JP6962871B2 - Humidifier - Google Patents
Humidifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP6962871B2 JP6962871B2 JP2018117649A JP2018117649A JP6962871B2 JP 6962871 B2 JP6962871 B2 JP 6962871B2 JP 2018117649 A JP2018117649 A JP 2018117649A JP 2018117649 A JP2018117649 A JP 2018117649A JP 6962871 B2 JP6962871 B2 JP 6962871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- display
- control
- corrected
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 9
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Description
本発明は、室内空気の加湿を行う加湿装置に関するものである。 The present invention relates to a humidifying device that humidifies indoor air.
従来、加湿装置においては、加湿手段で発生させた加湿空気を、送風機の回転により本体内に取りこんだ室内の空気とともに室内に放出して、室内の加湿を行うようになっている。また、本体内に取り込まれた空気の湿度を検知する湿度センサを備えており、湿度センサの検知湿度と設定湿度に基づいて加湿量が制御され、この湿度センサの検知湿度を数値等で表示することが一般的に行われている。 Conventionally, in a humidifying device, the humidified air generated by the humidifying means is discharged into the room together with the indoor air taken into the main body by the rotation of the blower to humidify the room. In addition, it is equipped with a humidity sensor that detects the humidity of the air taken into the main body, the amount of humidification is controlled based on the detected humidity of the humidity sensor and the set humidity, and the detected humidity of this humidity sensor is displayed numerically. Is commonly done.
ところで、この種の加湿装置は、運転が停止していても、加湿手段に溜められた水は蒸発を続けている。運転停止中は送風機の回転も停止しているため、水の蒸発量はわずかではあるが、本体内に室内の空気が導入されないため、蒸発した水は本体内にこもってしまい、運転停止中は室内の湿度よりも本体内部の湿度が高い状態になることがある。そのため、湿度センサの検知する湿度が本来検知すべき湿度より高い値となり、正確な湿度検知を行うことができず、正しい湿度を表示することができないという問題が発生する。 By the way, in this type of humidifying device, the water stored in the humidifying means continues to evaporate even when the operation is stopped. Since the rotation of the blower is also stopped during the operation stop, the amount of water evaporation is small, but since the indoor air is not introduced into the main body, the evaporated water stays inside the main body, and during the operation stop The humidity inside the main unit may be higher than the humidity inside the room. Therefore, the humidity detected by the humidity sensor becomes a value higher than the humidity that should be originally detected, and there arises a problem that accurate humidity detection cannot be performed and the correct humidity cannot be displayed.
そこで、この問題を解決するため、運転開始から所定時間の間は検知湿度を補正して表示するように制御を行う加湿装置がある(例えば特許文献1)。 Therefore, in order to solve this problem, there is a humidifying device that controls so that the detected humidity is corrected and displayed for a predetermined time from the start of operation (for example, Patent Document 1).
しかしながら、運転を開始した直後は、センサが検知する湿度と実際の湿度がどの程度差があるかを判定することは難しい。そのため、補正した湿度も実際の湿度とは大きく異なっている可能性がある。また、運転開始から一律で所定時間の間は補正値を表示しているが、場合によっては所定時間が経過する前に湿度センサの検知値の補正が不要になることもある。 However, immediately after starting the operation, it is difficult to determine how much the humidity detected by the sensor is different from the actual humidity. Therefore, the corrected humidity may be significantly different from the actual humidity. Further, although the correction value is uniformly displayed for a predetermined time from the start of operation, in some cases, it may not be necessary to correct the detection value of the humidity sensor before the predetermined time elapses.
本発明は上記課題を解決するためのもので、より早く正確な湿度を表示することで、利便性に優れる加湿装置を提供することを目的とする。 The present invention is intended to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a humidifying device having excellent convenience by displaying accurate humidity more quickly.
本発明は、加湿空気を発生させる加湿手段と、室内の空気を本体に取り入れる吸込口と、加湿空気を前記本体外へ吹き出す吹出口と、前記吸込口から前記吹出口へ至る送風経路へ送風する送風機と、前記本体に取り入れられた室内空気の湿度を検知する湿度センサと、湿度を表示する湿度表示部と、前記湿度センサで検知された検知湿度と予め設定した設定湿度をもとに加湿運転を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、運転開始から所定時間は前記湿度表示部に湿度を表示しない表示マスク制御を実行し、前記表示マスク制御の実行中において前記湿度センサが検知する湿度を複数回取得し、取得した湿度に基づいて、前記表示マスク制御の終了後に補正湿度を表示する補正湿度表示制御を実行するかを判定し、前記取得した湿度が下降していると判断した場合には、前記補正湿度表示制御を実行する加湿装置である。
According to the present invention, a humidifying means for generating humidified air, a suction port for taking in indoor air into a main body, an outlet for blowing out humidified air to the outside of the main body, and an air passage from the suction port to the outlet are blown. Humidity operation based on the blower, the humidity sensor that detects the humidity of the indoor air taken into the main body, the humidity display unit that displays the humidity, the detected humidity detected by the humidity sensor, and the preset humidity. The control unit is provided with a control unit for controlling the humidity, and the control unit executes display mask control that does not display humidity on the humidity display unit for a predetermined time from the start of operation, and the humidity sensor detects it during execution of the display mask control. Humidity to be measured is acquired a plurality of times, and based on the acquired humidity, it is determined whether to execute the corrected humidity display control for displaying the corrected humidity after the display mask control is completed, and it is determined that the acquired humidity is decreasing. If so, it is a humidifying device that executes the corrected humidity display control.
上述のように構成することにより、より早く正確な湿度を表示することができるため、利便性に優れる加湿装置を提供することができる。 With the above configuration, it is possible to display the humidity more quickly and accurately, so that it is possible to provide a humidifying device having excellent convenience.
好適と考える本発明の実施形態を、本発明の作用を示して簡単に説明する。 Embodiments of the present invention which are considered to be suitable will be briefly described by showing the operation of the present invention.
本発明の加湿装置は、運転開始から所定時間は湿度表示部に湿度を表示しない表示マスク制御を実行し、この表示マスク制御の実行中に湿度センサが検知する湿度を複数回取得し、取得した湿度に基づいて、表示マスク制御の終了後に補正湿度を表示する補正湿度表示制御を実行するかを判定する。表示マスク制御の終了後に、どのように表示を行うか判定を行うことで、表示する湿度に補正が必要な場合には、より実際の湿度に近い値を表示し、補正が不要な場合には直ちに湿度センサの検知する湿度を表示することができる。 The humidifier of the present invention executes display mask control that does not display humidity on the humidity display unit for a predetermined time from the start of operation, and acquires and acquires the humidity detected by the humidity sensor a plurality of times during the execution of this display mask control. Based on the humidity, it is determined whether to execute the corrected humidity display control for displaying the corrected humidity after the display mask control is completed. By determining how to display after the display mask control is completed, if the displayed humidity needs to be corrected, a value closer to the actual humidity is displayed, and if the correction is not necessary, the value is displayed. The humidity detected by the humidity sensor can be displayed immediately.
また、取得した湿度が下降していると判断される場合に、補正湿度表示制御を実行する。湿度センサの周辺に水蒸気が滞留していると、運転を開始した直後は実際の室内湿度よりも湿度センサが検知する湿度が高くなるが、送風機の回転により室内空気が本体に流入しはじめると水蒸気はこの気流により排出され、徐々に湿度センサの検知湿度が低下して本来の湿度に近い値が検知されるようになる。つまり、センサの検知した湿度が下降している場合には、実際の室内の湿度よりも高い値を示していると考えられるため、補正湿度表示制御を実行することで、実際の湿度に近い湿度を表示することができる。 Further, when it is determined that the acquired humidity is decreasing, the corrected humidity display control is executed. If water vapor stays around the humidity sensor, the humidity detected by the humidity sensor will be higher than the actual indoor humidity immediately after the start of operation, but when the indoor air begins to flow into the main body due to the rotation of the blower, the humidity will be high. Is discharged by this air flow, and the detected humidity of the humidity sensor gradually decreases, and a value close to the original humidity is detected. In other words, when the humidity detected by the sensor is decreasing, it is considered that the humidity is higher than the actual indoor humidity. Therefore, by executing the corrected humidity display control, the humidity is close to the actual humidity. Can be displayed.
また、表示マスク制御の実行中に、第1の湿度と第2の湿度を取得し、第1の湿度と第2の湿度の大小を判定する。第1の湿度より第2の湿度が低い場合は湿度センサの値が下降しているため、補正湿度表示制御を実行することで、実際の湿度に近い湿度を表示することができる。 Further, during the execution of the display mask control, the first humidity and the second humidity are acquired, and the magnitude of the first humidity and the second humidity is determined. When the second humidity is lower than the first humidity, the value of the humidity sensor is lowered, so that the humidity close to the actual humidity can be displayed by executing the corrected humidity display control.
また、補正湿度表示制御では、表示マスク制御の実行中に取得した湿度に基づいて補正湿度を決定して表示する第1補正表示制御を実行する。表示マスク制御においては、複数回湿度を取得しており、この湿度から所定の演算式を用いて室内の湿度を推測することができる。 Further, in the corrected humidity display control, the first corrected display control for determining and displaying the corrected humidity based on the humidity acquired during the execution of the display mask control is executed. In the display mask control, the humidity is acquired a plurality of times, and the humidity in the room can be estimated from this humidity by using a predetermined calculation formula.
また、第1補正表示制御では、表示する補正湿度の更新を行わない。表示を開始した直後に湿度表示が変化すると、湿度センサが誤検知しているような誤解を与えてしまうおそれがある。そのため、第1補正表示制御の実行中は一定の値を表示することで、上述のような誤解を招くことを回避できる。 Further, in the first correction display control, the correction humidity to be displayed is not updated. If the humidity display changes immediately after the display is started, there is a risk of giving a misunderstanding that the humidity sensor is erroneously detecting. Therefore, by displaying a constant value during the execution of the first correction display control, it is possible to avoid causing the above-mentioned misunderstanding.
また、第1補正表示制御で表示した湿度と、第1補正表示制御の終了後に湿度センサが検知した湿度とに基づいて補正湿度を決定して表示する第2補正表示制御を実行する。これにより、第1補正表示制御で表示した湿度と実際の湿度との間に差があったとしても、この第2補正表示制御を行うことで、表示湿度を徐々に実際の湿度に近づけることができる。 Further, the second correction display control is executed in which the correction humidity is determined and displayed based on the humidity displayed by the first correction display control and the humidity detected by the humidity sensor after the completion of the first correction display control. As a result, even if there is a difference between the humidity displayed by the first correction display control and the actual humidity, the display humidity can be gradually brought closer to the actual humidity by performing this second correction display control. can.
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、加湿装置の外観斜視図である。加湿装置の本体1の上面には、加湿装置の動作を指示するための多数のスイッチが設けられた操作部2、室内の湿度を表示する湿度表示部3、加湿空気を吹き出す吹出口4が設けられている。また、加湿空気を発生させる加湿手段10に水を供給する水タンク7が本体1に着脱自在に設けられる。
FIG. 1 is an external perspective view of the humidifying device. On the upper surface of the
図2は、加湿装置の縦断面構成図である。本体1の背面には室内の空気を本体1に取り入れるための吸込口5が設けられ、さらに吸込口5の上部には後述する湿度センサ16に連通する通気口6が形成されている。また、本体1内の底部には水タンク7から水が供給されて一定量の水を貯える水槽部8と、この水槽部8内に吸水性を有する気化フィルタ9が配置されていて、水槽部8と気化フィルタ9により加湿空気を発生させる加湿手段10が構成される。気化フィルタ9は一部が水槽部8内の水に浸漬されており、この水を吸い上げることにより湿潤している。
FIG. 2 is a vertical cross-sectional configuration diagram of the humidifier. A
そして、気化フィルタ9の上部にはモータ11とシロッコファン12からなる送風機13が設けられており、この送風機13の駆動により吸込口5から吹出口4にいたる送風経路に送風が行われる。また、送風経路中の気化フィルタ9の上流には、吸込口5から導入された空気を加熱して温風とするための温風用ヒータ14が設けられている。
A
送風機13が駆動されると、シロッコファン12が回転することにより室内の空気が吸込口5から取り込まれ、取り込まれた空気は温風用ヒータ14を通過する間に温風となって、さらに温風は気化フィルタ9を通過することで加湿空気となり、加湿空気が吹出口4より室内に放出される。
When the
さらに、送風機13の上部には、加湿装置の動作を制御するための後述する制御部30を備えた制御基板15が設けられ、この制御基板15には種々の電子部品や、吸込口5から取り入れられた室内空気の湿度を検知する湿度センサ16が配置されている。
Further, a control board 15 provided with a
図3は加湿装置の構成を示すブロック図である。マイクロコンピュータからなる制御部30は、湿度センサ16、操作部2に設けられた各種スイッチ(運転スイッチ21、湿度設定スイッチ22、運転切換スイッチ23など)からの入力を受け、湿度表示部3、送風機13、温風用ヒータ14への制御信号を出力し、加湿運転を制御する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the humidifying device. The
また、制御部30は、湿度センサ16が検知した湿度を取得する湿度取得部31、湿度センサ16が検知した湿度から補正湿度を演算する補正値演算部32、湿度表示部3に表示する湿度の表示態様を判定する表示態様判定部33、表示態様判定部33の判定結果と補正値演算部32で演算された補正湿度をもとに、湿度表示部3の表示を制御する湿度表示制御部34、時間を計測する計時部35、湿度センサ16が検知した検知湿度と、湿度設定スイッチ22で入力された設定湿度と、運転切換スイッチ23で入力された運転モードとから加湿量を決定する加湿量制御部36、加湿量制御部36の指示に基づき送風機13に制御信号を送る送風機制御部37と、温風用ヒータ14に制御信号を送る温風用ヒータ制御部38、とを含んで構成される。なお、図の構成は本実施形態にかかる加湿装置の一実施例であって、図示される以外のその他の構成要素を含んでいても構わない。
Further, the
次に、上述のように構成される加湿装置の加湿運転について説明する。運転スイッチ21を操作して運転開始の指示を行い、さらに湿度設定スイッチ22で目標とする湿度を選択すると送風機13が駆動される。送風機13が駆動することで、室内の空気は吸込口5から本体1内に取り入れられ、取り入れられた空気は気化フィルタ9を通過する際に加湿空気となって吹出口4から排出される。また、送風機13が駆動してシロッコファン12が回転することにより本体1内が負圧となることから、制御基板15に設けられた湿度センサ16周辺には通気口6から室内の空気が取り込まれて、湿度センサ16は室内の湿度を検知して制御部30に信号を送る。
Next, the humidification operation of the humidifier configured as described above will be described. The
このようにして加湿運転が開始されると、制御部30は湿度設定スイッチ22により設定された設定湿度と、湿度センサ16が検知した検知湿度の差を算出し、送風機13の回転数および温風用ヒータ14への通電率を制御して設定湿度に近づけるよう加湿量を調節する。例えば、検知湿度が設定湿度より小さく、その差が大きい場合には、送風機13の回転数と温風用ヒータ14への通電率を最大にして設定湿度に早く近づけるように加湿運転を行う。その後、検知湿度が設定湿度に対して所定値以上となるか、または設定湿度以上を一定時間維持すれば検知湿度が安定領域に入ったと判定し、送風機13の回転数と温風用ヒータ14への通電率を制限する。そして、湿度表示部3には、湿度センサ16が検知した湿度が表示される
When the humidification operation is started in this way, the
ところで、この種の加湿装置は構造上、運転を開始した直後(送風機の能力にもよるが、数十秒〜数分間)は実際の室内湿度と湿度センサ16の検知値との間に差異が発生してしまうことがあり、この間は湿度表示部3に正確な湿度を表示することができなくなってしまうおそれがある。
By the way, due to the structure of this type of humidifier, there is a difference between the actual indoor humidity and the value detected by the
つまり、運転を停止していても、加湿手段10(水槽部8や気化フィルタ9)からは少しずつ水が蒸発している。運転停止中は送風機13の回転も停止しているため水の蒸発量はわずかではあるが、本体1内に室内の空気が導入されないため、本体1内は蒸発した水蒸気がこもった状態となってしまう。そして、本体1にこもった水蒸気の一部は湿度センサ16付近で滞留して、湿度センサ16の検知する湿度に影響を及ぼし、本来検知すべき湿度より高い値となってしまうため、正確な室内湿度を表示することができなくなる。そこで、このような湿度表示の不具合を解消するため、次に説明する湿度表示制御を行う。
That is, even if the operation is stopped, water is gradually evaporated from the humidifying means 10 (
まず、運転開始から所定時間(例えば30秒間)は、湿度表示部3に湿度を表示しない表示マスク制御を実行する。表示マスク制御の実行中は、加湿装置の運転状態を表示するためのランプ、例えば運転ランプ、設定湿度ランプ、運転モードランプなど(いずれも図示せず)を点灯させて運転が開始されたことを表示するが、湿度表示部3には湿度センサ16が検知した湿度は表示しない。つまり、運転開始から30秒の間は、正確な湿度を検知することができないため、湿度の表示は行わない。このとき、湿度表示部3は消灯させてもよいし、表示をマスクしていることがわかるような特殊な表示を行ってもよい。
First, for a predetermined time (for example, 30 seconds) from the start of operation, display mask control that does not display humidity on the
この表示マスク制御の実行中に、制御部30は複数回湿度センサ16の検知湿度を取得する。そして、取得した湿度に基づいて、表示マスク制御の終了後に、湿度表示部3に補正した湿度を表示する補正湿度表示制御を実行するかを決定する。
During the execution of this display mask control, the
運転が停止していたことで、湿度センサ16の周辺に加湿手段10から蒸発した水蒸気が滞留している場合、運転を開始した直後はこの水蒸気により、実際の室内湿度よりも湿度センサ16が検知する湿度が高くなることがある。しかしこの場合でも、送風機13の回転により室内空気が本体1に流入しはじめると湿度センサ16付近の水蒸気はこの気流により排出され、徐々に湿度センサ16の検知湿度が低下して本来の湿度に近い値が検知されるようになる。また、これと同時に加湿によって室内空気の湿度が上昇するため、ある時点からは湿度センサ16が検知する湿度が上昇する。つまり、湿度センサ16の値が下降しているときは、湿度センサ16の検知湿度は本来よりも高い値を示し、一方で湿度センサ16の値が上昇しているときは正しい値を示しているといえる。したがって、表示マスク制御の実行中に複数回取得した湿度から、湿度センサ16の検知する湿度が低下しているか上昇しているかを判定することで、運転開始から短時間で、検知湿度に補正が必要かを判断することができる。
If the water vapor evaporated from the humidifying means 10 stays around the
そして、湿度が下降していれば、表示マスク制御終了後には、湿度を補正して表示する補正湿度表示制御を実行し、湿度が上昇していれば補正湿度表示制御は不要であるから表示マスク制御終了後は直ちに検知湿度を表示する。これにより、運転開始から短時間で湿度表示部3に的確な湿度を表示することができる。
Then, if the humidity is decreasing, after the display mask control is completed, the corrected humidity display control that corrects and displays the humidity is executed, and if the humidity is increasing, the corrected humidity display control is unnecessary, so the display mask is displayed. The detected humidity is displayed immediately after the control is completed. As a result, accurate humidity can be displayed on the
図4は、上述の湿度表示制御の詳細を説明するフローチャートである。制御部30は、運転スイッチ21が操作されて、運転開始が指示されたことを検知すると(ステップ1)、表示マスク制御(ステップ2〜ステップ8)を実行する。表示マスク制御の実行中は、運転状態を表示するためのランプを点灯させて運転が開始されたことを表示するが、湿度表示部3には湿度センサ16が検知した湿度は表示しない。また、ステップ2で表示マスク制御が開始されると同時に、計時部35では時間の計時を開始する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the details of the above-mentioned humidity display control. When the
次に、計時部35が計時する時間が所定の第1時間(例えば10秒)経過したかを判定する(ステップ3)。第1時間が経過した場合には、湿度取得部31は湿度センサ16の検知した湿度を取得し、取得した湿度は第1の湿度として記憶される(ステップ4)。また計時部35は、ステップ4の後も計時を継続しており、その後、運転開始から所定の第2時間(例えば29秒)が経過したかを判定する(ステップ5)。第2時間が経過した場合には、湿度取得部31は湿度センサ16の検知した湿度を取得し、取得した湿度は第2の湿度として記憶される(ステップ6)。
Next, it is determined whether or not the time measured by the time measuring unit 35 has elapsed a predetermined first time (for example, 10 seconds) (step 3). When the first time elapses, the humidity acquisition unit 31 acquires the humidity detected by the
そして、計時部35はさらに計時を継続し、運転開始からの時間が表示マスク時間(例えば30秒)経過したかを判定し(ステップ7)、表示マスク時間が経過した場合には、表示マスク制御を終了する(ステップ8)。また、表示マスク制御の終了とともに計時部35の動作も停止し、計時した時間をリセットする。 Then, the time measuring unit 35 further continues the time counting, determines whether the display mask time (for example, 30 seconds) has elapsed from the start of operation (step 7), and if the display mask time has elapsed, the display mask control (Step 8). Further, when the display mask control is completed, the operation of the time measuring unit 35 is also stopped, and the time measured is reset.
このように、表示マスク制御では、湿度表示部3に湿度を表示しない状態を維持するとともに、複数回(本実施形態では2回)湿度センサ16の検知した湿度を取得する。そして、ここで取得した湿度に基づいて、表示マスク制御の終了後に、湿度表示部3に補正した湿度を表示する補正湿度表示制御を実行するかを決定する。
As described above, in the display mask control, the state in which the humidity is not displayed on the
ステップ8で表示マスク制御が終了すると、表示態様判定部33では、表示マスク制御中に取得した第1の湿度と第2の湿度の大小を比較し、湿度表示部3に表示する湿度の表示態様を判定する(ステップ9)。
When the display mask control is completed in
第1の湿度と第2の湿度を比較したとき、湿度センサ16の値が下降している場合(第2の湿度が低い場合)、湿度センサ16は未だ滞留する水蒸気を含んだ空気の湿度を検知しており、一方で湿度センサ16の値が上昇しているとき(第2の湿度が高い場合)は、湿度センサ16は加湿によって上昇した室内空気の湿度を検知しているといえる。よって、第1の湿度と第2の湿度の大小を比較することで、湿度表示部3に表示する湿度の補正が必要であるかを判断することができる。
When comparing the first humidity and the second humidity, when the value of the
第1の湿度より第2の湿度が低い場合(ステップ9で判定Yes)、表示する湿度に補正が必要であると判断し、補正湿度表示制御(ステップ10〜ステップ19)を実行する。この補正湿度表示制御には、第1補正表示制御(ステップ10〜ステップ14)と第2補正表示制御(ステップ15〜ステップ19)が含まれる。
When the second humidity is lower than the first humidity (determination Yes in step 9), it is determined that the displayed humidity needs to be corrected, and the corrected humidity display control (
一方、第1の湿度より第2の湿度が高い場合(ステップ9で判定No)、湿度センサ16は室内空気の湿度を正しく検知しており、表示する湿度に補正は不要であると判断し、湿度表示部3には湿度センサ16が検知した湿度を表示する(ステップ21)。
On the other hand, when the second humidity is higher than the first humidity (determination No. in step 9), the
第1補正表示制御では、湿度表示部3には、表示マスク制御の実行中に取得した湿度に基づいて決定された湿度を表示する。具体的には、ステップ10で第1補正表示制御が開始されると、補正値演算部32は、第1湿度と第2湿度の値から補正湿度を演算し(ステップ11)、湿度表示制御部34はこの補正湿度を湿度表示部3に表示させる(ステップ12)。また、計時部35では第1補正表示制御の開始とともに、計時を開始する。
In the first correction display control, the
そして、計時部35が計時する時間が所定の第3時間(例えば30秒)経過したかを判定し(ステップ13)、第3時間が経過したと判断すると、第1補正表示制御を終了する(ステップ14)。なお、第1補正表示制御では表示湿度の更新は行わず、ステップ11で決定した補正値を表示し続ける。第1補正表示制御が終了すると、次に第2補正表示制御を開始する(ステップ15)。 Then, the time measuring unit 35 determines whether or not the predetermined third time (for example, 30 seconds) has elapsed (step 13), and when it is determined that the third time has elapsed, the first correction display control is terminated (. Step 14). In the first correction display control, the display humidity is not updated, and the correction value determined in step 11 is continuously displayed. When the first correction display control is completed, the second correction display control is then started (step 15).
第2補正表示制御では、湿度表示部3には、第1補正表示制御で表示した補正値、すなわちステップ11で決定した補正値と、第2補正表示制御を開始した後に検知した湿度とに基づいて決定された湿度を表示する。また、この第2補正表示制御では、所定の間隔で湿度センサ16の検知した湿度を取得し、取得した湿度から移動平均値を算出して補正湿度として表示することができる。
In the second correction display control, the
ステップ15で第2補正表示制御が開始されると、補正値演算部32は、ステップ11で決定した補正湿度と、2秒間隔で取得した湿度とから移動平均を演算し(ステップ16)、湿度表示制御部34はこの補正湿度を更新して湿度表示部3に表示させる(ステップ17)。これを複数回繰り返し(ステップ18)、規定回数(例えば8回)に達した場合に第2補正表示制御を終了する(ステップ19)。もし、第1補正表示制御で表示した湿度と実際の湿度との間に差があったとしても、この第2補正表示制御を行うことで、表示湿度を徐々に実際の湿度に近づけることができる。
When the second correction display control is started in step 15, the correction value calculation unit 32 calculates a moving average from the correction humidity determined in step 11 and the humidity acquired at 2-second intervals (step 16), and the humidity. The
第2補正表示制御が終了すると、補正湿度表示制御は終了となり、以降は湿度センサ16の検知した湿度を湿度表示部に表示する(ステップ20)。
When the second correction display control is completed, the correction humidity display control is finished, and thereafter, the humidity detected by the
このように、表示マスク制御の実行中に複数回湿度を取得し、この取得した湿度に基づき、表示マスク制御が終了した後に表示する湿度に補正が必要かを判断するようにしたので、運転開始から短時間で湿度表示部3に的確な湿度を表示することができる。
In this way, the humidity is acquired multiple times during the execution of the display mask control, and based on the acquired humidity, it is determined whether the humidity displayed after the display mask control is completed needs to be corrected. Therefore, the operation is started. Therefore, it is possible to display an accurate humidity on the
図5(A)と図5(B)は、上述の湿度表示制御に基づき、湿度センサ16が検知した湿度と、湿度表示部3に表示する湿度を表したグラフである。湿度センサ16が検知した湿度を一点鎖線、湿度表示部3に表示する湿度を太実線で表している。
5 (A) and 5 (B) are graphs showing the humidity detected by the
湿度運転開始から10秒経過時の湿度H1(第1の湿度)と、29秒経過時の湿度H2(第2の湿度)を比較すると、図5(A)ではH1>H2のため、表示マスク時間の終了後、補正湿度表示制御(第1補正表示制御、第2補正表示制御)が実行され、湿度表示部3には補正湿度が表示される。そして補正湿度表示制御が終了すると、湿度センサ16が検知した湿度が表示される。他方、図5(B)では、H1<H2であるから補正湿度表示制御は実行されず、表示マスク時間が終了した後は、直ちに湿度センサ16が検知した湿度が表示される。
Humidity Comparing the humidity H1 (first humidity) after 10 seconds from the start of operation and the humidity H2 (second humidity) after 29 seconds, since H1> H2 in FIG. 5 (A), the display mask After the end of the time, the corrected humidity display control (first corrected display control, second corrected display control) is executed, and the corrected humidity is displayed on the
次に、その他の実施例について図6を用いて説明する。図6は、加湿装置の湿度表示制御を説明するフローチャートである。このフローチャートは、表示マスク制御の実行中に、運転停止が指示されたかを判定するステップを備えており、この点が図4に示す制御と異なる。そのため、図4と同じ動作をするステップについては同じ番号を付し、詳しい説明は省略する。 Next, other examples will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating humidity display control of the humidifier. This flowchart includes a step of determining whether or not the operation stop is instructed during the execution of the display mask control, which is different from the control shown in FIG. Therefore, the steps that perform the same operation as in FIG. 4 are given the same number, and detailed description thereof will be omitted.
運転開始が指示されて、表示マスク制御が開始されると、運転開始からの時間が計時されるが、これと並行して運転停止が指示されたかを判定する(ステップ31、ステップ32)。 When the start of operation is instructed and the display mask control is started, the time from the start of operation is timed, and in parallel with this, it is determined whether or not the stop of operation is instructed (step 31, step 32).
運転開始から第1時間が経過する前に運転停止が指示された場合は(ステップ31でYes)、スタートに戻り、ステップ1で運転が再開されるのを待つ。そして、運転が開始されたことを検知すると、表示マスク制御が実行される。つまり、運転開始から第1時間が経過する前に運転停止の指示があった場合は、それまでに計時した時間はリセットされ、次に運転開始時の指示があったときには、表示マスク制御が最初から実行される。
If the stop operation is instructed before the first hour elapses from the start of the operation (Yes in step 31), the process returns to the start and waits for the operation to be restarted in
また、運転開始から第1時間が経過した後、第2時間が経過する前に運転停止が指示された場合は(ステップ32でYes)、そのまま計時を続け、運転が再開されたかを判定する(ステップ33)。運転が再開されると、ステップ32で運転停止の指示がされてから所定の第4時間(例えば40秒)が経過したかを判定する(ステップ34)。運転停止から40秒以上経過していた場合には、ステップ2に戻り表示マスク制御を開始するが、運転停止からの時間が40秒以下の場合には、次にステップ1での運転開始からの経過時間を判定する(ステップ35)。そして、ステップ1で運転開始されてから、表示マスク時間が経過している場合には、表示マスク制御を終了し(ステップ36)、その後は検知湿度を表示する(ステップ37)。
Further, if the operation stop is instructed after the first time has elapsed from the start of the operation and before the second time has elapsed (Yes in step 32), the time counting is continued as it is, and it is determined whether the operation is restarted (yes). Step 33). When the operation is restarted, it is determined whether a predetermined fourth time (for example, 40 seconds) has elapsed since the instruction to stop the operation was given in step 32 (step 34). If 40 seconds or more have passed since the operation was stopped, the process returns to step 2 and the display mask control is started. However, if the time from the operation stop is 40 seconds or less, the next step is from the start of the operation in
つまり、上述のように第1時間が経過した後、表示マスク時間が経過する前に運転停止と運転開始が指示されたときは、運転停止から再開までに要した時間によって、その後の制御が決定される。停止していた時間が長ければ(ステップ34でYes)、それは使用者が運転の停止を指示したものと解することができる。また、停止している間に発生した水蒸気が湿度センサ16付近に滞留し、湿度センサ16の検知する湿度に影響を与えるおそれがあるため、それまでに計時した時間をリセットして、表示マスク制御を最初から実行する。
That is, when the operation stop and operation start are instructed after the first time elapses and before the display mask time elapses as described above, the subsequent control is determined by the time required from the operation stop to the restart. Will be done. If it has been stopped for a long time (Yes in step 34), it can be understood that the user has instructed to stop the operation. In addition, since water vapor generated while stopped may stay near the
一方、停止していた時間が短いとき(ステップ34でNo)、使用者は運転の停止を意図しないが、何らかの理由(例えば間違ってスイッチを操作してしまった)で運転スイッチ21を操作してしまったとも考えられる。もしその場合に表示マスク制御を最初から実行してしまうと、表示がマスクされる時間が延長されて、湿度が表示されない状態が通常よりも長く継続されることになる。さらには、湿度が表示されない状態が続くことを異常と勘違いし、再度運転スイッチ21を操作して運転の停止と開始を繰り返してしまうおそれもある。すると、いつまでも湿度の表示されない状態が続くことになる。そこで、運転停止から比較的短時間で運転再開の指示があった場合には、表示マスク時間の終了に合わせて湿度表示部3に湿度を表示する。これにより、湿度の表示されない状態が必要以上に継続されることを防ぎ、使い勝手が損なわれない。
On the other hand, when the stopped time is short (No in step 34), the user does not intend to stop the operation, but operates the
なお、フローチャートでは、ステップ36で表示マスク制御を終了すると、検知湿度を表示するようになっているが、検知湿度に変えて補正湿度を表示することもできる。補正湿度を表示する場合には、ステップ36で表示マスク制御を終了する前に、湿度センサ16の検知湿度を取得し、ステップ4で取得した湿度とから補正湿度を演算するステップをさらに備える。
In the flowchart, when the display mask control is finished in step 36, the detected humidity is displayed, but the corrected humidity can be displayed instead of the detected humidity. When displaying the corrected humidity, a step of acquiring the detected humidity of the
1 本体
3 湿度表示部
4 吹出口
5 吸込口
10 加湿手段
13 送風機
16 湿度センサ
30 制御部
1
Claims (5)
室内の空気を本体に取り入れる吸込口と、
加湿空気を前記本体外へ吹き出す吹出口と、
前記吸込口から前記吹出口へ至る送風経路へ送風する送風機と、
前記本体に取り入れられた室内空気の湿度を検知する湿度センサと、
湿度を表示する湿度表示部と、
前記湿度センサで検知された検知湿度と予め設定した設定湿度をもとに加湿運転を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、運転開始から所定時間は前記湿度表示部に湿度を表示しない表示マスク制御を実行し、
前記表示マスク制御の実行中において前記湿度センサが検知する湿度を複数回取得し、取得した湿度に基づいて、前記表示マスク制御の終了後に補正湿度を表示する補正湿度表示制御を実行するかを判定し、前記取得した湿度が下降していると判断した場合には、前記補正湿度表示制御を実行する加湿装置。 Humidifying means to generate humidified air and
A suction port that takes in indoor air into the main body,
An outlet that blows humidified air out of the main body,
A blower that blows air from the suction port to the air outlet and
A humidity sensor that detects the humidity of the indoor air taken into the main body, and
Humidity display unit that displays humidity and
It is equipped with a control unit that controls humidification operation based on the detected humidity detected by the humidity sensor and the preset humidity.
The control unit executes display mask control that does not display humidity on the humidity display unit for a predetermined time from the start of operation.
During the execution of the display mask control, the humidity detected by the humidity sensor is acquired a plurality of times, and based on the acquired humidity, it is determined whether to execute the corrected humidity display control for displaying the corrected humidity after the display mask control is completed. Then, when it is determined that the acquired humidity is decreasing, the humidifying device executes the corrected humidity display control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018117649A JP6962871B2 (en) | 2018-06-21 | 2018-06-21 | Humidifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018117649A JP6962871B2 (en) | 2018-06-21 | 2018-06-21 | Humidifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219117A JP2019219117A (en) | 2019-12-26 |
JP6962871B2 true JP6962871B2 (en) | 2021-11-05 |
Family
ID=69096239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018117649A Active JP6962871B2 (en) | 2018-06-21 | 2018-06-21 | Humidifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6962871B2 (en) |
-
2018
- 2018-06-21 JP JP2018117649A patent/JP6962871B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019219117A (en) | 2019-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042205B2 (en) | Air conditioner | |
JP5102714B2 (en) | humidifier | |
JP6962871B2 (en) | Humidifier | |
JP6889679B2 (en) | Temperature / humidity control device, control device, control method and control program | |
JP4354374B2 (en) | Combustion device | |
JP7459598B2 (en) | Air conditioning system and air conditioner | |
JP2001116303A (en) | Humidifier | |
JP2002106921A (en) | Humidifying device | |
JP7242479B2 (en) | humidifier | |
JP2009261554A (en) | Bathroom heating drying ventilation device with sauna function | |
JP4530994B2 (en) | Humidifier | |
JP2002081718A (en) | Humidifier | |
JP2005098630A (en) | Humidifier | |
JP2012072945A (en) | Humidification device | |
JP3963825B2 (en) | Humidifier | |
JP5992786B2 (en) | Humidifier, humidified air cleaner, dehumidifier | |
KR100765169B1 (en) | Method for operating dehumidification temperature of air conditioner | |
JP3497738B2 (en) | humidifier | |
JP4404463B2 (en) | humidifier | |
JP2011185559A (en) | Air conditioning device and method of controlling the same | |
JP6371966B2 (en) | Humidifier | |
JP2002089932A (en) | Humidifier | |
KR0158950B1 (en) | Method and device for automatically controlling the amount of humid | |
JP4472493B2 (en) | Vaporizing humidifier | |
JP7455048B2 (en) | air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6962871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |