JP6916959B2 - Bottle - Google Patents
Bottle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6916959B2 JP6916959B2 JP2020514471A JP2020514471A JP6916959B2 JP 6916959 B2 JP6916959 B2 JP 6916959B2 JP 2020514471 A JP2020514471 A JP 2020514471A JP 2020514471 A JP2020514471 A JP 2020514471A JP 6916959 B2 JP6916959 B2 JP 6916959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- hole
- container body
- side wall
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 21
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 6
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 4
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、微小気泡を生成するボトルに関する。 The present invention relates to a bottle that produces microbubbles.
ナノバブルは、水などの溶媒中に存在するナノサイズ(例えば、粒径1000nm以下)の微小気泡であり、通常の気泡とは著しく異なった性質を有する。例えば、ナノバブルは、成長促進効果や抗酸化作用、殺菌作用など、人体に対しても優れた効果が期待されている。 Nanobubbles are nano-sized (for example, particles having a particle size of 1000 nm or less) microbubbles existing in a solvent such as water, and have properties significantly different from ordinary bubbles. For example, nanobubbles are expected to have excellent effects on the human body, such as a growth promoting effect, an antioxidant effect, and a bactericidal effect.
そして、上述したナノバブルの性質を利用して、様々な溶媒にナノバブルを含有させることも検討されている。例えば、化粧液や洗浄剤、薬剤、飲料物などを形成する溶媒に、酸素や水素など所定の気体のナノバブルを含有させることで、ナノバブルを人体に取り込むことができる。 Then, taking advantage of the above-mentioned properties of nanobubbles, it is also being studied to include nanobubbles in various solvents. For example, by incorporating nanobubbles of a predetermined gas such as oxygen or hydrogen into a solvent that forms a cosmetic liquid, a detergent, a drug, a beverage, or the like, the nanobubbles can be taken into the human body.
一方で、ナノバブルは、溶媒中に微小気泡として存在するものであるため、溶媒に対する溶存量が時間の経過に伴って低下しうる。このため、例えば、体内にナノバブルを取り込むことを目的とする場合であっても、ナノバブルの溶媒に対する溶存期間が短く溶存量が低下することにより、効率よく取り込むことが困難である、という問題が生じる。 On the other hand, since nanobubbles exist as microbubbles in the solvent, the amount dissolved in the solvent can decrease with the passage of time. For this reason, for example, even when the purpose is to take up nanobubbles in the body, there arises a problem that it is difficult to take in nanobubbles efficiently because the dissolution period of the nanobubbles in a solvent is short and the amount of dissolved bubbles decreases. ..
ここで、特許文献1には、容器内に混合対象物を収容し、ユーザが振ることで混合対象物を混合する混合容器が開示されている。かかる混合容器では、ボトルの蓋の内側に位置する内蓋に、高さ方向に貫通する多数の貫通孔が形成されている。これにより、容器をユーザが振ることで、容器内の混合対象物が不規則に移動して容器の内壁や内蓋に衝突したり、当該内蓋の貫通孔を通過したりすることで、混合・撹拌される。このとき、抹茶などの飲料を混合することで、泡立てることができることも記載されている。
Here,
しかしながら、上述した混合容器では、内蓋に貫通孔が設けられているため、蓋側に混合対象物が移動する十分なスペースがなく、容器を振ったときに混合対象物を効率よく貫通孔に通過させることができず、十分に泡立たせることができない。このため、容器を振ることによって発生させた気泡のサイズが、マイクロサイズやナノサイズといった微小とはならず、上述したような様々な効果が期待できる微小気泡の溶存量が多い溶媒を得ることができない、という問題が生じる。 However, in the above-mentioned mixing container, since the inner lid is provided with a through hole, there is not enough space on the lid side for the mixing object to move, and when the container is shaken, the mixing object is efficiently made into the through hole. It cannot be passed through and cannot be sufficiently foamed. Therefore, the size of the bubbles generated by shaking the container does not become minute such as micro size or nano size, and it is possible to obtain a solvent having a large amount of dissolved fine bubbles that can be expected to have various effects as described above. The problem arises that it cannot be done.
また、容器がポンプ式の場合には、容器の上端部にポンプが装着されることとなるが、通常はポンプから容器内に延びるチューブが設けられるため、容器の上端部に位置する内蓋に上述したような貫通孔を設けることが難しい。このため、様々な構造の容器において微小気泡の溶存量が多い溶媒を得ることが難しい、という問題もある。 In addition, when the container is a pump type, the pump is attached to the upper end of the container, but since a tube extending from the pump into the container is usually provided, the inner lid located at the upper end of the container is provided. It is difficult to provide a through hole as described above. Therefore, there is also a problem that it is difficult to obtain a solvent having a large amount of dissolved fine bubbles in containers having various structures.
以上により、本発明の目的は、上述した課題である、様々な構造のボトルにおいて、微小気泡の溶存量が多い溶媒を得ることが困難である、ということを解決することにある。 As described above, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problem that it is difficult to obtain a solvent having a large amount of dissolved fine bubbles in bottles having various structures.
本発明の一形態であるボトルは、
溶媒を収容する容器本体と、
前記容器本体の上端に形成された開口部を覆う蓋体と、を備えたボトルであって、
前記蓋体から離間して位置する前記容器本体の内部に、ボトルを振った際に当該容器本体の内部で溶媒を流通させる複数の貫通孔が形成された孔形成体を備えた、
という構成を取る。The bottle, which is one form of the present invention,
The container body that houses the solvent and
A bottle comprising a lid covering an opening formed at the upper end of the container body.
A hole-forming body having a plurality of through holes formed inside the container body for allowing a solvent to flow inside the container body when the bottle is shaken is provided inside the container body located apart from the lid body.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、筒状体であり、側壁に複数の貫通孔が形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is a tubular body, and a plurality of through holes are formed in the side wall.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、前記容器本体の開口部付近に装着されて設けられており、側壁に複数の貫通孔が形成されている部位が、前記蓋体から離間する前記容器本体の内部に位置している、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is mounted and provided near the opening of the container body, and a portion where a plurality of through holes are formed in the side wall is located inside the container body separated from the lid body. ing,
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、筒状体の長さ方向が前記容器本体の高さ方向に位置するよう配置されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole forming body is arranged so that the length direction of the tubular body is located in the height direction of the container body.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記容器本体の開口部付近から当該容器本体の内部に延びるチューブを備えており、当該チューブが前記孔形成体である筒状体の内部に挿通されるよう当該孔形成体が配置されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
A tube extending from the vicinity of the opening of the container body to the inside of the container body is provided, and the hole forming body is arranged so that the tube is inserted into the tubular body which is the hole forming body.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、外径が異なる複数の筒状体が連結して構成されており、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is formed by connecting a plurality of tubular bodies having different outer diameters, and a through hole is formed in the side wall of at least one tubular body.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成されておらず、その外周に突出部が形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
In the hole-forming body, a through hole is not formed on the side wall of at least one tubular body, and a protrusion is formed on the outer periphery thereof.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、側壁に貫通孔が形成された筒状体の外径よりも、外周に突出部が形成された筒状体の外径の方が小さく形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is formed so that the outer diameter of the tubular body having a protrusion formed on the outer periphery is smaller than the outer diameter of the tubular body having a through hole formed in the side wall.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、側壁に貫通孔が形成された筒状体と、外周に突出部が形成された筒状体と、が交互に連結して形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is formed by alternately connecting a tubular body having a through hole formed in a side wall and a tubular body having a protruding portion formed on the outer periphery thereof.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、帯状体であり、当該帯状体自体に複数の貫通孔が形成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The hole-forming body is a band-shaped body, and a plurality of through holes are formed in the band-shaped body itself.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記容器本体の側壁に、収容される溶媒の量の目安となる目盛と、当該目盛に対応するボトルを振る回数を示す回数情報と、が表示されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
On the side wall of the container body, a scale that serves as a guide for the amount of solvent to be contained and information on the number of times that the bottle corresponding to the scale is shaken are displayed.
Take the configuration.
また、上記ボトルでは、
前記孔形成体は、ボトルが振られることによって当該孔形成体に形成された貫通孔を溶媒が流通したときに、当該溶媒内で気体を粒径が1000nm以下の気泡に微小気泡化させるよう構成されている、
という構成を取る。Also, in the above bottle,
The pore-forming body is configured to microbubble the gas into bubbles having a particle size of 1000 nm or less in the solvent when the solvent flows through the through holes formed in the hole-forming body by shaking the bottle. Has been
Take the configuration.
本発明は、以上のように構成されることにより、微小気泡の溶存量が多い溶媒を得ることができる。 According to the above invention, the present invention can obtain a solvent having a large amount of dissolved microbubbles.
<実施形態1>
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図2を参照して説明する。図1は、ボトルの構成を示す図であり、図2は、ボトルの内部に装備される孔形成体の構成を示す図である。<
The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a bottle, and FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a hole forming body mounted inside the bottle.
本実施形態におけるボトルは、図1に示すように、略円筒形状であり高さ方向に長く延びて形成された容器本体1と、その上端に配置される蓋体21,22と、を備えて構成されている。蓋体21,22は、容器本体1内部に収容される液体を外部に吐出する吐出口22と、当該吐出口22を塞ぐキャップ21を備えている。これら蓋体21,22により、容器本体1の上端に形成された開口部が覆われている。
As shown in FIG. 1, the bottle in the present embodiment includes a
本実施形態おいては、容器本体1には、溶媒としての液体と、当該液体に微小気泡化されて溶存することとなる気体と、が収容される。例えば、液体は化粧液であり、気体は空気である。なお、液体は、化粧液に限らず、いかなる物質でもよく、ゾルやゲルといった流動性のある物質でもよい。また、気体は、ボトルを密閉できる構成であれば、水素や酸素、オゾンなどのいかなる気体であってもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、容器本体1の側壁は、透明に形成されている。ただし、容器本体1の側壁は、半透明であってもよく、不透明であってもよい。そして、容器本体1の内部には、図1に示すように、孔形成体3が設けられている。
Further, in the present embodiment, the side wall of the
上記孔形成体3は、全体として断面が円形の筒状体にて形成されている。つまり、上端と下端は開口して内部が空洞である円筒形状に形成されている。但し、孔形成体3は、断面が円形状であることに限定されず、断面がいかなる形状の筒状体であってもよい。そして、孔形成体3は、図1に示すように、筒状体の長さ方向が容器本体1の高さ方向に位置するよう配置される。
The hole-forming
孔形成体3は、図2に示すように、円筒状の長さ方向において上端側には装着部31が形成されており、下端側には孔形成部32が形成されている。装着部31は、図1に示すように、容器本体1の開口部付近に装着される。例えば、蓋体21,22を構成する吐出口22の下端に連結するよう、装着部31の周囲が容器本体1の開口部に装着される。これにより、孔形成体3の下端側に位置する孔形成部32は、容器本体1の開口部、つまり、当該開口部を覆うよう設けられた蓋体21,22の位置から下方側に離間して、容器本体1の内部空間に位置することとなる。
As shown in FIG. 2, the
なお、孔形成体3の装着部31の側壁には、容器本体1の開口部よりも容器本体1内部側に、流入孔31aが形成されている。この流入孔31aは、ボトルを図1の状態から上下を逆さにしたとき、つまり、キャップ21を取り外して吐出口22を下に向けたときに、容器本体1内の液体を孔形成体3の筒内に流入させ、かかる液体を吐出口22から吐出させる。
An
そして、図2に示すように、孔形成体3の孔形成部32の側壁は、全体的にメッシュ状(格子状)に形成されている。つまり、筒状体である孔形成部32の側壁には、複数の貫通孔32aが形成されている。但し、孔形成部32の側壁は、必ずしもメッシュ状(格子状)であることに限定されず、複数の貫通孔32aが形成されていればよい。このとき、図2の例では、側壁がメッシュ状に形成されているため、複数の貫通孔32aの形状や大きさが均一に形成されているが、複数の貫通孔32aの形状や大きさは均一である必要はなく、それぞれが異なっていてもよい。なお、貫通孔の大きさは、例えば、3mm以下に設定するよい。
Then, as shown in FIG. 2, the side wall of the
以上のようにボトルが構成されることで、容器本体1の内部空間には、側壁や上下端面からそれぞれ離れた位置に複数の貫通孔32aが配置されることとなる。このようなボトルの容器本体1に化粧液といった液体と気体とを収容させ、当該ボトルを振ることで、液体が孔形成体3である筒状体の内部や、側壁と孔形成部32との間、さらには、孔形成部32に形成された貫通孔32a内、を流通することとなる。すると、液体と気体とは混合し、液体内で気体が気泡化することとなる。特に、液体内の気体は、貫通孔32aなどを流通する際の衝撃などにより圧壊されて、微小気泡化されることとなる。このとき、振る回数や速度を調整することで、生成される微小気泡は、粒径1000nm以下のナノサイズとなる。
By constructing the bottle as described above, a plurality of through
これにより、気体のナノバブルを多く含有する液体を生成直後に得ることができるため、かかる液体を利用することで、ナノバブルによる成長促進効果や抗酸化作用、殺菌作用など、人体などの生物に対して優れた効果を期待することができる。なお、本発明のボトルでは、いかなる物質を混合するために用いてもよい。例えば、洗浄剤、薬剤、飲料物といった液体と、酸素や水素などの気体と、を混合することに利用してもよい。 As a result, a liquid containing a large amount of gaseous nanobubbles can be obtained immediately after production. Therefore, by using such a liquid, the growth promoting effect, antioxidant effect, bactericidal effect, etc. of the nanobubbles can be obtained against living organisms such as the human body. Excellent effect can be expected. In the bottle of the present invention, any substance may be used for mixing. For example, it may be used to mix a liquid such as a cleaning agent, a drug, or a beverage with a gas such as oxygen or hydrogen.
<実施形態2>
次に、本発明の第2の実施形態を、図3乃至図6を参照して説明する。図3は、ボトルの構成を示す図であり、図4乃至図6は、ボトルの内部に装備される孔形成体の構成を示す図である。<Embodiment 2>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 to 6. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the bottle, and FIGS. 4 to 6 are diagrams showing the configuration of the hole forming body mounted inside the bottle.
本実施形態におけるボトルは、図3に示すように、略円筒形状であり高さ方向に長く延びて形成された容器本体101と、その上端に配置される蓋体102と、を備えて構成されている。蓋体102は、本実施形態ではポンプにて形成されており、その上部を押下することで、容器本体101内に延びるチューブ121にて吸い上げた容器本体101内の液体を吐出することができる。なお、容器本体101内には、実施形態1と同様に、溶媒としての液体と、当該液体に微小気泡化されて溶存することとなる気体と、が収容されている。
As shown in FIG. 3, the bottle in the present embodiment includes a
また、本実施形態においても、容器本体101の側壁は、透明に形成されている。ただし、容器本体101の側壁は、半透明であってもよく、不透明であってもよい。そして、容器本体101の内部には、図3に示すように、孔形成体103が設けられている。
Further, also in the present embodiment, the side wall of the
本実施形態における孔形成体103は、実施形態1と同様に、全体として断面が円形の筒状体にて形成されている。つまり、上端と下端は開口して内部が空洞であり、円筒形状に形成されている。但し、本実施形態では、孔形成体103は、外径が異なる複数の筒状体131,132,133が連結して構成されている。
Similar to the first embodiment, the
具体的に、孔形成体103は、図4に示すように、まず、円筒状の長さ方向において上端側には、装着部131が形成されている。この装着部131は、容器本体101の開口部付近に装着されるが、当該開口部付近に装備されたポンプの一部の外周を覆うことが可能な内径を有する筒状に形成されている。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
そして、装着部131は、図3に示すように、例えば、蓋体102を構成するポンプの下端に連結するよう、装着部131の周囲が容器本体101の開口部に装着される。これにより、孔形成体103の装着部131よりも下方に位置する構成は、容器本体101の開口部、つまり、当該開口部を覆うよう設けられた蓋体102の位置から下方側に離間して、容器本体101の内部空間に位置することとなる。
Then, as shown in FIG. 3, the mounting
また、孔形成体103の装着部131よりも下方部分は、2種類の筒状体が交互に連結して構成されている。2種類の筒状体は、図4に示すように、外径が小さい連結部132と、当該連結部132よりも外径が大きい孔形成部133にて構成されており、1つずつ交互に、長さ方向に連結している。そして、すべての連結部132と孔形成部133は、長さ方向の両端部で相互に連通して連結しているため、孔形成体103全体は、一端から他端まで長さ方向に内部が連通していることとなる。なお、孔形成部133の両端部は、連結部132よりも外径が大きいため、連結部132と連通する箇所以外は塞がれている。
Further, the portion of the
孔形成体103は、筒状体の内部が長さ方向に全体的に連通しているため、かかる内部空間に、容器本体101の開口部付近から容器本体101内に延びるチューブ121が挿通されている。なお、チューブ121の先端は、例えば、容器本体101の底面付近まで延びている。
Since the inside of the tubular body of the
孔形成体103のうち、上記孔形成部133の側壁には、複数の貫通孔133aが形成されている。これら貫通孔133aは、形状や大きさは均一でなく、それぞれが異なって形成されているが、均一に形成されていてもよい。例えば、貫通孔の大きさは、3mm以下に設定するとよい。
In the
また、孔形成体103のうち、上記連結部132の側壁には、貫通孔は形成されていない。代わりに、連結部132の外周には、外表面からさらに突出する円環状の突出部132aが形成されている。図4の例では、例えば、3つの円環状の突出部132aが各連結部132の外周に設けられている。なお、連結部132の外周に設けられる突出部132aは、例えば、棒状やピン状の突起物であってもよく、いかなる形状のものであってもよい。
Further, in the
以上のようにボトルが構成されることで、容器本体101の内部空間には、側壁や上下端面からそれぞれ離れた位置に複数の貫通孔133aや突出部132a、さらには、連結部132と孔形成部133との間に形成された段差部、が配置されることとなる。このようなボトルの容器本体101に化粧液といった液体と気体とを収容させ、当該ボトルを振ることで、液体が貫通孔133aを流通したり、突出部132aや上述した段差部に衝突することとなる。すると、液体と気体とは混合し、液体内で気体が気泡化することとなる。特に、液体内の気体は、貫通孔133aを流通する際、突出部132aや段差部に衝突する際、の衝撃などにより圧壊されて、微小気泡化されることとなる。このとき、振る回数や速度を調整することで、生成される微小気泡は、粒径1000nm以下のナノサイズとなる。
By constructing the bottle as described above, in the internal space of the
なお、上記では、孔形成体103は、装着部131の下方に、2種類の筒状体、つまり、径の小さい連結部132と径の大きい孔形成部133とを交互に4つずつ連結した場合を例示したが、連結する筒状体の種類や数はこれに限定されない。例えば、図5に示すように、1つの孔形成部133を図4の場合よりも長く形成して、装着部131の下方に、連結部132と孔形成部133とを交互に2つずつ連結してもよい。さらには、図6に示すように、1つの孔形成部133を図4の場合よりも短く形成して、装着部131の下方に、連結部132と孔形成部133とを交互に多数連結してもよい。なお、一部の連結部132には、突出部132aを設けなくてもよい。
In the above, the
また、連結部132や孔形成部133の構成も、上述したものに限定されない。例えば、孔形成部133に形成する貫通孔133aの形状や数は、上述したものに限定されない。また、連結部132の側壁に貫通孔を形成してもよい。
Further, the configurations of the connecting
<実施形態3>
次に、本発明の第3の実施形態を、図7を参照して説明する。図7は、ボトルの構成を示す図である。<
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the bottle.
本実施形態におけるボトルは、上述した実施形態2と同様に、容器本体201と、その上端に配置されるポンプである蓋体202と、蓋体202から容器本体201内部に延びるチューブ221と、を備えている。なお、容器本体101内には、実施形態1と同様に、溶媒としての液体と、当該液体に微小気泡化されて溶存することとなる気体と、が収容されている。
Similar to the second embodiment, the bottle in the present embodiment includes a
そして、本実施形態におけるボトルは、容器本体201内部に、所定の幅と所定の長さに形成された帯状体203(孔形成体)を複数収容している。帯状体203は、例えば、プラスチックにて形成され、曲折可能な程度の強度を有する厚さに形成されている。そして、帯状体203には、厚さ方向に貫通する複数の貫通孔203aが形成されている。なお、帯状体203に形成される貫通孔203aは、形状や大きさは均一でなく、それぞれが異なって形成されているが、均一に形成されていてもよい。例えば、貫通孔の大きさは、3mm以下に設定するとよい。
The bottle in the present embodiment contains a plurality of strip-shaped bodies 203 (hole-forming bodies) formed in a predetermined width and a predetermined length inside the container
上述したように、帯状体203を容器本体201の内部に収容しておくことで、当該帯状体203に形成された貫通孔203aは、容器本体201の開口部、つまり、当該開口部を覆うよう設けられた蓋体202の位置から下方側に離間して、容器本体201の内部空間に位置することとなる。
As described above, by accommodating the strip-shaped
以上のようにボトルが構成されることで、容器本体201の内部空間には、帯状体203自体や当該帯状体203に形成された貫通孔203aが配置されることとなる。このようなボトルの容器本体201に化粧液といった液体と気体とを収容させ、当該ボトルを振ることで、液体が貫通孔203aを流通したり、帯状体203に衝突することとなる。すると、液体と気体とは混合し、液体内で気体が気泡化することとなる。特に、液体内の気体は、貫通孔203aを流通する際の衝撃などにより圧壊されて、微小気泡化されることとなる。このとき、振る回数や速度を調整することで、生成される微小気泡は、粒径1000nm以下のナノサイズとなる。
By constructing the bottle as described above, the band-shaped
なお、上述した帯状体203は、いかなる形状であってもよい。また、帯状体に限らず、貫通孔が形成された物体であれば、いかなる形状の物体を容器本体201内に収容してもよい。
The strip-shaped
<実施形態4>
次に、本発明の第4の実施形態を、図8を参照して説明する。図8は、ボトルの構成を示す図である。<Embodiment 4>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the bottle.
本実施形態におけるボトルは、上述した実施形態1と同様に、容器本体301と、その上端に配置される蓋体302と、容器本体301内に孔形成部を配置する孔形成体303と、を備えている。
Similar to the first embodiment, the bottle in the present embodiment includes the
そして、本実施形態のボトルは、さらに、図8に示すように、容器本体301の側壁に、「目盛」と「回数情報」とが表示されている。具体的に、まず、容器本体301の側壁は、透明あるいは半透明に形成されており、容器本体301内に収容される液体の量を視認することができる。そして、容器本体301の側壁には、内側あるいは外側から、線表記からなる「目盛」と、数字表記からなる「回数情報」と、が描かれて表示されている。なお、目盛と回数情報とは、刻印やプリントによって描かれるが、いかなる方法で表示されていてもよい。
Then, in the bottle of the present embodiment, as shown in FIG. 8, "scale" and "number of times information" are further displayed on the side wall of the container
図8に示す例では、目盛は、容器本体1の高さ方向に対して垂直方向に延びる所定の長さの線の表記にて表され、容器本体1内に収容する液体の量の目安となる。そして、回数情報は、対応する目盛の横に数字を含む回数の表記にて表されており、対応する目盛まで液体を収容したときにボトルを振る回数を示している。例えば、図8では、一番下の目盛に対応して「5回」の回数情報が表示されており、かかる目盛まで液体を入れた場合には、5回ボトルを振ることが望ましいことを示している。また、図8において下から二番目の目盛に対応して「8回」の回数情報が表示されており、かかる目盛まで液体を入れた場合には、8回ボトルを振ることが望ましいことを示している。なお、目盛と回数情報とは、ボトルの構造によって異なり、予め試験によってナノバブルが多く発生することが判明している液体の量と振る回数との情報に基づいて設定され、ボトルに表示される。
In the example shown in FIG. 8, the scale is represented by a line of a predetermined length extending in the direction perpendicular to the height direction of the
以上のようにボトルが構成されることで、利用者は目盛に従って容器本体1に液体を収容し、回数情報に従ってボトルを振るだけで、容易かつ迅速に、ナノバブルを多く含有した液体を得ることができる。なお、上述した目盛と回数情報は、図8に開示した構造のボトルに表示されることに限定されず、実施形態2,3のボトルやさらに別の構造のボトルに表示されてもよい。
By constructing the bottle as described above, the user can easily and quickly obtain a liquid containing a large amount of nanobubbles simply by storing the liquid in the
以上、上記実施形態等を参照して本願発明を説明したが、本願発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明の範囲内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。 Although the invention of the present application has been described above with reference to the above-described embodiment and the like, the present invention is not limited to the above-described embodiment. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the structure and details of the present invention within the scope of the present invention.
なお、本発明は、日本国にて2018年4月20日に特許出願された特願2018−081266の特許出願に基づく優先権主張の利益を享受するものであり、当該特許出願に記載された内容は、全て本明細書に含まれるものとする。 The present invention enjoys the benefit of priority claim based on the patent application of Japanese Patent Application No. 2018-081266, which was filed for patent on April 20, 2018 in Japan, and is described in the patent application. All contents are included in this specification.
1,101,201,301 容器本体
21,22,102,202,302 蓋体
3,103,303 孔形成体
31,131 装着部
32,133 孔形成部
32a,133a,203a 貫通孔
132 連結部
132a 突出部
203 帯状体
1,101,201,301
Claims (10)
前記容器本体の上端に形成された開口部を覆う蓋体と、を備えたボトルであって、
前記蓋体から離間して位置する前記容器本体の内部に、ボトルを振った際に当該容器本体の内部で溶媒を流通させる複数の貫通孔が形成された孔形成体を備え、
前記孔形成体は、筒状体であり、側壁に複数の貫通孔が形成されており、
さらに、前記容器本体の開口部付近から当該容器本体の内部に延びるチューブを備えており、当該チューブが前記孔形成体である筒状体の内部に挿通されるよう当該孔形成体が配置されている、
ボトル。 The container body that houses the solvent and
A bottle comprising a lid covering an opening formed at the upper end of the container body.
Inside the container body located at a distance from the lid, Bei example a plurality of through holes formed hole formation member for circulating the solvent in the inside of the container body when swung bottle,
The hole-forming body is a tubular body, and a plurality of through holes are formed on the side wall thereof.
Further, a tube extending from the vicinity of the opening of the container body to the inside of the container body is provided, and the hole forming body is arranged so that the tube is inserted into the tubular body which is the hole forming body. Yes,
Bottle.
前記孔形成体は、外径が異なる複数の筒状体が連結して構成されており、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成されている、
ボトル。 The bottle according to claim 1.
The hole-forming body is formed by connecting a plurality of tubular bodies having different outer diameters, and a through hole is formed in the side wall of at least one tubular body.
Bottle.
前記孔形成体は、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成されておらず、その外周に突出部が形成されている、
ボトル。 The bottle according to claim 2.
In the hole-forming body, a through hole is not formed on the side wall of at least one tubular body, and a protrusion is formed on the outer periphery thereof.
Bottle.
前記容器本体の上端に形成された開口部を覆う蓋体と、を備えたボトルであって、
前記蓋体から離間して位置する前記容器本体の内部に、ボトルを振った際に当該容器本体の内部で溶媒を流通させる複数の貫通孔が形成された孔形成体を備え、
前記孔形成体は、外径が異なる複数の筒状体が連結して構成されており、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成され、少なくとも1つの筒状体の側壁に貫通孔が形成されておらず、その外周に突出部が形成されており、
さらに、前記孔形成体は、側壁に貫通孔が形成された筒状体の外径よりも、外周に突出部が形成された筒状体の外径の方が小さく形成されている、
ボトル。 The container body that houses the solvent and
A bottle comprising a lid covering an opening formed at the upper end of the container body.
Inside the container body located at a distance from the lid, Bei example a plurality of through holes formed hole formation member for circulating the solvent in the inside of the container body when swung bottle,
The hole-forming body is formed by connecting a plurality of tubular bodies having different outer diameters, a through hole is formed in the side wall of at least one tubular body, and a through hole is formed in the side wall of at least one tubular body. Is not formed, and a protrusion is formed on the outer circumference thereof.
Further, the hole-forming body is formed so that the outer diameter of the tubular body having the protruding portion formed on the outer periphery is smaller than the outer diameter of the tubular body having the through hole formed on the side wall.
Bottle.
前記孔形成体は、側壁に貫通孔が形成された筒状体と、外周に突出部が形成された筒状体と、が交互に連結して形成されている、
ボトル。 The bottle according to claim 4.
The hole-forming body is formed by alternately connecting a tubular body having a through hole formed in a side wall and a tubular body having a protruding portion formed on the outer periphery thereof.
Bottle.
前記孔形成体は、前記容器本体の開口部付近に装着されて設けられており、側壁に複数の貫通孔が形成されている部位が、前記蓋体から離間する前記容器本体の内部に位置している、
ボトル。 The bottle according to any one of claims 1 to 5.
The hole-forming body is mounted and provided near the opening of the container body, and a portion where a plurality of through holes are formed in the side wall is located inside the container body separated from the lid body. ing,
Bottle.
前記孔形成体は、筒状体の長さ方向が前記容器本体の高さ方向に位置するよう配置されている、
ボトル。 The bottle according to any one of claims 1 to 6.
The hole forming body is arranged so that the length direction of the tubular body is located in the height direction of the container body.
Bottle.
前記孔形成体は、帯状体であり、当該帯状体自体に複数の貫通孔が形成されている、
ボトル。 The bottle according to any one of claims 1 to 7.
The hole-forming body is a band-shaped body, and a plurality of through holes are formed in the band-shaped body itself.
Bottle.
前記容器本体の側壁に、収容される溶媒の量の目安となる目盛と、当該目盛に対応するボトルを振る回数を示す回数情報と、が表示されている、
ボトル。 The bottle according to any one of claims 1 to 8.
On the side wall of the container body, a scale that serves as a guide for the amount of solvent to be contained and information on the number of times that the bottle corresponding to the scale is shaken are displayed.
Bottle.
前記孔形成体は、ボトルが振られることによって当該孔形成体に形成された貫通孔を溶媒が流通したときに、当該溶媒内で気体を粒径が1000nm以下の気泡に微小気泡化させるよう構成されている、
ボトル。
The bottle according to any one of claims 1 to 9.
The pore-forming body is configured to microbubble the gas into bubbles having a particle size of 1000 nm or less in the solvent when the solvent flows through the through holes formed in the hole-forming body by shaking the bottle. Has been
Bottle.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081266 | 2018-04-20 | ||
JP2018081266 | 2018-04-20 | ||
PCT/JP2019/016984 WO2019203366A1 (en) | 2018-04-20 | 2019-04-22 | Bottle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019203366A1 JPWO2019203366A1 (en) | 2021-02-18 |
JP6916959B2 true JP6916959B2 (en) | 2021-08-11 |
Family
ID=68238920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020514471A Active JP6916959B2 (en) | 2018-04-20 | 2019-04-22 | Bottle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6916959B2 (en) |
WO (1) | WO2019203366A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022128240A (en) * | 2021-02-22 | 2022-09-01 | 渡辺 隼人 | Stirring balls for generating nanobubbles |
DE102022122887A1 (en) * | 2022-09-08 | 2024-03-14 | Krones Aktiengesellschaft | Device and method for forming plastic preforms into plastic containers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0184733U (en) * | 1987-11-25 | 1989-06-06 | ||
JPH0427872U (en) * | 1990-07-02 | 1992-03-05 | ||
US7849785B1 (en) * | 2005-05-18 | 2010-12-14 | Pamela Saha | Disposable combined squeezer/stirrer/dispenser/brewer device with bottom cup |
JP2012148803A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Norifumi Mori | Partition for portable water supply bottle |
JP5514275B2 (en) * | 2012-09-07 | 2014-06-04 | シャープ株式会社 | Stirring container |
US20170305636A1 (en) * | 2014-10-23 | 2017-10-26 | Igor Michaylovich BERLINSKIY | Formula-Mixing Bottle |
-
2019
- 2019-04-22 WO PCT/JP2019/016984 patent/WO2019203366A1/en active Application Filing
- 2019-04-22 JP JP2020514471A patent/JP6916959B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019203366A1 (en) | 2019-10-24 |
JPWO2019203366A1 (en) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6916959B2 (en) | Bottle | |
JP6145949B2 (en) | Spoid-type cosmetic containers that can be used to mix different contents | |
WO2016104591A1 (en) | Foam dispenser | |
EP3281882A1 (en) | Mixing container for heterogeneous content | |
CN108135406A (en) | Distributor | |
JP2014108802A (en) | Foam discharge container | |
JP2007510595A (en) | Method and structure for mixing different substances | |
JP2009107672A (en) | Bubble jetting container | |
JP2009208842A (en) | Aerosol can container cap device provided with widely jetting angle-variable nozzle head | |
JP4458534B2 (en) | Container with lid | |
JP5471360B2 (en) | Squeeze container | |
JP3775507B2 (en) | Drug supply tool for flush toilet | |
JP4840816B2 (en) | Volatile material release container | |
JP2014226616A (en) | Nanobubble water/foam generator | |
EP2620383B1 (en) | Device for the preservation of substances to be kept separate until their application | |
JP2011136718A (en) | Combination of sustained used container and refilling container | |
WO2000002788A1 (en) | Container and container kit | |
JP2007062779A (en) | Delivering cap | |
CN213832807U (en) | Cosmetic bottle lid subassembly and cosmetic bottle | |
JP3149492U (en) | Refillable container that does not spill | |
JP6405088B2 (en) | Refill bag container | |
JP2011240974A (en) | Squeeze container | |
JP5503249B2 (en) | Mixing container | |
JP4999451B2 (en) | Squeeze container | |
JP2011240985A (en) | Squeeze container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6916959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |