JP6954691B1 - 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法 - Google Patents

身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6954691B1
JP6954691B1 JP2020129629A JP2020129629A JP6954691B1 JP 6954691 B1 JP6954691 B1 JP 6954691B1 JP 2020129629 A JP2020129629 A JP 2020129629A JP 2020129629 A JP2020129629 A JP 2020129629A JP 6954691 B1 JP6954691 B1 JP 6954691B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
measurement
measurement data
measured
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020129629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022026254A (ja
Inventor
武生 松林
武生 松林
清水 潤
潤 清水
Original Assignee
独立行政法人日本スポーツ振興センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人日本スポーツ振興センター filed Critical 独立行政法人日本スポーツ振興センター
Priority to JP2020129629A priority Critical patent/JP6954691B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954691B1 publication Critical patent/JP6954691B1/ja
Publication of JP2022026254A publication Critical patent/JP2022026254A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】測定内容を柔軟に設定(カスタマイズ)し、複数の身体特性を、複数の測定機器を用いて測定し、総合的に体力測定を行うこと。【解決手段】本発明の一態様は、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するコード情報生成部と、コード情報を埋め込んだ媒体を生成する媒体生成部と、媒体生成部により生成された媒体からコード情報を読み取り、測定モード情報と運動プロトコル情報に合わせるように設定して測定データを取得する測定部と、被測定者情報および測定データを、転送先情報により示された所定の転送先に送信する通信部と、通信部により送信された測定データを記憶する記憶部と、を備える、身体測定データ収集システムである。【選択図】図1

Description

本発明は、身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法に関する。
従来より、体力評価等を目的として、アスリートやスポーツ愛好家等の被測定者の身体特性(形態、体組成、運動能力など)を測定するために、様々な測定機器が利用されている。これらの測定機器は、身体特性をある1つの側面から数値化および評価することに特化して設計されていることが多いが、被測定者の身体特性について総合的な評価を行うことで、被測定者の身体特性を評価する意義を最大限に高めることが望まれている。このように被測定者の身体特性を総合的に評価するためには、異なる複数の測定機器から被測定者に関する測定データを集約する必要がある。例えば、体組成、筋力、パワー発揮能力、持久力、運動中の心拍などの生理応答などを各測定機器から収集し、統合する必要がある。体力測定や健康診断といった技術としては、下記の特許文献1−3に記載された技術が知られている。
特許文献1に記載された健康診断方法は、受診者ごとに情報記録媒体を用意し、この情報記録媒体に体型測定及び体力測定のデータを測定ごとに随時入力し、全測定終了後、全測定データを処理装置で処理して、その結果を画面表示もしくはプリントアウトする。この健康診断方法において、測定は、血圧、閉眼片足立ち、自転車エルゴメータ等による重負荷および軽負荷運動テスト、シルエッターによる体型測定、視力テストの一種である近点距離テストと規定されている。
特許文献2に記載された体力測定システムは、体力測定を行う測定器と、測定された測定値を記録するデータメモリとCPUから成るICカードとを備え、測定は、握力、垂直跳び、反復横跳び、身長、体重、肺機能などが例示され、適宜変更可能であるとされている。
特許文献3に記載された体力測定装置は、運動負荷量を構成している物理量を取り込むための物理量測定手段、物理量入力手段、物理量記憶手段と、水平方向成分と垂直方向成分とを求めてから合成することにより運動負荷量を演算する運動負荷量演算手段と、物理量測定手段で物理量を測定すると同時に測定する脈拍数測定手段とで構成する。この体力測定装置は、任意の運動負荷量と脈拍を同時に測定することができるとされている。
特開昭62−156774号公報 特開昭63−127738号公報 特開2002−253538号公報
上述した特許文献1−3に記載された技術は、複数の身体特性を取得しているものの、身体特性の測定内容が予め固定されている。すなわち、計測の実施内容を被測定者ごとに変更することは想定されていない。したがって、被測定者の競技特異性(専門性)、被測定者の体力レベル、被測定者の嗜好や要望などに応じて、測定項目や運動プロトコルを柔軟に調整することや、変更することが困難である。測定項目や運動プロトコルの変更を柔軟に実施するためには、測定項目や運動プロトコルに対応した測定機器をそれぞれ個別に運用し、手作業にてデータを集約および統合して、総合的な評価を与える必要がある。しかしながら、大きな手間がかかり、さらには、ヒューマンエラー等の懸念も大きい。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、測定内容を柔軟に設定(カスタマイズ)し、複数の身体特性を複数の測定機器を用いて測定し、総合的に体力測定を行うことができる身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法を提供することを目的としている。
(1)本発明の一態様は、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する
具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するコード情報生成部と、前記コード情報を埋め込んだ媒体を生成する媒体生成部と、前記媒体生成部により生成された前記媒体からコード情報を読み取り、前記測定モード情報と前記運動プロトコル情報に合わせるように測定機器を設定し、前記測定モード情報および前記運動プロトコル情報に対応する測定データを取得する測定部と、前記コード情報から読み取った前記被測定者情報および前記測定部により取得した測定データを、前記転送先情報により示された所定の転送先に送信する通信部と、前記通信部により送信された測定データを記憶する記憶部と、を備える、身体測定データ収集システムである。
(2)本発明の一態様は、端末により、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するステップと、印刷部により、前記コード情報を埋め込んだ媒体を生成するステップと、測定機器により、生成された前記媒体からコード情報を読み取り、前記コード情報に基づいて前記測定モード情報と前記運動プロトコル情報に合わせるように測定機器を設定するステップと、前記測定機器により、前記測定モード情報および前記運動プロトコル情報に対応する測定データを取得するステップと、前記コード情報を埋め込んだ媒体から読み取った前記被測定者情報および前記測定機器により取得した測定データを、前記測定機器から前記転送先情報により示された所定の転送先に送信するステップと、送信された測定データを記憶するステップと、を有する、身体測定データ収集方法である。
本発明の一態様によれば、測定内容を柔軟に設定(カスタマイズ)し、複数の身体特性を複数の測定機器を用いて測定し、総合的に体力測定を行うことができる。
実施形態の身体測定データ収集システム1の一構成例を示すブロック図である。 実施形態における身体測定データ収集システム1の事前処理について説明するための図である。 実施形態における身体測定データ収集システム1の測定処理について説明するための図である。 実施形態における身体測定データ収集システム1における測定の流れの一例を示す図である。
以下、本発明を適用した身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法を、図面を参照して説明する。
<実施形態の概要>
図1は、実施形態の身体測定データ収集システム1の一例を示すブロック図である。
実施形態に係る身体測定データ収集システム1は、アスリートやスポーツ愛好家等の被測定者について複数種類の身体特性(形態、体組成、運動能力など)の測定を行うことで、身体特性の包括的な測定データを、効率的に収集および分析することを可能とする情報処理システムである。
身体測定データ収集システム1は、少なくとも2つの特徴を持つ。身体測定データ収集システム1の1つ目の特徴は、測定項目や測定内容を複数の被測定者について予め規定することをせず、被測定者の体力レベル、競技種目や要望にあわせて、測定項目や測定内容を柔軟に設定(カスタマイズ)し、設定した測定項目や測定内容を測定する点である。これにより、身体測定データ収集システム1によれば、需要が個人で様々に異なるアスリートを対象としたデータ収集および分析を実施することができる。
身体測定データ収集システム1の2つ目の特徴は、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を測定機器、およびサーバ装置で共有する。さらに、身体測定データ収集システム1は、測定データに対する分析処理を表す分析情報、測定機器の特性に基づいて前記測定データを変換するための情報、または測定データに対する評価処理を表す情報を測定機器、およびサーバ装置で共有することが望ましい。被測定者ごとに異なる測定内容でデータ処理等を実施することができる。これらの情報は測定に先立ってバーコード等の画像もしくはICカード等の記録媒体に埋め込まれ、埋め込まれた情報を測定機器に読み取らせる。これにより、被測定者のためにカスタマイズされた内容で測定およびデータ処理等を実施することができる。
さらに、身体測定データ収集システム1は、様々な身体特性の評価に対応するために、特注品ではなく、既に市場に流通している様々な既存製品を利用することができる。測定内容を柔軟にカスタマイズするためには、測定機器が特注品に限定されることは好ましくない。既存の測定機器、もしくは将来開発され市場に出される様々な測定機器を実施形態の身体測定データ収集システム1に連携させることで、包括的な身体特性の測定を実現することができる。また、既存の測定機器を活用して身体測定データ収集システム1を構築できることは、システム導入のコストを抑え、保守や拡張も容易に実施することができる、非常に柔軟性の高いシステムを実現することができる。
以下、このような身体測定データ収集システム1の一例を説明する。
<身体測定データ収集システム1の構成>
図1は、実施形態の身体測定データ収集システム1の一構成例を示すブロック図である。身体測定データ収集システム1は、例えば、管理用端末装置100と、複数の測定機器200と、サーバ装置300とを備える。管理用端末装置100、測定機器200、およびサーバ装置300は、例えば、通信ネットワークNWに接続される。通信ネットワークに接続される各装置は、NIC(Network Interface Card)や無線通信モジュールなどの通信インターフェースを備えている(図1では不図示)。通信ネットワークは、例えば、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、セルラー網などを含む。
管理用端末装置100は、例えば、ユーザインターフェース部102、記憶部104、印刷部106、制御部108、およびデータ処理部110を備える。管理用端末装置100は、例えば、据置型パーソナルコンピュータやノートパソコン、スマートフォンやタブレット端末などの携帯型端末装置である。管理用端末装置100は、ブラウザやアプリケーションプログラムなどのUA(User Agent)を起動する。UAは、例えば、測定機器200およびサーバ装置300と通信等をするためのアプリケーションである。
ユーザインターフェース部102は、ディスプレイ、キーボードやマウス等のユーザインターフェース(UI)である。記憶部104は、ハードディスク等の記録再生装置であり、ユーザインターフェース部102により入力された情報、サーバ装置300から取得した測定データ等を記憶する。印刷部106は、ユーザインターフェース部102により入力された情報およびデータベース306や図示しないその他のデータベース等に登録された情報に基づいて生成されたコード画像を印刷する。制御部108は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、管理用端末装置100における処理を統括的に制御する。データ処理部110は、LSI(Large Scale Integration)等のハードウェアやソフトウェアであり、サーバ装置300から取得した測定データ等を用いて分析処理、変換処理、評価処理を行う。
測定機器200は、被測定者の身体特性を取得するための機器である。測定機器200は、例えば、被測定者の心拍データを取得する機器や、被測定者の体組成データを取得する機器や、自転車エルゴメータ、筋力測定器、酸素摂取量などを測定する呼気ガス分析器、動脈血酸素飽和度測定器、ランニング用トレッドミルなどである。測定機器200は、例えば、画像読取部202と、設定部204と、測定部206と、制御部208とを備える。画像読取部202は、光学的に画像を読み取るスキャナ等であり、コード画像を読み取り、コード画像に基づく情報を生成する。設定部204は、画像読取部202により生成された情報における測定モードおよび運動プロトコルに合わせて測定機器200の設定を行う。測定部206は、被測定者の身体特性を表す測定データを取得する。制御部208は、例えばCPU等のプロセッサであり、測定機器200における処理を統括的に制御する。
サーバ装置300は、測定機器200からの要求および測定データ等を受け付け、各種の情報処理を行う情報処理装置である。サーバ装置300は、例えば、データ転送部302と、データ処理部304と、データベース306とを備える。データ転送部302は、測定機器200から取得したコード画像に基づく情報や測定データ等を管理用端末装置100に転送する動作や、所定の処理が施されたデータを管理用端末装置100に転送する動作を行う。データ処理部304は、コード画像に基づく情報に基づいて測定データ等に各種のデータ処理を行う。データベース306は、測定機器200から取得したコード画像に基づく情報や測定データ等を蓄積する。
実施形態の測定機器200は、既存の測定機器に加え、バーコード画像等の媒体に埋め込まれた情報を読み取る機能、および読み取った情報に基づいて測定する機能、および測定して得た測定データをサーバ装置300に送信する機能を有する。
測定機器200は、例えば、心拍データ測定装置である。心拍数は、被測定者の持久的能力を評価するために測定される指標の1つである。被測定者の運動強度が高まると、エネルギー需要量および酸素需要量が増大し、これを供給するために酸素摂取量および心拍数が上昇する。心拍数は身体への相対的運動強度を反映する指標として利用される。持久的能力を評価する際には、運動負荷に応じた心拍数の変化を検査し、相対的運動強度と絶対負荷との対応関係を検討することがある。例えば、サーバ装置300は、心拍データ測定装置と、運動負荷測定装置の双方から取得した測定データを関連付けることで、例えば持久的能力を評価することができる。
心拍数データは、時系列データである。多くの心拍データ測定装置は、1Hzにて心拍数を測定できるよう設計されている。計測を10分間行った場合には、600サンプルの時系列データが得られることになる。持久的能力を評価する測定では、複数人の被測定者を同時に測定する場合があるが、時系列データの取り違えが無いよう、測定された時系列データと被測定者との対応付けを行う必要がある。これに対し、実施形態の身体測定データ収集システム1は、バーコード画像に埋め込まれた被測定者情報と心拍データ測定装置を対応付け、測定中にリアルタイムに測定値を表示し続け、測定が終わると自動的に心拍数の時系列データをテキストファイル形式で通信ネットワークNW上の指定されたフォルダに送信する。これにより、身体測定データ収集システム1は、例えば、複数のアスリート(複数センサ)を同時に並行して測定を実施することができる。
測定機器200は、例えば、体組成データ測定装置である。体脂肪率、除脂肪体重などの体組成に関する指標は、被測定者の身体コンディションや筋量等を評価するために用いられる。成人後の除脂肪体重の変動は、ほぼ筋量の変動によるものである。筋量は、身体が力やパワーを発揮する潜在能力を反映する指標として考えられ、これに基づいてトレーニングの効果などが評価される。体組成の測定では、体脂肪率と除脂肪体重などの主要な指標のほかにも、様々な計測値を得ることができる。インピーダンス式の体組成測定装置であれば、計測値は、各四肢のインピーダンス値、四肢ごとの体脂肪率や筋量の推定値、水分量などである。既存の体組成データ測定装置においては、これらの計測値の一部は測定結果表示に含まれない場合が多く、全ての計測値を収集するためには制御用PCを介したデータ抽出の作業が必要となるが、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、計測値を抽出するように測定機器200の設定を行い、抽出した測定データを被測定者情報に対応付けてサーバ装置300に転送、蓄積、閲覧することができる。
測定機器200は、例えば、自転車エルゴメータである。自転車ペダリングは、持久的能力から爆発的パワー発揮能力まで様々な測定において用いられる運動である。この運動のパワーを計測および制御するための機器は自転車エルゴメータと呼ばれ、被測定者の体力測定に広く活用されている。その利用方法のひとつは、ある設定された負荷に対して全力でペダリングを行い、発揮されたパワーを計測するというものである。発揮されたパワーの時系列データがローデータとして得られるが、これからパワー発揮の瞬間的ピーク値、ある一定時間でのパワーの平均値、運動時間経過とともに生じるパワー低下の様相、など様々な評価指標を算出することが可能である。既存の自転車エルゴメータは、これらの指標の一部を独自に算出して表示する機能を有している。また、既存の自転車エルゴメータは、数種類のテスト運動プロトコルが内蔵され、これに従って測定することで体力評価等を行うことができるものもある。ただし、既存の自転車エルゴメータは、内蔵されていない測定内容については、手動で設定を調整しつつ測定を実施し、測定者がデータを自ら集約して分析する必要がある。分析にローデータが用いられる場合もあるが、ローデータ出力が簡易に行える自転車エルゴメータは多くはない。これに対し、実施形態の身体測定データ収集システム1は、バーコード画像に埋め込まれた情報を測定前に読み取り、バーコード画像に埋め込まれた測定モードおよび運動プロトコルに合わせて測定機器200を自動的に設定し、何れかの測定が終わると、バーコード画像に埋め込まれた被測定者情報に対応付けて、自動的に全データ(ローデータ含む)をテキストファイル形式で指定したデータベース306や管理用端末装置100に転送することができる。
図2は、実施形態における身体測定データ収集システム1の事前処理について説明するための図である。身体測定データ収集システム1は、被測定者の身体特性を測定する前の処理として事前処理を行う。
事前処理は、先ず、システム情報を登録する(ステップS100)。システム情報は、管理用端末装置100、測定機器200、およびサーバ装置300におけるアドレス等のネットワーク情報、測定機器200の機種や測定データの変換規則を表す情報等である。身体測定データ収集システム1は、例えば管理者の操作に基づいて、システム情報を、管理用端末装置100、測定機器200およびサーバ装置300の記憶部に記憶する。
次に身体測定データ収集システム1は、被測定者情報を登録する(ステップS102)。被測定者情報は、例えば、被測定者の氏名、ID、年齢、競技種目等の被測定者に固有の情報である。身体測定データ収集システム1は、例えば管理者によりユーザインターフェース部102が操作されることにより被測定者情報を受け付ける。なお、身体測定データ収集システム1は、測定機器200やサーバ装置300の管理者によって被測定者情報を登録してもよい。被測定者情報は、例えばデータベース306に記憶される。
次に身体測定データ収集システム1は、測定モードおよび運動プロトコルといた測定機器200の設定に関する情報の登録を行う。測定モードは、測定対象となる被測定者の身体特性の項目を表す情報である。測定モードは、例えば、「膝関節筋力」といった項目や、測定機器200を用いて当該項目の測定を行う際に選択されるべき測定メニューを特定する「短縮性等速性膝関節屈曲伸展運動」といった項目である。運動プロトコルは、被測定者の身体特性の項目を測定するために被測定者が実行する運動を特定する情報である。運動プロトコルは、例えば、「短縮性等速性膝関節屈曲伸展運動」を用いた測定における詳細な運動内容、すなわち、運動速度、運動回数、などを含む。具体的には、運動プロトコルには、毎秒180°の屈曲伸展を3回ずつという運動ステージ、毎秒60°の屈曲伸展を2回ずつという運動ステージ、といったような情報が含まれる。
次に身体測定データ収集システム1は、分析処理、変換処理および評価処理に関する情報の登録を行う(ステップS106)。
分析処理に関する情報は、被測定者の運動によって取得した測定データに対する処理を表す情報である。分析処理に関する情報は、例えば、短縮性等速性膝関節屈曲伸展運動を用いた膝関節筋力測定における測定データのうち、運動が等速度になっていない範囲の測定データを除く処理を表す情報である。分析処理に関する情報は、例えば、短縮性等速性膝関節屈曲伸展運動を用いた膝関節筋力測定における測定データから、屈曲伸展それぞれのピークトルクを抽出したり、ピークトルクが出現した際の膝関節角度を抽出したりする処理を表す情報である。さらに、分析処理に関する情報は、例えば、短縮性等速性膝関節屈曲伸展運動を用いた膝関節筋力測定において抽出された屈曲伸展それぞれのピークトルクを、体重測定により取得した体重で割る(標準化する)という処理を表す情報や、伸展筋力と屈曲筋力との比、左右の筋力比、異なる運動速度での筋力比などを算出する処理を表す情報である。さらに具体的には、分析処理に関する情報は、筋力測定機器によって測定される最大下肢伸展パワーを、インピーダンス式の体組成測定装置によって測定される下肢筋量によって割り算(標準化)し、筋量あたりのパワーを評価するための情報や、自転車エルゴメータによって測定されるペダリングパワー(運動負荷)と、心拍計によって測定される心拍数との対応関係を検討し、持久的能力を評価するための情報である。
変換処理に関する情報は、測定機器200の特性に基づいて測定データを変換するための情報である。例えば、インピーダンス式の体組成測定装置には掌を機器に触れて計測したデータを用いるタイプや、足の裏を機器に触れて計測したデータを用いるタイプがあるが、計測方法が異なれば、体脂肪率や除脂肪体重の測定値に一定の誤差(系統誤差)があったり、測定値の信頼性(信頼区間)が異なったりする場合がある。これに対し、身体測定データ収集システム1は、測定機器200の特性に基づいて、測定データの系統誤差を補正したり、全てのタイプの測定機器200に共通する評価尺度にデータを変換したりすることで、どのようなタイプの測定機器200であっても測定データを比較可能にする情報を設定することができる。
評価処理に関する情報は、被測定者の1つ、もしくは複数の項目の測定データに基づいて評価を行う処理を表す情報である。評価処理に関する情報は、例えば、被測定者と同じ競技種別・種目に属する者の測定データの統計に基づいて、被測定者の筋力を表す測定データの偏差値を評価値として算出する処理である。さらに具体的には、評価処理に関する情報は、筋力もしくは体重当たりの筋力の測定値がある閾値(統計値)を下回っている場合に、怪我のリスクが高いと判定する処理、関節の伸展と屈曲との筋力比がある閾値を下回っている場合に、怪我のリスクが高いと判定する処理、複数項目の偏差値に基づいて、体力の総合得点を算出する処理である。
図3は、実施形態における身体測定データ収集システム1の測定処理について説明するための図である。
先ず、身体測定データ収集システム1は、管理用端末装置100の操作に基づいて、システム情報、被測定者情報、測定モードおよび運動プロトコルといた測定機器200の設定に関する情報、分析処理、変換処理、および評価処理に関する情報、転送先情報といった事前に登録した情報をカスタマイズする(ステップS200)。管理用端末装置100は、例えば、被測定者の競技種目や要望に合わせて測定モードや運動プロトコルに関する情報をカスタマイズする。また、管理用端末装置100は、登録された多数の測定データ、運動プロトコル、分析処理、変換処理、および評価処理に関する情報のうち、選択した情報を組み合わせて被測定者に対応付けてよい。すなわち、管理用端末装置100は、被測定者ごとに測定データ、運動プロトコル、分析処理、変換処理、および評価処理に関する情報を選択することで、被測定者ごとに情報をカスタマイズすることができる。さらに、管理用端末装置100は、被測定者や競技等の特性などの必要に応じて登録内容を増やすことにより、あらゆる場面に対応できるようにカスタマイズすることができる。さらに、管理用端末装置100は、例えば、競技ごとに異なるデータベースにデータを保存するようカスタマイズしてよく、既存データベースの構成にあわせた、複雑な保存先指定も可能となるようカスタマイズしてよい。
次に管理用端末装置100は、ステップS200においてカスタマイズされた情報を埋め込んだバーコード画像を印刷する(ステップS202)。次に測定機器200は、管理用端末装置100が印刷したバーコード画像を読み取り(ステップS204)、測定機器200は、ステップS200においてカスタマイズされた情報を取得する。次に測定機器200は、ステップS200においてカスタマイズされた情報のうち、測定モードおよび運動プロトコルといた測定機器200の設定に関する情報を記憶し、設定を行う(ステップS206)。測定機器200は、ステップS200においてカスタマイズされた情報のうち、他の測定機器200に関する測定機器200の設定に関する情報を取得した場合、当該他の測定機器200に測定機器200の設定に関する情報を送信してもよい。例えば、最初に運動プロトコルAを行って、次に運動プロトコルBを行う場合において、運動プロトコルAと運動プロトコルBとで測定機器200が異なる場合、運動プロトコルAに対応した測定機器200は、運動プロトコルBに関する情報を運動プロトコルBに対応した他の測定機器200に送信してもよい。さらに、測定機器200は、ステップS200においてカスタマイズされた情報のうち分析処理、変換処理、評価処理に関する情報をサーバ装置300に送信する。
なお、本実施形態は、バーコード画像を印刷して測定機器200がバーコード画像を読み取るが、これに限定されず、管理用端末装置100から測定機器200に通信ネットワークNWを介してバーコード画像に埋め込むべき情報を送信してもよい。バーコード画像に埋め込むべき情報の量が大きい場合や、多数の測定機器200を用いる場合や、バーコード画像を印刷した媒体を紛失した場合などには、管理用端末装置100から測定機器200に通信ネットワークNWを介してバーコード画像に埋め込むべき情報を送信する事が望ましい場合もある。ただし、バーコード画像を用いることで、様々な測定環境(無線ネットワーク環境のない屋外など)でも運用できること、測定機器200に対する操作(被測定者の指定など)をより最小化できること、被測定者が複数名いる場合に測定順序を測定現場で自由に調整できること等を鑑みると、バーコード画像やICカード等の媒体を用いることが望ましい。
次に測定機器200は、ステップS206において設定された状態において、被測定者の身体特性の測定を行い(ステップS208)、測定データの取得を行い、取得した測定データをサーバ装置300に送信する。なお、測定機器200は、運動プロトコルに含まれる一連の項目に対応した測定データの全部を取得した場合に、被測定者情報、測定モードおよび運動プロトコルを表す情報、分析処理、変換処理、評価処理に関する情報に加え、運動プロトコルに対応した測定データ群をサーバ装置300に送信してもよい。
サーバ装置300は、測定機器200から受信した測定データをデータベース306に蓄積する。サーバ装置300は、測定機器200から受信した測定データに対して、当該測定機器200から受信した分析処理に関する情報に基づいて測定データの分析を行い、当該測定機器200から受信した評価処理に関する情報に基づいて被測定者の身体特性の評価を行う。サーバ装置300は、複数の測定機器200から受信した測定データを統合して、測定データの分析処理や変換処理、被測定者の身体特性の評価を行ってよい。サーバ装置300は、分析結果、および評価結果をデータベース306に蓄積する。サーバ装置300は、測定データ、分析結果、および評価結果を管理用端末装置100に送信する(ステップS210)。これにより、サーバ装置300は、管理用端末装置100により測定データ、分析結果、および評価結果を印刷したり、表示させたりすることができる。
なお、上述した処理は、バーコード画像に埋め込んだ情報を測定機器200からサーバ装置300に送信したが、これに限定されず、身体測定データ収集システム1は、例えば情報のカスタマイズ時やバーコード画像を印刷した時に、分析処理、変換処理、評価処理に関する情報を、通信ネットワークNWを介して管理用端末装置100から直接サーバ装置300に送信されてよい。
図4は、実施形態における身体測定データ収集システム1における測定の流れの一例を示す図である。
まず、管理用端末装置100は、競技Xの選手Aについて、2020年7月10日に項目aにおける運動プロトコル1および項目bにおける運動プロトコル2の測定を実施し、2020年7月12日に項目cにおける運動プロトコル3および項目dにおける運動プロトコル4の測定を実施するように情報がカスタマイズされたものとする。管理用端末装置100は、競技Yの選手Bについて、2020年7月10日に項目eにおける運動プロトコル5および項目fにおける運動プロトコル6の測定を実施し、2020年7月12日に項目gにおける運動プロトコル7および項目hにおける運動プロトコル8の測定を実施するように情報がカスタマイズされたものとする。
管理用端末装置100は、選手Aについて2020年7月10日に実施される項目aにおける運動プロトコル1および項目bにおける運動プロトコル2の測定のためにコード画像Aを発行する。コード画像Aは、項目aにおける運動プロトコル1の測定のために測定機器200aにより読み取られ、測定機器200aは、項目aにおける運動プロトコル1についての分析処理、変換処理、評価処理の設定を行い、項目aにおける運動プロトコル1の測定データを取得する。測定機器200aは、測定データ、および分析処理、変換処理、評価処理に関する情報をサーバ装置300に送信し、サーバ装置300に信号処理を行わせ、管理用端末装置100により表示処理を行わせる。また、コード画像Aは、項目bにおける運動プロトコル2の測定のために、測定機器200bにより読み取られ、測定機器200bは、項目bにおける運動プロトコル2についての分析処理、変換処理、評価処理の設定を行い、項目bにおける運動プロトコル2の測定データを取得する。測定機器200bは、測定データ、および分析処理および評価処理に関する情報をサーバ装置300に送信し、サーバ装置300に信号処理を行わせ、管理用端末装置100により表示処理を行わせる。サーバ装置300は、複数の測定機器200から筋力測定といった同じ身体測定の測定データを取得した場合、複数の測定機器200で測定方法が異なっていても、複数の測定データを比較可能な測定データに変換する。このように、身体測定データ収集システム1は、被測定者および日付の組み合わせごとにコード画像を印刷し、複数の項目に対応する被測定者の身体特性を測定させることができる。
同様に、身体測定データ収集システム1は、選手Aおよび2020年7月12日についてコード画像Bを発行し、選手Bおよび2020年7月10日についてコード画像Cを発し、選手Bおよび2020年7月12日についてコード画像Dを発行し、それぞれのコード画像についてコード画像Aと同様の処理を行うことができる。
<実施形態の効果>
以上説明したように、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するコード情報生成部(102、104、108)と、コード情報を埋め込んだ媒体を生成する媒体生成部(106)と、媒体生成部により生成された媒体からコード情報を読み取り、測定モードおよび運動プロトコルに合わせて測定機器の設定を変更して測定モード情報および運動プロトコル情報に対応する測定データを取得する測定部(200)と、コード情報から読み取った被測定者情報および測定部により取得した測定データを、転送先情報により示された所定の転送先に送信する通信部(200、300)と、通信部により送信された測定データを記憶する記憶部(306、104)と、を備える、身体測定データ収集システムを実現することができる。実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、測定内容を柔軟に設定(カスタマイズ)し、複数の身体特性を複数の測定機器200を用いて測定し、総合的に体力測定を行うことができる。さらに、身体測定データ収集システム1によれば、被測定者ごとに運動プロトコル情報、転送先情報を柔軟に設定し、被測定者に対応した測定メニューに対する分析および評価を行うことができる。
また、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、コード情報生成部は、測定データに対する分析処理を表す分析情報を前記コード情報に含め、測定部により取得された測定データに対して分析情報により表された分析処理を行う分析部を備える。これにより、身体測定データ収集システム1によれば、被測定者の要望などにあわせて測定機器200や運動プロトコルを柔軟に設定しても、測定データに対する分析処理、評価処理を設定して、一貫した測定データの分析を行わせることができるので、複数の身体特性を、複数の測定機器200をどのような組み合わせで用いて測定しても、総合的に体力測定を行うことができる。
さらに、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、分析処理は、測定部により取得された測定データのうち測定モード情報および運動プロトコル情報により表された測定の内容(運動条件)に対応しない測定データを除外する処理、測定部により取得された測定データから前記運動プロトコル情報により表された一連の運動ステージごとに測定データやその代表値(ピーク値など)を抽出する処理、被測定者の複数の測定データに基づいて新たな評価値を算出する処理の少なくとも一つを含む。これにより、身体測定データ収集システム1によれば、被測定者に応じて運動プロトコルを柔軟に設定しても、運動プロトコルに対応しない運動条件のもとで得られた測定データを除外して、信頼性の高い分析結果および評価結果を取得することができる。さらに、身体測定データ収集システム1によれば、運動プロトコル情報により表された一連の運動ステージの測定データ代表値を抽出するので、運動強度などとの対応が明確になったデータを取得することができる。さらに、身体測定データ収集システム1によれば、被測定者の複数の測定データに基づいて新たな評価値を算出することで、身体のさまざまな側面の状態を考慮した形で、身体能力を総合的に評価することができる。
さらに、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、コード情報生成部は、測定機器の特性に基づいて測定データを変換するための情報をコード情報に含め、測定データを変換するための情報に基づいて測定データを変換する。これにより、身体測定データ収集システム1によれば、複数の測定機器200を用いる場合に測定機器200の特性が異なっていても、測定データを変換して分析および評価を行うことができる。この結果、例えば、被測定者が異なる地域や施設で測定を行い、使用された測定機器200が同じものではなかったとしても測定データの整合性を保つことができ、さらに利便性を高くすることができる。
さらに、実施形態の身体測定データ収集システム1によれば、コード情報生成部は、測定データに対する評価処理を表す情報をコード情報に含め、測定部により取得された測定データ、および他の被測定者の測定データを用いて評価処理を行う評価部を備える。これにより、身体測定データ収集システム1によれば、被測定者の身体特性の測定・分析のみならず、被測定者の評価も自動的に行うことができる。
なお、各実施形態および変形例について説明したが、一例であってこれらに限られず、例えば、各実施形態や各変形例のうちのいずれかや、各実施形態の一部や各変形例の一部を、他の1または複数の実施形態や他の1または複数の変形例と組み合わせて本発明の一態様を実現させてもよい。
なお、本実施形態における管理用端末装置100、測定機器200、サーバ装置300の各処理を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムを、コンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、管理用端末装置100、測定機器200、サーバ装置300に係る上述した種々の処理を行ってもよい。
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器などのハードウェアを含むものであってもよい。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリなどの書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROMなどの可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクなどの記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネットなどのネットワークや電話回線などの通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic
Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置などに格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。
ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネットなどのネットワーク(通信網)や電話回線などの通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計なども含まれる。例えば、本発明の実施形態として、管理用端末装置100だけで構成される場合もある。
1 身体測定データ収集システム、100 管理用端末装置、102 ユーザインターフェース部、104 記憶部、106 印刷部、108 制御部、110 データ処理部、200 測定機器、202 画像読取部、204 設定部、208 制御部、300 サーバ装置、302 データ転送部、304 データ処理部、306 データベース

Claims (6)

  1. 被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するコード情報生成部と、
    前記コード情報を埋め込んだ媒体を生成する媒体生成部と、
    前記媒体生成部により生成された前記媒体からコード情報を読み取り、前記測定モード情報と前記運動プロトコル情報に合わせるように測定機器を設定し、前記測定モード情報および前記運動プロトコル情報に対応する測定データを取得する測定部と、
    前記コード情報から読み取った前記被測定者情報および前記測定部により取得した測定データを、前記転送先情報により示された所定の転送先に送信する通信部と、
    前記通信部により送信された測定データを記憶する記憶部と、
    を備える、身体測定データ収集システム。
  2. 前記コード情報生成部は、前記測定データに対する分析処理を表す分析情報を前記コード情報に含め、
    前記測定部により取得された測定データに対して前記分析情報により表された分析処理を行う分析部を備える、
    請求項1に記載の身体測定データ収集システム。
  3. 前記分析処理は、前記測定部により取得された測定データのうち前記測定モード情報および前記運動プロトコル情報により表された測定に対応しない測定データを除外する処理、前記測定部により取得された測定データから前記運動プロトコル情報により表された一連の運動ステージごとに測定データやその代表値を抽出する処理、被測定者の複数項目の測定データに基づいて新たな評価値を算出する処理の少なくとも一つを含む、
    請求項2に記載の身体測定データ収集システム。
  4. 前記コード情報生成部は、測定機器の特性に基づいて前記測定データを変換するための情報を前記コード情報に含め、
    前記測定データを変換するための情報に基づいて前記測定データを変換することで、複数の測定機器により取得された前記測定データを変換したデータ同士を比較可能にする、
    請求項1に記載の身体測定データ収集システム。
  5. 前記コード情報生成部は、前記測定データに対する評価処理を表す情報を前記コード情報に含め、
    前記測定部により取得された測定データ、および他の被測定者の測定データを用いて前記評価処理を行う評価部を備える、
    請求項1に記載の身体測定データ収集システム。
  6. 端末により、被測定者に固有の情報である被測定者情報、測定の種類とこれに対応する測定機器の測定メニューを表す測定モード情報、測定メニュー内で実施する具体的な運動内容を表す運動プロトコル情報、および転送先情報を含むコード情報を生成するステップと、
    印刷部により、前記コード情報を埋め込んだ媒体を生成するステップと、
    測定機器により、生成された前記媒体からコード情報を読み取り、前記測定モード情報と前記運動プロトコル情報に合わせるように測定機器を設定し、ステップと、
    前記測定機器により、前記測定モード情報および前記運動プロトコル情報に対応する測定データを取得するステップと、
    前記コード情報から読み取った前記被測定者情報および前記測定機器により取得した測定データを、前記測定機器から前記転送先情報により示された所定の転送先に送信するステップと、
    送信された測定データを記憶するステップと、
    を有する、身体測定データ収集方法。
JP2020129629A 2020-07-30 2020-07-30 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法 Active JP6954691B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129629A JP6954691B1 (ja) 2020-07-30 2020-07-30 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020129629A JP6954691B1 (ja) 2020-07-30 2020-07-30 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6954691B1 true JP6954691B1 (ja) 2021-10-27
JP2022026254A JP2022026254A (ja) 2022-02-10

Family

ID=78119285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020129629A Active JP6954691B1 (ja) 2020-07-30 2020-07-30 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6954691B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156774A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Sekisui Chem Co Ltd 健康診断方法
JPH1080417A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Shimadzu Corp 生体機能計測装置
JP2011200412A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 生体情報計測システム
JP2017158644A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通株式会社 測定装置、測定方法及び測定プログラム
JP2017209266A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 生体計測装置、及び生体計測方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156774A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Sekisui Chem Co Ltd 健康診断方法
JPH1080417A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Shimadzu Corp 生体機能計測装置
JP2011200412A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 生体情報計測システム
JP2017158644A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通株式会社 測定装置、測定方法及び測定プログラム
JP2017209266A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 ヤマハ株式会社 生体計測装置、及び生体計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022026254A (ja) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brady et al. A review of the reliability of biomechanical variables produced during the isometric mid-thigh pull and isometric squat and the reporting of normative data
Wilder et al. Physical fitness assessment: an update
TWI546101B (zh) 多功能體適能檢測裝置
O’Donnell et al. The validity and reliability of the GymAware linear position transducer for measuring counter-movement jump performance in female athletes
US11837365B1 (en) Assessing fitness by entropy and bispectral analysis
Cummings et al. Estimation of a one repetition maximum bench press for untrained women
KR20020095100A (ko) 게임을 이용한 자동체력평가운동방법과 그 시스템
Muyor et al. Reliability and validity of a new accelerometer (Wimu®) system for measuring velocity during resistance exercises
CN104700140B (zh) 多功能体适能检测装置
Pope et al. Validation of four smartwatches in energy expenditure and heart rate assessment during exergaming
McGuigan Testing and evaluation of strength and power
Dos’Santos et al. Effect of sampling frequency on isometric midthigh-pull kinetics
Treff et al. Computer-aided stroke-by-stroke visualization of actual and target power allows for continuously increasing ramp tests on wind-braked rowing ergometers
Lambert et al. Concurrent validity and reliability of a linear positional transducer and an accelerometer to measure punch characteristics
Alt et al. The dynamic control ratio at the equilibrium point (DCRe): introducing relative and absolute reliability scores
Jeon et al. The minimum number of attempts for a reliable isometric strength test score
KR20100052951A (ko) 일체형 헬스케어 장치
JP6954691B1 (ja) 身体測定データ収集システム、および身体測定データ収集方法
US20240075343A1 (en) System to determine the physical fitness level of a subject and provide a corresponding exercise routine for said subject and method of use.
KR102244148B1 (ko) 신호음을 기반으로 한 전용 콘텐츠 처방 및 헬스케어 관리 시스템
KR100933180B1 (ko) 악근 및 각근을 이용하여 측정 대상 근육의 근력을측정하기 위한 방법 및 장치
JP2014153962A (ja) 運動処方装置、運動処方方法、及びプログラム
Scott et al. Development and validation of a PACER prediction equation for VO2peak in 10-to 15-year-old youth
Aurora de Fátima et al. Physical activity questionnaires do not accurately estimate fitness in older women
Ferley et al. Assessing the reliability of using a horizontal leg press equipped with a force plate to report on measures of positive and negative neuromuscular characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6954691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250