JP6959675B2 - ごみ箱の蓋およびごみ箱 - Google Patents

ごみ箱の蓋およびごみ箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6959675B2
JP6959675B2 JP2020077893A JP2020077893A JP6959675B2 JP 6959675 B2 JP6959675 B2 JP 6959675B2 JP 2020077893 A JP2020077893 A JP 2020077893A JP 2020077893 A JP2020077893 A JP 2020077893A JP 6959675 B2 JP6959675 B2 JP 6959675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trash
top plate
lid
divided
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020077893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020111472A (ja
Inventor
山下 陽子
Original Assignee
新輝合成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015215356A external-priority patent/JP6703818B2/ja
Application filed by 新輝合成株式会社 filed Critical 新輝合成株式会社
Priority to JP2020077893A priority Critical patent/JP6959675B2/ja
Publication of JP2020111472A publication Critical patent/JP2020111472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959675B2 publication Critical patent/JP6959675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本願発明は家庭や事務所等で使用に供される可搬性のごみ箱に関する。
従来、この種のごみ箱としては丸形或いは角形のバケツ状のごみ箱本体に蓋を設けたものが公知であった。前記の場合において、本体に投入したごみが目立たないようにするには蓋の存在が必須であった。
前記の場合、ごみを投入するには当然のことながら蓋を開ける行為が必要であり、ごみ箱本体に対し蓋を取り外し自在に設けたごみ箱(例えば特許文献1記載のごみ箱)においては、ごみを投入する都度手で蓋を外す作業が必要であり繁雑であった。
一方、前記の繁雑さを無くすためにごみ箱本体の開口にフラップ状に開閉する蓋板を設けたごみ箱や(例えば特許文献2記載のごみ箱)、蓋板がスイングするごみ箱(例えば特許文献3記載のごみ箱)が公知であった。
実登3198614号公報 特開2002−167001号公報 特開平09- 124103号公報
後者のごみ箱中、フラップ状に開閉する蓋板を設けたごみ箱はワンタッチで蓋が開くので使い勝手がよかったが、ごみ箱本体の開口に枢支部をもってフラップ状に開閉する蓋板を設けるとともに、ごみ箱下方に設けた回動杆の上下動により昇降する昇降部材の当接により上記蓋板を押し上げる機構が必要であり、構造が複雑で部品点数や組み立て手間が増大し、製造コストが嵩む問題があった。
また、蓋板がスイングするごみ箱は、蓋が中心線上において支持され、この蓋が支持部を中心として左右に回動するという構造上、デスクサイドで特に頻度が高い長さのある紙片は投入しにくく、フラップ状に開閉する蓋板を設けた前記のものより機構が簡単ではあるが部品点数や組み立て手間はそれなり増大し、製造コストもそれなりに嵩む問題があった。
一方、デスクサイドやベッドサイドでちょっとしたごみをその都度入れるための小型のごみ箱の需要がある。この種のごみ箱には製造コストが嵩む前記2種の機構は馴染まず、かといってちょっとしたごみをその都度入れるという目的からは取り外し自在の蓋をごみ箱本体に対し設けることも作業が繁雑になるので馴染まず、やむなく蓋を設けないごみ箱が使用されていた。
本願発明は以上の従来技術の問題点を解消したごみ箱の蓋およびごみ箱を提供することを目的として創作されたものであり、平面円形のごみ箱の蓋の天板を平面方向で2分割し、一方の天板を分割端面において他方の天板の分割端面との間で隙間が生じるように、天板外縁から分割端面に向かって順次凹むよう円弧状に凹陥させるとともに、他方の天板を天板外縁から分割端面に向かって順次盛り上がるように隆起させたことを特徴とする。
また、請求項2に記載のごみ箱は、前記の蓋をもって被蓋したことを特徴とする。
本願発明のごみ箱によれば、ごみは一方の天板と他方の天板の分割端面との間に生じた隙間から投入できるので蓋を開けないでごみを投入することができる。そして、この場合、一方の天板と他方の天板間には平面的には隙間は存せず、ごみの投入口となる前記の隙間はごみ箱の上下方向に存するだけなのでごみの投入口は蓋の上方からは見えず投入したごみが目立つことが防止される。一方、以上の作用は前記の従来技術のように可動部材を使用せずとも、蓋の形状の工夫だけで生じるので、極めて低コストで製造することが可能となる。
前記において、天板を平面方向で2分割し、一方の天板を分割端面において他方の天板の分割端面との間で隙間が生じるように、天板外縁から分割端面に向かって順次凹むよう凹陥させるとともに、他方の天板を天板外縁から分割端面に向かって順次盛り上がるように隆起させているので、ごみ箱の大きさに比してより大きな投入口を実現することができる。
本願発明のごみ箱の蓋の斜視図。 同上、断面図。 本願発明のごみ箱の斜視図。
以下、本願発明のごみ箱の蓋およびごみ箱の具体的実施例を添付図面に基づいて説明する。図1〜2は本願発明のごみ箱の蓋の実施例を示す図である。ここでは蓋31はプラスチックにより一体成型されるものであり、平面円形の蓋の天板を平面方向で2分割し、一方の天板32を分割端面において他方の天板33の分割端面との間で隙間が生じるように、天板外縁から分割端面に向かって順次凹むよう円弧状に凹陥させるとともに、他方の天板を天板外縁から分割端面に向かって順次盛り上がるように円弧状に隆起させることにより上記隙間をもってごみの投入口34としている。
図3は前記蓋31を丸形のバケツ状のごみ箱本体35と組み合わせたごみ箱である。
31 ごみ箱の蓋
32 一方の天板
33 他方の天板
34 ごみの投入口
35 ごみ箱本体

Claims (1)

  1. ごみ箱を床に載置した際に水平面上に位置する開口縁を有するごみ箱において、上記の開口縁に載置される蓋を
    平面円形の蓋の天板を平面方向で2分割し、一方の天板を分割端面において他方の天板の分割端面との間で隙間が生じるように、天板外縁から分割端面に向かって順次凹むよう円弧状に凹陥させるとともに、他方の天板を天板外縁から分割端面に向かって順次盛り上がるように円弧状に隆起させるとともに、
    上記一方の天板の分割端面と他方の天板の分割端面を結ぶ線は鉛直線上に位置することを特徴とするごみ箱。
JP2020077893A 2015-11-01 2020-04-26 ごみ箱の蓋およびごみ箱 Active JP6959675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020077893A JP6959675B2 (ja) 2015-11-01 2020-04-26 ごみ箱の蓋およびごみ箱

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015215356A JP6703818B2 (ja) 2015-11-01 2015-11-01 ごみ箱の蓋およびごみ箱
JP2020077893A JP6959675B2 (ja) 2015-11-01 2020-04-26 ごみ箱の蓋およびごみ箱

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215356A Division JP6703818B2 (ja) 2015-11-01 2015-11-01 ごみ箱の蓋およびごみ箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020111472A JP2020111472A (ja) 2020-07-27
JP6959675B2 true JP6959675B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=71668132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020077893A Active JP6959675B2 (ja) 2015-11-01 2020-04-26 ごみ箱の蓋およびごみ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6959675B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020111472A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD996902S1 (en) Container with a lid
USD873516S1 (en) Wand vacuum
USD1002028S1 (en) Plate lids
USD790856S1 (en) Storage bin
USD649728S1 (en) Disposable paper trash bin
USD839956S1 (en) Label sheets
USD593871S1 (en) Container with scissors
USD864415S1 (en) Particle sorting system
USD935451S1 (en) Data processing device for an industrial computer
USD891719S1 (en) Compost bin
USD934070S1 (en) Bottle holder
WO2006119221A3 (en) Blow molded universal lid
USD907320S1 (en) Trash bin
USD898142S1 (en) Bat
USD915200S1 (en) Lid for cans
USD801512S1 (en) Door panel
USD894276S1 (en) Whiteboard
USD905555S1 (en) Lid for cans
USD560978S1 (en) Bread bin
USD874210S1 (en) Circulator cooker
USD997934S1 (en) Laptop computer
JP6959675B2 (ja) ごみ箱の蓋およびごみ箱
USD774259S1 (en) Dust canister for cleaner
USD889593S1 (en) Ultrasonic transducer
USD661450S1 (en) Recycling bin with slanted cover

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150