JP6952823B2 - Infrared cut filter - Google Patents
Infrared cut filter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6952823B2 JP6952823B2 JP2020067745A JP2020067745A JP6952823B2 JP 6952823 B2 JP6952823 B2 JP 6952823B2 JP 2020067745 A JP2020067745 A JP 2020067745A JP 2020067745 A JP2020067745 A JP 2020067745A JP 6952823 B2 JP6952823 B2 JP 6952823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- cut filter
- layer
- spectral transmittance
- infrared cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 166
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 129
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 5
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 186
- 239000010408 film Substances 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 33
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 22
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 19
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(phenyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C1=CC=CC=C1 JCVQKRGIASEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 10
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 10
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 8
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- VPLNCHFJAOKWBT-UHFFFAOYSA-N phenyl-tri(propan-2-yloxy)silane Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)C1=CC=CC=C1 VPLNCHFJAOKWBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000005328 architectural glass Substances 0.000 description 1
- SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N butyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCC[Si](OC)(OC)OC SXPLZNMUBFBFIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N phenyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)C1=CC=CC=C1 FABOKLHQXVRECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical group 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUEKXCXHTXJYAR-UHFFFAOYSA-N tetrapropan-2-yl silicate Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C ZUEKXCXHTXJYAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N tetrapropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)OCCC ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(2-methylpropyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC(C)C XYJRNCYWTVGEEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGROXJWYRXANBB-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propan-2-yl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C(C)C LGROXJWYRXANBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
Description
本発明は、赤外線カットフィルタおよび該赤外線カットフィルタを用いた撮像装置に関する。 The present invention relates to an infrared cut filter and an image pickup apparatus using the infrared cut filter.
デジタルカメラなどの撮像装置には、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの半導体固体撮像素子が搭載されている。これらの固体撮像素子の感度は、可視領域から赤外線領域にわたっている。そのため、撮像装置においては、撮像レンズと固体撮像素子との間に赤外線を遮断するための赤外線カットフィルタが設けられている。この赤外線カットフィルタにより、固体撮像素子の感度を人間の視感度に近づくように補正することができる。 An image pickup device such as a digital camera is equipped with a semiconductor solid-state image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor). The sensitivities of these solid-state image sensors range from the visible region to the infrared region. Therefore, in the image pickup apparatus, an infrared cut filter for blocking infrared rays is provided between the image pickup lens and the solid-state image sensor. With this infrared cut filter, the sensitivity of the solid-state image sensor can be corrected so as to approach the human visual sensitivity.
従来、このような赤外線カットフィルタとして、樹脂製基板に誘電体多層膜からなる赤外線反射層を形成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as such an infrared cut filter, one in which an infrared reflective layer made of a dielectric multilayer film is formed on a resin substrate is known (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、誘電体多層膜からなる赤外線反射層は、赤外線遮断特性が入射角によって変化するという入射角依存性を有するため、該赤外線反射層を透過した光を撮像した場合、画像の中央部と周辺部とで色味に差が生じる可能性がある。 However, since the infrared reflective layer made of a dielectric multilayer film has an incident angle dependence that the infrared blocking characteristic changes depending on the incident angle, when the light transmitted through the infrared reflective layer is imaged, the central portion and the periphery of the image are imaged. There may be a difference in color between the parts.
また、赤外線カットフィルタは、固体撮像素子の前に設けられるものであるため、高い耐擦傷性や耐環境性が要求される。 Further, since the infrared cut filter is provided in front of the solid-state image sensor, high scratch resistance and environmental resistance are required.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、入射角依存性が小さい良好な赤外線遮断特性を有するとともに、高い耐擦傷性および耐環境性を有する赤外線カットフィルタおよび該赤外線カットフィルタを用いた撮像装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of these circumstances, and an object of the present invention is an infrared cut filter having good infrared blocking characteristics with little dependence on the angle of incidence, and high scratch resistance and environmental resistance, and the infrared cut. An object of the present invention is to provide an imaging device using a filter.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の赤外線カットフィルタは、透明誘電体基板と、透明誘電体基板の一方の面上に形成された赤外線を反射する赤外線反射層と、透明誘電体基板の他方の面上に形成された赤外線を吸収する赤外線吸収層であって、赤外線吸収色素をゾルゲル法により形成されたシリカを主成分とするマトリックスに内包させて成る赤外線吸収層とを備える。 In order to solve the above problems, the infrared cut filter according to an embodiment of the present invention includes a transparent dielectric substrate, an infrared reflective layer that reflects infrared rays formed on one surface of the transparent dielectric substrate, and a transparent dielectric material. It is an infrared absorbing layer formed on the other surface of the substrate and absorbing infrared rays, and includes an infrared absorbing layer formed by encapsulating an infrared absorbing dye in a silica-based matrix formed by the Zolgel method.
赤外線反射層は、誘電体多層膜から形成されてもよい。 The infrared reflective layer may be formed from a dielectric multilayer film.
赤外線反射層の透過率が50%になる波長をλRT50%nmとし、赤外線吸収層の透過率が50%になる波長をλAT50%nmとしたときに、λAT50%<λRT50%を満たすように赤外線反射層および赤外線吸収層が形成されてもよい。
When the wavelength at which the transmittance of the infrared reflecting layer becomes 50% is λ RT 50% nm and the wavelength at which the transmittance of the infrared absorbing layer becomes 50% is λ AT 50% nm,
さらにλAT50%−λRT50%≦−10nmを満たすように赤外線反射層および赤外線吸収層が形成されてもよい。 Further, the infrared reflecting layer and the infrared absorbing layer may be formed so as to satisfy λ AT 50% −λ RT 50% ≦ −10 nm.
さらにλAT50%−λRT50%≦−20nmを満たすように前記赤外線反射層および前記赤外線吸収層が形成されてもよい。 Further, the infrared reflecting layer and the infrared absorbing layer may be formed so as to satisfy λ AT 50% −λ RT 50% ≦ −20 nm.
さらにλAT50%−λRT50%≦−30nmを満たすように前記赤外線反射層および前記赤外線吸収層が形成されてもよい。 Further, the infrared reflecting layer and the infrared absorbing layer may be formed so as to satisfy λ AT 50% −λ RT 50% ≦ −30 nm.
さらに−50nm≦λAT50%−λRT50%を満たすように赤外線反射層および赤外線吸収層が形成されてもよい。 Infrared reflective layer and the infrared-absorbing layer may be formed so as to further satisfy -50nm ≦ λ AT50% -λ RT50% .
赤外線吸収層は、配合比が50:50乃至80:20であるフェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランの混合物を原料として含んでもよい。 The infrared absorbing layer may contain a mixture of phenyltriethoxysilane and tetraethoxysilane having a blending ratio of 50:50 to 80:20 as a raw material.
透明誘電体基板は、ガラスから形成されてもよい。赤外線反射層は、紫外線を反射するよう形成されてもよい。 The transparent dielectric substrate may be made of glass. The infrared reflective layer may be formed to reflect ultraviolet rays.
本赤外線カットフィルタは、赤外線吸収層上に可視光線の反射を防止する反射防止層をさらに備えてもよい。該反射防止層は、紫外線の透過を防止する機能を有してもよい。 The infrared cut filter may further include an antireflection layer on the infrared absorption layer that prevents reflection of visible light. The antireflection layer may have a function of preventing the transmission of ultraviolet rays.
赤外線反射層は、透明誘電体基板側の面と対向する面が凸面となるように反っていてもよい。 The infrared reflective layer may be warped so that the surface facing the transparent dielectric substrate side becomes a convex surface.
本発明の別の態様は、撮像装置である。この装置は、上記赤外線カットフィルタと、赤外線カットフィルタを透過した光が入射する撮像素子とを備える。 Another aspect of the present invention is an imaging device. This device includes the infrared cut filter and an image sensor in which light transmitted through the infrared cut filter is incident.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above components and the conversion of the expression of the present invention between methods, devices, systems, etc. are also effective as aspects of the present invention.
本発明によれば、入射角依存性が小さい良好な赤外線遮断特性を有するとともに、高い耐擦傷性および耐環境性を有する赤外線カットフィルタおよび該赤外線カットフィルタを用いた撮像装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an infrared cut filter having good infrared blocking characteristics with little dependence on the incident angle and having high scratch resistance and environmental resistance, and an image pickup apparatus using the infrared cut filter.
図1は、本発明の実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の構成を説明するための断面図である。図1に示すように、赤外線カットフィルタ10は、透明誘電体基板12と、赤外線反射層14と、赤外線吸収層16とを備える。赤外線反射層14は、透明誘電体基板12の一方の面上に形成されている。赤外線吸収層16は、透明誘電体基板12の他方の面上に形成されている。
FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining the configuration of the
図1に示す赤外線カットフィルタ10は、例えばデジタルカメラにおいて、撮像レンズと撮像素子との間に設けられる。赤外線カットフィルタ10は、赤外線反射層14から光を入射し、赤外線吸収層16から光を出射するように実装される。すなわち、実装状態において、赤外線反射層14が撮像レンズに対向し、赤外線吸収層16が撮像素子に対向する。
The
透明誘電体基板12は、例えば厚さ0.1mm〜0.3mm程度の板状体であってよい。透明誘電体基板12を構成する材料は、可視光線を透過するものであれば特に限定されず、例えばガラスであってよい。ガラスで形成されたガラス基板は安価であることから、コスト面から好ましい。あるいは、透明誘電体基板12として、PMMA(Polymethylmethacrylate)やPET(Polyethylene terephthalate)、PC(Polycarbonate)、PI(Polyimide)等の合成樹脂フィルムまたは合成樹脂基板を用いることもできる。
The transparent
赤外線反射層14は、上述したように透明誘電体基板12の一方の面上に形成され、光入射面として機能する。赤外線反射層14は、可視光線を透過するとともに、赤外線を反射するよう構成される。赤外線反射層14は、屈折率の異なる誘電体を多層に積み上げた誘電体多層膜から形成されてよい。誘電体多層膜は、各層の屈折率および層厚を制御することにより、分光透過率特性等の光学特性を自由に設計することができる。赤外線反射層14は、例えば、屈折率の異なる酸化チタン(TiO2)層と酸化シリコン(SiO2)層とを透明誘電体基板12上に交互に蒸着したものであってよい。誘電体多層膜の材料としては、TiO2とSiO2以外にも、MgF2やAl2O3、MgO、ZrO2、Nb2O5、Ta2O5等の誘電体も使用できる。
The infrared reflecting
赤外線吸収層16は、上述したように透明誘電体基板12の他方の面上に形成され、光出射面として機能する。赤外線吸収層16は、可視光線を透過するとともに、赤外線を吸収するよう構成される。赤外線カットフィルタ10へ入射した光は、赤外線反射層14および透明誘電体基板12を透過した後、赤外線吸収層16に入射するので、赤外線吸収層16は、赤外線反射層14および透明誘電体基板12で遮断されなかった赤外線を吸収することになる。
The infrared absorbing
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10において、赤外線吸収層16は、ゾルゲル法により形成されたシリカを主な成分とするマトリックスと赤外線吸収色素とから成る。従来多く見受けられる赤外線吸収膜は、フタロシアニン系、シアニン系やジインモニウム系などの有機化合物からなる赤外線吸収色素を、ポリエステル、ポリアクリル、ポリオレフィン、ポリビニルブチラール、ポリカーボネート等の透明誘電体であるところの樹脂マトリックスに内包させて成る。しかしながら有機系の樹脂マトリックスはその物性ゆえ、硬度が低く耐擦傷性についても問題があり、実際の使用に際してはその上面にハードコートなどの保護層を積層する必要があった。
In the
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10では、このような問題点に着目し、赤外線吸収層16として、ゾルゲル法により形成されたシリカをマトリックスの主な成分としたものを採用した。ゾルゲル法により形成されたシリカをマトリックスの主な成分とする赤外線吸収層16を採用することの効果について以下に説明する。
In the
まず第1に、赤外線吸収層16が高硬度で得られることが挙げられる。従来フタロシアニン系、シアニン系やジインモニウム系などの有機化合物からなる赤外線吸収色素を、その中に内包させるには有機系のマトリックスからなるバインダに含有させるのが通常である。しかしながら有機系のマトリックスはその物性ゆえ、硬度が低く耐擦傷性についても問題があり、実際の使用に際してはその上面にハードコートなどの保護層を積層する必要があった。
First, the infrared absorbing
本実施形態に係る赤外線吸収層16は、有機―無機ハイブリッドと称される、シリカをその主な成分としたマトリックスからなる層で形成されるゆえ、硬度について適用される技術分野においては何ら問題がなくなり、物性上もさることながら、これを保護するためのハードコーティング等も事実上必要がないために、製造コストを低く抑えることができるメリットも得られる。
Since the infrared absorbing
第2に、耐環境性の向上が得られることが挙げられる。赤外線吸収層16がシリカをその主な成分としたマトリックスから得られることから、従来の有機系バインダからなる赤外線吸収膜と比較して、湿気に対するバリア性なども向上しており、周囲の環境から内包する有機化合物からなる赤外線吸収色素への悪影響を抑える効果がより期待できる。
Secondly, it is possible to obtain an improvement in environmental resistance. Since the infrared absorbing
第3に、ガラス等の基板への強固な密着力が得られることが挙げられる。従来よく用いられる樹脂系バインダからなる赤外線吸収膜を無機物であるガラス基板に施工することを考えると、施工前にガラス基板上にシランカップリング剤を塗布しておくなどのプライマ処理が事実上必要であった。そうしないとある一定の過酷な環境下では、赤外線吸収膜がガラス基板から剥離する問題があった。本実施形態に係る赤外線吸収層16は、シリカをその主な成分としたマトリックスを用いるため、同類であるところのガラス基板への密着性が向上することが期待できる。
Thirdly, strong adhesion to a substrate such as glass can be obtained. Considering that an infrared absorbing film made of a resin-based binder, which is often used in the past, is applied to a glass substrate which is an inorganic substance, it is practically necessary to apply a silane coupling agent on the glass substrate before the application. Met. Otherwise, there is a problem that the infrared absorbing film is peeled off from the glass substrate under a certain harsh environment. Since the infrared absorbing
次に、ゾルゲル法により形成されたシリカ系膜の形成に必要な材料とその効果について説明する。 Next, the materials required for forming the silica-based film formed by the sol-gel method and their effects will be described.
まず、シリカの原料について説明する。本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10においては、赤外線吸収層16の材料として主成分にテトラエトキシシラン(TEOS/化学式=Si(OC2H5)4))を使用し、ゾルゲル法によって赤外線吸収層16のマトリックスの形成を行う。テトラエトキシシランは後述するアルコキシシラン(SiR4−m(OCnH2n+1)m)の一種である(Rは官能基、mは0〜4までの整数)。
First, the raw material of silica will be described. In the
一般的なガラスは、1500℃を超える高温において原料を熔融し、これを冷却する熔融法により製造されている。これに対して、ゾルゲル法は、低温でガラスやセラミックスを作製する比較的新しい方法である。ゾルゲル法とは、金属の有機または無機化合物の溶液を出発原料とし、溶液中の化合物の加水分解・重縮合反応によって、溶液を金属の酸化物あるいは水酸化物の微粒子が溶解したゾルとし、さらに反応を進ませてゲル化させて固化しこのゲルを加熱して酸化物固体を得る方法である。ゾルゲル法は、溶液からガラスを作製するために、種々の基板上に薄膜を作製することが可能であり、また、熔融法によるガラスの製造温度に比べ、低温でのガラスの製造が可能となる特徴を有する。 General glass is manufactured by a melting method in which a raw material is melted at a high temperature exceeding 1500 ° C. and the raw material is cooled. On the other hand, the sol-gel method is a relatively new method for producing glass and ceramics at low temperatures. The sol-gel method uses a solution of an organic or inorganic compound of a metal as a starting material, and the solution is made into a sol in which fine particles of metal oxides or hydroxides are dissolved by a hydrolysis / polycondensation reaction of the compound in the solution, and further. This is a method in which the reaction proceeds to gel and solidify, and this gel is heated to obtain an oxide solid. In the sol-gel method, thin films can be formed on various substrates in order to produce glass from a solution, and glass can be produced at a lower temperature than the glass production temperature by the melting method. It has characteristics.
ゾルゲルプロセスについて説明する。一例として、ゾルゲル法により形成されたシリカ系膜の形成について説明する。例えば、アルコキシシランを出発原料とするゾルゲル法において、アルコキシシランは、溶液中において、水と触媒による加水分解反応および脱水縮合反応により、シロキサン結合からなるオリゴマーからなるゾルが形成される。このゾル溶液を基板等に塗布すると、水や溶媒が揮発し、オリゴマーは濃縮されることによって分子量が大きくなり、流動性を失ってゲル状態となる。ゲル化直後は、ネットワークの隙間に溶媒や水が満たされた状態にある。このゲルが乾燥して水や溶媒が揮発すると、シロキサンポリマーがさらに収縮し固化が起こる。 The sol-gel process will be described. As an example, the formation of a silica-based film formed by the sol-gel method will be described. For example, in the sol-gel method using alkoxysilane as a starting material, in a solution of alkoxysilane, a sol composed of an oligomer composed of a siloxane bond is formed by a hydrolysis reaction and a dehydration condensation reaction with water and a catalyst. When this sol solution is applied to a substrate or the like, water or a solvent volatilizes, and the oligomer is concentrated to increase its molecular weight, lose its fluidity, and become a gel state. Immediately after gelation, the gaps in the network are filled with solvent and water. When the gel dries and the water or solvent volatilizes, the siloxane polymer further shrinks and solidifies.
一般的にアルコキシシランと水との加水分解反応は次のように表される。テトラエトキシシランを例にとると;
n・Si(OC2H5)4+4n・H2O→n・Si(OH)4+4n・C2H5OH
nSi(OH)4 → n・SiO2 + 2n・H2O
すなわち化学量論的にはアルコキシシラン1モルに対して水が4モル以上あれば、すべてのアルコキシ基(−O−CnH2n+1)が加水分解されることになる。また一般にアルカリや酸が反応の触媒として添加される。
Generally, the hydrolysis reaction between alkoxysilane and water is expressed as follows. Taking tetraethoxysilane as an example;
n ・ Si (OC 2 H 5 ) 4 + 4 n ・ H 2 O → n ・ Si (OH) 4 + 4 n ・ C 2 H 5 OH
nSi (OH) 4 → n · SiO 2 + 2n · H 2 O
That is, stoichiometrically, if there are 4 mol or more of water with respect to 1 mol of alkoxysilane, all the alkoxy groups (-O-CnH 2n + 1 ) are hydrolyzed. In general, alkalis and acids are added as catalysts for the reaction.
ゾルゲル法により形成されたシリカ系膜の出発材料としては上記のテトラエトキシシランに代表されるテトラアルコキシシランが多くの場合用いられる。これらを出発点としてゾルゲル膜を作成する際に、4個の反応活性基によって強固なネットワークを形成し、緻密でガラス質の好ましい膜を得られやすい。他のテトラアルコキシシランとしてはテトラメトキシシラン、テトラプロポキシシランやテトライソプロポキシシランなどが使用可能である。前記シラン類についてはSiに配位するアルコキシ基(−O−CnH2n+1)が大きいほど加水分解の速度が小さくなるため、結果物の特性や工程の都合によって選択することが可能である。 Tetraalkoxysilane typified by the above tetraethoxysilane is often used as a starting material for the silica-based film formed by the sol-gel method. When forming a sol-gel film using these as a starting point, a strong network is formed by the four reactive groups, and it is easy to obtain a dense and glassy preferable film. As other tetraalkoxysilanes, tetramethoxysilane, tetrapropoxysilane, tetraisopropoxysilane and the like can be used. The larger the alkoxy group (-O-CnH 2n + 1 ) coordinated with Si, the lower the rate of hydrolysis of the silanes, so that the silanes can be selected according to the characteristics of the product and the convenience of the process.
本実施形態においては、前記テトラエトキシシランに加えてフェニルトリエトキシシランのような3官能基からなるトリアルコキシシランを混合しゾルゲル膜の原料とする。上記で採用したテトラエトキシシランは、ゾルゲル膜を構成するシリカの原料として好適に使われる。比較的低温での焼成によってガラス質の好ましい外観や特性を得られやすいからである。 In the present embodiment, in addition to the tetraethoxysilane, a trialkoxysilane composed of a trifunctional group such as phenyltriethoxysilane is mixed and used as a raw material for a sol-gel film. The tetraethoxysilane adopted above is preferably used as a raw material for silica constituting a sol-gel film. This is because it is easy to obtain a preferable appearance and characteristics of glass by firing at a relatively low temperature.
しかしながらテトラエトキシシランのみを原料とするゾルゲル膜においては、膜形成過程におけるゲル化時に、架橋構造中の空間的な余裕を少なくする傾向があるので、膜中にクラックが生じやすくなる。このことは膜厚を稼ごうとした際に顕著に現れる。 However, in a sol-gel film using only tetraethoxysilane as a raw material, there is a tendency to reduce the spatial margin in the crosslinked structure during gelation in the film forming process, so that cracks are likely to occur in the film. This is noticeable when trying to increase the film thickness.
さらに本実施形態においては、有機化合物からなる赤外線吸収色素一種類以上をその膜中に内包させる必要があり、テトラエトキシシランのみを原料とするゾルゲル膜には所定の量を内包させることができないという問題点があった。 Further, in the present embodiment, it is necessary to enclose one or more kinds of infrared absorbing dyes composed of organic compounds in the film, and it is not possible to enclose a predetermined amount in the sol-gel film made only of tetraethoxysilane. There was a problem.
ゾルゲル膜にある程度の柔軟性を与えれば前記クラックが生じにくい。そこでテトラエトキシシランに3個の反応官能基を有するトリアルコキシシランを添加する手段が知られている。トリアルコキシシランはSiの周りに3個のアルコキシ基を有し、残りの1個はメチル基やエチル基、フェニル基からなる比較的反応活性の低い修飾基を有するシラン類の総称である。反応官能基が3個であるトリアルコキシシランから形成されるシリカ膜は、空間的な余裕が生じるために、ゲル化時の発生応力が比較的小さくクラックが生じにくい。また、反応官能基が3個あるため、一つのケイ素化合物が3つの強固なシロキサン結合を形成するため、架橋されたネットワークを形成することが可能である。2個のアルコキシ基を有するジアルコキシシランも事実上存するが、加水分解による縮重合の際に直鎖状になりやすく、鎖状のネットワークしか形成されないため、膜の耐摩耗性などが低下するなどの不具合を生じる。 If the sol-gel film is given a certain degree of flexibility, the cracks are unlikely to occur. Therefore, a means for adding trialkoxysilane having three reaction functional groups to tetraethoxysilane is known. Trialkoxysilane is a general term for silanes having three alkoxy groups around Si, and the remaining one having a modifying group consisting of a methyl group, an ethyl group, and a phenyl group and having a relatively low reactive activity. Since the silica film formed of trialkoxysilane having three reaction functional groups has a spatial margin, the stress generated during gelation is relatively small and cracks are unlikely to occur. Further, since there are three reaction functional groups, one silicon compound forms three strong siloxane bonds, so that a crosslinked network can be formed. Dialkoxysilanes having two alkoxy groups also exist in practice, but they tend to become linear during polycondensation by hydrolysis, and only a chain network is formed, so that the wear resistance of the film is reduced. Causes problems.
前記トリアルコキシシランには、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン等が使用できる。 The trialkoxysilane includes methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, isopropyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane, isobutyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, and methyltriethoxysilane. Silane, phenyltriisopropoxysilane, ethyltriethoxysilane, propyltriethoxysilane and the like can be used.
中でも官能基としてフェニル基(−C6H5)を有するトリアルコキシシランが好適である。フェニル基は100乃至200℃程度の焼成条件においては、ゾルゲル反応後にも膜に残存し柔軟性を生み出しているものと考えられる。 Of these, a trialkoxysilane having a phenyl group (-C 6 H 5) as a functional group is preferable. It is considered that the phenyl group remains on the film even after the sol-gel reaction under firing conditions of about 100 to 200 ° C., and produces flexibility.
またフェニル基を有するトリアルコキシシランは、有機化合物からなる赤外線吸収色素の内包にも有利に働くことがわかった。後述するがトリアルコキシシランの類であるメチルトリエトキシシランとフェニルトリエトキシシラン(PhTEOS/化学式=Si(C6H5)(C2H5O)3)の色素の内包性を調べたところ前者においてはゾルゲル反応後、色素が凝集してしまい一様な透明のシリカ主成分膜の形成に至らなかった。後者は所定の赤外線吸収色素を十分に内包させることができた。これはフェニル基を含むアルコキシシランから形成されるシリカ主成分膜中に生じた気孔の中に大量の有機化合物の赤外線吸収色素を導入できると考えられる。フェニル基を官能基と有するトリアルコキシシランとしては、前記フェニルトリエトキシシランのほかにフェニルトリメトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、フェニルトリノルマルプロポキシシラン等が挙げられる。
これらの利点を有するフェニル基を有するトリアルコキシシラン(以下フェニルトリアルコキシシラン)は先述のテトラエトキシシランのようなテトラアルコキシシランと混合させてゾルゲル法により形成されたシリカ膜の原料とする。なぜならば過剰なフェニルトリアルコキシシランの投与やフェニルトリエトキシシランのみを原料とした場合はその柔軟性からゾルゲル法により形成されたシリカ膜を形成させようとした際に、硬化しないか、硬化したとしても非常に高い焼成温度が必要であったり、膜の機械的強度が満足のいくものではない場合が生じる。従って3官能からなるフェニルトリアルコキシシランは4官能からなるテトラアルコキシシランと適当な配合をさせることが必要である。
It was also found that the trialkoxysilane having a phenyl group also works advantageously for the inclusion of an infrared absorbing dye composed of an organic compound. As will be described later, the inclusion properties of the dyes of methyltriethoxysilane and phenyltriethoxysilane (PhTEOS / chemical formula = Si (C 6 H 5 ) (C 2 H 5 O) 3), which are trialkoxysilanes, were examined. After the sol-gel reaction, the dye aggregated and a uniform transparent silica main component film was not formed. The latter was able to sufficiently contain a predetermined infrared absorbing dye. It is considered that this can introduce a large amount of infrared absorbing dye of an organic compound into the pores formed in the silica main component film formed of the alkoxysilane containing a phenyl group. Examples of the trialkoxysilane having a phenyl group as a functional group include phenyltrimethoxysilane, phenyltriisopropoxysilane, phenyltrinormal propoxysilane, and the like, in addition to the above-mentioned phenyltriethoxysilane.
A trialkoxysilane having a phenyl group having these advantages (hereinafter referred to as phenyltrialkoxysilane) is mixed with a tetraalkoxysilane such as the above-mentioned tetraethoxysilane to be used as a raw material for a silica film formed by a sol-gel method. This is because, when an excessive amount of phenyltrialkoxysilane is administered or when only phenyltriethoxysilane is used as a raw material, the silica film formed by the sol-gel method is not cured or is cured due to its flexibility. However, there are cases where a very high firing temperature is required or the mechanical strength of the film is not satisfactory. Therefore, the trifunctional phenyltrialkoxysilane needs to be appropriately blended with the tetrafunctional tetraalkoxysilane.
図2は、テトラエトキシシランにメチルトリエトキシシランとフェニルトリエトキシシランをそれぞれ混合し、フタロシアニン系赤外線吸収色素とシアニン系赤外線吸収色素を内包化させようとした際の実験結果を示す。 FIG. 2 shows the experimental results when methyltriethoxysilane and phenyltriethoxysilane were mixed with tetraethoxysilane to enclose a phthalocyanine-based infrared absorbing dye and a cyanine-based infrared absorbing dye.
本実験結果から、テトラエトキシシランとメチルトリエトキシシランとの混合物をゾルゲル膜の原料とした場合は、いずれの色素を添加した場合も凝集的となり内包させる量も許容しがたい制限があることが分かる。一方、テトラエトキシシランとフェニルトリエトキシシランとの混合物をゾルゲル膜の原料とした場合は、いずれの色素についても十分な内包容量と膜厚の選択性が得られ、赤外線吸収色素を内包させるにあたり有利な効果をもたらすことが分かる。 From the results of this experiment, when a mixture of tetraethoxysilane and methyltriethoxysilane is used as the raw material for the sol-gel film, it becomes aggregated regardless of the addition of any dye, and the amount of inclusion is unacceptably limited. I understand. On the other hand, when a mixture of tetraethoxysilane and phenyltriethoxysilane is used as a raw material for the sol-gel film, sufficient inclusion capacity and film thickness selectivity can be obtained for any of the dyes, which is advantageous for inclusion of an infrared absorbing dye. It can be seen that it has a positive effect.
次に、水について説明する。水はアルコキシシランの加水分解に必須な成分である。先述したように化学量論的には1モルのアルコキシシランに対して4モルの水が必要となる。しかしゾルゲル法により形成されたシリカ膜の形成の際にも水は蒸発し続けるので、一般的には化学量論以上の水の量を存させる場合が多い。 Next, water will be described. Water is an essential component for the hydrolysis of alkoxysilane. As mentioned above, stoichiometrically, 4 mol of water is required for 1 mol of alkoxysilane. However, since water continues to evaporate even when the silica film formed by the sol-gel method is formed, in general, there are many cases where the amount of water exceeds the stoichiometry.
しかしながら大量の水の存在は赤外線吸収膜の内包化の障害となることもある。有機化合物からなる赤外線吸収色素は一般的に極性が低く疎水性である。一方水は極性が高いので、過剰な水は疎水性の赤外線吸収色素の溶媒への溶解やアルコキシシランへの内包化の妨げとなるからである。 However, the presence of a large amount of water may hinder the inclusion of the infrared absorbing film. Infrared absorbent dyes composed of organic compounds are generally low in polarity and hydrophobic. On the other hand, since water has a high polarity, excess water hinders the dissolution of the hydrophobic infrared absorbing dye in the solvent and the inclusion in the alkoxysilane.
次に、溶媒について説明する。溶媒はアルコキシシランや水および触媒である酸の相溶性を高める目的で加えられる。本発明ではそれ以外に有機化合物からなる赤外線吸収色素に対して高い溶解性を有することが必要である。従って適度な極性を有する溶媒が好ましい。 Next, the solvent will be described. The solvent is added for the purpose of increasing the compatibility of alkoxysilane, water and the catalytic acid. In the present invention, it is necessary to have high solubility in an infrared absorbing dye composed of an organic compound. Therefore, a solvent having an appropriate polarity is preferable.
更に溶媒はゾルゲル法により形成されたシリカ膜の形成の際に、少なくとも焼成温度以下で蒸発させる必要があり、逆に過剰に沸点が低すぎると基板への塗布直後にシリカのネットワークの形成途上で、急激に揮発し色素の内包化に不具合が生じる。更には溶媒の沸点が水より低いと焼成時に表面張力の高い水がシリカ膜に最後に残存することになり、急激な膜収縮によりクラック等の不具合が生じる恐れがある。 Furthermore, the solvent must be evaporated at least below the firing temperature when forming the silica film formed by the sol-gel method, and conversely, if the boiling point is too low, the silica network is being formed immediately after application to the substrate. , It volatilizes rapidly and causes a problem in the inclusion of the dye. Furthermore, if the boiling point of the solvent is lower than that of water, water having a high surface tension will remain in the silica film at the end during firing, and there is a risk that problems such as cracks may occur due to rapid film shrinkage.
また有機化合物からなる赤外線吸収色素は高温の環境下では劣化して、吸収特性が当初のものとは大きく異なり、目的とする赤外線吸収膜を得ることができない。従って前記焼成温度は赤外線吸収色素が熱劣化しない温度範囲で行う必要がある。一般に赤外線吸収色素の耐熱温度はその特性にもよるが200℃(フタロシアニン系)、140〜160℃(シアニン系)であり、少なくともこの温度以下で焼成を完了させる必要がある。 Further, the infrared absorbing dye made of an organic compound deteriorates in a high temperature environment, and the absorption characteristics are significantly different from the initial ones, so that the desired infrared absorbing film cannot be obtained. Therefore, the firing temperature needs to be set in a temperature range in which the infrared absorbing dye does not thermally deteriorate. Generally, the heat resistant temperature of the infrared absorbing dye is 200 ° C. (phthalocyanine type) and 140 to 160 ° C. (cyanine type), although it depends on its characteristics, and it is necessary to complete the firing at least at this temperature or lower.
以上の考察から溶媒に求められる沸点は100℃以上であってかつ200℃以下、より好適には100℃以上であって160℃以下であることが望ましい。 From the above consideration, it is desirable that the boiling point required for the solvent is 100 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, more preferably 100 ° C. or higher and 160 ° C. or lower.
一般的使用される溶媒は、例えばメタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、アセトン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、2−メトキシエタノール(メチルセルソルブ)、2−エトキシエタノール(エチルセルソルブ)、酢酸エチルなどが挙げられる。 Commonly used solvents are, for example, methanol, ethanol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, acetone, acetonitrile, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylimidazolidinone, ethylene glycol, tetraethylene glycol, dimethylacetamide, N-methyl-2-. Examples thereof include pyrrolidone, tetrahydrofuran, dioxane, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, 2-methoxyethanol (methyl cellsolve), 2-ethoxyethanol (ethyl cell solve), ethyl acetate and the like.
本発明では赤外線吸収色素との溶解性と沸点の観点からシクロヘキサノン(沸点131℃)、シクロペンタノン(沸点156℃)を好適に用いた。 In the present invention, cyclohexanone (boiling point 131 ° C.) and cyclopentanone (boiling point 156 ° C.) were preferably used from the viewpoint of solubility with an infrared absorbing dye and boiling point.
次に、酸について説明する。酸はアルコキシシランの加水分解の際の触媒としてはたらく。強酸であることが望ましく、以下のものを挙げることができる。塩酸,硝酸,トリクロロ酢酸,トリフルオロ酢酸,硫酸,リン酸,メタンスルホン酸,パラトルエンスルホン酸,シュウ酸などである。 Next, the acid will be described. The acid acts as a catalyst for the hydrolysis of alkoxysilane. It is desirable that it is a strong acid, and the following can be mentioned. Hydroxic acid, nitrate, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, methanesulfonic acid, paratoluenesulfonic acid, oxalic acid, etc.
以上のように構成された赤外線カットフィルタ10の作用について説明する。本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の作用を説明する前に、まず比較例に係る赤外線カットフィルタの作用について説明する。
The operation of the
図3は、第1比較例として、ガラス基板上に誘電体多層膜からなる赤外線反射層のみを形成した赤外線カットフィルタの分光透過率曲線の一例を示す。また図4は、第2比較例としてガラス基板上に、ゾルゲル法により形成されたシリカを主な成分とするマトリックスと赤外線吸収色素とから成る赤外線吸収層のみを形成した赤外線カットフィルタの分光透過率曲線の一例を示す。 FIG. 3 shows an example of the spectral transmittance curve of an infrared cut filter in which only an infrared reflective layer made of a dielectric multilayer film is formed on a glass substrate as a first comparative example. Further, FIG. 4 shows the spectral transmittance of an infrared cut filter in which only an infrared absorbing layer composed of a matrix mainly composed of silica formed by a sol-gel method and an infrared absorbing dye is formed on a glass substrate as a second comparative example. An example of a curve is shown.
第1比較例に係る赤外線カットフィルタにおいては、図3に示すように誘電体多層膜の特徴である遮断特性の入射角依存性が見られる。図3において、実線は入射角が0°のときの分光透過率曲線を示し、破線は入射角が25°のときの分光透過率曲線を示し、一点鎖線は入射角が35°のときの分光透過率曲線を示す。透過率が50%となる波長をλRT50%とすると、入射角が0°のときはλRT50%=約655nmであるが、入射角が25°になるとλRT50%=約637nmであり、入射角が35°になるとλRT50%=約625nmである。このように、第1比較例に係る赤外線カットフィルタは、入射角が0°から35°に変化すると、λRT50%は約30nmも短波長側にシフトしている。 In the infrared cut filter according to the first comparative example, as shown in FIG. 3, the incident angle dependence of the blocking characteristic, which is a feature of the dielectric multilayer film, can be seen. In FIG. 3, the solid line shows the spectral transmittance curve when the incident angle is 0 °, the broken line shows the spectral transmittance curve when the incident angle is 25 °, and the alternate long and short dash line shows the spectroscopy when the incident angle is 35 °. The transmittance curve is shown. When transmittance and the wavelength at which 50% λ RT50%, but when the incident angle is 0 ° is lambda RT50% = about 655 nm, the incident angle is 25 ° λ RT50% = about 637 nm, incident When the angle is 35 °, λ RT 50% = about 625 nm. As described above, in the infrared cut filter according to the first comparative example, when the incident angle changes from 0 ° to 35 °, λ RT 50% shifts to the short wavelength side by about 30 nm.
赤外線カットフィルタを撮像素子に適用した場合、通常、撮像素子の中央部には、赤外線カットフィルタへの入射角が小さい(例えば入射角0°などの)光が入射するが、一方、撮像素子の周辺部には、赤外線カットフィルタへの入射角が大きい(例えば入射角25°や35°の)光が入射する。従って、図3に示すような赤外線遮断特性を有する赤外線カットフィルタを撮像装置に適用した場合、撮像素子の受光面の位置によって、撮像素子に入射する光の分光透過率曲線特性(特に波長650nm付近の分光特性)が異なることとなる。これは、画像中央部と周辺部とで色味が異なる現象を生じさせ、色再現性に悪影響を及ぼす可能性がある。 When an infrared cut filter is applied to an image sensor, light having a small incident angle to the infrared cut filter (for example, an incident angle of 0 °) is normally incident on the central portion of the image sensor, but on the other hand, the image sensor Light having a large incident angle (for example, an incident angle of 25 ° or 35 °) incident on the infrared cut filter is incident on the peripheral portion. Therefore, when an infrared cut filter having infrared blocking characteristics as shown in FIG. 3 is applied to the image pickup device, the spectral transmittance curve characteristics of the light incident on the image pickup element (particularly around 650 nm wavelength) depending on the position of the light receiving surface of the image pickup element. (Spectroscopic characteristics) will be different. This causes a phenomenon in which the color tone differs between the central portion and the peripheral portion of the image, which may adversely affect the color reproducibility.
また、第2比較例に係る赤外線カットフィルタにおいては、第1比較例に係る赤外線カットフィルタとは異なり、遮断特性の入射角依存性は存在しない。しかしながら、図4に示すように、第2比較例に係る赤外線カットフィルタは、透過率が比較的高い領域から低い領域に変化する過渡領域における分光透過率曲線が緩やかに下降している。一般に、赤外線カットフィルタにおいては、色再現性に影響を及ぼさないよう波長600nmから700nm付近に、前記過渡領域を有し、この領域での透過率が急峻に変化すること(「シャープカット特性」と呼ばれる)が求められる。従って、第2比較例に係る赤外線カットフィルタでは、色味の再現性の制御を良好に実現することは困難である。 Further, in the infrared cut filter according to the second comparative example, unlike the infrared cut filter according to the first comparative example, the incident angle dependence of the blocking characteristic does not exist. However, as shown in FIG. 4, in the infrared cut filter according to the second comparative example, the spectral transmittance curve in the transient region changing from the region where the transmittance is relatively high to the region where the transmittance is low gradually decreases. Generally, an infrared cut filter has the transient region in the wavelength range of 600 nm to 700 nm so as not to affect the color reproducibility, and the transmittance in this region changes sharply (“sharp cut characteristic”). Is called) is required. Therefore, it is difficult to satisfactorily control the color reproducibility with the infrared cut filter according to the second comparative example.
これらの比較例における欠点を考慮した上で、本発明者は、透明誘電体基板12の一方の面に赤外線反射層14を形成し、他方の面に赤外線吸収層16を形成することで、遮断特性の入射角依存性が少なく、且つ良好なシャープカット特性を実現できることを見出した。
In consideration of the drawbacks in these comparative examples, the present invention blocks the infrared rays by forming the infrared reflecting
図5は、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の分光透過率曲線の一例を示す。図5においても、実線は入射角が0°のときの分光透過率曲線を示し、破線は入射角が25°のときの分光透過率曲線を示し、一点鎖線は入射角35°のときの分光透過率曲線を示す。
FIG. 5 shows an example of the spectral transmittance curve of the
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の特性は、赤外線反射層14の光学特性と赤外線吸収層16の光学特性の組合せによって決まる。ここで赤外線反射層単体において、入射角0°で透過率が50%となる波長をλRT50%(nm)とし、赤外線吸収層単体において透過率が50%となる波長をλAT50%(nm)とする。図4は、λAT50%=λRT50%―30nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも30nm短い場合の赤外線カットフィルタ10の分光透過率曲線を示している。
The characteristics of the
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の入射角0°で透過率が50%となる波長をλT50%(nm)とすると、図5に示すように、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10においては、入射角が0°のときはλT50%=約650nmであり、入射角が25°のときはλT50%=約650nmであり、入射角が35°のときはλT50%=約642nmである。このように本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は入射角が0°から35°に変化しても、λT50%は約8nmしか短波長側にシフトしておらず、λT50%の入射角依存性が、上述の第1比較例のλRT50%の入射角依存性よりも小さい。また図5を見ると、透過率が50%より高い領域では、入射角が変化しても分光透過率曲線に殆ど差はない。一方、透過率が50%より低い領域では、入射角が変化すると分光透過率曲線に差が現れる。しかしながら、透過率が50%より低い領域での分光透過率曲線の差は、色再現性に与える影響が小さいため、特に問題とはならない。
Assuming that the wavelength at which the transmittance is 50% at an incident angle of 0 ° of the
また図5に示すように、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は、波長600nmから700nm付近に過渡領域を有し、この領域内で透過率が急峻に変化しており、良好なシャープカット特性を実現できることが分かる。
Further, as shown in FIG. 5, the
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10の光学特性は、赤外線反射層14と赤外線吸収層16の組合せにより決まる。以下、赤外線反射層14および赤外線吸収層16それぞれの好ましい光学特性について説明する。
The optical characteristics of the
まず、赤外線反射層14の好適な光学特性について説明する。赤外線反射層14は、求められる性能上、少なくとも波長400nm〜600nmの帯域の可視光線を透過するとともに、少なくとも波長750nm超の赤外線を反射するように設計される。透過領域と反射領域との間の過渡領域において、分光透過率が50%となる波長をカットオフ波長λRT50%と定義する。撮像素子などの分光感度領域にも依存するが、赤外線反射層14のλRT50%は、赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%付近であって、好ましくはλAT50%<λRT50%であるように設定するのが好ましい。赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%は、630nm〜690nmの範囲内にあることが好適である。
First, suitable optical characteristics of the infrared
また、赤外線反射層14は、可視領域の透過率ができるだけ高くなるよう設計される。画像を構成する上で必要な可視領域の光をできるだけ撮像素子の受光面に到達させるためである。一方、赤外線反射層14は、赤外線領域の透過率ができるだけ低くなるよう設計される。画像構成に寄与しないまたは有害な帯域の光線をできるだけ遮断するためである。赤外線反射層14は、例えば、少なくとも波長400nm〜600nmの帯域の可視領域において90%以上の平均分光透過率を有するとともに、少なくとも波長750nm超の赤外線領域において2%未満の分光透過率を有することが好ましい。
Further, the infrared reflecting
さらに、赤外線反射層14は、過渡領域において分光透過率が急峻に変化することが好ましい(「シャープカット特性」と呼ばれる)。シャープカット特性が失われて過渡領域が大きくなりすぎると、色味の再現性の制御が困難になるからである。過渡領域における透過率の急峻度をλRSLOPE=|λRT50%−λRT2%|と定義した場合(λRT2%は分光透過率が2%となる波長)、赤外線反射層14のλRSLOPEはできるだけ小さいことが好ましく、例えばλRSLOPEは70nm未満であることが好ましい。
Further, it is preferable that the spectral transmittance of the infrared reflecting
図3に示す分光透過率曲線において入射角0°、25°、35°のいずれの場合も、可視領域における平均分光透過率は90%以上となっており、赤外線領域における平均分光透過率は2%未満となっている。さらに、図3に示す分光透過率曲線において、入射角0°、25°、35°のいずれの場合も、λRSLOPEは70nm未満となっている。従って、図3に示す分光透過率曲線を有する赤外線反射層14は、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10に好適に適用できる。
In the spectral transmittance curve shown in FIG. 3, the average spectral transmittance in the visible region is 90% or more, and the average spectral transmittance in the infrared region is 2 at any of the incident angles of 0 °, 25 °, and 35 °. It is less than%. Further, in the spectral transmittance curve shown in FIG. 3, λ RSLOPE is less than 70 nm at any of the incident angles of 0 °, 25 °, and 35 °. Therefore, the infrared
次に、赤外線吸収層16の好適な光学特性について説明する。本実施形態において、赤外線吸収層16に求められる光学特性は、組み合わされる赤外線反射層14の光学特性に応じて変わる。
Next, suitable optical characteristics of the infrared absorbing
また、本実施形態においては、赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%が赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%よりも小さいこと、すなわち、λAT50%<λRT50%であることが好ましい。赤外線吸収層16がこの条件を満たすことで、赤外線カットフィルタ10の赤外線遮断特性の入射角依存性、言い換えると、入射角が0°から35°に変化したときの赤外線カットフィルタ10のカットオフ波長λT50%のシフト量を小さくすることができる。赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%は、630nm〜690nmの範囲内にあることが好適である。
In the present embodiment, cut-off wavelength lambda AT50% of the infrared absorbing
さらに、本実施形態においては、赤外線吸収層16の可視領域での平均透過率ができるだけ高いことが好ましい。赤外線吸収層16の平均透過率が低い場合、撮像素子に到達する光量が少なくなるからである。例えば、赤外線吸収層16の波長400nm〜600nmにおける平均透過率は、75%以上であることが好ましい。
Further, in the present embodiment, it is preferable that the average transmittance of the infrared absorbing
本実施形態において、λRT2%より長波長の領域では赤外線吸収層16の分光透過率は不問である。この領域では、赤外線反射層14の分光透過率が非常に小さいので、赤外線カットフィルタ10全体としての透過率を低くすることができるからである。
In the present embodiment, the spectral transmittance of the infrared absorbing
また、本実施形態において、赤外線吸収層16の分光透過率曲線は、過渡領域(例えば600nm〜λRT2%)において、単調減少することが好ましい。赤外線反射層14との合成による赤外線カットフィルタ10のカットオフ波長λT50%の目安を得やすい事、設定が容易且つ自在に行えるという利点と、色再現性の制御が容易であるという利点が得られるからである。
Further, in the present embodiment, the spectral transmittance curve of the infrared absorbing
以下、上記の好適な条件を全て満たす赤外線反射層と赤外線吸収層を用いた赤外線カットフィルタの実施例を、第1〜第3実施例として示すとともに、赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%と赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%との関係の詳細な検討を行った。
Hereinafter, examples of an infrared cut filter using an infrared reflecting layer and an infrared absorbing layer that satisfy all of the above suitable conditions are shown as first to third examples, and the cutoff wavelength λ RT of the infrared reflecting layer 14 is 50%. The relationship between the infrared
最初にフェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランとの適性な配合比について説明する。図6は、フェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランの配合比と、加水分解に必須な水の添加量(水/Si比率)との検討結果を示す。 First, an appropriate blending ratio of phenyltriethoxysilane and tetraethoxysilane will be described. FIG. 6 shows the examination results of the blending ratio of phenyltriethoxysilane and tetraethoxysilane and the amount of water added (water / Si ratio) essential for hydrolysis.
図6に示す表において、○印は、後述の実施例1〜3で示した色素の内包が可能であって、かつ機械的な強度について合格したものを示す。×印はそれ以外である。機械的な強度に係る指標については、(a)成膜後エタノールを含ませた柔らかい紙製ワイパーによる拭き作業によっても剥離等の膜の脱落がないこと、(b)予め碁盤目に切り込みを入れた膜上に所定のテープを貼った後にそれをはがして膜の剥離等の脱落がないことを規定した。 In the table shown in FIG. 6, ◯ indicates that the dyes shown in Examples 1 to 3 described later can be encapsulated and have passed the mechanical strength. The x mark is other than that. Regarding the index related to mechanical strength, (a) the film does not come off such as peeling even by wiping with a soft paper wiper soaked in ethanol after film formation, and (b) cuts are made in advance on the grid. It is stipulated that after a predetermined tape is attached to the film, it is peeled off so that the film does not come off.
図6に示す表から、フェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランとの配合比は50:50乃至80:20の範囲が好ましく、添加すべき水の量としてはSi1モルに対して4モル以上であって好ましくは6〜8モルであってもよいことが分かる。 From the table shown in FIG. 6, the compounding ratio of phenyltriethoxysilane and tetraethoxysilane is preferably in the range of 50:50 to 80:20, and the amount of water to be added is 4 mol or more with respect to 1 mol of Si. It can be seen that it may be preferably 6 to 8 mol.
また、図6に示す表から、フェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランとの配合比は40:60以下の場合は所定の色素を所定量添加しても凝集し内包化できないことが分かる。 Further, from the table shown in FIG. 6, it can be seen that when the blending ratio of phenyltriethoxysilane and tetraethoxysilane is 40:60 or less, even if a predetermined amount of a predetermined dye is added, it aggregates and cannot be encapsulated.
図7は、第1〜第3実施例に用いた赤外線吸収層16の組成を示す。図7において、CY−10、IRG−022は日本化薬株式会社製、NIA−7200Hはハッコーケミカル株式会社製、SEPc−6は山田化学工業株式会社製、CIR−RLは日本カーリット株式会社製である。図6に示した検討結果から、フェニルトリエトキシシランとテトラエトキシシランの配合比を50:50に設定したものをゾルゲル膜の原料とした。溶媒はいずれもシクロペンタノンを用いた。酸性触媒としては1モル/リットルの塩酸を用いた。Si1モルに対し6モルの水を投与した。所定の赤外線吸収膜の分光特性を得るために図7に示す色素の群を投与し、第1〜第3実施例とした。
FIG. 7 shows the composition of the infrared absorbing
各実施例に係る赤外線吸収層16は、以下のような手順で形成した。まず、ゾルゲル原料、水及び酸触媒である塩酸(水に対して1/10wt%程度)を適当な容器に入れ、室温にて4時間程度撹拌してゾルを得る。その後、溶媒であるシクロペンタノンに所定の色素を所定量だけ計量のうえ投与し20分間室温で撹拌した溶液をゾルに混合した。
The infrared absorbing
一方、各実施例に係る赤外線反射層14は、以下のような手順で形成した。透明誘電体基板12となるショット社製D263ガラス(□76乃至90mm2×t0.1乃至0.2mm前後)の洗浄済片面に、例えば図3に示す分光透過率曲線を有する誘電体多層膜からなる赤外線反射層14をイオンプレーティング法、スパッタリング法又は蒸着法等により形成させる。材料となる誘電体はSiO2,TiO2,Ta2O3,MgF2等から選ばれる1以上の材料であってよい。
On the other hand, the infrared
上述の方法のいずれかによって誘電体多層膜からなる赤外線反射層14を形成させる場合は、後述の赤外線吸収層16の形成前に行う必要がある。これらの多層膜形成方法においては、その過程の中で真空かつ高温(100℃前後乃至200℃前後)に透明誘電体基板12を曝すこととなるため、赤外線吸収層16を形成後に行うものとすると、赤外線吸収色素が劣化するおそれがある。
When the infrared reflecting
透明誘電体基板12の赤外線反射層14が形成されていない面について、所定の洗浄を行った後、赤外線吸収色素を含んだゾルを塗布する。塗布は室温環境下において回転数500rpm程度でスピンコーティングを行う。
After performing a predetermined cleaning on the surface of the transparent
ゾルが塗布された透明誘電体基板12について、例えば140℃で20分間、オーブン内で加熱する。加水分解によるゾルゲル反応を促すとともに余剰の水や溶媒等を蒸発させるためである。このようにして得られた赤外線吸収層16はその表面がガラス質で硬度が高く、好適である。
The transparent
図8は、第1〜第3実施例に係る赤外線吸収層のみを形成した赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。いずれの実施例の分光透過率曲線も、可視域400〜600nmにおける平均透過率が75%以上であって且つ、630〜690nm間にカットオフ波長λAT50があり、赤外線吸収層16としての要求特性を満足していることが分かる。
FIG. 8 shows the spectral transmittance curve of the infrared cut filter having only the infrared absorbing layer according to the first to third embodiments. The spectral transmittance curves of all the examples have an average transmittance of 75% or more in the visible region of 400 to 600 nm, a cutoff wavelength λ AT50 between 630 and 690 nm, and required characteristics as the
赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%と赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%のより好適な条件について説明する。図9(a)〜図9(m)は、第1実施例におけるλAT50%とλRT50%との差を10nmずつ変化させたときの赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図10(a)〜図10(m)は、第2実施例におけるλAT50%とλRT50%との差を10nmずつ変化させたときの赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図11(a)〜図11(m)は、第3実施例におけるλAT50%とλRT50%との差を10nmずつ変化させたときの赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(a)〜(m)、図10(a)〜(m)、図11(a)〜(m)において、実線は入射角が0°のときの分光透過率曲線を示し、破線は入射角が25°のときの分光透過率曲線を示し、一点鎖線は入射角が35°のときの分光透過率曲線を示す。なおいずれの実施例の場合においても、赤外線吸収層16のλAT50%を固定とし、赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%を変化させることによって、λAT50%とλRT50%との差を設定した。赤外線反射層14は誘電体多層膜によって形成されているため、その膜厚や層数を調整することによって、過渡領域の変化を容易に実現することができる。
More preferable conditions of the cutoff wavelength λ RT 50% of the infrared reflecting
図9(a)、図10(a)、図11(a)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=60nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも60nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(b)、図10(b)、図11(b)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=50nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも50nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(c)、図10(c)、図11(c)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=40nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも40nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(d)、図10(d)、図11(d)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=30nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも30nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(e)、図10(e)、図11(e)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=20nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも20nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(f)、図10(f)、図11(f)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=10nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも10nm長い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(g)、図10(g)、図11(g)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=0nm、すなわちλAT50%とλRT50%が等しい場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(h)、図10(h)、図11(h)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−10nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも10nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(i)、図10(i)、図11(i)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−20nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも20nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(j)、図10(j)、図11(j)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−30nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも30nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(k)、図10(k)、図11(k)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−40nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも40nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(l)、図10(l)、図11(l)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−50nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも50nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。図9(m)、図10(m)、図11(m)は、それぞれ第1〜第3実施例におけるλAT50%−λRT50%=−60nm、すなわちλAT50%がλRT50%よりも60nm短い場合の赤外線カットフィルタの分光透過率曲線を示す。 FIG. 9 (a), the FIG. 10 (a), the FIG. 11 (a), 60 nm longer than the first to third exemplary lambda AT50% in Example -λ RT50% = 60nm, i.e. lambda AT50% is lambda RT50% respectively The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. 9 (b), 10 (b), and 11 (b) show λ AT50% −λ RT50% = 50 nm in the first to third embodiments, respectively, that is, λ AT50% is 50 nm longer than λ RT50%. The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. FIG. 9 (c), the FIG. 10 (c), the FIG. 11 (c), 40 nm longer than the first to third exemplary lambda AT50% in Example -λ RT50% = 40nm, i.e. lambda AT50% is lambda RT50% respectively The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. FIG. 9 (d), the FIG. 10 (d), the FIG. 11 (d) is, 30 nm longer than the first to third exemplary lambda AT50% in Example -λ RT50% = 30nm, i.e. lambda AT50% is lambda RT50% respectively The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. FIG. 9 (e), the FIG. 10 (e), the FIG. 11 (e) is, 20 nm longer than the first to third exemplary lambda AT50% in Example -λ RT50% = 20nm, i.e. lambda AT50% is lambda RT50% respectively The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. FIG. 9 (f), the FIG. 10 (f), FIG. 11 (f) is, 10 nm longer than the first to third exemplary lambda AT50% in Example -λ RT50% = 10nm, i.e. lambda AT50% is lambda RT50% respectively The spectral transmittance curve of the infrared cut filter in the case is shown. 9 (g), 10 (g), and 11 (g) show λ AT50% −λ RT50% = 0 nm in the first to third embodiments, respectively, that is, when λ AT50% and λ RT50% are equal. The spectral transmittance curve of the infrared cut filter is shown. Figure 9 (h), FIG. 10 (h), FIG. 11 (h) is, lambda in the first to third embodiments, respectively AT50% -λ RT50% = -10nm, i.e. 10nm than lambda AT50% is lambda RT50% The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown. Figure 9 (i), FIG. 10 (i), FIG. 11 (i) is, lambda in the first to third embodiments, respectively AT50% -λ RT50% = -20nm, i.e. 20nm than lambda AT50% is lambda RT50% The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown. Figure 9 (j), FIG. 10 (j), FIG. 11 (j) is, lambda in the first to third embodiments, respectively AT50% -λ RT50% = -30nm, i.e. 30nm than lambda AT50% is lambda RT50% The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown. Figure 9 (k), FIG. 10 (k), FIG. 11 (k) is, lambda in the first to third embodiments, respectively AT50% -λ RT50% = -40nm, i.e. 40nm than lambda AT50% is lambda RT50% The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown. 9 (l), 10 (l), and 11 (l) show λ AT50% −λ RT50% = −50 nm in the first to third embodiments, respectively, that is, λ AT50% is 50 nm more than λ RT50%. The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown. Figure 9 (m), FIG. 10 (m), FIG. 11 (m) is, lambda AT50% in the first to third embodiments, respectively -λ RT50% = -60nm, i.e. 60nm than lambda AT50% is lambda RT50% The spectral transmittance curve of the infrared cut filter when it is short is shown.
図12は、図9(a)〜(m)の分光透過率曲線(第1実施例)の主要なパラメータを示す。図13は、図10(a)〜(m)の分光透過率曲線(第2実施例)の主要なパラメータを示す。図14は、図11(a)〜(m)の分光透過率曲線(第3実施例)の主要なパラメータを示す。 FIG. 12 shows the main parameters of the spectral transmittance curves (first embodiment) of FIGS. 9 (a) to 9 (m). FIG. 13 shows the main parameters of the spectral transmittance curves (second embodiment) of FIGS. 10 (a) to 10 (m). FIG. 14 shows the main parameters of the spectral transmittance curves (third embodiment) of FIGS. 11 (a) to 11 (m).
図9(a)〜(m)、図10(a)〜(m)、図11(a)〜(m)に示す分光透過率曲線を評価するにあたり、本発明者は、赤外線カットフィルタにおいて、基本的に求められる特性(以下「要求特性」と呼ぶ)として、以下の(1)および(2)を設定した。
(1)波長400nm〜600nmにおける平均透過率Tave>70%
(2)λSLOPE=|λT50%−λT2%|<70nm(シャープカット特性)
In evaluating the spectral transmittance curves shown in FIGS. 9 (a) to 9 (m), FIGS. 10 (a) to (m), and FIGS. 11 (a) to 11 (m), the present inventor used the infrared cut filter. The following (1) and (2) are set as the basically required characteristics (hereinafter referred to as "required characteristics").
(1) Average transmittance at a wavelength 400nm~600nm T ave> 70%
(2) λ SLOPE = | λ T50% -λ T2% | <70 nm (sharp cut characteristics)
上記(1)に示す平均透過率Taveの要求特性に関しては、図10(a)に示すλAT50%−λRT50%=60nmの場合の分光透過率曲線はこの条件を満たしていないが、図9(a)〜(m)および図10(b)〜(m)、図11(a)〜(m)に示す分光透過率曲線はこの要求特性を満たしている。 Regarding the characteristics required of the average transmittance T ave shown above (1), to indicate lambda AT50% Figure 10 (a) -λ RT50% = 60nm spectral transmittance curve for but does not meet this condition, FIG. The spectral transmittance curves shown in 9 (a) to (m), FIGS. 10 (b) to (m), and FIGS. 11 (a) to 11 (m) satisfy this required characteristic.
図15(a)、図16(a)、図17(a)は、それぞれ第1〜第3実施例における赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%と赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%の差λAT50%−λRT50%と、分光透過率曲線の過渡領域の急峻度λSLOPE=|λT50%−λT2%|との関係を示す。上述したように、赤外線カットフィルタにおいては、分光透過率曲線の過渡領域の急峻度(シャープカット特性)はできるだけ小さいことが好ましく、上記の条件(2)から70nm未満であることが望ましい。従って図15(a)、図16(a)、図17(a)より、−50≦λAT50%−λRT50%であることが望ましい。
FIG. 15 (a), the FIG. 16 (a), the FIG. 17 (a), cut-off wavelength of the cut-off wavelength lambda AT50% and the infrared
さらに、上記の赤外線反射膜のみからなる赤外線カットフィルタの問題点であるところの入射角度によって分光透過率曲線特性が変化する観点に基づくと、人が色味の違いを感じるのは透過率が50%以上の領域での分光透過率の差異に基づくものであることが分かっている。そこで、本発明者は、赤外線遮断特性の入射角依存性を向上させるための要求特性として、以下の(3−1)〜(3−3)を設定した。入射角が0°から35°に変化したときのカットオフ波長λT50%のシフト量をΔλT50%として、
(3−1)ΔλT50%<25nm、より好適には(3−2)ΔλT50%<20nm、さらに好適には(3−3)ΔλT50%<12.5nm
Furthermore, based on the viewpoint that the spectral transmittance curve characteristics change depending on the incident angle, which is a problem of the infrared cut filter consisting only of the infrared reflective film, it is the transmittance of 50 that a person perceives a difference in color. It is known that it is based on the difference in spectral transmittance in the region of% or more. Therefore, the present inventor has set the following (3-1) to (3-3) as required characteristics for improving the incident angle dependence of the infrared blocking characteristic. Let the shift amount of the cutoff wavelength λ T50% when the incident angle changes from 0 ° to 35 ° be Δλ T50% .
(3-1) Δλ T50% <25 nm, more preferably (3-2) Δλ T50% <20 nm, more preferably (3-3) Δλ T50% <12.5 nm
一般的な赤外線反射膜のみからなる赤外線カットフィルタについては上の(1)及び(2)の要求特性を満足させることは容易であるが、入射角度依存性の指標としたΔλT50%については、30乃至40nm以上あるのが普通であり、このカットオフ波長λT50%のシフトの大きさが画像の面内の色味の違いとなって現れる。 It is easy to satisfy the above required characteristics (1) and (2) for an infrared cut filter consisting only of a general infrared reflective film, but for Δλ T50%, which is an index of incident angle dependence, It is usually 30 to 40 nm or more, and the magnitude of the shift of the cutoff wavelength λ T50% appears as a difference in in-plane tint of the image.
図15(b)、図16(b)、図17(b)は、それぞれ第1〜第3実施例における赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%と赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%の差λAT50%−λRT50%と、入射角が0°から35°に変化したときのカットオフ波長λT50%のシフト量ΔλT50%との関係を示す。上記の要求特性(3−1)〜(3−3)からΔλT50%は25nm未満、より好適には20nm未満、さらに好適には12.5nm未満であることが望ましい。従って、図15(b)、図16(b)、図17(b)より、λAT50%−λRT50%≦−10nmであることが望ましく、より好適にはλAT50%−λRT50%≦−20nmであることが望ましく、さらに好適にはλAT50%−λRT50%≦−30nmであることが望ましい。
FIG. 15 (b), the FIG. 16 (b), the FIG. 17 (b), the cut-off wavelength of the cut-off wavelength lambda AT50% and the infrared
以上の考察から、赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%と赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%の差は、以下の条件(4)を満たすことが望ましい。
(4)−50nm≦λAT50%−λRT50%≦−10nm
From the above consideration, the difference in the cutoff wavelength lambda RT50% cutoff wavelength lambda AT50% and the infrared
(4) -50 nm ≤
さらに、赤外線反射層14のカットオフ波長λRT50%および赤外線吸収層16のカットオフ波長λAT50%は、以下の条件(5)を満たすことが望ましい。
(5)630nm≦λRT50%、λAT50%≦690nm
Further, the cutoff wavelength lambda RT50% of the infrared
(5) 630 nm ≤ λ RT 50% , λ AT 50% ≤ 690 nm
上記の条件(4)および(5)を満足するように赤外線反射層14および赤外線吸収層16を形成することで、透過率や色味品質などの画質要因のバランスがとれた、良好な画像を取得できる。人が色味の違いを感じるのは透過率が50%以上の領域での分光透過率の差異に基づくものであると分かっている。第1〜第3実施例に係る赤外線カットフィルタ10の分光透過率曲線を見ると、上記の条件(4)および(5)を満たすものについては、入射角が変わっても、透過率50%以上の領域においては分光透過率曲線に殆ど変化がないことが分かる。なお、上記の要求特性は一例であり、例えば撮像素子の特性に適合するように要求仕様を変更することも可能である。
By forming the infrared reflecting
以上、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10について説明した。本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10によれば、透明誘電体基板12の一方の面に赤外線反射層14を形成し、他方の面に赤外線吸収層16を形成したことにより、入射角依存性が少ない良好な赤外線遮断特性を有する赤外線カットフィルタを提供できる。
The
また、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10においては、透明誘電体基板12として一般的なガラス基板を用いることができる。フツリン酸ガラスのような脆く、研磨などの加工がし難いガラスを使う必要がないので、一般的な研磨、切断等の加工が可能となり、その結果、薄型化など厚みの変更が容易である。
Further, in the
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10では、赤外線反射層14の光学特性と赤外線吸収層16の光学特性の組合せにより、赤外線カットフィルタ10全体としての特性が決まる。赤外線反射層14の光学特性は、誘電体多層膜の層構造を調整することで容易に変更できる。また、赤外線吸収層16の光学特性は、ゾルゲル法により形成されたシリカを主な成分とするマトリックス中に含まれる赤外線吸収色素の種類や濃度の調整や、赤外線吸収層の厚みの調整よりに容易に変更できる。一方、例えば赤外線吸収機能をもたせるためにフツリン酸ガラスを用いた場合、赤外線吸収特性の変更は、炉を使ったフツリン酸ガラスの溶融、フツリン酸ガラスの切断、厚み調整のためのフツリン酸ガラスの研磨などが必要となるため容易ではない。このように、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は、赤外線カットフィルタ10の光学特性を容易に変更できるという点でも優れている。
In the
さらに、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10では、赤外線吸収層16として、ゾルゲル法により形成されたシリカをマトリックスの主な成分としたものを採用した。これにより、赤外線吸収層16の硬度を高くすることができるので、ハードコートなどの保護層を積層しなくても、高い耐擦傷性を実現できる。また、シリカをその主な成分としたマトリックスから赤外線吸収層16を形成することにより、湿気に対するバリア性などが向上しており、高い耐環境性を実現できる。
Further, in the
さらに、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10では、赤外線吸収層16としてシリカをその主な成分としたマトリックスを用いるため、同類であるところのガラス基板への密着性を向上できる。その結果、透明誘電体基板12上に赤外線吸収層16を形成する際のプライマ処理が不要となるので、低コスト化を図ることができる。
Further, in the
図1に示す赤外線カットフィルタ10において、赤外線反射層14は、紫外線を反射するよう形成されてもよい。赤外線カットフィルタ10を誘電体多層膜で形成した場合、層構成を調整することにより、容易に赤外線カットフィルタ10に紫外線反射機能を組み込むことができる。撮像素子に設けられるカラーフィルタは、紫外線により寿命低下などの悪影響が生じる可能性がある。従って、撮像素子の手前に位置する赤外線反射層14において紫外線を除去することにより、そのような悪影響が生じる事態を回避できる。また、赤外線反射層14に紫外線反射機能を組み込んだ場合、樹脂マトリックスで形成された赤外線吸収層16に到達する前に紫外線を除去できるので、赤外線吸収層16の劣化を防止することができる。
In the
図18は、本発明の別の実施形態に係る赤外線カットフィルタ10を示す。図18に示す赤外線カットフィルタ10において、図1に示す赤外線カットフィルタと同一または対応する構成要素については同一の符号を付すとともに、重複する説明を適宜省略する。
FIG. 18 shows an
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は、赤外線吸収層16上に可視光の反射を防止する反射防止層18が形成されている点が、図1に示す赤外線カットフィルタと異なる。図18に示すように、反射防止層18は、赤外線吸収層16における透明誘電体基板12側の面と対向する面上に形成されている。本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10においては、反射防止層18から光が出射される。
The
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10のように、赤外線吸収層16上に反射防止層18を形成した場合、赤外線カットフィルタ10全体としての可視光線の透過率を向上できる。
When the
図18に示す赤外線カットフィルタ10において、反射防止層18は、紫外線の透過を防止するよう形成されてもよい。この場合、光の出射面側から入射した紫外線が撮像素子に到達するのを阻止できるので、撮像素子に設けられるカラーフィルタの劣化を防止できる。
In the
図19は、本発明のさらに別の実施形態に係る赤外線カットフィルタ10を示す。図19に示す赤外線カットフィルタ10において、図1に示す赤外線カットフィルタと同一または対応する構成要素については同一の符号を付すとともに、重複する説明を適宜省略する。
FIG. 19 shows an
本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は、赤外線反射層14が反っている点が図1に示す赤外線カットフィルタと異なる。赤外線反射層14は、透明誘電体基板12側の面と対向する面が凸面となるように反っている。また本実施形態では、赤外線反射層14の反りに伴い、透明誘電体基板12および赤外線吸収層16も反っている。
The
上述したように、赤外線カットフィルタ10を撮像装置に用いる場合、赤外線反射層14が撮像レンズに対向し、赤外線吸収層16が撮像素子に対向するように実装される。しかしながら、赤外線カットフィルタ10は非常に薄く、小さいため、赤外線反射層14と赤外線吸収層16とを見分けるのは容易ではない。そこで、本実施形態のように、赤外線反射層14を反らせることにより、目視でどちらの面が赤外線反射層14であるかを判別できる。誘電体多層膜を透明誘電体基板12上に蒸着する際に膜面の応力を制御することにより、光学特性に影響を与えない範囲で赤外線反射層14の反り具合を調整できる。
As described above, when the
図20は、本発明の実施形態に係る赤外線カットフィルタ10を用いた撮像装置100を説明するための図である。図20に示すように、撮像装置100は、撮像レンズ102と、赤外線カットフィルタ10と、撮像素子104とを備える。撮像素子104は、CCDやCMOSなどの半導体固体撮像素子であってよい。図20に示すように、赤外線カットフィルタ10は、撮像レンズ102と撮像素子104の間に、赤外線反射層14が撮像レンズ102に対向し、赤外線吸収層16が撮像素子104に対向するように設けられる。
FIG. 20 is a diagram for explaining an
図20に示すように、被写体からの光は、撮像レンズ102により集光され、赤外線カットフィルタ10により赤外線を除去された後、撮像素子104に入射する。図20に示すように、赤外線カットフィルタ10には撮像レンズ102から様々な入射角で光が入射するが、本実施形態に係る赤外線カットフィルタ10を用いることにより入射角によらず赤外線を好適に遮断できるため、色再現性の高い良好な画像を撮像できる。
As shown in FIG. 20, the light from the subject is focused by the
上記説明においては、赤外線カットフィルタ10を撮像装置に適用した実施形態について説明したが、上述の実施形態に係る赤外線カットフィルタ10は、他の用途にも適用できる。例えば、赤外線カットフィルタ10は、例えば自動車のウインドシールドガラスやサイドウインドウ、建築用ガラスなどの熱線遮断フィルムとして用いることができる。また、赤外線カットフィルタ10は、PDP(Plasma Display Panel)用の近赤外線カットフィルタとしても用いることができる。
In the above description, the embodiment in which the
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiments. This embodiment is an example, and it is understood by those skilled in the art that various modifications are possible for each of these components and combinations of each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention. be.
10 赤外線カットフィルタ、 12 透明誘電体基板、 14 赤外線反射層、 16 赤外線吸収層、 18 反射防止層、 100 撮像装置、 102 撮像レンズ、 104 撮像素子。 10 Infrared cut filter, 12 Transparent dielectric substrate, 14 Infrared reflective layer, 16 Infrared absorbing layer, 18 Antireflection layer, 100 Imaging device, 102 Imaging lens, 104 Imaging element.
Claims (12)
前記赤外線反射層は、誘電体多層膜から形成され、
前記赤外線吸収層は、赤外線の一部を吸収する赤外線吸収色素と、シリカと、を含み、
入射角が0°、25°および35°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において、波長400nm〜600nmにおける平均分光透過率が75%以上であり、
入射角が0°のときの前記赤外線反射層と前記赤外線吸収層の分光透過率曲線において、前記赤外線反射層の透過率が50%になる波長をλRT50%nmとし、前記赤外線吸収層の透過率が50%になる波長をλAT50%nmとしたときに、630nm≦λRT50%≦690nm、630nm≦λAT50%≦690nmおよびλAT50%<λRT50%を満たすように前記赤外線反射層および前記赤外線吸収層が形成され、
入射角が0°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において透過率が50%になる波長と、入射角が35°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において透過率が50%となる波長との差の絶対値をΔλT50%としたとき、ΔλT50%<25nmであり、
前記赤外線吸収層上に可視光線の反射を防止する反射防止層をさらに備え、
前記反射防止層は、紫外線の透過を防止する機能を有することを特徴とする赤外線カットフィルタ。 A transparent dielectric substrate, an infrared reflecting layer that reflects infrared rays formed on one surface of the transparent dielectric substrate, and an infrared absorbing layer that absorbs infrared rays formed on the other surface of the transparent dielectric substrate. It is an infrared cut filter equipped with
The infrared reflective layer is formed of a dielectric multilayer film and is formed of a dielectric multilayer film.
The infrared absorbing layer contains an infrared absorbing dye that absorbs a part of infrared rays and silica.
In the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angles are 0 °, 25 ° and 35 °, the average spectral transmittance at a wavelength of 400 nm to 600 nm is 75% or more.
In the spectral transmittance curves of the infrared reflecting layer and the infrared absorbing layer when the incident angle is 0 °, the wavelength at which the transmittance of the infrared reflecting layer becomes 50% is set to λ RT 50% nm, and the transmission of the infrared absorbing layer is set. When the wavelength at which the rate becomes 50% is λ AT 50% nm, the infrared reflective layer and the above are satisfied so as to satisfy 630 nm ≤ λ RT 50% ≤ 690 nm, 630 nm ≤ λ AT 50% ≤ 690 nm and λ AT 50% <λ RT 50%. An infrared absorbing layer is formed,
The wavelength at which the transmittance is 50% in the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angle is 0 °, and the transmittance is 50 in the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angle is 35 °. When the absolute value of the difference from the wavelength that becomes% is Δλ T50% , Δλ T50% <25 nm.
An antireflection layer for preventing the reflection of visible light is further provided on the infrared absorbing layer.
The antireflection layer is an infrared cut filter having a function of preventing the transmission of ultraviolet rays.
前記撮像装置は、レンズと、撮像素子とを備え、
前記撮像装置において、前記赤外線反射層が前記レンズと対向することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の赤外線カットフィルタ。 The infrared cut filter is used in an imaging device and is used.
The image pickup device includes a lens and an image pickup device.
The infrared cut filter according to any one of claims 1 to 6, wherein the infrared reflecting layer faces the lens in the imaging device.
前記赤外線吸収層用ゾルは、配合比がモル比で50:50乃至80:20であるフェニル基を有するトリアルコキシシランとテトラアルコキシシランを含むアルコキシシランの混合物および/またはそれらの加水分解物と、前記赤外線吸収色素と、含むことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の赤外線カットフィルタ。 The infrared absorbing layer is formed of a sol for an infrared absorbing layer.
The sol for an infrared absorbing layer comprises a mixture of a trialkoxysilane having a phenyl group having a molar ratio of 50:50 to 80:20 and an alkoxysilane containing a tetraalkoxysilane and / or a hydrolyzate thereof. The infrared cut filter according to any one of claims 1 to 7, further comprising the infrared absorbing dye.
前記赤外線反射層は、誘電体多層膜から形成され、
前記赤外線吸収層は、赤外線の一部を吸収する赤外線吸収色素と、シリカと、を含み、
入射角が0°、25°および35°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において、波長400nm〜600nmにおける平均分光透過率が75%以上であり、
入射角が0°のときの前記赤外線反射層と前記赤外線吸収層の分光透過率曲線において、前記赤外線反射層の透過率が50%になる波長をλRT50%nmとし、前記赤外線吸収層の透過率が50%になる波長をλAT50%nmとしたときに、630nm≦λRT50%≦690nm、630nm≦λAT50%≦690nmおよびλAT50%<λRT50%を満たすように前記赤外線反射層および前記赤外線吸収層が形成され、
入射角が0°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において透過率が50%になる波長と、入射角が35°のときの当該赤外線カットフィルタの分光透過率曲線において透過率が50%となる波長との差の絶対値をΔλT50%としたとき、ΔλT50%<25nmであり、
前記透明誘電体基板の厚みが0.1mm〜0.3mmであって、前記赤外線吸収層の厚みが0.5μm以上2.9μm以下であることを特徴とする赤外線カットフィルタ。 A transparent dielectric substrate, an infrared reflecting layer that reflects infrared rays formed on one surface of the transparent dielectric substrate, and an infrared absorbing layer that absorbs infrared rays formed on the other surface of the transparent dielectric substrate. It is an infrared cut filter equipped with
The infrared reflective layer is formed of a dielectric multilayer film and is formed of a dielectric multilayer film.
The infrared absorbing layer contains an infrared absorbing dye that absorbs a part of infrared rays and silica.
In the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angles are 0 °, 25 ° and 35 °, the average spectral transmittance at a wavelength of 400 nm to 600 nm is 75% or more.
In the spectral transmittance curves of the infrared reflecting layer and the infrared absorbing layer when the incident angle is 0 °, the wavelength at which the transmittance of the infrared reflecting layer becomes 50% is set to λ RT 50% nm, and the transmission of the infrared absorbing layer is set. When the wavelength at which the rate becomes 50% is λ AT 50% nm, the infrared reflective layer and the above are satisfied so as to satisfy 630 nm ≤ λ RT 50% ≤ 690 nm, 630 nm ≤ λ AT 50% ≤ 690 nm and λ AT 50% <λ RT 50%. An infrared absorbing layer is formed,
The wavelength at which the transmittance is 50% in the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angle is 0 °, and the transmittance is 50 in the spectral transmittance curve of the infrared cut filter when the incident angle is 35 °. When the absolute value of the difference from the wavelength that becomes% is Δλ T50% , Δλ T50% <25 nm.
Wherein a thickness of the transparent dielectric substrate is 0.1 mm to 0.3 mm, an infrared cut filter, wherein the Thickness of the infrared-absorbing layer is 0.5μm or more 2.9μm or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020067745A JP6952823B2 (en) | 2017-11-01 | 2020-04-03 | Infrared cut filter |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212048A JP6742288B2 (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Infrared absorbing layer sol, infrared absorbing layer manufacturing method, infrared cut filter manufacturing method, and infrared absorbing layer sol manufacturing method |
JP2020067745A JP6952823B2 (en) | 2017-11-01 | 2020-04-03 | Infrared cut filter |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017212048A Division JP6742288B2 (en) | 2017-11-01 | 2017-11-01 | Infrared absorbing layer sol, infrared absorbing layer manufacturing method, infrared cut filter manufacturing method, and infrared absorbing layer sol manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020126256A JP2020126256A (en) | 2020-08-20 |
JP6952823B2 true JP6952823B2 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=72083906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020067745A Active JP6952823B2 (en) | 2017-11-01 | 2020-04-03 | Infrared cut filter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6952823B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10204296A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Teikoku Chem Ind Corp Ltd | Coloring composition |
JP2001081403A (en) * | 1999-09-17 | 2001-03-27 | Teikoku Chem Ind Corp Ltd | Coloring coating composition |
WO2011158635A1 (en) * | 2010-06-18 | 2011-12-22 | 株式会社大真空 | Infrared blocking filter |
JP2013041141A (en) * | 2011-08-17 | 2013-02-28 | Asahi Glass Co Ltd | Imaging device, solid-state imaging element, lens for imaging device, and near infrared light cut-off filter |
-
2020
- 2020-04-03 JP JP2020067745A patent/JP6952823B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020126256A (en) | 2020-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014203044A (en) | Infrared cut filter and image capturing device | |
JP6878637B2 (en) | Infrared absorption layer composition, infrared cut filter, and image pickup device | |
JP6232161B1 (en) | Optical filter | |
JP6317875B2 (en) | Infrared cut filter, imaging device, and method of manufacturing infrared cut filter | |
TW201920584A (en) | Infrared-absorbing composition, infrared-cut filter, optical system for imaging | |
KR20200030602A (en) | Information terminal with optical filter and camera | |
JP6783966B2 (en) | Optical filter | |
JP6742288B2 (en) | Infrared absorbing layer sol, infrared absorbing layer manufacturing method, infrared cut filter manufacturing method, and infrared absorbing layer sol manufacturing method | |
JP6952823B2 (en) | Infrared cut filter | |
JP2017120433A (en) | Infrared cut filter, imaging apparatus and method of manufacturing infrared cut filter | |
JP6706700B2 (en) | Infrared cut filter, imaging device, and method for manufacturing infrared cut filter | |
JP6368444B1 (en) | Manufacturing method of optical filter | |
JP6435033B1 (en) | Optical filter | |
JP6368417B1 (en) | Optical filter | |
JP6368443B1 (en) | UV-IR absorbing composition | |
JP6778222B2 (en) | Optical filter and camera module | |
WO2024143129A1 (en) | Optical filter | |
JP6895001B2 (en) | Infrared cut filter | |
WO2024048254A1 (en) | Light absorbing composition, light absorber, optical filter, environmental light sensor, imaging device, method for producing light absorbing composition, and method for producing light absorber | |
JP6634541B1 (en) | Optical filter, camera module, and information terminal | |
JP6634540B1 (en) | Optical filter, camera module, and information terminal | |
JP2024093714A (en) | Optical filter | |
JP2020057009A (en) | Optical filter and information terminal with camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |