JP6943206B2 - Analysis system - Google Patents
Analysis system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6943206B2 JP6943206B2 JP2018036237A JP2018036237A JP6943206B2 JP 6943206 B2 JP6943206 B2 JP 6943206B2 JP 2018036237 A JP2018036237 A JP 2018036237A JP 2018036237 A JP2018036237 A JP 2018036237A JP 6943206 B2 JP6943206 B2 JP 6943206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- automatic
- measurement
- correction
- flow cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Measuring Cells (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
本発明は、フローセル内の液体試料に光を照射して測定を行う分光光度計と、フローセル内に液体試料を自動で吸引する自動吸引装置とを備えた分析システムに関するものである。 The present invention relates to an analysis system including a spectrophotometer that irradiates a liquid sample in a flow cell with light for measurement, and an automatic suction device that automatically sucks the liquid sample in the flow cell.
従来より、分析装置として分光光度計が利用されている。分光光度計は、光源と、光検出器とを備えている。分光光度計では、光源からの光が試料に向けて照射され、試料からの透過光又は反射光が光検出器で検出される。そして、光検出器からの検出信号に基づいて分析が行われる。 Conventionally, a spectrophotometer has been used as an analyzer. The spectrophotometer includes a light source and a photodetector. In the spectrophotometer, the light from the light source is directed toward the sample, and the transmitted light or the reflected light from the sample is detected by the photodetector. Then, the analysis is performed based on the detection signal from the photodetector.
このような分光光度計において、試料として液体試料を用いる場合がある。また、液体試料の数(種類)が多い場合もある。このような場合には、分光光度計内に液体試料を導入するための吸引装置を別途設け、この吸引装置の動作により分光光度計のフローセルに液体試料を導入している。 In such a spectrophotometer, a liquid sample may be used as a sample. In addition, the number (type) of liquid samples may be large. In such a case, a suction device for introducing the liquid sample into the spectrophotometer is separately provided, and the liquid sample is introduced into the flow cell of the spectrophotometer by the operation of this suction device.
このように液体試料の分析を行う際には、測定結果を補正する処理が行われている。具体的には、溶媒をフローセルに導入した状態でフローセルに向けて光を照射し、このときの光検出器からの検出信号に基づいて補正値を取得している。そして、この補正値に基づいて、液体試料を測定したときの測定値を補正している(例えば、下記特許文献1参照)。
このように補正処理を行うことで、測定結果からバックグランド成分を除去できる。
When analyzing a liquid sample in this way, a process for correcting the measurement result is performed. Specifically, the flow cell is irradiated with light with the solvent introduced into the flow cell, and the correction value is acquired based on the detection signal from the photodetector at this time. Then, based on this correction value, the measured value when the liquid sample is measured is corrected (see, for example, Patent Document 1 below).
By performing the correction process in this way, the background component can be removed from the measurement result.
従来のシステムでは、ユーザの作業が煩雑化するという不具合が生じていた。具体的には、上記した処理を行う場合には、溶媒をフローセルに導入し、フローセルに光を照射して補正値を取得し、溶媒をフローセルから排出するといった動作を実施する必要がある。従来のシステムでは、これらの各動作を開始させるための入力操作をユーザがそれぞれのタイミングで手動により実施していた。そのため、ユーザの作業が煩雑化していた。その一方で、分析内容によっては、これらの各動作を手動操作により実施することが好ましい場合もある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、作業性を向上できる分析システムを提供することを目的とする。
In the conventional system, there is a problem that the work of the user becomes complicated. Specifically, when performing the above-mentioned treatment, it is necessary to introduce an operation such as introducing a solvent into the flow cell, irradiating the flow cell with light to obtain a correction value, and discharging the solvent from the flow cell. In the conventional system, the user manually performs the input operation for starting each of these operations at each timing. Therefore, the work of the user has become complicated. On the other hand, depending on the content of the analysis, it may be preferable to perform each of these operations manually.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an analysis system capable of improving workability.
(1)本発明に係る分析システムは、フローセル内の液体試料に光を照射して測定を行う分光光度計と、前記フローセル内に液体試料を自動で吸引する自動吸引装置とを備えた分析システムである。前記分光光度計は、表示部と、表示処理部とを備える。前記表示処理部は、自動補正又は手動補正のいずれを実行するかを選択するための補正選択画面を前記表示部に表示させる。前記自動補正では、試料を含有しない溶媒を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引し、当該溶媒に対して前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置により前記フローセル内から溶媒を排出する動作を自動で行い、溶媒の測定結果を用いて液体試料の測定結果を補正する。前記手動補正では、前記自動吸引装置による吸引動作を行うことなく前記分光光度計により測定を行い、その測定結果を用いて液体試料の測定結果を補正する。 (1) The analysis system according to the present invention is an analysis system including a spectrophotometer that irradiates a liquid sample in a flow cell with light for measurement, and an automatic suction device that automatically sucks the liquid sample in the flow cell. Is. The spectrophotometer includes a display unit and a display processing unit. The display processing unit causes the display unit to display a correction selection screen for selecting whether to execute automatic correction or manual correction. In the automatic correction, a solvent containing no sample is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the solvent is measured by the spectrophotometer, and then the solvent is sucked from the flow cell by the automatic suction device. The discharge operation is automatically performed, and the measurement result of the liquid sample is corrected using the measurement result of the solvent. In the manual correction, the measurement is performed by the spectrophotometer without performing the suction operation by the automatic suction device, and the measurement result of the liquid sample is corrected by using the measurement result.
このような構成によれば、自動補正の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された補正選択画面を確認しながら自動補正を選択する。自動補正が選択された場合には、溶媒が自動吸引装置によりフローセル内に吸引され、溶媒に対して分光光度計により測定が行われ、自動吸引装置によりフローセル内から溶媒が排出される一連の動作が自動で実施される。また、手動補正の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された補正選択画面を確認しながら手動補正を選択する。手動補正が選択された場合には、自動吸引装置による吸引動作が行われることなく分光光度計により測定が行われ、その測定結果を用いて液体試料の測定結果が補正される。 According to such a configuration, when performing the automatic correction process, the user selects the automatic correction while checking the correction selection screen displayed on the display unit. When automatic correction is selected, a series of operations in which the solvent is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the solvent is measured by the spectrophotometer, and the solvent is discharged from the flow cell by the automatic suction device. Is automatically implemented. Further, when performing the manual correction process, the user selects the manual correction while checking the correction selection screen displayed on the display unit. When manual correction is selected, the measurement is performed by the spectrophotometer without the suction operation by the automatic suction device, and the measurement result of the liquid sample is corrected using the measurement result.
そのため、ユーザが補正処理の自動化を所望する場合には、補正選択画面を確認しながら自動補正を選択することで、補正処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが補正処理のため動作を手動で実施することを所望する場合には、補正選択画面を確認しながら手動補正を選択することで、補正処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システムにおける作業性を向上できる。
Therefore, when the user desires to automate the correction process, a series of operations for the correction process can be automatically executed by selecting the automatic correction while checking the correction selection screen. Further, when the user desires to manually perform the operation for the correction process, the operation for the correction process can be manually performed by selecting the manual correction while checking the correction selection screen.
As a result, workability in the analysis system can be improved.
(2)また、前記表示処理部は、自動洗浄又は手動洗浄のいずれを実行するかを選択するための洗浄選択画面を前記表示部に表示させてもよい。前記自動洗浄では、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引して洗浄を行う動作を予め設定された回数だけ自動で行ってもよい。前記手動洗浄では、当該手動洗浄が選択された後に設定された回数だけ、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引して洗浄を行う動作を行ってもよい。 (2) Further, the display processing unit may display a cleaning selection screen for selecting whether to execute automatic cleaning or manual cleaning on the display unit. In the automatic cleaning, the operation of sucking the liquid sample into the flow cell by the automatic suction device and performing the cleaning may be automatically performed a preset number of times. In the manual cleaning, the operation of sucking the liquid sample into the flow cell by the automatic suction device and performing the cleaning may be performed a set number of times after the manual cleaning is selected.
このような構成によれば、自動洗浄の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された洗浄選択画面を確認しながら自動洗浄を選択する。自動洗浄が選択された場合には、液体試料が自動吸引装置によりフローセル内に吸引されて洗浄が行われる動作が予め設定された回数だけ自動により実施される。また、手動洗浄の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された洗浄選択画面を確認しながら手動洗浄を選択する。手動洗浄が選択された場合には、手動洗浄が選択された後に設定された回数だけ、液体試料を自動吸引装置によりフローセル内に吸引して洗浄を行う動作が実施される。 According to such a configuration, when performing the automatic cleaning process, the user selects the automatic cleaning while checking the cleaning selection screen displayed on the display unit. When automatic cleaning is selected, the operation of sucking the liquid sample into the flow cell by the automatic suction device and performing cleaning is automatically performed a preset number of times. Further, when performing the manual cleaning process, the user selects the manual cleaning while checking the cleaning selection screen displayed on the display unit. When manual cleaning is selected, the operation of sucking the liquid sample into the flow cell by the automatic suction device and cleaning is performed a set number of times after the manual cleaning is selected.
そのため、ユーザが洗浄処理の自動化を所望する場合には、洗浄選択画面を確認しながら自動洗浄を選択することで、洗浄処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが洗浄処理のため動作を手動で実施することを所望する場合には、洗浄選択画面を確認しながら手動洗浄を選択することで、洗浄処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システムにおける作業性を向上できる。
Therefore, when the user desires to automate the cleaning process, a series of operations for the cleaning process can be automatically performed by selecting automatic cleaning while checking the cleaning selection screen. Further, when the user desires to manually perform the operation for the cleaning process, the operation for the cleaning process can be manually performed by selecting the manual cleaning while checking the cleaning selection screen.
As a result, workability in the analysis system can be improved.
(3)また、前記表示処理部は、前記予め設定された回数を前記洗浄選択画面に表示させてもよい。 (3) Further, the display processing unit may display the preset number of times on the cleaning selection screen.
このような構成によれば、ユーザに対して、予め設定された洗浄の回数を認識させることができる。 According to such a configuration, the user can be made to recognize a preset number of washings.
(4)また、前記表示処理部は、前記自動洗浄による洗浄動作が行われているときに、実際に行われた洗浄動作の回数を前記予め設定された回数に対応付けて前記洗浄選択画面に表示させてもよい。 (4) Further, when the cleaning operation by the automatic cleaning is performed, the display processing unit displays the number of times of the actually performed cleaning operation on the cleaning selection screen in association with the preset number of times. It may be displayed.
このような構成によれば、ユーザに対して、実際に行われた洗浄動作の回数と予め設定された洗浄の回数との対応状況を認識させることができる。 According to such a configuration, the user can be made to recognize the correspondence state between the number of actually performed cleaning operations and the preset number of cleaning operations.
(5)また、前記表示処理部は、自動測定又は手動測定のいずれを実行するかを選択するための測定選択画面を前記表示部に表示させてもよい。前記自動測定では、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引し、当該液体試料に対して前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置により前記フローセル内から液体試料を排出する動作を自動で行ってもよい。前記手動測定では、前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置による排出動作を行わなくてもよい。 (5) Further, the display processing unit may display a measurement selection screen on the display unit for selecting whether to execute automatic measurement or manual measurement. In the automatic measurement, the liquid sample is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the liquid sample is measured by the spectrophotometer, and then the liquid sample is discharged from the flow cell by the automatic suction device. The operation to be performed may be performed automatically. In the manual measurement, it is not necessary to perform the discharge operation by the automatic suction device after the measurement is performed by the spectrophotometer.
このような構成によれば、自動測定の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された測定選択画面を確認しながら自動測定を選択する。自動測定が選択された場合には、液体試料が自動吸引装置によりフローセル内に吸引され、液体試料に対して分光光度計により測定が行われた後、自動吸引装置によりフローセル内から液体試料が排出される一連の動作が自動で実施される。また、手動測定の処理を行う場合には、ユーザは、表示部に表示された測定選択画面を確認しながら手動測定を選択する。手動測定が選択された場合には、分光光度計により測定が行われた後、自動吸引装置による排出動作が行われない。 According to such a configuration, when performing the automatic measurement process, the user selects the automatic measurement while checking the measurement selection screen displayed on the display unit. When automatic measurement is selected, the liquid sample is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the liquid sample is measured by the spectrophotometer, and then the liquid sample is discharged from the flow cell by the automatic suction device. A series of operations to be performed is automatically performed. Further, when performing the manual measurement process, the user selects the manual measurement while checking the measurement selection screen displayed on the display unit. If manual measurement is selected, the automatic suction device does not perform the discharge operation after the measurement is performed by the spectrophotometer.
そのため、ユーザが測定処理の自動化を所望する場合には、測定選択画面を確認しながら自動測定を選択することで、測定処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが測定処理のため動作を手動で実施することを所望する場合には、測定選択画面を確認しながら手動測定を選択することで、測定処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システムにおける作業性を向上できる。
Therefore, when the user desires to automate the measurement process, a series of operations for the measurement process can be automatically performed by selecting the automatic measurement while checking the measurement selection screen. Further, when the user desires to manually perform the operation for the measurement process, the operation for the measurement process can be manually performed by selecting the manual measurement while checking the measurement selection screen.
As a result, workability in the analysis system can be improved.
本発明によれば、ユーザが補正処理の自動化を所望する場合には、補正選択画面を確認しながら自動補正を選択することで、補正処理のための一連の動作を自動により実施できる。ユーザが補正処理のため動作を手動で実施することを所望する場合には、補正選択画面を確認しながら手動補正を選択することで、補正処理のための動作を手動により実施できる。そのため、分析システムにおける作業性を向上できる。 According to the present invention, when the user desires to automate the correction process, a series of operations for the correction process can be automatically performed by selecting the automatic correction while checking the correction selection screen. When the user desires to manually perform the operation for the correction process, the operation for the correction process can be manually performed by selecting the manual correction while checking the correction selection screen. Therefore, workability in the analysis system can be improved.
1.分析システムの構成
図1は、本発明の一実施形態に係る分析システム1の構成を示した概略図である。
分析システム1は、供給装置2と、分光光度計3と、自動吸引装置4と、廃液タンク5とを備えている。
1. 1. Configuration of Analysis System FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the analysis system 1 according to the embodiment of the present invention.
The analysis system 1 includes a
供給装置2には、濃度の異なる複数種類の液体試料、及び、試料を含有しない溶媒が収容されている。供給装置2には、接続管6を介して分光光度計3が接続されている。供給装置2は、複数種類の液体試料、及び、溶媒のいずれか1つを選択し、この選択した液体を分光光度計3に向けて送出する。
The
分光光度計3は、フローセル31を備えている。接続管6は、フローセル31に接続されている。また、フローセル31には、接続管7を介して自動吸引装置4が接続されている。分光光度計3は、光源(図示せず)や、検出器35(後述する)などを備えている。分光光度計3では、フローセル31内の液体試料に対して光源からの光が照射されて測定が行われる。
The spectrophotometer 3 includes a
自動吸引装置4には、ポンプ(後述する)が備えられている。自動吸引装置4は、このポンプの吸引動作により、接続管7を介してフローセル31内に液体試料を導入する。自動吸引装置4には、接続管8を介して廃液タンク5が接続されている。
The
分析システム1では、接続管6、フローセル31及び接続管7を介して、供給装置2から自動吸引装置4に向かう流路と、接続管8を介して、自動吸引装置4から廃液タンク5に向かう流路が形成されている。
In the analysis system 1, the flow path from the
分析システム1を用いて分析を行う場合には、まず、供給装置2において所定の液体試料が選択される。その後、自動吸引装置4の動作が開始され、供給装置2で選択された液体試料が接続管6を介してフローセル31内に導入される。
When performing analysis using the analysis system 1, first, a predetermined liquid sample is selected in the
この状態で、分光光度計3において光源から光が照射される。分光光度計3では、光源からの光が分光されてフローセル31内の液体試料に照射され、フローセル31を透過又は反射した後の光が検出器35(後述する)によって検出される。そして、分光光度計3において、検出器35からの検出信号に基づいて液体試料に関するスペクトルが作成される。
In this state, the spectrophotometer 3 irradiates light from the light source. In the spectrophotometer 3, the light from the light source is dispersed and irradiated to the liquid sample in the
分光光度計3での分析が終了すると、再度自動吸引装置4の動作が開始され、フローセル31内の液体試料は、接続管7,8を流れて廃液タンク5に排出される。
このように、分析システム1では、自動吸引装置4が動作されることにより、供給装置2から分析対象の液体試料がフローセル31に導入されて測定が行われる。また、分析が完了すると、フローセル31から液体試料が排出される。
When the analysis by the spectrophotometer 3 is completed, the operation of the
In this way, in the analysis system 1, by operating the
2.分析システムの電気的構成
図2は、分析システム1の電気的構成を示したブロック図である。
分析システム1において、自動吸引装置4は、ポンプ41を備えている。ポンプ41は、例えば、ローラポンプである。ポンプ41が動作することで、供給装置2内の液体試料又は溶媒が分光光度計3内に吸引される。
2. Electrical configuration of the analysis system FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the analysis system 1.
In the analysis system 1, the
また、分析システム1において、分光光度計3は、上記したフローセル31に加えて、表示部32、検出器35、記憶部36及び制御部37などを備えている。
表示部32は、タッチパネルを含んでいる。分光光度計3では、ユーザは、表示部32に表示される各種情報を確認(視認)できるとともに、表示部32において各種情報の入力操作を行うことができる。
Further, in the analysis system 1, the spectrophotometer 3 includes a
The
検出器35は、検出した光に応じて検出信号を出力する。
記憶部36は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスクなどにより構成されている。記憶部36には、設定回数情報361が記憶されている。設定回数情報361は、分光光度計3において洗浄動作を行う回数の情報であって、予め記憶部36に記憶されている。
The
The
制御部37は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を含む構成である。制御部37には、ポンプ41、表示部32、検出器35及び記憶部36などが電気的に接続されている。制御部37は、CPUがプログラムを実行することにより、送液処理部371、補正処理部372、データ処理部373及び表示処理部374などとして機能する。
The
送液処理部371は、表示部32での入力結果に基づいて、ポンプ41の動作を制御する。
補正処理部372は、フローセル31内に溶媒が導入された状態で検出器35から出力される検出信号に基づいて、補正値を取得(作成)する。
The liquid
The
データ処理部373は、補正処理部372が取得する補正値、及び、検出器35からの検出信号に基づいて、溶媒に起因するバックグランド成分を除去した後のスペクトルを作成する処理を行う。
The
表示処理部374は、データ処理部373により作成されたスペクトルを表示部32に表示させる処理を行うとともに、表示部32での入力内容、及び、送液処理部371によるポンプ41の動作状況に応じて、表示部32に所定の表示画面を表示させる処理を行う。
The
3.制御部の制御動作、及び、表示部の表示態様
図3A〜図3Fは、分光光度計3の表示部32での表示例を示した図である。具体的には、図3Aは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が基本画面である状態を示している。図3Bは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が補正選択画面である状態であって、オートゼロボタン323が選択される状態を示している。図3Cは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が補正選択画面である状態であって、ベース補正ボタン324が選択される状態を示している。図3Dは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が洗浄選択画面である状態であって、洗浄ボタン325が選択される状態を示している。図3Eは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が洗浄択画面である状態であって、洗浄動作が行われるときの状態を示している。図3Fは、分光光度計3の表示部32に表示される表示画面321が測定選択画面である状態を示している。
3. 3. Control operation of the control unit and display mode of the display unit FIGS. 3A to 3F are views showing a display example on the
分光光度計3の表示部32には、図3Aに示すように、表示画面321が表示される。表示画面321は、分光光度計3における動作の状況などに応じて、表示処理部374の処理により、適宜、基本画面、補正選択画面、洗浄選択画面、測定選択画面などとして表示される。分光光度計3において、分析動作が開始される前の待機状態などでは、図3Aに示すように、表示画面321は、基本画面の状態になっている。
As shown in FIG. 3A, the
表示画面321には、基本的な画面構成として、図示しない各種操作ボタンが表示される表示領域322と、オートゼロボタン323と、ベース補正ボタン324と、洗浄ボタン325とが表示される。
As a basic screen configuration, the
表示領域322は、表示画面321の主要部分において矩形状に表示されている。オートゼロボタン323、ベース補正ボタン324及び洗浄ボタン325は、表示画面321内において表示領域322の下方に配置されている。
The
オートゼロボタン323は、分光光度計3においてオートゼロ処理を開始させるためのボタンである。オートゼロ処理とは、分光光度計3においてフローセル31に向けて照射される光の波長を固定波長とした状態で行う補正処理である。
The auto-zero
ベース補正ボタン324は、分光光度計3においてベースライン処理を開始させるためのボタンである。ベースライン処理とは、分光光度計3においてフローセル31に向けて一定波長間隔で光を照射しながら行う補正処理である。
洗浄ボタン325は、分光光度計3において洗浄処理を開始させるためのボタンである。
The
The
分光光度計3を用いて分析を行う際には、光源からの光が溶媒に照射されるときに生じるバックグランド成分が、補正値として取得される。そして、この補正値に基づいて、バックグランド成分を除去した状態のスペクトルが作成される。 When the analysis is performed using the spectrophotometer 3, the background component generated when the solvent is irradiated with the light from the light source is acquired as a correction value. Then, based on this correction value, a spectrum in a state where the background component is removed is created.
具体的には、ユーザは、補正処理としてオートゼロ処理を行う場合には、表示画面321(基本画面)において、オートゼロボタン323をタッチする。
すると、図3Bに示すように、ダイアログ326が表示される。ダイアログ326は、オートゼロボタン323の近傍であって、表示領域322に重なるように表示される。ダイアログ326には、自動オートゼロボタン327及び手動オートゼロボタン328が表示される。
Specifically, when performing the auto-zero process as the correction process, the user touches the auto-zero
Then, as shown in FIG. 3B, the
自動オートゼロボタン327は、オートゼロ処理のための一連の動作の自動実施を開始させるためのボタンである。
手動オートゼロボタン328は、オートゼロ処理のための動作を手動により開始させるためのボタンである。
The automatic auto-zero
The manual auto-zero
図3Bに示す状態で、ユーザにより自動オートゼロボタン327がタッチされると、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、供給装置2内の溶媒がフローセル31内に吸引される。その後、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が停止された状態(送液が停止された状態)に保たれる。また、補正処理部372は、フローセル31内に溶媒が収容されている状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をオートゼロ処理の際の補正値として取得する。
In the state shown in FIG. 3B, when the automatic auto zero
そして、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、フローセル31内の溶媒が接続管7及び接続管8を介して廃液タンク5に排出される。
Then, the
このように、ユーザにより自動オートゼロボタン327がタッチされた場合には、溶媒をフローセル31に導入し、オートゼロ処理に必要となる補正値を取得し、さらに、フローセル31から溶媒を排出する一連の動作が自動で実施される。
In this way, when the automatic auto-zero
また、図3Bに示す状態で、ユーザにより手動オートゼロボタン328がタッチされると、送液処理部371による処理は行われない(自動吸引装置4のポンプ41は動作されない)。そして、補正処理部372は、手動オートゼロボタン328がタッチされたときの状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をオートゼロ処理の際の補正値として取得する。
Further, when the manual auto zero
すなわち、ユーザにより手動オートゼロボタン328がタッチされた場合には、自動吸引装置4による吸引動作が行われることなく、オートゼロ処理に必要となる補正値が取得される。例えば、フローセル31が空の状態でユーザにより手動オートゼロボタン328がタッチされた場合には、補正処理部372は、フローセル31が空の状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をオートゼロ処理の際の補正値として取得する。
That is, when the manual auto-zero
一方、補正処理としてベースライン処理を行う場合には、ユーザは、図3Aに示す表示画面321(基本画面)において、ベース補正ボタン324をタッチする。
すると、図3Cに示すように、ダイアログ329が表示される。ダイアログ329は、ベース補正ボタン324の近傍であって、表示領域322に重なるように表示される。ダイアログ329には、自動ベース補正ボタン330及び手動ベース補正ボタン331が表示される。
On the other hand, when performing the baseline processing as the correction processing, the user touches the
Then, as shown in FIG. 3C, the
自動ベース補正ボタン330は、ベースライン処理のための一連の動作の自動実施を開始させるためのボタンである。
手動ベース補正ボタン331は、ベースライン処理のための動作を手動により開始させるためのボタンである。
The automatic
The manual
図3Cに示す状態で、ユーザにより自動ベース補正ボタン330がタッチされると、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、供給装置2内の溶媒がフローセル31内に吸引される。その後、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が停止された状態(送液が停止された状態)に保たれる。また、補正処理部372は、フローセル31内に溶媒が収容されている状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をベースライン処理の際の補正値として取得する。
When the user touches the automatic
そして、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、フローセル31内の溶媒が接続管7及び接続管8を介して廃液タンク5に排出される。
Then, the
このように、ユーザにより自動ベース補正ボタン330がタッチされた場合には、溶媒をフローセル31に導入し、ベースライン処理に必要となる補正値を取得し、さらに、フローセル31から溶媒を排出する一連の動作が自動で実施される。
In this way, when the automatic
また、図3Cに示す状態で、ユーザにより手動ベース補正ボタン331がタッチされると、送液処理部371による処理は行われない(自動吸引装置4のポンプ41は動作されない)。そして、補正処理部372は、手動ベース補正ボタン331がタッチされたときの状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をベースライン処理の際の補正値として取得する。
Further, when the manual
すなわち、ユーザにより手動ベース補正ボタン331がタッチされた場合には、自動吸引装置4による吸引動作が行われることなく、ベースライン処理に必要となる補正値が取得される。例えば、フローセル31が空の状態でユーザにより手動ベース補正ボタン331がタッチされた場合には、補正処理部372は、フローセル31が空の状態で、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分をベースライン処理の際の補正値として取得する。
That is, when the manual
このようにして補正値が取得されると、図3Aに示すように、表示画面321が再び基本画面の状態になる。また、供給装置2では、所定の液体試料が選択される。この状態から、洗浄処理が行われる。
ユーザは、洗浄処理を行う場合には、表示画面321において、洗浄ボタン325をタッチする。
When the correction value is acquired in this way, the
When performing the cleaning process, the user touches the
すると、図3Dに示すように、ダイアログ340が表示される。ダイアログ340は、洗浄ボタン325の近傍であって、表示領域322に重なるように表示される。ダイアログ340には、自動洗浄ボタン341及び手動洗浄ボタン342が表示される。
Then, as shown in FIG. 3D, the
自動洗浄ボタン341は、洗浄処理のための一連の動作の自動実施を開始させるためのボタンである。
手動洗浄ボタン342は、洗浄処理のための動作を手動により開始させるためのボタンである。
The
The
図3Dに示す状態で、ユーザにより自動洗浄ボタン341がタッチされると、設定回数情報361が示す回数だけ洗浄動作が自動で実施される。具体的には、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、供給装置2内の液体試料が接続管6を介してフローセル31内に吸引され、さらに、接続管7及び接続管8を介して、廃液タンク5に排出される。そして、このように、液体試料によってフローセル31内が洗浄される動作が、記憶部36に記憶されている設定回数情報361が示す回数だけ繰り返される。
When the user touches the
このように分光光度計3において洗浄処理が行われるときには、図3Eに示すように、洗浄ボタン325の表示が適宜変化する。具体的には、洗浄処理の際には、洗浄ボタン325において、設定回数及び洗浄完了の回数(実際に行われた洗浄動作の回数)が表示される。より具体的には、洗浄処理の際には、洗浄ボタン325において、分母が設定回数を示し、分子が洗浄完了の回数を示す分数表示が表示される。図3Eでは、設定回数情報361として4回という情報が記憶部36に記憶されており、洗浄処理が1回だけ完了した状態が示されている。この後、洗浄動作の完了した回数が増えていくと、洗浄ボタン325において、分子が示す値が順次増加する。
When the cleaning process is performed on the spectrophotometer 3 in this way, the display of the
一方、図3Dに示す状態で、ユーザにより手動洗浄ボタン342がタッチされると、その後にユーザにより洗浄ボタン325がタッチされた回数が設定回数とされる。そして、その設定回数だけ、洗浄動作が繰り返し実施される。また、洗浄処理の際には、上記と同様に、洗浄ボタン325の表示が適宜変化する。
On the other hand, in the state shown in FIG. 3D, when the
そして、分光光度計3において設定回数だけ洗浄処理が完了すると、図3Fに示すように、表示画面321において、洗浄ボタン325に代えて自動測定ボタン343及び手動測定ボタン344が表示される。図3Fに示す表示画面321の状態が測定選択画面の一例である。
Then, when the cleaning process is completed for the set number of times in the spectrophotometer 3, as shown in FIG. 3F, the
自動測定ボタン343は、測定処理のための一連の動作の自動実施を開始させるためのボタンである。
手動測定ボタン344は、測定処理のための動作を手動により開始させるためのボタンである。
The
The
図3Fに示す状態で、ユーザにより自動測定ボタン343がタッチされると、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、供給装置2内の液体試料がフローセル31内に吸引される。その後、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が停止された状態(送液が停止された状態)に保たれる。
When the user touches the
この状態で、データ処理部373は、補正処理部372が取得した補正値、及び、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分を除去した後のスペクトルを作成する処理を行う。データ処理部373により作成されたスペクトルは、表示処理部374により、表示部32に表示される。その後、送液処理部371により自動吸引装置4のポンプ41が動作されて、フローセル31内の液体試料が接続管7及び接続管8を介して廃液タンク5に排出される。
In this state, the
このように、ユーザにより自動測定ボタン343がタッチされた場合には、液体試料をフローセル31に導入し、スペクトルの作成処理を行い、さらに、フローセル31から液体試料を排出する一連の動作が自動で実施される。
In this way, when the
また、フローセル31内に液体試料が導入された状態で、ユーザにより手動測定ボタン344がタッチされると、データ処理部373は、補正処理部372が取得した補正値、及び、検出器35からの検出信号に基づいて、バックグランド成分を除去した後のスペクトルを作成する処理を行う。このとき、液体試料の自動での排出は行われない。なお、ユーザにより表示領域322内のボタン(図示せず)が別途操作された場合には、その操作に応じてフローセル31内の液体試料が排出される。
Further, when the
4.作用効果
(1)本実施形態によれば、分析システム1において自動補正の処理を行う場合には、ユーザは、図3Bに示す表示画面321(補正選択画面)、又は、図3Cに示す表示画面321(補正選択画面)を確認しながら、自動補正のためのボタン(自動オートゼロボタン327又は自動ベース補正ボタン330)を選択する。自動補正が選択された場合には、溶媒が自動吸引装置4によりフローセル31内に吸引され、溶媒に対して分光光度計3で測定が行われて補正値が取得され、自動吸引装置4によりフローセル内から溶媒が排出される一連の動作が自動で実施される。そして、補正値を用いてバックグランド成分を除去したスペクトルが作成される。また、分析システム1において手動補正の処理を行う場合には、ユーザは、図3Bに示す表示画面321(補正選択画面)、又は、図3Cに示す表示画面321(補正選択画面)を確認しながら、手動補正のためのボタン(手動オートゼロボタン328又は手動ベース補正ボタン331)を選択する。手動補正が選択された場合には、自動吸引装置4による吸引動作が行われることなく分光光度計3により測定が行われて、補正値が取得され、その補正値を用いてバックグランド成分を除去したスペクトルが作成される。
4. Action effect (1) According to the present embodiment, when the analysis system 1 performs the automatic correction process, the user can use the display screen 321 (correction selection screen) shown in FIG. 3B or the display screen shown in FIG. 3C. While checking 321 (correction selection screen), select a button for automatic correction (automatic auto zero
そのため、ユーザが補正処理の自動化を所望する場合には、表示画面321(補正選択画面)を確認しながら自動オートゼロボタン327又は自動ベース補正ボタン330を選択することで、補正処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが補正処理のため動作の手動での実施を所望する場合には、表示画面321(補正選択画面)を確認しながら手動オートゼロボタン328又は手動ベース補正ボタン331を選択することで、補正処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システム1における作業性を向上できる。
Therefore, when the user wants to automate the correction process, he / she selects the automatic auto zero
As a result, workability in the analysis system 1 can be improved.
(2)また、本実施形態によれば、分析システム1において自動洗浄の処理を行う場合には、ユーザは、図3Dに示す表示画面321(洗浄選択画面)を確認しながら、自動洗浄のためのボタン(自動洗浄ボタン341)を選択する。自動洗浄が選択された場合には、液体試料が自動吸引装置4によりフローセル31内に吸引されて洗浄が行われる動作が予め設定された回数だけ自動により実施される。また、分析システム1において手動洗浄の処理を行う場合には、ユーザは、図3Dに示す表示画面321(洗浄選択画面)を確認しながら、手動洗浄のためのボタン(手動洗浄ボタン342)を選択する。手動洗浄が選択された場合には、手動洗浄が選択された後に洗浄ボタン325がタッチされることで設定された回数だけ、液体試料を自動吸引装置4によりフローセル31内に吸引して洗浄を行う動作が実施される。
(2) Further, according to the present embodiment, when the analysis system 1 performs the automatic cleaning process, the user performs automatic cleaning while checking the display screen 321 (cleaning selection screen) shown in FIG. 3D. Button (automatic cleaning button 341) is selected. When automatic cleaning is selected, the operation of sucking the liquid sample into the
そのため、ユーザが洗浄処理の自動化を所望する場合には、表示画面321(洗浄選択画面)を確認しながら自動洗浄ボタン341を選択することで、洗浄処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが洗浄処理のため動作の手動での実施を所望する場合には、表示画面321(洗浄選択画面)を確認しながら手動洗浄ボタン342を選択することで、洗浄処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システム1における作業性を向上できる。
Therefore, when the user desires to automate the cleaning process, a series of operations for the cleaning process can be automatically performed by selecting the
As a result, workability in the analysis system 1 can be improved.
(3)また、本実施形態によれば、分光光度計3において、表示処理部374は、図3Eに示すように、予め設定された洗浄の回数を表示画面321(洗浄ボタン325)に表示させる処理を行う。
そのため、ユーザに対して、予め設定された洗浄の回数を認識させることができる。
(3) Further, according to the present embodiment, in the spectrophotometer 3, the
Therefore, the user can be made to recognize the preset number of washings.
(4)また、本実施形態によれば、分光光度計3において、表示処理部374は、図3Eに示すように、自動洗浄による洗浄動作が行われているときに、実際に行われた洗浄動作の回数を前記予め設定された回数に対応付けて表示画面321(洗浄ボタン325)に表示させる処理を行う。
そのため、ユーザに対して、実際に行われた洗浄動作の回数と予め設定された洗浄の回数との対応状況を認識させることができる。
(4) Further, according to the present embodiment, in the spectrophotometer 3, the
Therefore, the user can be made to recognize the correspondence state between the number of times of the actual cleaning operation and the number of times of the preset cleaning.
(5)また、本実施形態によれば、分析システム1において自動測定の処理を行う場合には、ユーザは、図3Fに示す表示画面321(測定選択画面)を確認しながら、自動測定のためのボタン(自動測定ボタン343)を選択する。自動測定が選択された場合には、液体試料が自動吸引装置4によりフローセル31内に吸引され、分光光度計3で液体試料の測定が行われた後、自動吸引装置4によりフローセル31内から液体試料が排出される一連の動作が自動で実施される。また、分析システム1において手動測定の処理を行う場合には、ユーザは、図3Fに示す表示画面321(測定選択画面)を確認しながら、手動測定のためのボタン(手動測定ボタン344)を選択する。手動測定が選択された場合には、分光光度計3により測定が行われた後、自動吸引装置4による排出動作が行われない。
(5) Further, according to the present embodiment, when the analysis system 1 performs the automatic measurement process, the user checks the display screen 321 (measurement selection screen) shown in FIG. 3F for automatic measurement. Button (automatic measurement button 343) is selected. When automatic measurement is selected, the liquid sample is sucked into the
そのため、ユーザが測定処理の自動化を所望する場合には、表示画面321(測定選択画面)を確認しながら自動測定ボタン343を選択することで、測定処理のための一連の動作を自動により実施できる。また、ユーザが測定処理のため動作の手動での実施を所望する場合には、表示画面321(測定選択画面)を確認しながら手動測定ボタン344を選択することで、測定処理のための動作を手動により実施できる。
その結果、分析システム1における作業性を向上できる。
Therefore, when the user desires to automate the measurement process, a series of operations for the measurement process can be automatically executed by selecting the
As a result, workability in the analysis system 1 can be improved.
1 分析システム
3 分光光度計
4 自動吸引装置
31 フローセル
32 表示部
37 制御部
321 表示画面
327 自動オートゼロボタン
328 手動オートゼロボタン
330 自動ベース補正ボタン
331 手動ベース補正ボタン
341 自動洗浄ボタン
342 手動洗浄ボタン
343 自動測定ボタン
344 手動測定ボタン
361 設定回数情報
374 表示処理部
1 Analysis system 3
Claims (5)
前記分光光度計は、
表示部と、
自動補正又は手動補正のいずれを実行するかを選択するための補正選択画面を前記表示部に表示させる表示処理部とを備え、
前記自動補正では、試料を含有しない溶媒を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引し、当該溶媒に対して前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置により前記フローセル内から溶媒を排出する動作を自動で行い、溶媒の測定結果を用いて液体試料の測定結果を補正し、
前記手動補正では、前記自動吸引装置による吸引動作を行うことなく前記分光光度計により測定を行い、その測定結果を用いて液体試料の測定結果を補正することを特徴とする分析システム。 An analysis system equipped with a spectrophotometer that irradiates a liquid sample in a flow cell with light for measurement, and an automatic suction device that automatically sucks the liquid sample in the flow cell.
The spectrophotometer
Display and
It is provided with a display processing unit for displaying a correction selection screen for selecting whether to execute automatic correction or manual correction on the display unit.
In the automatic correction, a solvent containing no sample is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the solvent is measured by the spectrophotometer, and then the solvent is sucked from the flow cell by the automatic suction device. The discharge operation is automatically performed, and the measurement result of the liquid sample is corrected using the measurement result of the solvent.
The manual correction is an analysis system characterized in that measurement is performed by the spectrophotometer without performing a suction operation by the automatic suction device, and the measurement result of a liquid sample is corrected using the measurement result.
前記自動洗浄では、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引して洗浄を行う動作を予め設定された回数だけ自動で行い、
前記手動洗浄では、当該手動洗浄が選択された後に設定された回数だけ、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引して洗浄を行う動作を行うことを特徴とする請求項1に記載の分析システム。 The display processing unit displays a cleaning selection screen for selecting whether to perform automatic cleaning or manual cleaning on the display unit.
In the automatic cleaning, the operation of sucking the liquid sample into the flow cell by the automatic suction device and cleaning is automatically performed a preset number of times.
The first aspect of the present invention is characterized in that the manual cleaning is performed by sucking a liquid sample into the flow cell by the automatic suction device for a set number of times after the manual cleaning is selected. Analysis system.
前記自動測定では、液体試料を前記自動吸引装置により前記フローセル内に吸引し、当該液体試料に対して前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置により前記フローセル内から液体試料を排出する動作を自動で行い、
前記手動測定では、前記分光光度計により測定を行った後、前記自動吸引装置による排出動作を行わないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の分析システム。 The display processing unit displays a measurement selection screen for selecting whether to execute automatic measurement or manual measurement on the display unit.
In the automatic measurement, the liquid sample is sucked into the flow cell by the automatic suction device, the liquid sample is measured by the spectrophotometer, and then the liquid sample is discharged from the flow cell by the automatic suction device. Automatically perform the operation to do
The analysis system according to any one of claims 1 to 4, wherein in the manual measurement, after the measurement is performed by the spectrophotometer, the discharge operation by the automatic suction device is not performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036237A JP6943206B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | Analysis system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036237A JP6943206B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | Analysis system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019152470A JP2019152470A (en) | 2019-09-12 |
JP6943206B2 true JP6943206B2 (en) | 2021-09-29 |
Family
ID=67948806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018036237A Active JP6943206B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | Analysis system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6943206B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115524504A (en) * | 2021-06-25 | 2022-12-27 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | Sample analysis device, cleaning method thereof and computer-readable storage medium |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305054A (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Shimadzu Corp | Spectrophotometer |
US20040064299A1 (en) * | 2001-08-10 | 2004-04-01 | Howard Mark | Automated system and method for spectroscopic analysis |
US6764651B2 (en) * | 2001-11-07 | 2004-07-20 | Varian, Inc. | Fiber-optic dissolution systems, devices, and methods |
JP2004271265A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Hitachi High-Technologies Corp | Automatic analyzer |
JP2005147811A (en) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Shimadzu Corp | Spectrophotometer |
CA2527287A1 (en) * | 2005-11-17 | 2007-05-17 | Alberta Research Council Inc. | Light measurement automated zeroing and referencing system |
JP5166208B2 (en) * | 2008-10-28 | 2013-03-21 | シスメックス株式会社 | Sample analyzer, calibration method for sample analyzer, and computer program |
-
2018
- 2018-03-01 JP JP2018036237A patent/JP6943206B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019152470A (en) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4317566B2 (en) | X-ray inspection apparatus and method for generating image processing procedure of X-ray inspection apparatus | |
US20130011298A1 (en) | Sample analyzer and storage medium | |
JP6073117B2 (en) | Automatic analyzer, automatic analysis method | |
JP6913232B2 (en) | Automatic analysis system | |
JP2006300775A (en) | Visual inspection device | |
EP3267202A1 (en) | Automatic analysis device | |
JP6943206B2 (en) | Analysis system | |
WO2016002394A1 (en) | Device for testing blood coagulation | |
JP2009058318A (en) | Automatic analyzer | |
CN111060701A (en) | Pretreatment device and analysis system provided with same | |
JP2007309889A (en) | Foreign matter detector and foreign matter detecting method | |
US20180156761A1 (en) | Automatic analysis device | |
JP6379385B2 (en) | Test unit and sample analyzer | |
JP2020056600A (en) | Standard curve formation method and analysis device | |
JP2008070321A (en) | Automatic analysis system | |
CN110501511A (en) | Online reagent method of adjustment, device and analysis detection system | |
JP2015129676A (en) | Automatic analysis device | |
JP2010256375A (en) | Chromatographic data processor | |
JP6031229B2 (en) | Sample measuring apparatus and sample measuring method | |
JP5738696B2 (en) | Biochemical analyzer | |
JP2021144338A (en) | Display device, program, and display method | |
JP7016179B2 (en) | Inspection equipment and programs | |
CN111399914A (en) | Sample analysis device and maintenance method thereof | |
JP7420049B2 (en) | Automatic sample injection device | |
JP5414286B2 (en) | Automatic analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210823 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6943206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |