JP6934793B2 - 複合材ブレード補強材に成形する方法、及び目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを促進する方法 - Google Patents

複合材ブレード補強材に成形する方法、及び目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを促進する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6934793B2
JP6934793B2 JP2017189834A JP2017189834A JP6934793B2 JP 6934793 B2 JP6934793 B2 JP 6934793B2 JP 2017189834 A JP2017189834 A JP 2017189834A JP 2017189834 A JP2017189834 A JP 2017189834A JP 6934793 B2 JP6934793 B2 JP 6934793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
flange
flat composite
cutting line
composite charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114745A (ja
Inventor
リサ カールソン,
リサ カールソン,
カンナ エム. ファム,
カンナ エム. ファム,
ジョセフ スウィーティン,
ジョセフ スウィーティン,
ギャレット シー. ハンソン,
ギャレット シー. ハンソン,
ジェイク アダム リーヴズ,
ジェイク アダム リーヴズ,
チリップ チャン,
チリップ チャン,
キエット グエン,
キエット グエン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018114745A publication Critical patent/JP2018114745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934793B2 publication Critical patent/JP6934793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/12Compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/02Making preforms by dividing preformed material, e.g. sheets, rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/04Making preforms by assembling preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/064Stringers; Longerons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/60Testing or inspecting aircraft components or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2061/00Use of condensation polymers of aldehydes or ketones or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2061/04Phenoplasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/08Blades for rotors, stators, fans, turbines or the like, e.g. screw propellers
    • B29L2031/082Blades, e.g. for helicopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/182Stringers, longerons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1049Folding only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本開示は、概して、平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する方法に関し、具体的には、硬化に先立って、目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを可能にするために、複合材ブレード補強材を正味の形状(net form)に成形することに関する。
(時としてブレードストリンガとも呼ばれる)ブレード補強材といった複合材補強基礎構造は、海洋産業及び航空機産業において広く使用されている。これらのストリンガは、2つ以上の補強部材を組み合わせることによって作製され得る。例えば、ブレードタイプのストリンガは、L字形またはC字形の断面形状を有する2つの部材を、背中合わせに組み合わせることによって作製することができる。これらの部材は、複数の複合材チャージをマンドレルまたは他のツール上に手作業でホットドレープ成形することによって、成形され得る。成形後、部材は背中合わせに置かれ、オートクレーブ内で共硬化される。複数の別個のチャージを使用したブレードストリンガの作製は、複数のツールを必要とし、比較的労働集約的であり、製造フローの時間を増加させ得る。
ブレード補強材といった、複合材料から成形された構造体は、衝撃の後に表面下損傷を受けやすい。低エネルギー/低速の衝撃損傷を受けた複合材構造体の表面は、目視可能な損傷の兆候をほとんどまたは全く示さないことがあり得るが、一方で、こうした衝撃は、層間剥離といった表面下損傷を引き起こし得る。表面下損傷は、精緻な解析なしでは検知が困難であり得る。こうした目視不能な損傷の状態から保護するため、複合材構造体は、衝撃の証拠となるトリートメント材(impact witness treatment)を組み込んで設計されていてよい。衝撃の証拠となるトリートメント材は、目視発見困難な損傷(BVID)が発生するのに必要な衝撃エネルギーを低下させ得るものであり、それによって、重大な表面下損傷が発生することによって、これに対応するBVIDが発生する。
BVIDの検知を可能にするため、航空機の翼外板パネル上のブレード補強材といった、衝撃損傷の危険に曝される複合材構造体に対して、ガラス繊維及びマトリクス材料を含んでいてよいトリートメント材が付けられる。このトリートメント材を付けるためには、ブレード補強材は一般的に、ウエブの頂部を硬化後にトリミングする作業を行い、その後に、表面処理、真空バギング、及びさらなる硬化サイクルを含む、BVID用のトリートメント材を付けることを必要とする。これらのさらなる処理工程は、このタイプの構造体の製造コストを増大させる。
したがって、複合材構造体の成形直後に、共硬化BVID用トリートメント材を付けるのを可能にする、複合材構造体の成形方法の必要が存在する。
一実施例では、平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する方法が記載される。方法は、平型複合材チャージを最終設計の寸法にトリミングすることと、平型複合材チャージを、角度を有するエッジによって分離している第1のピースと第2のピースとに、切断線に沿って切断することと、第1のピースと第2のピースを1つに保持するために第1のピースと第2のピースの上に補強プライを付けることと、接触材料のプライを成形マンドレルに付けることと、平型複合材チャージの第1のピースと第2のピースを、成形マンドレル上の接触材料のプライ上のツーリングプランジャの周囲に、ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして配置することと、ツーリングプランジャを起動して補強プライと接触させ、平型複合材チャージの第1のピースと第2のピースを成形マンドレルの空洞内に押し込んで、その結果、第1のピースと第2のピースとを切断線で折り畳むことと、ツーリングプランジャを成形マンドレルの空洞から引き抜くことと、成形マンドレルを圧迫して、空洞内に折り畳まれた第1のピースと第2のピースに対して横方向の圧力を加えることと、複合材ブレード補強材に成形するために、第1のピース及び第2のピースの、それぞれ第1のフランジ及び第2のフランジに縦方向の圧力を加えることと、を含む。
別の実施例では、所定の方向に、ある厚さで平型複合材チャージを組み立てることと、この平型複合材チャージに、切断線を形成することであって、平型複合材チャージは、切断線から外向きに対向する45°の斜めのエッジを有する、切断線を形成することと、ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして、平型複合材チャージをツーリングプランジャの周囲に中央配置することと、ツーリングプランジャが下方に移動し、平型複合材チャージが切断線のところで、成形マンドレルの空洞内に折り畳まれるようにして、ツーリングプランジャを起動させることとを含む、方法が記載される。ツーリングプランジャの移動と、その結果生じる平型複合材チャージの折り畳みが完了すると、対向する45°の斜めのエッジが、切断線に垂直な平面を形成し、この平面に接続している第1のフランジ及び第2のフランジを形成する。
別の一実施例では、平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する別の方法が記載される。方法は、平型複合材チャージを、切断線から外側向きに対向する45°のエッジによって分離している2つのピースに、切断線に沿って切断することと、平型複合材チャージを、成形マンドレル上のツーリングプランジャの周囲に、ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして配置することと、平型複合材チャージの2つのピースを成形マンドレルの空洞内に押し込んで、その結果、対向する45°のエッジが、切断線に垂直な平面を形成し、この平面に接続している第1のフランジ及び第2のフランジを形成するようにして、ツーリングプランジャを起動させることと、ツーリングプランジャを成形マンドレルの空洞から引き抜くことと、成形マンドレルを圧迫して、空洞内に折り畳まれた2つのピースに対して横方向の圧力を加えることと、複合材ブレード補強材に成形するために、第1のフランジ及び第2のフランジに縦方向の圧力を加えることと、この複合材ブレード補強材に目視発見困難な損傷(BVID)用のトリートメント材を付けることと、単一の硬化処理中に、複合材ブレード補強材とBVID用トリートメント材の両方を硬化することとを含む。
上記の特徴、機能及び利点は、様々な実施例において独立に実現することが可能であり、またさらに別の実施例において組み合わせることも可能である。これらの実施例について、以下の説明および添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
例示的な実施例の特徴と考えられる新規の特性は、添付の特許請求の範囲に明記される。しかし、例示的な実施例、並びに好適な使用モード、それらのさらなる目的及び説明は、添付の図面と併せて、本開示の例示的な実施例についての以下の詳細な説明を読むことによって、最もよく理解されるだろう。
一実施例による、例示的な平型複合材チャージを示す。 一実施例による、最終設計の寸法にトリミングされた平型複合材チャージを示す。 一実施例による、複合材ブレード補強材に成形されるために変形された、平型複合材チャージを示す。 一実施例による、複合材ブレード補強材に成形されるために配置された、平型複合材チャージを示す。 一実施例による、ツーリングプランジャの起動と、平型複合材チャージの複合材ブレード補強材への成形とを示す。 一実施例による、ツーリングプランジャの移動と、平型複合材チャージの複合材ブレード補強材へのさらなる成形との完了を示す。 一実施例による、ツーリングプランジャの取り外しを示す。 一実施例による、平型複合材チャージの複合材ブレード補強材へのさらなる成形を示す。 一実施例による、成形された複合材ブレード補強材の別のバージョンを示す。 一実施例による、例示的な複合材ブレード補強材を示す。 一実施例による、平型複合材チャージの複合材ブレード補強材への、別の例示的な成形を示す。 一実施例による、平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する、例示的な方法のフロー図を示す。 一実施例による、別の例示的な方法のフロー図を示す。 一実施例による、平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する、別の例示的な方法のフロー図を示す。
本書ではこれより、添付図面を参照しつつ開示されている例についてより網羅的に説明するが、添付図面に示しているのは開示されている例の一部であって、全てではない。実際には、いくつかの異なる例が記載されていてよく、これらの例は、本書に明記されている例に限定されると解釈すべきではない。むしろ、これらの実施例が記載されているのは、本開示内容が包括的で完全であるように、且つ本開示の範囲が当業者に十分に伝わるようにするためである。
本書に記載する例示的な方法は、平型複合材チャージを、ブレードタイプの補強材、並びに輪郭付けられた、及び/または様々なゲージを有する補強材を含む、補強用基礎構造に成形する処理といった、複合材構造体の作製に関する。ブレードタイプの補強材は、様々な種々のプロセスを使用して作製されてよく、一般的に、ウエブの頂部を硬化後にトリミングする作業を行い、その後に、表面処理、真空バギング、及びさらなる硬化サイクルを含む、目視発見困難な損傷(BVID)用トリートメント材を付けることを必要とする。本書に記載の例示的方法は、平型複合材チャージを、ブレード補強材の最終設計の寸法に成形することに関し、成形後の未加工の(green)トリミング作業、硬化後のウエブのトリミング作業、硬化後にBVID用トリートメント材を付けるプロセスといった、後続のプロセスを必要としない。
ブレード補強材は、最終の寸法へとトリミングされ、成形後の寸法が最終設計の寸法にマッチすることが可能なように、エッジが特定の角度にトリミングされる。成形作業中、チャージを1つに保持するために、補強プライが使用されてよい。成形作業中にチャージに張力を与えるため、ポリエステルのピールプライといった、接触材料のプライが使用されてよい。成形されたブレード補強材構造体は、成形直後、硬化に先立ってBVID用トリートメント材を付け、それによってこのタイプの構造体が一般的に必要とする複数のプロセスや関連するコストを削減するか、またはなくすことを可能にする。BVID用トリートメント材が付けられたブレード補強材は、次に、共硬化されることができる。共硬化されたBVID用トリートメント材は、BVIDの硬化後の経常的なコストのうちの大きな割合を節約することが予期されており、床面積及び、非経常的コストもまた削減するであろう。
ここで図面を参照すると、図1〜図3は、実施例による、複合材ブレード補強材の最終設計の形状寸法に成形するための、平型複合材チャージ100の準備を示す。
図1は、一実施例による、平型複合材チャージ100を示す。平型複合材チャージ100は、互いの上に積み重ねられた、複合材料の複数のプライ102、104、106、及び108を含む。使用され得る例示的な複合材料は、未硬化の前もって含浸された補強テープまたは織布(即ち、「プリプレグ」)といった軽量素材を含む。テープまたは織布は、例えば、エポキシ系またはフェノール系のポリマーなどのマトリクス材料内に埋め込まれたグラファイト繊維といった、複数の繊維を含むことができる。テープまたは織布は、所望の強化の程度に応じて、単方向性のものまたは織り込まれたものになり得る。プライ102、104、106、及び108は、様々な程度の補強を提供する任意の適切な寸法であることができ、平型複合材チャージ100は、プリプレグのテープまたは織布の、任意の数のプライを含むことができる。
プライ102、104、106、及び108は、互いの上に積み上げられ、所定の寸法及び/または所定の配向になるまで、並べられる。積み重ねられるプライの数は、平型複合材チャージ100の最終設計の形状寸法に依存していてよく、したがって、平型複合材チャージ100は、所定の配向に所望の厚さを有するようにして組み立てることができる。平型複合材チャージ100は、次に、最終設計の寸法へとトリミングされる。
図2は、一実施例による、最終設計の寸法にトリミングされた平型複合材チャージ100を示す。平型複合材チャージ100は、角度を付けてトリミングされ角度付きエッジを形成している、トリミング端110及び112を含む。
次に、図3に示すとおり、平型複合材チャージ100が複合材ブレード補強材へと成形されるのを可能にするため、平型複合材チャージ100にさらなる変更が加えられる。図3は、一実施例による、第1のピース116と第2のピース118に、または2つのピースに、切断線114に沿って切断された平型複合材チャージを示す。図3に示す実施例では、切断線114は、平型複合材チャージ100のおよその中央線である。他の実施例では、切断線114は、複合材ブレード補強材の、別の最終設計の形状寸法のために、中心からずれている。
平型の複合材チャージ100は、平らに置かれて切断され、それによって、最終設計の形状寸法にとって望ましい正味の外形に成形されて、別の方法であれば必要だったであろう、あらゆる追加の後処理に関連する処理コストが削減される。
第1のピース116及び第2のピース118は、角度を有するエッジ120及びエッジ122によって、分離している。図3に示す実施例では、角度は45°であるか、または約45°であってよい。他の実施例では、角度は、例えば約30°から約80°の範囲といったように、45°よりも小さいかまたは大きくてよい。さらなる別の実施例では、角度は、複合材ブレード補強材の最終設計の形状寸法に基づいて、90°未満の角度と0°より大きい角度の間の範囲の中にあってよい。
本書で使用される場合、「ほぼ」または「およそ」という語は、言及される特徴、パラメータ、または値が正確に実現される必要はないが、例えば、許容誤差、測定誤差、測定精度限界、及び当業者にとって既知の要因などを含む偏差または変動が、特徴によってもたらされる影響を排除できない大きさで起こり得ることを意味する。
図3では、エッジ120及び122は、切断線114から外向きに角度が付けられた、対向する45°のエッジとして示されている。エッジ120及び122は、ある例では、斜めのエッジであると見なされてよい。
平型複合材チャージ100の準備ができると、平型複合材チャージ100は、複合材ブレード補強材に成形されるため、成形マンドレル上に配置されることができる。
図4は、一実施例による、複合材ブレード補強材に成形されるために配置された、平型複合材チャージ100を示す。まず、切断後の第1のピース116と第2のピース118を1つに保持するために、第1のピース116及び第2のピース118(例えば、2つのピース)上に、補強プライ124が付けられる。例えば、平型複合材チャージ100の上に、補強プライ124が付けられる。一実施例では、補強プライ124は、複合材織布プライである。
第1のブロック126及び第2のブロック128を含む成形マンドレルが使用され、成形マンドレルの第1のブロック126及び第2のブロック128に、接触材料のプライ130が付けられる。一実施例では、接触材料のプライ130は、ポリエステルのピールプライである。さらなる実施例では、2つ以上の層のプライ、または2つ以上のプライが使用され得る。
第1のピース116及び第2のピース118を含む平型複合材チャージ100は、次に、成形マンドレルの第1のブロック126及び第2のブロック128上の、接触材料のプライ130上のツーリングプランジャ132の周囲に、ツーリングプランジャ132の位置が切断線114の位置と揃うように、または角度のついたエッジに対して中央配置になるようにして、配置される。一実施例では、平型複合材チャージ100は、ツーリングプランジャ132の周囲で中央配置されている。他の実施例では、平型複合材チャージ100は、複合材ブレード補強材の、別の最終設計による形状寸法のために、中心からずれている。ここで、ツーリングプランジャ132が起動されてよい。
図5は、一実施例による、ツーリングプランジャ132の起動を示す。ツーリングプランジャ132は、起動されて補強プライ124に接触し、平型複合材チャージ100の第1のピース116及び第2のピース118を、成形マンドレルの第1のブロック126及び第2のブロック128の空洞134内に押し込み、その結果、第1のピース116及び第2のピース118は、切断線114でツーリングプランジャ132の周囲に折り畳まれる。一実施例では、図5に示すとおり、成形マンドレルの第1のブロック126及び第2のブロック128は、ツーリングプランジャ132が下方に移動するのにつれて離間する。補強プライ124は、ツーリングプランジャ132が下向きに突く間に、第1のピース116と第2のピース118を1つに保持するのを補助する。
実施例では、平型複合材チャージ100は、ツーリングプランジャ132を起動することに先立って、加熱される。一実施例では、平型複合材チャージは、約130°Fまで加熱される。ツーリングプランジャ132を下方に押し込んで、平型複合材チャージ100の第1のピース116及び第2のピース118を空洞内に入れるために、100ポンド/フット未満の力が加えられてよい。ある実施例では、ツーリングプランジャ132の起動は、平型複合材チャージの加熱から約5分未満で行われる。
図6は、一実施例による、ツーリングプランジャの移動と、平型複合材チャージ100の複合材ブレード補強材へのさらなる成形との完了を示す。
図7は、ツーリングプランジャ132の取り外しを示す。ツーリングプランジャ132の起動後、ツーリングプランジャ132は、成形マンドレルの空洞134から引き抜くことができる。ツーリングプランジャ132を引き抜くため、ツーリングプランジャは、空洞134から持ち上げられる。ある実施例では、ツーリングプランジャ132が成形マンドレルの空洞134から引き抜かれて引き抜かれた後に、第1のピース及び第2のピース118の、それぞれ第1のフランジ136及び第2のフランジ138の上にプレート140が載せられ、プレート140を使用して第1のフランジ136及び第2のフランジ138に垂直の圧力が加えられる。この例では、垂直の圧力は、例えば1psi未満であってよい。
図8は、空洞134内に折り畳まれた第1のピース116の一部及び第2のピース118の一部に横方向の圧力を加えるため、成形マンドレルの第1のブロック126及び第2のブロック128が圧迫されている、平型複合材チャージ100の複合材ブレード補強材へのさらなる成形を示す。横方向の圧力は、第1のブロック126と第2のブロック128とを互いに向けて押す、空気ホース(図示せず)によって加えられてよい。さらに、横方向の圧力を加えるのに続いて、第1のピース116及び第2のピース118の、それぞれ第1のフランジ136及び第2のフランジ138に対してより大きい垂直の圧力が加えられ、複合材ブレード補強材が成形される。
図9は、一実施例による、平型複合材チャージ100の複合材ブレード補強材への別のさらなる成形を示す。第1のフランジ136と第2のフランジ138との間に、充填材144が付けられてよく、第1のフランジ136と第2のフランジ138の頂面に、追加のプライ142を載せることができる。このため、プレート140が持ち上げられ、さらなる材料が追加される。続いて、さらなる垂直の圧力及び水平の圧力もまた加えられることができる。
図10は、一実施例による、例示的な複合材ブレード補強材146を示す。ツーリングプランジャ132の移動と、その結果生じる平型複合材チャージ100の折り畳みが完了すると、対向する45°の斜めのエッジ120及び122は、切断線114に位置が揃えられているか、切断線114に垂直であるか、または切断線114に沿っている平面148、並びにウエブ152を形成し、第1のフランジ136及び第2のフランジ138は、平面148に接続される。こうして、平面148、第1のフランジ136及び第2のフランジ138、並びに平面148に接続しているウエブ152が、複合材ブレード補強材146を形成する。一実施例では、複合材ブレード補強材146に成形するために、第1のピース116及び第2のピース118の、それぞれ第1のフランジ136及び第2のフランジ138に垂直の圧力を加えることは、図8に示すとおり、ウエブ152に対してほぼ平坦な頂部を有するT字形の構造体を形成するために垂直の圧力を加えることを含む。当初の45°の切込角度によって、ウエブ152に垂直な平面148を有する最終的な設計の形状寸法による複合材ブレード補強材の成形が可能になる。
ある実施例では、次に、目視発見困難な損傷(BVID)用トリートメント材150が複合材ブレード補強材146に付けられる。BVID用トリートメント材150は、複合材ブレード補強材146に対する衝撃損傷を目視可能にするために与えられる。例えば、作製中または運航中の複合材ブレード補強材146への衝撃は、内部損傷または目視発見不可能な損傷を生じさせ得る。なぜならば、複合材料に対する損傷は、しばしば視覚化困難だからである。しかし、(偽陽性の表示を回避するため)特定のエネルギー/速度閾値を上回る損傷であれば、BVID用トリートメント材150によって表されるであろう。一実施例では、BVID用トリートメント材150は、ガラス繊維のオーバーラップまたは透明の樹脂材料を含み得る。これらは、衝撃を受けたときに物理的に変容して、衝撃損傷が視覚的に測定され得る、証拠となる試験片(witness strip)として機能する。こうして、ガラス繊維のオーバーラップは、衝撃に起因する複合材ブレード補強材146の欠陥を特定するために使用され得る。
BVID用トリートメント材150は、図10に示すとおり、平面148及びウエブ152に対して付けることができる。BVID用トリートメント材150を付けた後、単一の硬化処理中に、複合材ブレード補強材146及びBVID用トリートメント材150の両方が、硬化され得る。
図11は、一実施例による、平型複合材チャージ100の複合材ブレード補強材146への別の例示的な成形を示す。図11では、BVID用トリートメント材150は、ツーリングプランジャ132の起動、及び複合材ブレード補強材146の成形に先立って、平型複合材チャージ100の第1のピース116及び第2のピース118の底表面に付けられているものとして示されている。このように、BVID用トリートメント材150は、複合材ブレード補強材146の成形の前または後に付けることができる。どちらの実施例でも、複合材ブレード補強材146とBVID用トリートメント材150は、時間と費用を節約するため、単一の硬化処理中に硬化されることができる。
図12は、一実施例による、平型複合材チャージ100を複合材ブレード補強材146に成形する、例示的な方法200のフロー図を示す。図12に示す方法200は、例えば、図4〜11に示す複合材ブレード補強材146の成形中に使用され得る、方法の一実施例を示す。さらに、装置またはシステムが、図12に示す論理的機能を実行するように使用または構成されてよい。ある例では、装置及び/またはシステムの構成要素は、機能を実行するように構成されてよい。構成要素は、(ハードウェア及び/またはソフトウェア付きで)実際に構成及び構築されてよい。他の実施例では、装置及び/またはシステムの構成要素は、特定の方法で操作されたときに、この機能の実行に適合するように構成されてもよく、この機能の実行が可能であるように構成されてもよく、この機能の実行が適切であるように構成されてもよい。方法200は、ブロック202〜218のうちの1つ以上で図解されているように、1つ以上の操作、機能、または動作を含んでいてもよい。さらに、これらの様々なブロックは、所望の実装形態に基づいて、組み合わせて数を減らしたり、分割して数を増やしたり、取り除いたりしてもよい。
本書で開示されるこのプロセスと方法及び他のプロセスと方法について、フロー図が、本実施例の可能な一実装形態の機能性及び工程を示していることは、理解されるべきである。本開示の実施例の範囲内には、代替的な実装形態が含まれる。本開示の実施例では、当業者によって理解されるように、関連する機能性に応じて、図示または記載の順序とは異なる順序(ほぼ同時または逆順を含む)で、機能が実行されてもよい。
方法200は、ブロック202で、平型複合材チャージ100を最終設計の寸法にトリミングすることを含む。最終設計の寸法は、例えば、平型複合材チャージ100の特定の長さと併せて、特定の厚さを含んでいてよい。
方法200は、ブロック204で、平型複合材チャージ100を、角度を有するエッジ120及び122によって分離している第1のピース116と第2のピース118とに、切断線114に沿って切断することを含む。一実施例では、平型複合材チャージ100を切断線114に沿って切断することは、平型複合材チャージ100を中央線に沿って切断することを含む。さらなる実施例では、切断の結果、約45°の角度を有するエッジ120及び122となる。エッジ120及び122は、切断線114から外向きに角度が付けられていてよい。
方法200は、ブロック206で、第1のピース116及び第2のピース118の上に補強プライ124を付けて、第1のピース116と第2のピース118とを1つに保持することを含む。補強プライ124は、複合材織布プライを含んでいてよい。
方法200は、ブロック208で、接触材料のプライ130を成形マンドレルに付けることを含む。接触材料のプライ130は、ポリエステルのピールプライを含んでいてよい。
方法200は、ブロック210で、平型複合材チャージ100の第1のピース116と第2のピース118を、成形マンドレル上の接触材料のプライ130上のツーリングプランジャ132の周囲に、ツーリングプランジャ132の位置が切断線114の位置と揃うように、または切断線114と垂直になるようにして、配置することを含む。ある実施例では、第1のピース116及び第2のピース118は、角度を有するエッジに対して中央配置になるように配置されている。
方法200は、ブロック212で、ツーリングプランジャ132を起動して補強プライ124に接触させ、平型複合材チャージ100の第1のピース116及び第2のピース118を、成形マンドレルの空洞134内に押し込み、その結果、第1のピース116及び第2のピース118を切断線114で折り畳むことを含む。第1のピース116及び第2のピースは、ツーリングプランジャ132の周囲で折り畳まれても、またよい。ある実施例では、平型複合材チャージ100は、ツーリングプランジャ132を起動することに先立って、加熱される。
方法200は、ブロック214で、成形マンドレルの空洞134からツーリングプランジャ132を引き抜くことを含む。一実施例では、ツーリングプランジャ132は、成形マンドレルからも取り外されてよい。
方法200は、ブロック216で、成形マンドレルを圧迫して、空洞134内に折り畳まれた第1のピース116及び第2のピース118に横方向の圧力を加えることを含む。横方向の圧力によって、例えば、第1のピース116及び第2のピース118は、ほぼ平坦な部分へと成形される。
方法200は、ブロック218で、第1のピース116及び第2のピース118の、それぞれ第1のフランジ136及び第2のフランジ138に対して垂直の圧力を加えて、複合材ブレード補強材146に成形することを含む。垂直の圧力によって、例えば、ウエブ152に対してほぼ平坦な頂部を有する、T字形構造が形成される。
方法200は、実施例の中で、ツーリングプランジャ132が成形マンドレルの空洞134から引き抜かれた後に、第1のフランジ136及び第2のフランジ138の上にプレートを載せて、プレート140を使用して第1のフランジ136及び第2のフランジ138に垂直の圧力を加えることをさらに含み得る。
方法200は、さらなる実施例で、複合材ブレード補強材146にBVID用トリートメント材150を付け、単一の硬化処理中に複合材ブレード補強材146とBVID用トリートメント材150の両方を硬化することもまた含み得る。
図13は、一実施例による、例示的な方法220のフロー図を示す。図13に示す方法220は、例えば、図4〜11に示す複合材ブレード補強材146の成形中に使用され得る、方法の一実施例を示す。さらに、装置またはシステムが、図13に示す論理的機能を実行するように使用または構成されてよい。ある場合には、装置及び/またはシステムの構成要素が機能を実行するように構成されてよい。こうした実行を可能にするため、構成要素は、(ハードウェア及び/またはソフトウェア付きで)実際に構成及び構築されてよい。他の実施例では、装置及び/またはシステムの構成要素は、特定の方法で操作されたときに、この機能の実行に適合するように構成されてもよく、この機能の実行が可能であるように構成されてもよく、この機能の実行が適切であるように構成されてもよい。方法220は、ブロック222〜218のうちの1つ以上で図解されているように、1つ以上の操作、機能、または動作を含んでいてもよい。さらに、これらの様々なブロックは、所望の実装形態に基づいて、組み合わせて数を減らしたり、分割して数を増やしたり、取り除いたりしてもよい。
方法220は、ブロック222で、平型複合材チャージ100を所定の配向である厚さに組み立てることを含む。方法220は、ブロック224で、平型複合材チャージ100に、切断線114を形成することであって、平型複合材チャージ100は、切断線114から外向きに角度付けられた対向する45°の斜めのエッジを有する、切断線114を形成することを含む。方法220は、ブロック226で、ツーリングプランジャ132の位置が切断線114の位置と揃うようにして、平型複合材チャージ100をツーリングプランジャ132を中心にして中央配置することを含む。
方法220は、ブロック228で、ツーリングプランジャ132が下方に移動し、平型複合材チャージ100が切断線114のところで、成形マンドレルの空洞134内に折り畳まれるようにして、ツーリングプランジャ132を起動させることと、ツーリングプランジャ132の移動と、その結果生じる平型複合材チャージ100の折り畳みが完了すると、対向する45°の斜めのエッジ120及び122は、切断線114に位置を揃えらえた、または切断線114に垂直な平面148を形成し、この平面148に接続している第1のフランジ136及び第2のフランジ138を形成することを含む。実施例では、完了の際に、平面148に接続されたウエブ152もまた形成される。ある実施例では、平型複合材チャージ100は、ツーリングプランジャ132を起動することに先立って加熱され、成形マンドレルは、ツーリングプランジャ132が下方に移動するのにつれて離間する。
方法220は、実施例の中で、ツーリングプランジャ132を起動することに先立って、平型複合材チャージ100の上に補強プライ124を付けることをさらに含み得る。
方法220は、他の実施例の中で、ツーリングプランジャ132が成形マンドレルの空洞134から引き抜かれた後に、第1のフランジ136及び第2のフランジ138の上にプレート140を載せて、プレート140を使用して第1のフランジ136及び第2のフランジ138に垂直の圧力を加えることをさらに含み得る。
さらなる別の実施例の中で、平面148、並びに第1のフランジ136及び第2のフランジ138、並びに平面148に接続されているウエブ152は、複合材ブレード補強材146を形成し、方法220は、複合材ブレード補強材146にBVID用トリートメント材150を付け、単一の硬化処理中に複合材ブレード補強材146とBVID用トリートメント材150の両方を硬化することを、さらに含み得る。
図14は、一実施例による、平型複合材チャージ100を複合材ブレード補強材146に成形する、別の例示的な方法230のフロー図を示す。図14に示す方法230は、例えば、図4〜11に示す複合材ブレード補強材146の成形中に使用され得る、方法の一実施例を示す。さらに、装置またはシステムが、図14に示す論理的機能を実行するように使用または構成されてよい。ある場合には、装置及び/またはシステムの構成要素が機能を実行するように構成されてよい。こうした実行を可能にするため、構成要素は、(ハードウェア及び/またはソフトウェア付きで)実際に構成及び構築されてよい。他の実施例では、装置及び/またはシステムの構成要素は、特定の方法で操作されたときに、この機能の実行に適合するように構成されてもよく、この機能の実行が可能であるように構成されてもよく、この機能の実行が適切であるように構成されてもよい。方法230は、ブロック232〜246のうちの1つ以上で図解されているように、1つ以上の操作、機能、または動作を含んでいてもよい。さらに、これらの様々なブロックは、所望の実装形態に基づいて、組み合わせて数を減らしたり、分割して数を増やしたり、取り除いたりしてもよい。
方法230は、ブロック232で、平型複合材チャージ100を、切断線114から外向きに対向する45°のエッジによって分離している2つのピース116と118に、切断線114に沿って切断することを含む。方法230は、ブロック234で、ツーリングプランジャ132の位置が切断線114の位置と揃うようにするか、または45°のエッジに対して中央配置になるようにして、平型複合材チャージ100を成形マンドレル上でツーリングプランジャ132の周囲に配置することを含む。方法230は、ブロック236で、ツーリングプランジャ132を起動して平型複合材チャージ100の2つのピース116及び118を成形マンドレルの空洞134内に押し込み、その結果、対向する45°のエッジ120及び122が、切断線114に沿った平面148、並びに平面148に接続している第1のフランジ136及び第2のフランジ138を形成することを含む。方法230は、ブロック238で、成形マンドレルの空洞134からツーリングプランジャ132を引き抜くことを含む。方法230は、ブロック240で、成形マンドレルを圧迫して、空洞134内に折り畳まれた2つのピース116及び118に横方向の圧力を加えることを含む。方法230は、ブロック242で、第1のフランジ136及び第2のフランジ138に対して垂直の圧力を加えて、複合材ブレード補強材146に成形することを含む。方法230は、ブロック244で、複合材ブレード補強材146にBVID用トリートメント材150を付けることを含む。方法230は、ブロック246で、BVID用トリートメント材150を付けた後、単一の硬化処理中に、複合材ブレード補強材146及びBVID用トリートメント材150の両方を硬化することを含む。
方法230は、実施例の中で、2つのピース116及び118の上に補強プライ124を付けて、2つのピース116と118とを1つに保持することをさらに含み得る。
方法230は、他の実施例の中で、接触材料のプライ130を成形マンドレルに付けることと、平型複合材チャージ100を成形マンドレル上の接触材料のプライ130上に配置することとをさらに含み得る。
方法230は、さらに他の実施例の中で、ツーリングプランジャ132が成形マンドレルの空洞134から引き抜かれた後に、第1のフランジ136及び第2のフランジ138の上にプレート140を載せて、プレート140を使用して第1のフランジ136及び第2のフランジ138に垂直の圧力を加えることをさらに含み得る。
本書に記載の実施例を使用して、複合材ブレード補強材146のさらなる後処理を削減するかまたはなくすことができる。なぜならば、平型複合材チャージ100によって、追加のトリミングをまったく必要とせずに、複合材ブレード補強材146を最終的な正味のプロファイルに成形することを可能にする準備がなされているからである。BVID用トリートメント材150を付けた後、単一の硬化処理中に、複合材ブレード補強材146及びBVID用トリートメント材150の両方が、硬化され得る。
さらに、本開示は以下の条項による実施形態を含む。
条項1.平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する方法であって、
平型複合材チャージを最終設計の寸法にトリミングすることと、
平型複合材チャージを、角度を有するエッジによって分離している第1のピースと第2のピースとに、切断線に沿って切断することと、
第1のピースと第2のピースを1つに保持するために第1のピースと第2のピースの上に補強プライを付けることと、
接触材料のプライを成形マンドレルに付けることと、 平型複合材チャージの第1のピースと第2のピースを、成形マンドレル上の接触材料のプライ上のツーリングプランジャの周囲に、ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして配置することと、
ツーリングプランジャを起動して補強プライと接触させ、平型複合材チャージの第1のピースと第2のピースを成形マンドレルの空洞内に押し込んで、その結果、第1のピースと第2のピースとを切断線で折り畳むことと、
ツーリングプランジャを成形マンドレルの空洞から引き抜くことと、
成形マンドレルを圧迫して、空洞内に折り畳まれた第1のピースと第2のピースに対して横方向の圧力を加えることと、
複合材ブレード補強材に成形するために、第1のピース及び第2のピースの、それぞれ第1のフランジ及び第2のフランジに縦方向の圧力を加えることと、
を含む、方法。
条項2.平型複合材チャージを切断線に沿って切断することは、平型複合材チャージを中央線に沿って切断することを含む、条項1に記載の方法。
条項3.平型複合材チャージを、角度を有するエッジによって分離している第1のピースと第2のピースとに、切断線に沿って切断することは、約45°の角度を有するようにしてエッジを切断することを含む、条項1に記載の方法。
条項4.平型複合材チャージを、角度を有するエッジによって分離している第1のピースと第2のピースとに、切断線に沿って切断することは、切断線から外向きに角度付けられた対向する45°の角度を有するようにしてエッジを切断することを含む、条項1に記載の方法。
条項5.第1のピースと第2のピースを1つに保持するために第1のピースと第2のピースの上に補強プライを付けることは、複合材織布プライを付けることを含む、条項1に記載の方法。
条項6.接触材料のプライを成形マンドレルに付けることは、ポリエステルのピールプライを付けることを含む、条項1に記載の方法。
条項7.複合材ブレード補強材に成形するために、第1のピース及び第2のピースの、それぞれ第1のフランジ及び第2のフランジに垂直の圧力を加えることは、ほぼ平坦な頂部を有するT字形の構造体を形成するために垂直の圧力を加えることを含む、条項1に記載の方法。
条項8.ツーリングプランジャが成形マンドレルの空洞から引き抜かれた後に、第1のフランジ及び第2のフランジの上にプレートを載せることと、
プレートを使用して第1のフランジ及び第2のフランジに垂直の圧力を加えることをさらに含む、条項1に記載の方法。
条項9.目視困難な衝撃損傷(BVID)用トリートメント材を複合材ブレード補強材に付けることと、
単一の硬化処理中に複合材ブレード補強材とBVID用トリートメント材の両方を硬化することと
をさらに含む、条項1に記載の方法。
条項10.ツーリングプランジャを起動することに先立って、平型複合材チャージを加熱すること
をさらに含む、条項1に記載の方法。
条項11.所定の方向に、ある厚さで平型複合材チャージを組み立てることと、
当該平型複合材チャージに切断線を形成することであって、平型複合材チャージは、切断線から外向きに対向する45°の斜めのエッジを有する、切断線を形成することと、
ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして、平型複合材チャージをツーリングプランジャの周囲に中央配置することと、
ツーリングプランジャが下方に移動し、平型複合材チャージが切断線のところで、成形マンドレルの空洞内に折り畳まれるようにして、ツーリングプランジャを起動させることとであって、ツーリングプランジャの移動と、その結果生じる平型複合材チャージの折り畳みが完了すると、対向する45°の斜めのエッジが、切断線に垂直な平面を形成し、この平面に接続している第1のフランジ及び第2のフランジを形成する、起動させることと
を含む方法。
条項12.ツーリングプランジャが下方に移動するのにつれて、成形マンドレルを離間すること
をさらに含む、条項11に記載の方法。
条項13.平型複合材チャージの上に補強プライを付けること
をさらに含む、条項11に記載の方法。
条項14.ツーリングプランジャが成形マンドレルの空洞から引き抜かれた後に、第1のフランジ及び第2のフランジの上にプレートを載せることと、
プレートを使用して第1のフランジ及び第2のフランジに垂直の圧力を加えること
をさらに含む、条項11に記載の方法。
条項15.平面、並びに、平面と接続している第1のフランジ及び第2のフランジが、複合材ブレード補強材を形成しており、方法が、
目視困難な衝撃損傷(BVID)用トリートメント材を複合材ブレード補強材に付けることと、
単一の硬化処理中に複合材ブレード補強材とBVID用トリートメント材の両方を硬化すること
をさらに含む、条項11に記載の方法。
条項16.ツーリングプランジャの起動に先立って、平型複合材チャージを加熱すること
をさらに含む、条項11に記載の方法。
条項17.平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する方法であって、
平型複合材チャージを、切断線から外側向きに対向する45°のエッジによって分離している2つのピースに、切断線に沿って切断することと、
平型複合材チャージを、成形マンドレル上のツーリングプランジャの周囲に、ツーリングプランジャの位置が切断線の位置と揃うようにして配置することと、
平型複合材チャージの2つのピースを成形マンドレルの空洞内に押し込んで、その結果、対向する45°のエッジが、切断線に垂直な平面を形成し、この平面に接続している第1のフランジ及び第2のフランジを形成するようにして、ツーリングプランジャを起動させることと、
ツーリングプランジャを成形マンドレルの空洞から引き抜くことと、
成形マンドレルを圧迫して、空洞内に折り畳まれた2つのピースに対して横方向の圧力をかけることと、
複合材ブレード補強材に成形するために、第1のフランジ及び第2のフランジに縦方向の圧力をかけることと、
この複合材ブレード補強材に目視発見困難な損傷(BVID)用トリートメント材を付けることと、
単一の硬化処理中に、複合材ブレード補強材とBVID用トリートメント材の両方を硬化することと
を含む、方法。
条項18.2つのピースを1つに保持するために2つのピースの上に補強プライを付けること
をさらに含む、条項17に記載の方法。
条項19.接触材料のプライを成形マンドレルに付けることと、
平型複合材チャージを成形マンドレル上の接触材料のプライ上に配置することと
をさらに含む、条項17に記載の方法。
条項20.ツーリングプランジャが成形マンドレルの空洞から引き抜かれた後に、第1のフランジ及び第2のフランジの上にプレートを載せることと、
プレートを使用して第1のフランジ及び第2のフランジに垂直の圧力を加えることをさらに含む、条項17に記載の方法。
種々の有利な構成の説明は、例示及び説明を目的として提示されているものであり、網羅的であること、または開示された形態の実施例に限定されることを意図するものではない。当業者には、多くの修正例及び変形例が明らかであろう。さらに、種々の有利な実施例は、他の有利な実施例と比べて異なる利点を表していてよい。選択された1つ以上の実施例は、実施例の原理と実際的な用途を最もよく説明するため、及び、様々な実施例の開示内容と、検討される特定の用途に適した様々な修正例とを当業者が理解できるようにするために、選択及び記述されている。

Claims (15)

  1. 平型複合材チャージを複合材ブレード補強材に成形する方法であって、
    平型複合材チャージ(100)を最終設計の寸法にトリミングすることと、
    前記平型複合材チャージを、角度を有するエッジ(120、122)によって分離している第1のピース(116)と第2のピース(118)とに、切断線(114)に沿って切断することと、
    前記第1のピースと前記第2のピースを1つに保持するために前記第1のピースと前記第2のピースの上に補強プライ(124)を付けることと、
    接触材料のプライ(130)を成形マンドレルに付けることと、
    前記平型複合材チャージの前記第1のピースと前記第2のピースを、前記成形マンドレル上の前記接触材料のプライ上のツーリングプランジャ(132)の周囲に、前記ツーリングプランジャの位置が前記切断線の位置と揃うようにして配置することと、
    前記ツーリングプランジャを起動して前記補強プライと接触させ、前記平型複合材チャージの前記第1のピースと前記第2のピースを前記成形マンドレルの空洞(134)内に押し込んで、その結果、前記第1のピースと前記第2のピースとを前記切断線で折り畳むことと、
    前記ツーリングプランジャを前記成形マンドレルの前記空洞から引き抜くことと、
    前記成形マンドレルを圧迫して、前記空洞内に折り畳まれた前記第1のピースと前記第2のピースに対して横方向の圧力を加えることと、
    前記複合材ブレード補強材に成形するために、前記第1のピース及び前記第2のピースの、それぞれ第1のフランジ(136)及び第2のフランジ(138)に縦方向の圧力を加えることと、
    を含む、方法。
  2. 前記平型複合材チャージ(100)を前記切断線(114)に沿って切断することは、前記平型複合材チャージを中央線に沿って切断することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記平型複合材チャージ(100)を、前記角度を有する前記エッジ(120、122)によって分離している前記第1のピース(116)と前記第2のピース(118)とに、前記切断線(114)に沿って切断することは、約45°の角度を有するようにして前記エッジを切断することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記平型複合材チャージ(100)を、前記角度を有する前記エッジ(120、122)によって分離している前記第1のピース(116)と前記第2のピース(118)とに、前記切断線(114)に沿って切断することは、前記切断線から外向きに角度付けられた対向する45°の角度を有するようにして前記エッジを切断することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のピース(116)と前記第2のピース(118)を1つに保持するために前記第1のピースと前記第2のピースの上に前記補強プライ(124)を付けることは、複合材織布プライを付けることを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記接触材料のプライ(130)を前記成形マンドレルに付けることは、ポリエステルのピールプライを付けることを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記複合材ブレード補強材に成形するために、前記第1のピース(116)及び前記第2のピース(118)の、それぞれ前記第1のフランジ(136)及び前記第2のフランジ(138)に垂直の圧力を加えることは、ほぼ平坦な頂部を有するT字形の構造体を形成するために前記垂直の圧力を加えることを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ツーリングプランジャ(132)を起動することに先立って前記平型複合材チャージ(100)を加熱することと、
    前記ツーリングプランジャが前記成形マンドレルの前記空洞(134)から引き抜かれた後に、前記第1のフランジ(136)及び前記第2のフランジ(138)の上にプレート(140)を載せることと、
    前記プレートを使用して前記第1のフランジ及び前記第2のフランジに前記垂直の圧力を加えること
    をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 目視困難な衝撃損傷(BVID)用トリートメント材(150)を前記複合材ブレード補強材に付けることと、
    単一の硬化処理中に前記複合材ブレード補強材と前記BVID用トリートメント材の両方を硬化することと
    をさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 所定の方向に、ある厚さで平型複合材チャージ(100)を組み立てることと、
    前記平型複合材チャージに切断線(114)を形成することであって、前記平型複合材チャージは、前記切断線から外向きに対向する45°の斜めのエッジ(120、122)を有する、切断線を形成することと、
    ツーリングプランジャ(132)の位置が前記切断線の位置と揃うようにして、前記平型複合材チャージを前記ツーリングプランジャの周囲に中央配置することと、
    前記ツーリングプランジャが下方に移動し、前記平型複合材チャージが前記切断線のところで、前記成形マンドレルの空洞(134)内に折り畳まれるようにして、前記ツーリングプランジャを起動させることとであって、前記ツーリングプランジャの移動と、その結果生じる前記平型複合材チャージの折り畳みが完了すると、前記対向する45°の斜めのエッジが、前記切断線に垂直な平面(148)を形成し、前記平面に接続している第1のフランジ(136)及び第2のフランジ(138)を形成する、起動させることと
    を含む方法。
  11. 前記ツーリングプランジャ(132)が下方に移動するのにつれて、前記成形マンドレルを離間すること
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記平型複合材チャージ(100)の上に補強プライ(124)を付けること
    をさらに含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記ツーリングプランジャ(132)が前記成形マンドレルの前記空洞(134)から引き抜かれた後に、前記第1のフランジ(136)及び前記第2のフランジ(138)の上にプレート(140)を載せることと、
    前記プレートを使用して前記第1のフランジ及び前記第2のフランジに垂直の圧力を加えること
    をさらに含む、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記平面(148)、並びに、前記平面と接続している前記第1のフランジ(136)及び前記第2のフランジ(138)が、複合材ブレード補強材を形成しており、方法が、
    目視困難な衝撃損傷(BVID)用トリートメント材(150)を前記複合材ブレード補強材に付けることと、
    単一の硬化処理中に前記複合材ブレード補強材と前記BVID用トリートメント材の両方を硬化することと、
    をさらに含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ツーリングプランジャ(132)の起動に先立って、前記平型複合材チャージ(100)を加熱すること
    をさらに含む、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2017189834A 2016-11-01 2017-09-29 複合材ブレード補強材に成形する方法、及び目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを促進する方法 Active JP6934793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/340,568 US10377091B2 (en) 2016-11-01 2016-11-01 Methods for forming a composite blade stiffener and facilitating application of barely visible impact damage treatments
US15/340,568 2016-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114745A JP2018114745A (ja) 2018-07-26
JP6934793B2 true JP6934793B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=60190715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189834A Active JP6934793B2 (ja) 2016-11-01 2017-09-29 複合材ブレード補強材に成形する方法、及び目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを促進する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10377091B2 (ja)
EP (2) EP3315295B1 (ja)
JP (1) JP6934793B2 (ja)
CN (1) CN108000748B (ja)
CA (1) CA2979914C (ja)
ES (1) ES2783987T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL242749B (en) * 2015-11-24 2019-08-29 Israel Aerospace Ind Ltd Aircraft panel and method for assembling it
US10377091B2 (en) 2016-11-01 2019-08-13 The Boeing Company Methods for forming a composite blade stiffener and facilitating application of barely visible impact damage treatments
WO2019210924A1 (en) * 2018-05-02 2019-11-07 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for making a shear web flange
EP3575071A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-04 Crompton Technology Group Limited Composite components
US20200282694A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 The Boeing Company Composite structure and method of forming thereof
US11794376B2 (en) * 2021-03-31 2023-10-24 The Boeing Company Application of gap fillers during layup of charges of composite material

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3065597D1 (en) * 1980-06-13 1983-12-22 Taetis Plasttaetningar Ab Method of manufacturing structural members of epoxy resin
US4349401A (en) * 1980-06-23 1982-09-14 Tatis Plasttantningar AB Method to manufacture structural members of epoxy plastic
JP2954836B2 (ja) * 1994-09-14 1999-09-27 川崎重工業株式会社 繊維強化樹脂系型材の成形方法
JP3782072B2 (ja) * 2003-05-30 2006-06-07 川崎重工業株式会社 複合材型材の成形方法及び装置
US9278484B2 (en) * 2008-04-17 2016-03-08 The Boeing Company Method and apparatus for producing contoured composite structures and structures produced thereby
US8551382B2 (en) * 2008-05-28 2013-10-08 The Boeing Company Modified blade stiffener and fabrication method therefor
US8465613B2 (en) * 2011-08-24 2013-06-18 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating variable gauge, contoured composite stiffeners
WO2010037762A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Vestas Wind Systems A/S A method of making a wind turbine blade
CN101417511B (zh) * 2008-12-02 2012-03-21 东华大学 一种带真空加强筋结构部件的真空导入制造方法
GB2471319A (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Hexcel Composites Ltd Manufacturing composite materials containing conductive fibres
US9387628B2 (en) * 2011-08-24 2016-07-12 The Boeing Company Method and apparatus for fabricating composite stringers
US20160159453A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 The Boeing Company Composite Blade Stringer Edge Protection and Visual Damage Indication
US10377091B2 (en) 2016-11-01 2019-08-13 The Boeing Company Methods for forming a composite blade stiffener and facilitating application of barely visible impact damage treatments

Also Published As

Publication number Publication date
US10814568B2 (en) 2020-10-27
EP3315295B1 (en) 2020-02-12
JP2018114745A (ja) 2018-07-26
ES2783987T3 (es) 2020-09-21
CA2979914C (en) 2022-08-16
CN108000748A (zh) 2018-05-08
EP3587089A1 (en) 2020-01-01
US20180117859A1 (en) 2018-05-03
CN108000748B (zh) 2021-07-02
EP3587089B1 (en) 2021-08-04
US10377091B2 (en) 2019-08-13
CA2979914A1 (en) 2018-05-01
EP3315295A1 (en) 2018-05-02
US20190337242A1 (en) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934793B2 (ja) 複合材ブレード補強材に成形する方法、及び目視発見困難な損傷用のトリートメント材を付けるのを促進する方法
US8877114B2 (en) Method for removing a SMP apparatus from a cured composite part
JP5718569B2 (ja) 複合パネルの製造方法、及び複合パネルの製造装置
US9481115B2 (en) Moulding tool and method of manufacturing a part
JP5806930B2 (ja) 輪郭に合致した複合構造物を生産する方法
US8551382B2 (en) Modified blade stiffener and fabrication method therefor
US10118348B2 (en) Aircraft component with closed box structure
US8815145B2 (en) Methods and systems for fabricating composite stiffeners with a rigid/malleable SMP apparatus
KR20160055764A (ko) 멀티박스 날개 보 및 표면
US20100108246A1 (en) Manufacturing method of a complex geometry panel in prepreg composite material
JP2963198B2 (ja) 複合構造部材用の楕円状端部を有する補強部とその製造における成形法
JP6353465B2 (ja) 複合プリプレグテープを使用して湾曲した複合構造体を製造する方法
US10549490B2 (en) Method for manufacturing a stiffened panel made from composite material
US20150367585A1 (en) Bond assembly jig and method
JP2020040402A (ja) 複合材料製の曲線オメガ形ストリンガおよびz形状ストリンガの製造方法および曲率を有する複合材料補剛パネルの製造方法
US20160009061A1 (en) Roll forming composite components
EP4011606A2 (en) Caul plate system for aircraft fabrication
Reeves Automation and high speed forming of thin layer composite materials
GB2546858A (en) Composite structures with stiffeners and method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150