JP6943424B2 - Ball joint - Google Patents

Ball joint Download PDF

Info

Publication number
JP6943424B2
JP6943424B2 JP2017163161A JP2017163161A JP6943424B2 JP 6943424 B2 JP6943424 B2 JP 6943424B2 JP 2017163161 A JP2017163161 A JP 2017163161A JP 2017163161 A JP2017163161 A JP 2017163161A JP 6943424 B2 JP6943424 B2 JP 6943424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
sheet
seat
load receiving
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017163161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019039518A (en
Inventor
小田 高広
高広 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOMIC MANAGEMENT HOLDINGS INC.
Original Assignee
SOMIC MANAGEMENT HOLDINGS INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOMIC MANAGEMENT HOLDINGS INC. filed Critical SOMIC MANAGEMENT HOLDINGS INC.
Priority to JP2017163161A priority Critical patent/JP6943424B2/en
Publication of JP2019039518A publication Critical patent/JP2019039518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6943424B2 publication Critical patent/JP6943424B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ボール部を回動可能に内部に保持して受け側部材の受け部に保持されるシート部材を備えたボールジョイントに関する。 The present invention relates to a ball joint including a seat member that rotatably holds the ball portion inside and is held by the receiving portion of the receiving side member.

従来、例えば自動車などの車両の懸架装置や操舵装置において、タイヤ側と車体側とを連結するボールジョイントが用いられる。ボールジョイントは、一般的に、ボール側部材であるボールスタッドと、受け側部材であるハウジングと、ベアリングシートとを備え、ボールスタッドの端部のボール部がベアリングシートにより回動可能に保持された状態でハウジングに収容されている。 Conventionally, a ball joint that connects a tire side and a vehicle body side is used in a suspension device or a steering device of a vehicle such as an automobile. A ball joint generally includes a ball stud that is a ball-side member, a housing that is a receiving-side member, and a bearing sheet, and the ball portion at the end of the ball stud is rotatably held by the bearing sheet. It is housed in the housing in the state.

ベアリングシートとしては、1つの合成樹脂部品で構成するもの(1Pタイプ)と、ボールシート及びクッションシートの2つの合成樹脂部品で構成されるもの(2Pタイプ)とがあり、それぞれメリット及びデメリットが存在する(例えば、特許文献1及び2参照。)。 Bearing sheets include those composed of one synthetic resin part (1P type) and those composed of two synthetic resin parts, a ball sheet and a cushion sheet (2P type), each of which has advantages and disadvantages. (See, for example, Patent Documents 1 and 2).

上記1Pタイプのボールシートを使用する場合には、初期状態、すなわちプレロード(予圧)が維持されている状態においては高剛性、高耐久性などの特性が得やすい。一方、ボールジョイントを使用することで荷重や熱が加わると、ベアリングシートが劣化し、いわゆる「へたり」が生じた状態になる。このような劣化状態では、蓄積された内部応力(残力)を原因とするがたつきや破断、特に急激ながたつきの発生を防止することが求められる。 When the above 1P type ball sheet is used, characteristics such as high rigidity and high durability can be easily obtained in the initial state, that is, in the state where the preload (preload) is maintained. On the other hand, when a load or heat is applied by using a ball joint, the bearing sheet deteriorates, resulting in a state in which so-called "sagging" occurs. In such a deteriorated state, it is required to prevent rattling and breaking due to the accumulated internal stress (residual force), particularly sudden rattling.

また、上記2Pタイプのベアリングシートを使用する場合には、1Pタイプのベアリングシートとは逆に、初期状態において高剛性、高耐久性などの特性を得るには、プレロードだけでなく様々な要因が絡み合うため容易ではないのに対して、使用状態にあっては、1Pタイプのベアリングシートよりも劣化が生じにくい。 Further, when the above 2P type bearing sheet is used, contrary to the 1P type bearing sheet, in order to obtain characteristics such as high rigidity and high durability in the initial state, not only preload but also various factors are required. Although it is not easy because it is entangled, it is less likely to deteriorate than a 1P type bearing sheet in the used state.

これらのことについて、応力と歪みとの関係を線図にすると、1Pタイプのベアリングシートの場合、線図に変化点が現れない「線形」を示し、2Pタイプのベアリングシートの場合、変化点が現れる「非線形」を示すことになる。「線形」の場合は「非線形」の場合と比較して、歪みの範囲が狭くなるので応力に対して敏感になり、適切なプレロードが加わった状態では高剛性、高耐久性を得やすくなるものの、内部応力(残力)が蓄積された状態だと、応力に敏感に反応してしまう分、急激な変化(残力の抜け)が生じやすい。 Regarding these things, when the relationship between stress and strain is plotted in a diagram, the 1P type bearing sheet shows "linearity" in which no change point appears in the diagram, and the 2P type bearing sheet shows the change point. It will show the "non-linearity" that appears. In the case of "linear", the range of distortion is narrower than in the case of "non-linear", so it becomes more sensitive to stress, and it is easier to obtain high rigidity and high durability when appropriate preload is applied. , When the internal stress (residual force) is accumulated, it reacts sensitively to the stress, so a sudden change (loss of residual force) is likely to occur.

また、「非線形」の場合は変化点を持つ分、歪みの範囲が広くなるので応力に対しては鈍感になり、初期状態での性能良化については「線形」の場合に劣る。しかしながら、内部応力(残力)が蓄積されると変化点が徐々に変化する現象(いわゆる「だれ」の状態)が生じ、そのことで急激な変化の発生を抑制する。 Further, in the case of "non-linear", the range of strain becomes wider due to the change point, so that it becomes insensitive to stress, and the performance improvement in the initial state is inferior to that of "linear". However, when the internal stress (residual force) is accumulated, a phenomenon in which the change point gradually changes (so-called "who" state) occurs, which suppresses the occurrence of a sudden change.

特開平7−269557号公報(第3−5頁、図1)Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-269557 (Page 3-5, Fig. 1) 特許第4863638号公報(第3−7頁、図1−2)Japanese Patent No. 4863638 (pages 3-7, FIG. 1-2)

上記のように、初期状態では「線形」の1Pタイプのほうが好ましい特性を有し、使用状態(荷重や熱が加えられ劣化した状態)では「非線形」の2Pタイプのほうが好ましい特性を有する。したがって、初期状態と使用状態との双方でそれぞれ好ましい特性を得ることができるボールジョイントが求められている。そして、このような課題は、操舵装置用や懸架装置用のボールジョイント、あるいは車両用のボールジョイントだけでなく、任意の箇所に用いるボールジョイントに対しても同様に生じる。 As described above, the "linear" 1P type has a preferable characteristic in the initial state, and the "non-linear" 2P type has a preferable characteristic in the used state (a state of being deteriorated by applying a load or heat). Therefore, there is a demand for a ball joint capable of obtaining preferable characteristics in both the initial state and the used state. Then, such a problem occurs not only for ball joints for steering devices and suspension devices, or ball joints for vehicles, but also for ball joints used at arbitrary locations.

本発明は、このような点に鑑みなされたもので、初期状態から使用状態まで良好な特性を得ることができるボールジョイントを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a ball joint capable of obtaining good characteristics from an initial state to a used state.

請求項1記載のボールジョイントは、ボール部を備えたボール側部材と、前記ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体、及び、この第1シート体とは別体でこの第1シート体よりも弾性が大きく、この第1シート体の外部に配置される環状の第2シート体を備えたシート部材と、このシート部材を保持する受け部、及び、この受け部に位置し前記シート部材を介して前記ボール側部材からの荷重を受ける荷重受け部を備えた受け側部材とを具備し、前記第1シート体は、前記荷重受け部に対して常時接触する接触部と、前記荷重受け部に対向する位置に凹設され前記第2シート体が取り付けられる取付部とを備え、前記第2シート体は、前記接触部と略面一に位置して前記荷重受け部に対向する対向部を備え、前記第1シート体の前記接触部の前記荷重受け部に対する接触面積が、前記第2シート体の前記対向部の前記荷重受け部に対する接触面積よりも大きいものである。 The ball joint according to claim 1 is a separate body from the ball-side member provided with the ball portion, the first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and the first sheet body. It is located in a seat member having an annular second seat body which is more elastic than one seat body and is arranged outside the first seat body, a receiving portion for holding the seat member, and the receiving portion. The first sheet body includes a contact portion that is provided with a load receiving portion that receives a load from the ball side member via the sheet member, and the first sheet body has a contact portion that is in constant contact with the load receiving portion. It is provided with a mounting portion recessed at a position facing the load receiving portion and to which the second seat body is attached, and the second seat body is located substantially flush with the contact portion and faces the load receiving portion. The contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is larger than the contact area of the contact portion of the second sheet body with respect to the load receiving portion .

請求項2記載のボールジョイントは、ボール部を備えたボール側部材と、前記ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体、及び、この第1シート体とは別体でこの第1シート体よりも弾性が大きく、この第1シート体の外部に配置される環状の第2シート体を備えたシート部材と、このシート部材を保持する受け部、及び、この受け部に位置し前記シート部材を介して前記ボール側部材からの荷重を受ける荷重受け部を備えた受け側部材とを具備し、前記第1シート体は、前記荷重受け部に対して常時接触する接触部と、前記荷重受け部に対向する位置に凹設され前記第2シート体が取り付けられる取付部と、この取付部に位置しこの取付部に取り付けられた前記第2シート体を支持するリブとを備え、前記第2シート体は、前記接触部と略面一に位置して前記荷重受け部に対向する対向部を備えたものである。 The ball joint according to claim 2 is a separate body from the ball-side member provided with the ball portion, the first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and the first sheet body. It is located in a seat member having an annular second seat body which is more elastic than one seat body and is arranged outside the first seat body, a receiving portion for holding the seat member, and the receiving portion. The first sheet body includes a contact portion that is provided with a load receiving portion that receives a load from the ball side member via the sheet member, and the first sheet body has a contact portion that is in constant contact with the load receiving portion. It is provided with a mounting portion recessed at a position facing the load receiving portion and to which the second seat body is mounted, and a rib located at the mounting portion and supporting the second seat body mounted on the mounting portion. The second sheet body is provided with an opposing portion that is located substantially flush with the contact portion and faces the load receiving portion .

請求項3記載のボールジョイントは、請求項記載のボールジョイントにおいて、第1シート体の接触部の荷重受け部に対する接触面積が、第2シート体の対向部の前記荷重受け部に対する接触面積よりも大きいものである。 In the ball joint according to claim 3, in the ball joint according to claim 2 , the contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is larger than the contact area of the facing portion of the second sheet body with respect to the load receiving portion. Is also big.

請求項4記載のボールジョイントは、請求項1ないし3いずれか一記載のボールジョイントにおいて、第2シート体は、第1シート体よりも軟質の合成樹脂により形成されているものである。 The ball joint according to claim 4 is the ball joint according to any one of claims 1 to 3, wherein the second sheet body is made of a synthetic resin softer than the first sheet body .

請求項1記載のボールジョイントによれば、ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体に、受け側部材の荷重受け部に対して常時接触する接触部と、荷重受け部に対向する位置に凹設される取付部とを設けるとともに、この取付部に取り付けられて第1シート体の外部に位置する、第1シート体よりも弾性が大きい第2シート体に、接触部と略面一に位置して荷重受け部に対向する対向部を設け、かつ、第1シート体の接触部の荷重受け部に対する接触面積を、第2シート体の対向部の荷重受け部に対する接触面積よりも大きくすることで、初期状態では主として第1シート体が有効に機能する1Pタイプとして動作し、使用にしたがい残留プレロードが低下すると第2シート体が有効に機能する2Pタイプとして動作するので、初期状態から使用状態まで良好な特性を得ることができる。 According to the ball joint according to claim 1, the contact portion that constantly contacts the load receiving portion of the receiving side member with the first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and the contact portion that faces the load receiving portion. A contact portion is abbreviated as a contact portion on the second seat body, which is attached to the mounting portion and is located outside the first seat body and has a higher elasticity than the first seat body. A facing portion that is located flush with the load receiving portion is provided , and the contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is calculated from the contact area of the contact portion of the second sheet body with respect to the load receiving portion. in even greater to Rukoto, first sheet mainly in the initial state operates as 1P type to function effectively, since the second sheet member when the residual preload decreases as used to operate as a 2P type to function effectively, Good characteristics can be obtained from the initial state to the used state.

請求項2記載のボールジョイントによれば、ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体に、受け側部材の荷重受け部に対して常時接触する接触部と、荷重受け部に対向する位置に凹設される取付部と、この取付部に取り付けられた第2シート体を支持するリブとを設けるとともに、この取付部に取り付けられて第1シート体の外部に位置する、第1シート体よりも弾性が大きい第2シート体に、接触部と略面一に位置して荷重受け部に対向する対向部を設けることで、初期状態では主として第1シート体が有効に機能する1Pタイプとして動作し、使用にしたがい残留プレロードが低下すると第2シート体が有効に機能する2Pタイプとして動作し、かつ、リブの数や形状によって、第2シート体の機能や第2シート体を機能させるタイミングを容易に調整できるので、初期状態から使用状態まで良好な特性を得ることができる。 According to the ball joint according to claim 2, the contact portion that constantly contacts the load receiving portion of the receiving side member with the first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and the contact portion that faces the load receiving portion. A first mounting portion that is recessed in the mounting position and a rib that supports the second seat body mounted on the mounting portion are provided, and the first seat body that is mounted on the mounting portion and located outside the first seat body is provided. By providing the second sheet body, which has a higher elasticity than the sheet body, with an opposing portion that is located substantially flush with the contact portion and faces the load receiving portion, the first sheet body mainly functions effectively in the initial state. It operates as a type, and when the residual preload decreases as it is used, the second sheet body functions effectively. It also operates as a 2P type, and depending on the number and shape of the ribs, the function of the second sheet body and the function of the second sheet body function. Since the timing of the operation can be easily adjusted, good characteristics can be obtained from the initial state to the used state.

請求項3記載のボールジョイントによれば、請求項記載のボールジョイントの効果に加えて、第1シート体の接触部の荷重受け部に対する接触面積を、第2シート体の対向部の荷重受け部に対する接触面積よりも大きくすることで、初期状態において第1シート体をより有効に機能させることができる。 According to the ball joint according to claim 3 , in addition to the effect of the ball joint according to claim 2 , the contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is set to the load receiving portion of the facing portion of the second sheet body. By making it larger than the contact area with respect to the portion, the first sheet body can function more effectively in the initial state.

請求項4記載のボールジョイントによれば、請求項1ないし3いずれか一記載のボールジョイントの効果に加えて、第2シート体を第1シート体よりも軟質の合成樹脂により形成することで、初期状態において第1シート体をより有効に機能させることができるとともに、残留プレロードが低下した使用状態で第2シート体をより有効に機能させることができる。 According to the ball joint according to claim 4, in addition to the effect of the ball joint according to any one of claims 1 to 3, the second sheet body is formed of a synthetic resin softer than the first sheet body. The first sheet body can be made to function more effectively in the initial state, and the second sheet body can be made to function more effectively in the used state where the residual preload is reduced.

本発明の第1の実施の形態のボールジョイントの一部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows a part of the ball joint of 1st Embodiment of this invention. 同上ボールジョイントのシート部材の分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the seat member of the ball joint as above. 同上シート部材の斜視図である。It is a perspective view of the sheet member of the same as above. 本発明の第2の実施の形態のボールジョイントのシート部材の第1シート体を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the 1st seat body of the seat member of the ball joint of the 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明の第1の実施の形態の構成を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, the configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1において、11はボールジョイントであり、このボールジョイント11は、例えば自動車の操舵装置、あるいは懸架装置に用いられるものである。このボールジョイント11は、ボール側部材であるボールスタッド14と、受け側部材であるハウジング15と、シート部材(ベアリングシート)16とを備えている。また、このボールジョイント11は、図示しないが、ダストカバーを備えていてもよい。なお、以下、図1中の上側を一端側である上側、下側を他端側である下側として説明する。また、ボールスタッド14の直立状態(中立状態)での長手方向(すなわち図1中の上下方向)を軸方向といい、この軸方向に対して直交する方向を軸直方向というものとする。したがって、ボールジョイント11の中心軸とは、ボールスタッド14の直立状態(中立状態)での中心軸と一致(略一致も含む)するものとする。 In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a ball joint, which is used, for example, in a steering device or a suspension device of an automobile. The ball joint 11 includes a ball stud 14 which is a ball side member, a housing 15 which is a receiving side member, and a seat member (bearing seat) 16. Further, although not shown, the ball joint 11 may be provided with a dust cover. Hereinafter, the upper side in FIG. 1 will be described as the upper side which is one end side, and the lower side will be described as the lower side which is the other end side. Further, the longitudinal direction (that is, the vertical direction in FIG. 1) of the ball stud 14 in the upright state (neutral state) is referred to as an axial direction, and the direction orthogonal to this axial direction is referred to as an axial vertical direction. Therefore, it is assumed that the central axis of the ball joint 11 coincides with (including substantially the same) the central axis of the ball stud 14 in the upright state (neutral state).

ボールスタッド14は、ボールシャンクなどとも呼ばれるもので、例えば鋼鉄製などのものである。このボールスタッド14は、球状のボール部21と、このボール部21に連結された図示しない軸状のスタッド部とを一体的に備えている。 The ball stud 14 is also called a ball shank or the like, and is made of steel, for example. The ball stud 14 integrally includes a spherical ball portion 21 and a shaft-shaped stud portion (not shown) connected to the ball portion 21.

ボール部21は、外周面の一部がシート部材16に摺動(回動)可能に保持されている。 A part of the outer peripheral surface of the ball portion 21 is slidably (rotated) held by the seat member 16.

スタッド部は、図示しない外部の被接続部材に接続されて荷重が加わる部分である。このスタッド部は、ボール部21の上部に連結され、ハウジング15から外方へと突出している。このスタッド部は、予めボール部21と一体的に設けられていてもよいし、後工程でボール部21に対して溶接などにより一体的に接続されてもよい。なお、このスタッド部には、例えば被接続部材に対して当接される鍔部が設けられていてもよい。 The stud portion is a portion connected to an external connected member (not shown) to which a load is applied. This stud portion is connected to the upper part of the ball portion 21 and projects outward from the housing 15. This stud portion may be provided integrally with the ball portion 21 in advance, or may be integrally connected to the ball portion 21 by welding or the like in a later process. The stud portion may be provided with a flange portion that comes into contact with the connected member, for example.

ハウジング15は、ソケットなどとも呼ばれるもので、例えば金属、あるいは合成樹脂などにより形成されている。このハウジング15は、本実施の形態において、例えば有底円筒状に形成されている。すなわち、このハウジング15は、荷重受け部である底部25と、壁部26とを備えている。本実施の形態において、底部25と壁部26とは、一体に形成されている。そして、このハウジング15には、底部25と壁部26とにより、受け部である内室27が内部に区画形成されているとともに、壁部26の底部25とは反対側の端部である上端部が、内室27と連通する開口部28となっている。なお、このハウジング15には、ダストカバーを固定するカバー取付部としてのカバー固定溝が形成されていてもよい。 The housing 15 is also called a socket or the like, and is formed of, for example, metal or synthetic resin. In the present embodiment, the housing 15 is formed, for example, in a bottomed cylindrical shape. That is, the housing 15 includes a bottom portion 25, which is a load receiving portion, and a wall portion 26. In the present embodiment, the bottom portion 25 and the wall portion 26 are integrally formed. Then, in the housing 15, the inner chamber 27, which is a receiving portion, is internally partitioned by the bottom portion 25 and the wall portion 26, and the upper end portion of the wall portion 26 opposite to the bottom portion 25. The part is an opening 28 that communicates with the inner chamber 27. The housing 15 may be formed with a cover fixing groove as a cover mounting portion for fixing the dust cover.

底部25は、シート部材16を介してボールスタッド14から最も荷重を受ける部分である。この底部25は、ボールジョイント11の軸方向と交差(直交)する方向すなわち軸直方向に沿って形成されている。また、この底部25は、シート部材16と直接接触している。さらに、この底部25には、シート部材16に対向する位置である内室27に臨む位置、すなわち本実施の形態では上部に、シート部材16と接触する荷重受け面30が形成されている。本実施の形態において、この荷重受け面30は、第1荷重受け部としての第1荷重受け面31と第2荷重受け部としての第2荷重受け面32とを備えている。 The bottom portion 25 is the portion that receives the most load from the ball stud 14 via the seat member 16. The bottom portion 25 is formed along a direction intersecting (orthogonal) with the axial direction of the ball joint 11, that is, a direction perpendicular to the axis. Further, the bottom portion 25 is in direct contact with the seat member 16. Further, the bottom portion 25 is formed with a load receiving surface 30 in contact with the seat member 16 at a position facing the inner chamber 27, which is a position facing the seat member 16, that is, at the upper portion in the present embodiment. In the present embodiment, the load receiving surface 30 includes a first load receiving surface 31 as a first load receiving portion and a second load receiving surface 32 as a second load receiving portion.

第1荷重受け面31は、ボールジョイント11の中心軸に向かってボール部21に対してスタッド部とは反対方向、本実施の形態では下方へと傾斜する傾斜面状に形成されている。すなわち、この第1荷重受け面31は、軸直方向に対して所定角度で傾斜する傾斜面状となっている。換言すれば、この第1荷重受け面31は、ボール部21に向かって拡径状に傾斜している。この第1荷重受け面31は、ボールジョイント11の中心軸の周囲を囲んで円環状に形成されている。すなわち、この第1荷重受け面31は、截頭円錐面状に形成されている。また、この第1荷重受け面31は、荷重受け面30において、第2荷重受け面32よりも外側に位置し、荷重受け面30の外縁部側を構成している。 The first load receiving surface 31 is formed in an inclined surface shape that is inclined downward with respect to the ball portion 21 in the direction opposite to the stud portion toward the central axis of the ball joint 11. That is, the first load receiving surface 31 has an inclined surface shape that is inclined at a predetermined angle with respect to the axial direction. In other words, the first load receiving surface 31 is inclined in an enlarged diameter toward the ball portion 21. The first load receiving surface 31 is formed in an annular shape so as to surround the central axis of the ball joint 11. That is, the first load receiving surface 31 is formed in a conical surface shape. Further, the first load receiving surface 31 is located outside the second load receiving surface 32 on the load receiving surface 30, and constitutes the outer edge portion side of the load receiving surface 30.

第2荷重受け面32は、ボールジョイント11の軸方向と交差(直交)する方向すなわち軸直方向に沿って延びる平面状に形成されている。この第2荷重受け面32は、第1荷重受け面31の中央部と連続して形成されている。本実施の形態において、この第2荷重受け面32は、第1荷重受け面31の下端部、すなわち縮径側と連続して形成されている。この第2荷重受け面32は、軸方向から見て円形状となっている。 The second load receiving surface 32 is formed in a planar shape extending in a direction intersecting (orthogonal) with the axial direction of the ball joint 11, that is, in the direction perpendicular to the axis. The second load receiving surface 32 is formed continuously with the central portion of the first load receiving surface 31. In the present embodiment, the second load receiving surface 32 is formed continuously with the lower end portion of the first load receiving surface 31, that is, the reduced diameter side. The second load receiving surface 32 has a circular shape when viewed from the axial direction.

壁部26は、円筒状に形成されている。この壁部26は、底部25から上側に向かって突出している。また、図示しないが、この壁部26は、例えばボール部21の外周面に沿ってシート部材16とともに湾曲されるようにかしめ変形されることでボール部21及びシート部材16の開口部28からの抜けを防止する形状となっている。そして、この壁部26は、シート部材16に対向する位置である内室27に臨む位置、すなわち内周側が、略円筒面状の保持面34となっている。この保持面34は、荷重受け面30と連続して形成されている。本実施の形態において、この保持面34は、第1荷重受け面31の拡径側、すなわち第2荷重受け面32に対して反対側と連続して形成されている。なお、この壁部26は、図示しないが、他の部材に対してリンクなどを介して連結されていてもよい。 The wall portion 26 is formed in a cylindrical shape. The wall portion 26 projects upward from the bottom portion 25. Further, although not shown, the wall portion 26 is deformed by caulking so as to be curved together with the seat member 16 along the outer peripheral surface of the ball portion 21, for example, from the opening 28 of the ball portion 21 and the seat member 16. It has a shape that prevents it from coming off. The wall portion 26 has a substantially cylindrical holding surface 34 at a position facing the inner chamber 27, which is a position facing the seat member 16, that is, the inner peripheral side. The holding surface 34 is formed continuously with the load receiving surface 30. In the present embodiment, the holding surface 34 is formed continuously with the enlarged diameter side of the first load receiving surface 31, that is, the side opposite to the second load receiving surface 32. Although not shown, the wall portion 26 may be connected to another member via a link or the like.

内室27は、ボール部21を回動可能に保持したシート部材16を保持して収容する受容部である。この内室27は、保持面34と荷重受け面30(第1荷重受け面31及び第2荷重受け面32)とにより区画されている。この内室27は、図示しないが、例えば壁部26のかしめ変形により、例えば開口部28側である上側に向かって、徐々に縮径するように形成されている。 The inner chamber 27 is a receiving portion that holds and houses the seat member 16 that rotatably holds the ball portion 21. The inner chamber 27 is partitioned by a holding surface 34 and a load receiving surface 30 (first load receiving surface 31 and second load receiving surface 32). Although not shown, the inner chamber 27 is formed so as to gradually reduce its diameter toward the upper side, which is the opening 28 side, for example, due to the caulking deformation of the wall portion 26.

開口部28は、内室27にボール部21が収容されたボールスタッド14のスタッド部がハウジング15の外部に突出される部分である。この開口部28は、壁部26の上端部により周縁が区画されている。 The opening 28 is a portion where the stud portion of the ball stud 14 in which the ball portion 21 is housed in the inner chamber 27 projects to the outside of the housing 15. The peripheral edge of the opening 28 is partitioned by the upper end of the wall portion 26.

シート部材16は、第1シート体であるボールシート37と、このボールシート37と別体の第2シート体であるクッションシート38とを備えている。 The seat member 16 includes a ball seat 37 which is a first seat body, and a cushion seat 38 which is a second seat body separate from the ball seat 37.

図1ないし図3に示すボールシート37は、内側にボールスタッド14のボール部21を摺動(回動)可能に保持する部分である。このボールシート37は、クッションシート38よりも大きい体積を有し、シート部材16の大部分を構成している。このボールシート37は、例えばポリアセタール(POM)などの硬質の合成樹脂により有底円筒状(円筒状)に形成されている。このボールシート37は、第1シート体本体部としてのボールシート本体部41と、シート対向部としてのボールシート対向部42とを一体に備えている。そして、このボールシート37は、ボール部21の外周面の過半、本実施の形態ではボール部21の赤道位置を含む領域の外周面を覆っている。ここで、ボール部21の赤道位置とは、ボールスタッド14の軸方向においてボール部21の径寸法が最大となる位置、すなわちボール部21の最大径位置をいう。より詳細に、このボールシート37は、ボール部21のスタッド部に対して反対側の端部側(下端部側)から、スタッド部の基端部と連続する端部側(上端部側)に亘る、略全体の外周面を連続的に覆っている。すなわち、このボールシート37の内部は、ボール部21と直接接触している。したがって、このボールシート37の内部には、ボール部21を包持する球面状の摺動面(保持面)44が形成されている。また、このボールシート37は、例えば一端(上端)が開口されている。なお、このボールシート37の他端(下端)は、閉塞されていてもよいし、開口されていてもよい。すなわち、このボールシート37は、少なくとも一端にシート開口部45を備えている。本実施の形態において、このボールシート37は、他端に開口46を備えている。また、このボールシート37は、クッションシート38が取り付けられる取付部としての空間部48を外部に備えている。さらに、このボールシート37は、リブ49を外部に備えている。 The ball sheet 37 shown in FIGS. 1 to 3 is a portion that slidably (rotatably) holds the ball portion 21 of the ball stud 14 inside. The ball seat 37 has a larger volume than the cushion seat 38 and constitutes most of the seat member 16. The ball sheet 37 is formed in a bottomed cylindrical shape (cylindrical shape) with a hard synthetic resin such as polyacetal (POM). The ball sheet 37 integrally includes a ball sheet main body 41 as a first sheet body main body and a ball sheet facing portion 42 as a seat facing portion. The ball sheet 37 covers the majority of the outer peripheral surface of the ball portion 21, and in the present embodiment, the outer peripheral surface of the region including the equator position of the ball portion 21. Here, the equatorial position of the ball portion 21 means a position where the diameter dimension of the ball portion 21 is maximum in the axial direction of the ball stud 14, that is, the maximum diameter position of the ball portion 21. More specifically, the ball sheet 37 is moved from the end side (lower end side) opposite to the stud portion of the ball portion 21 to the end side (upper end side) continuous with the base end portion of the stud portion. It continuously covers the outer peripheral surface of almost the entire surface. That is, the inside of the ball sheet 37 is in direct contact with the ball portion 21. Therefore, a spherical sliding surface (holding surface) 44 that holds the ball portion 21 is formed inside the ball sheet 37. Further, the ball sheet 37 has, for example, one end (upper end) open. The other end (lower end) of the ball sheet 37 may be closed or may be open. That is, the ball sheet 37 is provided with a sheet opening 45 at least at one end. In the present embodiment, the ball sheet 37 has an opening 46 at the other end. Further, the ball sheet 37 is provided with a space portion 48 as an attachment portion to which the cushion sheet 38 is attached to the outside. Further, the ball sheet 37 is provided with ribs 49 on the outside.

ボールシート本体部41は、ハウジング15の内室27において、壁部26の内方に位置する部分である。すなわち、このボールシート本体部41は、保持面34により保持される部分である。このボールシート本体部41は、円筒状に形成されている。このボールシート本体部41の一端である上端に、シート開口部45が形成されている。また、このボールシート本体部41の外面は、保持面34と全面的(面状)に接触する円筒面状の接触外周面51となっている。さらに、このボールシート本体部41は、ハウジング15に取り付け固定された状態で、壁部26とともにボール部21の外周面に沿って湾曲されている。したがって、このボールシート本体部41(接触外周面51)は、ハウジング15に取り付け固定された状態で、シート開口部45側である上側に向かって縮径されている。 The ball sheet main body 41 is a portion of the inner chamber 27 of the housing 15 located inside the wall 26. That is, the ball sheet main body 41 is a portion held by the holding surface 34. The ball sheet main body 41 is formed in a cylindrical shape. A seat opening 45 is formed at the upper end, which is one end of the ball seat main body 41. Further, the outer surface of the ball sheet main body 41 is a cylindrical contact outer peripheral surface 51 that is in full (plane) contact with the holding surface 34. Further, the ball sheet main body 41 is curved along the outer peripheral surface of the ball 21 together with the wall 26 in a state of being attached and fixed to the housing 15. Therefore, the ball sheet main body 41 (contact outer peripheral surface 51) is reduced in diameter toward the upper side on the seat opening 45 side in a state of being attached and fixed to the housing 15.

ボールシート対向部42は、ハウジング15の内室27において、底部25と対向する部分である。すなわち、このボールシート対向部42は、荷重受け面30、本実施の形態では第1荷重受け面31及び第2荷重受け面32により保持される部分である。このボールシート対向部42は、ボールジョイント11の軸方向に対して交差する方向に形成され、ボールシート本体部41のシート開口部45とは反対側の端部に連続している。このボールシート対向部42に開口46が形成されている。また、このボールシート対向部42は、ボールシート本体部41から離れる方向、すなわち下側に向かって縮径されている。換言すれば、このボールシート対向部42は、截頭円錐状に形成されている。また、このボールシート対向部42の外部には、ハウジング15の底部25(荷重受け面30(第1荷重受け面31及び第2荷重受け面32))と接触する接触面52が形成されている。この接触面52は、本実施の形態において、接触部としての第1接触面53と第2接触面54とを備えている。 The ball seat facing portion 42 is a portion of the inner chamber 27 of the housing 15 facing the bottom portion 25. That is, the ball sheet facing portion 42 is a portion held by the load receiving surface 30, the first load receiving surface 31 and the second load receiving surface 32 in the present embodiment. The ball sheet facing portion 42 is formed in a direction intersecting the axial direction of the ball joint 11, and is continuous with the end portion of the ball seat main body 41 opposite to the seat opening 45. An opening 46 is formed in the ball sheet facing portion 42. Further, the diameter of the ball sheet facing portion 42 is reduced in a direction away from the ball seat main body portion 41, that is, toward the lower side. In other words, the ball sheet facing portion 42 is formed in a conical shape. Further, on the outside of the ball sheet facing portion 42, a contact surface 52 that contacts the bottom portion 25 of the housing 15 (load receiving surface 30 (first load receiving surface 31 and second load receiving surface 32)) is formed. .. In the present embodiment, the contact surface 52 includes a first contact surface 53 and a second contact surface 54 as contact portions.

第1接触面53は、底部25(荷重受け面30)に対して常時接触する部分である。本実施の形態において、この第1接触面53は、第1荷重受け面31と全面的(面状)に常時接触する部分である。この第1接触面53は、第1荷重受け面31と平行(略平行も含む)に形成されている。すなわち、この第1接触面53は、ボールジョイント11の中心軸に向かってボールシート本体部41に対して反対方向、本実施の形態では下方へと傾斜する傾斜面状に形成されている。したがって、この第1接触面53は、軸直方向に対して所定角度で傾斜する傾斜面状となっている。換言すれば、この第1接触面53は、ボールシート本体部41に向かって拡径状に傾斜している。この第1接触面53は、ボールジョイント11の中心軸の周囲を囲んで円環状に形成されている。すなわち、この第1接触面53は、截頭円錐面状に形成されている。また、この第1接触面53は、第2接触面54よりも面積が広く形成されている。さらに、この第1接触面53は、接触外周面51に対して空間部48を介して離れて位置している。さらに、この第1接触面53は、接触面52において第2接触面54よりも外側に位置し、接触面52の外縁部側を構成している。 The first contact surface 53 is a portion that is in constant contact with the bottom portion 25 (load receiving surface 30). In the present embodiment, the first contact surface 53 is a portion that is in constant contact with the first load receiving surface 31 on the entire surface (plane). The first contact surface 53 is formed parallel to (including substantially parallel to) the first load receiving surface 31. That is, the first contact surface 53 is formed in an inclined surface shape that is inclined in the direction opposite to the ball sheet main body 41 toward the central axis of the ball joint 11 and downward in the present embodiment. Therefore, the first contact surface 53 has an inclined surface shape that is inclined at a predetermined angle with respect to the axial direction. In other words, the first contact surface 53 is inclined in an enlarged diameter toward the ball sheet main body 41. The first contact surface 53 is formed in an annular shape so as to surround the central axis of the ball joint 11. That is, the first contact surface 53 is formed in a conical surface shape. Further, the area of the first contact surface 53 is formed to be wider than that of the second contact surface 54. Further, the first contact surface 53 is located apart from the contact outer peripheral surface 51 via the space portion 48. Further, the first contact surface 53 is located outside the second contact surface 54 on the contact surface 52, and constitutes the outer edge portion side of the contact surface 52.

第2接触面54は、底部25(荷重受け面30)に対して常時接触する部分である。本実施の形態において、この第2接触面54は、第2荷重受け面32と全面的(面状)に常時接触する部分である。この第2接触面54は、第2荷重受け面32と平行(略平行も含む)に形成されている。すなわち、この第2接触面54は、ボールジョイント11の中心軸に対して交差(例えば直交)する方向である軸直方向に沿って形成されている。また、この第2接触面54は、第1接触面53の中央部と連続して形成されている。本実施の形態において、この第2接触面54は、第1接触面53の下端部、すなわち縮径側と連続して形成されている。また、本実施の形態において、この第2接触面54は、開口46の周縁部を囲んで形成されている。したがって、この第2接触面54は、軸方向から見て円環状となっている。 The second contact surface 54 is a portion that is in constant contact with the bottom portion 25 (load receiving surface 30). In the present embodiment, the second contact surface 54 is a portion that is in constant contact with the second load receiving surface 32 on the entire surface (plane). The second contact surface 54 is formed parallel to (including substantially parallel) the second load receiving surface 32. That is, the second contact surface 54 is formed along the direction perpendicular to the axis, which is the direction intersecting (for example, orthogonal to) the central axis of the ball joint 11. Further, the second contact surface 54 is formed continuously with the central portion of the first contact surface 53. In the present embodiment, the second contact surface 54 is formed continuously with the lower end portion of the first contact surface 53, that is, the reduced diameter side. Further, in the present embodiment, the second contact surface 54 is formed so as to surround the peripheral edge portion of the opening 46. Therefore, the second contact surface 54 has an annular shape when viewed from the axial direction.

摺動面44は、ボールシート37のボールシート本体部41からボールシート対向部42に亘る部分の内部に形成されている。この摺動面44は、ボールシート本体部41の内方に位置する一端側摺動面である上部摺動面44aと、ボールシート対向部42の内方に位置する他端側摺動面である被荷重摺動面としての下部摺動面44bとを一体に備えている。なお、この摺動面44には、例えばボール部21と摺動面44との摺動性を向上する潤滑剤などを保持する溝部44cが周方向、あるいは径方向などに沿って形成されていてもよい。 The sliding surface 44 is formed inside a portion of the ball sheet 37 extending from the ball sheet main body portion 41 to the ball sheet facing portion 42. The sliding surface 44 is an upper sliding surface 44a, which is a sliding surface on one end side located inside the ball sheet main body 41, and a sliding surface on the other end side located inside the ball sheet facing portion 42. It is integrally provided with a lower sliding surface 44b as a certain loaded sliding surface. In the sliding surface 44, for example, a groove 44c for holding a lubricant for improving the slidability between the ball portion 21 and the sliding surface 44 is formed along the circumferential direction or the radial direction. May be good.

上部摺動面44aは、ボール部21の赤道位置よりもシート開口部45側(上側)の外周面を覆う部分である。 The upper sliding surface 44a is a portion that covers the outer peripheral surface on the seat opening 45 side (upper side) of the ball portion 21 at the equator position.

下部摺動面44bは、ボール部21の赤道位置よりも開口46側(下側)の外周面を覆いボールスタッド14のボール部21から荷重を受ける部分である。 The lower sliding surface 44b is a portion that covers the outer peripheral surface on the opening 46 side (lower side) of the equator position of the ball portion 21 and receives a load from the ball portion 21 of the ball stud 14.

シート開口部45は、摺動面44(上部摺動面44a)及びハウジング15の開口部28と連通している。このシート開口部45からは、ボール部21の一部(ボール部21のスタッド部側の部分)がシート部材16の外部に露出され、かつ、スタッド部が外部に突出されている。 The seat opening 45 communicates with the sliding surface 44 (upper sliding surface 44a) and the opening 28 of the housing 15. From the seat opening 45, a part of the ball portion 21 (the portion of the ball portion 21 on the stud portion side) is exposed to the outside of the seat member 16, and the stud portion is projected to the outside.

開口46は、摺動面44(下部摺動面44b)と連通している。この開口46は、シート開口部45よりも小径に形成されている。この開口46には、潤滑剤が保持されていてもよい。 The opening 46 communicates with the sliding surface 44 (lower sliding surface 44b). The opening 46 is formed to have a smaller diameter than the seat opening 45. A lubricant may be held in the opening 46.

空間部48は、ボールシート37におけるハウジング15の底部25に対向する位置、すなわちボールシート37におけるボールスタッド14から荷重を受ける摺動面44の背面側の位置に、ボールシート本体部41(接触外周面51)とボールシート対向部42(接触面52(第1接触面53))とに亘って凹設されている。すなわち、この空間部48は、ボールシート本体部41とボールシート対向部42とが連続するボールシート37の角部全周を溝状に切り欠いて形成されている。したがって、この空間部48は、ボールシート37のボールシート対向部42の外縁部に位置している。また、この空間部48は、接触外周面51及び第1接触面53に対して連続して形成されている。なお、この空間部48は、本実施の形態において、ボールジョイント11の軸方向に見て、内縁部(内周部)側がボール部21の赤道位置よりも内側(中心軸側)、外縁部(外周部)側がボール部21の赤道位置よりも外側に形成されているが、全体がボール部21の赤道位置よりも内側(中心軸側)に位置していてもよいし、全体がボール部21の赤道位置よりも外側に位置していてもよい。 The space portion 48 is located at a position on the ball seat 37 facing the bottom 25 of the housing 15, that is, at a position on the back surface side of the sliding surface 44 that receives a load from the ball stud 14 on the ball seat 37. It is recessed over the surface 51) and the ball sheet facing portion 42 (contact surface 52 (first contact surface 53)). That is, the space portion 48 is formed by cutting out the entire circumference of the corner portion of the ball sheet 37 in which the ball sheet main body portion 41 and the ball sheet facing portion 42 are continuous in a groove shape. Therefore, the space portion 48 is located at the outer edge portion of the ball seat facing portion 42 of the ball seat 37. Further, the space portion 48 is formed continuously with respect to the contact outer peripheral surface 51 and the first contact surface 53. In the present embodiment, the space portion 48 has an inner edge portion (inner peripheral portion) side inside (central axis side) and an outer edge portion (central axis side) of the ball portion 21 when viewed in the axial direction of the ball joint 11. The outer peripheral portion) side is formed outside the equator position of the ball portion 21, but the whole may be located inside the equator position of the ball portion 21 (central axis side), or the entire ball portion 21 may be located. It may be located outside the equator position of.

リブ49は、空間部48に位置し、この空間部48に取り付けられたクッションシート38を支持するものである。このリブ49は、径方向に沿って直線状に形成され、軸方向に沿って突出している。このリブ49は、本実施の形態において、周方向に複数配置され、互いに等角度(略等角度も含む)に離間されている。したがって、これらリブ49は、放射状に配置されている。そして、これらリブ49の先端部が、クッションシート38と接触するシート接触部56となっている。すなわち、これらリブ49により、クッションシート38が線状に支持されている。また、隣接するリブ49,49間は、クッションシート38に対して非接触の凹部57となっている。 The rib 49 is located in the space portion 48 and supports the cushion sheet 38 attached to the space portion 48. The rib 49 is formed linearly along the radial direction and protrudes along the axial direction. In the present embodiment, a plurality of the ribs 49 are arranged in the circumferential direction and are separated from each other at an equal angle (including a substantially equal angle). Therefore, these ribs 49 are arranged radially. The tip of these ribs 49 is a seat contact portion 56 that comes into contact with the cushion sheet 38. That is, the cushion sheet 38 is linearly supported by these ribs 49. Further, between the adjacent ribs 49 and 49, there is a recess 57 that is not in contact with the cushion sheet 38.

クッションシート38は、ボールシート37の外部にて空間部48に取り付けられるものである。このクッションシート38は、ボールシート37よりも小さい体積を有し、シート部材16の残りの部分を構成している。このクッションシート38は、例えばポリエステル(PE)などの軟質の合成樹脂により形成されている。すなわち、このクッションシート38は、ボールシート37よりも軟質の合成樹脂により形成されている。また、このクッションシート38は、ボールシート37よりも弾性に優れる(弾性が大きい)材料で形成されている。このクッションシート38は、円環状に形成されている。このため、このクッションシート38は、挿入開口部61を中央部に備えている。また、このクッションシート38は、外周面部62を備えている。さらに、このクッションシート38は、ハウジング15の底部25に対向する対向部としての対向面64を備えている。 The cushion sheet 38 is attached to the space 48 outside the ball sheet 37. The cushion seat 38 has a smaller volume than the ball seat 37 and constitutes the rest of the seat member 16. The cushion sheet 38 is made of a soft synthetic resin such as polyester (PE). That is, the cushion sheet 38 is made of a synthetic resin softer than the ball sheet 37. Further, the cushion sheet 38 is made of a material having higher elasticity (higher elasticity) than the ball sheet 37. The cushion sheet 38 is formed in an annular shape. Therefore, the cushion sheet 38 is provided with an insertion opening 61 at the center. Further, the cushion sheet 38 includes an outer peripheral surface portion 62. Further, the cushion sheet 38 includes a facing surface 64 as a facing portion facing the bottom 25 of the housing 15.

挿入開口部61は、ボールシート37のボールシート対向部42の空間部48よりも内方の部分が挿入される開口部である。すなわち、この挿入開口部61を介して、ボールシート37のボールシート対向部42の接触面52(第1接触面53及び第2接触面54)が底部25に対向するように露出する。この挿入開口部61は、例えば大径の円形状に形成されている。 The insertion opening 61 is an opening into which a portion of the ball sheet 37 inside the space 48 of the ball sheet facing portion 42 is inserted. That is, through the insertion opening 61, the contact surfaces 52 (first contact surface 53 and second contact surface 54) of the ball sheet facing portion 42 of the ball sheet 37 are exposed so as to face the bottom portion 25. The insertion opening 61 is formed in, for example, a large-diameter circular shape.

外周面部62は、クッションシート38の外周を囲んで形成されている。この外周面部62は、クッションシート38がボールシート37の空間部48に取り付けられた状態で、ボールシート37の接触外周面51と略面一(面一も含む)に位置している。このため、この外周面部62は、ハウジング15の保持面34に対して接触可能となっている。 The outer peripheral surface portion 62 is formed so as to surround the outer periphery of the cushion sheet 38. The outer peripheral surface portion 62 is located substantially flush with (including flush with) the contact outer peripheral surface 51 of the ball sheet 37 in a state where the cushion sheet 38 is attached to the space portion 48 of the ball sheet 37. Therefore, the outer peripheral surface portion 62 can be brought into contact with the holding surface 34 of the housing 15.

対向面64は、クッションシート38において、ハウジング15の底部25と対向する側である下側に位置している。この対向面64は、クッションシート38がボールシート37の空間部48に取り付けられた状態で、第1接触面53と略面一(面一も含む)に位置している。すなわち、この対向面64は、第1接触面53と平行(略平行)に位置する傾斜面である。換言すれば、この対向面64は、ボールジョイント11の中心軸に向かってボールシート37に対して反対方向、本実施の形態では下方へと傾斜している。このため、この対向面64は、軸直方向に対して所定角度で傾斜する傾斜面状となっている。すなわち、この対向面64は、第1接触面53と傾斜角が略等しく(等しくも含む)形成されている。また、この対向面64は、ボールジョイント11の中心軸の周囲を囲んで円環状に形成されている。すなわち、この対向面64は、第1接触面53を含む截頭円錐面上に位置している。そして、この対向面64は、第1接触面53よりも面積が狭く形成されている。また、この対向面64は、第1荷重受け面31と全面的(面状)に常時接触していてもよい。したがって、ハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対する第1接触面53の接触面積がハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対する対向面64の接触面積よりも大きくなるように設定されている。 The facing surface 64 is located on the lower side of the cushion sheet 38, which is the side facing the bottom 25 of the housing 15. The facing surface 64 is located substantially flush with the first contact surface 53 (including flush) with the cushion sheet 38 attached to the space 48 of the ball seat 37. That is, the facing surface 64 is an inclined surface located parallel (substantially parallel) to the first contact surface 53. In other words, the facing surface 64 is inclined in the direction opposite to the ball seat 37 toward the central axis of the ball joint 11, and downward in the present embodiment. Therefore, the facing surface 64 has an inclined surface shape that is inclined at a predetermined angle with respect to the axial direction. That is, the facing surface 64 is formed so that the inclination angle is substantially equal to (including equal to) the first contact surface 53. Further, the facing surface 64 is formed in an annular shape so as to surround the central axis of the ball joint 11. That is, the facing surface 64 is located on the conical surface including the first contact surface 53. The facing surface 64 is formed to have a smaller area than the first contact surface 53. Further, the facing surface 64 may be in constant contact with the first load receiving surface 31 on the entire surface (plane shape). Therefore, the contact area of the first contact surface 53 with respect to the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15 is larger than the contact area of the facing surface 64 with respect to the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15. Is set to.

ダストカバーは、ダストシール、あるいはブーツなどとも呼ばれ、ボールスタッド14の回動に拘らずハウジング15の開口部28を覆い、ハウジング15あるいはシート部材16の内部への水分及び塵埃などの侵入を阻止するものである。このダストカバーは、例えば合成樹脂により略円筒状に形成され、上端側がボールスタッド14のスタッド部の外周面に固定され、下端側がハウジング15の壁部26の外面(カバー固定溝)に固定される。 The dust cover, also called a dust seal or boot, covers the opening 28 of the housing 15 regardless of the rotation of the ball stud 14 and prevents moisture and dust from entering the inside of the housing 15 or the seat member 16. It is a thing. This dust cover is formed in a substantially cylindrical shape using, for example, synthetic resin, and the upper end side is fixed to the outer peripheral surface of the stud portion of the ball stud 14, and the lower end side is fixed to the outer surface (cover fixing groove) of the wall portion 26 of the housing 15. ..

次に、上記第1の実施の形態の作用を説明する。 Next, the operation of the first embodiment will be described.

ボールジョイント11は、スタッド部が接続された被接続部材からの荷重がボールスタッド14に加わると、このボールスタッド14がボール部21を中心として前後方向、あるいは左右方向などに回動する。 When a load from a connected member to which a stud portion is connected is applied to the ball stud 14, the ball joint 11 rotates around the ball portion 21 in the front-rear direction, the left-right direction, or the like.

このとき、本実施の形態では、ボール部21を回動可能に内部に保持するボールシート37に、ハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対して常時接触する第1接触面53と、底部25(第1荷重受け面31)に対向する位置に凹設される空間部48とを設けるとともに、この空間部48に取り付けられてボールシート37の外部に位置する、ボールシート37よりも弾性が大きいクッションシート38に、第1接触面53と略面一に位置して底部25(第1荷重受け面31)に対向する対向面64を設けることで、初期状態では主としてボールシート37が機能する1Pタイプとして動作し、使用にしたがい荷重や熱の付与によってボールシート37による残留プレロードが低下するとクッションシート38が有効に機能する2Pタイプとして動作する。 At this time, in the present embodiment, the first contact surface 53 that constantly contacts the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15 with the ball sheet 37 that rotatably holds the ball portion 21 inside. And a space 48 recessed at a position facing the bottom 25 (first load receiving surface 31), and from the ball seat 37 attached to the space 48 and located outside the ball seat 37. By providing the cushion sheet 38, which has high elasticity, with the facing surface 64 which is located substantially flush with the first contact surface 53 and faces the bottom 25 (first load receiving surface 31), the ball sheet 37 is mainly provided in the initial state. Operates as a 1P type that functions, and when the residual preload by the ball sheet 37 decreases due to the application of load or heat according to use, the cushion sheet 38 operates as a 2P type that functions effectively.

すなわち、本実施の形態のシート部材16は、初期状態では、最も荷重を受けるハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対してボールシート37の第1接触面53が接触しているので、クッションシート38が機能しにくく、プレロード(予圧)が維持されている状態で高剛性、高耐久性などの特性を得やすい1Pタイプとして機能する。また、荷重や熱の付与によってプレロードが低下した使用状態(経時状態)では、クッションシート38が機能し始め、急激ながたつきや破断などが生じにくく安定して動作する2Pタイプとして機能する。このように、初期状態においてより良好な特性を示す1Pタイプと、使用状態においてより良好な特性を示す2Pタイプとのそれぞれの利点を有効に活かす構造とし、初期状態から使用状態まで良好な特性を得ることができる。この結果、急激ながたつきに起因する異音の発生や突然の車両のハンドルのふらつきなどを防止できる。 That is, in the initial state of the seat member 16 of the present embodiment, the first contact surface 53 of the ball sheet 37 is in contact with the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15 that receives the most load. Therefore, the cushion sheet 38 is difficult to function, and functions as a 1P type in which characteristics such as high rigidity and high durability can be easily obtained while the preload (preload) is maintained. Further, in the used state (aging state) in which the preload is reduced due to the application of load or heat, the cushion sheet 38 starts to function and functions as a 2P type that is less likely to cause sudden rattling or breaking and operates stably. In this way, the structure is such that the advantages of the 1P type, which shows better characteristics in the initial state, and the 2P type, which shows better characteristics in the use state, are effectively utilized, and good characteristics are provided from the initial state to the use state. Obtainable. As a result, it is possible to prevent the generation of abnormal noise due to sudden rattling and sudden wobbling of the steering wheel of the vehicle.

また、クッションシート38をボールシート37よりも軟質の合成樹脂により形成することで、初期状態においてボールシート37をより有効に機能させることができるとともに、ボールシート37が劣化した使用状態でクッションシート38をより有効に機能させることができる。 Further, by forming the cushion sheet 38 with a synthetic resin softer than the ball sheet 37, the ball sheet 37 can function more effectively in the initial state, and the cushion sheet 38 can be used in a deteriorated state. Can function more effectively.

さらに、ボールシート37の第1接触面53の底部25(第1荷重受け面31)に対する接触面積を、クッションシート38の対向面64の底部25(第1荷重受け面31)に対する接触面積よりも大きくすることで、初期状態においてボールシート37をより有効に機能させることができる。 Further, the contact area of the ball sheet 37 with respect to the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the first contact surface 53 is larger than the contact area of the cushion sheet 38 with respect to the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the facing surface 64. By increasing the size, the ball sheet 37 can function more effectively in the initial state.

また、ボールシート37の空間部48に、この空間部48に取り付けられたクッションシート38を支持するリブ49を設けることで、初期状態においてボールシート37をより有効に機能させ、ボールシート37が劣化した使用状態においてクッションシート38をより確実に機能させることができる。さらに、リブ49の数や形状によって、クッションシート38の機能やクッションシート38を機能させるタイミングなどを容易に調整できる。 Further, by providing the rib 49 for supporting the cushion sheet 38 attached to the space 48 in the space 48 of the ball sheet 37, the ball sheet 37 functions more effectively in the initial state, and the ball sheet 37 deteriorates. The cushion sheet 38 can function more reliably in the used state. Further, the function of the cushion sheet 38 and the timing of operating the cushion sheet 38 can be easily adjusted depending on the number and shape of the ribs 49.

次に、第2の実施の形態を図4を参照して説明する。なお、上記第1の実施の形態と同様の構成及び作用については、同一符号を付してその説明を省略する。 Next, the second embodiment will be described with reference to FIG. The same components and operations as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

この第2の実施の形態は、上記第1の実施の形態において、ボールシート37のボールシート対向部42に、シートリブ66が形成されているものである。 In this second embodiment, in the first embodiment, the seat rib 66 is formed on the ball sheet facing portion 42 of the ball sheet 37.

シートリブ66は、ハウジング15の底部25に対して接触するものである。このシートリブ66は、径方向に沿って直線状に形成され、軸方向に沿って突出している。このシートリブ66は、本実施の形態において、周方向に複数配置され、互いに等角度(略等角度も含む)に離間されている。したがって、これらシートリブ66は、放射状に配置されている。そして、これらシートリブ66の先端部が、ハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対して接触するシート接触部56となっている。すなわち、これらシートリブ66により、ボールシート37がハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対して線状に接触している。また、隣接するシートリブ66,66間は、ハウジング15の底部25(第1荷重受け面31)に対して非接触のシート凹部67となっている。 The seat rib 66 is in contact with the bottom 25 of the housing 15. The seat rib 66 is formed linearly along the radial direction and protrudes along the axial direction. In the present embodiment, a plurality of the seat ribs 66 are arranged in the circumferential direction and are separated from each other at an equal angle (including a substantially equal angle). Therefore, these seat ribs 66 are arranged radially. The tip of these seat ribs 66 is a seat contact portion 56 that contacts the bottom portion 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15. That is, these seat ribs 66 make the ball seat 37 linearly in contact with the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15. Further, between the adjacent seat ribs 66 and 66, there is a seat recess 67 that is not in contact with the bottom 25 (first load receiving surface 31) of the housing 15.

そして、ボールシート37のボールシート対向部42にシートリブ66を設けることで、シートリブ66の数や形状によって、ボールシート37の機能を容易に調整できる。 By providing the seat rib 66 on the ball seat facing portion 42 of the ball seat 37, the function of the ball seat 37 can be easily adjusted according to the number and shape of the seat ribs 66.

なお、上記各実施の形態において、ボールジョイント11は、スタッド部がボール部21に対して上方に位置するボールスタッド14を介してシート部材16に対して下方に向けて荷重が加わる構成の場合により有効となるが、上下逆の配置でも同様の作用効果を奏することができる。 In each of the above embodiments, the ball joint 11 may have a configuration in which a load is applied downward to the seat member 16 via the ball stud 14 in which the stud portion is located above the ball portion 21. Although it is effective, the same effect can be obtained even if the arrangement is upside down.

また、車両の懸架装置用、あるいは操舵装置用に限らず、その他の任意の用途に用いることができる。 Further, it can be used not only for a vehicle suspension device or a steering device, but also for any other purpose.

本発明は、例えば自動車などの車両の操舵装置、あるいは懸架装置などに好適に用いられる。 The present invention is suitably used for, for example, a steering device for a vehicle such as an automobile, a suspension device, or the like.

11 ボールジョイント
14 ボール側部材であるボールスタッド
15 受け側部材であるハウジング
16 シート部材
21 ボール部
25 荷重受け部である底部
27 受け部である内室
37 第1シート体であるボールシート
38 第2シート体であるクッションシート
48 取付部としての空間部
49 リブ
53 接触部としての第1接触面
64 対向部としての対向面
11 ball joint
14 Ball stud, which is a member on the ball side
15 Housing that is the receiving side member
16 Seat member
21 Ball part
25 Bottom of the load receiving part
27 Inner room that is the receiving part
37 Ball sheet which is the first sheet body
38 Cushion seat which is the second seat body
48 Space as a mounting part
49 ribs
53 First contact surface as a contact part
64 Facing surface as facing part

Claims (4)

ボール部を備えたボール側部材と、
前記ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体、及び、この第1シート体とは別体でこの第1シート体よりも弾性が大きく、この第1シート体の外部に配置される環状の第2シート体を備えたシート部材と、
このシート部材を保持する受け部、及び、この受け部に位置し前記シート部材を介して前記ボール側部材からの荷重を受ける荷重受け部を備えた受け側部材とを具備し、
前記第1シート体は、
前記荷重受け部に対して常時接触する接触部と、
前記荷重受け部に対向する位置に凹設され前記第2シート体が取り付けられる取付部とを備え、
前記第2シート体は、前記接触部と略面一に位置して前記荷重受け部に対向する対向部を備え
前記第1シート体の前記接触部の前記荷重受け部に対する接触面積が、前記第2シート体の前記対向部の前記荷重受け部に対する接触面積よりも大きい
ことを特徴とするボールジョイント。
A ball-side member with a ball part and
A first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and a body separate from the first sheet body and having a larger elasticity than the first sheet body, and are arranged outside the first sheet body. A seat member having an annular second seat body and
It includes a receiving portion that holds the seat member, and a receiving side member that is located in the receiving portion and has a load receiving portion that receives a load from the ball-side member via the seat member.
The first sheet body is
A contact portion that is in constant contact with the load receiving portion and
It is provided with a mounting portion that is recessed at a position facing the load receiving portion and to which the second seat body is mounted.
The second sheet body includes an opposing portion that is located substantially flush with the contact portion and faces the load receiving portion .
A ball joint characterized in that the contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is larger than the contact area of the facing portion of the second sheet body with respect to the load receiving portion.
ボール部を備えたボール側部材と、A ball-side member with a ball part and
前記ボール部を回動可能に内部に保持する第1シート体、及び、この第1シート体とは別体でこの第1シート体よりも弾性が大きく、この第1シート体の外部に配置される環状の第2シート体を備えたシート部材と、A first sheet body that rotatably holds the ball portion inside, and a body separate from the first sheet body and having a larger elasticity than the first sheet body, and are arranged outside the first sheet body. A seat member having an annular second seat body and
このシート部材を保持する受け部、及び、この受け部に位置し前記シート部材を介して前記ボール側部材からの荷重を受ける荷重受け部を備えた受け側部材とを具備し、It includes a receiving portion that holds the seat member, and a receiving side member that is located in the receiving portion and has a load receiving portion that receives a load from the ball-side member via the seat member.
前記第1シート体は、The first sheet body is
前記荷重受け部に対して常時接触する接触部と、A contact portion that is in constant contact with the load receiving portion and
前記荷重受け部に対向する位置に凹設され前記第2シート体が取り付けられる取付部と、A mounting portion that is recessed at a position facing the load receiving portion and to which the second seat body is mounted, and a mounting portion.
この取付部に位置しこの取付部に取り付けられた前記第2シート体を支持するリブとを備え、It is provided with a rib located at the mounting portion and supporting the second seat body mounted on the mounting portion.
前記第2シート体は、前記接触部と略面一に位置して前記荷重受け部に対向する対向部を備えたThe second sheet body is provided with an opposing portion that is located substantially flush with the contact portion and faces the load receiving portion.
ことを特徴とするボールジョイント。A ball joint that features that.
第1シート体の接触部の荷重受け部に対する接触面積が、第2シート体の対向部の前記荷重受け部に対する接触面積よりも大きい
ことを特徴とする請求項記載のボールジョイント。
The ball joint according to claim 2 , wherein the contact area of the contact portion of the first sheet body with respect to the load receiving portion is larger than the contact area of the facing portion of the second sheet body with respect to the load receiving portion.
第2シート体は、第1シート体よりも軟質の合成樹脂により形成されているThe second sheet body is formed of a synthetic resin that is softer than the first sheet body.
ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載のボールジョイント。The ball joint according to any one of claims 1 to 3, wherein the ball joint is characterized in that.
JP2017163161A 2017-08-28 2017-08-28 Ball joint Active JP6943424B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163161A JP6943424B2 (en) 2017-08-28 2017-08-28 Ball joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163161A JP6943424B2 (en) 2017-08-28 2017-08-28 Ball joint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039518A JP2019039518A (en) 2019-03-14
JP6943424B2 true JP6943424B2 (en) 2021-09-29

Family

ID=65727066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163161A Active JP6943424B2 (en) 2017-08-28 2017-08-28 Ball joint

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6943424B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019039518A (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602042B2 (en) Plain bearing
JPH07269557A (en) Ball joint
US8734044B2 (en) Ball joint with an elastic bearing shell
JP5504132B2 (en) Snap-in valve and tire valve unit
JP7218368B2 (en) sealing device
EP2594815B1 (en) Ball Joint
JP6943424B2 (en) Ball joint
JP2015215032A (en) Thrust slide bearing
JP7218369B2 (en) sealing device
JP2016142308A (en) Thrust bearing for vehicle
WO2019069795A1 (en) Slide bearing
CN110177954B (en) Ball joint and dust cover
WO2021152941A1 (en) Ball joint
JP6752041B2 (en) Ball joint and its bearing seat
JP3204289U (en) Sealing device
JP5110372B2 (en) Ball joint
JP5346830B2 (en) Ball joint
EP3892480A1 (en) Strut mount
JP5122377B2 (en) Ball joint
JP5896206B2 (en) Ball joint
JP5122220B2 (en) Ball joint and its bearing seat
JP7267593B2 (en) Ball joint and its dust cover
JP2012092865A (en) Bearing seat of ball joint and ball joint
JP5473681B2 (en) Ball joint manufacturing method
WO2021085306A1 (en) Ball joint

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6943424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150