JP6931474B2 - 固形物回収装置 - Google Patents
固形物回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6931474B2 JP6931474B2 JP2016170121A JP2016170121A JP6931474B2 JP 6931474 B2 JP6931474 B2 JP 6931474B2 JP 2016170121 A JP2016170121 A JP 2016170121A JP 2016170121 A JP2016170121 A JP 2016170121A JP 6931474 B2 JP6931474 B2 JP 6931474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- solid
- solid matter
- separation
- recovery device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
図1において、符号2は、外部から回収する固形物を含むスラリーが供給される、本実施形態の固形物回収装置1の貯留槽を示している。この貯留槽2は、ある程度の量のスラリーを貯留しておくことができる容積を有するものである。この貯留槽2は、ポンプなどが介装された配管を介して固液分離装置10に連通されている。
以上のごとき構成であるので、本実施形態の固形物回収装置1による固形物の回収作業は以下のように実施される。
貯留槽2は、反応によって固形物を生成する反応槽をそのまま使用してもよいし、反応槽とは別に設けてもよい。つまり、反応槽で形成されたスラリーを一旦貯留する槽を設けて貯留槽2としてもよい。反応槽と別に貯留槽2を設ければ、固液分離装置10に供給するスラリーはその前工程(例えば反応槽)などから直接供給されないので、固液分離装置10に供給する前にスラリーを調製したりすることもできる。すると、固液分離装置10における固液分離を安定した状態で実施することができる。
固液分離装置10は、スラリー等を固形物と液体(分離液)に分離できるものであればよく、とくに限定されない。例えば、フィルタープレスや真空ろ過機やベルトプレス等を使用することができる。また、固液分離装置10は、フィルタープレスのように間欠的に固液分離処理を実施するもの(バッチ処理するもの)や真空ろ過機やベルトプレス等のように連続的に固液分離処理を実施するもののいずれも採用することができる。
回収装置20として上述したサイクロンを使用すれば、設置面積を小さくできるので設備の大型化を防ぐことができる。また、サイクロン自体には可動する部分が無いのでメンテナンス性も向上できる。しかし、回収装置20は必ずしもサイクロンに限られない。例えば、デカンタやカートリッジフィルタ等を使用することができるし、目の細かいフィルタープレスを使用してもよい。
回収物供給装置25は、回収装置20から供給された固形物を貯留槽2に適切に供給できるような構成となっていればよい。例えば、回収装置20から供給された固形物をある程度まで溜めておいてから貯留槽2に供給するようにしてもよいし、回収装置20から供給された固形物をそのまま貯留槽2に供給するようにしてもよい。
固液分離装置10から排出された分離液は、分離液搬送装置30によって回収装置20に搬送されるが、分離液搬送装置30には、分離液を一時的に貯留する分離液貯留槽33を設けてもよい。分離液貯留槽33を設ければ、分離液を安定して回収装置20に供給できる。例えば、固液分離装置10がフィルタープレスのようなバッチ処理の装置であっても、回収装置20を連続して作動させることができる。
2 貯留槽
10 固液分離装置
20 回収装置
25 回収物供給装置
30 分離液搬送装置
D 排水処理装置
Claims (1)
- 固形物と液体とが混合したスラリーが貯留される貯留槽と、
該貯留槽から排出される前記スラリーをバッチ処理により固液分離するフィルタープレス装置と、
該フィルタープレス装置において固液分離された分離液から該分離液に含まれる前記固形物を回収する回収装置と、
該回収装置によって回収された固形物を前記貯留槽に供給する回収物供給装置と、
前記フィルタープレス装置から前記回収装置に前記分離液を搬送する分離液搬送装置と、
を備えており、
前記回収装置がサイクロンまたはデカンタであり、
前記分離液搬送装置は、
前記分離液を一時的に貯留する分離液貯留槽を備えている
ことを特徴とする固形物回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170121A JP6931474B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 固形物回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170121A JP6931474B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 固形物回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018034115A JP2018034115A (ja) | 2018-03-08 |
JP6931474B2 true JP6931474B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=61566628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170121A Active JP6931474B2 (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | 固形物回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6931474B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7190105B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2022-12-15 | 住友金属鉱山株式会社 | 固液分離設備 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53138643U (ja) * | 1977-10-19 | 1978-11-02 | ||
JPS61291011A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-20 | Takayuki Tsubone | スラリー濾過脱水装置 |
JPH01148318A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-09 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 固液分離装置 |
US5843315A (en) * | 1996-05-10 | 1998-12-01 | Vulcan Materials Company | System and method for recovering aggregate fine size particles |
JP3709521B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2005-10-26 | 千代田工販株式会社 | 有機性廃棄物処理装置 |
JP2006248835A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 低亜鉛濃度の硫酸ニッケル水溶液の製造方法 |
JP2011005561A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | シリコンインゴットの切断方法および切断システム |
JP5435058B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2014-03-05 | 住友金属鉱山株式会社 | 中和処理方法及び中和処理プラント |
JP6109587B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-04-05 | メタウォーター株式会社 | 汚泥脱水システム |
JP6124408B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2017-05-10 | 株式会社高松メッキ | Sn系リサイクルスラッジの製造方法 |
JP2016013522A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社東芝 | 水処理システムおよび水処理方法 |
JP6819087B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2021-01-27 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉の製造方法、ニッケル粉の製造装置 |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016170121A patent/JP6931474B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018034115A (ja) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9180499B2 (en) | Method for washing incineration ash and dust contained in extracted cement kiln combustion gas | |
JP5125629B2 (ja) | セメント製造設備におけるタリウムの回収方法及び回収装置 | |
KR100706094B1 (ko) | 리튬 이온 전지내의 코발트 회수 방법 및 코발트 회수 장치 | |
JP6931474B2 (ja) | 固形物回収装置 | |
JP7349643B1 (ja) | バッテリ材料の回収装置 | |
CN102208705B (zh) | 废旧胶体蓄电池材料回收处理方法 | |
CN115215365A (zh) | 一种由提钛尾渣生成并分离石膏的方法 | |
CN112672833B (zh) | 含氯粉体的水洗处理方法和含氯粉体的水洗处理系统 | |
CN216879370U (zh) | 一种连续法处理废旧石墨极片的装置 | |
JP4834016B2 (ja) | リン抽出液の回収方法及びリン抽出液の回収装置 | |
JP7190105B2 (ja) | 固液分離設備 | |
CN109368866A (zh) | 一种垃圾焚烧飞灰水洗液脱钙系统及脱钙方法 | |
CN210729843U (zh) | 锰银分离系统中的磁选单元 | |
JP2005296866A (ja) | 廃液からの鉄含有脱水ケーキの製造方法 | |
CN209338269U (zh) | 一种垃圾焚烧飞灰水洗液脱钙系统 | |
CN108136292A (zh) | 吸嘴以及液体回收装置 | |
CN218423376U (zh) | 一种精矿生产系统 | |
CN217431955U (zh) | 电解锰浸渣中有价元素的回收系统 | |
CN204737922U (zh) | 费托合成浆液中催化剂分离系统 | |
CN107213982A (zh) | 细煤泥处理系统及细煤泥处理方法 | |
RU2616753C1 (ru) | Способ переработки фторуглеродсодержащих отходов электролитического производства алюминия | |
JP2015137383A (ja) | 金属硫化物のスラリー化方法 | |
CN116159672B (zh) | 一种基于石墨化材料分选的磁选系统 | |
CN203559105U (zh) | 一种稀土尾渣回收加工装置 | |
CN212315570U (zh) | 一种钛白粉水解过程中的放料除渣装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6931474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |