JP6940299B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP6940299B2
JP6940299B2 JP2017095413A JP2017095413A JP6940299B2 JP 6940299 B2 JP6940299 B2 JP 6940299B2 JP 2017095413 A JP2017095413 A JP 2017095413A JP 2017095413 A JP2017095413 A JP 2017095413A JP 6940299 B2 JP6940299 B2 JP 6940299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ink
cap
ink head
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017095413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018192628A (en
Inventor
成一 廣岡
成一 廣岡
三博 加藤
三博 加藤
哲教 丹山
哲教 丹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2017095413A priority Critical patent/JP6940299B2/en
Publication of JP2018192628A publication Critical patent/JP2018192628A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6940299B2 publication Critical patent/JP6940299B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関する。 The present invention relates to an inkjet printer.

従来から、光硬化性インクを使用したインクジェットプリンタ(以下、単に「光硬化型のプリンタ」ということがある。)が知られている。光硬化型のプリンタは、インクヘッドから光硬化性のインクを吐出し、吐出したインクに光を照射する。これにより、記録媒体上で素早くインクが硬化されてインク層が形成され、所望の画像を印刷することができる。 Conventionally, an inkjet printer using a photocurable ink (hereinafter, may be simply referred to as a "photocurable printer") has been known. A photocurable printer ejects photocurable ink from an ink head and irradiates the ejected ink with light. As a result, the ink is quickly cured on the recording medium to form an ink layer, and a desired image can be printed.

光硬化型のプリンタでは、例えば、樹脂材料や金属材料等の非インク吸収性の記録媒体に印刷を行うことがある。しかし、光硬化性のインクはこのような記録媒体に対する定着性が低いため、高品質の印刷を実現することが困難であった。かかる問題に対処すべく、特許文献1には、非インク吸収性の記録媒体の表面に粘着性を有するプライマーを吐出してプライマー層を形成し、プライマー層の上に光硬化性のインクを吐出することによって印刷を行うインクジェット記録装置が開示されている。プライマー層を形成することによって、記録媒体に対する光硬化性のインクの定着性が向上する。よって、光硬化性のインクとの定着性が低い記録媒体であっても、質の高い印刷を適切に行い得る。 In a photocurable printer, for example, printing may be performed on a non-ink-absorbing recording medium such as a resin material or a metal material. However, since photocurable inks have low fixability to such recording media, it has been difficult to realize high-quality printing. In order to deal with such a problem, in Patent Document 1, a primer having adhesiveness is ejected onto the surface of a non-ink-absorbing recording medium to form a primer layer, and a photocurable ink is ejected on the primer layer. An inkjet recording apparatus that prints by printing is disclosed. By forming the primer layer, the fixability of the photocurable ink to the recording medium is improved. Therefore, even a recording medium having low fixability with a photocurable ink can appropriately perform high-quality printing.

特許5817059号公報Japanese Patent No. 5817059

ところで、プライマーをインクヘッドのノズルから吐出させるとき、1つのインクヘッドにプライマーを吐出するノズルと、プライマー以外のインク(例えば画像形成用インク)を吐出するノズルとが形成されている態様が知られている。 By the way, when the primer is ejected from the nozzle of the ink head, it is known that a nozzle for ejecting the primer to one ink head and a nozzle for ejecting ink other than the primer (for example, image forming ink) are formed. ing.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、プライマーを吐出するノズルと、プライマー以外のインクを吐出するノズルとを有するインクヘッドを用いて品質に優れた印刷を行うことができるインクジェットプリンタを提供することである。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to perform printing with excellent quality by using an ink head having a nozzle for ejecting a primer and a nozzle for ejecting ink other than the primer. It is to provide an inkjet printer capable of doing so.

本願発明者は、1つのインクヘッドにおいて、プライマーを吐出するノズルと、プライマー以外のインクを吐出する他のノズルとが形成されている場合に、印刷終了後から所定の時間が経過すると他のノズルに目詰まりが発生してしまい、他のノズルに吐出不良が発生することに気が付いた。また、他のノズルに吐出不良が一度発生してしまうと、他のノズルから所定量のインクを定期的に吐出するフラッシング処理では吐出不良が改善しないことにも気が付いた。本願発明者は、鋭意検討した結果、印刷開始前に他のノズルが形成されたノズル面をキャップで覆うことで形成された密閉空間内の流体を吸引するクリーニング動作を実行することで、他のノズルの目詰まりが解消され、所望の画像を高品質で印刷できることを見出した。 The inventor of the present application has formed a nozzle for ejecting a primer and another nozzle for ejecting ink other than the primer in one ink head, and when a predetermined time elapses from the end of printing, another nozzle is formed. I noticed that the ink was clogged and that other nozzles had poor ejection. It was also noticed that once a ejection defect occurs in another nozzle, the ejection defect is not improved by the flushing process in which a predetermined amount of ink is periodically ejected from the other nozzle. As a result of diligent studies, the inventor of the present application performs a cleaning operation of sucking the fluid in the closed space formed by covering the nozzle surface on which the other nozzles are formed with a cap before the start of printing. It has been found that the clogging of the nozzle is eliminated and the desired image can be printed with high quality.

本発明に係るインクジェットプリンタは、記録媒体に光硬化性を有するプライマーを吐出する第1ノズルと、前記記録媒体に光硬化性を有すると共に前記プライマーよりも粘着性の低いインクを吐出する第2ノズルと、前記第1ノズルおよび前記第2ノズルが形成された第1ノズル面とを有する第1インクヘッドと、前記第1ノズル面を覆うように前記第1インクヘッドに着脱可能に形成され、前記第1インクヘッドに取り付けられたときに前記第1ノズル面との間に第1密閉空間が形成される第1キャップと、前記第1密閉空間内の流体を吸引する第1吸引装置と、前記第1キャップを、前記第1キャップが前記第1ノズル面を覆うキャップ位置と、前記第1キャップが前記第1ノズル面から離隔した離隔位置との間で移動させる移動機構と、前記第1インクヘッドおよび前記第1吸引装置を制御する制御装置と、を備え、前記制御装置は、印刷指示信号を受信する受信部と、前記受信部が前記印刷指示信号を受信したときに、前記第1密閉空間内の流体を前記第1吸引装置によって吸引するクリーニング動作を実行するクリーニング部と、前記クリーニング部によって前記クリーニング動作が実行された後に、前記第1インクヘッドを制御して前記記録媒体上に画像を印刷する印刷部と、を備えている。 The inkjet printer according to the present invention has a first nozzle that ejects a primer having photocurability on a recording medium and a second nozzle that ejects ink having photocurability on the recording medium and having a lower adhesiveness than the primer. And the first ink head having the first nozzle and the first nozzle surface on which the second nozzle is formed, and the first ink head detachably formed so as to cover the first nozzle surface. A first cap in which a first closed space is formed between the first nozzle surface and the first ink head when attached to the first ink head, a first suction device for sucking fluid in the first closed space, and the above. A moving mechanism for moving the first cap between a cap position where the first cap covers the first nozzle surface and a separation position where the first cap is separated from the first nozzle surface, and the first ink. A control device for controlling the head and the first suction device is provided, and the control device includes a receiving unit that receives a print instruction signal and the first sealed unit when the receiving unit receives the print instruction signal. A cleaning unit that executes a cleaning operation that sucks the fluid in the space by the first suction device, and after the cleaning operation is executed by the cleaning unit, the first ink head is controlled to control an image on the recording medium. It is equipped with a printing unit for printing.

本発明のインクジェットプリンタによると、第1インクヘッドは、プライマーを吐出する第1ノズルと、インクを吐出する第2ノズルとを備えているため、印刷終了後から所定の時間が経過したときに第2ノズルに目詰まりが発生する虞がある。このため、印刷指示を受信した後に、第2ノズルからインクを吐出すると吐出不良によって印刷された画像の品質が低下してしまう虞がある。しかしながら、本発明のインクジェットプリンタでは、受信部が印刷指示を受信して第1ノズルおよび第2ノズルからプライマーおよびインクをそれぞれ吐出する前に、クリーニング部が第1キャップと第1ノズル面との間に形成された第1密閉空間内の流体を第1吸引装置によって吸引するように制御する。これにより、第2ノズル内のインクも吸引され、第2ノズルの目詰まりが解消する。このように、第1インクヘッドを制御して第1ノズルおよび第2ノズルからプライマーおよびインクをそれぞれ吐出する前に、第2ノズルの目詰まりを解消するクリーニング動作が実行されるため、所望の画像を高品質で印刷することができる。 According to the inkjet printer of the present invention, since the first ink head includes a first nozzle for ejecting a primer and a second nozzle for ejecting ink, when a predetermined time elapses from the end of printing, the first ink head is used. 2 Nozzles may be clogged. Therefore, if ink is ejected from the second nozzle after receiving the print instruction, the quality of the printed image may deteriorate due to the ejection failure. However, in the inkjet printer of the present invention, the cleaning unit is between the first cap and the first nozzle surface before the receiving unit receives the printing instruction and ejects the primer and the ink from the first nozzle and the second nozzle, respectively. The fluid in the first enclosed space formed in the above is controlled to be sucked by the first suction device. As a result, the ink in the second nozzle is also sucked, and the clogging of the second nozzle is eliminated. In this way, before the first ink head is controlled to eject the primer and the ink from the first nozzle and the second nozzle, respectively, a cleaning operation for clearing the clogging of the second nozzle is executed, so that a desired image is obtained. Can be printed with high quality.

本発明によれば、プライマーを吐出するノズルと、プライマー以外のインクを吐出するノズルとを有するインクヘッドを用いて品質に優れた印刷を行うことができるインクジェットプリンタを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an inkjet printer capable of performing printing with excellent quality by using an ink head having a nozzle for ejecting a primer and a nozzle for ejecting ink other than the primer.

一実施形態に係るプリンタの正面図である。It is a front view of the printer which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るキャリッジの記録媒体と対向する側の面の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the surface of the carriage which concerns on the recording medium of one Embodiment. 一実施形態に係るキャッピング装置の周辺の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the peripheral structure of the capping device which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るプリンタのブロック図である。It is a block diagram of the printer which concerns on one Embodiment. プリンタが記録媒体に印刷を行う手順を示したフローチャートである。It is a flowchart which showed the procedure which a printer prints on a recording medium.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタ(以下、「プリンタ」という。)について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら本発明を特に限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。 Hereinafter, an inkjet printer (hereinafter, referred to as “printer”) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described here are, of course, not intended to particularly limit the present invention. In addition, members and parts that perform the same action are designated by the same reference numerals, and duplicate explanations will be omitted or simplified as appropriate.

図1は、本実施形態に係るプリンタ10の正面図である。以下の説明では、プリンタを正面から見たときに、プリンタ10から遠ざかる方を前方、プリンタ10に近づく方を後方とする。左、右、上、下とは、プリンタ10を正面から見たときの左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を意味するものとする。また、図面中の符号Yは主走査方向を示している。ここでは、主走査方向Yは左右方向である。符号Xは副走査方向を示している。ここでは、副走査方向Xは前後方向であり、平面視において主走査方向Yと直交している。ただし、上記方向は説明の便宜上定めた方向に過ぎず、プリンタ10の設置態様を何ら限定するものではなく、本発明を何ら限定するものでもない。 FIG. 1 is a front view of the printer 10 according to the present embodiment. In the following description, when the printer is viewed from the front, the side away from the printer 10 is the front side, and the side closer to the printer 10 is the rear side. The terms left, right, top, and bottom mean left, right, top, and bottom when the printer 10 is viewed from the front. Further, the symbols F, Rr, L, R, U, and D in the drawing mean front, back, left, right, top, and bottom, respectively. Further, the reference numeral Y in the drawing indicates the main scanning direction. Here, the main scanning direction Y is the left-right direction. Reference numeral X indicates a sub-scanning direction. Here, the sub-scanning direction X is the front-back direction and is orthogonal to the main scanning direction Y in a plan view. However, the above-mentioned direction is merely a direction determined for convenience of explanation, and does not limit the installation mode of the printer 10 at all, and does not limit the present invention at all.

プリンタ10は、インクジェット式のプリンタである。プリンタ10は、家庭用のプリンタと比較すると主走査方向Yに長い、いわゆる大型のプリンタである。例えば、プリンタ10は業務用のプリンタである。本実施形態では、プリンタ10は、ロール状の記録媒体5を順次前方に移動させると共に、主走査方向Yに移動するキャリッジ30に搭載されたインクヘッド40A、40B、40C(図2参照)からプライマーおよび画像形成用インク(例えばプロセスカラーインクやホワイトインク等)が吐出することによって、記録媒体5上に画像を印刷する。 The printer 10 is an inkjet printer. The printer 10 is a so-called large-sized printer that is longer in the main scanning direction Y than a home printer. For example, the printer 10 is a commercial printer. In the present embodiment, the printer 10 sequentially moves the roll-shaped recording medium 5 forward and primer 40A, 40B, 40C (see FIG. 2) mounted on the carriage 30 that moves in the main scanning direction Y. The image is printed on the recording medium 5 by ejecting the image forming ink (for example, process color ink, white ink, etc.).

記録媒体5を形成する材料は特に限定されない。記録媒体5は、光硬化性の画像形成用インクや光硬化性のプライマーに対して浸透性を示す浸透性のシートやフィルムであってもよいし、光硬化性の画像形成用インクや光硬化性のプライマーに対して浸透性を示さない非浸透性のシートやフィルムであってもよい、また、記録媒体5は、例えば、光硬化性の画像形成用インクやプライマーに対して浸透性を示す基材の表面に樹脂等を塗布したコーティングシートやコーティングフィルム等であってもよい。 The material forming the recording medium 5 is not particularly limited. The recording medium 5 may be a photocurable image-forming ink or a permeable sheet or film that exhibits permeability to a photocurable primer, or a photocurable image-forming ink or photocuring. It may be a non-permeable sheet or film that does not show permeability to a sexual primer, and the recording medium 5 shows permeability to, for example, a photocurable image-forming ink or primer. It may be a coating sheet, a coating film, or the like in which a resin or the like is coated on the surface of the base material.

浸透性のシートやフィルムとしては、例えば、普通紙やインクジェット用印刷紙等の紙類等が挙げられる。また、非浸透性のシートやフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、ポリエチレンナフタレート(PEN)樹脂等のポリエステル系樹脂、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、エチレン−プロピレン共重合体等のポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン樹脂等のポリエーテル系樹脂、ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、フッ素系樹脂、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)等のアクリル系樹脂等の樹脂製、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅等の金属製、ガラス製、ゴム製、および、これらの材質を複数組み合わせて複合化した複合シートやフィルム等が挙げられる。また、コーティングシートやコーティングフィルムとしては、例えば、塗工紙、アート紙、コート紙、キャスト紙、マット紙、グロス紙等が挙げられる。 Examples of the permeable sheet or film include papers such as plain paper and printing paper for inkjet. Examples of the non-permeable sheet or film include polyester resins such as polyethylene terephthalate (PET) resin and polyethylene naphthalate (PEN) resin, polyethylene (PE), polypropylene (PP), and polyvinyl chloride (PVC). , Polyethylene resin such as ethylene-propylene copolymer, polyether resin such as polyurethane resin, polycarbonate (PC) resin, polyimide resin, polyamide resin, fluorine resin, polymethyl methacrylate resin (PMMA), etc. Examples thereof include resins such as acrylic resins, metals such as stainless steel, aluminum, iron and copper, glass and rubber, and composite sheets and films obtained by combining a plurality of these materials. Examples of the coating sheet and coating film include coated paper, art paper, coated paper, cast paper, matte paper, and gloss paper.

図1に示すように、プリンタ10は、プリンタ本体10aと、脚11と、操作パネル12と、プラテン16と、制御装置50とを備えている。プリンタ本体10aは、主走査方向Yに延びたケーシングを有する。脚11は、プリンタ本体10aを支持するものであり、プリンタ本体10aの下面に設けられている。操作パネル12は、例えばプリンタ本体10aの右側の前面に設けられている。ただし、操作パネル12の位置は特に限定されない。操作パネル12は、例えば、ユーザが印刷に関する操作を行うものである。図示は省略するが、操作パネル12には、例えば、解像度、インクの濃さなどの印刷に関する情報や、印刷中のプリンタ10のステータスなどが表示される表示部、および、印刷に関する情報を入力するための入力部などが備えられている。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a printer main body 10a, legs 11, an operation panel 12, a platen 16, and a control device 50. The printer body 10a has a casing extending in the main scanning direction Y. The legs 11 support the printer main body 10a and are provided on the lower surface of the printer main body 10a. The operation panel 12 is provided, for example, on the front surface on the right side of the printer main body 10a. However, the position of the operation panel 12 is not particularly limited. The operation panel 12 is, for example, for a user to perform an operation related to printing. Although not shown, the operation panel 12 inputs, for example, information related to printing such as resolution and ink density, a display unit on which the status of the printer 10 being printed is displayed, and information related to printing. It is equipped with an input unit for the purpose.

プラテン16は、記録媒体5への印刷の際、記録媒体5を支持するものである。プラテン16には、記録媒体5が載置される。記録媒体5への印刷は、プラテン16上で行われる。プラテン16は主走査方向Yに延びている。 The platen 16 supports the recording medium 5 when printing on the recording medium 5. The recording medium 5 is placed on the platen 16. Printing on the recording medium 5 is performed on the platen 16. The platen 16 extends in the main scanning direction Y.

図1に示すように、プリンタ10は、キャリッジ30と、ヘッド移動機構31とを備えている。ヘッド移動機構31は、プラテン16に載置された記録媒体5に対してキャリッジ30を相対的に主走査方向Yに移動させる機構である。ヘッド移動機構31は、キャリッジ30を主走査方向Yに移動させる。なお、ヘッド移動機構31の構成は特に限定されない。ヘッド移動機構31は、ガイドレール20と、プーリ21と、プーリ22と、無端状のベルト23と、キャリッジモータ24とを備えている。ガイドレール20は、キャリッジ30の主走査方向Yへの移動をガイドするものである。ガイドレール20は、プラテン16の上方に配置されている。ガイドレール20は主走査方向Yに延びている。プーリ21は、ガイドレール20の左端部分に設けられている。プーリ22は、ガイドレール20の右端部分に設けられている。ベルト23は、プーリ21とプーリ22とに巻き掛けられている。右側のプーリ22には、キャリッジモータ24が接続されている。ただし、キャリッジモータ24は、左側のプーリ21に接続されていてもよい。ここでは、キャリッジモータ24が駆動して、プーリ22が回転することで、プーリ21とプーリ22との間においてベルト23が走行する。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a carriage 30 and a head moving mechanism 31. The head moving mechanism 31 is a mechanism for moving the carriage 30 relative to the recording medium 5 mounted on the platen 16 in the main scanning direction Y. The head moving mechanism 31 moves the carriage 30 in the main scanning direction Y. The configuration of the head moving mechanism 31 is not particularly limited. The head moving mechanism 31 includes a guide rail 20, a pulley 21, a pulley 22, an endless belt 23, and a carriage motor 24. The guide rail 20 guides the movement of the carriage 30 in the main scanning direction Y. The guide rail 20 is arranged above the platen 16. The guide rail 20 extends in the main scanning direction Y. The pulley 21 is provided at the left end portion of the guide rail 20. The pulley 22 is provided at the right end portion of the guide rail 20. The belt 23 is wound around the pulley 21 and the pulley 22. A carriage motor 24 is connected to the pulley 22 on the right side. However, the carriage motor 24 may be connected to the pulley 21 on the left side. Here, the carriage motor 24 is driven and the pulley 22 is rotated, so that the belt 23 runs between the pulley 21 and the pulley 22.

キャリッジ30は、ベルト23に取り付けられている。キャリッジ30は、ガイドレール20に係合しており、ガイドレール20に摺動自在に設けられている。キャリッジ30には、インクヘッド40A、40B、40C(図2参照)が搭載されている。キャリッジモータ24の駆動によってベルト23が走行して、キャリッジ30が主走査方向Yに移動することに伴い、キャリッジ30に搭載されたインクヘッド40A、40B、40Cは主走査方向Yに移動する。 The carriage 30 is attached to the belt 23. The carriage 30 is engaged with the guide rail 20 and is slidably provided on the guide rail 20. Ink heads 40A, 40B, and 40C (see FIG. 2) are mounted on the carriage 30. As the belt 23 travels by driving the carriage motor 24 and the carriage 30 moves in the main scanning direction Y, the ink heads 40A, 40B, and 40C mounted on the carriage 30 move in the main scanning direction Y.

プリンタ10は、媒体搬送機構32を備えている。媒体搬送機構32は、プラテン16に載置された記録媒体5をキャリッジ30に対して相対的に副走査方向Xに移動させるものである。ここでは、媒体搬送機構32は、プラテン16に載置された記録媒体5を副走査方向X(図2参照)に移動させる。なお、媒体搬送機構32の構成は特に限定されない。媒体搬送機構32は、グリットローラ25と、ピンチローラ26と、フィードモータ27(図4参照)とを備えている。グリットローラ25は、プラテン16に設けられている。ここでは、グリットローラ25の一部はプラテン16に埋設されている。ピンチローラ26は、記録媒体5を上から押え付けるものである。ピンチローラ26は、グリットローラ25と上下方向で対向するように、グリットローラ25の上方に配置されている。ピンチローラ26は、記録媒体5の厚みに応じて、上下方向に移動可能に構成されていてもよい。なお、グリットローラ25およびピンチローラ26のそれぞれの配置位置および数は特に限定されない。本実施形態では、グリットローラ25およびピンチローラ26は、プラテン16の左端部および右端部にそれぞれ配置されている。図4に示すように、フィードモータ27は、グリットローラ25に接続されている。グリットローラ25とピンチローラ26との間に記録媒体5が挟まれた状態で、フィードモータ27が駆動してグリットローラ25が回転すると、記録媒体5は副走査方向Xに搬送される。 The printer 10 includes a medium transfer mechanism 32. The medium transport mechanism 32 moves the recording medium 5 mounted on the platen 16 in the sub-scanning direction X relative to the carriage 30. Here, the medium transport mechanism 32 moves the recording medium 5 mounted on the platen 16 in the sub-scanning direction X (see FIG. 2). The configuration of the medium transport mechanism 32 is not particularly limited. The medium transfer mechanism 32 includes a grit roller 25, a pinch roller 26, and a feed motor 27 (see FIG. 4). The grit roller 25 is provided on the platen 16. Here, a part of the grit roller 25 is embedded in the platen 16. The pinch roller 26 presses the recording medium 5 from above. The pinch roller 26 is arranged above the grit roller 25 so as to face the grit roller 25 in the vertical direction. The pinch roller 26 may be configured to be movable in the vertical direction according to the thickness of the recording medium 5. The positions and numbers of the grit rollers 25 and the pinch rollers 26 are not particularly limited. In the present embodiment, the grit roller 25 and the pinch roller 26 are arranged at the left end portion and the right end portion of the platen 16, respectively. As shown in FIG. 4, the feed motor 27 is connected to the grit roller 25. When the feed motor 27 is driven to rotate the grit roller 25 with the recording medium 5 sandwiched between the grit roller 25 and the pinch roller 26, the recording medium 5 is conveyed in the sub-scanning direction X.

図2に示すように、インクヘッド40A、40B、40Cは、前後方向の長さが左右方向の長さよりも長い形状に形成されている。インクヘッド40A、40B、40Cは、同じ形状かつ同じ大きさに形成されている。インクヘッド40A、40B、40Cは、副走査方向Xに並ぶ複数の第1ノズル41と、副走査方向Xに並ぶ複数の第2ノズル42と、第1ノズル41および第2ノズル42が形成されたノズル面43を備えている。第1ノズル41内および第2ノズル42内は、負圧(大気圧より低い圧力)に設定されている。なお、第1ノズル41および第2ノズル42は微小であるため、図2では複数の第1ノズル41および複数の第2ノズル42を直線で表している。本実施形態では、例えば、インクヘッド40Aの第1ノズル41は、プライマーを吐出する。インクヘッド40Aの第2ノズル42は、ホワイトインクを吐出する。インクヘッド40Bの第1ノズル41は、シアンインクを吐出する。インクヘッド40Bの第2ノズル42は、マゼンタインクを吐出する。インクヘッド40Cの第1ノズル41は、イエローインクを吐出する。インクヘッド40Cの第2ノズル42は、ブラックインクを吐出する。各第1ノズル41および第2ノズル42から吐出されるインクは上記のものに限定されない。本実施形態では、インクヘッド40A、40B、40Cは、第1ノズル41および第2ノズル42の2種類のノズルを備えているが、3種類以上のノズルを備えていてもよい。 As shown in FIG. 2, the ink heads 40A, 40B, and 40C are formed in a shape in which the length in the front-rear direction is longer than the length in the left-right direction. The ink heads 40A, 40B, and 40C are formed to have the same shape and the same size. In the ink heads 40A, 40B, 40C, a plurality of first nozzles 41 arranged in the sub-scanning direction X, a plurality of second nozzles 42 arranged in the sub-scanning direction X, and a first nozzle 41 and a second nozzle 42 are formed. It has a nozzle surface 43. Negative pressure (pressure lower than atmospheric pressure) is set in the first nozzle 41 and the second nozzle 42. Since the first nozzle 41 and the second nozzle 42 are minute, the plurality of first nozzles 41 and the plurality of second nozzles 42 are represented by straight lines in FIG. In the present embodiment, for example, the first nozzle 41 of the ink head 40A ejects the primer. The second nozzle 42 of the ink head 40A discharges white ink. The first nozzle 41 of the ink head 40B discharges cyan ink. The second nozzle 42 of the ink head 40B ejects magenta ink. The first nozzle 41 of the ink head 40C discharges yellow ink. The second nozzle 42 of the ink head 40C discharges black ink. The ink discharged from each of the first nozzle 41 and the second nozzle 42 is not limited to the above. In the present embodiment, the ink heads 40A, 40B, and 40C include two types of nozzles, a first nozzle 41 and a second nozzle 42, but may include three or more types of nozzles.

プライマーは、記録媒体5と画像形成用インク(例えば、プロセスカラーインクやホワイトインク)との定着性を高めるために用いられる。プライマーは光硬化性を有する。プライマーは粘着性を有する。プライマーの粘着性は、画像形成用インクの粘着性よりも高い。即ち、プライマーの粘着力は、画像形成用インクの粘着力より大きい。ここで、プライマーおよび画像形成用インクの粘着性の大小比較は、JIS Z 0237に規定されている「傾斜式ボールタック」の手法に準じて行う。即ち、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムに対して10mm四方(1cm)当たり50μlのプライマーまたは画像形成用インクを吐出したもの(厚さ約0.5mm)を試験片として用い、プライマーおよび画像形成用インクが光硬化しないように遮光環境下にて「傾斜式ボールタック」の手順に準じて両者の粘着性の大小比較を行う。プライマーは、光(例えば紫外線)が照射されると硬化する性質を有する。プライマーは、顔料等の着色剤を含まず、光重合性モノマーと光重合開始剤系と結着剤(バインダー樹脂)を含み、必要に応じてその他の各種添加剤、例えば、光増感剤、重合禁止剤、捕捉剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、表面調整剤、レベリング剤、増粘剤、分散剤、消泡剤、防腐剤、溶剤等を含み得る。プライマーの色としては、例えば、透明、白、グレー等が挙げられる。記録媒体5と、画像形成用インクによって形成されたインク層との間に、プライマーによって形成されたプライマー層が設けられることで、記録媒体5に対するインク層の定着性が高まる。プライマー層はインク層に比べてひっかき硬度(鉛筆法:JIS K 5600−5−4)が相対的に小さい。例えば、プライマー層の表面硬度はBであり、インク層の表面硬度は2H〜3Hである。 The primer is used to improve the fixability between the recording medium 5 and the image forming ink (for example, process color ink or white ink). The primer is photocurable. The primer is sticky. The adhesiveness of the primer is higher than the adhesiveness of the image forming ink. That is, the adhesive strength of the primer is larger than the adhesive strength of the image forming ink. Here, the magnitude comparison of the adhesiveness of the primer and the image forming ink is performed according to the method of "tilting ball tack" specified in JIS Z 0237. That is, 50 μl of primer or image-forming ink discharged per 10 mm square (1 cm 2 ) on a polyethylene terephthalate resin film was used as a test piece, and the primer and image-forming ink were light. Compare the adhesiveness of both in a light-shielded environment according to the procedure of "tilt ball tack" so as not to cure. The primer has the property of curing when irradiated with light (for example, ultraviolet rays). The primer does not contain a colorant such as a pigment, contains a photopolymerizable monomer, a photopolymerization initiator system, and a binder (binder resin), and if necessary, various other additives such as a photosensitizer. It may contain polymerization inhibitors, scavengers, antioxidants, UV absorbers, plasticizers, surface conditioners, leveling agents, thickeners, dispersants, antifoaming agents, preservatives, solvents and the like. Examples of the primer color include transparent, white, and gray. By providing the primer layer formed by the primer between the recording medium 5 and the ink layer formed by the image forming ink, the fixability of the ink layer to the recording medium 5 is enhanced. The primer layer has a relatively small scratch hardness (pencil method: JIS K 5600-5-4) as compared with the ink layer. For example, the surface hardness of the primer layer is B, and the surface hardness of the ink layer is 2H to 3H.

画像形成用インクは、記録媒体5に印刷画像を形成するために用いられる。画像形成用インクは光硬化性を有する。画像形成用インクは粘着性を有する。画像形成用インクは、光(例えば紫外線)が照射されると硬化する性質を有する。画像形成用インクは、顔料等の着色剤と光重合性モノマーと光重合開始剤系とを含み、必要に応じてその他の各種添加剤、例えば、光増感剤、重合禁止剤、捕捉剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、界面活性剤、レベリング剤、増粘剤、分散剤、消泡剤、防腐剤、溶剤等を含み得る。画像形成用インクは、有色インクである。画像形成用インクは、例えば、プロセスカラーインクやホワイトインクである。例えば、プロセスカラーインクとしては、例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク、ライトシアンインク、ライトマゼンタインク等が挙げられる。 The image forming ink is used to form a printed image on the recording medium 5. The image forming ink has photocurability. The image forming ink has adhesiveness. The image forming ink has a property of being cured when irradiated with light (for example, ultraviolet rays). The image-forming ink contains a colorant such as a pigment, a photopolymerizable monomer, and a photopolymerization initiator system, and if necessary, various other additives such as a photosensitizer, a polymerization inhibitor, and a scavenger. It may contain antioxidants, UV absorbers, plasticizers, surfactants, leveling agents, thickeners, dispersants, defoaming agents, preservatives, solvents and the like. The image forming ink is a colored ink. The image forming ink is, for example, a process color ink or a white ink. For example, examples of the process color ink include cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, light cyan ink, and light magenta ink.

図1に示すように、プリンタ10は、紫外線照射装置45、46を備えている。紫外線照射装置45、46は、記録媒体5に吐出されたプライマーおよび画像形成用インクに光(典型的には紫外線)を照射する。これにより、記録媒体5上にプライマー層およびインク層が形成される。紫外線照射装置45、46は、キャリッジ30に搭載されている。紫外線照射装置45、46は、キャリッジ30を介してガイドレール20(図1参照)に沿って主走査方向Yに移動する。図2に示すように、紫外線照射装置45は、インクヘッド40Aの左方に配置されている。紫外線照射装置46は、インクヘッド40Cの右方に配置されている。紫外線照射装置45、46と、インクヘッド40A、40B、40Cとは、副走査方向Xに関して揃った位置に配置されている。 As shown in FIG. 1, the printer 10 includes ultraviolet irradiation devices 45 and 46. The ultraviolet irradiation devices 45 and 46 irradiate the primer and the image forming ink ejected on the recording medium 5 with light (typically ultraviolet rays). As a result, a primer layer and an ink layer are formed on the recording medium 5. The ultraviolet irradiation devices 45 and 46 are mounted on the carriage 30. The ultraviolet irradiation devices 45 and 46 move in the main scanning direction Y along the guide rail 20 (see FIG. 1) via the carriage 30. As shown in FIG. 2, the ultraviolet irradiation device 45 is arranged on the left side of the ink head 40A. The ultraviolet irradiation device 46 is arranged on the right side of the ink head 40C. The ultraviolet irradiation devices 45 and 46 and the ink heads 40A, 40B and 40C are arranged at aligned positions with respect to the sub-scanning direction X.

図3に示すように、プリンタ10は、キャッピング装置90を備えている。キャッピング装置90は、第1キャップ91Aと、第2キャップ91Bと、第3キャップ91Cと、キャップ移動機構92と、第1吸引ポンプ93Aと、第2吸引ポンプ93Bとを備えている。第1キャップ91A、第2キャップ91B、第3キャップ91Cおよびキャップ移動機構92は、ガイドレール20の右端部に位置するホームポジションHPに配置されている。ここで、ホームポジションHPとは、印刷待機時、すなわち、印刷が行われていないときに、キャリッジ30およびインクヘッド40A、40B、40Cが待機する位置である。ただし、ホームポジションHPの位置は特に限定されず、ガイドレール20の左端部であってもよい。 As shown in FIG. 3, the printer 10 includes a capping device 90. The capping device 90 includes a first cap 91A, a second cap 91B, a third cap 91C, a cap moving mechanism 92, a first suction pump 93A, and a second suction pump 93B. The first cap 91A, the second cap 91B, the third cap 91C, and the cap moving mechanism 92 are arranged at the home position HP located at the right end of the guide rail 20. Here, the home position HP is a position where the carriage 30 and the ink heads 40A, 40B, and 40C stand by during printing standby, that is, when printing is not performed. However, the position of the home position HP is not particularly limited, and may be the left end portion of the guide rail 20.

第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cは、それぞれ、インクヘッド40A、40B、40Cの第1ノズル41および第2ノズル42(図2参照)に付着したインクが硬化して第1ノズル41および第2ノズル42が目詰まりすることを抑制する部材である。第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cは、印刷待機時において、ノズル面43を覆うように下方からインクヘッド40A、40B、40Cにそれぞれ装着される。即ち、キャリッジ30がホームポジションHPに位置するときには、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cは、インクヘッド40A、40B、40Cにそれぞれ装着されている。キャップ移動機構92は、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cを支持している。キャップ移動機構92は、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cをインクヘッド40A、40B、40Cに対してそれぞれ着脱可能なように移動させる機構である。本実施形態では、キャップ移動機構92は、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cを上下方向に移動させるものである。キャップ移動機構92は、移動機構の一例である。キャップ移動機構92の構成は特に限定されないが、例えば、駆動モータ92aを備えている。キャップ移動機構92は、駆動モータ92aを駆動させることによって、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cを上下方向に移動させる。キャップ移動機構92は、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cを上方に移動させることによって、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cがノズル面43を覆うキャップ位置に移動させる。これにより、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cは、インクヘッド40A、40B、40Cにそれぞれ装着される。第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cがインクヘッド40A、40B、40Cにそれぞれ取り付けられたときに、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cとノズル面43との間に密閉空間48がそれぞれ形成される。キャップ移動機構92は、後述するクリーニング動作後かつ印刷開始前に、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cを下方に移動させることによって、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cがノズル面43から離隔した離隔位置に移動させる。これにより、第1キャップ91A、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cは、それぞれ、インクヘッド40A、40B、40Cから取り外される。 In the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C, the ink adhering to the first nozzle 41 and the second nozzle 42 (see FIG. 2) of the ink heads 40A, 40B, and 40C is cured and the first one is cured. It is a member that suppresses clogging of the nozzle 41 and the second nozzle 42. The first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C are attached to the ink heads 40A, 40B, and 40C from below so as to cover the nozzle surface 43 during printing standby. That is, when the carriage 30 is located at the home position HP, the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C are attached to the ink heads 40A, 40B, and 40C, respectively. The cap moving mechanism 92 supports the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C. The cap moving mechanism 92 is a mechanism for moving the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C so as to be detachably attached to the ink heads 40A, 40B, and 40C, respectively. In the present embodiment, the cap moving mechanism 92 moves the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C in the vertical direction. The cap moving mechanism 92 is an example of the moving mechanism. The configuration of the cap moving mechanism 92 is not particularly limited, but includes, for example, a drive motor 92a. The cap moving mechanism 92 moves the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C in the vertical direction by driving the drive motor 92a. The cap moving mechanism 92 moves the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C upward so that the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C cover the nozzle surface 43. Move to. As a result, the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C are attached to the ink heads 40A, 40B, and 40C, respectively. When the first cap 91A, the second cap 91B and the third cap 91C are attached to the ink heads 40A, 40B and 40C, respectively, the first cap 91A, the second cap 91B and the third cap 91C and the nozzle surface 43 A closed space 48 is formed between them. The cap moving mechanism 92 moves the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C downward after the cleaning operation described later and before the start of printing, so that the first cap 91A, the second cap 91B, and the second cap 91B are moved downward. 3 The cap 91C is moved to a separated position separated from the nozzle surface 43. As a result, the first cap 91A, the second cap 91B, and the third cap 91C are removed from the ink heads 40A, 40B, and 40C, respectively.

第1吸引ポンプ93Aは、インクヘッド40Aに第1キャップ91Aが装着されている状態において、密閉空間48内の流体(例えばインクおよびプライマー)を吸引する。これにより、密閉空間48内は、大気圧より低い圧力となる。この結果、第1吸引ポンプ93Aは、インクヘッド40Aの第1ノズル41および第2ノズル42内のプライマーおよびインクを吸引する。第1吸引ポンプ93Aの吸引口は、第1キャップ91Aに接続されている。第1吸引ポンプ93Aの排出口は、廃液タンク95に接続されている。第1吸引ポンプ93Aに吸引された密閉空間48内の流体は、廃液タンク95に貯留される。第2吸引ポンプ93Bは、インクヘッド40Bおよびインクヘッド40Cに第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cがそれぞれ装着されている状態において、密閉空間48内の流体(例えばインク)を吸引する。これにより、密閉空間48内は、大気圧より低い圧力となる。この結果、第2吸引ポンプ93Bは、インクヘッド40Bおよびインクヘッド40Cの第1ノズル41および第2ノズル42内のインクを吸引する。第2吸引ポンプ93Bの吸引口は、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cに接続されている。第2吸引ポンプ93Bの排出口は、廃液タンク95に接続されている。第2吸引ポンプ93Bに吸引された密閉空間48内の流体は、廃液タンク95に貯留される。上記吸引は、第1ノズル41および第2ノズル42の吐出不良を解消させる作業であり、インクヘッド40A、40B、40Cの第1ノズル41および第2ノズル42の詰まりを予防するための作業である。第1吸引ポンプ93Aおよび第2吸引ポンプ93Bは、吸引装置の一例である。 The first suction pump 93A sucks the fluid (for example, ink and primer) in the closed space 48 while the first cap 91A is attached to the ink head 40A. As a result, the pressure inside the closed space 48 becomes lower than the atmospheric pressure. As a result, the first suction pump 93A sucks the primer and the ink in the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink head 40A. The suction port of the first suction pump 93A is connected to the first cap 91A. The discharge port of the first suction pump 93A is connected to the waste liquid tank 95. The fluid in the closed space 48 sucked by the first suction pump 93A is stored in the waste liquid tank 95. The second suction pump 93B sucks a fluid (for example, ink) in the closed space 48 in a state where the second cap 91B and the third cap 91C are attached to the ink head 40B and the ink head 40C, respectively. As a result, the pressure inside the closed space 48 becomes lower than the atmospheric pressure. As a result, the second suction pump 93B sucks the ink in the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink head 40B and the ink head 40C. The suction port of the second suction pump 93B is connected to the second cap 91B and the third cap 91C. The discharge port of the second suction pump 93B is connected to the waste liquid tank 95. The fluid in the closed space 48 sucked by the second suction pump 93B is stored in the waste liquid tank 95. The suction is a work for eliminating the ejection failure of the first nozzle 41 and the second nozzle 42, and is a work for preventing clogging of the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink heads 40A, 40B, and 40C. .. The first suction pump 93A and the second suction pump 93B are examples of suction devices.

図3に示すように、プリンタ10は、ワイパー97を備えている。ワイパー97は、キャッピング装置90の左方に配置されている。ワイパー97は、インクヘッド40A、40B、40Cのノズル面43をワイピングする部材である。ワイパー97は、ガイドレール20より下方に配置されている。ワイパー97は、キャリッジ30がワイパー97の上方を通過するとき、ノズル面43に接するように構成されている。ワイパー97は、板状の部材であって、例えばゴムなどによって形成されている。 As shown in FIG. 3, the printer 10 includes a wiper 97. The wiper 97 is arranged on the left side of the capping device 90. The wiper 97 is a member that wipes the nozzle surfaces 43 of the ink heads 40A, 40B, and 40C. The wiper 97 is arranged below the guide rail 20. The wiper 97 is configured to come into contact with the nozzle surface 43 when the carriage 30 passes above the wiper 97. The wiper 97 is a plate-shaped member, and is formed of, for example, rubber.

図4に示すように、制御装置50は、記録媒体5への印刷を制御する装置である。制御装置50の構成は特に限定されない。制御装置50は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェアの構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータなどの外部機器から印刷データなどを受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、プログラムや各種データを格納するメモリなどの記憶装置と、を備えている。図1に示すように、制御装置50は、プリンタ本体10aの内部に設けられている。ただし、制御装置50はプリンタ本体10aの内部に設けられていなくてもよい。例えば、制御装置50は、プリンタ本体10aの外部に設置されたコンピュータなどであってもよい。この場合、制御装置50は、有線または無線を介してプリンタ本体10aと通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 4, the control device 50 is a device that controls printing on the recording medium 5. The configuration of the control device 50 is not particularly limited. The control device 50 is, for example, a microcomputer. The hardware configuration of the microcomputer is not particularly limited, but for example, an interface (I / F) for receiving print data or the like from an external device such as a host computer, and a central processing unit (CPU: CPU) for executing control program instructions. Central processing unit), ROM (read only memory) that stores programs executed by the CPU, RAM (random access memory) that is used as a working area for deploying programs, memory that stores programs and various data, etc. It is equipped with a storage device. As shown in FIG. 1, the control device 50 is provided inside the printer main body 10a. However, the control device 50 does not have to be provided inside the printer main body 10a. For example, the control device 50 may be a computer installed outside the printer main body 10a. In this case, the control device 50 is communicably connected to the printer body 10a via wire or wireless.

図4に示すように、制御装置50は、操作パネル12と、ヘッド移動機構31のキャリッジモータ24と、媒体搬送機構32のフィードモータ27と、インクヘッド40A、40B、40Cと、キャッピング装置90の駆動モータ92aと、第1吸引ポンプ93Aと、第2吸引ポンプ93Bと、紫外線照射装置45、46と通信可能に接続している。制御装置50は、操作パネル12、キャリッジモータ24、フィードモータ27、インクヘッド40A、40B、40C、駆動モータ92a、第1吸引ポンプ93A、第2吸引ポンプ93B、および、紫外線照射装置45、46を制御する。 As shown in FIG. 4, the control device 50 includes an operation panel 12, a carriage motor 24 of the head moving mechanism 31, a feed motor 27 of the medium transport mechanism 32, ink heads 40A, 40B, 40C, and a capping device 90. The drive motor 92a, the first suction pump 93A, the second suction pump 93B, and the ultraviolet irradiation devices 45 and 46 are communicably connected to each other. The control device 50 includes an operation panel 12, a carriage motor 24, a feed motor 27, ink heads 40A, 40B, 40C, a drive motor 92a, a first suction pump 93A, a second suction pump 93B, and an ultraviolet irradiation device 45, 46. Control.

図4に示すように、制御装置50は、キャリッジモータ24の駆動を制御することで、プーリ22の回転、および、ベルト23(図1参照)の走行を制御する。これにより、制御装置50は、インクヘッド40A、40B、40Cの主走査方向Yへの移動を制御する。制御装置50は、フィードモータ27の駆動を制御してグリットローラ25の回転を制御する。これにより、プラテン16に載置された記録媒体5の副走査方向Xへの移動を制御する。制御装置50は、インクヘッド40A、40B、40Cがインクまたはプライマーを吐出するタイミングやインク等の吐出量等を制御する。制御装置50は、駆動モータ92aの駆動を制御することによって、キャップ91A、91B、91Cの上下方向への移動を制御する。制御装置50は、第1吸引ポンプ93Aがインクヘッド40A内のインクおよびプライマーを吸引するタイミングなどを制御する。制御装置50は、第2吸引ポンプ93Bがインクヘッド40B、40C内のインクを吸引するタイミングなどを制御する。制御装置50は、記録媒体5に吐出されたプライマーやインクに対して紫外線照射装置45、46から紫外線を照射するタイミング等を制御する。 As shown in FIG. 4, the control device 50 controls the rotation of the pulley 22 and the running of the belt 23 (see FIG. 1) by controlling the drive of the carriage motor 24. As a result, the control device 50 controls the movement of the ink heads 40A, 40B, and 40C in the main scanning direction Y. The control device 50 controls the drive of the feed motor 27 to control the rotation of the grit roller 25. As a result, the movement of the recording medium 5 mounted on the platen 16 in the sub-scanning direction X is controlled. The control device 50 controls the timing at which the ink heads 40A, 40B, and 40C eject the ink or the primer, the ejection amount of the ink, and the like. The control device 50 controls the movement of the caps 91A, 91B, and 91C in the vertical direction by controlling the drive of the drive motor 92a. The control device 50 controls the timing at which the first suction pump 93A sucks the ink and the primer in the ink head 40A. The control device 50 controls the timing at which the second suction pump 93B sucks the ink in the ink heads 40B and 40C. The control device 50 controls the timing of irradiating the primer and ink ejected to the recording medium 5 with ultraviolet rays from the ultraviolet irradiation devices 45 and 46.

図4に示すように、制御装置50は、記憶部51と、受信部52と、クリーニング部54と、印刷部56とを備えている。上述した各部は、ソフトウェアによって構成されていてもよいし、ハードウェアによって構成されていてもよい。例えば、上述した各部は、プロセッサによって行なわれるものであってもよい。 As shown in FIG. 4, the control device 50 includes a storage unit 51, a receiving unit 52, a cleaning unit 54, and a printing unit 56. Each of the above-mentioned parts may be composed of software or hardware. For example, each of the above-mentioned parts may be performed by a processor.

受信部52は、印刷指示信号を受信する。印刷指示信号は、例えば、操作パネル12を操作したりプリンタ10に接続された外部コンピュータ100を操作したりすることによって、作業者が所定の画像の印刷を決定した際に制御装置50に送信される信号である。受信部52は、外部コンピュータ100から印刷指示信号を受信するとき、所定の画像の画像データも合わせて受信する。 The receiving unit 52 receives the print instruction signal. The print instruction signal is transmitted to the control device 50 when the operator decides to print a predetermined image, for example, by operating the operation panel 12 or the external computer 100 connected to the printer 10. It is a signal. When the receiving unit 52 receives the print instruction signal from the external computer 100, the receiving unit 52 also receives the image data of a predetermined image.

クリーニング部54は、受信部52が印刷指示信号を受信した後、クリーニング動作を開始する。ここで、クリーニング動作とは、印刷待機時に、ホームポジションHP(図3参照)において、インクヘッド40A、40B、40Cに対して行われる動作である。クリーニング動作とは、少なくともプライマーを吐出する第1ノズル41を有するインクヘッド40Aに対して行われる動作である。クリーニング部54は、第1キャップ91Aがインクヘッド40Aに装着された状態において、第1吸引ポンプ93Aを駆動させて密閉空間48内の流体を吸引する。これにより、インクヘッド40Aの第1ノズル41および第2ノズル42内からプライマーおよびインクが排出され、吐出不良の発生を抑制することができる。また、クリーニング部54は、第2キャップ91Bおよび第3キャップ91Cがインクヘッド40B、40Cにそれぞれ装着された状態において、第2吸引ポンプ93Bを駆動させて密閉空間48内の流体を吸引する。これにより、インクヘッド40B、40Cの第1ノズル41および第2ノズル42内からインクが排出され、吐出不良の発生を抑制することができる。クリーニング部54は、印刷開始前には必ず第1吸引ポンプ93Aを駆動するが、第2吸引ポンプ93Bは必ずしも駆動しなくてもよい。即ち、クリーニング部54は、プライマーを吐出するノズルを備えていないインクヘッド40B、40Cに関しては、受信部52が印刷指示信号を所定の回数(例えば3回〜10回程度)受信したときに第2吸引ポンプ93Bを駆動してクリーニング動作を実行してもよい。クリーニング部54は、受信部52が印刷指示信号を受信した回数(即ち印刷回数)を計数する。なお、クリーニング部54は、作業者が操作パネル12の図示しないクリーニングボタンを押すことによって、印刷開始前に関わらず、第1吸引ポンプ93Aおよび第2吸引ポンプ93Bを駆動させてクリーニング動作を実行することができる。 The cleaning unit 54 starts the cleaning operation after the receiving unit 52 receives the print instruction signal. Here, the cleaning operation is an operation performed on the ink heads 40A, 40B, and 40C at the home position HP (see FIG. 3) during the printing standby. The cleaning operation is an operation performed on the ink head 40A having at least the first nozzle 41 for ejecting the primer. The cleaning unit 54 drives the first suction pump 93A to suck the fluid in the closed space 48 while the first cap 91A is attached to the ink head 40A. As a result, the primer and ink are discharged from the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink head 40A, and the occurrence of ejection defects can be suppressed. Further, the cleaning unit 54 drives the second suction pump 93B to suck the fluid in the closed space 48 in a state where the second cap 91B and the third cap 91C are attached to the ink heads 40B and 40C, respectively. As a result, ink is discharged from the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink heads 40B and 40C, and the occurrence of ejection defects can be suppressed. The cleaning unit 54 always drives the first suction pump 93A before the start of printing, but the second suction pump 93B does not necessarily have to be driven. That is, with respect to the ink heads 40B and 40C not provided with the nozzle for ejecting the primer, the cleaning unit 54 is second when the receiving unit 52 receives the print instruction signal a predetermined number of times (for example, about 3 to 10 times). The suction pump 93B may be driven to perform a cleaning operation. The cleaning unit 54 counts the number of times the receiving unit 52 receives the print instruction signal (that is, the number of times of printing). The cleaning unit 54 executes the cleaning operation by driving the first suction pump 93A and the second suction pump 93B by the operator pressing a cleaning button (not shown) on the operation panel 12 regardless of before the start of printing. be able to.

印刷部56は、印刷動作を制御するものである。印刷部56は、記憶部51に予め記憶された画像データ、または、外部コンピュータ100などによって指定された画像データに基づいて、記録媒体5上に画像の印刷を行う。印刷部56は、クリーニング部54によってクリーニング動作が実行された後に、記録媒体5上に画像の印刷を行う。詳しくは、印刷部56は、キャリッジ30を主走査方向Yに移動させるようにヘッド移動機構31を制御すると共に、各インクヘッド40A、40B、40Cを制御して各第1ノズル41および第2ノズル42からのプライマーおよび画像形成用インクの吐出を制御して、プラテン16に載置された記録媒体5上に画像を印刷する。通常は、記録媒体5上にプライマーが吐出され、その後に画像形成用インクが吐出される。このとき、印刷部56は、紫外線照射装置45、46を制御して、記録媒体5に吐出されたプライマーや画像形成用インクを硬化させる。また、印刷部56は、記録媒体5が順次前方に搬送されるように、媒体搬送機構32を制御する。本実施形態では、記録媒体5上に画像の印刷が行われる直前には、必ずクリーニング部54によってクリーニング動作が実行される。 The printing unit 56 controls the printing operation. The printing unit 56 prints an image on the recording medium 5 based on the image data stored in advance in the storage unit 51 or the image data designated by the external computer 100 or the like. The printing unit 56 prints an image on the recording medium 5 after the cleaning operation is executed by the cleaning unit 54. Specifically, the printing unit 56 controls the head moving mechanism 31 so as to move the carriage 30 in the main scanning direction Y, and controls the ink heads 40A, 40B, and 40C to control the first nozzle 41 and the second nozzle, respectively. The ejection of the primer and the image-forming ink from 42 is controlled, and the image is printed on the recording medium 5 mounted on the platen 16. Normally, the primer is ejected onto the recording medium 5, and then the image-forming ink is ejected. At this time, the printing unit 56 controls the ultraviolet irradiation devices 45 and 46 to cure the primer and the image forming ink discharged to the recording medium 5. Further, the printing unit 56 controls the medium conveying mechanism 32 so that the recording medium 5 is sequentially conveyed forward. In the present embodiment, the cleaning operation is always executed by the cleaning unit 54 immediately before the image is printed on the recording medium 5.

次に、プリンタ10が記録媒体5に印刷を行う手順について説明する。 Next, a procedure for the printer 10 to print on the recording medium 5 will be described.

ステップS10において、作業者は、例えば、外部コンピュータ100を操作して所定の画像の印刷を決定する。これにより、外部コンピュータ100から受信部52に印刷指示信号が送信され、受信部52は印刷指示信号を受信する。 In step S10, the operator, for example, operates the external computer 100 to determine the printing of a predetermined image. As a result, the print instruction signal is transmitted from the external computer 100 to the receiving unit 52, and the receiving unit 52 receives the print instruction signal.

ステップS20において、クリーニング部54は、受信部52が印刷指示信号を受信した後、クリーニング動作を開始する。クリーニング部54は、例えば、第1吸引ポンプ93Aを駆動させて密閉空間48内の流体を吸引する。これにより、インクヘッド40Aの第1ノズル41および第2ノズル42内からインクが排出され、吐出不良の発生を抑制することができる。 In step S20, the cleaning unit 54 starts the cleaning operation after the receiving unit 52 receives the print instruction signal. For example, the cleaning unit 54 drives the first suction pump 93A to suck the fluid in the closed space 48. As a result, ink is discharged from the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink head 40A, and the occurrence of ejection defects can be suppressed.

ステップS30において、印刷部56は、クリーニング部54によってクリーニング動作が実行された後に、記録媒体5上に画像の印刷を行う。印刷開始前に、プライマーを吐出する第1ノズル41に隣接する第2ノズル42内のインクが排出されているため、印刷中に第2ノズル42に吐出不良が発生することが抑制される。即ち、記録媒体5上に品質に優れた画像を印刷することができる。 In step S30, the printing unit 56 prints an image on the recording medium 5 after the cleaning operation is executed by the cleaning unit 54. Since the ink in the second nozzle 42 adjacent to the first nozzle 41 that ejects the primer is discharged before the start of printing, it is possible to suppress the occurrence of ejection defects in the second nozzle 42 during printing. That is, an image having excellent quality can be printed on the recording medium 5.

以上のように、本実施形態のプリンタ10によると、インクヘッド40Aは、プライマーを吐出する第1ノズル41と、インクを吐出する第2ノズル42とを備えているため、印刷終了後から所定の時間が経過したときに第2ノズル42に目詰まりが発生する虞がある。このため、受信部52が印刷指示信号を受信した後に、第2ノズル42からインクを吐出すると吐出不良によって印刷された画像の品質が低下してしまう虞がある。しかしながら、受信部52が印刷指示信号を受信して第1ノズル41および第2ノズル42からプライマーおよびインクをそれぞれ吐出する前に、クリーニング部54がキャップ91Aとインクヘッド40Aのノズル面43との間に形成された密閉空間48内の流体を第1吸引ポンプ93Aによって吸引するように制御する。これにより、インクヘッド40Aの第2ノズル42内のインクも吸引され、第2ノズル42の目詰まりが解消する。このように、インクヘッド40Aを制御してインクヘッド40Aの第1ノズル41および第2ノズル42からプライマーおよびインクをそれぞれ吐出する前に、第2ノズル42の目詰まりを解消するクリーニング動作が実行されるため、所望の画像を高品質で印刷することができる。また、第2ノズル42から吐出されるインクがホワイトインクの場合、印刷終了後から所定の時間が経過したときに第2ノズル42に目詰まりが発生しやすい傾向にあるため、印刷開始前にクリーニング動作を実行する効果がより発揮される。 As described above, according to the printer 10 of the present embodiment, since the ink head 40A includes the first nozzle 41 for ejecting the primer and the second nozzle 42 for ejecting the ink, it is predetermined after the printing is completed. When time has passed, the second nozzle 42 may be clogged. Therefore, if ink is ejected from the second nozzle 42 after the receiving unit 52 receives the print instruction signal, the quality of the printed image may deteriorate due to the ejection failure. However, before the receiving unit 52 receives the print instruction signal and ejects the primer and the ink from the first nozzle 41 and the second nozzle 42, respectively, the cleaning unit 54 is between the cap 91A and the nozzle surface 43 of the ink head 40A. The fluid in the closed space 48 formed in the above is controlled to be sucked by the first suction pump 93A. As a result, the ink in the second nozzle 42 of the ink head 40A is also sucked, and the clogging of the second nozzle 42 is eliminated. In this way, before the ink head 40A is controlled to eject the primer and the ink from the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink head 40A, a cleaning operation for clearing the clogging of the second nozzle 42 is executed. Therefore, the desired image can be printed with high quality. Further, when the ink discharged from the second nozzle 42 is white ink, the second nozzle 42 tends to be clogged when a predetermined time elapses from the end of printing, so cleaning is performed before the start of printing. The effect of executing the action is more exerted.

本実施形態のプリンタ10によれば、クリーニング部54は、受信部52が印刷指示信号を受信したときに、インクヘッド40Aのノズル面43とキャップ91Aとの間に形成された密閉空間48内の流体を前記第1吸引ポンプ93Aによって吸引し、インクヘッド40Bのノズル面43とキャップ91Bとの間に形成された密閉空間48内の流体およびインクヘッド40Cのノズル面43とキャップ91Cとの間に形成された密閉空間48内の流体を前記第2吸引ポンプ93Bによって吸引しなくてもよい。インクヘッド40B、40Cの第1ノズル41および第2ノズル42はプライマーを吐出しないため、これらの第1ノズル41および第2ノズル42の目詰まりの発生は比較的起こりにくい。このため、印刷開始前には、インクヘッド40B、40Cについてはクリーニング動作を実行しなくても画像の品質が低下しにくい。インクヘッド40B、40Cについてはクリーニング動作を実行しないため、クリーニング動作によるインクの消耗を抑制することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the cleaning unit 54 is in a closed space 48 formed between the nozzle surface 43 of the ink head 40A and the cap 91A when the receiving unit 52 receives the print instruction signal. The fluid is sucked by the first suction pump 93A, and the fluid in the closed space 48 formed between the nozzle surface 43 of the ink head 40B and the cap 91B and between the nozzle surface 43 of the ink head 40C and the cap 91C. It is not necessary to suck the fluid in the formed closed space 48 by the second suction pump 93B. Since the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink heads 40B and 40C do not eject the primer, clogging of the first nozzle 41 and the second nozzle 42 is relatively unlikely to occur. Therefore, before the start of printing, the quality of the images of the ink heads 40B and 40C is unlikely to deteriorate even if the cleaning operation is not performed. Since the cleaning operation is not executed for the ink heads 40B and 40C, it is possible to suppress the consumption of ink due to the cleaning operation.

本実施形態のプリンタ10によれば、クリーニング部54は、受信部52が印刷指示信号を所定の回数受信したときに、インクヘッド40Bのノズル面43とキャップ91Bとの間に形成された密閉空間48内の流体およびインクヘッド40Cのノズル面43とキャップ91Cとの間に形成された密閉空間48内の流体を第2吸引ポンプ93Bによって吸引してもよい。画像の印刷回数が多くなるにつれて、インクヘッド40B、40Cの第1ノズル41および第2ノズル42において目詰まりが発生する可能性が高まるため、所定の回数ごとにクリーニング動作を行うことで、画像の品質の低下を抑制することができる。 According to the printer 10 of the present embodiment, the cleaning unit 54 is a closed space formed between the nozzle surface 43 of the ink head 40B and the cap 91B when the receiving unit 52 receives the print instruction signal a predetermined number of times. The fluid in the 48 and the fluid in the closed space 48 formed between the nozzle surface 43 of the ink head 40C and the cap 91C may be sucked by the second suction pump 93B. As the number of times the image is printed increases, the possibility of clogging occurring in the first nozzle 41 and the second nozzle 42 of the ink heads 40B and 40C increases. Therefore, by performing the cleaning operation at predetermined times, the image can be printed. Deterioration of quality can be suppressed.

以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の各実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, each of the above embodiments is merely an example, and the present invention can be implemented in various other embodiments.

上述した実施形態では、プリンタ10は、第1吸引ポンプ93Aおよび第2吸引ポンプ93Bの2つの吸引ポンプを備えていたが、吸引ポンプは1つであってもよいし、キャップ91A、91B、91Cごとに専用の吸引ポンプを設けてもよい。また、第1吸引ポンプ93Aは、第1キャップ91Aおよび第2キャップ91Bに接続され、第2吸引ポンプ93Bは、第3キャップ91Cに接続されていてもよい。 In the above-described embodiment, the printer 10 includes two suction pumps, a first suction pump 93A and a second suction pump 93B, but the suction pump may be one, and the caps 91A, 91B, 91C. A dedicated suction pump may be provided for each. Further, the first suction pump 93A may be connected to the first cap 91A and the second cap 91B, and the second suction pump 93B may be connected to the third cap 91C.

5 記録媒体
10 プリンタ
40A、40B、40C インクヘッド
41 第1ノズル
42 第2ノズル
43 ノズル面
50 制御装置
52 受信部
54 クリーニング部
56 印刷部
91A、91B、91C キャップ
93A 第1吸引ポンプ
93B 第2吸引ポンプ
5 Recording medium 10 Printer 40A, 40B, 40C Ink head 41 1st nozzle 42 2nd nozzle 43 Nozzle surface 50 Control device 52 Receiver 54 Cleaning unit 56 Printing unit 91A, 91B, 91C Cap 93A 1st suction pump 93B 2nd suction pump

Claims (3)

記録媒体に光硬化性を有するプライマーを吐出する第1ノズルと、前記記録媒体に光硬化性を有すると共に前記プライマーよりも粘着性の低いインクを吐出する第2ノズルと、前記第1ノズルおよび前記第2ノズルが形成された第1ノズル面とを有する第1インクヘッドと、
前記記録媒体に前記インクを吐出する第3ノズルおよび第4ノズルと、前記第3ノズルおよび前記第4ノズルが形成された第2ノズル面とを有する第2インクヘッドと、
前記第1ノズル面を覆うように前記第1インクヘッドに着脱可能に形成され、前記第1インクヘッドに取り付けられたときに前記第1ノズル面との間に第1密閉空間が形成される第1キャップと、
前記第2ノズル面を覆うように前記第2インクヘッドに着脱可能に形成され、前記第2インクヘッドに取り付けられたときに前記第2ノズル面との間に第2密閉空間が形成される第2キャップと、
前記第1密閉空間内の流体を吸引する第1吸引装置と、
前記第2密閉空間内の流体を吸引する第2吸引装置と、
前記第1キャップを、前記第1キャップが前記第1ノズル面を覆うキャップ位置と、前記第1キャップが前記第1ノズル面から離隔した離隔位置との間で移動させ、かつ、前記第2キャップを、前記第2キャップが前記第2ノズル面を覆うキャップ位置と、前記第2キャップが前記第2ノズル面から離隔した離隔位置との間で移動させる移動機構と、
前記第1インクヘッドおよび前記第1吸引装置および前記第2インクヘッドおよび前記第2吸引装置を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
印刷指示信号を受信する受信部と、
前記受信部が前記印刷指示信号を受信したときに、前記第1密閉空間内の流体を前記第1吸引装置によって吸引し、前記第2密閉空間内の流体を前記第2吸引装置によって吸引しないクリーニング動作を実行するクリーニング部と、
前記クリーニング部によって前記クリーニング動作が実行された後に、前記第1インクヘッドおよび前記第2インクヘッドを制御して前記記録媒体上に画像を印刷する印刷部と、を備えている、インクジェットプリンタ。
A first nozzle that ejects a photocurable primer to a recording medium, a second nozzle that ejects an ink that has photocurability to the recording medium and has a lower adhesiveness than the primer, and the first nozzle and the said A first ink head having a first nozzle surface on which a second nozzle is formed,
A second ink head having a third nozzle and a fourth nozzle for ejecting the ink to the recording medium, and a second nozzle surface on which the third nozzle and the fourth nozzle are formed.
A first sealed space is formed detachably from the first ink head so as to cover the first nozzle surface, and when attached to the first ink head, a first sealed space is formed between the first ink head and the first nozzle surface. 1 cap and
A second ink head is detachably formed so as to cover the second nozzle surface, and a second sealed space is formed between the second ink head and the second ink head when attached to the second ink head. 2 caps and
A first suction device that sucks the fluid in the first enclosed space,
A second suction device that sucks the fluid in the second enclosed space,
The first cap is moved between a cap position where the first cap covers the first nozzle surface and a separation position where the first cap is separated from the first nozzle surface , and the second cap. and a capping position where the second cap covering the second nozzle face, a moving mechanism Before moving between a separation position where the second cap is spaced apart from the second nozzle face,
A control device for controlling the first ink head, the first suction device, the second ink head, and the second suction device is provided.
The control device is
The receiver that receives the print instruction signal and
When the receiving unit receives the print instruction signal, the fluid in the first closed space is sucked by the first suction device , and the fluid in the second closed space is not sucked by the second suction device. The cleaning unit that executes the operation and
An inkjet printer including a printing unit that controls the first ink head and the second ink head to print an image on the recording medium after the cleaning operation is executed by the cleaning unit.
前記クリーニング部は、前記受信部が前記印刷指示信号を所定の回数受信したときに、前記第2密閉空間内の流体を前記第2吸引装置によって吸引する、請求項に記載のインクジェットプリンタ。 The inkjet printer according to claim 1 , wherein the cleaning unit sucks the fluid in the second enclosed space by the second suction device when the receiving unit receives the print instruction signal a predetermined number of times. 前記インクは、ホワイトインクである、請求項1または2に記載のインクジェットプリンタ。 The inkjet printer according to claim 1 or 2 , wherein the ink is white ink.
JP2017095413A 2017-05-12 2017-05-12 Inkjet printer Active JP6940299B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095413A JP6940299B2 (en) 2017-05-12 2017-05-12 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095413A JP6940299B2 (en) 2017-05-12 2017-05-12 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018192628A JP2018192628A (en) 2018-12-06
JP6940299B2 true JP6940299B2 (en) 2021-09-22

Family

ID=64569161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095413A Active JP6940299B2 (en) 2017-05-12 2017-05-12 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6940299B2 (en)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1058703A (en) * 1996-08-19 1998-03-03 Brother Ind Ltd Waste liquid receiving device for preliminary ejection of ink jet head
JP3728195B2 (en) * 2000-10-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 Head recovery device, head recovery method, and ink jet recording apparatus
JP2005007577A (en) * 2003-06-16 2005-01-13 Mimaki Engineering Co Ltd Inkjet printer using uv ink and printing method of drawing or/and character using it
JP2007098706A (en) * 2005-10-03 2007-04-19 Seiko Epson Corp Inkjet recording device, and recovery processing method for its recording head
JP4291334B2 (en) * 2006-04-17 2009-07-08 東芝テック株式会社 Primer
JP4935445B2 (en) * 2007-03-20 2012-05-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP5789183B2 (en) * 2010-12-17 2015-10-07 日立マクセル株式会社 Inkjet recording primer
JP5293870B2 (en) * 2012-10-26 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 Fluid ejection device
JP6278704B2 (en) * 2013-12-27 2018-02-14 株式会社ミマキエンジニアリング Manufacturing method of printed matter
WO2015110619A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Agfa Graphics Nv An uv inkjet printer
JP6279966B2 (en) * 2014-04-17 2018-02-14 ローランドディー.ジー.株式会社 Inkjet printer
CN104669791A (en) * 2015-03-09 2015-06-03 北京美科艺数码科技发展有限公司 Ink-jet printing device and printing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018192628A (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143930B2 (en) Image forming apparatus and inkjet recording apparatus
US7988280B2 (en) Ultraviolet irradiation device and ink ejection device
JP2006248173A (en) Image recording device
JP6853001B2 (en) Inkjet recording device
JP2004330773A (en) Ink-jet printer
JP2004358953A (en) Inkjet printing device
JP2008238531A (en) Image formation device
JP2018192678A (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP2005262553A (en) Image recording apparatus
JP4529522B2 (en) Inkjet recording device
JP6940299B2 (en) Inkjet printer
US8328327B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP5085047B2 (en) Image forming apparatus and inkjet recording apparatus
JP5115212B2 (en) Printing system
JP6946387B2 (en) Inkjet printer
JP5012334B2 (en) Fluid ejecting apparatus and control method thereof
JP7134776B2 (en) inkjet printer
JP2018133742A (en) Recording apparatus, inspection apparatus, and control method
JP2021014054A (en) Ink jet printer
JP2008229969A (en) Ink ejector
JP7090500B2 (en) Inkjet recording device and its control method
JP7075315B2 (en) Inkjet printer
JP7015281B2 (en) Inkjet printer
JP2014073581A (en) Inkjet recording apparatus and method for controlling inkjet recording apparatus
JP7090501B2 (en) Inkjet recording device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150