JP6942977B2 - File distribution storage device, program, file distribution management method - Google Patents

File distribution storage device, program, file distribution management method Download PDF

Info

Publication number
JP6942977B2
JP6942977B2 JP2017043521A JP2017043521A JP6942977B2 JP 6942977 B2 JP6942977 B2 JP 6942977B2 JP 2017043521 A JP2017043521 A JP 2017043521A JP 2017043521 A JP2017043521 A JP 2017043521A JP 6942977 B2 JP6942977 B2 JP 6942977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
threshold value
storage device
storage area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017043521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018147341A (en
Inventor
裕介 黒田
裕介 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2017043521A priority Critical patent/JP6942977B2/en
Publication of JP2018147341A publication Critical patent/JP2018147341A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6942977B2 publication Critical patent/JP6942977B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ファイル分散記憶装置、プログラム、ファイル分散管理方法に関し、特に、ファイルを分散して管理するファイル分散記憶装置、プログラム、ファイル分散管理方法に関する。 The present invention relates to a file distributed storage device, a program, and a file distributed management method, and more particularly to a file distributed storage device, a program, and a file distributed management method for managing files in a distributed manner.

ファイルを複数のサーバやストレージ装置に分散して記憶する分散ファイルシステムが知られている。 A distributed file system is known in which files are distributed and stored in a plurality of servers and storage devices.

このような分散ファイルシステムの一例として、例えば、特許文献1がある。特許文献1には、1つのファイルが1つのストレージサブシステムに格納される第1ファイル格納方式、又は、1つのファイルが複数のストレージサブシステムに格納される第2ファイル格納方式、のいずれかが適用されるファイル格納方法が記載されている。特許文献1によると、ファイルの利用状況に基づいて、ファイルの格納方式が変更される。このように構成することで、ファイルをストレージサブシステムに適切に格納することが可能となる。 As an example of such a distributed file system, there is, for example, Patent Document 1. Patent Document 1 includes either a first file storage method in which one file is stored in one storage subsystem, or a second file storage method in which one file is stored in a plurality of storage subsystems. Describes the applicable file storage method. According to Patent Document 1, the file storage method is changed based on the usage status of the file. With this configuration, files can be properly stored in the storage subsystem.

特開2008−191915号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-191915

特許文献1などのように1つのファイルがディスク装置に分散されて記憶されている場合、小サイズのI/Oのみが行われる場合でもあっても、ファイルのデータが各ディスク装置に分散しているために全てのディスク装置が起動状態になることがあった。その結果、ディスク装置の停止による消費電力の削減を難しくしていた。 When one file is distributed and stored in disk devices as in Patent Document 1, the file data is distributed to each disk device even when only small-sized I / O is performed. Because of this, all disk devices could be in the booted state. As a result, it is difficult to reduce the power consumption by stopping the disk device.

このように、ファイルを分散して記憶する装置において、消費電力を抑制することが難しい、という問題が生じていた。 As described above, there has been a problem that it is difficult to suppress power consumption in a device that stores files in a distributed manner.

そこで、本発明の目的は、ファイルを分散して記憶する装置において、消費電力を抑制することが難しい、という問題を解決するファイル分散記憶装置、プログラム、ファイル分散記憶方法を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a file distributed storage device, a program, and a file distributed storage method that solves the problem that it is difficult to suppress power consumption in a device that stores files in a distributed manner.

かかる目的を達成するため本発明の一形態であるファイル分散記憶装置は、
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置であって、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を備え、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
という構成を採る。
A file distributed storage device, which is an embodiment of the present invention, is used to achieve such an object.
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices.
In response to the write request, the process of writing the data requested by the write request to one of a plurality of the storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the read request in response to the read request. A file system control means for executing at least one of the processes of reading the requested data from any of the plurality of storage devices is provided.
The file system control means said, depending on the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. The configuration is to control the startup state of the storage device.

また、本発明の他の形態であるプログラムは、
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置に、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を実現させ、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
プログラムである。
In addition, the program which is another form of the present invention
In a file distributed storage device that stores files in a distributed manner in multiple storage devices,
In response to the write request, the process of writing the data requested by the write request to one of a plurality of the storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the read request in response to the read request. Realize a file system control means that executes at least one of the processes of reading the requested data from any of the plurality of storage devices.
The file system control means said, depending on the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. A program that controls the startup state of the storage device.

また、本発明の他の形態であるファイル分散記憶方法は、
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置が、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行し、
前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
という構成を採る。
Further, the file distributed storage method, which is another form of the present invention, is
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices
In response to the write request, the process of writing the data requested by the write request to one of a plurality of the storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the read request in response to the read request. Performing at least one of the processes of reading the requested data from any of the plurality of storage devices,
The activation state of the storage device is controlled according to the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. Take the configuration of doing.

本発明は、以上のように構成されることにより、ファイルを分散して記憶する装置において、消費電力を抑制することが難しい、という問題を解決するファイル分散記憶装置、プログラム、ファイル分散記憶方法を提供することが可能となる。 The present invention provides a file distributed storage device, a program, and a file distributed storage method that solves the problem that it is difficult to suppress power consumption in a device that distributes and stores files by being configured as described above. It will be possible to provide.

本発明の第1の実施形態に係る分散並列ファイルシステムの全体の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the whole structure of the distributed parallel file system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図1で示すサーバ装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the server apparatus shown in FIG. 図2で示す閾値管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the threshold value management table shown in FIG. 図2で示すディスク稼動管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the disk operation management table shown in FIG. 図1で示すストレージ装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the storage device shown in FIG. サーバ装置を起動する際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process at the time of starting a server device. サーバ装置が実ファイルを生成する際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process when a server device generates an actual file. サーバ装置がデータを書き込む際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process when a server device writes data. サーバ装置がデータを読み込む際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process when a server device reads data. 高速記憶領域に記憶したデータを実ファイル記憶領域に書き出す処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of writing the data stored in a high-speed storage area to a real file storage area. 実ファイル記憶領域の空き容量に応じて実ファイル記憶領域の稼動状態を制御する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which controls the operation state of a real file storage area according to the free space of a real file storage area. 統計情報に応じて実ファイル記憶領域の稼動状態を制御する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which controls the operation state of the real file storage area according to the statistical information. ファイルのサイズに応じて変化するI/O対象のディスクの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the disk of the I / O target which changes according to the size of a file. 本発明の第2の実施形態に係るファイル分散記憶装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the file distributed storage device which concerns on 2nd Embodiment of this invention.

[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態を図1乃至図13を参照して説明する。図1は、分散並列ファイルシステム1の全体の構成の一例を示す図である。図2は、サーバ装置30の構成の一例を示すブロック図である。図3は、閾値管理テーブル303の一例を示す図である。図4は、ディスク稼動管理テーブル306の一例を示す図である。図5は、ストレージ装置40の構成の一例を示すブロック図である。図6は、サーバ装置30を起動する際の処理の一例を示すフローチャートである。図7は、サーバ装置30が実ファイルを生成する際の処理の一例を示すフローチャートである。図8は、サーバ装置30がデータを書き込む際の処理の一例を示すフローチャートである。図9は、サーバ装置30がデータを読み込む際の処理の一例を示すフローチャートである。図10は、高速記憶領域401に記憶したデータを実ファイル記憶領域(実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405)に書き出す処理の一例を示すフローチャートである。図11は、実ファイル記憶領域(実ファイル記憶領域A403や実ファイル記憶領域B404)の空き容量に応じて実ファイル記憶領域(実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405)の稼動状態を制御する処理の一例を示すフローチャートである。図12は、統計情報に応じて実ファイル記憶領域(実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405)の稼動状態を制御する処理の一例を示すフローチャートである。図13は、ファイルのサイズに応じて変化するI/O対象のディスクの一例を示す図である。
[First Embodiment]
The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 13. FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of the distributed parallel file system 1. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the server device 30. FIG. 3 is a diagram showing an example of the threshold value management table 303. FIG. 4 is a diagram showing an example of the disk operation management table 306. FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the storage device 40. FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing when starting the server device 30. FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing when the server device 30 generates an actual file. FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing when the server device 30 writes data. FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing when the server device 30 reads data. FIG. 10 is a flowchart showing an example of a process of writing the data stored in the high-speed storage area 401 to the actual file storage area (actual file storage area B404, actual file storage area C405). FIG. 11 controls the operating state of the real file storage area (real file storage area B404, real file storage area C405) according to the free space of the real file storage area (real file storage area A403 or real file storage area B404). It is a flowchart which shows an example of a process. FIG. 12 is a flowchart showing an example of a process of controlling the operating state of the actual file storage area (actual file storage area B404, actual file storage area C405) according to the statistical information. FIG. 13 is a diagram showing an example of an I / O target disk that changes according to the file size.

第1の実施形態では、ストレージ装置40が有する複数のディスクにファイルを分散して記憶させる分散並列ファイルシステム1(分散ファイルシステム)について説明する。本実施形態におけるストレージ装置40は、実ファイル記憶領域A403に対応するディスクと、実ファイル記憶領域B404に対応するディスクと、実ファイル記憶領域C405に対応するディスクと、の3つのディスク装置を有している。後述するように、本実施形態におけるサーバ装置30は、データの書き込み先のファイルオフセット(ファイル中の位置)に応じて、データを書き込む実ファイル記憶領域を特定する。換言すると、サーバ装置30は、データの書き込み先のファイルオフセットに応じたディスクにデータを書き込む。また、サーバ装置30は、書き込むデータや読み込むデータのファイルオフセットに応じて、ディスク(実ファイル記憶領域)の起動状態を制御する。このようにファイルオフセットに応じてディスクの起動状態を制御することで、書き込むデータや読み込むデータに対応するディスクを起動させるとともに、不要なディスクを停止させたままにすることが可能となる。 In the first embodiment, a distributed parallel file system 1 (distributed file system) in which files are distributed and stored on a plurality of disks included in the storage device 40 will be described. The storage device 40 in the present embodiment has three disk devices, that is, a disk corresponding to the actual file storage area A403, a disk corresponding to the actual file storage area B404, and a disk corresponding to the actual file storage area C405. ing. As will be described later, the server device 30 in the present embodiment specifies an actual file storage area for writing data according to the file offset (position in the file) of the data writing destination. In other words, the server device 30 writes the data to the disk according to the file offset of the data writing destination. Further, the server device 30 controls the startup state of the disk (actual file storage area) according to the data to be written and the file offset of the data to be read. By controlling the boot state of the disc according to the file offset in this way, it is possible to boot the disc corresponding to the data to be written or the data to be read, and to keep the unnecessary disc stopped.

図1を参照すると、本実施形態における分散並列ファイルシステム1は、複数のクライアント装置10(クライアント装置10−1、10−2、……、10−n。特に区別しない場合は、クライアント装置10と表記する)と、複数のサーバ装置30(サーバ装置30−1、30−2、……、30−m。特に区別しない場合は、サーバ装置30と表記する)と、複数のストレージ装置40(ストレージ装置40−1、40−2、……、40−l。特に区別しない場合は、ストレージ装置40と表記する)と、を有している。 Referring to FIG. 1, the distributed parallel file system 1 in the present embodiment includes a plurality of client devices 10 (client devices 10-1, 10-2, ..., 10-n. Unless otherwise specified, the distributed parallel file system 1 and the client device 10 are used. (Notated), a plurality of server devices 30 (server devices 30-1, 30-2, ..., 30-m; unless otherwise specified, referred to as a server device 30) and a plurality of storage devices 40 (storage). Devices 40-1, 40-2, ..., 40-l. Unless otherwise specified, it is referred to as a storage device 40).

図1で示すように、クライアント装置10とサーバ装置30とは、ネットワーク20を介して互いに通信可能に接続されている。クライアント装置10とサーバ装置30の間、及び、サーバ装置30間は、ネットワーク20を介して通信を行うことになる。また、サーバ装置30には、1つ、又は、複数のストレージ装置40が、互いに通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the client device 10 and the server device 30 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the network 20. Communication is performed between the client device 10 and the server device 30 and between the server device 30 via the network 20. Further, one or a plurality of storage devices 40 are connected to the server device 30 so as to be able to communicate with each other.

なお、本実施形態においては、分散並列ファイルシステム1が有するクライアント装置10の数やサーバ装置30の数、ストレージ装置40の数は特に限定しない。分散並列ファイルシステム1は、1つ、又は、複数(任意の数で構わない)のクライアント装置10、サーバ装置30、ストレージ装置40を有することが出来る。 In the present embodiment, the number of client devices 10 and the number of server devices 30 and the number of storage devices 40 included in the distributed parallel file system 1 are not particularly limited. The distributed parallel file system 1 may have one or a plurality of (any number may be) client devices 10, a server device 30, and a storage device 40.

クライアント装置10は、スマートフォンやタブレット、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置である。クライアント装置10は、分散並列ファイルシステム1のクライアントとして動作する。クライアント装置10は、例えば、分散並列ファイルシステム1のサーバであるサーバ装置30に対して並列に入出力を行う。クライアント装置10がサーバ装置30に送信する要求としては、例えば、実ファイルの作成を要求するファイル作成要求やファイルオフセットで指定する位置にデータの書き込みを要求するデータ書き込み要求、ファイルオフセットで指定する位置からデータの読み込みを要求するデータ読み込み要求、などがある。 The client device 10 is an information processing device such as a smartphone, a tablet, or a personal computer. The client device 10 operates as a client of the distributed parallel file system 1. The client device 10 performs input / output in parallel to, for example, the server device 30 which is a server of the distributed parallel file system 1. Requests sent by the client device 10 to the server device 30 include, for example, a file creation request requesting the creation of an actual file, a data write request requesting data to be written at a position specified by a file offset, and a position specified by a file offset. There is a data read request that requests data read from.

サーバ装置30は、クライアント装置10から受信した要求に応じた処理を行う。図2を参照すると、サーバ装置30は、例えば、ファイルシステム制御手段301と、実ファイル配置管理手段302(ファイルシステム制御手段301の一部)と、閾値管理テーブル303と、ディスク監視タイマー手段304と、ストレージ通信手段305と、ディスク稼動管理テーブル306と、ディスク操作手段307と、高速記憶領域監視手段308と、を有している。 The server device 30 performs processing according to the request received from the client device 10. Referring to FIG. 2, the server device 30 includes, for example, a file system control means 301, an actual file arrangement management means 302 (a part of the file system control means 301), a threshold management table 303, and a disk monitoring timer means 304. , A storage communication means 305, a disk operation management table 306, a disk operation means 307, and a high-speed storage area monitoring means 308.

なお、サーバ装置30は、例えば、図示しない記憶装置と図示しない演算装置とを有しており、図示しない記憶装置に格納されたプログラムを演算装置が実行することで、上記各手段を実現する。 The server device 30 has, for example, a storage device (not shown) and an arithmetic unit (not shown), and the arithmetic unit executes a program stored in the storage device (not shown) to realize each of the above means.

ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10から要求があった場合に当該要求に応じた処理を行う。そして、ファイルシステム制御手段301は、要求に応じた処理の結果をクライアント装置10に返却する。なお、ファイルシステム制御手段301がクライアント装置10から受信する要求としては、例えば、ファイル作成要求、データ書き込み要求、データ読み込み要求、などがある。 When a request is received from the client device 10, the file system control means 301 performs processing according to the request. Then, the file system control means 301 returns the result of the processing according to the request to the client device 10. The requests received by the file system control means 301 from the client device 10 include, for example, a file creation request, a data write request, and a data read request.

例えば、ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10からデータ書き込み要求を受信する。すると、ファイルシステム制御手段301は、データの書き込み先である対応する実ファイルの配置場所を実ファイル配置管理手段302に問い合わせる。その後、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302から問い合わせ結果を示す情報を受信する。そして、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302から返却された情報が示す領域にデータの書き込みを実行する。なお、後述するように、ファイルシステム制御手段301がデータの書き込みを実行する領域としては、例えば、高速記憶領域401、実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405などがある。 For example, the file system control means 301 receives a data write request from the client device 10. Then, the file system control means 301 inquires the real file placement management means 302 about the placement location of the corresponding real file to which the data is written. After that, the file system control means 301 receives information indicating the inquiry result from the actual file arrangement management means 302. Then, the file system control means 301 writes data to the area indicated by the information returned from the actual file arrangement management means 302. As will be described later, the area in which the file system control means 301 writes data includes, for example, a high-speed storage area 401, a real file storage area A403, a real file storage area B404, and a real file storage area C405. ..

また、ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10からデータ読み込み要求を受信する。すると、ファイルシステム制御手段301は、メタデータ記憶領域402に記憶されているメタデータを参照して、読み込む対象のデータが高速記憶領域401に記憶されているか否か確認する。そして、読み込む対象のデータが高速記憶領域401に記憶されている場合、ファイルシステム制御手段301は、高速記憶領域401からデータを読み込む。一方、読み込む対象のデータが高速記憶領域401に記憶されていない場合、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動判断を実ファイル配置管理手段302に問い合わせる。これに応じて、実ファイル配置管理手段302は、ディスク操作手段307を用いて必要なディスク(実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405)を起動させる。その後、ファイルシステム制御手段301は、要求に応じた位置からデータを読み込む。 Further, the file system control means 301 receives a data read request from the client device 10. Then, the file system control means 301 refers to the metadata stored in the metadata storage area 402 and confirms whether or not the data to be read is stored in the high-speed storage area 401. Then, when the data to be read is stored in the high-speed storage area 401, the file system control means 301 reads the data from the high-speed storage area 401. On the other hand, when the data to be read is not stored in the high-speed storage area 401, the file system control means 301 inquires the actual file arrangement management means 302 for the disk startup determination. In response to this, the actual file arrangement management means 302 activates the necessary disks (actual file storage area B404 and actual file storage area C405) by using the disk operation means 307. After that, the file system control means 301 reads the data from the position corresponding to the request.

また、ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10からファイル作成要求を受信した際やデータ書き込み要求に応じて実ファイルの作成が必要になった際、実ファイル作成先のストレージ装置40を決定する。そして、ファイルシステム制御手段301は、I/O(Input/Output)対象領域を実ファイル配置管理手段302に問い合わせる。その後、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302から問い合わせ結果を受信する。そして、ファイルシステム制御手段301は、返却された情報に基づいて、実ファイルを作成する実ファイル記憶領域を決定し、実ファイル作成処理を実行する。また、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル作成先の実ファイル記憶領域(実ファイルの配置場所)をメタデータとしてメタデータ記憶領域402に記憶させる。 Further, the file system control means 301 determines the storage device 40 to create the actual file when the file creation request is received from the client device 10 or when the actual file needs to be created in response to the data writing request. Then, the file system control means 301 inquires of the actual file arrangement management means 302 for the I / O (Input / Output) target area. After that, the file system control means 301 receives the inquiry result from the actual file arrangement management means 302. Then, the file system control means 301 determines the actual file storage area for creating the actual file based on the returned information, and executes the actual file creation process. Further, the file system control means 301 stores the actual file storage area (location of the actual file) of the actual file creation destination in the metadata storage area 402 as metadata.

このように、ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10から受信した要求に応じた処理を行う。 In this way, the file system control means 301 performs processing according to the request received from the client device 10.

また、ファイルシステム制御手段301は、後述する高速記憶領域監視手段308による監視結果に基づいて、高速記憶領域401に記憶されたデータの実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405への書き出しを行う。例えば、ファイルシステム制御手段301は、高速記憶領域監視手段308から高速記憶領域401に書きこまれたデータサイズがディスク書き出し閾値(任意の値で構わない)を越えた旨の情報を受信すると、実ファイル配置管理手段302に対して、必要に応じて実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405を起動させるよう指示する。その後、ファイルシステム制御手段301は、データのファイルオフセットに応じて、起動した実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に、高速記憶領域401からデータを書き出す。 Further, the file system control means 301 writes the data stored in the high-speed storage area 401 to the real file storage area B404 or the real file storage area C405 based on the monitoring result by the high-speed storage area monitoring means 308 described later. .. For example, when the file system control means 301 receives information from the high-speed storage area monitoring means 308 that the data size written in the high-speed storage area 401 exceeds the disk write threshold (any value may be used), the file system control means 301 actually receives information. The file arrangement management means 302 is instructed to activate the real file storage area B404 and the real file storage area C405 as needed. After that, the file system control means 301 writes data from the high-speed storage area 401 to the activated real file storage area B404 or real file storage area C405 according to the file offset of the data.

また、ファイルシステム制御手段301は、サーバ装置30の起動時に、予め作成された設定ファイルを読み込んで、読み込んだ設定ファイルに基づく各種設定を行う。例えば、ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルに基づいて、高速記憶領域監視手段308にディスク書き出し閾値を設定する。また、ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルに基づいて、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405(つまり、ディスク)のディスク停止時間を設定する。また、ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルに基づいて、閾値管理テーブル303に各閾値を設定する。さらに、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に設定したディスク起動閾値に基づいて、実ファイル記憶領域の起動や停止をディスク操作手段307に要求する。 Further, the file system control means 301 reads a setting file created in advance at the time of starting the server device 30, and performs various settings based on the read setting file. For example, the file system control means 301 sets a disk write threshold value in the high-speed storage area monitoring means 308 based on the read setting file. Further, the file system control means 301 sets the disk stop time of the real file storage area B404 and the real file storage area C405 (that is, the disk) in the disk monitoring timer means 304 based on the read setting file. Further, the file system control means 301 sets each threshold value in the threshold value management table 303 based on the read setting file. Further, the file system control means 301 requests the disk operation means 307 to start or stop the actual file storage area based on the disk start threshold set in the threshold management table 303.

このように、ファイルシステム制御手段301は、サーバ装置30の起動時に設定ファイルを読み込んで、必要となる各種処理を行う。なお、設定ファイルは、例えば、予め作成され、サーバ装置30が有する図示しない記憶装置などに格納されている。設定ファイルには、例えば、ディスク停止時間、ディスク書き出し閾値、実ファイル記憶領域ごとのディスク起動閾値(読込閾値)、I/O対象閾値(書込閾値)、空き容量閾値、ファイル傾向閾値、などを示す情報が含まれている。ディスク停止時間は、実ファイル記憶領域ごとに異なっていても構わないし、各実ファイル記憶領域で共通であっても構わない。 In this way, the file system control means 301 reads the setting file when the server device 30 is started, and performs various necessary processes. The setting file is, for example, created in advance and stored in a storage device (not shown) included in the server device 30. In the setting file, for example, disk stop time, disk write threshold value, disk start threshold value (read threshold value) for each actual file storage area, I / O target threshold value (write threshold value), free space threshold value, file tendency threshold value, etc. Contains information to indicate. The disk stop time may be different for each real file storage area, or may be common to each real file storage area.

また、ファイルシステム制御手段301は、常時起動状態にある実ファイル記憶領域にデータを書き込む際に、データを書き込んだ後の当該実ファイル記憶領域の空き容量を確認する。例えば、ファイルシステム制御手段301は、データ書き込み要求に応じて実ファイル記憶領域A403にデータを書き込んだ後、実ファイル記憶領域A403の空き容量を確認する。そして、実ファイル記憶領域A403の空き容量が実ファイル記憶領域A403に対応する空き容量閾値を下回った場合、次の記憶領域である実ファイル記憶領域B404のディスク起動閾値とI/O対象閾値を実ファイル記憶領域A403と同じ値に書き換える。このように、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域の空き容量に応じて、閾値管理テーブル303のディスク起動閾値とI/O対象閾値を制御する。 Further, when writing data to the real file storage area that is always activated, the file system control means 301 confirms the free space of the real file storage area after the data is written. For example, the file system control means 301 confirms the free space of the actual file storage area A403 after writing data to the actual file storage area A403 in response to the data write request. Then, when the free space of the real file storage area A403 is lower than the free space threshold corresponding to the real file storage area A403, the disk start threshold and the I / O target threshold of the real file storage area B404, which is the next storage area, are actually set. Rewrite to the same value as the file storage area A403. In this way, the file system control means 301 controls the disk start threshold value and the I / O target threshold value of the threshold value management table 303 according to the free space of the actual file storage area.

さらに、ファイルシステム制御手段301は、サーバ装置30直下のストレージ装置40が記憶しているファイルのサイズや数を示す統計情報を取得する。そして、ファイルシステム制御手段301は、統計情報に応じて、記憶しているファイルの状況が予め定められた条件を満たす場合にディスク起動閾値を0に設定する。これにより、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405の起動状態(つまり、ディスクの起動状態)を制御する。 Further, the file system control means 301 acquires statistical information indicating the size and number of files stored in the storage device 40 directly under the server device 30. Then, the file system control means 301 sets the disk startup threshold value to 0 when the status of the stored file satisfies a predetermined condition according to the statistical information. As a result, the file system control means 301 controls the boot state (that is, the boot state of the disk) of the real file storage area B404 and the real file storage area C405.

なお、統計情報は、例えば、予め定められたファイルサイズごとのファイル数や記憶するファイル全体に占める割合などであっても構わない。ファイルシステム制御手段301は、例えば、ストレージ装置40にファイルを記憶させる際に、当該記憶させるファイルのサイズを図示しない記憶装置などで管理しておくことで、上記統計情報を取得する。ファイルシステム制御手段301は、図示しないファイル統計情報取得装置などの外部装置から統計情報を取得しても構わない。 The statistical information may be, for example, the number of files for each predetermined file size or the ratio of the total number of files to be stored. The file system control means 301 acquires the above statistical information by, for example, when the storage device 40 stores a file, the size of the stored file is managed by a storage device (not shown) or the like. The file system control means 301 may acquire statistical information from an external device such as a file statistical information acquisition device (not shown).

以上のように、ファイルシステム制御手段301は、クライアント装置10から受信した要求に応じた処理を行ったり、高速記憶領域401に記憶させたデータの書き出しを行ったり、サーバ装置30の起動時に必要となる各種処理を行ったり、実ファイル記憶領域の空き容量に応じた閾値の制御を行ったり、統計情報に基づく閾値の制御を行ったりする。このように、ファイルシステム制御手段301は、データの読み出し/書き出しや初期設定などサーバ装置30のうちの全体的な処理を行う。 As described above, the file system control means 301 is required for processing according to the request received from the client device 10, writing out the data stored in the high-speed storage area 401, and starting the server device 30. The threshold value is controlled according to the free space of the actual file storage area, and the threshold value is controlled based on the statistical information. In this way, the file system control means 301 performs overall processing of the server device 30, such as reading / writing data and initial setting.

実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301から受け取った問い合わせに応じた処理を実行する。実ファイル配置管理手段302がファイルシステム制御手段301から受信する問い合わせとしては、例えば、I/O対象領域の問い合わせ、実ファイル配置場所の問い合わせ、ディスク起動判断の問い合わせなどがある。また、実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301からの指示に応じて、必要に応じてディスク操作手段307に指示することで、実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405を起動させる。 The actual file arrangement management means 302 executes a process in response to an inquiry received from the file system control means 301. The inquiries received by the actual file arrangement management means 302 from the file system control means 301 include, for example, an inquiry of an I / O target area, an inquiry of an actual file arrangement location, an inquiry of a disk startup determination, and the like. Further, the actual file arrangement management means 302 activates the actual file storage area B404 and the actual file storage area C405 by instructing the disk operation means 307 as necessary in response to the instruction from the file system control means 301. ..

例えば、実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301が実ファイルの作成を行う際に、ファイルシステム制御手段301からI/O対象領域の問い合わせを受信する。すると、実ファイル配置管理手段302は、作成する実ファイルのファイルサイズと閾値管理テーブル303に格納されたI/O対象閾値AやI/O対象閾値Bとを比較する。そして、実ファイル配置管理手段302は、比較結果に基づいて、I/O対象領域を決定する。その後、実ファイル配置管理手段302は、問い合わせ結果であるI/O対象領域をファイルシステム制御手段301に返却する。 For example, the actual file arrangement management means 302 receives an inquiry of the I / O target area from the file system control means 301 when the file system control means 301 creates the actual file. Then, the actual file arrangement management means 302 compares the file size of the created actual file with the I / O target threshold value A and the I / O target threshold value B stored in the threshold value management table 303. Then, the actual file arrangement management means 302 determines the I / O target area based on the comparison result. After that, the actual file arrangement management means 302 returns the I / O target area, which is the inquiry result, to the file system control means 301.

また、実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301が書き込み要求に応じた処理を行う際に、ファイルシステム制御手段301から実ファイル配置場所の問い合わせを受信する。すると、実ファイル配置管理手段302は、データ書き込み先のファイルオフセット(書き込むデータのファイルオフセット)と閾値管理テーブルに格納されたI/O対象閾値AやI/O対象閾値Bとを比較したり、高速記憶領域401の空き容量を確認したりする。そして、実ファイル配置管理手段302は、比較結果や確認結果に基づいて、データの書き込み先である実ファイルの配置場所を特定する。また、実ファイル配置管理手段302は、必要に応じて、ディスク操作手段307に指示して停止中のディスク(実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405)を起動させる。その後、実ファイル配置管理手段302は、問い合わせ結果である実ファイルの配置場所(領域)を示す情報をファイルシステム制御手段301に返却する。 Further, the actual file arrangement management means 302 receives an inquiry of the actual file arrangement location from the file system control means 301 when the file system control means 301 performs a process according to the write request. Then, the actual file arrangement management means 302 compares the file offset of the data writing destination (file offset of the data to be written) with the I / O target threshold value A and the I / O target threshold value B stored in the threshold value management table. Check the free space of the high-speed storage area 401. Then, the actual file arrangement management means 302 specifies the arrangement location of the actual file to which the data is written, based on the comparison result and the confirmation result. Further, the actual file arrangement management means 302 instructs the disk operating means 307 to start the stopped disk (actual file storage area B404 or actual file storage area C405) as necessary. After that, the actual file arrangement management means 302 returns the information indicating the arrangement location (area) of the actual file, which is the inquiry result, to the file system control means 301.

また、実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301が読み込み要求に応じた処理を行う際に、ファイルシステム制御手段301からディスク起動判断の問い合わせを受信する。すると、実ファイル配置管理手段302は、データ読み込み先のファイルオフセット(読み込むデータのファイルオフセット)と閾値管理テーブルに格納されたディスク起動閾値Aやディスク起動閾値Bとを比較する。そして、実ファイル配置管理手段302は、比較結果に基づいて、ディスク操作手段307に指示して停止中のディスク(実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405)を起動させる。その後、実ファイル配置管理手段302は、ディスク起動判断の問い合わせに応じた処理が終了した旨をファイルシステム制御手段301に返却する。 Further, the actual file arrangement management means 302 receives an inquiry for disc startup determination from the file system control means 301 when the file system control means 301 performs a process according to the read request. Then, the actual file arrangement management means 302 compares the file offset of the data reading destination (file offset of the data to be read) with the disk startup threshold value A and the disk startup threshold value B stored in the threshold value management table. Then, the actual file arrangement management means 302 instructs the disk operating means 307 to start the stopped disk (actual file storage area B404 or actual file storage area C405) based on the comparison result. After that, the actual file arrangement management means 302 returns to the file system control means 301 that the process corresponding to the inquiry of the disk startup determination is completed.

このように、実ファイル配置管理手段302は、ファイルシステム制御手段301から受け取った問い合わせに応じた処理を実行する。なお、実ファイル配置管理手段302により行われる上記各処理の詳細は後述する。 In this way, the actual file arrangement management means 302 executes the process in response to the inquiry received from the file system control means 301. The details of each of the above processes performed by the actual file layout management means 302 will be described later.

閾値管理テーブル303は、実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405、のそれぞれについて、ディスク起動閾値やI/O対象閾値、空き容量閾値、ファイル傾向閾値のパラメータを有する。それぞれのパラメータは、例えば、サーバ装置30を起動する際にファイルシステム制御手段301によって、予め入力された設定ファイルに基づいて設定される。換言すると、閾値管理テーブル303は、サーバ装置30の起動時にファイルシステム制御手段301によって、実ファイル記憶領域ごとに設定ファイルに基づいて初期化される。 The threshold value management table 303 has parameters of a disk startup threshold value, an I / O target threshold value, a free space threshold value, and a file tendency threshold value for each of the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405. Each parameter is set, for example, by the file system control means 301 when the server device 30 is started, based on a setting file input in advance. In other words, the threshold management table 303 is initialized by the file system control means 301 when the server device 30 is started, based on the setting file for each actual file storage area.

図3は、閾値管理テーブル303に格納される各パラメータの一例である。図3を参照すると、閾値管理テーブル303には、例えば、実ファイル記憶領域A403に対応する閾値として、ディスク起動閾値「0」、I/O対象閾値「0」、空き容量閾値「空き容量閾値A」、ファイル傾向閾値「0」が設定されている。また、閾値管理テーブル303には、例えば、実ファイル記憶領域B404に対応する閾値として、ディスク起動閾値「ディスク起動閾値A」、I/O対象閾値「I/O対象閾値A」、空き容量閾値「空き容量閾値B」、ファイル傾向閾値「ファイル傾向閾値A」が設定されている。また、閾値管理テーブル303には、例えば、実ファイル記憶領域C405に対応する閾値として、ディスク起動閾値「ディスク起動閾値B」、I/O対象閾値「I/O対象閾値B」、空き容量閾値「0」、ファイル傾向閾値「ファイル傾向閾値B」が設定されている。 FIG. 3 is an example of each parameter stored in the threshold value management table 303. Referring to FIG. 3, in the threshold value management table 303, for example, as the threshold value corresponding to the actual file storage area A403, the disk startup threshold value “0”, the I / O target threshold value “0”, and the free space threshold value “free capacity threshold value A” are displayed. , The file tendency threshold "0" is set. Further, in the threshold value management table 303, for example, as the threshold value corresponding to the actual file storage area B404, the disk startup threshold value “disk startup threshold value A”, the I / O target threshold value “I / O target threshold value A”, and the free space threshold value “ Free space threshold B ”and file tendency threshold“ file tendency threshold A ”are set. Further, in the threshold value management table 303, for example, as the threshold value corresponding to the actual file storage area C405, the disk startup threshold value “disk startup threshold value B”, the I / O target threshold value “I / O target threshold value B”, and the free space threshold value “ 0 ”and the file tendency threshold“ file tendency threshold B ”are set.

ディスク起動閾値(読込閾値)は、読み込み処理時に停止中のディスクを起動するためのパラメータである。実ファイル配置管理手段302は、記憶領域(実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405)からのデータ読み込み時に読み込むデータのファイルオフセットがディスク起動閾値を超えていた場合に、ディスク操作手段307を介して対応する実ファイル記憶領域を起動させることになる。 The disk start threshold (read threshold) is a parameter for starting a stopped disk during the read process. The real file arrangement management means 302 is used when the file offset of the data to be read when reading data from the storage area (real file storage area A403, real file storage area B404, real file storage area C405) exceeds the disk startup threshold. The corresponding real file storage area will be activated via the disk operating means 307.

なお、図3の場合、ディスク起動閾値Aとディスク起動閾値Bの値は任意の値で構わないが、ディスク起動閾値Aの方がディスク起動閾値Bよりも小さな値となる。また、ディスク起動閾値をI/O対象閾値よりも小さい値にすることで、停止中のディスクにアクセスが来るまえに、次にI/Oするディスクを起動させることができる。従って、ディスク起動閾値はI/O対象閾値よりも小さい値であることが望ましい(つまり、ディスク起動閾値はI/O対象閾値と異なっていることが望ましい)。換言すると、ディスク起動閾値AはI/O対象閾値Aよりも小さい値であることが望ましく、ディスク起動閾値BはI/O対象閾値Bよりも小さい値であることが望ましい。ディスク起動閾値が0である場合、対応する実ファイル記憶領域(ディスク)は常時起動の状態となる。例えば、図3の場合、実ファイル記憶領域A403に対応するディスク起動閾値が「0」であるため、実ファイル記憶領域A403は常に起動していることになる。 In the case of FIG. 3, the values of the disk startup threshold value A and the disk startup threshold value B may be arbitrary values, but the disk startup threshold value A is smaller than the disk startup threshold value B. Further, by setting the disk startup threshold value to a value smaller than the I / O target threshold value, the next disk to be I / O can be started before the stopped disk is accessed. Therefore, it is desirable that the disk startup threshold value is smaller than the I / O target threshold value (that is, the disk startup threshold value is preferably different from the I / O target threshold value). In other words, the disk start-up threshold value A is preferably a value smaller than the I / O target threshold value A, and the disk start-up threshold value B is preferably a value smaller than the I / O target threshold value B. When the disk startup threshold is 0, the corresponding real file storage area (disk) is always in the boot state. For example, in the case of FIG. 3, since the disk startup threshold value corresponding to the actual file storage area A403 is “0”, the actual file storage area A403 is always activated.

I/O対象閾値(書込閾値)は、対応する記憶領域をファイルのI/O対象にするか否かを判断するためのパラメータである。ファイルサイズがI/O対象閾値を超える場合に、当該記憶領域をI/O対象とすることになる。例えば、図3の場合、ファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えている場合、実ファイル記憶領域A403と実ファイル記憶領域B404がI/O対象領域となる。また、ファイルサイズがI/O対象閾値Aを超え、さらに、I/O対象閾値Bを超えている場合、実ファイル記憶領域A403と実ファイル記憶領域B404と実ファイル記憶領域C405がI/O対象領域となる。なお、I/O対象閾値Aの方がI/O対象閾値Bよりも小さな値となる。 The I / O target threshold value (write threshold value) is a parameter for determining whether or not the corresponding storage area is the I / O target of the file. When the file size exceeds the I / O target threshold value, the storage area is targeted for I / O. For example, in the case of FIG. 3, when the file size exceeds the I / O target threshold value A, the actual file storage area A403 and the actual file storage area B404 become the I / O target area. When the file size exceeds the I / O target threshold A and further exceeds the I / O target threshold B, the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405 are subject to I / O. It becomes an area. The I / O target threshold value A is smaller than the I / O target threshold value B.

このように、上記I/O対象閾値によると、ファイルサイズが大きいファイルほど多くの記憶領域を使用して性能を確保することができる。なお、I/O対象閾値として0が設定されている実ファイル記憶領域は、常にI/O対象となる。例えば、図3の場合、実ファイル記憶領域A403は常にI/O対象となる。 As described above, according to the above-mentioned I / O target threshold value, the larger the file size, the larger the storage area can be used to ensure the performance. The actual file storage area in which 0 is set as the I / O target threshold is always the I / O target. For example, in the case of FIG. 3, the actual file storage area A403 is always an I / O target.

空き容量閾値は対応する記憶領域の空き容量に合わせて、各ファイルサイズでI/O対象とする記憶領域を変更するためのパラメータである。対応する記憶領域の空き容量が空き容量閾値を下回った場合、次の記憶領域のディスク起動閾値とI/O対象閾値を対応する記憶領域の値と同じ値に書き換えることで、偏りによる空き容量の不足を解消する。 The free space threshold is a parameter for changing the storage area to be I / O-targeted for each file size according to the free space of the corresponding storage area. When the free space of the corresponding storage area falls below the free space threshold value, the disk start threshold value of the next storage area and the I / O target threshold value are rewritten to the same values as the values of the corresponding storage area, so that the free space due to the bias can be used. Eliminate the shortage.

例えば、図3の場合、実ファイル記憶領域A403の空き容量が空き容量閾値Aを下回った場合、ファイルシステム制御手段301は、次の記憶領域である実ファイル記憶領域B404のディスク起動閾値とI/O対象閾値を実ファイル記憶領域A403に対応する値と同じ値に書き換える。つまり、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値AとI/O対象閾値Aを「0」に書き換えることになる。また、その後、実ファイル記憶領域B404の空き容量が空き容量閾値Bを下回った場合、ファイルシステム制御手段301は、次の記憶領域である実ファイル記憶領域C405のディスク起動閾値とI/O対象閾値を「0」に書き換えることになる。 For example, in the case of FIG. 3, when the free space of the real file storage area A403 is lower than the free space threshold value A, the file system control means 301 sets the disk start threshold value of the real file storage area B404, which is the next storage area, and I / O. O Rewrite the target threshold value to the same value as the value corresponding to the actual file storage area A403. That is, the file system control means 301 rewrites the disk startup threshold value A and the I / O target threshold value A to “0”. After that, when the free space of the real file storage area B404 falls below the free space threshold value B, the file system control means 301 uses the disk startup threshold value and the I / O target threshold value of the real file storage area C405, which is the next storage area. Will be rewritten to "0".

なお、空き容量閾値Aの値と空き容量閾値Bの値は、任意に設定して構わない。空き容量閾値Aの値は、例えば空き容量閾値Bよりも小さくなるなど、空き容量閾値Bと異なる値であっても構わないし、空き容量閾値Bと同じ値であっても構わない。 The value of the free space threshold value A and the value of the free space threshold value B may be arbitrarily set. The value of the free capacity threshold A may be a value different from the free capacity threshold B, for example, smaller than the free capacity threshold B, or may be the same value as the free capacity threshold B.

ファイル傾向閾値は、サーバ装置30(自装置)と接続されたストレージ装置40に記憶されるファイルのファイルサイズ傾向により常時起動するディスクを動的に変更するためのパラメータである。例えば、ファイルシステム制御手段301は、統計情報に基づいて、ストレージ装置40に記憶される全てのファイルのうちファイルサイズがI/O対象閾値を超えるファイルの割合がファイル傾向閾値以上となると判断される場合、対応する実ファイル記憶領域のディスク起動閾値を0に設定する。これにより、対象の実ファイル記憶領域が常時起動するようにし、過度のディスク起動/停止が行われないようにする。なお、ファイルシステム制御手段301は、ストレージ装置40に記憶される全てのファイルのうちファイルサイズがディスク起動閾値を超えるファイルの割合がファイル傾向閾値以上となるか否かに基づいて、対応する実ファイル記憶領域のディスク起動閾値を制御するよう構成しても構わない。 The file tendency threshold value is a parameter for dynamically changing the disk that is always started according to the file size tendency of the file stored in the storage device 40 connected to the server device 30 (own device). For example, the file system control means 301 determines based on statistical information that the proportion of all files stored in the storage device 40 whose file size exceeds the I / O target threshold is equal to or greater than the file tendency threshold. In this case, the disk startup threshold of the corresponding real file storage area is set to 0. As a result, the target real file storage area is always started, and excessive disk start / stop is prevented. The file system control means 301 corresponds to the actual file based on whether or not the ratio of the files whose file size exceeds the disk startup threshold is equal to or greater than the file tendency threshold among all the files stored in the storage device 40. It may be configured to control the disk startup threshold of the storage area.

例えば、図3の場合、ファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値A以上となった場合、ファイルシステム制御手段301は、対応する実ファイル記憶領域B404のディスク起動閾値を0に設定する。また、ファイルシステム制御手段301は、ファイルサイズがI/O対象閾値Bを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値B以上となった場合に、対応する実ファイル記憶領域C405のディスク起動閾値を0に設定することになる。 For example, in the case of FIG. 3, when the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold value A is equal to or greater than the file tendency threshold value A, the file system control means 301 starts the disk of the corresponding real file storage area B404. Set the threshold to 0. Further, the file system control means 301 sets the disk startup threshold of the corresponding real file storage area C405 to 0 when the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold B is equal to or greater than the file tendency threshold B. It will be set.

なお、ファイル傾向閾値Aの値とファイル傾向閾値Bの値は、任意に設定して構わない。ファイル傾向閾値Aの値は、例えばファイル傾向閾値Bよりも小さくなるなど、ファイル傾向閾値Bと異なる値であっても構わないし、ファイル傾向閾値Bと同じ値であっても構わない。 The value of the file tendency threshold value A and the value of the file tendency threshold value B may be arbitrarily set. The value of the file tendency threshold value A may be a value different from the file tendency threshold value B, for example, smaller than the file tendency threshold value B, or may be the same value as the file tendency threshold value B.

ディスク監視タイマー手段304は、実ファイル記憶領域(ディスク)を停止させるまでの時間をカウントする。そして、ディスク監視タイマー手段304は、タイマーが0になった場合にディスク操作手段307に対して当該ディスクの停止を指示する。 The disk monitoring timer means 304 counts the time until the actual file storage area (disk) is stopped. Then, the disk monitoring timer means 304 instructs the disk operating means 307 to stop the disk when the timer becomes 0.

ディスク監視タイマー手段304は、ディスク起動閾値が0ではない実ファイル記憶領域ごとにタイマーを持つ。例えば、ディスク監視タイマー手段304は、実ファイル記憶領域B404用のタイマーと実ファイル記憶領域C405用のタイマーとを持つ。そして、ディスク監視タイマー手段304は、ディスク操作手段307がディスクの起動を実行した際、およびファイルシステム制御手段301が対応する実ファイル記憶領域にデータの書き込み/読み込みを行った際に、タイマーを設定する。換言すると、例えば、ディスク監視タイマー手段304は、ディスク操作手段307が実ファイル記憶領域B404を起動した際に当該実ファイル記憶領域B404に対応するタイマーの残り時間を予め定められたディスク停止時間に設定する。また、例えば、ディスク監視タイマー手段304は、ファイルシステム制御手段301が実ファイル記憶領域B404にデータを書き込んだ際や実ファイル記憶領域B404からデータを読み込んだ際に、当該実ファイル記憶領域B404に対応するタイマーの残り時間を予め定められたディスク停止時間に設定する。なお、既にタイマー設定済みでカウント中だった場合、ディスク監視タイマー手段304は再度タイマーの設定をしなおす。つまり、ディスク監視タイマー手段304は、対応するタイマーの残り時間を予め定められたディスク停止時間に設定する。タイマーに設定する値であるディスク停止時間は、システム起動時にファイルシステム制御手段301によって設定ファイルを入力として設定される。 The disk monitoring timer means 304 has a timer for each actual file storage area in which the disk startup threshold value is not 0. For example, the disk monitoring timer means 304 has a timer for the real file storage area B404 and a timer for the real file storage area C405. Then, the disk monitoring timer means 304 sets a timer when the disk operating means 307 executes the booting of the disk and when the file system control means 301 writes / reads data to the corresponding real file storage area. do. In other words, for example, the disk monitoring timer means 304 sets the remaining time of the timer corresponding to the real file storage area B404 to a predetermined disk stop time when the disk operation means 307 starts the real file storage area B404. do. Further, for example, the disk monitoring timer means 304 corresponds to the real file storage area B404 when the file system control means 301 writes data to the real file storage area B404 or reads data from the real file storage area B404. Set the remaining time of the timer to a predetermined disk stop time. If the timer has already been set and the timer is being counted, the disk monitoring timer means 304 resets the timer again. That is, the disk monitoring timer means 304 sets the remaining time of the corresponding timer to a predetermined disk stop time. The disk stop time, which is a value set in the timer, is set by the file system control means 301 by inputting a setting file when the system is started.

ストレージ通信手段305は、自装置であるサーバ装置30と接続されているストレージ装置40との通信を行う。 The storage communication means 305 communicates with the storage device 40 connected to the server device 30 which is its own device.

ディスク稼動管理テーブル306は、実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405について、ディスクの稼動状態をパラメータとして有する。ディスク操作手段307は、当該ディスク操作手段307がディスクを起動/停止した際に、ディスクの稼動状態(「起動」、「停止」)を登録する。なお、ディスク操作手段307は、ディスクを起動させた場合、ディスク監視タイマー手段304に当該起動させた実ファイル記憶領域のタイマーを設定することになる。 The disk operation management table 306 has the operation state of the disk as parameters for the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405. The disk operating means 307 registers the operating state (“starting”, “stopping”) of the disk when the disk operating means 307 starts / stops the disk. When the disk is started, the disk operation means 307 sets the timer of the started real file storage area in the disk monitoring timer means 304.

図4は、ディスク稼動管理テーブル306に格納されるパラメータの一例である。図4を参照すると、ディスク稼動管理テーブル306には、例えば、実ファイル記憶領域A403に対応する閾値として、稼動状態「起動」が設定されている。また、ディスク稼動管理テーブル306には、例えば、実ファイル記憶領域B404に対応する閾値として、稼動状態「停止」が設定されている。また、ディスク稼動管理テーブル306には、例えば、実ファイル記憶領域C405に対応する閾値として、稼動状態「停止」が設定されている。従って、図4で示す場合、実ファイル記憶領域A403が起動している一方で、実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405は停止していることが分かる。 FIG. 4 is an example of the parameters stored in the disk operation management table 306. Referring to FIG. 4, in the disk operation management table 306, for example, the operation state “start” is set as a threshold value corresponding to the actual file storage area A403. Further, in the disk operation management table 306, for example, the operation state "stop" is set as a threshold value corresponding to the actual file storage area B404. Further, in the disk operation management table 306, for example, the operation state "stop" is set as a threshold value corresponding to the actual file storage area C405. Therefore, in the case shown in FIG. 4, it can be seen that the actual file storage area A403 is activated, while the actual file storage area B404 and the actual file storage area C405 are stopped.

ディスク操作手段307は実ファイル配置管理手段302から要求を受け取り、ストレージ通信手段305を利用して、要求に応じたディスクの起動、又は、停止を行う。また、ディスク操作手段307は、操作後のディスクの稼動状況をディスク稼動管理テーブル306に登録して反映する。 The disk operating means 307 receives a request from the actual file arrangement management means 302, and uses the storage communication means 305 to start or stop the disk in response to the request. Further, the disk operating means 307 registers and reflects the operating status of the disk after the operation in the disk operation management table 306.

高速記憶領域監視手段308はファイルシステム制御手段301を介して一定時間間隔(任意の間隔で構わない)で高速記憶領域401に書き込まれたデータサイズを監視する。高速記憶領域監視手段308は、高速記憶領域401に書きこまれたデータサイズがディスク書き出し閾値を越えた場合、高速記憶領域401に書き込まれたデータを実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に書き込むようにファイルシステム制御手段301に指示する。上述したように、ディスク書き出し閾値はシステム起動時にファイルシステム制御手段301によって設定ファイルを入力として設定される。 The high-speed storage area monitoring means 308 monitors the data size written in the high-speed storage area 401 at regular time intervals (any interval is acceptable) via the file system control means 301. When the data size written in the high-speed storage area 401 exceeds the disk writing threshold, the high-speed storage area monitoring means 308 transfers the data written in the high-speed storage area 401 to the real file storage area B404 or the real file storage area C405. Instruct the file system control means 301 to write. As described above, the disk write threshold is set by the file system control means 301 by inputting the setting file when the system is started.

以上が、サーバ装置30の構成の一例である。 The above is an example of the configuration of the server device 30.

ストレージ装置40は、サーバ装置30からの制御に基づいて、データを記憶する。図5を参照すると、ストレージ装置40は、例えば、高速記憶領域401と、メタデータ記憶領域402と、実ファイル記憶領域A403と、実ファイル記憶領域B404と、実ファイル記憶領域C405と、を有している。なお、上述したように、実ファイル記憶領域A403と、実ファイル記憶領域B404と、実ファイル記憶領域C405とは、それぞれがディスクと対応している。 The storage device 40 stores data based on the control from the server device 30. Referring to FIG. 5, the storage device 40 has, for example, a high-speed storage area 401, a metadata storage area 402, a real file storage area A403, a real file storage area B404, and a real file storage area C405. ing. As described above, the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405 each correspond to a disk.

高速記憶領域401は、メモリなどの記憶装置である。高速記憶領域401は、例えば、実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405にデータを書き込む際に、ディスク起動時間を隠蔽するための一時バッファとして利用する。 The high-speed storage area 401 is a storage device such as a memory. The high-speed storage area 401 is used as a temporary buffer for concealing the disk startup time when writing data to the real file storage area B404 or the real file storage area C405, for example.

上述したように、高速記憶領域401の使用量は高速記憶領域監視手段308により監視される。高速記憶領域401の使用容量がディスク書き出し閾値を超えた場合、ファイルシステム制御手段301は、当該高速記憶領域401が記憶するデータを実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に書き出すことになる。なお、ファイルシステム制御手段301は、書き出しに成功した場合、高速記憶領域401にある対応するデータを削除する。 As described above, the usage of the high-speed storage area 401 is monitored by the high-speed storage area monitoring means 308. When the used capacity of the high-speed storage area 401 exceeds the disk writing threshold value, the file system control means 301 writes the data stored in the high-speed storage area 401 to the real file storage area B404 or the real file storage area C405. When the file system control means 301 succeeds in writing, the file system control means 301 deletes the corresponding data in the high-speed storage area 401.

メタデータ記憶領域402は、ファイルシステム制御手段301で管理するファイルのメタデータ情報を格納する。メタデータ情報には、実ファイルがどの領域に配置されているかの情報が含まれている。 The metadata storage area 402 stores the metadata information of the file managed by the file system control means 301. The metadata information includes information on which area the actual file is located.

実ファイル記憶領域A403は、分割された実ファイル(データ)を格納するディスク装置である。実ファイル記憶領域A403は、サーバ起動時にディスク操作手段307により起動される。本実施形態の場合、実ファイル記憶領域A403は、常時起動状態となる。 The real file storage area A403 is a disk device that stores the divided real files (data). The real file storage area A403 is started by the disk operating means 307 when the server is started. In the case of this embodiment, the actual file storage area A403 is always in the activated state.

実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405は、分割された実ファイル(データ)を格納するディスク装置である。実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405は、ディスク操作手段307からの指示に基づいて、起動したり停止したりする。実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405の稼動状況は、ディスク稼動管理テーブル306で管理される。 The actual file storage area B404 and the actual file storage area C405 are disk devices for storing the divided actual files (data). The real file storage area B404 and the real file storage area C405 are started and stopped based on an instruction from the disk operating means 307. The operating status of the actual file storage area B404 and the actual file storage area C405 is managed by the disk operation management table 306.

以上が、ストレージ装置40の構成の一例である。 The above is an example of the configuration of the storage device 40.

続いて、図6乃至図12を参照して、サーバ装置30やストレージ装置40で行われる処理の一例について説明する。まず、図6を参照して、サーバ装置30を起動する際の処理(初期化処理)の一例について説明する。 Subsequently, an example of the processing performed by the server device 30 and the storage device 40 will be described with reference to FIGS. 6 to 12. First, with reference to FIG. 6, an example of a process (initialization process) when starting the server device 30 will be described.

図6を参照すると、ステップS101にてサーバ装置30が起動されると、ファイルシステム制御手段301が起動する。すると、起動したファイルシステム制御手段301は、予め作成された設定ファイルを読み込む(ステップS102)。 Referring to FIG. 6, when the server device 30 is started in step S101, the file system control means 301 is started. Then, the activated file system control means 301 reads the setting file created in advance (step S102).

ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルを入力として、高速記憶領域監視手段308にディスク書き出し閾値を設定する(ステップS103)。また、ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルを入力として、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405のディスク停止時間を設定する(ステップS104)。また、ファイルシステム制御手段301は、読み込んだ設定ファイルを入力として、閾値管理テーブル303に各閾値を設定する(ステップS105)。なお、ステップS103の処理、ステップS104の処理、ステップS105の処理は、順不同である。例えば、ステップS103の処理の前にステップS104の処理やステップS105の処理が行われても構わない。 The file system control means 301 takes the read setting file as an input and sets a disk write threshold value in the high-speed storage area monitoring means 308 (step S103). Further, the file system control means 301 sets the disk stop time of the real file storage area B404 and the real file storage area C405 in the disk monitoring timer means 304 by inputting the read setting file (step S104). Further, the file system control means 301 sets each threshold value in the threshold value management table 303 by inputting the read setting file (step S105). The processing of step S103, the processing of step S104, and the processing of step S105 are in no particular order. For example, the process of step S104 or the process of step S105 may be performed before the process of step S103.

ステップS105の処理の後、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に設定した値を確認する。そして、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値が0となっている実ファイル記憶領域について、ディスク操作手段307にディスクの起動を要求する(ステップS106)。また、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値が0となっていない実ファイル記憶領域について、ディスク操作手段307にディスクの停止を要求する(ステップS106)。例えば、閾値管理テーブル303が図3で示すような場合、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域A403についてディスク操作手段307にディスクの起動を要求する一方で、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405についてディスク操作手段307にディスクの停止を要求する。 After the process of step S105, the file system control means 301 confirms the value set in the threshold value management table 303. Then, the file system control means 301 requests the disk operation means 307 to start the disk for the actual file storage area in which the disk start threshold value is 0 (step S106). Further, the file system control means 301 requests the disk operation means 307 to stop the disk for the actual file storage area in which the disk start threshold value is not 0 (step S106). For example, when the threshold management table 303 is as shown in FIG. 3, the file system control means 301 requests the disk operation means 307 to start the disk for the real file storage area A403, while the real file storage area B404 and the real file. Requests the disk operating means 307 to stop the disk for the storage area C405.

以上が、サーバ装置30の初期化処理の一例である。続いて、図7を参照して、クライアント装置10からのファイル作成要求やデータ書き込み要求で新たに実ファイルを作成する場合の、I/O対象領域の判断処理の一例について説明する。 The above is an example of the initialization process of the server device 30. Subsequently, with reference to FIG. 7, an example of the determination process of the I / O target area when a new actual file is created by the file creation request or the data write request from the client device 10 will be described.

図7を参照すると、新たな実ファイルを作成する場合、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル作成先のストレージ装置40を決定する(ステップS201)。なお、本実施形態においては、実ファイル作成先のストレージ装置40の決定方法については、特に限定しない。ファイルシステム制御手段301は、例えば、ストレージ装置40の空き容量に基づいて実ファイル作成先のストレージ装置40を決定するなど、様々な方法を用いて実ファイル作成先のストレージ装置40を決定することが出来る。その後、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302に対して、I/O対象となる実ファイル記憶領域を問い合わせる(ステップS202)。換言すると、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302に対して、I/O対象領域を問い合わせる。 Referring to FIG. 7, when creating a new real file, the file system control means 301 determines the storage device 40 to which the real file is created (step S201). In the present embodiment, the method of determining the storage device 40 of the actual file creation destination is not particularly limited. The file system control means 301 can determine the storage device 40 of the actual file creation destination by using various methods such as determining the storage device 40 of the actual file creation destination based on the free space of the storage device 40. You can. After that, the file system control means 301 inquires of the real file arrangement management means 302 about the real file storage area to be the I / O target (step S202). In other words, the file system control means 301 inquires of the actual file arrangement management means 302 for the I / O target area.

I/O対象領域の問い合わせを受信すると、実ファイル配置管理手段302は、閾値管理テーブル303を参照して、作成する実ファイルのファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えるか否か確認する(ステップS203)。ファイルサイズがI/O対象閾値Aを超える場合(ステップS203、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域B404をI/O対象とする。つまり、I/O対象領域に実ファイル記憶領域B404を追加する(ステップS207)。さらに、実ファイル配置管理手段302は、作成する実ファイルのファイルサイズがI/O対象閾値Bを超えるか否か確認する(ステップS208)。ファイルサイズがI/O対象閾値Bを超える場合(ステップS208、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域C405をI/O対象とする。つまり、I/O対象領域に実ファイル記憶領域C405を追加する(ステップS209)。 Upon receiving the inquiry of the I / O target area, the actual file arrangement management means 302 refers to the threshold value management table 303 and confirms whether or not the file size of the actual file to be created exceeds the I / O target threshold value A ( Step S203). When the file size exceeds the I / O target threshold value A (step S203, Yes), the actual file arrangement management means 302 targets the actual file storage area B404 as the I / O target. That is, the real file storage area B404 is added to the I / O target area (step S207). Further, the actual file arrangement management means 302 confirms whether or not the file size of the created actual file exceeds the I / O target threshold value B (step S208). When the file size exceeds the I / O target threshold value B (step S208, Yes), the actual file arrangement management means 302 targets the actual file storage area C405 as the I / O target. That is, the real file storage area C405 is added to the I / O target area (step S209).

ファイルサイズがI/O対象閾値A以下である場合(ステップS203、No)、又は、ファイルサイズがI/O対象閾値B以下である場合(ステップS208、No)、又は、ステップS209の処理の後、実ファイル配置管理手段302は、I/O対象領域をファイルシステム制御手段301に返却する(ステップS204)。換言すると、実ファイル配置管理手段302は、ファイルサイズがI/O対象閾値A以下である場合、実ファイル記憶領域A403をI/O対象とする旨の情報をファイルシステム制御手段301に返却する。また、実ファイル配置管理手段302は、ファイルサイズがI/O対象閾値Aを超え、かつ、I/O対象閾値B以下である場合、実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404をI/O対象とする旨の情報をファイルシステム制御手段301に返却する。また、実ファイル配置管理手段302は、ファイルサイズがI/O対象閾値Bを超える場合、実ファイル記憶領域A403、実ファイル記憶領域B404、実ファイル記憶領域C405をI/O対象とする旨の情報をファイルシステム制御手段301に返却する。 When the file size is equal to or less than the I / O target threshold A (step S203, No), or when the file size is equal to or less than the I / O target threshold B (step S208, No), or after the processing of step S209. , The actual file arrangement management means 302 returns the I / O target area to the file system control means 301 (step S204). In other words, when the file size is equal to or less than the I / O target threshold value A, the actual file layout management means 302 returns information to the effect that the actual file storage area A403 is the I / O target to the file system control means 301. Further, when the file size exceeds the I / O target threshold A and is equal to or less than the I / O target threshold B, the actual file arrangement management means 302 sets the actual file storage area A403 and the actual file storage area B404 to I / O. The information to that effect is returned to the file system control means 301. Further, when the file size exceeds the I / O target threshold B, the actual file arrangement management means 302 provides information that the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405 are targeted for I / O. Is returned to the file system control means 301.

ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302から受信した情報に基づいて、実ファイルを作成する実ファイル記憶領域を決定する(ステップS205)。例えば、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302から実ファイル記憶領域A403をI/O対象とする旨の情報を受信した場合、実ファイルを作成する実ファイル記憶領域が実ファイル記憶領域A403であることを決定する。 The file system control means 301 determines the real file storage area for creating the real file based on the information received from the real file arrangement management means 302 (step S205). For example, when the file system control means 301 receives information from the real file arrangement management means 302 that the real file storage area A403 is the target of I / O, the real file storage area for creating the real file is the real file storage area. Determine to be A403.

ファイルシステム制御手段301は、決定した実ファイル記憶領域に実ファイル作成処理を実行する(ステップS206)。その後、ファイルシステム制御手段301は、実ファイルを作成した作成先の実ファイル記憶領域をメタデータに登録して処理を終了する。 The file system control means 301 executes a real file creation process in the determined real file storage area (step S206). After that, the file system control means 301 registers the real file storage area of the creation destination where the real file is created in the metadata, and ends the process.

以上が、実ファイルを作成する際の処理の一例である。続いて、図8を参照して、クライアント装置10からデータ書き込み要求を受信した際の処理の一例について説明する。 The above is an example of processing when creating an actual file. Subsequently, with reference to FIG. 8, an example of processing when a data write request is received from the client device 10 will be described.

図8を参照すると、ファイルシステム制御手段301は、データの書き込み要求を受信する。すると、ファイルシステム制御手段301は、メタデータ記憶領域402が記憶するメタデータを参照して、実ファイルの作成が必要か否かを確認する(ステップS301)。実ファイルの作成が必要な場合(ステップS301、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル作成処理を実行する(ステップS302)。なお、実ファイル作成処理は図7を参照して既に説明したため、その詳細は省略する。 Referring to FIG. 8, the file system control means 301 receives a data write request. Then, the file system control means 301 refers to the metadata stored in the metadata storage area 402 and confirms whether or not it is necessary to create an actual file (step S301). When it is necessary to create an actual file (step S301, Yes), the file system control means 301 executes the actual file creation process (step S302). Since the actual file creation process has already been described with reference to FIG. 7, the details will be omitted.

実ファイルの作成が必要でない場合(ステップS301、No)、又は、実ファイルの作成後、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302に実ファイル配置場所を問い合わせる(ステップS303)。 When it is not necessary to create the actual file (step S301, No), or after the actual file is created, the file system control means 301 inquires the actual file arrangement management means 302 about the actual file arrangement location (step S303).

実ファイル配置場所の問い合わせを受信すると、実ファイル配置管理手段302は、データの書き込み先のファイルオフセットが閾値管理テーブル303に登録されているI/O対象閾値Aを超えるかを確認する(ステップS304)。 Upon receiving the inquiry of the actual file arrangement location, the actual file arrangement management means 302 confirms whether the file offset of the data writing destination exceeds the I / O target threshold value A registered in the threshold value management table 303 (step S304). ).

データの書き込み先のファイルオフセットが閾値管理テーブル303に登録されているI/O対象閾値A以下である場合(ステップS304、No)、実ファイル配置管理手段302は、データの書き込み先が実ファイル記憶領域A403である旨を示す情報をファイルシステム制御手段301に返却する。これにより、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域A403にデータを書き込み、処理を終了する(ステップS305)。 When the file offset of the data writing destination is equal to or less than the I / O target threshold A registered in the threshold management table 303 (step S304, No), the data writing destination of the actual file arrangement management means 302 stores the actual file. Information indicating that the area is A403 is returned to the file system control means 301. As a result, the file system control means 301 writes data to the actual file storage area A403 and ends the process (step S305).

一方、ファイルオフセットがI/O対象閾値Aを超える場合(ステップS304、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、高速記憶領域401の容量に十分な空きがあるか否か確認する(ステップS306)。なお、実ファイル配置管理手段302は、例えば、予め定められた閾値と高速記憶領域401の空き容量とを比較することで、高速記憶領域401の容量に十分な空きがあるか否か確認する。どの程度の空き容量で十分な空き容量と判断するか(つまり、閾値の値)は、任意に設定して構わない。 On the other hand, when the file offset exceeds the I / O target threshold value A (step S304, Yes), the actual file arrangement management means 302 confirms whether or not there is sufficient free space in the high-speed storage area 401 (step S306). .. The actual file layout management means 302 confirms whether or not there is sufficient free space in the high-speed storage area 401 by comparing, for example, a predetermined threshold value with the free space in the high-speed storage area 401. How much free space is judged to be sufficient free space (that is, a threshold value) may be arbitrarily set.

高速記憶領域401の容量に十分な空きがある場合(ステップS306、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、データの書き込み先が高速記憶領域401である旨を示す情報をファイルシステム制御手段301に返却する。これにより、ファイルシステム制御手段301は、高速記憶領域401にデータを書き込み、処理を終了する(ステップS307)。一方、高速記憶領域401の容量に十分な空きがない場合(ステップS306、No)、実ファイル配置管理手段302は、ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えるか確認する(ステップS308)。 When there is sufficient free space in the high-speed storage area 401 (step S306, Yes), the actual file arrangement management means 302 sends information indicating that the data writing destination is the high-speed storage area 401 to the file system control means 301. return. As a result, the file system control means 301 writes data to the high-speed storage area 401 and ends the process (step S307). On the other hand, when there is not enough free space in the high-speed storage area 401 (step S306, No), the actual file arrangement management means 302 confirms whether the file offset exceeds the I / O target threshold value B (step S308).

ファイルオフセットがI/O対象閾値B以下である場合(ステップS308、No)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域B404が停止中か否か確認する(ステップS309)。そして、実ファイル記憶領域B404が停止中の場合(ステップS309、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域B404の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域B404を起動させる(ステップS311)。ステップS311の処理の後、又は、実ファイル記憶領域B404が停止中でなかった場合(ステップS309、No)、実ファイル配置管理手段302は、データの書き込み先が実ファイル記憶領域B404である旨を示す情報をファイルシステム制御手段301に返却する。これにより、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域B404にデータを書き込む(ステップS310)。また、ファイルシステム制御手段301は、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域B404のタイマー設定を要求する。その後、ファイルシステム制御手段301は処理を終了する。 When the file offset is equal to or less than the I / O target threshold value B (steps S308, No), the actual file allocation management means 302 refers to the disk operation management table 306 and confirms whether or not the actual file storage area B404 is stopped. (Step S309). Then, when the actual file storage area B404 is stopped (step S309, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area B404 to the disk operating means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the actual file storage area B404 (step S311). After the processing of step S311 or when the actual file storage area B404 is not stopped (step S309, No), the actual file arrangement management means 302 indicates that the data is written to the actual file storage area B404. The indicated information is returned to the file system control means 301. As a result, the file system control means 301 writes data to the actual file storage area B404 (step S310). Further, the file system control means 301 requests the disk monitoring timer means 304 to set a timer for the actual file storage area B404. After that, the file system control means 301 ends the process.

一方で、ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超える場合(ステップS308、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域C405が停止中か否か確認する(ステップS312)。そして、実ファイル記憶領域C405が停止中の場合(ステップS312、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域C405の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域C405を起動させる(ステップS314)。ステップS314の処理の後、又は、実ファイル記憶領域C405が停止中でなかった場合(ステップS312、No)、実ファイル配置管理手段302は、データの書き込み先が実ファイル記憶領域C405である旨を示す情報をファイルシステム制御手段301に返却する。これにより、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域C405にデータを書き込む(ステップS310)。また、ファイルシステム制御手段301は、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域C405のタイマー設定を要求する。その後、ファイルシステム制御手段301は処理を終了する。 On the other hand, when the file offset exceeds the I / O target threshold value B (step S308, Yes), the actual file allocation management means 302 refers to the disk operation management table 306 and determines whether the actual file storage area C405 is stopped. Confirm (step S312). Then, when the actual file storage area C405 is stopped (step S312, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area C405 to the disk operating means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the actual file storage area C405 (step S314). After the processing of step S314, or when the actual file storage area C405 is not stopped (step S312, No), the actual file arrangement management means 302 indicates that the data writing destination is the actual file storage area C405. The indicated information is returned to the file system control means 301. As a result, the file system control means 301 writes data to the actual file storage area C405 (step S310). Further, the file system control means 301 requests the disk monitoring timer means 304 to set a timer for the actual file storage area C405. After that, the file system control means 301 ends the process.

以上が、クライアント装置10からデータ書き込み要求を受信した際の処理の一例である。続いて、図9を参照して、クライアント装置10からデータ読み込み要求を受信した際の処理の一例について説明する。 The above is an example of processing when a data write request is received from the client device 10. Subsequently, with reference to FIG. 9, an example of processing when a data read request is received from the client device 10 will be described.

図9を参照すると、ファイルシステム制御手段301は、データの読み込み要求を受信する。すると、ファイルシステム制御手段301は、メタデータ記憶領域402が記憶するメタデータを参照して、読み込み対象のデータが高速記憶領域401に記憶されているか否かを確認する(ステップS401)。 Referring to FIG. 9, the file system control means 301 receives a data read request. Then, the file system control means 301 refers to the metadata stored in the metadata storage area 402 and confirms whether or not the data to be read is stored in the high-speed storage area 401 (step S401).

読み込み対象のデータが高速記憶領域401に記憶されている場合(ステップS401、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、高速記憶領域401からデータを読み込み、処理を終了する(ステップS402)。一方、読み込み対象のデータが高速記憶領域401に記憶されていない場合(ステップS401、No)、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302にディスク起動判断を問い合わせる(ステップS403)。 When the data to be read is stored in the high-speed storage area 401 (step S401, Yes), the file system control means 301 reads the data from the high-speed storage area 401 and ends the process (step S402). On the other hand, when the data to be read is not stored in the high-speed storage area 401 (step S401, No), the file system control means 301 inquires the actual file arrangement management means 302 for a disk start determination (step S403).

ディスク起動判断の問い合わせを受信すると、実ファイル配置管理手段302は、データの読み込み先のファイルオフセットが閾値管理テーブル303に登録されているディスク起動閾値Aを超えるか否か確認する(ステップS404)。 Upon receiving the inquiry for determining the disk startup, the actual file layout management means 302 confirms whether or not the file offset of the data read destination exceeds the disk startup threshold value A registered in the threshold value management table 303 (step S404).

ファイルオフセットがディスク起動閾値Aを超える場合(ステップS404、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域B404が停止中か否か確認する(ステップS406)。そして、実ファイル記憶領域B404が停止中の場合(ステップS406、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域B404の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域B404を起動させる(ステップS408)。 When the file offset exceeds the disk startup threshold value A (step S404, Yes), the actual file allocation management means 302 refers to the disk operation management table 306 and confirms whether or not the actual file storage area B404 is stopped (step S406). ). Then, when the actual file storage area B404 is stopped (step S406, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area B404 to the disk operating means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the real file storage area B404 (step S408).

ステップS408の処理の後、又は、実ファイル記憶領域B404が停止中でなかった場合(ステップS406、No)、実ファイル配置管理手段302は、データの読み込み先のファイルオフセットがディスク起動閾値Bを超えるか否か確認する(ステップS407)。 After the processing of step S408, or when the actual file storage area B404 is not stopped (step S406, No), the actual file arrangement management means 302 causes the file offset of the data read destination to exceed the disk start threshold value B. Whether or not it is confirmed (step S407).

ファイルオフセットがディスク起動閾値Bを超える場合(ステップS407、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域C405が停止中か否か確認する(ステップS409)。そして、実ファイル記憶領域C405が停止中の場合(ステップS409、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域C405の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域C405を起動させる(ステップS410)。 When the file offset exceeds the disk startup threshold value B (step S407, Yes), the actual file allocation management means 302 refers to the disk operation management table 306 and confirms whether or not the actual file storage area C405 is stopped (step S409). ). Then, when the actual file storage area C405 is stopped (step S409, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area C405 to the disk operating means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the actual file storage area C405 (step S410).

ステップS410の処理の後、又は、ファイルオフセットがディスク起動閾値B以下であった場合(ステップS407、No)、又は、ファイルオフセットがディスク起動閾値A以下であった場合(ステップS404、No)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク起動判断の問い合わせに応じた処理が終了した旨をファイルシステム制御手段301に返却する。 After the processing of step S410, when the file offset is equal to or less than the disk startup threshold B (step S407, No), or when the file offset is equal to or less than the disk startup threshold A (step S404, No), the actual situation. The file arrangement management means 302 returns to the file system control means 301 that the process corresponding to the inquiry of the disk startup determination has been completed.

ファイルシステム制御手段301は、読み込み要求のあったデータを、当該読み込み要求が示す記憶領域から読み込む(ステップS405)。その後、ファイルシステム制御手段301は、ディスク監視タイマー手段304にタイマー設定を要求して処理を終了する。 The file system control means 301 reads the data for which the read request has been made from the storage area indicated by the read request (step S405). After that, the file system control means 301 requests the disk monitoring timer means 304 to set a timer, and ends the process.

以上が、クライアント装置10からデータ読み込み要求を受信した際の処理の一例である。続いて、図10を参照して、高速記憶領域401に書き込んだデータを実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に書き出す処理の一例について説明する。 The above is an example of processing when a data read request is received from the client device 10. Subsequently, with reference to FIG. 10, an example of a process of writing the data written in the high-speed storage area 401 to the real file storage area B404 or the real file storage area C405 will be described.

図10を参照すると、高速記憶領域監視手段308は、例えば予め定められた間隔で高速記憶領域401に書き込んだデータサイズを監視する(ステップS501)。なお、高速記憶領域監視手段308が高速記憶領域401を監視するタイミングは任意に設定して構わない。 Referring to FIG. 10, the high-speed storage area monitoring means 308 monitors, for example, the data size written in the high-speed storage area 401 at predetermined intervals (step S501). The timing at which the high-speed storage area monitoring means 308 monitors the high-speed storage area 401 may be arbitrarily set.

高速記憶領域401に書き込んだデータサイズがデータ書き出し閾値(任意の値で構わない)を超過すると(ステップS501、Yes)、高速記憶領域監視手段308は、高速記憶領域401に書き込まれたデータを実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に書き込むようにファイルシステム制御手段301に指示する。 When the data size written in the high-speed storage area 401 exceeds the data writing threshold (any value may be used) (step S501, Yes), the high-speed storage area monitoring means 308 actually outputs the data written in the high-speed storage area 401. Instruct the file system control means 301 to write to the file storage area B404 or the actual file storage area C405.

上記指示を受信すると、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル配置管理手段302に対して必要に応じて実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405を起動させるよう指示する。すると、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域B404が停止中か否か確認する(ステップS502)。そして、実ファイル記憶領域B404が停止中の場合(ステップS502、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域B404の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域B404を起動させる(ステップS505)。 Upon receiving the above instruction, the file system control means 301 instructs the real file arrangement management means 302 to activate the real file storage area B404 and the real file storage area C405 as needed. Then, the actual file arrangement management means 302 refers to the disk operation management table 306 and confirms whether or not the actual file storage area B404 is stopped (step S502). Then, when the actual file storage area B404 is stopped (step S502, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area B404 to the disk operation means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the actual file storage area B404 (step S505).

ステップS505の処理の後、又は、実ファイル記憶領域B404が停止中でなかった場合(ステップS502、No)、実ファイル配置管理手段302は、高速記憶領域401に記憶されているデータにファイルオフセットが閾値管理テーブル303に登録されているI/O対象閾値Bを超えるデータが存在するか否か確認する(ステップS503)。 After the processing of step S505, or when the actual file storage area B404 is not stopped (steps S502, No), the actual file arrangement management means 302 has a file offset in the data stored in the high-speed storage area 401. It is confirmed whether or not there is data exceeding the I / O target threshold value B registered in the threshold value management table 303 (step S503).

ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えるデータが存在する場合(ステップS503、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、ディスク稼動管理テーブル306を参照して実ファイル記憶領域C405が停止中か否か確認する(ステップS506)。そして、実ファイル記憶領域C405が停止中の場合(ステップS506、Yes)、実ファイル配置管理手段302は、実ファイル記憶領域C405の起動要求をディスク操作手段307に出す。これにより、ディスク操作手段307は、実ファイル記憶領域C405を起動させる(ステップS507)。 When there is data whose file offset exceeds the I / O target threshold value B (step S503, Yes), the actual file allocation management means 302 refers to the disk operation management table 306 and determines whether the actual file storage area C405 is stopped. Is confirmed (step S506). Then, when the actual file storage area C405 is stopped (step S506, Yes), the actual file arrangement management means 302 issues a start request for the actual file storage area C405 to the disk operation means 307. As a result, the disk operating means 307 activates the actual file storage area C405 (step S507).

ステップS507の処理の後、又は、実ファイル記憶領域C405が停止中でなかった場合(ステップS506、No)、又は、ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えるデータが存在しなかった場合(ステップS503、No)、実ファイル配置管理手段302は、指示に応じた処理が終了した旨をファイルシステム制御手段301に返却する。 After the processing of step S507, when the actual file storage area C405 is not stopped (step S506, No), or when there is no data whose file offset exceeds the I / O target threshold value B (step). S503, No), the actual file arrangement management means 302 returns to the file system control means 301 that the processing according to the instruction has been completed.

ファイルシステム制御手段301は、ファイルオフセットに応じた領域にデータを書き出す(ステップS504)。例えば、ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えるデータが存在していなかった場合、ファイルシステム制御手段301は、高速記憶領域401から実ファイル記憶領域B404にデータを書き出す。また、ファイルシステム制御手段301は、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域B404のタイマー設定を要求する。その後、ファイルシステム制御手段301は処理を終了する。また、例えば、ファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えるデータが存在している場合、ファイルシステム制御手段301は、データのファイルオフセットに応じて、高速記憶領域401から実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405にデータを書き出す。また、ファイルシステム制御手段301は、ディスク監視タイマー手段304に実ファイル記憶領域B404と実ファイル記憶領域C405のタイマー設定を要求する。その後、ファイルシステム制御手段301は処理を終了する。 The file system control means 301 writes data to an area corresponding to the file offset (step S504). For example, when there is no data whose file offset exceeds the I / O target threshold value B, the file system control means 301 writes the data from the high-speed storage area 401 to the actual file storage area B404. Further, the file system control means 301 requests the disk monitoring timer means 304 to set a timer for the actual file storage area B404. After that, the file system control means 301 ends the process. Further, for example, when there is data whose file offset exceeds the I / O target threshold B, the file system control means 301 changes from the high-speed storage area 401 to the actual file storage area B404 or the actual file according to the file offset of the data. Write data to the file storage area C405. Further, the file system control means 301 requests the disk monitoring timer means 304 to set timers for the real file storage area B404 and the real file storage area C405. After that, the file system control means 301 ends the process.

以上が、高速記憶領域401に書き込んだデータを実ファイル記憶領域B404や実ファイル記憶領域C405に書き出す処理の一例である。続いて、図11を参照して、実ファイル記憶領域の空き容量に応じてディスク起動閾値やI/O対象閾値を制御する処理の一例について説明する。ディスクの空き容量が減ってきた場合にファイルサイズごとのI/O対象領域を変更することで、ひとつの記憶領域の空きがなくなる前に領域を拡張することが出来る。 The above is an example of the process of writing the data written in the high-speed storage area 401 to the real file storage area B404 or the real file storage area C405. Subsequently, with reference to FIG. 11, an example of a process of controlling the disk startup threshold value and the I / O target threshold value according to the free space of the actual file storage area will be described. By changing the I / O target area for each file size when the free disk space is reduced, the area can be expanded before the free space of one storage area is exhausted.

図11を参照すると、実ファイル記憶領域A403に書き込みを行った場合、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域A403の空き容量が閾値管理テーブル303に登録されている空き容量閾値A以上あるか否か確認する(ステップS601)。 Referring to FIG. 11, when writing to the actual file storage area A403, the file system control means 301 has the free space of the actual file storage area A403 equal to or greater than the free space threshold value A registered in the threshold value management table 303. Whether or not it is confirmed (step S601).

実ファイル記憶領域A403の空き容量が空き容量閾値A以上ある場合(ステップS601、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、処理を終了する。一方、実ファイル記憶領域A403の空き容量が空き容量閾値A未満の場合(ステップS601、No)、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域B404に対応するディスク起動閾値を「0」に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値Aの値を「0」に設定する(ステップS602)。また、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域B404に対応するI/O対象閾値を「0」に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、I/O対象閾値Aの値を「0」に設定する(ステップS603)。 When the free space of the real file storage area A403 is equal to or greater than the free space threshold value A (step S601, Yes), the file system control means 301 ends the process. On the other hand, when the free space of the real file storage area A403 is less than the free space threshold value A (step S601, No), the file system control means 301 is a disk corresponding to the real file storage area B404 registered in the threshold value management table 303. Set the activation threshold to "0". That is, the file system control means 301 sets the value of the disk startup threshold value A to "0" (step S602). Further, the file system control means 301 sets the I / O target threshold value corresponding to the actual file storage area B404 registered in the threshold value management table 303 to “0”. That is, the file system control means 301 sets the value of the I / O target threshold value A to “0” (step S603).

ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域B404の空き容量が閾値管理テーブル303に登録されている空き容量閾値B以上あるか否か確認する(ステップS604)。なお、既に実ファイル記憶領域B404が常時起動状態にある場合、ファイルシステム制御手段301は、ステップS604の処理から処理を開始しても構わない。つまり、ファイルシステム制御手段301は、実ファイル記憶領域B404に書き込みを行った際に実ファイル記憶領域B404の空き容量が空き容量閾値B以上あるか否か確認することが出来る。 The file system control means 301 confirms whether or not the free space of the actual file storage area B404 is equal to or greater than the free space threshold B registered in the threshold management table 303 (step S604). If the actual file storage area B404 is already in the always-started state, the file system control means 301 may start the process from the process of step S604. That is, the file system control means 301 can confirm whether or not the free space of the real file storage area B404 is equal to or greater than the free space threshold value B when writing to the real file storage area B404.

実ファイル記憶領域B404の空き容量が空き容量閾値B以上ある場合(ステップS604、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、処理を終了する。一方、実ファイル記憶領域B404の空き容量が空き容量閾値B未満の場合(ステップS604、No)、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域C405に対応するディスク起動閾値を「0」に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値Bの値を「0」に設定する(ステップS605)。また、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域C405に対応するI/O対象閾値を「0」に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、I/O対象閾値Bの値を「0」に設定する(ステップS606)。 When the free space of the real file storage area B404 is equal to or greater than the free space threshold value B (step S604, Yes), the file system control means 301 ends the process. On the other hand, when the free space of the real file storage area B404 is less than the free space threshold value B (step S604, No), the file system control means 301 is a disk corresponding to the real file storage area C405 registered in the threshold value management table 303. Set the activation threshold to "0". That is, the file system control means 301 sets the value of the disk startup threshold value B to “0” (step S605). Further, the file system control means 301 sets the I / O target threshold value corresponding to the actual file storage area C405 registered in the threshold value management table 303 to “0”. That is, the file system control means 301 sets the value of the I / O target threshold value B to “0” (step S606).

以上が、実ファイル記憶領域の空き容量に応じてディスク起動閾値やI/O対象閾値を制御する処理の一例である。続いて、図12を参照して、統計情報に基づいてディスク起動閾値を制御する処理の一例について説明する。ファイルサイズの傾向に応じてディスク起動閾値を再設定することで、過度のディスクの起動、又は、停止が行われないようにすることが出来る。 The above is an example of the process of controlling the disk startup threshold value and the I / O target threshold value according to the free space of the actual file storage area. Subsequently, with reference to FIG. 12, an example of the process of controlling the disk startup threshold value based on the statistical information will be described. By resetting the disk boot threshold according to the tendency of the file size, it is possible to prevent excessive booting or stopping of the disc.

図12を参照すると、ファイルシステム制御手段301は、例えば定期的に(任意の間隔で構わない)、統計情報に基づいてファイルの状況(傾向)を確認する。例えば、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303を参照して、自装置であるサーバ装置30と接続されているストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値A以上となるか否か確認する(ステップS701)。 Referring to FIG. 12, the file system control means 301 confirms the status (trend) of the file based on the statistical information, for example, periodically (at any interval). For example, the file system control means 301 refers to the threshold value management table 303, and the file size of the entire file stored in the storage device 40 connected to the server device 30 which is its own device is the I / O target threshold value. It is confirmed whether or not the ratio of the number of files exceeding A is equal to or higher than the file tendency threshold A (step S701).

ストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値A未満となる場合(ステップS701、No)、ファイルシステム制御手段301は、処理を終了する。一方、ストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Aを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値A以上となる場合(ステップS701、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域B404に対応するディスク起動閾値を0に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値Aの値を「0」に設定する(ステップS702)。 When the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold value A to the total files stored in the storage device 40 is less than the file tendency threshold value A (step S701, No), the file system control means 301 determines. End the process. On the other hand, when the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold value A to the total files stored in the storage device 40 is equal to or greater than the file tendency threshold value A (step S701, Yes), the file system control means 301. Sets the disk startup threshold corresponding to the actual file storage area B404 registered in the threshold management table 303 to 0. That is, the file system control means 301 sets the value of the disk startup threshold value A to "0" (step S702).

続いて、ファイルシステム制御手段301は、ストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Bを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値B以上となるか否か確認する(ステップS703)。 Subsequently, the file system control means 301 confirms whether or not the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold B is equal to or greater than the file tendency threshold B among the entire files stored in the storage device 40. (Step S703).

ストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Bを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値B未満となる場合(ステップS703、No)、ファイルシステム制御手段301は、処理を終了する。一方、ストレージ装置40に記憶されているファイル全体のうちファイルサイズがI/O対象閾値Bを超えるファイル数の割合がファイル傾向閾値B以上となる場合(ステップS703、Yes)、ファイルシステム制御手段301は、閾値管理テーブル303に登録されている実ファイル記憶領域C405に対応するディスク起動閾値を0に設定する。つまり、ファイルシステム制御手段301は、ディスク起動閾値Bの値を「0」に設定する(ステップS704)。 When the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold value B to the total files stored in the storage device 40 is less than the file tendency threshold value B (step S703, No), the file system control means 301 determines. End the process. On the other hand, when the ratio of the number of files whose file size exceeds the I / O target threshold value B to the entire files stored in the storage device 40 is equal to or greater than the file tendency threshold value B (step S703, Yes), the file system control means 301. Sets the disk startup threshold corresponding to the actual file storage area C405 registered in the threshold management table 303 to 0. That is, the file system control means 301 sets the value of the disk startup threshold value B to "0" (step S704).

以上が、統計情報に基づいてディスク起動閾値を制御する処理の一例である。 The above is an example of the process of controlling the disk boot threshold value based on the statistical information.

以上、本実施形態において説明した事項をまとめると、例えば、図13で示すようになる。図13を参照すると、ファイルのサイズがI/O対象閾値A以下の場合、実ファイル記憶領域A403のみがI/O対象のディスクとなる。また、ファイルのサイズがI/O対象閾値Aを超えていて、かつ、I/O対象閾値B以下の場合、実ファイル記憶領域A403と実ファイル記憶領域B404とがI/O対象のディスクとなる。また、ファイルのサイズがI/O対象閾値Bを超えている場合、実ファイル記憶領域A403と実ファイル記憶領域B404と実ファイル記憶領域C405がI/O対象のディスクとなる。 The items described in the present embodiment can be summarized as shown in FIG. 13, for example. Referring to FIG. 13, when the file size is equal to or less than the I / O target threshold value A, only the actual file storage area A403 is the I / O target disk. When the file size exceeds the I / O target threshold A and is equal to or less than the I / O target threshold B, the actual file storage area A403 and the actual file storage area B404 become I / O target disks. .. When the file size exceeds the I / O target threshold value B, the actual file storage area A403, the actual file storage area B404, and the actual file storage area C405 become I / O target disks.

換言すると、データ書き込み先のファイルオフセットやデータ読み込み先のファイルオフセットがI/O対象閾値A以下の場合、データの書き込み先や読込先は実ファイル記憶領域A403となる。また、データ書き込み先のファイルオフセットやデータ読み込み先のファイルオフセットがI/O対象閾値Aを超えていて、かつ、I/O対象閾値B以下の場合、データの書き込み先や読込先は実ファイル記憶領域B404となる(高速記憶領域401を考慮しない場合)。また、データ書き込み先のファイルオフセットやデータ読み込み先のファイルオフセットがI/O対象閾値Bを超えている場合、データの書き込み先や読込先は実ファイル記憶領域C405となる(高速記憶領域401を考慮しない場合)。 In other words, when the file offset of the data writing destination or the file offset of the data reading destination is equal to or less than the I / O target threshold value A, the data writing destination or reading destination is the actual file storage area A403. If the file offset of the data writing destination or the file offset of the data reading destination exceeds the I / O target threshold A and is equal to or less than the I / O target threshold B, the data writing destination or reading destination is stored in the actual file. Area B404 (when high-speed storage area 401 is not considered). When the file offset of the data writing destination or the file offset of the data reading destination exceeds the I / O target threshold value B, the data writing destination or reading destination becomes the actual file storage area C405 (considering the high-speed storage area 401). If not).

このように、本実施形態におけるサーバ装置30によると、ファイルシステム制御手段301と実ファイル配置管理手段302と閾値管理テーブル303とを有している。このような構成により、実ファイル配置管理手段302は、閾値管理テーブル303とデータ書き込み先/読み込み先のファイルオフセットとに基づいて、データの書き込み先や読み込み先の実ファイル記憶領域を特定することが出来る。これにより、ディスクへのアクセスを一部に集中させることが可能となり、ストレージの省電力機能により停止可能なディスクを提供することが可能となる。ディスクを停止することで、従来と比較して必要な性能を維持したまま消費電力を削減することができるようになる。 As described above, the server device 30 in the present embodiment has the file system control means 301, the actual file arrangement management means 302, and the threshold value management table 303. With such a configuration, the actual file arrangement management means 302 can specify the actual file storage area of the data write destination and the read destination based on the threshold value management table 303 and the file offset of the data write destination / read destination. You can. As a result, it is possible to concentrate access to the disk to a part of the disk, and it is possible to provide a disk that can be stopped by the power saving function of the storage. By stopping the disk, it becomes possible to reduce power consumption while maintaining the required performance as compared with the conventional case.

なお、本実施形態においては、ストレージ装置40は、実ファイル記憶領域A403と実ファイル記憶領域B404と実ファイル記憶領域C405の3つの実ファイル記憶領域を有するとした。しかしながら、ストレージ装置40が有する実ファイル記憶領域の数が3つに限定されない。ストレージ装置40は、2つの実ファイル記憶領域を有しても構わないし、4つ以上の任意の数の実ファイル記憶領域を有しても構わない。また、本実施形態においては、閾値を二段階に設定しているがより少ない閾値を設定しても、より多段階化した閾値を設定しても構わない。また、本実施形態においては、ストレージ装置40が高速記憶領域401を有するとした。しかしながら、高速記憶領域401は、サーバ装置30が有していても構わない。サーバ装置30が複数の実ファイル記憶領域を有するよう構成しても構わない。 In the present embodiment, the storage device 40 has three real file storage areas, a real file storage area A403, a real file storage area B404, and a real file storage area C405. However, the number of actual file storage areas included in the storage device 40 is not limited to three. The storage device 40 may have two real file storage areas, or may have an arbitrary number of four or more real file storage areas. Further, in the present embodiment, the threshold value is set in two stages, but a smaller threshold value may be set, or a more multi-step threshold value may be set. Further, in the present embodiment, it is assumed that the storage device 40 has a high-speed storage area 401. However, the high-speed storage area 401 may be possessed by the server device 30. The server device 30 may be configured to have a plurality of real file storage areas.

また、サーバ装置30は、実ファイルが必要になった際に都度計算をしてI/O対象領域を決定するよう構成しても構わないし、ファイル作成の段階で指定されているファイルサイズに応じてI/O対象領域を決定し実ファイルを作成してもかまわない。 Further, the server device 30 may be configured to calculate the I / O target area each time an actual file is needed, or may be configured according to the file size specified at the file creation stage. The I / O target area may be determined and an actual file may be created.

また、本実施形態においては、1つのファイルを1つのストレージ装置40内の複数の実ファイル記憶領域に分散する例について説明した。しかしながら、サーバ装置30は、1つのファイルを複数のストレージ装置内の複数の実ファイル記憶領域に分散させるよう構成しても構わない。 Further, in the present embodiment, an example in which one file is distributed to a plurality of real file storage areas in one storage device 40 has been described. However, the server device 30 may be configured to distribute one file to a plurality of real file storage areas in the plurality of storage devices.

[第2の実施形態]
次に、図14を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。図14は、ファイル分散記憶装置5の構成の一例を示している。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 shows an example of the configuration of the file distributed storage device 5.

本発明の第2の実施形態では、ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置5の構成の概要について説明する。なお、上記複数の記憶装置は、例えば、ファイル分散記憶装置5の外部に設けられている。上記複数の記憶装置は、ファイル分散記憶装置5が有していても構わない。 In the second embodiment of the present invention, the outline of the configuration of the file distributed storage device 5 that distributes and stores files in a plurality of storage devices will be described. The plurality of storage devices are provided outside the file distribution storage device 5, for example. The file distributed storage device 5 may have the plurality of storage devices.

図14を参照すると、ファイル分散記憶装置5は、ファイルシステム制御手段51を有している。なお、例えば、ファイル分散記憶装置5は、図示しない演算装置と図示しない記憶装置とを有しており、図示しない記憶装置に格納されたプログラムを図示しない演算装置が実行することで、ファイルシステム制御手段51を実現する。 Referring to FIG. 14, the file distribution storage device 5 includes a file system control means 51. For example, the file distributed storage device 5 has an arithmetic unit (not shown) and a storage device (not shown), and the file system control is performed by the arithmetic unit (not shown) executing a program stored in the storage device (not shown). The means 51 is realized.

ファイルシステム制御手段51は、外部装置などからの書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の記憶装置のいずれかにデータを書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行する。 In response to a write request from an external device or the like, the file system control means 51 writes data to any of a plurality of storage devices according to the position in the file of the write destination of the data requested by the write request, or , At least one of the processes of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices in response to the read request is executed.

さらに、ファイルシステム制御手段51は、書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データのファイル中の位置、又は、読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイル中の位置に応じて、記憶装置の起動状態を制御する Further, the file system control means 51 sets the storage device according to the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. Control the startup state

このように、本実施形態におけるファイル分散記憶装置5は、ファイルシステム制御手段51を有している。このような構成により、ファイルシステム制御手段51は、書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データのファイル中の位置、又は、読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイル中の位置に応じて、記憶装置の起動状態を制御することが出来る。その結果、必要な記憶装置のみを起動させることが可能となり、ファイルを分散して記憶する装置において、消費電力を抑制することが可能となる。 As described above, the file distributed storage device 5 in the present embodiment has the file system control means 51. With such a configuration, the file system control means 51 responds to the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. , It is possible to control the activation state of the storage device. As a result, it is possible to activate only the necessary storage devices, and it is possible to suppress power consumption in the devices that store files in a distributed manner.

また、上述したファイル分散記憶装置5は、当該ファイル分散記憶装置5に所定のプログラムが組み込まれることで実現できる。具体的に、本発明の他の形態であるプログラムは、ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置5に、書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段51を実現させ、ファイルシステム制御手段51は、書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データのファイル中の位置、又は、読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイル中の位置に応じて、記憶装置の起動状態を制御する処理を実現させるためのプログラムである。 Further, the above-mentioned file distributed storage device 5 can be realized by incorporating a predetermined program into the file distributed storage device 5. Specifically, the program according to another embodiment of the present invention stores the data in the file distributed storage device 5 in which the files are distributed and stored in a plurality of storage devices, in response to the write request, the data requested by the write request is stored in the data. At least the process of writing to one of a plurality of storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the process of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices in response to a read request. The file system control means 51 that executes one of the two is realized, and the file system control means 51 is the position in the file of the write request data that the write request requests to write, or the read request data that the read request requests to read. This is a program for realizing a process of controlling the startup state of a storage device according to a position in a file.

また、上述したファイル分散記憶装置5により実行されるファイル分散記憶方法は、ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置5が、書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行し、書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データのファイル中の位置、又は、読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイル中の位置に応じて、記憶装置の起動状態を制御する、という方法である。 Further, in the file distributed storage method executed by the file distributed storage device 5 described above, the file distributed storage device 5 that distributes and stores the files in a plurality of storage devices requests the write request in response to the write request. The process of writing data to one of a plurality of storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the process of reading the data requested by the read request from one of the plurality of storage devices in response to a read request. Performs at least one of the processes, depending on the location in the file of the write request data that the write request requests to write, or the position in the file of the read request data that the read request requests to read. It is a method of controlling the startup state.

上述した構成を有する、プログラム、又は、ファイル分散記憶方法、の発明であっても、上記ファイル分散記憶装置5と同様の作用を有するために、上述した本発明の目的を達成することが出来る。 Even the invention of the program or the file distributed storage method having the above-mentioned configuration can achieve the above-mentioned object of the present invention because it has the same operation as the above-mentioned file distributed storage device 5.

<付記>
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。以下、本発明におけるファイル分散記憶装置などの概略を説明する。但し、本発明は、以下の構成に限定されない。
<Additional notes>
Part or all of the above embodiments may also be described as in the appendix below. Hereinafter, the outline of the file distributed storage device and the like in the present invention will be described. However, the present invention is not limited to the following configurations.

(付記1)
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置であって、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかにデータを書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を備え、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
ファイル分散記憶装置。
(付記2)
付記1に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置と、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させる
ファイル分散記憶装置。
(付記3)
付記2に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置が前記閾値を超える場合に、新たな前記記憶装置を起動させる
ファイル分散記憶装置。
(付記4)
付記2又は3に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記書込要求データの前記ファイル中の位置と比較する前記閾値である書込閾値と、前記読込要求データの前記ファイル中の位置と比較する前記閾値である読込閾値とは、異なる値を有している
ファイル分散記憶装置。
(付記5)
付記4に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記読込閾値は前記書込閾値よりも小さな値を有している
ファイル分散記憶装置。
(付記6)
付記1乃至5のいずれかに記載のファイル分散記憶装置であって、
前記記憶装置のうちの少なくとも一つは常に起動した状態にあり、
前記ファイルシステム制御手段は、常に起動した状態にある前記記憶装置の空き容量が予め定められた空き容量閾値よりも少なくなった場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散記憶装置。
(付記7)
付記1乃至6のいずれかに記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記記憶装置が記憶するファイルの状況と、予め定められたファイル傾向閾値と、に基づいて、前記記憶装置の起動状態を制御する
ファイル分散記憶装置。
(付記8)
付記7に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記記憶装置が記憶するファイル数に占めるファイルの大きさが予め定められた比較閾値を超えるファイル数の割合が予め定められたファイル傾向閾値以上である場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散管理装置。
(付記9)
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置に、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を実現させ、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
プログラム。
(付記9−1)
付記9に記載のプログラムであって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置と、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させる
プログラム。
(付記9−2)
付記9−1に記載のプログラムであって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置が前記閾値を超える場合に、新たな前記記憶装置を起動させる
プログラム。
(付記10)
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置が、
書き込み要求に応じて、当該書き込み要求が要求するデータを当該データの書き込み先のファイル中の位置に応じて複数の前記記憶装置のいずれかに書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行し、
前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイル中の位置、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイル中の位置に応じて、前記記憶装置の起動状態を制御する
ファイル分散記憶方法。
(付記10−1)
付記10に記載のファイル分散記憶方法であって、
前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置と、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させる
ファイル分散記憶方法。
(付記10−2)
付記10−1に記載のファイル分散記憶方法であって、
前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイル中の位置が前記閾値を超える場合に、新たな前記記憶装置を起動させる
ファイル分散記憶方法。
(Appendix 1)
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices.
In response to a write request, a process of writing data to one of a plurality of the storage devices according to a position in a file to which the data to be written requested by the write request is written, or a read request is requested in response to a read request. A file system control means for executing at least one of a process of reading data to be stored from one of the plurality of storage devices is provided.
The file system control means said, depending on the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. A file-distributed storage device that controls the startup state of the storage device.
(Appendix 2)
The file distributed storage device according to Appendix 1.
The file system control means is a file distributed storage device that activates the storage device based on the position of the write request data or the read request data in the file and a predetermined threshold value.
(Appendix 3)
The file distributed storage device described in Appendix 2,
The file system control means is a file distributed storage device that activates a new storage device when the position of the write request data or the read request data in the file exceeds the threshold value.
(Appendix 4)
The file distributed storage device according to Appendix 2 or 3.
The write threshold value, which is the threshold value to be compared with the position of the write request data in the file, and the read threshold value, which is the threshold value to be compared with the position of the read request data in the file, have different values. File distributed storage device.
(Appendix 5)
The file distributed storage device according to Appendix 4, wherein the file is distributed and stored.
A file distributed storage device in which the read threshold value is smaller than the write threshold value.
(Appendix 6)
The file distributed storage device according to any one of Appendix 1 to 5.
At least one of the storage devices is always in the activated state
The file system control means is a file that controls the storage device that is always in the activated state so that when the free space of the storage device becomes less than a predetermined free space threshold value, the new storage device is always in the activated state. Distributed storage device.
(Appendix 7)
The file distributed storage device according to any one of Supplementary notes 1 to 6.
The file system control means is a file distributed storage device that controls an activation state of the storage device based on a file status stored by the storage device and a predetermined file tendency threshold value.
(Appendix 8)
The file distributed storage device according to Appendix 7.
When the ratio of the number of files in which the size of the file to the number of files stored in the storage device exceeds the predetermined comparison threshold value is equal to or larger than the predetermined file tendency threshold value, the file system control means newly described. A file distribution management device that controls the storage device so that it is always in the activated state.
(Appendix 9)
In a file distributed storage device that stores files in a distributed manner in multiple storage devices,
In response to the write request, the process of writing the data requested by the write request to one of a plurality of the storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the read request in response to the read request. Realize a file system control means that executes at least one of the processes of reading the requested data from any of the plurality of storage devices.
The file system control means said, depending on the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. A program that controls the startup state of a storage device.
(Appendix 9-1)
The program described in Appendix 9
The file system control means is a program that activates the storage device based on the position of the write request data or the read request data in the file and a predetermined threshold value.
(Appendix 9-2)
The program described in Appendix 9-1.
The file system control means is a program that activates a new storage device when the position of the write request data or the read request data in the file exceeds the threshold value.
(Appendix 10)
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices
In response to the write request, the process of writing the data requested by the write request to one of a plurality of the storage devices according to the position in the file to which the data is written, or the read request in response to the read request. Performing at least one of the processes of reading the requested data from any of the plurality of storage devices,
The activation state of the storage device is controlled according to the position in the file of the write request data for which the write request requests writing, or the position in the file for the read request data for which the read request requests reading. File distributed storage method.
(Appendix 10-1)
The file distributed storage method according to Appendix 10.
A file distributed storage method for activating the storage device based on the position of the write request data or the read request data in the file and a predetermined threshold value.
(Appendix 10-2)
The file distributed storage method according to Appendix 10-1.
A file distributed storage method for activating a new storage device when the position of the write request data or the read request data in the file exceeds the threshold value.

なお、上記各実施形態及び付記において記載したプログラムは、記憶装置に記憶されていたり、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されていたりする。例えば、記録媒体は、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、及び、半導体メモリ等の可搬性を有する媒体である。 The programs described in each of the above embodiments and appendices may be stored in a storage device or recorded in a computer-readable recording medium. For example, the recording medium is a portable medium such as a flexible disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a semiconductor memory.

以上、上記各実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解しうる様々な変更をすることが出来る。 Although the present invention has been described above with reference to each of the above embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the structure and details of the present invention within the scope of the present invention.

1 分散並列ファイルシステム
10 クライアント装置
20 ネットワーク
30 サーバ装置
301 ファイルシステム制御手段
302 実ファイル配置管理手段
303 閾値管理テーブル
304 ディスク監視タイマー手段
305 ストレージ通信手段
306 ディスク稼動管理テーブル
307 ディスク操作手段
308 高速記憶領域監視手段
40 ストレージ装置
401 高速記憶領域
402 メタデータ記憶領域
403 実ファイル記憶領域A
404 実ファイル記憶領域B
405 実ファイル記憶領域C
5 ファイル分散記憶装置
51 ファイルシステム制御手段

1 Distributed parallel file system 10 Client device 20 Network 30 Server device 301 File system control means 302 Actual file placement management means 303 Threshold management table 304 Disk monitoring timer means 305 Storage communication means 306 Disk operation management table 307 Disk operation means 308 High-speed storage area Monitoring means 40 Storage device 401 High-speed storage area 402 Metadata storage area 403 Real file storage area A
404 Real file storage area B
405 Real file storage area C
5 File distributed storage device 51 File system control means

Claims (10)

ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置であって、
書き込み要求に応じて、ファイル配置場所を管理手段に問い合わせて、当該書き込み要求が要求するデータ書き込み先のファイルオフセットに応じて複数の前記記憶装置のいずれかにデータを書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を備え、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイルオフセット、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイルオフセットと、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させ、
前記書込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である書込閾値と、前記読込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である読込閾値とは、異なる値を有している
ファイル分散記憶装置。
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices.
In response to a write request, the management means is inquired about the file location, and data is written to any of the plurality of storage devices according to the file offset of the data write destination requested by the write request, or the read request is made. A file system control means for executing at least one of a process of reading data requested by the read request from any of the plurality of storage devices is provided.
The file system control means activates the storage device according to the file offset of the write request data for which the write request requests writing, or the file offset of the read request data for which the read request requests reading. Control the state,
The file system control means activates the storage device based on the file offset of the write request data or the read request data and a predetermined threshold value.
The file distribution has different values between the write threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the write request data, and the read threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the read request data. Storage device.
請求項1に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記読込閾値は前記書込閾値よりも小さな値を有している
ファイル分散記憶装置。
The file distributed storage device according to claim 1.
A file distributed storage device in which the read threshold value is smaller than the write threshold value.
請求項1または請求項2に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記記憶装置のうちの少なくとも一つは常に起動した状態にあり、
前記ファイルシステム制御手段は、常に起動した状態にある前記記憶装置の空き容量が予め定められた空き容量閾値よりも少なくなった場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散記憶装置。
The file distributed storage device according to claim 1 or 2.
At least one of the storage devices is always in the activated state
The file system control means is a file that controls the storage device that is always in the activated state so that when the free space of the storage device becomes less than a predetermined free space threshold value, the new storage device is always in the activated state. Distributed storage device.
請求項1乃至3のいずれかに記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記記憶装置が記憶するファイルの状況と、予め定められたファイル傾向閾値と、に基づいて、前記記憶装置の起動状態を制御する
ファイル分散記憶装置。
The file distributed storage device according to any one of claims 1 to 3.
The file system control means is a file distributed storage device that controls an activation state of the storage device based on a file status stored by the storage device and a predetermined file tendency threshold value.
請求項4に記載のファイル分散記憶装置であって、
前記ファイルシステム制御手段は、前記記憶装置が記憶するファイル数に占めるファイルの大きさが予め定められた比較閾値を超えるファイル数の割合が予め定められたファイル傾向閾値以上である場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散管理装置。
The file distributed storage device according to claim 4.
When the ratio of the number of files in which the size of the file to the number of files stored in the storage device exceeds the predetermined comparison threshold value is equal to or larger than the predetermined file tendency threshold value, the file system control means newly described. A file distribution management device that controls the storage device so that it is always in the activated state.
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置に、
書き込み要求に応じて、ファイル配置場所を管理手段に問い合わせて、当該書き込み要求が要求するデータ書き込み先のファイルオフセットに応じて複数の前記記憶装置のいずれかにデータを書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行するファイルシステム制御手段を実現させ、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイルオフセット、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記ファイルシステム制御手段は、前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイルオフセットと、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させ、
前記書込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である書込閾値と、前記読込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である読込閾値とは、異なる値を有している
プログラム。
In a file distributed storage device that stores files in a distributed manner in multiple storage devices,
In response to a write request, the management means is inquired about the file location, and data is written to any of the plurality of storage devices according to the file offset of the data write destination requested by the write request, or the read request is made. A file system control means for executing at least one of the processes of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices is realized.
The file system control means activates the storage device according to the file offset of the write request data for which the write request requests writing, or the file offset of the read request data for which the read request requests reading. Control the state,
The file system control means activates the storage device based on the file offset of the write request data or the read request data and a predetermined threshold value.
A program having different values between the write threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the write request data, and the read threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the read request data.
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置が、
書き込み要求に応じて、ファイル配置場所を管理手段に問い合わせて、当該書き込み要求が要求するデータ書き込み先のファイルオフセットに応じて複数の前記記憶装置のいずれかにデータを書き込む処理、又は、読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理、の少なくとも一方を実行し、
前記書き込み要求が書き込みを要求する書込要求データの前記ファイルオフセット、又は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データの前記ファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記書込要求データ又は前記読込要求データの前記ファイルオフセットと、予め定められた閾値と、に基づいて前記記憶装置を起動させ、
前記書込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である書込閾値と、前記読込要求データの前記ファイルオフセットと比較する前記閾値である読込閾値とは、異なる値を有している
ファイル分散記憶方法。
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices
In response to a write request, the management means is inquired about the file location, and data is written to any of the plurality of storage devices according to the file offset of the data write destination requested by the write request, or the read request is made. In response, at least one of the processes of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices is executed.
The activation state of the storage device is controlled according to the file offset of the write request data for which the write request requests writing, or the file offset of the read request data for which the read request requests reading.
The storage device is activated based on the file offset of the write request data or the read request data and a predetermined threshold value.
The file distribution has different values between the write threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the write request data, and the read threshold value, which is the threshold value to be compared with the file offset of the read request data. Storage method.
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置であって、
読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理を実行するファイルシステム制御手段を備え、
前記ファイルシステム制御手段は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記記憶装置のうちの少なくとも一つは常に起動した状態にあり、
前記ファイルシステム制御手段は、常に起動した状態にある前記記憶装置の空き容量が予め定められた空き容量閾値よりも少なくなった場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散記憶装置。
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices.
A file system control means for executing a process of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices in response to the read request is provided.
It said file system control unit, depending on the file offset of the read request data to which the read request requests a read, controls the activation state of the storage device,
At least one of the storage devices is always in the activated state
The file system control means is a file that controls the storage device that is always in the activated state so that when the free space of the storage device becomes less than a predetermined free space threshold value, the new storage device is always in the activated state. Distributed storage device.
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置に、
読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理を実行するファイルシステム制御手段を実現させ、
前記ファイルシステム制御手段は、前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記記憶装置のうちの少なくとも一つは常に起動した状態にあり、
前記ファイルシステム制御手段は、常に起動した状態にある前記記憶装置の空き容量が予め定められた空き容量閾値よりも少なくなった場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
プログラム。
In a file distributed storage device that stores files in a distributed manner in multiple storage devices,
A file system control means for executing a process of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices in response to the read request is realized.
It said file system control unit, depending on the file offset of the read request data to which the read request requests a read, controls the activation state of the storage device,
At least one of the storage devices is always in the activated state
The file system control means is a program that controls so that when the free space of the storage device that is always in the activated state becomes less than a predetermined free space threshold value, the new storage device is always in the activated state. ..
ファイルを複数の記憶装置に分散して記憶するファイル分散記憶装置が、
読み込み要求に応じて当該読込要求が要求するデータを複数の前記記憶装置のいずれかから読み込む処理を実行し、
前記読み込み要求が読み込みを要求する読込要求データのファイルオフセットに応じて、前記記憶装置の起動状態を制御し、
前記記憶装置のうちの少なくとも一つは常に起動した状態にあり、
常に起動した状態にある前記記憶装置の空き容量が予め定められた空き容量閾値よりも少なくなった場合、新たな前記記憶装置を常に起動した状態となるよう制御する
ファイル分散記憶方法。
A file distribution storage device that distributes and stores files in multiple storage devices
In response to the read request, the process of reading the data requested by the read request from any of the plurality of storage devices is executed, and the process is executed.
Depending on the file offset of the read request data to which the read request requests a read, controls the activation state of the storage device,
At least one of the storage devices is always in the activated state
A file-distributed storage method that controls a new storage device to be always started when the free space of the storage device that is always in the activated state becomes less than a predetermined free space threshold value.
JP2017043521A 2017-03-08 2017-03-08 File distribution storage device, program, file distribution management method Active JP6942977B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043521A JP6942977B2 (en) 2017-03-08 2017-03-08 File distribution storage device, program, file distribution management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043521A JP6942977B2 (en) 2017-03-08 2017-03-08 File distribution storage device, program, file distribution management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018147341A JP2018147341A (en) 2018-09-20
JP6942977B2 true JP6942977B2 (en) 2021-09-29

Family

ID=63591346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043521A Active JP6942977B2 (en) 2017-03-08 2017-03-08 File distribution storage device, program, file distribution management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6942977B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063591A (en) * 2003-08-18 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk array device
JP5342888B2 (en) * 2009-01-30 2013-11-13 株式会社日立製作所 File server and file management method
JP2011159116A (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Nec Informatec Systems Ltd Apparatus and method for controlling power, program, memory disk device, reproduction device, and distribution server
CN103069380B (en) * 2012-04-27 2014-11-05 华为技术有限公司 Memory control device, data archiving memory system and data access method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018147341A (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101517548B (en) Cache disk storage upgrade
US7945747B2 (en) Method and system for deleting allocated virtual server resources
US8397012B2 (en) Data storage systems
JP5972363B2 (en) Resource allocation for multiple resources for dual operating systems
CN109471812B (en) Memory device and control method of nonvolatile memory
EP1605356B1 (en) Storage system and method for acquisition and utilisation of snapshots
JP5840594B2 (en) Method and apparatus for memory management by storage system
JP6011349B2 (en) Storage apparatus and data compression method
CN105190567A (en) System and method for managing storage system snapshots
US20090300315A1 (en) Reserve Pool Management in Virtualized Storage Systems
JP6311365B2 (en) Storage area management device, storage area management method, and storage area management program
US20160103714A1 (en) System, method of controlling a system including a load balancer and a plurality of apparatuses, and apparatus
JP2007164240A (en) File management system and automatic management method for storage and automatic management program
JP2018022440A5 (en)
KR20140118436A (en) Apparatus and method of home appliance storage virtualization
JP6942977B2 (en) File distribution storage device, program, file distribution management method
US8938596B2 (en) Storage apparatus, control apparatus, and storage apparatus control method
EP2703993A2 (en) Information processing apparatus, computer program, and copy control method
JP4373450B2 (en) RAID control apparatus and control method thereof
JP6926595B2 (en) Storage array device, storage system, storage array control method, and program
JP2011018237A (en) Disk array device and method for controlling the same
EP4369196A1 (en) Computational storage device for executing offloading program and electronic system including the same
JP7021742B2 (en) Information processing equipment, information processing method, program
KR20170133116A (en) Electronic device and operating method thereof
JP7050540B2 (en) Arrangement control device for logical storage area, arrangement control system for logical storage area, arrangement control method for logical storage area, and arrangement control program for logical storage area.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150