JP6952936B1 - Protective relay device - Google Patents
Protective relay device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6952936B1 JP6952936B1 JP2021531521A JP2021531521A JP6952936B1 JP 6952936 B1 JP6952936 B1 JP 6952936B1 JP 2021531521 A JP2021531521 A JP 2021531521A JP 2021531521 A JP2021531521 A JP 2021531521A JP 6952936 B1 JP6952936 B1 JP 6952936B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- key
- circuit
- main
- fail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
- H02H3/05—Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/58—Random or pseudo-random number generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
第1保護制御演算手段と、第1制御回路と、第2保護制御演算手段と、第2制御回路と、を持つ。両制御回路は、両保護制御演算手段の判定結果に基づいて、電力系統に設けられた遮断器を制御する。両制御回路は、鍵コードを発生させる。両保護制御手段は、鍵コードに基づいて、鍵合成コードを生成する。両制御回路は、鍵コードと鍵合成コードが対応することを条件に電力系統に設けられた遮断器を制御する。It has a first protection control calculation means, a first control circuit, a second protection control calculation means, and a second control circuit. Both control circuits control circuit breakers provided in the power system based on the determination results of both protection control calculation means. Both control circuits generate a key code. Both protection control means generate a key synthesis code based on the key code. Both control circuits control circuit breakers provided in the power system on the condition that the key code and the key synthesis code correspond to each other.
Description
本発明の実施形態は、保護継電装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to a protective relay device.
発電所から供給される電力を需要家に分配するための電力系統には、電力系統の諸設備の保護のための遮断器が設けられる。遮断器は、電力系統上の事故を検出する保護継電装置によって制御され、または監視制御装置により開閉制御される。保護継電装置には高い信頼性が求められるが、信頼性を高めるために構造が複雑化する課題がある。 The power system for distributing the power supplied from the power plant to the consumers is provided with a circuit breaker for protecting various facilities of the power system. The circuit breaker is controlled by a protective relay device that detects an accident on the power system, or is controlled by a monitoring control device. High reliability is required for the protective relay device, but there is a problem that the structure becomes complicated in order to improve the reliability.
本発明が解決しようとする課題は、信頼性を損なうことなく構造を簡素化することができる保護継電装置を提供することである。 An object to be solved by the present invention is to provide a protective relay device capable of simplifying the structure without impairing reliability.
実施形態の保護継電装置は、第1保護制御演算手段と、第1制御回路と、第2保護制御演算手段と、第2制御回路と、を持つ。第1保護制御演算手段は、電力系統の状態を示すアナログ情報をデジタル情報に変換した情報に基づく判定を行う。第1制御回路は、前記第1保護制御演算手段の判定結果に基づいて、前記電力系統に設けられた遮断器を制御する。第2保護制御演算手段は、前記電力系統の状態を示すアナログ情報をデジタル情報に変換した情報に基づく判定を行う。第2制御回路は、前記第2保護制御演算手段の判定結果に基づいて、前記電力系統に設けられた遮断器を制御する。前記第1制御回路は、第1鍵コードを発生させる第1鍵コード発生回路を有する。前記第1保護制御演算手段は、前記第1鍵コードに基づいて、第1鍵合成コードを生成する第1鍵合成コード生成回路を有する。前記第2制御回路は、第2鍵コードを発生させる第2鍵コード発生回路を有する。前記第2保護制御演算手段は、前記第2鍵コードに基づいて、第2鍵合成コードを生成する第2鍵合成コード生成回路を有する。前記第1制御回路は、第1鍵合成コードと前記第1鍵コードが対応するか否かを判定する第1解読・照合回路を有し、第1鍵合成コードと前記第1鍵コードが対応することを条件に前記電力系統に設けられた遮断器を制御する。前記第2制御回路は、第2鍵合成コードと前記第2鍵コードが対応するか否かを判定する第2解読・照合回路を有し、第2鍵合成コードと前記第2鍵コードが対応することを条件に前記電力系統に設けられた遮断器を制御する。 The protection relay device of the embodiment includes a first protection control calculation means, a first control circuit, a second protection control calculation means, and a second control circuit. The first protection control calculation means makes a determination based on the information obtained by converting the analog information indicating the state of the power system into digital information. The first control circuit controls the circuit breaker provided in the power system based on the determination result of the first protection control calculation means. The second protection control calculation means makes a determination based on the information obtained by converting the analog information indicating the state of the power system into digital information. The second control circuit controls the circuit breaker provided in the power system based on the determination result of the second protection control calculation means. The first control circuit includes a first key code generation circuit that generates a first key code. The first protection control calculation means has a first key synthesis code generation circuit that generates a first key synthesis code based on the first key code. The second control circuit has a second key code generation circuit that generates a second key code. The second protection control calculation means has a second key synthesis code generation circuit that generates a second key synthesis code based on the second key code. The first control circuit has a first decoding / collation circuit that determines whether or not the first key synthesis code and the first key code correspond to each other, and the first key synthesis code and the first key code correspond to each other. The circuit breaker provided in the power system is controlled on condition that the power system is operated. The second control circuit has a second decoding / collation circuit that determines whether or not the second key synthesis code and the second key code correspond to each other, and the second key synthesis code and the second key code correspond to each other. The circuit breaker provided in the power system is controlled on condition that the power system is operated.
以下、実施形態の保護継電装置を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the protective relay device of the embodiment will be described with reference to the drawings.
≪第1実施形態≫
図1は、第1実施形態の保護継電装置10の機能ブロック構成図である。保護継電装置10は、例えば、発電所から供給される電力を需要家に分配するための電力系統に設けられる遮断器を制御する。保護継電装置10は、遮断器を遮断状態と通電状態とに制御することにより、電力系統における電力の供給先や供給量を制御する。保護継電装置10は、事故時の事故除去のためのものに限らず、常時の系統切換えなどを行う監視制御装置としても適用可能である。<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a functional block configuration diagram of the
保護継電装置10は、メイン処理部100と、フェールセーフ処理部200と、を備える。保護継電装置10には、例えば、電力系統における変成器によりアナログ情報が入力される。アナログ情報は、メイン処理部100と、フェールセーフ処理部200とにそれぞれ入力される。アナログ情報には、電力系統において計測された電流値、電圧値等の状態情報が含まれる。保護継電装置10は、遮断器を制御する制御情報を遮断器20に出力する。
The
遮断器20は、例えば送電線に設けられる。遮断器20は、保護継電装置10からの制御情報に基づき、送電線における遮断器20が設置されている箇所を遮断状態、または通電状態とする。遮断器20は、第1スイッチ22と、第2スイッチ24とを備える。
The
遮断器20が遮断状態となった場合、送電線における遮断器20が設置されている箇所から下流側の設備は、電力が供給されない状態となる。例えば、遮断器20の下流側の設備が故障等した場合に、遮断器20を遮断状態として故障が発生した設備を健全な電力系統から一時的に切り離す。その後、例えば遮断器20を遮断状態としたままとして設備の故障等によりアークの消弧などを待ってから、遮断器20通電状態に復帰させる。断路器30は、送電線SLに電流が流れない状態で開閉するスイッチである。断路器30は、例えば、接続の変更や機器の点検・修理の時に機器を電源(発電装置2)から切り離す役割を果たす。一方で、遮断器20が通電状態となった場合、送電線における遮断器20が設置されている箇所から下流側の設備に電力が供給される。
When the
保護継電装置10は、メイン処理部100とフェールセーフ処理部200とを備えることにより、冗長化構成とされる。保護継電装置10は、冗長化構成とされることにより、保護継電装置10のシステム構成要素の一過性の不良による誤制御を防止する。
The
メイン処理部100は、例えば、メイン保護・制御演算手段(第1保護制御演算手段の一例)110と、メイン制御回路(第1制御回路の一例)120と、を備える。フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ保護・制御演算手段(第2保護制御演算手段の一例)210と、フェールセーフ制御回路(第2制御回路の一例)220と、を備える。
The
メイン処理部100におけるメイン保護・制御演算手段110は、例えば、AD(Analog- digital)変換回路112と、メイン制御演算部114と、メイン保護演算部116と、メイン鍵合成コード生成回路(第1鍵合成コード生成回路の一例)118と、を備える。メイン制御回路120は、通電制御回路122と、メイン鍵コード発生回路(第1鍵コード発生回路の一例)124と、メイン鍵合成コード解読・照合回路(第1解読・照合回路の一例)126と、を備える。
The main protection / control calculation means 110 in the
AD変換回路112は、電力系統により入力されるアナログ情報を一定の時間間隔で保持し、保持したアナログ情報をデジタル情報に変換する。その状態情報は、電圧・電流値センサ等の状態センサにより検出され、アナログ情報から変換された情報、及び保護対象によっては温度センサにより出力された温度情報を含む。AD変換回路112は、状態情報をメイン保護演算部116に出力する。
The
また、接点入力によりAD変換回路112へ入力された情報はデジタル情報に変換され、遮断器20を遮断または通電させるための指示情報が含まれる。指示情報は、例えば、入力装置等を用いてオペレータ等により入力された情報であり、遮断器20を遮断状態とするか通電状態とするかを指示する情報である。デジタル情報のうち、指示情報をメイン制御演算部114に出力する。
Further, the information input to the
メイン制御演算部114は、AD変換回路112により出力された指示情報に基づいて、遮断器20を遮断させるか通電させるかを判定する。メイン制御演算部114は、遮断器20を遮断させるか通電させるかの判定結果に基づく遮断/通電制御情報を生成する。遮断/通電制御情報は、遮断器20を遮断させるための遮断制御情報及び遮断器20を通電させるための通電制御情報を含む。メイン制御演算部114は、生成した遮断/通電制御情報をメイン制御回路120に出力する。
The main
メイン保護演算部116は、AD変換回路112により出力された状態情報に基づいて、遮断器20を強制遮断させるか否かを判定する。メイン保護演算部116は、遮断器20を強制させるとの判定結果に基づく強制遮断制御情報を生成する。
The main
メイン保護演算部116は、例えば、各状態情報の計測値と、状態情報ごとに予め設定された閾値と、を比較する。メイン保護演算部116は、状態情報が示す値が閾値を超える場合に、強制遮断制御情報を生成する。メイン保護演算部116は、生成した強制遮断制御情報をメイン制御回路120に出力する。
The main
メイン鍵合成コード生成回路118には、合成関数コードを利用して演算処理を行う。メイン鍵合成コード生成回路118が演算処理に利用する合成関数コードは、例えば、既知の論理演算を行うための合成関数コードである。合成関数コードに用いられる論理演算は、どのようなものでもよく、例えば、AND演算や反転演算を含む演算でもよい。
The main key synthesis
メイン鍵合成コード生成回路118は、メイン制御回路120により出力されるメイン鍵コード(第1鍵コードの一例)に対して、合成関数コードを用いた論理演算を行い、メイン鍵合成コード(第1鍵合成コードの一例)を生成する。メイン鍵合成コード生成回路118は、生成したメイン鍵合成コードをメイン制御回路120のメイン鍵合成コード解読・照合回路126に出力する。
The main key synthesis
メイン鍵合成コード生成回路118は、どのようなタイミングでメイン鍵合成コードを出力してもよい。メイン鍵合成コード生成回路118は、例えば、メイン鍵コードが入力されるごとにメイン鍵合成コードを生成し、メイン制御回路120に出力してもよい。メイン鍵合成コード生成回路118は、強制遮断制御情報をメイン制御回路120に出力する際に、メイン鍵合成コードを生成し、強制遮断制御情報に付加してメイン制御回路120に出力してもよい。
The main key synthesis
メイン制御回路120における通電制御回路122は、メイン制御演算部114により出力される遮断/通電制御情報により、メイン制御回路120における判定結果に基づいて遮断器20を制御する。通電制御回路122は、メイン保護演算部116により出力される強制遮断制御情報により、メイン制御回路120における判定結果に基づいて遮断器20を制御する。
The
通電制御回路122は、メイン制御演算部114により遮断制御情報が出力された場合に、第1スイッチ22に遮断情報を出力し、遮断器20が遮断状態となるように制御する。通電制御回路122は、メイン制御演算部114により通電制御情報が出力された場合に、遮断器20の第1スイッチ22に通電情報を出力し、遮断器20が通電状態となるように制御する。通電制御回路122は、メイン保護演算部116により強制遮断制御情報が出力された場合に、後述するメイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応することを条件として、第1スイッチ22に強制遮断情報を出力し、遮断器20が強制的に遮断状態となるように制御する。
When the main
メイン鍵コード発生回路124は、所定周期ごと、例えば30秒ごとに乱数を発生させて、メイン鍵コードを発生させる。乱数を発生させる所定周期は、30秒以外の時間であってもよい。メイン鍵コードの形態や組成は限定されず、メイン鍵コードは、所定周期ごとに乱数を発生させて発生させるもの以外でもよい。鍵コードが複雑になるほどセキュリティ強度が高くなる。メイン鍵合成コード生成回路118における合成関数コードは、メイン鍵コード発生回路124が発生させるメイン鍵コードに合わせたものでよく、合成関数コード以外のものでもよい。
The main key
メイン鍵コード発生回路124は、発生させたメイン鍵コードをメイン鍵合成コード生成回路118及びメイン鍵合成コード解読・照合回路126に出力する。メイン鍵コードは、メイン鍵合成コード生成回路118において、メイン鍵合成コードとされる。
The main key
メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン鍵合成コード生成回路118により出力されるメイン鍵合成コードを解読し、メイン鍵コード発生回路124で発生させたメイン鍵コードと照合する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードと同一の合成関数コードを備える。
The main key synthesis code decoding /
メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン鍵コード発生回路124により出力されたメイン鍵コードに合成関数コードを用いた論理演算を行い、照合コードを生成する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン保護・制御演算手段110により出力されるメイン鍵合成コードを解読し、算出した照合コードと照合する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン鍵コード発生回路124が発生するメイン鍵コードを、メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードを用いた論理演算を行って得られる結果を照合コードとして予め記憶しておいてもよい。
The main key synthesis code decoding /
メイン制御回路120は、強制遮断制御情報が出力された場合に、メイン鍵合成コード解読・照合回路126における照合により、メイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応するか否かを判定する。メイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応するとは、メイン鍵合成コードと照合コードが合致することである。
When the forced cutoff control information is output, the
メイン制御回路120は、メイン鍵合成コード解読・照合回路126において、メイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応すると判定したとする。この場合、メイン制御回路120は、通電制御回路122において、遮断器20を強制的に遮断状態に制御する。遮断器20を強制的に遮断状態に制御するにあたり、メイン制御回路120は、強制遮断制御情報を遮断器20に出力する。
It is assumed that the
メイン制御回路120は、メイン鍵合成コード解読・照合回路126において、メイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応していないと判定したとする。この場合、メイン制御回路120は、通電制御回路122において、遮断器20を強制的に遮断状態にする制御を行わない。このため、メイン制御回路120は、遮断器20を強制的に遮断状態に制御するための強制遮断制御情報を遮断器20に出力しない。
It is assumed that the
フェールセーフ処理部200におけるフェールセーフ保護・制御演算手段210は、例えば、AD変換回路212と、フェールセーフ制御演算部214と、フェールセーフ保護演算部216と、フェールセーフ鍵合成コード生成回路(第2鍵合成コード生成回路の一例)218と、を備える。
The fail-safe protection / control calculation means 210 in the fail-
フェールセーフ制御回路220は、通電制御回路222と、フェールセーフ鍵コード発生回路(第2鍵コード発生回路の一例)224と、フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路(第2解読・照合回路の一例)226と、を備える。フェールセーフ処理部200におけるAD変換回路212、フェールセーフ制御演算部214、フェールセーフ保護演算部216、及び通電制御回路222は、メイン処理部100におけるAD変換回路112、メイン制御演算部114、メイン保護演算部116、及び通電制御回路122と同様の機能を有する。
The fail-safe control circuit 220 includes an
フェールセーフ保護・制御演算手段210のフェールセーフ鍵合成コード生成回路218は、フェールセーフ制御回路220により出力されるフェールセーフ鍵コード(第2鍵コードの一例)に対して、合成関数コードを用いた論理演算を行い、フェールセーフ鍵合成コード(第2鍵合成コードの一例)を生成する。フェールセーフ鍵合成コード生成回路218は、生成したフェールセーフ鍵合成コードをフェールセーフ制御回路220のフェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226に出力する。
The fail-safe key synthesis
フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226は、フェールセーフ鍵コード発生回路224により出力されたフェールセーフ鍵コードに合成関数コードを用いた論理演算を行い、照合コードを生成する。フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226は、フェールセーフ保護・制御演算手段210により出力されるメイン鍵合成コードを解読し、算出した照合コードと照合する。
The fail-safe key synthesis code decoding /
フェールセーフ鍵コード発生回路224が発生するフェールセーフ鍵コードは、メイン鍵コード発生回路124が発生するメイン鍵コードと異なる鍵コードである。フェールセーフ鍵コードは、メイン鍵コードと同一の鍵コードでもよい。フェールセーフ鍵合成コード生成回路218が備える合成関数コードは、メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードと異なる合成関数コードである。メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードと同一の合成関数コードでもよい。
The fail-safe key code generated by the fail-safe key
フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226で用いられる照合コードは、フェールセーフ鍵コード発生回路224により出力されたフェールセーフ鍵コードに合成関数コードを用いた論理演算を行ったものでもよい。フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226で用いられる照合コードは、フェールセーフ鍵コード発生回路224が発生するフェールセーフ鍵コードを、フェールセーフ鍵合成コード生成回路218が備える合成関数コードを用いた論理演算を行って得られる結果として予め記憶しておいたものでもよい。
The verification code used in the fail-safe key synthesis code decoding /
フェールセーフ制御回路220における通電制御回路222は、フェールセーフ制御演算部214により出力される遮断/通電制御情報に基づいて、遮断器20を制御する。通電制御回路222は、フェールセーフ制御演算部214により遮断制御情報が出力された場合に、遮断器20の第2スイッチ24に遮断情報を出力し、遮断器20が遮断状態となるように制御する。通電制御回路222は、フェールセーフ制御演算部214により通電制御情報が出力された場合に、遮断器20の第2スイッチ24に通電情報を出力し、遮断器20が通電状態となるように制御する。通電制御回路222は、フェールセーフ保護演算部216により強制遮断制御情報が出力された場合に、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応することを条件として、遮断器20の第2スイッチ24に強制遮断情報を出力し、遮断器20が強制的に遮断状態となるように制御する。
The
遮断器20は、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200により出力される遮断情報、通電情報、及び強制遮断情報に基づいて、通電状態または遮断状態に制御される。第1スイッチ22と第2スイッチ24は直接に接続されている。第1スイッチ22は、電圧発生源と第2スイッチ24との間を接続状態または開放状態とする。第1スイッチ22の制御端子には、メイン処理部100により出力される情報が入力される。第1スイッチ22は、メイン制御回路120により、遮断情報が出力された場合に開放状態となり、通電情報が出力された場合に接続状態とされる。第1スイッチ22は、メイン制御回路120により強制遮断情報が出力された場合に、強制的に接続状態とされる。
The
第2スイッチ24は、第1スイッチ22と電力系統との間を接続状態または開放状態とする。第2スイッチ24の制御端子には、フェールセーフ制御回路220により出力される遮断情報、通電情報、及び強制遮断情報が入力される。第2スイッチ24は、フェールセーフ制御回路220により遮断情報が出力された場合に開放状態となり、通電情報が出力された場合に接続状態とされる。第2スイッチ24は、フェールセーフ制御回路220により強制遮断制御情報が出力された場合に、強制的に接続状態とされる。
The
したがって、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200によりそれぞれ強制遮断情報が出力される場合に、第1スイッチ22と第2スイッチ24とが共に接続状態となる。遮断器20は、第1スイッチ22と第2スイッチ24とが共に接続状態となることにより、強制的に遮断状態となる。
Therefore, when the forced cutoff information is output by the
第1実施形態の保護継電装置10では、遮断器20を強制遮断ための判定を行うにあたり、メイン制御回路120とメイン保護・制御演算手段110との間で鍵コード及び鍵合成コードを入出力する。同様に、保護継電装置10では、フェールセーフ制御回路220とフェールセーフ保護・制御演算手段210との間で鍵コード及び鍵合成コードを入出力する。メイン制御回路120は、鍵コードにより生成される照合コードと、メイン保護・制御演算手段110により出力される鍵合成コードが一致して鍵コードと鍵合成コードとが対応することを条件に、遮断器20を強制遮断するための制御を行う。同様に、フェールセーフ制御回路220は、鍵コードにより生成される照合コードと、フェールセーフ保護・制御演算手段210により出力される鍵合成コードが一致して鍵コードと鍵合成コードが対応することを条件に、遮断器20を強制遮断するための制御を行う。
In the
このため、例えば保護継電装置10におけるシステムの構成要素に一過性の不良による誤作動があったとしても、鍵コードと鍵合成コードと対応を見ることにより、システムの構成要素における誤作動による遮断器20の誤作動(誤遮断)を抑制できる。したがって、遮断器20を制御する際、特に遮断器20を強制遮断するための制御が意図した制御指令情報である信憑性を高めることができる。よって、保護継電装置10における信頼性を高めることができるので、例えば、1枚の基板で各電子部品を搭載したものとしても、十分に信頼性を維持することができる。その結果、信頼性を損なうことなく、構造を簡素化することができる。
Therefore, for example, even if there is a malfunction due to a transient defect in the component of the system in the
第1実施形態の保護継電装置10は、メイン鍵コード発生回路124において、所定周期ごとに乱数を発生させて、メイン鍵コードを発生させる。このため、鍵コードが所定周期ごとに変更されるので、保護継電装置10の外部における鍵コードの不正な複製を抑制できる。したがって、保護継電装置10における信頼性をさらに高めることができる。
The
第1実施形態の保護継電装置10は、鍵コードと鍵合成コードとの対応を判定することにより、セキュリティインシデント対策としても活用できる。例えば、保護継電装置10における演算素子、例えばCPUがセキュリティ上の脅威によって攻撃を受けて影響を受けたとしても、鍵コードと鍵合成コードとの対応を判定することにより、その影響を受けた場合の遮断器20の制御を中止できる。したがって、保護継電装置10の健全性の確証を得ることができ、冗長化と相俟って、保護継電装置10の信頼性を向上させることができる。第1実施形態の保護継電装置10は、デジタルリレーの一般的なメリットであるハードウェアの標準化が可能である。第1実施形態の保護継電装置10は、自動点検・自動監視機能の付加が容易である。
The
≪第2実施形態≫
次に、第2実施形態について説明する。図2は、第2実施形態の保護継電装置10の機能ブロック構成図である。第2実施形態の保護継電装置10は、第1実施形態の保護継電装置10と同様の構成を有する。第2実施形態の保護継電装置10において、メイン鍵コード発生回路124は、メイン鍵コードとして、複数ビット、例えば16ビットのビット列を備えるメイン鍵コードを発生させる。メイン鍵コードには、予備ビットが設けられる。以下に説明する各コードにおいても、同様の予備ビットが設けられる。<< Second Embodiment >>
Next, the second embodiment will be described. FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the
メイン鍵合成コード生成回路118は、メイン鍵コードが備えるビット列の数の合成関数コードを備える。メイン鍵合成コード生成回路118は、メイン鍵コード発生回路124が出力したメイン鍵コードに基づいて、合成関数コードを用いて、そのビット列の数と同数、ここでは16ビットのビット列を備えるメイン鍵合成コードを生成する。
The main key synthesis
第2実施形態の保護継電装置10によれば、第1実施形態の保護継電装置10と同様の作用効果を得ることができる。さらに、第2実施形態の保護継電装置10は、複数ビット、例えば16ビットのメイン鍵コードを用いている。このため、保護継電装置10は、遮断器20を制御する際のセキュリティ強度を高めることができる。
According to the
≪第3実施形態≫
次に、第3実施形態について説明する。図3は、第3実施形態の保護継電装置10の機能ブロック構成図である。第3実施形態の保護継電装置10は、第1実施形態の保護継電装置10と同様の構成を有する。第3実施形態の保護継電装置10のAD変換回路112は、合成関数コードを備える。AD変換回路112が備える合成関数コードは、メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードと異なる合成関数コードである。<< Third Embodiment >>
Next, the third embodiment will be described. FIG. 3 is a functional block configuration diagram of the
メイン制御回路120におけるメイン鍵コード発生回路124は、第2実施形態と同様に、複数ビットのビット列を備えるメイン鍵コードを生成してメイン保護・制御演算手段110に出力する。メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードは、メイン鍵の全ビットについての論理演算を行うための合成関数コードである。AD変換回路112が備える合成関数コードは、メイン鍵の一部のビットについての論理演算を行うための合成関数コードである。
Similar to the second embodiment, the main key
AD変換回路112は、合成関数コードを用いた論理演算により得られるメイン鍵合成コード(以下、ADメイン鍵合成コード)を生成する。ADメイン鍵合成コードは、例えば、メイン鍵コードにおける特定の一部に合成関数コードを用いた論理演算を行うことにより生成される。メイン保護・制御演算手段110は、AD変換回路112により生成されたADメイン鍵合成コードをメイン制御回路120に出力する。
The
メイン制御回路120におけるメイン鍵合成コード解読・照合回路126は、メイン鍵合成コードを照合するための照合コードのほか、メイン鍵コードのうち、ADメイン鍵合成コードを生成する一部(以下、ADメイン鍵コード)を用いてADメイン鍵合成コードを照合するための照合コードを生成する。この照合コードは、例えば、ADメイン鍵合成コードを生成する際に用いるメイン鍵コードの一部を、AD変換回路112が備える合成関数コードを用いて論理演算を行うことで得られる。
The main key synthesis code decoding /
メイン制御回路120は、強制遮断制御情報が出力された場合に、メイン鍵合成コード解読・照合回路126における照合により、メイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応するか否かを判定する。このとき、メイン制御回路120は、メイン鍵合成コード解読・照合回路126における照合により、ADメイン鍵コードとADメイン鍵合成コードが対応するか否かを判定する。
When the forced cutoff control information is output, the
メイン制御回路120は、メイン鍵コードとメイン鍵合成コード、及びADメイン鍵コードとADメイン鍵合成コードがいずれも対応すると判定した場合に、第1実施形態においてメイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応すると判定した場合と同様の処理を行う。メイン制御回路120は、メイン鍵コードとメイン鍵合成コード、及びADメイン鍵コードとADメイン鍵合成コードがいずれかまたは両方が対応しないと判定した場合に、第1実施形態においてメイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応しないと判定した場合と同様の処理を行う。
When the
フェールセーフ処理部200は、メイン処理部100と同様に、AD変換回路212において、合成関数コードを用いた論理演算を行いた論理演算により得られるフェールセーフ鍵合成コード(以下、ADフェールセーフ鍵合成コード)を生成する。フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵合成コード生成回路218において、フェールセーフ鍵コードの一部(以下、ADフェールセーフ鍵コード)を用いて、フェールセーフ鍵合成コードを生成する。
Similar to the
フェールセーフ処理部200は、強制遮断制御情報が出力された場合に、フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226における照合により、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応するか否かを判定する。このとき、フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226における照合により、ADフェールセーフ鍵コードとADフェールセーフ鍵合成コードが対応するか否かを判定する。
When the forced cutoff control information is output, the fail-
フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コード、及びADフェールセーフ鍵コードとADフェールセーフ鍵合成コードがいずれも対応すると判定した場合に、第1実施形態においてフェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応すると判定した場合と同様の処理を行う。フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コード、及びADフェールセーフ鍵コードとADフェールセーフ鍵合成コードがいずれかまたは両方が対応しないと判定した場合に、第1実施形態においてフェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応しないと判定した場合と同様の処理を行う。
When the fail-
第3実施形態の保護継電装置10によれば、第1実施形態の保護継電装置10と同様の作用効果を得ることができる。さらに、第3実施形態の保護継電装置10は、メイン処理部100のAD変換回路112及びフェールセーフ処理部200のAD変換回路212において、ADメイン鍵合成コード及びADフェールセーフ鍵合成コードをそれぞれ生成する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126及びフェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226において、ADメイン鍵合成コード及びADフェールセーフ鍵合成コードが、それぞれADメイン鍵コード及びADフェールセーフ鍵コードと対応するか否かを判定して、遮断器20を制御する。このため、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200におけるAD変換回路112,212の故障等に基づく遮断器20の誤作動(誤遮断)を抑制することができる。
According to the
≪第4実施形態≫
次に、第4実施形態について説明する。図4は、第4実施形態の保護継電装置10の機能ブロック構成図である。第4実施形態の保護継電装置10は、第3実施形態の保護継電装置10と比較して、メイン保護・制御演算手段110にアナログフィルタ回路(Analog filter回路、以下、AF回路)119を備える点が異なる。さらに、及びフェールセーフ保護・制御演算手段210のAF回路219を備える点が異なる。その他の点は、第3実施形態の保護継電装置10と同様の構成を有する。なお、上記第1実施形態〜第3実施形態においても、AF回路119,219が設けられた構成としてもよい。この場合、AF回路119,219は、後述する合成関数コードを備えていなくてもよい。<< Fourth Embodiment >>
Next, the fourth embodiment will be described. FIG. 4 is a functional block configuration diagram of the
AF回路119は、保護継電装置10の外部である電力系統により入力されるアナログ情報をフィルタリングし、アナログ情報に含まれる所定成分、例えば高周波成分を除去する。AF回路119は、メイン制御回路120により出力されるメイン鍵コードを低周波成分としてアナログ情報に重畳させた検証アナログ情報を生成する。AF回路119は、検証アナログ情報を通過させてAD変換回路112に出力する。フェールセーフ処理部200におけるAF回路219は、メイン処理部100におけるAF回路119と同様の処理を行う。
The
AF回路119は、合成関数コードを備える。AF回路119が備える合成関数コードは、AD変換回路112、メイン鍵合成コード生成回路118が備える合成関数コードと異なる合成関数コードである。AF回路219は、合成関数コードを備える。AF回路219が備える合成関数コードは、AD変換回路212、フェールセーフ鍵合成コード生成回路218が備える合成関数コードと異なる合成関数コードである。
The
AD変換回路112は、第3実施形態と同様にしてADメイン鍵合成コードを生成する。AD変換回路112は、検証アナログ情報に重畳されたメイン鍵コードを変換して得られたデジタル情報を、ADメイン鍵合成コードにおける予備ビットに書き込む。AD変換回路112は、検証アナログ情報に重畳されたメイン鍵コードを変換して得られたデジタル情報としてのコード(以下、AFメイン鍵合成コード)、そのままメイン鍵合成コード生成回路118に出力してもよい。この場合、メイン鍵合成コード生成回路118は、AFメイン鍵合成コードを、メイン鍵合成コードにおける予備ビットに書き込む。メイン保護・制御演算手段110は、AD変換回路112により生成されたADメイン鍵合成コードをメイン制御回路120に出力する。
The
メイン制御回路120におけるメイン鍵合成コード解読・照合回路(検証部の一例)126は、メイン鍵合成コード及びADメイン鍵合成コードを照合するための照合コードのほか、AFメイン鍵合成コードを照合するための照合コードを生成する。この照合コードは、例えば、AFメイン鍵合成コードを生成する際に用いるメイン鍵コードの一部を、AD変換回路112が備える合成関数コードを用いて論理演算を行うことで得られる。
The main key synthesis code decoding / verification circuit (example of the verification unit) 126 in the
メイン処理部100は、強制遮断制御情報が出力された場合に、メイン鍵合成コード解読・照合回路126における照合により、メイン鍵コードとメイン鍵合成コード、及びADメイン鍵コードとADメイン鍵コードがそれぞれ対応するか否かを判定する。このとき、メイン処理部100は、メイン鍵合成コード解読・照合回路126における照合により、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応するか否かを判定する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応するか否かを判定により、AF回路119の動作を検証する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126は、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応する場合に、AF回路119の動作は正常と判定し、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応しない場合に、AF回路119の動作は異常と判定する。
When the forced cutoff control information is output, the
メイン処理部100は、メイン鍵コードとメイン鍵合成コード、ADメイン鍵コードとADメイン鍵合成コードが、AFメイン鍵コードとAFメイン鍵合成コードいずれも対応すると判定した場合に、第1実施形態においてメイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応すると判定した場合と同様の処理を行う。メイン処理部100は、メイン鍵コードとメイン鍵合成コード、ADメイン鍵コードとADメイン鍵合成コード、及びAFメイン鍵コードとAFメイン鍵合成コードの少なくとも1組が対応しないと判定した場合に、第1実施形態においてメイン鍵コードとメイン鍵合成コードが対応しないと判定した場合と同様の処理を行う。
When the
フェールセーフ処理部200は、メイン処理部100と同様に、AD変換回路212において、第3実施形態と同様にしてADメイン鍵合成コードを生成する。AD変換回路212は、アナログ情報に重畳されたフェールセーフ鍵コードを変換して得られたデジタル情報を、ADメイン鍵合成コードにおける予備ビットに書き込む。AD変換回路212は、アナログ情報に重畳されたフェールセーフ鍵コードを変換して得られたデジタル情報としてのコード(以下、AFフェールセーフ鍵合成コード)、そのままフェールセーフ鍵合成コード生成回路218に出力してもよい。この場合、フェールセーフ鍵合成コード生成回路218は、AFフェールセーフ鍵合成コードを、フェールセーフ鍵合成コードにおける予備ビットに書き込む。フェールセーフ保護・制御演算手段210は、AD変換回路212により生成されたADフェールセーフ鍵合成コードをフェールセーフ制御回路220に出力する。
The fail-
フェールセーフ制御回路220におけるフェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226は、フェールセーフ鍵合成コード及びADフェールセーフ鍵合成コードを照合するための照合コードのほか、AFフェールセーフ鍵合成コードを照合するための照合コードを生成する。この照合コードは、例えば、AFフェールセーフ鍵合成コードを生成する際に用いるフェールセーフ鍵コードの一部を、AD変換回路212が備える合成関数コードを用いて論理演算を行うことで得られる。
The fail-safe key synthesis code decoding /
フェールセーフ処理部200は、強制遮断制御情報が出力された場合に、フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226における照合により、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応するか否かを判定する。このとき、フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226における照合により、AFフェールセーフ鍵コードとAFフェールセーフ鍵合成コードが対応するか否かを判定する。フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226は、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応する場合に、AF回路219の動作は正常と判定し、AFメイン鍵コードAFメイン鍵合成コードが対応しない場合に、AF回路219の動作は異常と判定する。
When the forced cutoff control information is output, the fail-
フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コード、ADフェールセーフ鍵コードとADフェールセーフ鍵合成コードが、AFフェールセーフ鍵コードとAFフェールセーフ鍵合成コードいずれも対応すると判定した場合に、第1実施形態においてフェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応すると判定した場合と同様の処理を行う。フェールセーフ処理部200は、フェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コード、ADフェールセーフ鍵コードとADフェールセーフ鍵合成コード、及びAFフェールセーフ鍵コードとAFフェールセーフ鍵合成コードの少なくとも1組が対応しないと判定した場合に、第1実施形態においてフェールセーフ鍵コードとフェールセーフ鍵合成コードが対応しないと判定した場合と同様の処理を行う。
The fail-
第4実施形態の保護継電装置10によれば、第1実施形態の保護継電装置10と同様の作用効果を得ることができる。さらに、第4実施形態の保護継電装置10は、メイン処理部100のAF回路119及びフェールセーフ処理部200のAF回路219において、AFメイン鍵合成コード及びAFフェールセーフ鍵合成コードをそれぞれ生成する。メイン鍵合成コード解読・照合回路126及びフェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路226において、AFメイン鍵合成コード及びAFフェールセーフ鍵合成コードが、それぞれAFメイン鍵コード及びAFフェールセーフ鍵コードと対応するか否かを判定して、遮断器20を制御する。このため、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200におけるAF回路119,219の故障等に基づく遮断器20の誤作動(誤遮断)を抑制することができる。
According to the
上記各実施形態において、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200のそれぞれにAD変換回路112,212を設けているが、他の態様でもよい。例えば、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200の外部に、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200のそれぞれにデジタル情報を出力する1つのAD変換回路を設けてもよい。第4実施形態において、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200のそれぞれにAF回路119,219を設けているが、他の態様でもよい。例えば、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200の外部に、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200のそれぞれにアナログ情報を出力する1つのAF回路を設けてもよい。メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200の外部に1つのAD変換回路が設けられる場合に、そのAD変換回路にアナログ情報を出力するAF回路を設けてもよい。
In each of the above embodiments, the
≪ハードウェアの構成≫
次に、各実施形態における保護継電装置10のハードウェアの構成について説明する。なお、以下の説明において、基板上に実装される各チップ部品は、相対的な位置関係を特定するものではなく、各チップ部品は、基板上の任意の位置に配置可能である。≪Hardware configuration≫
Next, the hardware configuration of the
≪第1の構成例≫
図5は、保護継電装置10のハードウェアの第1の構成例を示す図である。図5に示すように、第1の構成例において、保護継電装置10は、基板500を備える。基板500には第1AF回路510、第1AD変換回路520、第1CPU(Central Processing Unit)530、第1FPGA(field-programmable gate array)540、第2AF回路550、第2AD変換回路560、第2CPU570、及び第2FPGA580が実装されている。<< First configuration example >>
FIG. 5 is a diagram showing a first configuration example of the hardware of the
第1AF回路510は、メイン処理部100のAF回路119として機能する。第1AD変換回路520は、メイン処理部100のAD変換回路112として機能する。第1CPU530は、メイン保護・制御演算手段110として機能する。第1FPGA540は、メイン制御回路120として機能する。
The
第2AF回路550は、フェールセーフ処理部200のAF回路219として機能する。第2AD変換回路560は、フェールセーフ処理部200のAD変換回路212として機能する。第2CPU570は、フェールセーフ保護・制御演算手段210として機能する。第2FPGA580は、フェールセーフ制御回路220として機能する。
The
このように、第1の構成例では、2つのCPU及びFPGAを用いて、それぞれメイン保護・制御演算手段110、メイン制御回路120、フェールセーフ保護・制御演算手段210、フェールセーフ制御回路220として機能させている。なお、それぞれの機能を果たすチップ部品等の部品として、他の部品を用いてもよい。例えば、メイン保護・制御演算手段110やフェールセーフ保護・制御演算手段210に利用するチップ部品として、CPU以外の部品、例えばFPGAを用いてもよい。例えば、メイン制御回路120やフェールセーフ制御回路220に利用するチップ部品として、FPGA以外の部品、例えばCPUを用いてもよい。以下の他の構成例において、CPUに代えてFPGAを利用したり、FPGAに代えてCPUを利用したりするなど、好適となるチップ部品を適宜利用してもよい。
As described above, in the first configuration example, the two CPUs and the FPGA are used as the main protection / control calculation means 110, the
≪第2の構成例≫
図6は、保護継電装置10のハードウェアの第2の構成例を示す図である。図6に示すように、第2の構成例において、保護継電装置10は、基板600を備える。基板600には第1AF回路610、第1AD変換回路620、共通CPU(第1チップ部品の一例)630、第1FPGA640、第2AF回路650、第2AD変換回路660、及び第2FPGA670が実装されている。<< Second configuration example >>
FIG. 6 is a diagram showing a second configuration example of the hardware of the
第1AF回路610は、メイン処理部100のAF回路119として機能する。第1AD変換回路620は、メイン処理部100のAD変換回路112として機能する。共通CPU630は、メイン保護・制御演算手段110及びフェールセーフ保護・制御演算手段210として機能する。第1FPGA640は、メイン制御回路120として機能する。
The
第2AF回路650は、フェールセーフ処理部200のAF回路219として機能する。第2AD変換回路660は、フェールセーフ処理部200のAD変換回路212として機能する。第2FPGA680は、フェールセーフ制御回路220として機能する。
The
共通CPU630と、第1FPGA640及び第2FPGAと、の間の情報の入出力に関して、共通CPU630と第1FPGA640間には2本の信号線が設けられている。共通CPU630と第2FPGA680間には2本の信号線が設けられている。
Regarding the input / output of information between the
第2の構成例では、メイン保護・制御演算手段110及びフェールセーフ保護・制御演算手段210として機能するチップ部品として共通CPU630を用いている。このため、CPU等のチップ部品が実装された単独の基板(演算基板)でも、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200としての機能演算の健全性を確保した上で、システム的な冗長化を図ることができる。したがって、基板の数の削減やチップ部品の少量化による構造の簡素化寄与することができる。
In the second configuration example, the
共通CPU630と第1FPGA640間及び共通CPU630と第2FPGA680の間には、それぞれ2本の信号線が設けられている。このため、第1FPGA640からメイン鍵コード、共通CPU630からメイン鍵合成コード、第2FPGA68からフェールセーフ鍵コード、共通CPU630からフェールセーフ鍵合成コードを同時に出力することができる。したがって、情報を入出力する際のタイムロスを抑制できる。
Two signal lines are provided between the
≪第3の構成例≫
図7は、保護継電装置10のハードウェアの第3の構成例を示す図である。図6に示すように、第3の構成例において、保護継電装置10は、基板700を備える。基板700には第1AF回路710、第1AD変換回路720、共通CPU730、共通FPGA(第2チップ部品の一例)740、第2AF回路750、及び第2AD変換回路760が実装されている。<< Third configuration example >>
FIG. 7 is a diagram showing a third configuration example of the hardware of the
第1AF回路710は、メイン処理部100のAF回路119として機能する。第1AD変換回路720は、メイン処理部100のAD変換回路112として機能する。共通CPU730は、メイン保護・制御演算手段110及びフェールセーフ保護・制御演算手段210として機能する。共通FPGA740は、メイン制御回路120及びフェールセーフ制御回路220として機能する。
The
第2AF回路750は、フェールセーフ処理部200のAF回路219として機能する。第2AD変換回路760は、フェールセーフ処理部200のAD変換回路212として機能する。共通CPU730と、共通FPGA740との間の情報の入出力に関して、共通CPU630と共通FPGA740間には4本の信号線が設けられている。
The
第3の構成例では、メイン保護・制御演算手段110及びフェールセーフ保護・制御演算手段210として機能するチップ部品として共通CPU730を用いている。さらに、メイン制御回路120及びフェールセーフ制御回路220として機能するチップ部品として共通FPGAを用いている。このため、CPU、FPGA等のチップ部品が実装された単独の基板(演算基板)でも、メイン処理部100及びフェールセーフ処理部200としての機能演算の健全性を確保した上で、システム的な冗長化を図ることができる。したがって、基板の数の削減やチップ部品の少量化による構造の簡素化に寄与することができる。
In the third configuration example, the
共通CPU730と共通FPGA740間には、4本の信号線が設けられている。このため、共通FPGA740からメイン鍵コード及びフェールセーフ鍵コード、共通CPU730からメイン鍵合成コード及びフェールセーフ鍵合成コードを同時に出力することができる。したがって、情報を入出力する際のタイムロスを抑制できる。
Four signal lines are provided between the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
10…保護継電装置、20…遮断器、100…メイン処理部、110…メイン保護・制御演算手段、112…AD変換回路、114…メイン制御演算部、116…メイン保護演算部、118…メイン鍵合成コード生成回路、119…AF回路、120…メイン制御回路、122…通電制御回路、124…メイン鍵コード発生回路、126…メイン鍵合成コード解読・照合回路、200…フェールセーフ処理部、210…フェールセーフ保護・制御演算手段、212…AD変換回路、214…フェールセーフ制御演算部、216…フェールセーフ保護演算部、218…フェールセーフ鍵合成コード生成回路、219…AF回路、220…フェールセーフ制御回路、222…通電制御回路、224…フェールセーフ鍵コード発生回路、226…フェールセーフ鍵合成コード解読・照合回路、500,600,700…基板、510,610,710…第1AF回路、520,620,720…第1AD変換回路、530…第1CPU、540,640…第1FPGA、550,650…第2AF回路、560,660…第2AD変換回路、570…第2CPU,580,680…第2FPGA,630,730…共通CPU、740…共通FPGA 10 ... protection relay device, 20 ... circuit breaker, 100 ... main processing unit, 110 ... main protection / control calculation means, 112 ... AD conversion circuit, 114 ... main control calculation unit, 116 ... main protection calculation unit, 118 ... main Key synthesis code generation circuit, 119 ... AF circuit, 120 ... Main control circuit, 122 ... Energization control circuit, 124 ... Main key code generation circuit, 126 ... Main key synthesis code decoding / verification circuit, 200 ... Fail-safe processing unit, 210 ... Fail-safe protection / control calculation means, 212 ... AD conversion circuit, 214 ... Fail-safe control calculation unit, 216 ... Fail-safe protection calculation unit, 218 ... Fail-safe key synthesis code generation circuit, 219 ... AF circuit, 220 ... Fail-safe Control circuit, 222 ... Energization control circuit, 224 ... Fail-safe key code generation circuit, 226 ... Fail-safe key synthesis code decoding / verification circuit, 500, 600, 700 ... Board, 510, 610, 710 ... First AF circuit, 520, 620, 720 ... 1st AD conversion circuit, 530 ... 1st CPU, 540, 640 ... 1st FPGA, 550, 650 ... 2nd AF circuit, 560, 660 ... 2nd AD conversion circuit, 570 ... 2nd CPU, 580, 680 ... 2nd FPGA, 630, 730 ... common CPU, 740 ... common FPGA
Claims (7)
前記第1保護制御演算手段の判定結果に基づいて、前記電力系統に設けられた遮断器を制御する第1制御回路と、
前記電力系統の状態を示すアナログ情報をデジタル情報に変換した情報に基づく判定を行う第2保護制御演算手段と、
前記第2保護制御演算手段の判定結果に基づいて、前記電力系統に設けられた遮断器を制御する第2制御回路と、を備え、
前記第1制御回路は、第1鍵コードを発生させる第1鍵コード発生回路を有し、
前記第1保護制御演算手段は、前記第1鍵コードに基づいて、第1鍵合成コードを生成する第1鍵合成コード生成回路を有し、
前記第2制御回路は、第2鍵コードを発生させる第2鍵コード発生回路を有し、
前記第2保護制御演算手段は、前記第2鍵コードに基づいて、第2鍵合成コードを生成する第2鍵合成コード生成回路を有し、
前記第1制御回路は、第1鍵合成コードと前記第1鍵コードが対応するか否かを判定する第1解読・照合回路を有し、第1鍵合成コードと前記第1鍵コードが対応することを条件に場合に前記電力系統に設けられた遮断器を制御し、
前記第2制御回路は、第2鍵合成コードと前記第2鍵コードが対応するか否かを判定する第2解読・照合回路を有し、第2鍵合成コードと前記第2鍵コードが対応することを条件に前記電力系統に設けられた遮断器を制御する、
保護継電装置。The first protection control calculation means that makes a judgment based on the information obtained by converting analog information indicating the state of the power system into digital information, and
Based on the determination result of the first protection control calculation means, the first control circuit for controlling the circuit breaker provided in the power system and the first control circuit.
A second protection control calculation means that makes a determination based on information obtained by converting analog information indicating the state of the power system into digital information, and
A second control circuit for controlling a circuit breaker provided in the power system based on a determination result of the second protection control calculation means is provided.
The first control circuit has a first key code generation circuit that generates a first key code.
The first protection control calculation means has a first key synthesis code generation circuit that generates a first key synthesis code based on the first key code.
The second control circuit has a second key code generation circuit that generates a second key code.
The second protection control calculation means has a second key synthesis code generation circuit that generates a second key synthesis code based on the second key code.
The first control circuit has a first decoding / collation circuit that determines whether or not the first key synthesis code and the first key code correspond to each other, and the first key synthesis code and the first key code correspond to each other. Control the circuit breaker provided in the power system on the condition that
The second control circuit has a second decoding / collation circuit that determines whether or not the second key synthesis code and the second key code correspond to each other, and the second key synthesis code and the second key code correspond to each other. Control the circuit breaker provided in the power system on condition that
Protective relay device.
請求項1に記載の保護継電装置。The first key code generation circuit and the second key code generation circuit generate random numbers at predetermined intervals, respectively, to generate a first key code and a second key code.
The protective relay device according to claim 1.
前記第1鍵合成コード生成回路及び前記第2鍵合成コード生成回路は、前記第1鍵コード及び前記第2鍵コードのビット列における各ビットに対して既知の論理演算を行った結果を前記第1鍵合成コード及び前記第2鍵合成コードとしてそれぞれ生成し、
前記第1解読・照合回路は、前記論理演算に基づく検証を行って第1鍵合成コードと前記第1鍵コードが対応するか否かを判定し、
前記第2解読・照合回路は、前記論理演算に基づく検証を行って第2鍵合成コードと前記第2鍵コードが対応するか否かを判定する、
請求項1に記載の保護継電装置。The first key code and the second key code include a bit string of a plurality of bits.
The first key synthesis code generation circuit and the second key synthesis code generation circuit obtain the result of performing a known logical operation on each bit in the bit string of the first key code and the second key code. Generated as a key synthesis code and the second key synthesis code, respectively.
The first decoding / collation circuit performs verification based on the logical operation and determines whether or not the first key synthesis code and the first key code correspond to each other.
The second decoding / collation circuit performs verification based on the logical operation and determines whether or not the second key synthesis code and the second key code correspond to each other.
The protective relay device according to claim 1.
前記第1鍵合成コード生成回路の一部が前記第1AD変換回路に設けられている、
請求項1に記載の保護継電装置。The first protection control calculation means further includes a first AD conversion circuit that converts the analog information into the digital information.
A part of the first key synthesis code generation circuit is provided in the first AD conversion circuit.
The protective relay device according to claim 1.
前記第1鍵合成コードに基づいて、検証アナログ情報を生成し、前記アナログフィルタ回路を通過した前記検証アナログ情報に基づいて、前記アナログフィルタ回路の動作を検証する検証部と、を更に備える、
請求項1に記載の保護継電装置。An analog filter circuit that filters analog information input from the outside,
A verification unit that generates verification analog information based on the first key synthesis code and verifies the operation of the analog filter circuit based on the verification analog information that has passed through the analog filter circuit is further provided.
The protective relay device according to claim 1.
請求項1に記載の保護継電装置。The first protection control calculation means and the second protection control calculation means are provided on a first chip component mounted on a substrate.
The protective relay device according to claim 1.
請求項6に記載の保護継電装置。The first control circuit and the second control circuit are provided on a second chip component mounted on the substrate and different from the first chip component.
The protective relay device according to claim 6.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/028248 WO2021009900A1 (en) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | Protection relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021009900A1 JPWO2021009900A1 (en) | 2021-01-21 |
JP6952936B1 true JP6952936B1 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=74210357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021531521A Active JP6952936B1 (en) | 2019-07-18 | 2019-07-18 | Protective relay device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6952936B1 (en) |
KR (1) | KR20220020932A (en) |
WO (1) | WO2021009900A1 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56139025A (en) | 1980-03-31 | 1981-10-30 | Tokyo Shibaura Electric Co | Protection relay |
JPS57106330A (en) | 1980-12-19 | 1982-07-02 | Tokyo Shibaura Electric Co | Protection relay |
JP2839030B2 (en) | 1988-02-29 | 1998-12-16 | 三菱電機株式会社 | Digital relay device |
JPH05207637A (en) | 1992-01-23 | 1993-08-13 | Fuji Electric Co Ltd | Digital relay |
JP5374752B2 (en) * | 2009-01-19 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | Protection control measurement system and apparatus, and data transmission method |
US20130128392A1 (en) * | 2011-11-19 | 2013-05-23 | Chad Maglaque | System and Method for Securely Connecting Energy Devices to a Power Bus |
JP6689220B2 (en) * | 2017-02-06 | 2020-04-28 | 株式会社東芝 | Protective relay |
-
2019
- 2019-07-18 JP JP2021531521A patent/JP6952936B1/en active Active
- 2019-07-18 WO PCT/JP2019/028248 patent/WO2021009900A1/en active Application Filing
- 2019-07-18 KR KR1020227001243A patent/KR20220020932A/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021009900A1 (en) | 2021-01-21 |
KR20220020932A (en) | 2022-02-21 |
JPWO2021009900A1 (en) | 2021-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8284531B2 (en) | Voltage protection arrangement for an electronic device | |
US9997265B2 (en) | Safety system for a nuclear power plant and method for operating the same | |
KR100807342B1 (en) | Multi-protection system using operation signals of protection components in separate relays | |
JP4731403B2 (en) | Bus protection relay device with comprehensive rearrangement protection function | |
WO2012105089A1 (en) | Safety device, and safety device computation method | |
US20210239100A1 (en) | Wind turbine fault monitoring system and method | |
JP6952936B1 (en) | Protective relay device | |
JP5517759B2 (en) | Protective relay | |
KR20170124817A (en) | Digital triple protection relay system | |
JP5046867B2 (en) | Protective relay system | |
JP5888941B2 (en) | Protective relay | |
JP2006050813A (en) | Digital relay device | |
JP2005312180A (en) | Digital protective relay system | |
US10644512B2 (en) | Power distribution node | |
KR102036413B1 (en) | Logic of Breaker Failure(BF) Protective Element using Apparent Power Detective Element for Generator Circuit Breaker(GCB) in Power Plant | |
JP5190032B2 (en) | Actuator for circuit breaker | |
JP4403968B2 (en) | Disconnection detector for high voltage distribution lines | |
JP2013070475A (en) | Relay system | |
Sikora et al. | Emergency shutdown system | |
KR20220167541A (en) | Breaker failure protection relay for generator circuit breaker and breaker failure protection method using thereof | |
JP6203676B2 (en) | Digital protection relay system | |
JP2011248625A (en) | Failure diagnosis circuit and failure diagnosis method of control device | |
JPH05216501A (en) | Output circuit for digital controller | |
JP2022052372A (en) | Relay device and power receiving system | |
JP5767922B2 (en) | Digital type protective relay system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210602 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |