JP6937600B2 - ドローン検出システム及びドローン検出方法 - Google Patents
ドローン検出システム及びドローン検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6937600B2 JP6937600B2 JP2017076626A JP2017076626A JP6937600B2 JP 6937600 B2 JP6937600 B2 JP 6937600B2 JP 2017076626 A JP2017076626 A JP 2017076626A JP 2017076626 A JP2017076626 A JP 2017076626A JP 6937600 B2 JP6937600 B2 JP 6937600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- search
- frequency
- drone
- detection system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 80
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 53
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
請求項2の発明は、前記送波装置としてのレーダー送信機から間欠的に送波されるパルス波を構成する搬送波を、前記探索波として利用する請求項1に記載のドローン検出システムである。
以下、本発明の一実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1には、本実施形態に係るドローン検出システム10と、その検出対象であるドローン91の一例とが示されている。このドローン91は、例えば、広く普及しているタイプのものであって、水平旋回する直径15〜25[cm]のプロペラ90を4つ以上有する。そして、例えば、プロペラ90を1500〜2000[rpm]で回転させて、最高速度50[km/h]で移動することができる。
本実施形態のドローン検出システム10Zは、図5に示されており、間隔を空けて配置された複数のドローン検出装置10Pからなり、各ドローン検出装置10Pは、前記第1実施形態のドローン検出システム10と略同じ構成になっている。そして、複数のドローン検出装置10Pのうちの1つがマスターとなり、そのマスターのドローン検出装置10Pが100[MHz]の同期用REF信号を出力し、これを各ドローン検出装置10Pが受信している。そして、全てのドローン検出装置10Pが、例えば10[GHz]の探索波を送波していて、同期用REF信号の位相が「0」になる度に、探索波の位相も「0」になるようにマイクロコンピュータ22が発信器11を制御している。これにより、複数のドローン検出装置10Pの間で、探索波の相互干渉が抑えられ、各ドローン検出装置10Pが他のドローン検出装置10Pから送波された探索波の反射波を受信してドローン91を検出することができる。
本実施形態のドローン検出システム10Vは、図6に示されており、イメージリジェクションミクサ21を有しない点が第1実施形態のドローン検出システム10と大きく異なる。具体的には、このドローン検出システム10Vは、送波用アンテナ15Aと受波用アンテナ15Bとを別々にして備える。
本実施形態のドローン検出システム10Wは、飛行場の航空局に設けられたレーダー送信機から送波される信号を探索波として利用する。そのレーダー送信機は、SSR送信機とSLS送信機とからなり、SSR送信機は、例えば5[msec]の一定周期でA質問信号又はC質問信号を送波する。そのA質問信号は、図9に示すように8[μsec]の間隔を開けた2つのパルス波(以下、「SSRパルス波」という)で構成され、C質問信号(図示せず)は、21[μsec]の間隔を開けた2つのSSRパルス波で構成されている。また、SLS送信機は、A質問信号及びC質問信号の最初のSSRパルス波の出力タイミングから2[μsec]後にパルス波(以下、適宜「SLSパルス波」という)を出力する。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、上記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
19 位相調整器
21 イメージリジェクションミクサ
21V ミクサ
22 マイクロコンピュータ
34 位相制御部
41,41V ハムノイズ除去部(ノイズ除去手段)
42,42V ドローン判別部
90 プロペラ
91 ドローン
K1 基準値
R1 基準範囲
Claims (9)
- プロペラにて飛行しているドローンを検出するドローン検出システムであって、
送波装置から間欠的に送波される探索波の反射波を含む周波数帯の波を受信波として受波する受波装置と、
前記受信波中に、前記探索波の周波数に対して上下にドップラーシフトした第1と第2の周波数の反射波が含まれているか否かを判別する判別部と、
前記受信波を、予め定められた一定期間毎、サンプルホールドして前記判別部に取り込むサンプルホールド部と、を有するドローン検出システム。 - 前記送波装置としてのレーダー送信機から間欠的に送波されるパルス波を構成する搬送波を、前記探索波として利用する請求項1に記載のドローン検出システム。
- プロペラにて飛行しているドローンを検出するドローン検出システムであって、
探索波を送波する複数の送波装置と、
前記複数の送波装置から送波される探索波の反射波を含む周波数帯の波を受信波として受波する受波装置と、
前記受信波中に、前記探索波の周波数に対して上下にドップラーシフトした第1と第2の周波数の反射波が含まれているか否かを判別する判別部と、
前記複数の送波装置が互いに同期した前記探索波を送波するように制御する同期制御部とを有するドローン検出システム。 - プロペラにて飛行しているドローンを検出するドローン検出システムであって、
送波装置から送波される探索波の反射波を含む周波数帯の波を受信波として受波する受波装置と、
前記受信波中に、前記探索波の周波数に対して上下にドップラーシフトした第1と第2の周波数の反射波が含まれているか否かを判別する判別部と、
前記受信波の周波数スペクトルを演算するスペクトル演算部と、を有し、
前記判別部は、前記周波数スペクトルに、予め定められた基準値以上のスペクトル強度を有しかつ前記探索波の周波数より上側と下側とに予め定められた許容差内で同一のシフト量だけシフトした2つの周波数の波を、前記第1と第2の周波数の反射波であると判断するドローン検出システム。 - 前記探索波と同じ周波数のローカル波と前記受信波とを混合するイメージリジェクションミクサを有し、前記探索波より高周波側の受信波に基づく中間波と、前記探索波より低周波側の受信波に基づく中間波とに分けて前記スペクトル演算部に付与する信号処理部を備える請求項4に記載のドローン検出システム。
- 前記ドップラーシフトによる周波数のシフト量より大きく前記探索波の周波数からシフトしたローカル波と前記受信波とを混合するミクサを有し、前記第1と第2の周波数の反射波を併せて含み得る中間波を前記スペクトル演算部に付与する信号処理部を備える請求項4に記載のドローン検出システム。
- 前記受信波又は前記ローカル波の位相を変更する位相調整器と、
前記位相の変化に対して前記中間波のビートの変化が最大になる位相又はその近傍の位相をスキャンして求め、その求めた位相に前記受信波又は前記ローカル波の位相が固定されるように前記位相調整器を制御する位相制御部とを備える請求項5又は6に記載のドローン検出システム。 - ドローン無しの状態で予め受波した前記受信波の周波数スペクトルをノイズスペクトルとして記憶して、前記受信波の周波数スペクトルから前記ノイズスペクトルを差し引くノイズ除去手段を備える請求項4乃至7の何れか1の請求項に記載のドローン検出システム。
- プロペラにて飛行しているドローンを検出するドローン検出方法であって、
複数の送波装置を離間させて配置しかつ、それら送波装置から互いに同期した探索波を送波し、
前記複数の送波装置から送波される探索波の反射波に、前記探索波の周波数に対して上下にドップラーシフトした第1と第2の周波数の反射波が含まれているか否かに基づいて前記ドローンの有無を判別するドローン検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017076626A JP6937600B2 (ja) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | ドローン検出システム及びドローン検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017076626A JP6937600B2 (ja) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | ドローン検出システム及びドローン検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018179634A JP2018179634A (ja) | 2018-11-15 |
JP6937600B2 true JP6937600B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=64275311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017076626A Active JP6937600B2 (ja) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | ドローン検出システム及びドローン検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6937600B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111615109B (zh) * | 2020-04-23 | 2024-01-16 | 延安长留无人机科技有限公司 | 一种5g网联无人机的身份识别认证方法 |
JP7504817B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-06-24 | 三菱重工業株式会社 | 移動予測装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9101720A (nl) * | 1991-10-16 | 1993-05-17 | Hollandse Signaalapparaten Bv | Inrichting voor het waarnemen en determineren van helicopters. |
US20170059692A1 (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | Laufer Wind Group Llc | Mitigation of Small Unmanned Aircraft Systems Threats |
JP6650344B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2020-02-19 | パナソニック株式会社 | 物体検出装置及び物体検出方法 |
-
2017
- 2017-04-07 JP JP2017076626A patent/JP6937600B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018179634A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462060B2 (ja) | Fmcwレーダ装置 | |
CN100417951C (zh) | 雷达设备和雷达设备控制方法 | |
JP5382087B2 (ja) | レーダ装置 | |
US8354955B2 (en) | Observation signal processing apparatus | |
JP6552167B2 (ja) | 車載レーダ装置および報知システム | |
FI83999C (fi) | Foerfarande och anordning foer maetning av hastigheten av ett objekt genom att utnyttja doppler -foerskjutningen av elektromagnetisk straolning. | |
US20180211502A1 (en) | Apparatus and approach for accurate monitoring of space | |
US20170176593A1 (en) | On-board radar apparatus, notification system, and travelling vehicle detection method of on-board radar apparatus | |
JP6937600B2 (ja) | ドローン検出システム及びドローン検出方法 | |
EP1749218B1 (en) | Helicopter radar altimeter for operations carrying a load underneath it | |
JP4302746B2 (ja) | 複合モードレーダ装置 | |
CN101111780A (zh) | 用于监视不同距离范围内目标的雷达系统 | |
US7248208B2 (en) | Methods and systems for maintaining a position during hovering operations | |
JPH11271429A (ja) | Fmcwレーダ装置 | |
CN102147461B (zh) | 观测信号处理装置 | |
US20240280668A1 (en) | A drone detection device and method thereof | |
JP7277135B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JPH11271432A (ja) | Fmcwレーダ装置 | |
JP3914164B2 (ja) | パルスレーダ装置及びその距離検出方法 | |
JP4068113B2 (ja) | パルスレーダ装置及びその距離検出方法 | |
JP2005156442A (ja) | 近距離センサ | |
JP2011163962A (ja) | パルスドップラレーダ装置 | |
JPH04242187A (ja) | サーボスロープ式fm−cwレーダ | |
JPH04282483A (ja) | サーボスロープ式fm−cwレーダ装置 | |
JPS62231185A (ja) | 擬似移動目標発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200218 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6937600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |