-21 MX MX2019011198A patent/MX2019011198A/es unknown
- 2017-12-21 US US16/493,152 patent/US11595840B2/en active Active
- 2017-12-21 CN CN201780088861.1A patent/CN110546892B/zh active Active
- 2017-12-21 ES ES20153486T patent/ES2951512T3/es active Active
- 2017-12-21 EP EP20153486.4A patent/EP3664309B1/en active Active
- 2017-12-21 CA CA3054655A patent/CA3054655C/en active Active
- 2017-12-21 PL PL17832358T patent/PL3529909T3/pl unknown
- 2017-12-21 PL PL20153486.4T patent/PL3664309T3/pl unknown
- 2017-12-21 WO PCT/IB2017/058313 patent/WO2018172842A2/en active Search and Examination
-
2022
- 2022-12-16 US US18/067,472 patent/US20230121925A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2720348C1 (ru) | 2020-04-29 |
PL3664309T3 (pl) | 2024-01-08 |
EP3529909A2 (en) | 2019-08-28 |
WO2018172842A3 (en) | 2018-12-06 |
HUE050658T2 (hu) | 2020-12-28 |
SG11201908069RA (en) | 2019-09-27 |
BR112019019879A2 (pt) | 2020-04-22 |
CN110546892B (zh) | 2022-06-24 |
CA3054655C (en) | 2023-02-14 |
ES2951512T3 (es) | 2023-10-23 |
JP2020515144A (ja) | 2020-05-21 |
EP3529909B1 (en) | 2020-03-11 |
EP3664309C0 (en) | 2023-07-19 |
EP3664309B1 (en) | 2023-07-19 |
US11595840B2 (en) | 2023-02-28 |
EP4274115A3 (en) | 2024-01-17 |
WO2018172842A2 (en) | 2018-09-27 |
CA3054655A1 (en) | 2018-09-27 |
EP3664309A1 (en) | 2020-06-10 |
US20200120526A1 (en) | 2020-04-16 |
EP4274115A2 (en) | 2023-11-08 |
US20230121925A1 (en) | 2023-04-20 |
CN110546892A (zh) | 2019-12-06 |
ES2795598T3 (es) | 2020-11-24 |
MX2019011198A (es) | 2019-11-05 |
PL3529909T3 (pl) | 2020-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7038816B2 (ja) | 無線通信ネットワークにおけるユーザ機器、ネットワークノードおよび方法 | |
CN110178406B (zh) | Fs3 scells上的频率间测量 | |
CN106537964B (zh) | 用于网络适配和利用下行链路发现参考信号的设备、网络和方法 | |
US10897778B2 (en) | User equipment reporting of receive beam change indication | |
JP6970212B2 (ja) | 無線デバイス、無線ネットワークノード、及び、無線通信ネットワークで通信を処理するために実行される方法 | |
JP2019537327A (ja) | 測定手順を考慮してsrs切り替えを適応させる方法および装置 | |
US10716078B2 (en) | Wireless device, radio-network node, and methods performed therein for managing signaling in a wireless communication network | |
CN110663265B (zh) | 覆盖增强下的间隙共享 | |
JP2020530692A (ja) | ユーザ機器の測定設定 | |
US20230121925A1 (en) | Cell Quality Derivation Configuration | |
US11218897B2 (en) | System and method for controlling measurement gaps in a communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20191106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210104 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6967601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |