JP6958081B2 - コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 - Google Patents
コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958081B2 JP6958081B2 JP2017149320A JP2017149320A JP6958081B2 JP 6958081 B2 JP6958081 B2 JP 6958081B2 JP 2017149320 A JP2017149320 A JP 2017149320A JP 2017149320 A JP2017149320 A JP 2017149320A JP 6958081 B2 JP6958081 B2 JP 6958081B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- terminal
- terminals
- connector
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 19
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 15
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
図1及び図2に示すコネクタ1は、回路基板に設置して用いられるリセプタクルコネクタである。例えばコネクタ1は、例えばUSB Type−C規格のリセプタクルコネクタである。コネクタ1は、回路基板(不図示)の片面に設置され(以下、この面を「設置面」という。)、設置面に平行な方向に沿ってプラグコネクタを着脱可能にするように構成されている。以下において、「上下」は、設置面が上向きとなっている場合の上下を示す。「前後左右」は、相手コネクタとなるプラグコネクタ(不図示)が接続される側を前側とし、それと対向する側を後側とした場合の方向を意味する。
続いて、コネクタ本体100及びコネクタ中継体200の製造手順を例示する。
上述したように、コネクタ本体100の複数の第一端子110と複数の第二端子120とは、第一グランドプレート130を介して対向している。このように、複数の端子と複数の端子とが導電性の板状部材を介して対向する構成の製造には、複数の端子と複数の端子とが他の導電性部材を介さずに対向する構成の製造に比較して、複雑な設備が求められる傾向がある。例えば、インサート成形中における各端子及び板状部材との位置ずれを防止すべく、インサート成形を複数回に分けて実行することが必要となる場合がある。この場合、複数回のインサート成形用に複数組の金型が必要となる。
上述したように、複数の第一中継用端子210と複数の第二中継用端子220とは、他の導電性の部材を間に介在させることなく対向している。このため、コネクタ中継体200は、コネクタ本体100の製造に比較して単純な設備で製造し得る。例えば、コネクタ中継体200の製造手順においては、コネクタ本体100の製造手順に比較してインサート成形の回数を削減し得る。
以上に説明したように、コネクタ1は、コネクタ本体100と、コネクタ本体100と回路基板との間に介在するコネクタ中継体200と、を備える。コネクタ本体100は、第一方向D1において互いに対向する導電性の第一端子110及び第二端子120と、所定のコネクタを電気的に接続可能な第一接続部102と、コネクタ中継体200と電気的に接続される第二接続部103と、を有する。コネクタ中継体200は、第一方向D1において互いに対向する導電性の第一中継用端子210及び第二中継用端子220と、第二接続部103に接続され、第一中継用端子210を第一方向D1の一方側から第一端子110に接触させ、第二中継用端子220を第一方向D1の他方側から第二端子120に接触させる中継用接続部202と、を有する。
Claims (9)
- コネクタ本体と、
前記コネクタ本体と回路基板との間に介在するコネクタ中継体と、を備え、
前記コネクタ本体は、
第一方向において互いに対向する導電性の第一端子及び第二端子と、
所定のコネクタを電気的に接続可能な第一接続部と、
前記コネクタ中継体と電気的に接続される第二接続部と、
前記第一端子と前記第二端子との間に配置された導電性の板状部材からなるグランドプレートと、
前記グランドプレートを包んで前記第一端子及び前記第二端子をそれぞれ絶縁状態で保持する保持部と、を有し、
前記コネクタ中継体は、
前記第一方向において互いに対向する導電性の第一中継用端子及び第二中継用端子と、
前記第二接続部に接続され、前記第一中継用端子を前記第一方向の一方側から前記第一端子に接触させ、前記第二中継用端子を前記第一方向の他方側から前記第二端子に接触させる中継用接続部と、
導電性のグランド端子と、
前記第一中継用端子、前記第二中継用端子、及び前記グランド端子をそれぞれ絶縁状態で保持し、前記第一中継用端子を前記第一方向の一方側から前記第一端子に接触させ、前記第二中継用端子を前記第一方向の他方側から前記第二端子に接触させ、前記グランド端子を前記グランドプレートに接触させる中継用保持部と、を有し、
前記グランド端子は、前記第一方向に沿って前記第一中継用端子及び前記第二中継用端子と重なる領域の外に配置されており、
前記グランドプレートは、前記第一方向に沿って前記第一端子及び前記第二端子と重なる領域から張り出した張出部を有し、
前記中継用接続部は、前記グランド端子を前記張出部に接触させる、コネクタ。 - 前記コネクタ本体は、
前記第一方向に直交する第二方向に並ぶ複数の前記第一端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二端子と、を有し、
前記コネクタ中継体は、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第一中継用端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二中継用端子と、を有し、
前記中継用接続部は、前記複数の第一中継用端子を前記第一方向の一方側から前記複数の第一端子にそれぞれ接触させ、前記複数の第二中継用端子を前記第一方向の他方側から前記複数の第二端子にそれぞれ接触させる、請求項1記載のコネクタ。 - 前記グランド端子は、前記第二方向において前記複数の第一中継用端子及び前記複数の第二中継用端子よりも外に配置されており、
前記張出部は、前記第二方向において前記複数の第一端子及び前記複数の第二端子よりも外に張り出している、請求項2記載のコネクタ。 - 第一方向において互いに対向する導電性の第一端子及び第二端子と、
所定のコネクタを電気的に接続可能な第一接続部と、
コネクタ中継体を介して回路基板と電気的に接続される第二接続部と、
前記第一端子と前記第二端子との間に配置された導電性の板状部材からなるグランドプレートと、
前記グランドプレートを包んで前記第一端子及び前記第二端子をそれぞれ絶縁状態で保持する保持部と、を備え、
前記コネクタ中継体は、
前記第一方向において互いに対向する導電性の第一中継用端子及び第二中継用端子と、
導電性のグランド端子と、
前記第一中継用端子、前記第二中継用端子、及び前記グランド端子をそれぞれ絶縁状態で保持する中継用保持部と、を備え、
前記第二接続部は、前記第一端子を前記第一方向の一方側から前記第一中継用端子に接触させ、前記第二端子を前記第一方向の他方側から前記第二中継用端子に接触させ、前記グランドプレートを前記グランド端子に接触させ、
前記グランド端子は、前記第一方向に沿って前記第一中継用端子及び前記第二中継用端子と重なる領域の外に配置されており、
前記グランドプレートは、前記第一方向に沿って前記第一端子及び前記第二端子と重なる領域から張り出した張出部を有し、
前記第二接続部は前記張出部を前記グランド端子に接触させる、コネクタ本体。 - 前記第一方向に直交する第二方向に並ぶ複数の前記第一端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二端子と、を備え、
前記コネクタ中継体は、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第一中継用端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二中継用端子と、を備え、
前記第二接続部は、前記複数の第一端子を前記第一方向の一方側から前記複数の第一中継用端子にそれぞれ接触させ、前記複数の第二端子を前記第一方向の他方側から前記複数の第二中継用端子にそれぞれ接触させる、請求項4記載のコネクタ本体。 - 前記グランド端子は、前記第二方向において前記複数の第一中継用端子及び前記複数の第二中継用端子よりも外に配置されており、
前記張出部は前記第二方向において前記複数の第一端子及び前記複数の第二端子よりも外に張り出している、請求項5記載のコネクタ本体。 - 第一方向において互いに対向する導電性の第一中継用端子及び第二中継用端子と、
コネクタ本体と電気的に接続される中継用接続部と、
回路基板と電気的に接続される基板接続部と、
導電性のグランド端子と、
前記第一中継用端子、前記第二中継用端子、及び前記グランド端子をそれぞれ絶縁状態で保持する絶縁性の中継用保持部と、を備え、
前記コネクタ本体は、
前記第一方向において互いに対向する導電性の第一端子及び第二端子と、
所定のコネクタを電気的に接続可能な第一接続部と、
前記中継用接続部に接続される第二接続部と、
前記第一端子と前記第二端子との間に配置された導電性の板状部材からなるグランドプレートと、
前記グランドプレートを包んで前記第一端子及び前記第二端子をそれぞれ絶縁状態で保持する保持部と、を備え、
前記中継用接続部は、前記第一中継用端子を前記第一方向の一方側から前記第一端子に接触させ、前記第二中継用端子を前記第一方向の他方側から前記第二端子に接触させ前記グランド端子を前記グランドプレートに接触させ、
前記グランド端子は、前記第一方向に沿って前記第一中継用端子及び前記第二中継用端子と重なる領域の外に配置されており、
前記グランドプレートは、前記第一方向に沿って前記第一端子及び前記第二端子と重なる領域から張り出した張出部を有し、
前記中継用接続部は前記グランド端子を前記張出部に接触させる、コネクタ中継体。 - 第一方向に直交する第二方向に並ぶ複数の前記第一中継用端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二中継用端子と、を備え、
前記コネクタ本体は、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第一端子と、
前記第二方向に並ぶ複数の前記第二端子と、を備え、
前記中継用接続部は、前記複数の第一中継用端子を前記第一方向の一方側から前記複数の第一端子にそれぞれ接触させ、前記複数の第二中継用端子を前記第一方向の他方側から前記複数の第二端子にそれぞれ接触させる、請求項7記載のコネクタ中継体。 - 前記グランド端子は、前記第二方向において前記複数の第一中継用端子及び前記複数の第二中継用端子よりも外に配置されており、
前記張出部は、前記第二方向において前記複数の第一端子及び前記複数の第二端子よりも外に張り出している、請求項8記載のコネクタ中継体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149320A JP6958081B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149320A JP6958081B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019029268A JP2019029268A (ja) | 2019-02-21 |
JP6958081B2 true JP6958081B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=65476578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149320A Active JP6958081B2 (ja) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6958081B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7419146B2 (ja) * | 2020-04-09 | 2024-01-22 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及び電子機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000067956A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Fujitsu Takamisawa Component Ltd | プラグ、ジャック、及びコネクタ装置 |
WO2003065512A1 (fr) * | 2002-01-30 | 2003-08-07 | Fujitsu Component Limited | Connecteur |
US6695622B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-24 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical system having means for accommodating various distances between PC boards thereof mounting the means |
JP2007242561A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Fujitsu Ten Ltd | コネクタ構造体 |
JP6520891B2 (ja) * | 2016-11-04 | 2019-05-29 | Smk株式会社 | 電気コネクタの製造方法 |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017149320A patent/JP6958081B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019029268A (ja) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9780496B2 (en) | Electrical connector having improved contact module and method for making same | |
KR101897403B1 (ko) | 전기 커넥터 및 그 제조 방법 | |
JP5006610B2 (ja) | コネクタ | |
JP5941515B2 (ja) | コネクタ | |
JP6761375B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5896786B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US9545001B2 (en) | Printed board with board terminal and electrical connection box using same | |
KR101338249B1 (ko) | 컨택트 어레이의 구조가 개선된 리셉터클 커넥터 | |
JP5315912B2 (ja) | 多連装電気コネクタ | |
WO2020017572A1 (ja) | コネクタ及び外導体 | |
CN102904086A (zh) | 连接器及包括该连接器的性能板、母板、半导体测试装置 | |
JP6192567B2 (ja) | フローティング型コネクタ | |
TWM521821U (zh) | 電連接器 | |
JP6958081B2 (ja) | コネクタ、コネクタ本体及びコネクタ中継体 | |
US8721366B2 (en) | Connector | |
WO2021112258A1 (ja) | コネクタ | |
CN104094473A (zh) | 用于在容纳或围绕电子电路板的壳体内使电子电路板置于与多个触头元件相接触的方法以及壳体 | |
JP4958190B2 (ja) | コネクタ | |
JP4960273B2 (ja) | ケーブルコネクタ | |
JP4960274B2 (ja) | ケーブルコネクタ | |
JP6722386B2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
US9379462B2 (en) | Cable connector and method of making the same | |
JP6441259B2 (ja) | コネクタ | |
US7607945B2 (en) | Connector | |
JP6192568B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6958081 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |