JP6963330B2 - toothbrush - Google Patents
toothbrush Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963330B2 JP6963330B2 JP2020074537A JP2020074537A JP6963330B2 JP 6963330 B2 JP6963330 B2 JP 6963330B2 JP 2020074537 A JP2020074537 A JP 2020074537A JP 2020074537 A JP2020074537 A JP 2020074537A JP 6963330 B2 JP6963330 B2 JP 6963330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- head
- reinforcing
- toothbrush
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 56
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 18
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 7
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 26
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 16
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 4
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
Landscapes
- Brushes (AREA)
Description
本発明は、歯ブラシ、特に、奥歯の磨き易さを向上させるように構成された歯ブラシに関する。 The present invention relates to toothbrushes, in particular toothbrushes configured to improve the ease of brushing molars.
上記歯ブラシとして、例えば、特許文献1に開示されているような、厚みが薄い小型のヘッド(歯ブラシヘッド部)を備えた歯ブラシが知られている。
As the toothbrush, for example, a toothbrush having a small head (toothbrush head portion) having a thin thickness as disclosed in
かかる歯ブラシによれば、歯ブラシヘッド部が小型であるから、歯ブラシの先端側を口に挿し込んだ際に歯ブラシヘッド部が奥歯の手前側の歯等に干渉し難くなるため、歯ブラシヘッド部が奥歯に届き易くなり、毛束が奥歯に当たり易くなる。 According to such a toothbrush, since the toothbrush head portion is small, when the tip side of the toothbrush is inserted into the mouth, the toothbrush head portion does not easily interfere with the teeth on the front side of the back teeth, so that the toothbrush head portion is the back teeth. It becomes easier for the hair bundle to reach the back teeth.
このように、上記構成の歯ブラシは、奥歯への毛束の当て易さを高めることで、奥歯の磨き易さを向上させることができるようになっている。 As described above, the toothbrush having the above configuration can improve the ease of brushing the back teeth by increasing the ease of applying the hair bundle to the back teeth.
ところで、上記従来の歯ブラシにおいて、歯ブラシヘッド部は、厚みを薄くしている分剛性が低くなっているため、毛束を歯に押し付けた際に歯ブラシヘッド部がネックに対して外側に反るようにして撓んでしまうことがある。 By the way, in the above-mentioned conventional toothbrush, the toothbrush head portion has a lower rigidity due to the thinner thickness, so that the toothbrush head portion warps outward with respect to the neck when the hair bundle is pressed against the tooth. It may bend.
この場合、使用者が歯ブラシに込めた力は、毛束に伝わる前に歯ブラシヘッド部の撓みによって減少してしまうため、毛束が奥歯に当たっていても、奥歯の汚れを落とせないことがある。 In this case, the force applied to the toothbrush by the user is reduced by the bending of the toothbrush head portion before being transmitted to the hair bundle, so that even if the hair bundle hits the back teeth, it may not be possible to remove the dirt on the back teeth.
そこで、本発明は、かかる実情に鑑み、奥歯をしっかりと磨くことができる歯ブラシの提供を課題とする。 Therefore, in view of such circumstances, it is an object of the present invention to provide a toothbrush capable of firmly brushing molars.
本発明の歯ブラシは、
棒状のハンドル部と、
ハンドル部の長手方向における前端から延出するネック部と、
該ネック部の長手方向における前端につながる板状のヘッド部と、
該ヘッド部における厚み方向内側の植毛面に立設された複数の毛によって構成される刷掃部と、
前記ネック部の前記前端から、前記ヘッド部における厚み方向外側の背面の基端側に重なるようにして延出する補強部と、を備え、
前記ヘッド部は、厚みが2〜4mmに設定され、且つ横幅が前記ハンドル部の横幅よりも小さくなるように設定されるとともに、前記植毛面の先端が前記植毛面の基端よりも厚み方向内側に位置するように前記ハンドル部の軸線に対して8°〜14°傾くように形成され、
前記ネック部は、厚みと横幅が前記ハンドル部よりも小さく設定され、且つ前記前端が前記軸線よりも厚み方向内側に位置するようにして湾曲し、
前記補強部は、横幅方向において前記ネック部の前記前端よりも外側に広がる幅広部であって、前記ヘッド部の前記背面の前記刷掃部の後端よりも前後方向前方側の領域に重なるように形成された幅広部を有する。
The toothbrush of the present invention
With a rod-shaped handle
A neck part extending from the front end in the longitudinal direction of the handle part,
A plate-shaped head portion connected to the front end in the longitudinal direction of the neck portion,
A sweeping portion composed of a plurality of hairs erected on the flocked surface on the inner side in the thickness direction of the head portion.
A reinforcing portion extending from the front end of the neck portion so as to overlap the base end side of the back surface on the outer side in the thickness direction of the head portion is provided.
The thickness of the head portion is set to 2 to 4 mm, the width is set to be smaller than the width of the handle portion, and the tip of the flocked surface is inside the base end of the flocked surface in the thickness direction. It is formed so as to be tilted by 8 ° to 14 ° with respect to the axis of the handle portion so as to be located at.
The neck portion is curved so that the thickness and width are set smaller than the handle portion and the front end is located inside in the thickness direction with respect to the axis.
The reinforcing portion is a wide portion that extends outward from the front end of the neck portion in the lateral width direction, and overlaps the region on the front side in the front-rear direction with respect to the rear end of the sweep portion on the back surface of the head portion. It has a wide portion formed.
上記構成の歯ブラシでは、ヘッド部が、厚み2〜4mmであり、且つ横幅が前記ハンドル部の横幅よりも小さくなるように形成された、厚みと横幅が小さい小型のものであるため、歯ブラシを口に挿し込んだ際にヘッド部が歯と頬の間に入り易くなっている。 In the toothbrush having the above configuration, the head portion is a small one having a thickness of 2 to 4 mm and a width smaller than the width of the handle portion, and the thickness and width are small. The head part is easy to get between the teeth and cheeks when it is inserted into.
また、ヘッド部は、湾曲するネック部の前端に連続し、且つハンドル部の軸線よりも厚み方向内側に位置するとともに、植毛面の基端よりも先端の方が前記厚み方向内側に位置するように8°〜14°傾いているため、ヘッド部を歯の並びに沿わせて口の奥まで進入させ易くなっている。 Further, the head portion is continuous with the front end of the curved neck portion and is located inside the axis of the handle portion in the thickness direction, and the tip portion is located inside the thickness direction of the base end of the flocked surface. Since it is tilted by 8 ° to 14 °, it is easy to move the head part along the line of teeth to the back of the mouth.
このように、上記構成の歯ブラシは、ヘッド部を口の奥深くまで進入させ易くすることによって、刷掃部の毛先を奥歯の後ろ側に回り込ませ易くなっている。 As described above, the toothbrush having the above configuration makes it easy for the head portion to penetrate deep into the mouth so that the bristles of the brush portion can easily wrap around behind the back teeth.
さらに、ヘッド部の基端部の背面にはネック部の前端から延出する補強部が幅広く重なっているため、ヘッド部の基端部は、厚みが増すことによって剛性が高められている。そのため、毛束を歯に押し付けた際にネック部に対するヘッド部の撓みを防止することができ、これにより、使用者によって歯ブラシに込められた力の減少を抑えたうえで、この力を刷掃部に伝えることができる。従って、上記構成の歯ブラシによれば、刷掃部の毛を奥歯の裏側まで届かせたうえで、奥歯全体を刷掃部によって十分な力で磨くことができる。 Further, since the reinforcing portion extending from the front end of the neck portion is widely overlapped on the back surface of the base end portion of the head portion, the rigidity of the base end portion of the head portion is increased by increasing the thickness. Therefore, it is possible to prevent the head portion from bending with respect to the neck portion when the hair bundle is pressed against the teeth, thereby suppressing a decrease in the force applied to the toothbrush by the user and then applying this force to the wiping portion. Can be told to. Therefore, according to the toothbrush having the above configuration, the bristles of the brushing portion can reach the back side of the back teeth, and then the entire back teeth can be brushed with sufficient force by the brushing portion.
以上のように、上記構成の歯ブラシは、奥歯の裏側であっても刷掃部の毛を当てて汚れを落とし易くすることによって、奥歯の磨き残しを減らすことができるようになっている。 As described above, the toothbrush having the above configuration can reduce the amount of unpolished back teeth by applying the bristles of the brushing portion to make it easier to remove dirt even on the back side of the back teeth.
本発明の歯ブラシにおいて、
前記ネック部の長手方向における寸法は、60.0mm〜70.0mmに設定されていてもよい。
In the toothbrush of the present invention
The dimension of the neck portion in the longitudinal direction may be set to 60.0 mm to 70.0 mm.
上記構成の歯ブラシによれば、奥歯の裏側、口腔内の奥側の歯列に刷掃部の毛を当てることが容易となる。 According to the toothbrush having the above configuration, it becomes easy to apply the bristles of the brushing portion to the dentition on the back side of the back teeth and the back side in the oral cavity.
本発明の歯ブラシにおいて、
前記刷掃部の毛の毛丈は、9.0mm〜13.0mmに設定されていてもよい。
In the toothbrush of the present invention
The hair length of the sweeping portion may be set to 9.0 mm to 13.0 mm.
上記構成の歯ブラシによれば、歯や歯茎に刷掃部の毛が当たった際、毛腰が硬すぎず、且つ柔らかすぎない適度なブラッシング圧が得られる。 According to the toothbrush having the above configuration, when the bristles of the brushing portion hit the teeth or gums, an appropriate brushing pressure that is not too hard and not too soft can be obtained.
本発明の歯ブラシにおいて、
前記ヘッド部の前記背面から前記刷掃部の刷掃面までの寸法は、11.0mm〜17.0mmに設定されていてもよい。
In the toothbrush of the present invention
The dimension from the back surface of the head portion to the sweep surface of the sweeping portion may be set to 11.0 mm to 17.0 mm.
上記構成の歯ブラシによれば、奥歯の裏側や、歯列と口唇部や頬の裏側等、口腔内の狭い箇所において刷掃部の毛先を歯と歯茎に当て易くなる。 According to the toothbrush having the above configuration, it becomes easy to apply the bristles of the brushed portion to the teeth and gums in a narrow place in the oral cavity such as the back side of the back teeth, the dentition and the back side of the lips, and the back side of the cheeks.
本発明の歯ブラシにおいて、
前記ヘッド部の前記背面から前記刷掃部の刷掃面までの寸法は、前記厚み方向における前記ネック部の基端の位置から先端の位置までの距離以下に設定されていてもよい。
In the toothbrush of the present invention
The dimension from the back surface of the head portion to the sweep surface of the sweep portion may be set to be equal to or less than the distance from the position of the base end to the position of the tip end of the neck portion in the thickness direction.
上記構成の歯ブラシによれば、ヘッド部や、ネック部が歯から離れにくくなるため、ヘッド部を口の奥に進入させ易くなる。 According to the toothbrush having the above configuration, the head portion and the neck portion are difficult to separate from the teeth, so that the head portion can be easily inserted into the back of the mouth.
以上のように、本発明の歯ブラシは、奥歯をしっかりと磨くことができるという優れた効果を奏し得る。 As described above, the toothbrush of the present invention can exert an excellent effect that the back teeth can be brushed firmly.
以下、本発明の一実施形態にかかる歯ブラシについて、添付図面を参照しつつ説明する。本実施形態に係る歯ブラシは、特に、奥歯の磨き易さを向上させるように構成されたものであり、より具体的に説明すると、図8に示すような、奥歯Tの外側T1よりも奥側に位置する裏側T2を磨き易き易さを向上させたものである。 Hereinafter, a toothbrush according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The toothbrush according to the present embodiment is particularly configured to improve the ease of brushing the back teeth, and more specifically, as shown in FIG. 8, the back side of the back teeth T on the outer side T1. The back side T2 located in is improved in ease of polishing.
本実施形態に係る歯ブラシ1は、図1に示すように、使用者が握るハンドル部2と、ハンドル部2の長手方向における前端から延出するネック部3と、該ネック部3の長手方向における前端につながる板状のヘッド部4と、該ヘッド部4の厚み方向内側に位置する植毛面40に立設された複数の毛によって構成される刷掃部5と、前記ネック部3の前記前端から、前記ヘッド部4の背面41の基端側に重なるようにして延出する補強部6と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
ハンドル部2は、棒状である。本実施形態では、図2に示すように、ハンドル部2の軸線をハンドル軸線Aと称する(図7参照)。
The
ネック部3は、厚み方向外側に向かって凸状に湾曲している。なお、ネック部3では、厚み方向における内面と背面の両方が厚み方向外側に向かって湾曲している。
The
ネック部3の頂部(最も厚み方向外側に位置している部分)は、該ネック部3の長手方向における中央領側の域内に位置しており、本実施形態では、この中央側の領域内であり且つ該ネック部3の中央位置よりも前端側に位置している。さらに、ネック部3の頂部は、厚み方向においては補強部6よりも外側に位置している(図6参照)。
The top of the neck portion 3 (the portion located on the outermost side in the thickness direction) is located in the region on the central territory side in the longitudinal direction of the
ネック部3の前端は、ネック部3の基端よりも厚み方向内側に位置している。そのため、ネック部3の基端がハンドル軸線A上に位置している一方で、ネック部3の先端は、ハンドル軸線Aよりも厚み方向内側に位置している。
The front end of the
ネック部3の横幅は、基端が最も広くなっており、基端から先端に向かうにつれて徐々に小さくなっている(図3参照)。
The width of the
ヘッド部4は、図4に示すように、ネック部3から延出するヘッド基部42と、ヘッド基部42の前端に連続するヘッド中部43と、ヘッド中部43の前端にさらに連続するヘッド先部44と、を有する。
As shown in FIG. 4, the
本実施形態のヘッド部4は、厚み方向から見た形状が長楕円状であるため、ヘッド基部42の横幅は、基端(ネック部3に連続する一端)から前端側に向かうにつれて徐々に広がっている。また、ヘッド中部43の横幅は、基端から前端まで一定であり、ヘッド先部44の横幅は、基端から先端側に向かうにつれて徐々に狭くなっている。
Since the
これに伴い、ヘッド基部42の外周側面420は、基端から前端側に向かうにつれて横幅方向外側に向かうようにして湾曲しており、ヘッド中部43の外周側面430は、基端から前端側まで前後方向に沿って真っすぐに延びている。また、ヘッド先部44の外周側面440は、基端から先端に向かうにつれて徐々に横幅が小さくなるように形成されており、前後方向前方側に凸となるように湾曲している。なお、図4に図示しているように、ヘッド基部42の外周側面420とヘッド先部44の外周側面440は、横幅方向外側に凸となるように湾曲している。
Along with this, the outer
ヘッド部4の厚みは、基端から先端まで一定である。
The thickness of the
刷掃部5は、図5に示すように、複数の毛を一つに束ねた複数の毛束50によって構成されている。また、本実施形態の刷掃部5では、複数の毛束50を前後方向に沿って並べた毛束50の列が、横幅方向に並べて5つ形成されている。すなわち、本実施形態の歯ブラシ1は、5列タイプの歯ブラシ1である。
As shown in FIG. 5, the
刷掃部5は、前後方向における先端部に位置する複数の毛束50で構成されるつま先部51と、後端部に位置する複数の毛束50で構成される踵部52と、つま先部51と踵部52との間で前後方向に沿って一列に並ぶ複数の毛束50で構成される中部53と、横幅方向における両側、すなわち、中部53を境として横幅方向における一方側と他方側とに位置する複数の毛束50で構成されている一対の脇部54と、を有する。
The
つま先部51は、前後幅よりも横幅の方が大きくなるように構成されている。すなわち、つま先部51は、最も前方の毛束50の前端から最も後方の毛束50の後端までの前後幅よりも、横幅方向で最も外側に位置する一方の毛束50の外端から他方の毛束50の外端までの横幅の方が大きくなっている。また、つま先部51は、厚み方向から見た形状が菱形状になっている。
The
踵部52も、つま先部51と同様に、前後幅よりも横幅の方が大きくなるように構成されており、また、厚み方向から見た形状が菱形状になっている。
Like the
脇部54には、毛束50の列が複数含まれており、また、横幅方向外側の毛束50の列は、横幅方向内の毛束50の列に対して前後方向後方側にずれた位置に配置されている。そのため、脇部54の前端と後端とは、横幅方向外側に向かうにつれて前後方向後方側に向かうように傾いている。なお、踵部52の前端と、脇部54の後端とは、互いに平行又は略平行に形成されている。
The
複数の毛束50には、構成している毛の種類(材質や形状)が異なる2種類の毛束50A、50Bが含まれており、つま先部51、踵部52、中部53を構成する毛束50Aの毛と、脇部54を構成する毛束50Bの毛は、それぞれ種類が異なるものとなっている。
The plurality of
つま先部51、踵部52、中部53を構成する毛束50の毛は、例えば、ポリブチレンテレフタレート製であり、ラウンドテーパー形状であり、脇部54を構成する毛束50の毛は、例えば、ポリブチレンテレフタレート製であればよい。
The hair of the
補強部6は、図4に示すように、横幅(横幅方向の寸法)がネック部3の先端(ネック部3の先端の幅)よりも広い幅広部と、横幅がネック部3の先端よりも狭い幅狭部と、を有する。
As shown in FIG. 4, the reinforcing
また、補強部6には、前後方向を基準とすれば、横幅が最も広い最大幅部60よりも前後方向前方側に位置する補強前側領域61と、該最大幅部60よりも前後方向後方側に位置する補強後側領域62とが含まれている。
Further, the reinforcing
補強前側領域61では、前後方向前方側に向かうにつれて横幅が徐々に狭くなり、厚みも前後方向前方側に向かうにつれて徐々に狭くなっている。
In the reinforcement
補強後側領域62では、前後方向後方側に向かうにつれて横幅が徐々に狭くなり、且つ基端の横幅がネック部3の先端と同じ横幅となっている。
In the reinforced
また、補強部6は、横幅方向を基準とすれば、横幅方向において中央部に位置する補強中部63と、横幅方向における補強中部63の両側に連続し、且つ補強中部63よりも急勾配となるように形成された補強縁部64と、を有する(図6参照)。
Further, the reinforcing
補強中部63と、ネック部3の背面30とは、互いの境目に段差なく連続することで、1つの曲面を形成している。
The reinforcing
補強中部63は、最大幅部60に含まれる部分の横幅が最も広くなるように形成されており、補強中部63のうちの最大幅部60よりも前後方向前方側の横幅は、前端側に向かうにつれて徐々に狭くなっている。一方で、補強中部63のうちの最大幅部60よりも前後方向後方側の横幅は、基端側から前方に向かうにつれて徐々に広くなっている。
The reinforcing
また、補強縁部64は、最大幅部60に含まれる部分(前後方向における中央部)が、前後方向における前端と後端よりも横幅方向外側に位置するように湾曲している。すなわち、横幅方向外側に凸となるように湾曲している。
Further, the reinforcing
補強部6は、ヘッド部4を厚み方向で真っ直ぐ見たときに、幅広部が踵部52と重なる位置に形成されている。また、本実施形態の補強部6は、最大幅部60が刷掃部5の後端(踵部52の最後部に位置する毛束50の後端)よりも前後方向前方側、より具体的には、刷掃部5の後端と脇部54の後端の間に位置するように形成されている。なお、本実施形態の最大幅部60は、ヘッド部4を厚み方向からみたときに、踵部52の最も後ろ側に位置する毛束50と重なる位置を通るようにして形成されている。
The reinforcing
また、最大幅部60の横幅方向における両端は、ヘッド基部42の横幅方向における両端よりも内側に位置している。補強後側領域62(補強縁部64の後端部)の横幅方向における両端も、ヘッド基部42の横幅方向における両端よりも内側に位置しており、前後方向前方側に向かうにつれてヘッド基部42の両端との間隔が広がるように形成されている。なお、横幅方向においては、刷掃部5の外端(脇部54の外端)の配置位置が、最大幅部60の両端よりも外側であり且つヘッド部4の外周端よりも内側となるように設定されている。
Further, both ends of the
ここで、歯ブラシ1の各構成同士の寸法関係、位置関係について説明する。
Here, the dimensional relationship and the positional relationship between the configurations of the
ヘッド部4は、図7に示すように、植毛面40がハンドル軸線Aに対して8°傾くように形成されており、植毛面40は、先端が後端よりも厚み方向内側に位置するように傾斜している。なお、ハンドル軸線Aに対するヘッド部4の傾きは、8°〜14°(本実施形態では8°)に設定されていればよい。
As shown in FIG. 7, the
また、ヘッド部4の背面41から刷掃部5の毛先までの寸法(厚み方向での寸法)は、例えば、11.0mm〜17.0mmであればよい。なお、ヘッド部4の厚みは、3.0mm〜3.5mm、刷掃部5の厚み(植毛面40から毛先までの毛丈)は、9.0mm〜13.0mmであればよい。なお、ヘッド部4の厚みと刷掃部5の厚みとは、1:3であることが好ましい。
The dimension (dimension in the thickness direction) from the
さらに、刷掃部5の先端面には、ネック部3の基端部も位置している。
Further, a base end portion of the
図3に示すように、ヘッド部4の横幅の最大値は、ハンドル部2の横幅よりも小さくなっており、例えば、ヘッド部4の横幅は、10.0mm〜12.0mm、ハンドル部2の横幅は11.0mm〜15.0mmに設定されていればよい。
As shown in FIG. 3, the maximum width of the
また、ヘッド部4の横幅の最大値は、ネック部3の先端の横幅よりも広くなっている。なお、ネック部3は、例えば、基端の横幅が11.0mm、先端の横幅が4.5mmとなっていればよい。
Further, the maximum width of the
本実施形態に係る歯ブラシ1の構成は、以上の通りである。本実施形態の歯ブラシ1によれば、ヘッド部4が、厚み2〜4mmであり、且つ横幅が前記ハンドル部2の横幅よりも小さくなるように形成された、厚みと横幅が小さい小型のものであるため、歯ブラシ1を口に挿し込んだ際にヘッド部4が歯と頬の間に入り易くなっている。
The configuration of the
また、ヘッド部4は、湾曲するネック部3の前端に連続し、且つハンドル部2の軸線よりも厚み方向内側に位置するとともに、植毛面40の基端よりも先端の方が前記厚み方向内側に位置するように8°傾いているため、ヘッド部4を歯の並びに沿わせて口の奥まで進入させ易くなっている。
Further, the
このように、上記構成の歯ブラシ1は、ヘッド部4を口の奥深くまで進入させ易くすることによって、刷掃部5の毛先を奥歯の後ろ側に回り込ませ易くなっている。なお、ネック部3が歯の並びに合わせて厚み方向外側に湾曲していることから、使用者がハンドル部2を回して歯を磨くとき(いわゆる、ローリング法により歯を磨くとき)に歯に対するネック部3の干渉を抑えつつ、ヘッド部4を大きく旋回させることにより、歯を十分な力で磨くことができるようになる。
As described above, the
また、刷掃部5の毛の毛丈が9.0mm〜13.0mmに設定されていることから、歯や歯茎に刷掃部の毛が当たった際、毛腰が硬すぎず、且つ柔らかすぎない適度なブラッシング圧が得られるようになっている。
Further, since the hair length of the brushing
さらに、ヘッド部4の背面41の基端部にはネック部3の前端から延出する補強部6が幅広く重なっているため、ヘッド部4の基端部は、厚みが増すことによって剛性が高められている。そのため、毛束50を歯に押し付けた際にネック部3に対するヘッド部4の撓みを防止することができ、これにより、使用者によって歯ブラシ1に込められた力の減少を抑えたうえで、この力を刷掃部5に伝えることができる。従って、上記構成の歯ブラシ1によれば、刷掃部5の毛を奥歯の裏側まで届かせたうえで、奥歯全体を刷掃部5によって十分な力で磨くことができる。
Further, since the reinforcing
以上のように、本実施形態の歯ブラシ1は、奥歯の裏側であっても刷掃部5の毛を当てて汚れを落とし易くすることによって、奥歯の磨き残しを減らすことができ、これにより、奥歯をしっかりと磨くことができるという優れた効果を奏し得る。
As described above, the
しかも、ネック部3は、ネック部3の前端がネック部3の基端よりも厚み方向において内側に位置し且つ頂部が厚み方向において補強部6よりも外側に位置するようにして湾曲しているため、ネック部3自体も厚み方向外側への撓みが抑えられる。
Moreover, the
また、補強中部63とネック部3の背面30とは、互いの境目に段差がない状態で連続することで1つの曲面を形成しているため、ヘッド部4は、いっそう厚み方向外側に撓みにくくなっている。
Further, since the reinforcing
さらに、踵部52を使って歯を磨くとき(いわゆる、踵磨きを行うとき)、ヘッド部4の基端部には歯から厚み方向外側に押し返される力が集中するが、本実施形態の補強部6は、ヘッド部4を厚み方向で真っ直ぐ見たときに、幅広部が踵部52と重なるように形成されているため、この場合においても、ヘッド部4の基端部がネック部3に対して厚み方向外側に撓まないようにすることができる。
Further, when brushing the teeth using the heel portion 52 (so-called heel brushing), the force pushed back from the teeth outward in the thickness direction is concentrated on the base end portion of the
なお、本実施形態の補強部6では、最大幅部60、補強前側領域61、補強後側領域62のうちのヘッド部4の背面41に重なっている部分がそれぞれヘッド部4の外端よりも内側に位置しており、さらに、補強前側領域61と補強後側領域62とは、最大幅部60から離れるにつれて横幅が狭くなるように丸みを帯びた形状になっている。
In the reinforcing
そのため、口に挿し込んだ歯ブラシ1を長手方向に沿って動かすとき(例えば、口の奥に挿し込んだり、口の奥から引き抜いたり、往復同させたりするとき)に補強部6が頬や歯に干渉してしまうことを抑えることができ、歯ブラシ1をスムーズに動かすことができるようになる。
Therefore, when the
また、本実施形態の歯ブラシ1では、ネック部3の長手方向における寸法が60.0mm〜70.0mmに設定されていてるため、奥歯の裏側、口腔内の奥側の歯列に刷掃部の毛を当てることが容易となる。
Further, in the
さらに、ヘッド部4の背面41から刷掃部5の刷掃面までの寸法が11.0mm〜17.0mmに設定されていることから、奥歯の裏側や、歯列と口唇部や頬の裏側等、口腔内の狭い箇所において刷掃部の毛先を歯と歯茎に当て易くなる。
Further, since the dimension from the
なお、本発明に係る歯ブラシは、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加え得ることは勿論である。 The toothbrush according to the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
上記実施形態において、刷掃部5は、前記毛束50の列を5つ備えるように構成されていたが、毛束50の列の数は5列でなくてもよい。
In the above embodiment, the
1…歯ブラシ、2…ハンドル部、3…ネック部、4…ヘッド部、5…刷掃部、6…補強部、30…背面、40…植毛面、41…背面、42…ヘッド基部、43…ヘッド中部、44…ヘッド先部、50…毛束、50A、50B…毛束、51…つま先部、52…踵部、53…中部、54…脇部、60…最大幅部、61…補強前側領域、62…補強後側領域、63…補強中部、64…補強縁部、420…ヘッド基部の外周側面、430…ヘッド中部の外周側面、440…ヘッド先部の外周側面、A…ハンドル軸線
1 ... toothbrush, 2 ... handle, 3 ... neck, 4 ... head, 5 ... sweep, 6 ... reinforcement, 30 ... back, 40 ... flocked surface, 41 ... back, 42 ... head base, 43 ... head Middle part, 44 ... Head tip part, 50 ... Hair bundle, 50A, 50B ... Hair bundle, 51 ... Toe part, 52 ... Heel part, 53 ... Middle part, 54 ... Side part, 60 ... Maximum width part, 61 ... Reinforcement front side area , 62 ... Reinforcement rear side region, 63 ... Reinforcement middle part, 64 ... Reinforcement edge part, 420 ... Outer outer side surface of
Claims (5)
ハンドル部の長手方向における前端から延出するネック部と、
該ネック部の長手方向における前端につながる板状のヘッド部と、
前後方向で並ぶようにして該ヘッド部における厚み方向内側の植毛面に立設された複数の毛束によって構成される刷掃部と、
前記ネック部の前記前端から、前記ヘッド部における厚み方向外側の背面の基端側に重なるようにして延出する補強部と、を備え、
前記ヘッド部は、厚みが2〜4mmに設定され、且つ横幅が前記ハンドル部の横幅よりも小さくなるように設定されるとともに、前記植毛面の先端が前記植毛面の基端よりも前記厚み方向内側に位置するように前記ハンドル部の軸線に対して8°〜14°傾くように形成され、
前記ネック部は、厚みと横幅が前記ハンドル部よりも小さく設定され、且つ前記前端が前記軸線よりも厚み方向内側に位置するようにして湾曲し、
前記補強部は、横幅方向において前記ネック部の前記前端よりも外側に広がる幅広部であって、前記ヘッド部の前記背面の前記刷掃部の後端よりも前後方向前方側の領域に重なるように形成された幅広部を有し、
前記幅広部は、前記ヘッド部の背面における、前記前後方向に複数並ぶ前記毛束のうち少なくとも前記前後方向の後端に位置する前記毛束と重なる領域を含む領域に重なるように形成される、
歯ブラシ。 With a rod-shaped handle
A neck part extending from the front end in the longitudinal direction of the handle part,
A plate-shaped head portion connected to the front end in the longitudinal direction of the neck portion,
A sweeping portion composed of a plurality of hair bundles erected on the flocked surface on the inner side in the thickness direction of the head portion so as to be lined up in the front-rear direction.
A reinforcing portion extending from the front end of the neck portion so as to overlap the base end side of the back surface on the outer side in the thickness direction of the head portion is provided.
The head portion has a thickness set to 2-4 mm, and with the lateral width is set to be smaller than the width of the handle portion, the thickness direction than the proximal end of the tip of the bristles face the flocked surface It is formed so as to be located inside and tilted by 8 ° to 14 ° with respect to the axis of the handle portion.
The neck portion, the thickness and the width is set smaller than the handle portion, and the front end is curved so as to be positioned in the thickness direction inside than the axis,
The reinforcing portion, in the width direction than the front end of said neck portion a wide portion extending toward the outside, so as to overlap in the region of the longitudinal front side than the rear end of the printing Kamon of the back surface of the head portion have a wide portion which is formed on,
The wide portion is formed so as to overlap a region on the back surface of the head portion that includes a region overlapping the hair bundle located at least at the rear end in the front-rear direction among the hair bundles arranged in the front-rear direction.
toothbrush.
前記補強部は、前記ヘッド部の前記背面における、前記踵部に含まれる複数の前記毛束と重なる領域を含む領域に対して前記ヘッド部の横幅方向で連続して重なるように形成される、
請求項1に記載の歯ブラシ。 The sweeping portion is composed of a plurality of hair bundles located at the rear end portion, and the plurality of hair bundles include a heel portion including the hair bundle located at the rear end in the front-rear direction.
The reinforcing portion is formed so as to continuously overlap in the lateral width direction of the head portion with respect to a region on the back surface of the head portion including a region including a plurality of hair bundles included in the heel portion.
The toothbrush according to claim 1.
前記最大幅部は、前記後端に位置する前記毛束の後端よりも前方側に位置している、
請求項1又は請求項2に記載の歯ブラシ。 The wide portion has a maximum width portion continuously formed in the lateral width direction, and has a maximum width portion.
The maximum width portion is located on the front side of the rear end of the hair bundle located at the rear end.
The toothbrush according to claim 1 or 2.
前記補強前側領域は、前方側であるほど幅が狭くなるように形成される、
請求項3に記載の歯ブラシ。 The reinforcing portion has a reinforcing front side region located on the front side of the maximum width portion.
The front reinforcement region is formed so that the width becomes narrower toward the front side.
The toothbrush according to claim 3.
前記補強後側領域は、後方側であるほど幅が狭くなるように形成される、
請求項3又は請求項4に記載の歯ブラシ。 The reinforcing portion has a reinforcing rear side region located on the rear side of the maximum width portion.
The reinforcing rear region is formed so that the width becomes narrower toward the rear side.
The toothbrush according to claim 3 or 4.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074537A JP6963330B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | toothbrush |
JP2021114290A JP7033813B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-07-09 | toothbrush |
JP2021166409A JP7461656B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-08 | toothbrush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074537A JP6963330B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | toothbrush |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021114290A Division JP7033813B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-07-09 | toothbrush |
JP2021166409A Division JP7461656B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-08 | toothbrush |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021171077A JP2021171077A (en) | 2021-11-01 |
JP6963330B2 true JP6963330B2 (en) | 2021-11-05 |
Family
ID=78278394
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020074537A Active JP6963330B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | toothbrush |
JP2021114290A Active JP7033813B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-07-09 | toothbrush |
JP2021166409A Active JP7461656B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-08 | toothbrush |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021114290A Active JP7033813B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-07-09 | toothbrush |
JP2021166409A Active JP7461656B2 (en) | 2020-04-20 | 2021-10-08 | toothbrush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6963330B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3387591B2 (en) * | 1993-11-22 | 2003-03-17 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 | toothbrush |
JP2001299450A (en) * | 2000-04-27 | 2001-10-30 | Lion Corp | Toothbrush |
JP2002028028A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Lion Corp | Toothbrush handle |
JP5993555B2 (en) * | 2011-08-09 | 2016-09-14 | ライオン株式会社 | toothbrush |
GB201509862D0 (en) * | 2015-06-08 | 2015-07-22 | Glaxosmithkline Consumer Healt | Novel device |
JP2017176219A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | ライオン株式会社 | Toothbrush handle body, and toothbrush |
JP7143914B1 (en) | 2021-03-26 | 2022-09-29 | 株式会社セガ | Program and information processing device |
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020074537A patent/JP6963330B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-09 JP JP2021114290A patent/JP7033813B2/en active Active
- 2021-10-08 JP JP2021166409A patent/JP7461656B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021171661A (en) | 2021-11-01 |
JP7033813B2 (en) | 2022-03-11 |
JP2022000290A (en) | 2022-01-04 |
JP7461656B2 (en) | 2024-04-04 |
JP2021171077A (en) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10455929B2 (en) | Toothbrush with angled bristles | |
AU2019336125B2 (en) | Head for an oral care implement and a kit comprising such head | |
US7146675B2 (en) | Handheld toothbrush | |
JP6509902B2 (en) | Head for oral care equipment | |
RU2557733C2 (en) | Device for oral care (versions) | |
US9723912B2 (en) | Toothbrush apparatus with an arcuate toothbrush head and bristle configuration | |
US8635734B2 (en) | Toothbrush with bristles of non circular tips | |
JPH08214947A (en) | Brush to take care of tooth and body | |
US20120324668A1 (en) | Orthodontic toothbrush | |
JP2004500140A (en) | Lingual toothbrush and how to make it | |
JP4854280B2 (en) | toothbrush | |
JP6963330B2 (en) | toothbrush | |
JP2022000290A5 (en) | ||
JP5922439B2 (en) | toothbrush | |
AU2019336607A1 (en) | Head for an oral care implement and a kit comprising such head | |
JP7550636B2 (en) | toothbrush | |
JPH11169232A (en) | Toothbrush | |
KR20230149791A (en) | Toothbrush | |
WO2018131306A1 (en) | Toothbrush | |
JP2017143928A (en) | Brush for oral cavity | |
JPS6132502Y2 (en) | ||
AU2003276237B8 (en) | Handheld toothbrush | |
WO2015095086A1 (en) | Toothbrush apparatus with an arcuate toothbrush head and bristle configuration | |
JPH0725826U (en) | Toothbrush brush | |
TH49306B (en) | A toothbrush with a pattern of effective bristles. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210308 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210308 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |