JP6936558B2 - Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices - Google Patents
Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP6936558B2 JP6936558B2 JP2016099933A JP2016099933A JP6936558B2 JP 6936558 B2 JP6936558 B2 JP 6936558B2 JP 2016099933 A JP2016099933 A JP 2016099933A JP 2016099933 A JP2016099933 A JP 2016099933A JP 6936558 B2 JP6936558 B2 JP 6936558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volatile memory
- program
- loader
- signal processing
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
本発明は、メモリおよびプロセッサを備えるマイクロコントローラに関する。 The present invention relates to a microcontroller having a memory and a processor.
さまざまな電子機器に、CPU(Central Processing Unit)2を備える演算処理システムが用いられる。CPU2が実行するプログラムおよび各種データは、ROM(Read Only Memory)4pに格納される。図1(a)、(b)は、本発明者が検討した演算処理システムのブロック図である。図1(a)の演算処理システム1rにおいて、ROM(Read Only Memory)4pは、プロセッサ2のCPUバス6に対応したパラレルインタフェースを備える。
An arithmetic processing system including a CPU (Central Processing Unit) 2 is used in various electronic devices. The program executed by the
近年、省スペース化、少ピン化の要求から、パラレルインタフェースのROM4pからシリアルインタフェースのROM4sへの置き換えが進んでいる。CPU2はシリアルインタフェースのROM4sに直接アクセスすることはできない。そこで図1(b)の演算処理システム1sは、RAM(Random Access Memory)8をさらに備える。RAM8は、I2C(Inter IC)インタフェースやSPI(Serial Peripheral Interface)などのシリアルインタフェースを備えており、ROM4sのデータは、一旦RAM8に読み出され、CPU2は、CPUバス6を介して、RAM8に格納されるデータにアクセスする。
In recent years, due to the demand for space saving and pin reduction, the replacement of the parallel interface ROM4p with the serial interface ROM4s has been progressing. The
図1(b)のアーキテクチャでは、ROM4sからRAM8にプログラムをロードする際に、何らかの通信エラーが生ずると、RAM8に正しいプログラムを読み出すことができず、誤ったプログラムをCPU2が実行すると、システムが異常動作するという問題がある。
In the architecture of FIG. 1B, when a program is loaded from the
本発明は係る課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、誤動作を抑制可能なマイクロコントローラおよび信号処理回路の提供にある。 The present invention has been made in view of the above problems, and one of the exemplary objects of the embodiment is to provide a microcontroller and a signal processing circuit capable of suppressing a malfunction.
本発明のある態様は、信号処理回路に関する。信号処理回路は、プロセッサと、揮発性メモリと、プロセッサが実行するプログラムを格納する不揮発性メモリと、不揮発性メモリからプログラムを読み出し、揮発性メモリに書き込むローダと、を備える。ローダは、揮発性メモリに書き込まれたプログラムを不揮発性メモリに格納されるプログラムと比較し、異常を検出する比較器を含む。 One aspect of the present invention relates to a signal processing circuit. The signal processing circuit includes a processor, a volatile memory, a non-volatile memory for storing a program executed by the processor, and a loader for reading a program from the non-volatile memory and writing the program to the volatile memory. The loader includes a comparator that compares the program written in the volatile memory with the program stored in the non-volatile memory and detects anomalies.
この態様によると、揮発性メモリの故障および異常や、不揮発性メモリから揮発性メモリにプログラムをロードする際の通信エラー等に起因するプログラムの破壊を検出でき、誤動作を防止できる。 According to this aspect, it is possible to detect the failure and abnormality of the volatile memory, the destruction of the program due to the communication error when the program is loaded from the non-volatile memory to the volatile memory, and the like, and prevent the malfunction.
比較器は、異常を検出するとプロセッサをリセットしてもよい。これにより、システムを再起動し、プロセッサが壊れたプログラムを実行し続けるのを防止できる。 The comparator may reset the processor when it detects an anomaly. This will allow you to reboot the system and prevent the processor from continuing to run corrupted programs.
不揮発性メモリに格納されるプログラムは、エラー検出コードを含んでもよい。ローダは、不揮発性メモリから読み出したプログラムに含まれるエラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出するエラー検出器をさらに含んでもよい。
これにより、不揮発性メモリから揮発性メモリにプログラムをロードする際の通信エラーを検出でき、信頼性を高めることができる。
The program stored in the non-volatile memory may include an error detection code. The loader may further include an error detector that detects a communication error based on the error detection code contained in the program read from the non-volatile memory.
As a result, it is possible to detect a communication error when loading a program from the non-volatile memory to the volatile memory, and it is possible to improve reliability.
エラー検出器は、通信エラーを検出すると、ローダにプログラムの再ロードを促してもよい。エラー検出器は、通信エラーを検出するとプロセッサをリセットしてもよい。 When the error detector detects a communication error, it may prompt the loader to reload the program. The error detector may reset the processor when it detects a communication error.
本発明の別の態様もまた、信号処理回路である。この信号処理回路は、プロセッサと、揮発性メモリと、プロセッサが実行するプログラムを格納する不揮発性メモリと、不揮発性メモリからプログラムを読み出し、揮発性メモリに書き込むローダと、を備える。不揮発性メモリに格納されるプログラムは、エラー検出コードを含んでおり、ローダは、不揮発性メモリから読み出したプログラムに含まれるエラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出するエラー検出器を含む。 Another aspect of the invention is also a signal processing circuit. This signal processing circuit includes a processor, a volatile memory, a non-volatile memory for storing a program executed by the processor, and a loader for reading a program from the non-volatile memory and writing the program to the volatile memory. The program stored in the non-volatile memory contains an error detection code, and the loader includes an error detector that detects a communication error based on the error detection code included in the program read from the non-volatile memory.
この態様によると、不揮発性メモリから揮発性メモリにプログラムをロードする際の通信エラーを検出でき、信頼性を高めることができる。 According to this aspect, it is possible to detect a communication error when loading a program from the non-volatile memory to the volatile memory, and it is possible to improve reliability.
プロセッサ、揮発性メモリおよびローダは、第1半導体チップに集積化され、第1半導体チップと不揮発性メモリが集積化される第2半導体チップは、ひとつのモジュールに内蔵されてもよい。
「集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。
The processor, the volatile memory and the loader are integrated in the first semiconductor chip, and the second semiconductor chip in which the first semiconductor chip and the non-volatile memory are integrated may be incorporated in one module.
"Integration" includes the case where all the components of the circuit are formed on the semiconductor substrate and the case where the main components of the circuit are integrally integrated, and some resistors for adjusting the circuit constants. Or a capacitor or the like may be provided outside the semiconductor substrate.
本発明の別の態様は、デバイスにバス電圧を供給するホストに関する。ホストは、ケーブルが着脱可能に接続されるレセプタクルと、バス電圧を生成する電源回路と、電源回路の出力とレセプタクルの間に設けられるスイッチと、デバイスと通信し、バス電圧の電圧レベルをネゴシエートするとともに、スイッチを制御する信号処理回路と、を備えてもよい。 Another aspect of the invention relates to a host that supplies a bus voltage to the device. The host communicates with the device and negotiates the voltage level of the bus voltage with the receptacle to which the cable is detachably connected, the power supply circuit that generates the bus voltage, and the switch provided between the output of the power supply circuit and the receptacle. At the same time, a signal processing circuit for controlling the switch may be provided.
本発明の別の態様は、ホストからバス電圧を受けるデバイスに関する。デバイスは、ケーブルが着脱可能に接続されるレセプタクルと、バス電圧を受けて動作する負荷回路と、負荷回路の入力とレセプタクルの間に設けられるスイッチと、ホストと通信し、バス電圧の電圧レベルをネゴシエートするとともに、スイッチを制御する信号処理回路と、を備えてもよい。 Another aspect of the invention relates to a device that receives bus voltage from a host. The device communicates with the host, a receptacle to which the cable is detachably connected, a load circuit that operates by receiving the bus voltage, a switch provided between the input of the load circuit and the receptacle, and the voltage level of the bus voltage. It may be provided with a signal processing circuit that controls the switch while negotiating.
本発明のさらに別の態様は、不揮発性メモリと接続され、不揮発性メモリに格納されるプログラムを実行するマイクロコントローラに関する。このマイクロコントローラは、プロセッサと、揮発性メモリと、不揮発性メモリからプログラムを読み出し、揮発性メモリに書き込むローダと、を備える。ローダは、揮発性メモリに書き込まれたプログラムを不揮発性メモリに格納されるプログラムと比較し、異常を検出する比較器を含む。 Yet another aspect of the present invention relates to a microcontroller connected to a non-volatile memory and executing a program stored in the non-volatile memory. The microcontroller includes a processor, a volatile memory, and a loader that reads a program from the non-volatile memory and writes it to the volatile memory. The loader includes a comparator that compares the program written in the volatile memory with the program stored in the non-volatile memory and detects anomalies.
本発明のさらに別の態様もまた、マイクロコントローラである。このマイクロコントローラは、プロセッサと、揮発性メモリと、不揮発性メモリからプログラムを読み出し、揮発性メモリに書き込むローダと、を備える。揮発性メモリに格納されるプログラムは、エラー検出コードを含んでおり、ローダは、不揮発性メモリから読み出したプログラムに含まれるエラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出するエラー検出器をさらに含む。 Yet another aspect of the invention is also a microcontroller. The microcontroller includes a processor, a volatile memory, and a loader that reads a program from the non-volatile memory and writes it to the volatile memory. The program stored in the volatile memory contains an error detection code, and the loader further includes an error detector that detects a communication error based on the error detection code contained in the program read from the non-volatile memory.
マイクロコントローラは、ひとつの半導体チップに集積化されてもよい。 The microcontroller may be integrated into one semiconductor chip.
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above components and those in which the components and expressions of the present invention are mutually replaced between methods, devices, systems and the like are also effective as aspects of the present invention.
本発明のある態様によれば、誤動作を抑制できる。 According to an aspect of the present invention, malfunction can be suppressed.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings based on preferred embodiments. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings shall be designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted as appropriate. Further, the embodiment is not limited to the invention, but is an example, and all the features and combinations thereof described in the embodiment are not necessarily essential to the invention.
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。また、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさず、あるいは機能を阻害しない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。 In the present specification, the "state in which the member A is connected to the member B" means that the member A and the member B are physically directly connected, and the member A and the member B are electrically connected to each other. It also includes the case of being indirectly connected via another member that does not affect the connection state or interfere with the function. Further, "a state in which the member C is provided between the member A and the member B" means that the member A and the member C, or the member B and the member C are directly connected, and also an electrical connection. It also includes cases of being indirectly connected via other members that do not affect the state or interfere with the function.
(第1の実施の形態)
図2は、第1の実施の形態に係る信号処理回路100のブロック図である。信号処理回路100は、不揮発性メモリ102、プロセッサ202、揮発性メモリ204、ローダ206を備え、ひとつのパッケージ内に収容されている。たとえば不揮発性メモリ102は、ひとつの半導体チップに集積化され、プロセッサ202、揮発性メモリ204、ローダ206は、別の半導体チップに集積化される。プロセッサ202、揮発性メモリ204、ローダ206を含む回路ブロックを、マイクロコントローラ200と称する。
(First Embodiment)
FIG. 2 is a block diagram of the
プロセッサ202はCPU(Central Processing Unit)であり、プログラムを実行する。揮発性メモリ204は、RAM(Random Access Memory)であり、プログラムおよびデータを一時的に格納する。プロセッサ202と揮発性メモリ204は、CPUバス210を介して接続される。不揮発性メモリ102は、EEPROMやフラッシュメモリであり、CPU202が実行するプログラムを格納する。
The
ローダ206は、不揮発性メモリ102からプログラムを読み出し、揮発性メモリ204に書き込む。不揮発性メモリ102はシリアルインタフェースを備えており、不揮発性メモリ102とローダ206は、シリアルバス208を介して接続される。ローダ206は、一旦揮発性メモリ204に書き込んだプログラムを、読み戻す機能を備える。
The
ローダ206は、比較器220を含む。比較器220は、揮発性メモリ204に書き込まれたプログラムを読み戻し、不揮発性メモリ102に格納されるプログラムと比較し、異常を検出する。
The
以上が信号処理回路100の構成である。続いてその動作を説明する。
The above is the configuration of the
比較器220は、ローダ206によるプログラムのロード動作の直後に、アクティブとなる。比較器220は、アクティブとなると、1ワードあるいは1バイト単位で、揮発性メモリ204および不揮発性メモリ102それぞれからプログラムの対応する部分を読み出し、一致、不一致を判定する。そして不一致が検出されると、異常と判定する。比較器220は、異常を検出するとリセット信号RSTをアサート(たとえばハイレベル)し、プロセッサ202をリセットする。
The
比較器220は、所定の周期ごとにアクティブとなってもよい。マイクロコントローラ200は、所定の周期を測定するためのタイマー回路を内蔵してもよい。
The
以上が信号処理回路100の動作である。
この信号処理回路100によると、揮発性メモリ204の故障および異常や、プログラムをロードする際の通信エラー等に起因するプログラムの破壊を検出でき、誤動作を防止できる。
The above is the operation of the
According to the
(第2の実施の形態)
図3は、第2の実施の形態に係る信号処理回路100aのブロック図である。信号処理回路100aは、図2の信号処理回路100と同様に、不揮発性メモリ102、プロセッサ202、揮発性メモリ204、ローダ206aを備え、ひとつのパッケージ内に収容されている。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a block diagram of the
不揮発性メモリ102に格納されるプログラムは、CRC(Cyclic Redundancy Check)などのエラー検出コードを含んでいる。ローダ206aはエラー検出器222を含む。エラー検出器222は、不揮発性メモリ102から読み出したプログラムに含まれるエラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出する。
The program stored in the
エラー検出器222は、ローダ206aがプログラムをロードするときにアクティブとなる。エラー検出器222は、通信エラーを検出すると、ローダ206aにプログラムの再ロードを促す。再ロードの際には、より確実にプログラムをロードできるように、クロック周波数を低下させてもよい。所定回数、ロードに失敗すると、リセット信号RSTをアサートし、プロセッサ202をリセットしてもよい。
The
ローダ206aは、プログラムからエラー検出コードを除去して、揮発性メモリ204に書き込むことが望ましい。これにより揮発性メモリ204の容量を節約できる。
It is desirable that the
以上が信号処理回路100aの構成である。続いてその動作を説明する。信号処理回路100aが起動すると、ローダ206aが不揮発性メモリ102にアクセスし、プログラムを不揮発性メモリ102から読み出す。そしてエラー検出器222がアクティブとなり、ローダ206がプログラムを揮発性メモリ204に書き込む前に、通信エラーの有無が判定される。そして通信エラーが発生していない場合に、ローダ206aは、プログラムを揮発性メモリ204に書き込む。
The above is the configuration of the
以上が信号処理回路100aの動作である。この信号処理回路100aによれば、揮発性メモリ204に対して、正しいプログラムを書き込むことができるため、信頼性を高めることができる。
The above is the operation of the
(第3の実施の形態)
図4は、第3の実施の形態に係る信号処理回路100bのブロック図である。信号処理回路100bは、図2の信号処理回路100と同様に、不揮発性メモリ102、プロセッサ202、揮発性メモリ204、ローダ206bを備え、ひとつのパッケージ内に収容されている。ローダ206bは、比較器220およびエラー検出器222を備える。
(Third Embodiment)
FIG. 4 is a block diagram of the
この信号処理回路100bによれば、第1および第2の実施の形態の信号処理回路100、信号処理回路100aの効果を得ることができ、信頼性をさらに高めることができる。
According to the
(用途)
図5は、信号処理回路100(a,b)を備えるホスト300およびデバイス400のブロック図である。デバイス400は、スマートホン、タブレット端末、デジカメ、ポータブルオーディオプレイヤ、ラップトップコンピュータなどの電子機器である。ホスト300は、ラップトップコンピュータやデスクトップコンピュータ、テレビなどの電子機器、あるいは充電アダプタである。ホスト300とデバイス400は、ケーブル500を介して接続される。たとえばホスト300およびデバイス400は、USB(Universal Serial Bus)−PD(Power Delivery)規格に対応しており、USB TypeCに対応してもよい。
(Use)
FIG. 5 is a block diagram of a
電子機器300は、ケーブル500を介して、デバイス400にバス電圧VBUSを供給する。ホスト300は、レセプタクル302、電源回路304、スイッチ306、信号処理回路308を備える。レセプタクル302には、ケーブル500が着脱可能に接続される。電源回路304は、デバイス400に供給すべきバス電圧VBUSを生成する。スイッチ306は、電源回路304の出力とレセプタクル302のVBUSピンの間に設けられる。信号処理回路308は、スイッチ306のオン、オフを制御する。
The
デバイス400は、レセプタクル402、スイッチ404、負荷回路406、信号処理回路408を備える。レセプタクル402には、ケーブル500が着脱可能に接続される。負荷回路406は、DC/DCコンバータやバッテリの充電回路などを含み、ホスト300からのバス電圧VBUSを受ける。スイッチ404は、レセプタクル402と負荷回路406の入力端子の間に設けられる。信号処理回路408は、スイッチ404のオン、オフを制御する。
The
信号処理回路308と信号処理回路408は、CCピンを介して接続されており、通信可能となっている。USB−PD規格では、ホスト300とデバイス400が通信可能を行い、バス電圧VBUSの電圧レベルをネゴシエートする。具体的には、信号処理回路308は、ホスト300がサポートするバス電圧のリストを保持している。ホスト300とデバイス400が接続されると、信号処理回路308は信号処理回路408に、リストを送信する。信号処理回路408は、リストの中から、負荷回路406に最適な電圧レベルを選択し、信号処理回路308に通知する。信号処理回路308は、信号処理回路408が選択したバス電圧VBUSを生成するように、電源回路304に指示する。
The
信号処理回路308および信号処理回路408は、上述の信号処理回路100(a,b)で構成することができる。信号処理回路100の用途は、ホスト300やデバイス400に限定されず、汎用的な用途で利用可能である。
The
実施の形態にもとづき、具体的な用語を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。 Although the present invention has been described using specific terms based on the embodiments, the embodiments merely indicate the principles and applications of the present invention, and the embodiments are defined in the claims. Many modifications and arrangement changes are permitted without departing from the ideas of the present invention.
100…信号処理回路、102…不揮発性メモリ、200…マイクロコントローラ、202…プロセッサ、204…揮発性メモリ、206…ローダ、208…シリアルバス、210…CPUバス、220…比較器、222…エラー検出器、300…ホスト、302…レセプタクル、304…電源回路、306…スイッチ、308…信号処理回路、400…デバイス、402…レセプタクル、404…スイッチ、406…負荷回路、408…信号処理回路、500…ケーブル。 100 ... signal processing circuit, 102 ... non-volatile memory, 200 ... microcontroller, 202 ... processor, 204 ... volatile memory, 206 ... loader, 208 ... serial bus, 210 ... CPU bus, 220 ... comparator, 222 ... error detection Instrument, 300 ... Host, 302 ... Receptacle, 304 ... Power circuit, 306 ... Switch, 308 ... Signal processing circuit, 400 ... Device, 402 ... Receptacle, 404 ... Switch, 406 ... Load circuit, 408 ... Signal processing circuit, 500 ... cable.
Claims (10)
揮発性メモリと、
前記プロセッサが実行するプログラムを格納する不揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリから前記プログラムを読み出し、前記揮発性メモリに書き込むローダと、
を備え、
前記不揮発性メモリに格納されるプログラムは、エラー検出コードを含んでおり、
前記ローダは、
前記プログラムのロード中にアクティブとなり、前記プログラムを前記揮発性メモリに書き込む前に、前記不揮発性メモリから読み出した前記プログラムに含まれる前記エラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出するエラー検出器であって、前記通信エラーが発生していない場合に、前記プログラムは前記揮発性メモリに書き込まれるものである、エラー検出器と、
前記プログラムのロードの完了後にアクティブとなり、前記揮発性メモリに書き込まれた前記プログラムを前記不揮発性メモリに格納される前記プログラムと比較し、異常を検出する比較器と、
を含み、
前記エラー検出器は、前記通信エラーを検出すると、前記ローダに前記プログラムの再ロードを促し、前記ローダは、前回よりも低いクロック周波数で、前記プログラムを再ロードすることを特徴とする信号処理回路。 With the processor
With volatile memory
A non-volatile memory that stores the program executed by the processor,
A loader that reads the program from the non-volatile memory and writes it to the volatile memory.
With
The program stored in the non-volatile memory contains an error detection code and contains an error detection code.
The loader
An error detector that becomes active during loading of the program and detects a communication error based on the error detection code included in the program read from the non-volatile memory before writing the program to the volatile memory. If the communication error has not occurred, the program is written to the volatile memory, the error detector, and the error detector.
A comparator that becomes active after the loading of the program is completed, compares the program written in the volatile memory with the program stored in the non-volatile memory, and detects an abnormality.
Including
When the error detector detects the communication error, the loader prompts the loader to reload the program, and the loader reloads the program at a clock frequency lower than the previous time. ..
前記第1半導体チップと前記不揮発性メモリが集積化される第2半導体チップは、ひとつのモジュールに内蔵されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の信号処理回路。 The processor, the volatile memory, and the loader are integrated on the first semiconductor chip.
The signal processing circuit according to any one of claims 1 to 3 , wherein the second semiconductor chip in which the first semiconductor chip and the non-volatile memory are integrated is incorporated in one module.
ケーブルが着脱可能に接続されるレセプタクルと、
前記バス電圧を生成する電源回路と、
前記電源回路の出力と前記レセプタクルの間に設けられるスイッチと、
前記デバイスと通信し、前記バス電圧の電圧レベルをネゴシエートするとともに、前記スイッチを制御する請求項1から4のいずれかに記載の信号処理回路と、
を備えることを特徴とするホスト。 A host that supplies bus voltage to the device
With a receptacle to which the cable is detachably connected,
The power supply circuit that generates the bus voltage and
A switch provided between the output of the power supply circuit and the receptacle,
The signal processing circuit according to any one of claims 1 to 4 , which communicates with the device, negotiates the voltage level of the bus voltage, and controls the switch.
A host characterized by having.
ケーブルが着脱可能に接続されるレセプタクルと、
前記バス電圧を受ける負荷回路と、
前記負荷回路の入力と前記レセプタクルの間に設けられるスイッチと、
前記ホストと通信し、前記バス電圧の電圧レベルをネゴシエートするとともに、前記スイッチを制御する請求項1から4のいずれかに記載の信号処理回路と、
を備えることを特徴とするデバイス。 A device that receives bus voltage from the host
With a receptacle to which the cable is detachably connected,
The load circuit that receives the bus voltage and
A switch provided between the input of the load circuit and the receptacle,
The signal processing circuit according to any one of claims 1 to 4 , which communicates with the host, negotiates the voltage level of the bus voltage, and controls the switch.
A device characterized by being equipped with.
プロセッサと、
揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリから前記プログラムを読み出し、前記揮発性メモリに書き込むローダと、
を備え、
前記不揮発性メモリに格納される前記プログラムは、エラー検出コードを含んでおり、
前記ローダは、
前記プログラムのロード中にアクティブとなり、前記プログラムを前記揮発性メモリに書き込む前に、前記不揮発性メモリから読み出した前記プログラムに含まれる前記エラー検出コードにもとづいて、通信エラーを検出するエラー検出器であって、前記通信エラーが発生していない場合に、前記プログラムは前記揮発性メモリに書き込まれるものである、エラー検出器と、
前記プログラムのロードの完了後にアクティブとなり、前記揮発性メモリに書き込まれた前記プログラムを前記不揮発性メモリに格納される前記プログラムと比較し、異常を検出する比較器と、
を含み、
前記エラー検出器は、前記通信エラーを検出すると、前記ローダに前記プログラムの再ロードを促し、前記ローダは、前回よりも低いクロック周波数で、前記プログラムを再ロードすることを特徴とするマイクロコントローラ。 A microcontroller that is connected to a non-volatile memory and executes a program stored in the non-volatile memory.
With the processor
With volatile memory
A loader that reads the program from the non-volatile memory and writes it to the volatile memory.
With
The program stored in the non-volatile memory contains an error detection code and contains an error detection code.
The loader
An error detector that becomes active during loading of the program and detects a communication error based on the error detection code included in the program read from the non-volatile memory before writing the program to the volatile memory. If the communication error does not occur, the program is written to the volatile memory, the error detector, and the error detector.
A comparator that becomes active after the loading of the program is completed, compares the program written in the volatile memory with the program stored in the non-volatile memory, and detects an abnormality.
Including
When the error detector detects the communication error, the microcontroller prompts the loader to reload the program, and the loader reloads the program at a clock frequency lower than the previous time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099933A JP6936558B2 (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099933A JP6936558B2 (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017207931A JP2017207931A (en) | 2017-11-24 |
JP6936558B2 true JP6936558B2 (en) | 2021-09-15 |
Family
ID=60416496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016099933A Active JP6936558B2 (en) | 2016-05-18 | 2016-05-18 | Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6936558B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58171793A (en) * | 1982-03-31 | 1983-10-08 | Fujitsu Ltd | Recovering system of fixed fault of control storage device |
JP2003032460A (en) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | Online data rewriting system and data rewriting method for communication terminal |
JP2004192488A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Renesas Technology Corp | Data processor and memory card |
JP2014071543A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Yamaha Corp | Semiconductor integrated circuit |
JP6440986B2 (en) * | 2014-08-01 | 2018-12-19 | ローム株式会社 | Power supply apparatus, controller thereof, control method, and electronic apparatus using the same |
-
2016
- 2016-05-18 JP JP2016099933A patent/JP6936558B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017207931A (en) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9880754B2 (en) | System and method for enabling transportability of a non volatile dual inline memory module | |
US11175713B2 (en) | Fault tolerance for power loss imminent circuitry failure | |
US9501357B2 (en) | Techniques for providing data redundancy after reducing memory writes | |
US9535782B2 (en) | Method, apparatus and system for handling data error events with a memory controller | |
US9904591B2 (en) | Device, system and method to restrict access to data error information | |
US7350090B2 (en) | Ensuring power availability to a blade server when blade management controller is corrupted | |
US20080040531A1 (en) | Data storage device | |
US9507675B2 (en) | Systems and methods for recovering from uncorrected DRAM bit errors | |
CN110347530B (en) | Data storage device and method of operating the same | |
US9519326B2 (en) | Power management controller, power management circuit using the same, and electronic device | |
US11099961B2 (en) | Systems and methods for prevention of data loss in a power-compromised persistent memory equipped host information handling system during a power loss event | |
US10747287B2 (en) | Backup power supply based configuration data application | |
US20180121277A1 (en) | Automated boot failure prevention and recovery circuit and related method | |
US20200066367A1 (en) | Memory device controller | |
US20200042414A1 (en) | Replaceable memory | |
JP6936558B2 (en) | Signal processing circuits, microcontrollers, hosts, devices | |
JP6638068B2 (en) | System power supply circuit, electronic device, and protection method for electronic device | |
US11768731B2 (en) | System and method for transparent register data error detection and correction via a communication bus | |
JP5561791B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
KR20150034540A (en) | Electronic device | |
CN111766797A (en) | Microcontroller, memory module and method for updating firmware of microcontroller | |
US20230176640A1 (en) | Storage device and a power management device | |
JPH06250866A (en) | Memory control device | |
TWI839136B (en) | Firmware update method for downstream devices of bmc | |
CN117148942A (en) | Server apparatus capable of stably operating despite power loss and operating method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6936558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |