JP6943381B1 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents
情報処理装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6943381B1 JP6943381B1 JP2020217615A JP2020217615A JP6943381B1 JP 6943381 B1 JP6943381 B1 JP 6943381B1 JP 2020217615 A JP2020217615 A JP 2020217615A JP 2020217615 A JP2020217615 A JP 2020217615A JP 6943381 B1 JP6943381 B1 JP 6943381B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- peak
- histogram
- cluster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 55
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000003064 k means clustering Methods 0.000 claims description 22
- 241001270131 Agaricus moelleri Species 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
ここで、識別手段は、分類の単位となる各画素の値の範囲をヒストグラムにより決定し、決定した範囲と閾値とに基づいて各ピークを分類するようにしても良い。
また、識別手段は、受け付け手段により受け付けた分割数Kの指示にしたがってK−meansクラスタリングを行って、画像の各画素をK個のクラスタに分割するようにしても良い。
また、識別手段は、分割されたクラスタごとに、クラスタに含まれる各画素をグレースケール処理して画素ごとのグレースケール値を求め、この画素ごとのグレースケール値に基づいてクラスタごとの代表値を特定し、ヒストグラムを作成するようにしても良い。
また、識別手段は、ヒストグラムの各ピークを2種類に分類し、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素のグレースケール値を分類に応じて二値化し、二値化された各画素の画素値に応じて、画像の領域を2分割して識別するようにしても良い。
また、水面の発泡状態の監視に適用し得る本発明は、水面を撮影する撮影装置と、この撮影装置により撮影された画像に基づき水面に生じた泡を検出する情報処理装置と、を備えた監視システムとしても実現される。この情報処理装置は、撮影装置から水面を撮影した画像を取得する取得手段と、ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、取得した画像の各画素を複数のクラスタに分割し、分割された各クラスタの代表値に基づく複数個のピークを有するヒストグラムを作成し、受け付け手段により受け付けた指示にしたがって、ヒストグラムの各ピークを、各ピーク間の相対的な位置関係により決定される閾値に基づいて、泡に帰属するピークと泡以外に帰属するピークとに分類し、各ピークの分類に基づいて、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素が配置された画像の領域が、泡を表す領域か否かを識別する識別手段と、を備える。
ここで、撮影装置として、近赤外線カメラを用いて前記水流を撮影することとしても良い。
また、撮影装置から取得した画像から、泡の検出を行う対象となる領域を抽出する画像処理手段をさらに備え、識別手段は、画像処理手段により抽出された領域の画像を対象として、泡を表す領域の識別を行うこととしても良い。
また、上記の目的を達成する他の本発明は、コンピュータを制御して、画像を取得する取得手段と、ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、取得した画像の各画素を複数のクラスタに分割し、分割された各クラスタの代表値に基づく複数個のピークを有するヒストグラムを作成し、受け付け手段により受け付けた指示にしたがって、ヒストグラムの各ピークを、その各ピーク間の相対的な位置関係により決定される閾値に基づいて分類し、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素が配置された画像の領域を、各ピークの分類に基づいて識別する識別手段として、機能させることを特徴とする、プログラムである。
<システム構成>
図1は、本実施の形態による監視システムの全体構成を示す図である。図1に示す監視システムは、監視対象の水面を撮影する撮影装置100と、情報処理装置200とを備える。図1に示す例では、出水口320から水槽310へ給水が行われており、水槽310に貯留された水の水面を撮影装置100により撮影している。本実施の形態の監視システムは、撮影装置100により撮影された画像を情報処理装置200により解析し、水槽310の水面における発泡状態を監視する。すなわち、この例では、水面が監視対象であり、水面に発生する泡や泡の状態変化が監視における検出対象である。
図2は、情報処理装置200の機能構成を示す図である。情報処理装置200は、通信部210と、画像取得部220と、画像処理部230と、識別部240と、面積特定部250と、操作部260と、出力部270とを備える。
本実施の形態の情報処理装置200は、コンピュータにより実現される。図3は、情報処理装置200としてのコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。情報処理装置200を構成するコンピュータは、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)201と、記憶手段であるRAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、記憶装置204と、入力装置205と、表示装置206とを備える。RAM202は、主記憶装置(メイン・メモリ)であり、CPU201が演算処理を行う際の作業用メモリとして用いられる。ROM203にはプログラムや予め用意された設定値等のデータが保持されており、CPU201はROM203から直接プログラムやデータを読み込んで処理を実行することができる。記憶装置204は、プログラムやデータの保存手段である。記憶装置204にはプログラムが記憶されており、CPU201は記憶装置204に格納されたプログラムを主記憶装置に読み込んで実行する。また、記憶装置204には、CPU201による処理の結果が格納され、保存される。記憶装置204としては、例えば磁気ディスク装置やSSD(Solid State Drive)等が用いられる。入力装置205は、ユーザがコマンドやデータを入力するために操作するデバイスであり、キーボードや、マウス(ポインティングデバイス)等が用いられる。表示装置206は、各種の画面を表示する装置であり、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等が用いられる。また、特に図示しないが、このコンピュータは、外部装置と接続してデータ通信を行うためのインターフェイスを備える。
ここで、情報処理装置200の識別部240により行われる泡領域の識別処理について説明する。識別部240は、検出対象画像に対し、K−meansクラスタリング、各クラスタの画素のグレースケール化およびヒストグラムの作成、検出対象画像の各画素の分割の各処理を行う。これにより、情報処理装置200は、検出対象画像の各画素を、泡に該当する画素(泡領域)と、泡以外の水面に該当する画素(水面領域)とに分割する。以下、各処理について説明する。
K−meansクラスタリングは、分割数K(K=2,3,…)を指定することで、与えられたデータをある基準軸に基づいてK個のクラスタに分類するアルゴリズムである。本実施の形態では、検出対象画像のN個の各画素が持っている値(画素値)をRGB空間にマッピングし、そのRGB空間内における画素間の距離を指標としてクラスタリングを行う。
j:クラスタ(分類)の番号(j∈K)
Samplesi:サンプル(画素)iの(R,G,B)の値
Centerslabel j:クラスタ中心点jの(R,G,B)の値
本実施の形態では、検出対象画像の各画素について、K−meansクラスタリングにより分割されたクラスタに基づいてヒストグラムを作成する。K−meansクラスタリングを行うことにより、以下のようなデータ群Di(i∈K)が得られる。
ヒストグラムを用いて泡領域に対応するクラスタが検出された後、この検出結果に基づき、検出対象画像を検出対象領域と検出対象外の領域とに分割する。本実施の形態では、二値化処理により、検出対象画像を、検出対象領域である泡領域と、検出対象外の領域である水面領域とに分割する。具体的には、泡に帰属すると判断したピーク(図7の例では右側2つのピークに対応するクラスタに含まれる画素のグレースケール値を255(最高値)に、他のピークに対応するクラスタに含まれる画素のグレースケール値を0(最低値)に置き換える。これにより、検出対象画像は、泡領域(グレースケール値が255の領域)と水面領域(グレースケール値が0の領域)とに分割される。図6(A)〜(D)の各図における下段の画像が、それぞれ分割数K=2、6、8、9としてK−meansクラスタリングを行ったときの二値化処理後の検出対象画像である。
図4は、情報処理装置200の動作を示すフローチャートである。本実施の形態の監視システムでは、撮影装置100により監視対象である水面が撮影され、撮影された画像は直ちに情報処理装置200へ転送される。情報処理装置200は、撮影装置100から受信した画像を読み込む(S401)。情報処理装置200は、例えば、読み込んだ画像を表示装置に表示させる。
本実施の形態では撮影装置100として近赤外線カメラを用い得ることを述べた。ここで、昼間等の明環境および夜間等の暗環境において、可視光で撮影した画像に基づく識別結果と、近赤外線で撮影した画像に基づく識別結果とを比較して、近赤外線カメラを用いる効果を検討する。
上記の実施の形態では、情報処理装置200は、泡領域の検出結果として、泡領域とされた領域の面積を、表示装置に表示出力した。これに対し、情報処理装置200の出力を外部装置に対する制御情報として出力することが考えられる。一例として、図1に示した水槽310および出水口320を含み、発泡状態に応じて排水制御を行う排水装置を情報処理装置200の出力により制御する構成を考える。排水装置は、出水口320から流出される排水を一時的に水槽310に貯留させて河川等へ排出するものとする。そして、本実施形態の監視システムにより水槽310の水面を監視し、水面の泡領域の検出結果(例えば泡領域の面積)を排水装置の制御機構へ出力する。排水装置は、情報処理装置200による検出結果を入力し、水槽310の水面の発泡状態に応じて排水制御を行う。
Claims (7)
- 画像を取得する取得手段と、
ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、
取得した画像の各画素を複数のクラスタに分割し、分割された各クラスタの代表値に基づく複数個のピークを有するヒストグラムを作成し、前記受け付け手段により受け付けた指示にしたがって、当該ヒストグラムの各ピークを、当該各ピーク間の相対的な位置関係により決定される閾値に基づいて分類し、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素が配置された当該画像の領域を、各ピークの分類に基づいて識別する識別手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理装置。 - 前記識別手段は、前記分類の単位となる前記各画素の値の範囲を前記ヒストグラムにより決定し、決定した当該範囲と前記閾値とに基づいて前記各ピークを分類することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記識別手段は、前記受け付け手段により受け付けた分割数Kの指示にしたがってK−meansクラスタリングを行って、前記画像の各画素をK個のクラスタに分割することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記識別手段は、分割された前記クラスタごとに、当該クラスタに含まれる各画素をグレースケール処理して当該画素ごとのグレースケール値を求め、当該画素ごとのグレースケール値に基づいて当該クラスタごとの前記代表値を特定し、前記ヒストグラムを作成することを特徴とする、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記識別手段は、前記ヒストグラムの各ピークを2種類に分類し、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素のグレースケール値を当該分類に応じて二値化し、二値化された各画素の画素値に応じて、前記画像の領域を2分割して識別することを特徴とする、請求項4に記載の情報処理装置。
- 水面を撮影した画像を取得する取得手段と、
ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、
取得した画像の各画素を複数のクラスタに分割し、分割された各クラスタの代表値に基づく複数個のピークを有するヒストグラムを作成し、前記受け付け手段により受け付けた指示にしたがって、当該ヒストグラムの各ピークを、当該各ピーク間の相対的な位置関係により決定される閾値に基づいて、泡に帰属するピークと泡以外に帰属するピークとに分類し、各ピークの分類に基づいて、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素が配置された当該画像の領域が、泡を表す領域か否かを識別する識別手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理装置。 - コンピュータを制御して、
画像を取得する取得手段と、
ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、
取得した画像の各画素を複数のクラスタに分割し、分割された各クラスタの代表値に基づく複数個のピークを有するヒストグラムを作成し、前記受け付け手段により受け付けた指示にしたがって、当該ヒストグラムの各ピークを、当該各ピーク間の相対的な位置関係により決定される閾値に基づいて分類し、分類された各ピークに対応する代表値が含まれる各クラスタを構成する各画素が配置された当該画像の領域を、各ピークの分類に基づいて識別する識別手段として、
機能させることを特徴とする、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020217615A JP6943381B1 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 情報処理装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020217615A JP6943381B1 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 情報処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6943381B1 true JP6943381B1 (ja) | 2021-09-29 |
JP2022102722A JP2022102722A (ja) | 2022-07-07 |
Family
ID=77847108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020217615A Active JP6943381B1 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 情報処理装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6943381B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115290697A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-11-04 | 南通众盈材料科技有限公司 | 一种聚氨酯生产异常识别方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11304720A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像の領域分割方法 |
JP3560473B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2004-09-02 | 大日本スクリーン製造株式会社 | プリント基板の検査装置およびプリント基板の検査方法 |
JP2002053198A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Asahi Breweries Ltd | 瓶ビールの製造方法及びその装置、並びに封入物の製造方法 |
JP2013218227A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 数値標高モデル評価装置及び数値標高モデル評価方法 |
JP2019180749A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 富士通株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法 |
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020217615A patent/JP6943381B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115290697A (zh) * | 2022-09-26 | 2022-11-04 | 南通众盈材料科技有限公司 | 一种聚氨酯生产异常识别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022102722A (ja) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10796161B2 (en) | System and method for identifying a number of insects in a horticultural area | |
Aquino et al. | A new methodology for estimating the grapevine-berry number per cluster using image analysis | |
Pulido et al. | Weed recognition by SVM texture feature classification in outdoor vegetable crop images | |
US9462160B2 (en) | Color correction device, method, and program | |
CN109684906B (zh) | 基于深度学习的检测红脂大小蠹的方法 | |
TW201828253A (zh) | 航拍影像自動物體偵測之方法及系統 | |
Culvenor | Extracting individual tree information: A survey of techniques for high spatial resolution imagery | |
Wspanialy et al. | Early powdery mildew detection system for application in greenhouse automation | |
CN110930357A (zh) | 一种基于深度学习的在役钢丝绳表面缺陷检测方法与系统 | |
WO2020000043A1 (en) | Plant growth feature monitoring | |
EP4036801A1 (en) | Fish counting system, fish counting method, and program | |
JP6943381B1 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
Khan et al. | Comparitive study of tree counting algorithms in dense and sparse vegetative regions | |
CN117893779A (zh) | 基于机器视觉实现建筑施工下的异常识别方法及系统 | |
CN114972246A (zh) | 一种基于深度学习的模切产品表面缺陷检测方法 | |
CN112561885B (zh) | 基于YOLOv4-tiny的插板阀开度检测方法 | |
CN112507869B (zh) | 基于机器视觉的水下目标物行为观测和水体环境监测方法 | |
CN110349133B (zh) | 物体表面缺陷检测方法、装置 | |
US10939024B2 (en) | Image processing system, image processing device and image processing program for image measurement | |
CN112581472B (zh) | 一种面向人机交互的目标表面缺陷检测方法 | |
CN115708133A (zh) | 用于读取测量装置的系统、方法和装置、存储介质 | |
CN108830834A (zh) | 一种爬索机器人视频缺陷信息自动提取方法 | |
JP5644655B2 (ja) | 食用果実の検査方法、検査装置およびプログラム | |
CN104820818A (zh) | 一种移动物体的快速识别方法 | |
CN109754003B (zh) | 基于深度学习的智能机器人视觉技术应用检测系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6943381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |