JP6932319B2 - Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell - Google Patents
Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP6932319B2 JP6932319B2 JP2017122557A JP2017122557A JP6932319B2 JP 6932319 B2 JP6932319 B2 JP 6932319B2 JP 2017122557 A JP2017122557 A JP 2017122557A JP 2017122557 A JP2017122557 A JP 2017122557A JP 6932319 B2 JP6932319 B2 JP 6932319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- dye
- substrate
- electrode
- gold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 39
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 33
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 29
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical group O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 10
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 9
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUYPSOKUBYENRV-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole;pyridine Chemical compound C=1C=NNC=1.C1=CC=NC=C1 QUYPSOKUBYENRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOELOZKDLHJOHT-UHFFFAOYSA-N 2-cyano-3-[5-[5-[5-[5-(9-ethylcarbazol-3-yl)-3-hexylthiophen-2-yl]-3-hexylthiophen-2-yl]-3-hexylthiophen-2-yl]-3-hexylthiophen-2-yl]prop-2-enoic acid Chemical compound S1C(C=C(C#N)C(O)=O)=C(CCCCCC)C=C1C1=C(CCCCCC)C=C(C2=C(C=C(S2)C2=C(C=C(S2)C=2C=C3C4=CC=CC=C4N(CC)C3=CC=2)CCCCCC)CCCCCC)S1 FOELOZKDLHJOHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012327 Ruthenium complex Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- -1 bis [2,6-di (1H-pyrazol-1-yl) pyridine] cobalt (II) Chemical compound 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N cobalt(3+) Chemical compound [Co+3] JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 1
- 125000000687 hydroquinonyl group Chemical class C1(O)=C(C=C(O)C=C1)* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
本発明は、色素増感太陽電池および色素増感太陽電池の製造方法に関する。 The present invention relates to a dye-sensitized solar cell and a method for manufacturing a dye-sensitized solar cell.
例えば、特許文献1には、半導体電極と、対向電極と、前記両極間に保持された電解質層とを備えた光電変換素子であって、前記電解質層が、酸化還元対としてベンゾキノン誘導体及びヒドロキノン誘導体の両方をそれぞれ1.0mM〜1.0M、添加剤としてアンモニウム塩を1.0mM〜2.0M含有することを特徴とする光電変換素子が開示されている。
For example,
本発明は、製造コストを抑えた太陽電池を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a solar cell with reduced manufacturing cost.
本発明に係る色素増感太陽電池は、第1の電極シートと、第2の電極シートと、前記第1の電極シートに接着された金属箔とを有し、前記金属箔は、前記第1の電極シート、及び、前記第2の電極シートの間に配置されている。 The dye-sensitized solar cell according to the present invention has a first electrode sheet, a second electrode sheet, and a metal foil adhered to the first electrode sheet, and the metal foil is the first electrode sheet. Is arranged between the electrode sheet and the second electrode sheet.
好適には、コバルト系、又は、キノン系の電解質により構成された電解質層をさらに有し、前記金属箔は、純度94wt%以上の金を含有した合金の箔シートであり、前記電解質層は、前記第1の電極シート及び前記金属箔と、前記第2の電極シートとの間に配置されている。 Preferably, the metal foil further has an electrolyte layer composed of a cobalt-based or quinone-based electrolyte, and the metal foil is an alloy foil sheet containing gold having a purity of 94 wt% or more, and the electrolyte layer is a foil sheet of an alloy. It is arranged between the first electrode sheet and the metal foil and the second electrode sheet.
好適には、前記第2の電極シート上の既定の領域に設けられ、金属酸化物ナノ粒子により構成された半導体層と、前記半導体層に色素を吸着した色素層とをさらに有し、前記第2の電極シートは、透明または半透明な電極シートであり、前記第2の電極シートは、既定の領域内において、前記半導体層および前記色素層を設けた領域と、当該半導体層および当該色素層を設けていない領域とを備えている。
Preferably, it further has a semiconductor layer provided in a predetermined region on the second electrode sheet and composed of metal oxide nanoparticles, and a dye layer in which a dye is adsorbed on the semiconductor layer. The
好適には、前記第2の電極シート面視において、前記半導体層および前記色素層は、前記金属箔と隣接して交互に配置されている。 Preferably, in the view of the second electrode sheet, the semiconductor layer and the dye layer are alternately arranged adjacent to the metal foil.
また、本発明に係る色素増感太陽電池は、透明または半透明である第1の電極シートと、透明または半透明である第2の電極シートと、前記第1の電極シートに接着された金属箔とを有し、前記金属箔は、前記第1の電極シート、及び、前記第2の電極シートの間に配置され、前記金属箔は、前記第1の電極シート面視、及び、前記第2の電極シート面視の少なくとも一方において、金属光沢のある色を発色する。 Further, the dye-sensitized solar cell according to the present invention has a transparent or translucent first electrode sheet, a transparent or translucent second electrode sheet, and a metal bonded to the first electrode sheet. The metal foil has a foil, and the metal foil is arranged between the first electrode sheet and the second electrode sheet, and the metal foil is viewed from the first electrode sheet and the first electrode sheet. A metallic glossy color is developed in at least one of the two electrode sheets in terms of surface view.
また、本発明に係る色素増感太陽電池の製造方法は、展延性を有する金属を箔状に延ばす工程と、接着剤を用いて、導電膜を備えた板材に箔状にした金属シートを接着させる接着工程とを有する。 Further, in the method for manufacturing a dye-sensitized solar cell according to the present invention, a step of spreading a metal having malleability into a foil shape and an adhesive are used to bond a foil-shaped metal sheet to a plate material having a conductive film. It has an bonding process to make it.
好適には、前記板材と、導電膜を備えた他の板材とを重ね合せる領域内において、該他の板材をマスキングするマスキング工程と、マスキングした前記他の板材に金属酸化物ナノ粒子を含む溶液を塗布する塗布工程とをさらに有する。 Preferably, a masking step of masking the other plate material in the region where the plate material and the other plate material provided with the conductive film are overlapped, and a solution containing the metal oxide nanoparticles in the masked other plate material. Further has a coating step of coating.
本発明によれば、製造コストを抑えることができる。 According to the present invention, the manufacturing cost can be suppressed.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, and other specific numerical values shown in such an embodiment are merely examples for facilitating the understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are designated by the same reference numerals to omit duplicate description, and elements not directly related to the present invention are not shown. do.
まず、本実施形態における太陽電池1の構成を説明する。
図1は、実施形態における太陽電池1の構成を例示する図である。図1(A)は太陽電池1の内部構造を例示する模式図であり、図1(B)は図1(A)に例示する太陽電池1のZ矢視図である。また、図1(C)は、図1(B)に例示する太陽電池1の電極20の断面構造を例示する模式図である。
図1(A)に例示するように、本実施形態における太陽電池1は、電極10、電極20、及び、電解質層40を有する、色素増感型太陽電池である。太陽電池1は、電極10と電極20との間に電解質層40を備え、これらが積層することにより構成されている。また、図1(B)に例示するように、太陽電池1は、電極20面視において、半導体層24及び色素層26と、金箔30とが隣接し交互に配置されている。
First, the configuration of the
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the
As illustrated in FIG. 1A, the
(電極10)
電極10は、基板12と、金箔30とにより構成された対向電極基板である。電極10は、接着剤により、基板12上の表面に金箔30を接着して構成されている。この接着剤は、金箔30を基板12の表面に接着する液体状またはシート状の接着剤であり、導電性のあるものが好適である。
基板12は、透明または半透明の部材で構成されており、透光性を有する。具体的には、基板12は、透明または半透明のシート材又は板材の表面に、透明な金属膜(透明導電膜(ITO))等を付着させた透明電極基板である。なお、基板12は、本発明に係る第1の電極シートの一例である。
(Electrode 10)
The
The
金箔30は、金を主とした合金を箔状にした金属箔であり、本発明に係る金属箔の一例である。ここで、合金を箔状にした金属箔とは、打ち延ばし法によって合金を箔状にした金属箔、及び、圧延法によって合金を箔状にした金属箔の両方を含む概念である。なお、本実施形態の金箔30は、打ち延ばし法により合金を箔状にした金箔である。金箔30は、純度94wt%以上の金、銀、及び、銅を含有した合金を箔状にした金シート材である。そのため、金箔30は、金属光沢のある黄色系色(いわゆる金色)に発色する。なお、金属光沢のある色は、使用する金属や合金の成分、又は、メッキ加工に使用する金属の種類によって異なる。
金箔30には、5毛色(純度約98wt%の金を含有)、1号色(純度約97wt%の金を含有)、2号色(純度約96wt%の金を含有)、3号色(純度約95wt%の金を含有)、及び、4号色(純度約94wt%の金を含有)があり、本実施形態の金箔30は、4号色の金箔である。4号色の金箔は、具体的には純度約94wt%の金、純度約5wt%の銀、及び、純度約1wt%の銅を含有した合金を箔状にしている。金箔30は、合金における金の含有量を純度約99wt%未満とすることにより、純度約99wt%以上の金を含有する合金に比べて、加工しやすい適度な硬度と、展性及び延性とを備えることができる。
The
The
また、金箔30の厚みは、約0.2μm(マイクロメートル)以下であり、具体的には、約0.05μm(マイクロメートル)以上0.15μm(マイクロメートル)以下である。金箔30は、打ち延ばしにより箔状にするため、金箔30の部分によって厚みにばらつきが生じる。そのため、平均すると金箔30の厚みは、約0.1μm(マイクロメートル)(=100nm)である。
また、金箔30の全体には、箔状に打ち延ばす過程で設けられた複数の穴が存在する。金箔30に設けられた穴の数は、1cm2当たり約100個の穴が設けられている。また、金箔30に設けられた穴の大きさは、約0.03mm2以上約0.04mm2以下程度の大きさである。
このように、金箔30は、箔シートの凹凸と、箔シートに設けられた複数の微細穴とによって、表面積を大きくしている。そのため、金箔30は、後述する電解質層40との接触面積を増やすことができる。
The thickness of the
Further, the
As described above, the surface area of the
(電極20)
電極20は、基板22と、半導体層24と、色素層26とにより構成されている。電極20は、基板22の一方の面に、半導体層24と色素層26とを備えている。
基板22は、基板12と実質的に同様の構成であり、透明または半透明の部材で構成されており、透光性を有する。具体的には、基板22は、透明または半透明のシート材又は板材の表面に、透明な金属膜(透明導電膜(ITO))等を付着させた透明電極基板である。基板22は、本発明に係る第2の電極シートの一例である。
(Electrode 20)
The
The
半導体層24は、基板22上の既定の領域に設けられた、金属酸化物ナノ粒子を吸着した金属酸化物ナノ粒子の層である。具体的には、半導体層24は、基板22に酸化チタンのナノ粒子を吸着(例えば化学吸着又は物理吸着)して形成した酸化チタンの層である。半導体層24は、基板22上における基板12と基板22とを重ね合せた領域内において、絵や図形といった模様を示すよう基板22に設けられている。なお、本実施形態の半導体層24は、図1(C)に例示するように、基板12と基板22とを重ね合せた領域内において、半導体層24の形成された領域と、半導体層24の形成されていない領域との組み合わせによって波紋模様を形成している。
The
色素層26は、半導体層24に吸着し設けた色素の層である。そのため、色素層26は、図1(C)に例示するように、基板12と基板22とを重ね合せた領域内において、半導体層24と同様に、色素層26の形成された領域と、色素層26の形成されていない領域との組み合わせによって波紋模様を形成している。
色素層26を構成する色素には、金属を含む有機色素と、金属を含まない有機色素とがある。金属含む有機色素とは、例えば、ルテニウム化合物(ルテニウム錯体)を含むルテニウム系の有機色素(以下、ルテニウム系色素)である。また、金属を含まない有機色素とは、例えば、カルバゾール系の有機色素(以下、カルバゾール系色素)である。なお、本実施形態の色素層26は、カルバゾール系色素である。本実施形態の色素層26は、金属を含まない有機色素であるカルバゾール系色素を採用することにより、希少金属であるルテニウム系色素に比べて資源的制約が少ない。
The
The dye constituting the
(電解質層40)
電解質層40は、電極10及び電極20の間に配置された電解質の層である。電解質層40は、正極からの電子を受け取り、酸化状態の色素を還元する役割を果たすため、拡散速度が速く、酸化還元電位の低いものが適している。電解質層40を形成する電解質としては、例えば、コバルト系、キノン系、又は、ヨウ素系の電解質が挙げられる。なお、本実施形態の電解質層40を形成する電解質は、コバルト系、又は、キノン系の電解質である。ヨウ素系の電解質は、金属部材である金箔30を腐食させる虞があるため、本実施形態の電解質層40を形成する電解質は、コバルト系、又は、キノン系の電解質である。コバルト系の電解質とは、例えば、ビス[2,6-ジ(1H-ピラゾール-1-イル)ピリジン]コバルト(II)ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドとビス[2,6-ジ(1H-ピラゾール-1-イル)ピリジン]コバルト(III)トリス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドである。また、キノン系の電解質とは、例えば、2,5-ジーt-ブチルキノンである。
このように、本実施形態における太陽電池1は、電極10、電極20、及び、電解質層40により構成されている。
(Electrolyte layer 40)
The electrolyte layer 40 is a layer of electrolyte arranged between the
As described above, the
次に、本実施形態における太陽電池1の製造方法を説明する。
図2は、太陽電池1の製造方法(S50)を説明するためのフローチャートである。
図2に示すように、ステップ500(S500)において、製造者は、純度94wt%以上の金を主とした合金を約50nm〜150nmの厚みとなるまで打ち延ばし、箔状に形成する(すなわち、金箔30)。
Next, the method of manufacturing the
FIG. 2 is a flowchart for explaining the manufacturing method (S50) of the
As shown in FIG. 2, in step 500 (S500), the manufacturer stretches a gold-based alloy having a purity of 94 wt% or more to a thickness of about 50 nm to 150 nm to form a foil (that is, that is). Gold leaf 30).
ステップ505(S505)において、製造者は、接着剤を用いて、打ち延ばした金箔30を基材12に接着する。(電極10の作製)
In step 505 (S505), the manufacturer adheres the stretched
ステップ510(S510)において、製造者は、基板12と基板22とを重ね合せる領域内において、基板22の一方の面にマスキング材を配置する。製造者は、酸化チタンのナノ粒子を含む混合溶液(以下、酸化チタン混合溶液)を塗布する領域と塗布しない領域と組み合わせた波紋模様を形成するよう、マスキング材を配置する。
In step 510 (S510), the manufacturer arranges the masking material on one surface of the
ステップ515(S515)において、製造者は、マスキングした基板22の面に、酸化チタン混合溶液を塗布し、基板22のマスキング材のない領域に酸化チタンを吸着させる。
In step 515 (S515), the manufacturer applies a titanium oxide mixed solution to the surface of the
ステップ520(S520)において、製造者は、基板22に塗布した酸化チタン混合溶液を乾燥させる。これにより、基板22の表面上に酸化チタンの層(すなわち、半導体層24)が形成される。
次に、製造者は、半導体層24を形成後に、基材22からマスキング材を剥離する。
In step 520 (S520), the manufacturer dries the titanium oxide mixture solution applied to the
Next, the manufacturer peels off the masking material from the
ステップ525(S525)において、製造者は、基板22に形成された半導体層24に色素溶液を塗布し、半導体層24の表面に色素を吸着させる。色素溶液は、カルバゾール系色素を含んだ溶液である。
次に、製造者は、半導体層24の表面に塗布した色素溶液を乾燥させる。製造者は、塗布した色素溶液を乾燥させることにより、半導体層24の表面にカルバゾール系色素からなる色素層26を形成させる。(電極20の作製)
In step 525 (S525), the manufacturer applies the dye solution to the
Next, the manufacturer dries the dye solution applied to the surface of the
ステップ530(S530)において、製造者は、電極10と電極20と重ね合せる。製造者は、電極10の金箔30を接着した面と、電極20の半導体層24及び色素層26を形成した面と対向させ重ね合せる。
In step 530 (S530), the manufacturer superimposes the
ステップ535(S535)において、製造者は、重ね合せた電極10と電極20との隙間に電解質溶液を滴下注入し、電極10と電極20との間に電解質層40を形成する。電解質溶液は、コバルト系、又は、キノン系の電解質を含んだ溶液である。製造者は、電解質溶液注入後に封止して太陽電池1を得る。
In step 535 (S535), the manufacturer drops and injects an electrolyte solution into the gap between the overlapped
このように、本実施形態の製造方法によれば、金箔30を含む太陽電池1を製造することができる。また、図1(B)に例示する半導体層24および色素層26と、金箔30との組み合わせにより模様を備えた、太陽電池1を製造することができる。
なお、本実施形態の製造方法のS510からS525までにおいて、手作業による方法によって実現してもよし、スクリーン印刷法やジェット印刷法にて実現してもよい。また、本実施形態の製造方法は、電極10の製造工程(S500からS505までの製造工程)と、電極20の製造工程(S510からS525までの製造工程)との製造順序を入れ替えてもよい。
As described above, according to the manufacturing method of the present embodiment, the
In addition, in S510 to S525 of the manufacturing method of this embodiment, it may be realized by the manual method, or it may be realized by the screen printing method or the jet printing method. Further, in the manufacturing method of the present embodiment, the manufacturing order of the manufacturing process of the electrode 10 (manufacturing steps from S500 to S505) and the manufacturing process of the electrode 20 (manufacturing steps from S510 to S525) may be interchanged.
図3は、金属薄膜を接着する接着方法を説明する図である。
蒸着法またはスパッタ法である従来技術では、図3(A)に例示するように、蒸着装置を使用し、高温処理により真空中で蒸着源となる金属塊を蒸発させ、基板12に金属薄膜を形成し、電極基板を形成していた。
一方で、本発明に係る実施形態では、図3(B)に例示するように、製造者は、接着剤を用いて打ち延ばした金箔30を基材12に接着する。これにより、従来技術である蒸着法またはスパッタ法に比べて、金属を蒸発させることなく金属膜を形成することができる。
また、従来技術の蒸着法では金の使用量が多いため、金属の膜厚が100nm以上500nm以下となるのに対し、本発明の金箔厚100nmとなるため、従来技術の蒸着法の方が膜が厚くなる。つまり、本発明の方が金の合金を多量に消費することなく効率的に、薄膜を基材12上に形成することができる。
よって、本発明では、従来のように高額な蒸着装置は必要ないためコストが軽減される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an adhesion method for adhering a metal thin film.
In the prior art of the vapor deposition method or the sputtering method, as illustrated in FIG. 3A, a vapor deposition apparatus is used to evaporate a metal block as a vapor deposition source in a vacuum by high temperature treatment, and a metal thin film is formed on the
On the other hand, in the embodiment according to the present invention, as illustrated in FIG. 3B, the manufacturer adheres the
Further, since the amount of gold used in the conventional thin-film deposition method is large, the film thickness of the metal is 100 nm or more and 500 nm or less, whereas the gold leaf thickness of the present invention is 100 nm, so that the conventional thin-film deposition method is a film. Becomes thicker. That is, the present invention can more efficiently form a thin film on the
Therefore, in the present invention, the cost is reduced because an expensive vapor deposition apparatus as in the conventional case is not required.
(実施例)
以下、上記実施形態の実施例を説明する。
図4は、太陽電池1の形態を例示する斜視図(A)及び部分拡大図(B)である。
図5は、図4の太陽電池1の形態をより詳細に示す6面図及び部分拡大図である。
図4及び図5に例示するように、太陽電池1は、透明または半透明の部材で形成した基板12及び基板22の間に、半導体層24、色素層26、及び、金箔30を配置している。そのため、正面図及び背面図において、これら2つの基板を介して、基板12及び基板22の間に配置された半導体層24及び色素層26と、金箔30とを視認することができる。つまり、太陽電池1は、両面において、金色の金箔30を視認することができる。
具体的には、正面図、及び、部分拡大図において、太陽電池1は、基板22を介して、半導体層24及び色素層26と、金箔30とが隣接し交互に配置されており全体として波紋模様を視認できる。また、背面図において、太陽電池1は、基板12を介して、金箔30を視認できる。
(Example)
Hereinafter, examples of the above-described embodiment will be described.
FIG. 4 is a perspective view (A) and a partially enlarged view (B) illustrating the form of the
FIG. 5 is a six-view view and a partially enlarged view showing the form of the
As illustrated in FIGS. 4 and 5, in the
Specifically, in the front view and the partially enlarged view, in the
(発電特性の評価)
図6は、実施例及び比較例における太陽電池の性能を比較したデータである。
図6(A)は、実施例及び比較例における太陽電池の発電特性を示す曲線グラフである。また図6(B)は、実施例及び比較例における太陽電池の対向電極基板の発電効率を示す表である。
光源である疑似太陽(1000W/m2)の下、金箔を備えた太陽電池1(本実施例)と、従来技術の蒸着法により形成された金の薄膜を備えた太陽電池(比較例)との発電特性をそれぞれ比較した。
なお、測定条件として、本実施例の太陽電池1、及び、比較例の太陽電池ともに、10cm×10cmの太陽電池セルとし、コバルト錯体を電解質層とし、MK−2色素(2-Cyano-3-[5'''-(9-ethyl-9H-carbazol-3-yl)-3',3'',3''',4-tetra-n-hexyl-[2,2',5',2'',5'',2''']-quarter thiophenyl-5-yl]acrylic acid)を色素層としている。また、半導体層における酸化チタン膜厚は5μm(マイクロメートル)、面積16mm2である。
図6(A)の発電特性を示す曲線グラフに示すように、本実施例のグラフの方が、比較例のグラフに比べて発電することが確認できた。
また、得られた結果に基づいて両者の発電効率を算出した結果、図6(B)に示すように、本実施例の太陽電池1は1.83%であるのに対して、比較例の太陽電池は1.65%であり、本実施例の方が高い発電効率であることが確認できた。したがって、本発明に係る実施例の太陽電池1は、従来技術により形成された太陽電池より優れたの性能を示することが確認できた。本実施例の太陽電池1の金箔は、比較例の金の薄膜に比べて、表面積が大きいため、反応する場所が増加したと考えられる。
(Evaluation of power generation characteristics)
FIG. 6 is data comparing the performance of the solar cells in Examples and Comparative Examples.
FIG. 6A is a curve graph showing the power generation characteristics of the solar cells in Examples and Comparative Examples. Further, FIG. 6B is a table showing the power generation efficiency of the counter electrode substrate of the solar cell in Examples and Comparative Examples.
A
As measurement conditions, both the
As shown in the curve graph showing the power generation characteristics of FIG. 6A, it was confirmed that the graph of this example generates power as compared with the graph of the comparative example.
Further, as a result of calculating the power generation efficiencies of both based on the obtained results, as shown in FIG. 6B, the
(対向電極基板の評価)
図6(C)は、実施例及び比較例における太陽電池の対向電極基板の抵抗値を示す表である。
また、上記本実施例、及び、比較例両者の太陽電池セル(10cm×10cm)の対向電極基板を用いて、抵抗値を算出した。その結果、図6(C)に示すように、本実施例の太陽電池1の対向電極金箔基板の抵抗値は50Ωであり、比較例の太陽電池の対向電極蒸着金膜基板の抵抗値は100Ωであった。これより、本実施例の対向電極金箔基板の方が抵抗値が低いことが確認できた。したがって、本発明に係る実施例の太陽電池1の対向電極金箔基板は、従来技術により形成された太陽電池の対向電極蒸着金膜基板より抵抗値が低いことが確認できた。本実施例の太陽電池1の対向電極金箔基板は、比較例の対向電極蒸着金膜基板に比べて、金分子同士が繋がっているため、抵抗値が低減したと考えられる。
(Evaluation of counter electrode substrate)
FIG. 6C is a table showing the resistance values of the counter electrode substrates of the solar cells in Examples and Comparative Examples.
Further, the resistance value was calculated using the counter electrode substrates of the solar cells (10 cm × 10 cm) of both the present example and the comparative example. As a result, as shown in FIG. 6C, the resistance value of the counter electrode gold leaf substrate of the
以上説明したように、本実施形態の太陽電池1は、電極基板に金箔を接着することにより、従来技術である蒸着法またはスパッタ法に比べて、金属を多量に消費することなく効率的に金属膜を形成することができるため資源の節約となる。また、蒸着法またはスパッタ法のように、高額な蒸着装置や高温処理も不要であり、製造コストも抑えられる。
また、本実施形態の太陽電池1の対向電極基板によれば、蒸着法等により形成された対向電極基板と同等以上の発電効率を維持することができる。
また、太陽電池1は、電極20面視において、半導体層24及び色素層26を形成した領域と、半導体層24及び色素層26を形成していない領域から視認できる金箔30とが隣接し交互に配置することにより、色素色および金色の組み合わせによる色彩と、半導体層24及び色素層26の配置形状による模様とを結合させたデザインとすることにより、意匠性を向上させることができる。
As described above, the
Further, according to the counter electrode substrate of the
Further, in the
なお、本実施形態の太陽電池1は、金属箔の一例として金箔である場合を説明したが、これに限定するものではなく、貴金属である銀を箔状にした銀箔、または、白金(プラチナ)を箔状にしたプラチナ箔を採用してもよい。銀箔、及び、プラチナ箔を採用した場合、太陽電池1の両面において、基板12及び基板22を介して、金属光沢のある白色系色または灰色系色(いわゆる銀色)を視認することができる。
The case where the
1…太陽電池
10、20…電極
12、22…基板
24…半導体層
26…色素層
30…金箔
40…電解質層
1 ...
Claims (2)
接着剤を用いて、導電膜を備えた板材に箔状にした金属シートを接着させる接着工程と
を有する色素増感太陽電池の製造方法。 A step of spreading a malleable metal into a foil having a thickness of 0.05 μm or more and 0.2 μm or less, and
A method for manufacturing a dye-sensitized solar cell, which comprises an adhesive step of adhering a foil-shaped metal sheet to a plate material provided with a conductive film using an adhesive.
マスキングした前記他の板材に金属酸化物ナノ粒子を含む溶液を塗布する塗布工程と
をさらに有する
請求項1に記載の色素増感太陽電池の製造方法。 A masking step of masking the other plate material in the region where the plate material and the other plate material provided with the conductive film are overlapped with each other.
The method for manufacturing a dye-sensitized solar cell according to claim 1 , further comprising a coating step of applying a solution containing metal oxide nanoparticles to the masked other plate material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017122557A JP6932319B2 (en) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017122557A JP6932319B2 (en) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019009240A JP2019009240A (en) | 2019-01-17 |
JP6932319B2 true JP6932319B2 (en) | 2021-09-08 |
Family
ID=65029697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017122557A Active JP6932319B2 (en) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6932319B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003123858A (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-25 | Bridgestone Corp | Organic dye sensitized metal oxide semiconductor electrode, and solar battery having the semiconductor electrode |
JP4954855B2 (en) * | 2002-03-26 | 2012-06-20 | 株式会社フジクラ | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell |
JP4107499B2 (en) * | 2004-03-17 | 2008-06-25 | 日本アエロジル株式会社 | Method for producing titanium oxide particles |
JP2007018909A (en) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Kyocera Corp | Manufacturing method for photoelectric conversion device |
CN101840795B (en) * | 2010-05-11 | 2013-03-20 | 中国乐凯胶片集团公司 | Flexible dye-sensitized solar cell |
EP2618420B1 (en) * | 2010-09-16 | 2016-12-07 | Adeka Corporation | Additive for use in dye-sensitized solar cell |
JP2015122261A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | シャープ株式会社 | Photoelectric conversion element and photoelectric conversion element manufacturing method |
JP6620488B2 (en) * | 2015-09-29 | 2019-12-18 | 日本精工株式会社 | Wireless sensor transmitter |
-
2017
- 2017-06-22 JP JP2017122557A patent/JP6932319B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019009240A (en) | 2019-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1794766B1 (en) | Photoelectrochemical photovoltaic panel and method to manufacture thereof | |
EP2053661B1 (en) | Solar cell module | |
JP5240942B2 (en) | Encapsulated monolithic photoelectrochemical system and method for manufacturing the encapsulated monolithic photoelectrochemical system | |
EP2924740A1 (en) | Photovoltaic apparatus | |
CN113611766B (en) | Solar cell module and preparation method thereof | |
EP1906417A3 (en) | Dye-sensitized solar cell and method of manufacturing the same | |
JP2006019278A (en) | Dye sensitive solar battery utilizing photoelectric conversion element | |
JP2004128267A (en) | Conductive glass substrate for photoelectric conversion element and method for manufacturing the same | |
TW200939484A (en) | Conductive glass for dye sensitive solar cell and method of preparing the same | |
JP4892197B2 (en) | Electrode substrate for dye-sensitized solar cell, photoelectrode and counter electrode for dye-sensitized solar cell, and dye-sensitized solar cell | |
JP6932319B2 (en) | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell and dye-sensitized solar cell | |
JP2002324590A (en) | Nano-particle oxide solar cell, manufacturing method therefor, solar cell module using it, and transparent cell window | |
KR101417524B1 (en) | Roof panel having dye-sensitized solar cell | |
CN103913919B (en) | thin electrochromic structure | |
DE102009053416A1 (en) | Method for producing and interconnecting solar cell arrangement to convert solar power into electricity, involves shifting front side back contact access to back side of solar cell and contacting front contact of another solar cell | |
WO2013094556A1 (en) | Solar cell with wiring sheet, solar cell module, and solar cell manufacturing method | |
CN214477494U (en) | Photovoltaic module | |
JP2009193854A (en) | Dye-sensitized solar cell | |
Kim et al. | Fabrication of transparent conductive oxide-less dye-sensitized solar cells consisting of Ti electrodes by electron-beam evaporation process | |
WO2014148033A1 (en) | SOLID STATE DYE-SENSITIZED SOLAR CELL (ssDSC) TANDEM MODULE AND METHOD FOR FORMING ssDSC TANDEM MODULE | |
TWI489636B (en) | Solar cell having metal stack electrode and method for manufacturing the same | |
KR20090059342A (en) | A counter electrode for dye-sensitized solar cell and a solar cell comprising the same | |
US20140166099A1 (en) | Crystalline photovoltaic cells and methods of manufacturing | |
JP4376707B2 (en) | Transparent solar cell module and manufacturing method thereof | |
JP5582821B2 (en) | Manufacturing method of dye-sensitized solar cell module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6932319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |